X



ドラゴンボールキャラの戦闘力を語れ!!!263

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 19:10:13.38ID:DbwLrTGo
次スレを立てる時は↑を先頭に追加してください


ここは原作議論スレです

★漫画(原作)のみ
 アニメや劇場版は考察の対象外です。
 また、ゲームやカードダスも考察に入れません。
 大全集やジャンプ・Vジャンプの付録・その他もろもろの書籍も考察に入れません。
 ドラゴンボール超は考察の対象外です

★どんなに正当な意見でも以下の文法・表現をした人は荒らしとみなし、放置すべし。
 ・「妄想」 「厨」
 ・「w」の使用
 ・純粋ブウに関する話題
 ・その他他人を侮辱した書き方荒らしに付き合う方も荒らしです。スルー徹底。
 これが一番効果的良識のある人は放置するのでレスがあった場合それは自演とみなします。
 礼儀をもって反論するようにそれがマナーです。

★反論、指摘をされる場合は根拠を提示してください楽しく真剣に戦闘力を考察しましょう。

★次スレは>>970が立てて下さい。

前スレ
ドラゴンボールキャラの戦闘力を語れ!!!262
https://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/csaloon/1674289271/l50
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0587マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/24(金) 14:00:45.27ID:???
>>585
溢れかえった水の描写に理論が追いつかずコレは技の性質がどうのこうの戦闘力〇〇の割になんちゃらだと勝手に長々長々と設定盛り込む奴が何言ってんの?
勝手にやってりゃ良かったのにいちいち突っかかって来たのもほら>>541そっち
不具合を不具合と認めないで破滅に向かっていくマッドサイエンティストまんまだわ
今一度聞くが
お前は歩きから走りに変える事をわざわざコントロールだ変化だといちいち騒ぐのか?
いきなり筋肉を足に集中させて車並みに速度が出るなら変化とかコントロールだろうけど
0588マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/24(金) 14:21:11.93ID:???
>>586
そういうのもう良いから歩く事から走る事を変化だコントロールだと普段からいちいち大騒ぎして驚くのか?その事だけ答えてくれる?
とにかく無意味で長いんだわやり取りが
0589マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/24(金) 15:16:06.65ID:???
>>527
ベジータが開放前後で強さ変わってるって言うけど元から戦闘力を2倍(16000以上)にした悟空が優位に立てないレベルだったんだからステータス的にはほぼ変わってないと思われるが…
それこそ「歩くのやめて走り出したから速くなったように見える」ぐらいの感じじゃないの
0590マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/24(金) 15:40:34.55ID:???
>>588
原作のキャラが作中で驚いてるのだから、
「いちいち驚くのか?」とか言い続ける時点で支離滅裂の意味不明
0591590
垢版 |
2023/02/24(金) 15:43:19.63ID:???
アンカー間違えたかも
もはやわけわからん
0592マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/24(金) 16:49:38.96ID:???
>>590
だからはぐらかさないでちゃんと自分の答えを残せ
歩きから走りに変える程度の事を変化だコントロールだと騒ぐのか?騒がないのか?
批判も煽りもそれからにしろ
簡単だろ?譲れない何かに縛られてなきゃの話だけどな、ナッパの時と一緒で話が前に進まないだろ
0593マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/24(金) 17:00:42.68ID:???
キュイと話すベジータ
「地球で戦闘力のコントロールを覚えた」

フリーザ
「地球で何かコツも掴んできたのでしょう」

よって地球襲来時のベジータはまだいかなる時も18000固定
コントロール出来るようになったのは死闘が終わって頭を整理してから

ベジータが出来るようになった第一の気のコントロール
「気を抑える」
キュイに恐らく16000くらいに気を下げて近づいたのだろう、これでキュイはウデが落ちたと錯覚
その後フルパワーの24000まで上げる

ベジータが出来る様になった第二の気のコントロール
「気の爆発」
戦闘力が一瞬で伸びる界王拳はベジータにとっても印象深かったことだろう
基本戦闘力大幅UPと時間経過により、ベジータも気の爆発を習得
ジースを倒せる様になった瀕死回復ベジータが6万くらいと仮定して、6万×8倍=48万で、激怒フリーザの53万とギリ手四つが可能
「3人がかりなら勝てる」とのベジータの推算
0594マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/24(金) 17:05:36.30ID:???
大猿化した時に「隠れても気配で分かるぞ!」
とか言ってたんで、この時徐々に気とはなんぞやみたいなのを習得していったんだろうなぁ
0595マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/24(金) 17:20:51.53ID:???
>>593
はい、戦闘力のコントロールでやっと24000なのに界王拳3倍に対抗した時点でアウト
24000前後に対抗できる18000など存在しません
それが認められるならナッパ対悟空の手加減の自分設定乱用言い訳の数々
4000なのに8000以上に抵抗できキリがない
コレが成立しますよ?
それとも実は4000派でそれを狙ってるのかな?
0596マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/24(金) 18:57:12.47ID:???
界王拳3倍直後が24000でベジータに1発当てた時は20000ぐらいまで下がってたんじゃない?
ベジータからは1発も入っていないのにヤジロベーが軽く背中叩いただけで喘ぐほどパワーダウンしていたし
戦闘力8000が軽い挨拶であそこまで堪えるはずが無い
0597マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/24(金) 19:52:41.86ID:???
>>587
とうとう“お前”に変わったよ‥‥もう確定かな
相変わらず自分の説の根拠等は一切言わず人に説明しろの一点張り
今まで散々こっちは言ってきてるのにダラダラ長文を書くのが不具合だとか
無意味で長いやり取りだと思ってるのはこっちなんだよ
君はこっちが何を言おうとも技の時だけ戦闘力が上がるんだとしか言ってないんだよ?
それに対して戦闘力は変化しないって原作内で言ってるんだからこういう事なんじゃないのって説明したら不具合って言うし
だったら何故そう思うのか、また自分の説の根拠も説明してって言ったらこの感じだし会話が成り立たない
0598マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/24(金) 20:02:10.32ID:???
ヤジロベーに叩かれて喘いでいたのは、限界を超えた気の放出で体を傷めていたので
ちょっと叩かれただけでも痛かったんだろう
気が減ってパワーダウンするのとはちょっと違う
その気になれば10倍界王拳ができるだけのポテンシャルはあるんだけど、体がついていけないので
2倍までに制御しなければいけなかっただけで
3倍4倍程度なら、まだ十分気は残っている
0599マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/24(金) 20:06:12.59ID:???
>>597
あなたは普段から歩きから走りに変える事を大袈裟に変化だコントロールだと言うんですか?

こんなシンプルな質問にいつまで手間どって無駄な書き込みしてんの?
何度聞いたと思ってるの?普通に怒るよ誰でも
0600マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/24(金) 20:11:16.77ID:???
ギャリック砲は自分の戦闘力を超える奴にも食い止められない自信がある技である
そのギャリック砲はかめはめ波とソックリです
かめはめ波は数字が変化する事が確認されています
普通に同じ凝縮系の技なので、三倍界王拳24000と同じくらいまで数字が変化する技なんでしょう
これはナッパの最高の技も同じで、通常は4000でエネルギー波も気合でかき消されたが
最高の技は6000~7000ぐらいの威力があるから、まともに食らうとヤバいのでしょう

てゆうかこんな技滅多に使わないだろうし、そもそも味方の戦闘力なんか計測するのか?
気付かずにやっていた事が、実は悟空の技術とソックリだったのがギャリック砲だったから
ベジータはそっくりだと驚いたのでしょう
0601マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/24(金) 20:13:10.51ID:???
なんぼ長文書いても、なんの関係もない4000ありきも組み込んでる時点で釣りにしか見えんぞ毎回
0602マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/24(金) 20:18:50.76ID:???
ナッパが6000~7000あるのではないかと考える事自体は批難はしない
ただそれが正解であるかのように振舞うのは絶対に間違っている
公式が間違ってるだとか、いろいろ言うのは分かるし、俺だって全部の公式が正しいなんて思っちゃいない
ただ何十年もナッパ4000として修正もされてないという事は、それが最も正し数字に近いという事なんだから
まずそこを前提にして、こういう考察もありますよというスタンスで行くのが正しいと俺は思うんだよね
0603マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/24(金) 20:20:05.44ID:???
>>600
ギャリック砲時もスカウターの数値は変化しない
攻撃力が肉弾戦のパンチやキックよりも高いだけ
戦闘力がコントロール出来ないヤツが体内から放出する気功波なので、18000以上には戦闘力は変動しない
攻撃力が上がってるだけ

いい加減学習せい

>>582
はい論破
0604マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/24(金) 20:22:51.66ID:???
>>603
変化しないのに24000に対抗してる時点で前にいたナッパ4000ありきと同レベル

はい終了
0605マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/24(金) 20:25:31.66ID:???
>>603
タフと攻撃力変えただけで言ってる事もやってる事も同じ

はい爆破
0606マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/24(金) 20:26:19.12ID:???
ラディッツ、ナッパ、ベジータは戦闘力が変動しないからこそ、
ベジータはナッパに「お前が冷静になれば見切れない様な動きじゃない」と言ったわけだしなぁ
実際その通りになってるんだし
4000しかないのだったら、8000以上についてもいけないし攻撃も効かないだろうから、
そんなアドバイスするわけないだろ
1.1倍差でも圧倒差あるのに
2倍差舐めんなよ
4000派はいい加減に無理と矛盾が多すぎる
4000ありきは整合性より矛盾の方が多いんだから、そらずっと言われるわな
0607マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/24(金) 20:29:19.81ID:???
ナッパが一番ダメージ受けた攻撃って
実は悟飯の顔面キックじゃないかと思ってる
あの後のキレかたは尋常じゃなかったし 相当効いたんだろう
その前にクリリンに攻撃を受けた時は、あそこまでキレてなかった
たった一発であそこまでキレさせた悟飯の蹴りって悟空より凄かったんじゃないか
0608マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/24(金) 20:30:25.76ID:???
>>604
>>605

>>582に対して何の反論にもなっていない
はいやり直し

つーか自分で何言ってるか分かってる?
18000のベジータが24000近辺の悟空のラッシュに耐えたのがおかしいと言い張るって事は、
ギャリック時に24000どころか、ラッシュ食らった時でもベジータは23000くらいある、って言ってるようなもんなんだが
0609マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/24(金) 20:36:06.80ID:???
ナッパのタフさも凄いが、ベジータはナッパよりさらにタフっぽいじゃん
作中でもベジータはダメージ受けながら何やっても立ち上がってきたし
別に24000の攻撃数発くらって生きててもおかしくなくね?大ダメージは受けてるんだし
よく、キュイならもっと酷いことになってただろうなって意見も出るじゃん
ナッパは悟空の攻撃くらいまくっても大きなダメージが蓄積してる風には見えないので、
悟空にある程度近いって考察だろ、タフさだけじゃなく攻撃面もスピード面も
ベジータは大ダメージ受けてるんだから、ナッパの件とは似てる様で似てないぞ
0611マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/24(金) 20:42:47.09ID:???
ナッパは高防御
ベジータは高HP
じゃないか
ナッパ4000でも8000までの攻撃くらいまで耐えられるって事なんだろう
ベジータは三倍界王拳の攻撃から始まってダメージが蓄積されていって
最後限界を迎えて引き返した
あれだけ粘れたのは、HPの高さ故だろうな
ナッパは防御力を超える攻撃には脆い
0612マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/24(金) 20:49:44.92ID:???
>>606
当のナッパは確実にクリリンや天津飯の倍以上強いのにスピードにまあまあ対応されてたり攻撃は避けなくても余裕とはいかなかったり死にかけ片手気功砲に本気で焦ってたけどいいんスかこれ

恐らくとんでもないタフさで結果的に無事だっただけでそこが並なら結構な重傷を負わされてたと思われるが…
0613マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/24(金) 20:55:23.92ID:???
>>608
24000のラッシュに耐えた?あれが?ナッパの時みたいに格闘になってたのかな?どこが23000なのあれで?
一方でギャリック砲は8000「以上」の3倍の最低ライン24000VS18000何が何でも固定じゃ説明がつきませんね?
18000で攻撃力ガーは4000なのにタフがどうのと同じだからやり直し
0614マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/24(金) 20:55:59.15ID:???
普通に読んでれば悟空が手加減したって分かるんだけどな
かめはめ波使うまでへらへらして余裕だったし
かめはめ波をちょっと食らっただけだけど、それでもあまりダメージ受けてる様子が無くて
焦ってるだけで、ナッパの実力自体は気にしてないけどな
0615マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/24(金) 20:57:19.11ID:???
>>610
答え無いから終わらないだけ
何度聞いても答えないのは会話したらまずいから答え無いにしか見えんな
最初からちょっかい出すな自分の話だけしとけば良い
0616マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/24(金) 21:00:12.07ID:???
一か八かで無理な倍率の界王拳使って「こっちが先に参っちまう」って言っててその状態のままかめはめ波撃つこと自体が賭けみたいな扱いだったのに何がなんでも24000フルに発揮できてる前提にする方が変な話だと思われるが…
0618マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/24(金) 21:07:40.93ID:???
>>616
別に何が何でも24000とは言わないが4倍にできる余力は有る
仮に23000でも22000でも18000じゃ無理
0619マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/24(金) 21:08:28.44ID:???
例の空中戦は悟空が完全に油断しきって
ナッパが追撃してくるなんて予想してなかった
空中に逃れて、動きが捉えられないナッパが自分を探している隙に
空中から仕掛けるつもりでいたら、追撃してきたので
体制が整わない中で、ナッパの攻撃を捌いていただけで互角に近い戦いをしていたのとは違う
実際へらへら余裕だったし
実際動きを捉えたといっても上空を飛ぶ悟空を目撃した程度のもので本当に捉えたと言えるのかは微妙だな
だいたいサイヤ人は怒って強さが増す種族なんだし、攻撃が単調すぎただけで、ナッパが冷静になろうと
攻撃力やスピードが増すわけじゃないし、攻め方変えれば少しは意表を突く事はできるが
何度も通じるわけじゃないし
ただ悟空が手加減してナッパに合わせていたと考える方が自然
0620マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/24(金) 21:14:51.26ID:???
悟空は最初はキリがないと思ってたわけじゃない
ナッパの実力見切って、この程度の力で倒せると思って手を抜いていたら
思ったより弱らないし、かめはめ波使うまではまだ余裕だったけど
かめはめ波の時に少しマジになって、ちょっと食らっただけだけど
弱ってる様子が無い事に焦って、このままだとキリがなさそうだと思い始めた
ナッパのタフさが8000の攻撃にも耐えられるとと考えれば辻褄合う
0621マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/24(金) 21:23:46.15ID:???
>>612
ナッパ「馬鹿馬鹿しい!俺は今遊ぶぜ!」
ナッパはベジータに喝入れられるまでお遊びモード
冷静になったら8000以上のスピードが見える実力
最初から冷静ならクリリンらは瞬殺
痛覚とダメージは一概に比例しないのも散々言われている
悟空のかめはめ波を痛がりもしてないが、それより遥か格下のピッコロの気功波は痛がっている
気功砲はセル戦を見ても分かるように押す力が異常に強いんだろ
0623マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/24(金) 21:27:34.28ID:???
>>614
嘘松乙

クンッを避ける時にけわしい顔
空中での肉弾戦もけわしい顔(ナッパにもキックを避けられる)
そして、両者離れた際にナッパの実力がグンと上がったので喜びの笑顔
もし雑魚なら終始ずっと余裕で笑ってるだろ
0624マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/24(金) 21:27:47.38ID:???
>>622
18000で24000に対抗できる隠し攻撃力ガーが何言ってるの?
戦闘力を完全に固定してる内は一生言われるぞ
仲良くしなよ同じなんだから
0626マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/24(金) 21:39:45.03ID:???
8000以上の激怒ラッシュでも立ってくる相手にさらに威力の弱い手加減の攻撃して悟空が得るメリットって何?
無駄な体力と気を消耗するだけなんだが
ベジータ戦もあるのにそんな事する意味は1mmもない
ノーマルパワーで押し勝ててキリがあるんだったらキリがなさそうだ、なども言わない
0627マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/24(金) 21:42:41.28ID:???
>>626
そりゃあ4000なのに隠し技能ウルトラ耐性で超タフだからだよ
攻撃力だけ認めるなんて虫がいいわ
0628マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/24(金) 21:44:13.48ID:???
最初の第一印象の評価「大した事なさそうだ」も「界王拳は使うまでも無さそうだ」って事だからな
ノーマルでも楽に勝てるなど、一言も描かれていない
だからこその、しょっぱなからの8000以上のフルパワー
悟空は、ナッパは界王拳は使わずに済みそうだが、フルパワーで戦う相手ではあると判断している
0630マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/24(金) 21:48:17.79ID:???
>>628
殴る前は相手のタフさなど分からんのだから、
こいつは8000以上の戦闘不能にさせる強攻撃でも死にはしないくらいの大きな気があるな、
ってことだからな
0631マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/24(金) 21:52:41.39ID:???
ドラゴンボールに隠し技能は超能力、魔術しかありません
戦闘力8000以上を相手できるのはそれにある程度近い数値、または24000レベルに対抗できるのは24000レベルに近い数値です

終了
0632マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/24(金) 21:54:41.61ID:???
悟空が手加減してたと言ってる奴は、
天下一とかの相手を殺しちゃいけない大会は、全ての選手は、互角相手や僅差で下の相手にも手加減しながら戦ってるとでも思ってるのか?
天下一も、殺す気はないけど倒す気はあるんだぞ
殺す気の攻撃が10としたら、絶命はさせないが倒す気はある攻撃はせいぜい9〜9.5くらいの僅差だろ
5とか6、7まで減るわけがない
悟空のナッパへの攻撃もそう
倒す気はあるのだから、実質10の威力の攻撃と大差ない威力で殴ってはいる
だからこその「とんでもないタフさは流石だな」
「キリがなさそうだ…」
が出てくるんだが
0634マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/24(金) 21:57:52.62ID:???
>>621
お遊びモード言うと思ったけどキレたり思いっきり準備動作して一撃で殺す気で突っかかった時のスピードが落ちる理由ないから結局2倍以上の格差があっても動きに対応はできるってことになりますよね

彼方まで吹っ飛ばされたわけでもないのに押す力が強かっただけの技にビビってベジータまで顔色変えてるの訳分からんけど
あとクリリンとピッコロの攻撃を慌てて回避した時も汗かいてたけどこれが何らダメージになる恐れのない攻撃への反応か?後のタフさがあるから実際どれだけのダメージになったか分からんけど、数値的には普通に無視できないダメージを負う恐れがあったんじゃないの
0635マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/24(金) 21:59:51.12ID:???
>>618
あれを余力って言うの議論に毒され過ぎて漫画読めなくなってるだろ
無理に無理を重ねただけだぞあれ
0636マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/24(金) 22:00:11.57ID:???
>>632
わかる
殺さない加減ってそんなもんだよな
殺る気パンチの威力から5%〜10%引いたくらいの絶妙な加減と思う
0637マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/24(金) 22:06:53.95ID:???
>>628
怒りのままに気を上げてるだけでナッパのことはフルパワーにもならないまま無防備に歩いて近づくレベルで眼中に無かったですよね
しかもフルパワーになった後でナッパが攻撃してきたの見て「大したことない」だからナッパに対する強さ評価とフルパワーになったことに何の相関性も無いですよね
0638マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/24(金) 22:07:21.32ID:???
>>635
毒されてるのはどっちなんだい…
無理に無理を重ねて更に無理を重ねるにはそんだけの力がまだ残ってる以外あるのか…?また隠し技能か?
0639マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/24(金) 22:13:29.76ID:???
>>638
そんだけの力って具体的にどんだけだよ
数値でいくら気が残ってるとか以前にズキズキ痛んで震えが来てる状態で更に無茶の上乗せしただけなのに「それだけ無理ができるってことは実は余力たっぷりだった筈だ、24000中の22000ぐらいは出せてる」っておかしいだろ
体力万全でもやっちゃ駄目な事だけど同じ状況なら仮に半分しか残ってなくても一か八かやるわ
0640マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/24(金) 22:16:56.00ID:???
天下一武道会の時でも殺す気はなくても倒す気はあると言うけれど
じゃあ予選の雑魚共相手に九割の力使ってたのか?
明らかに相手に合わせて、そいつを倒せる程度の攻撃で倒してたよな
つまりナッパもそれと同じで、大したことないと見切った相手だから
それに合わせて倒すつもりで力加減してたという事なんじゃないの?
0641マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/24(金) 22:17:15.07ID:???
ヤジロベーにはたかれただけであんな風になってた悟空がまだ戦意見せて界王拳使ったり気功波撃ってるのも「限界だけど頑張ってる」じゃなくて「それだけ動けるんなら大袈裟に痛がってただけで体力はまだまだ残ってる」って言い張れるのかこいつ それと全く変わらない主張してるんだけど
0642マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/24(金) 22:24:31.81ID:???
あと悟空がベジータに場所を変えるぞと言って移動する時
「流石だな 余裕でついてきやがる」とベジータを試すような事やってたけど
つまり悟空は全力かそれに近いスピードで飛んでいたけど、それに余裕でついてくる
ベジータが流石だなと褒めている
これはナッパを処刑した時に感じた凄い気で、こいつはオラより強いと感じていたからで
実際戦ったらその通りで、スピードも技も悟空を超えていた

これらを踏まえて例のナッパとの空中戦
上空に飛んでいく悟空を追撃するという事は、それ以上のスピードがないと追いつけないよな
つまりナッパが飛ぶスピードは悟空より速いのか?
だとしたら、ベジータの時みたいに流石だなとか言って驚いてもよさそうだけどな
つまりそういう反応がなかったという事は、悟空が全然本気で動いていなかったからで
この事からも相当手を抜いていたと分かる
悟空からしたらナッパの実力は天下一武道会の予選の雑魚狩りに毛が生えたぐらいのものだったけど
予想以上のタフさに焦った
そんなとこだろう
0643マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/24(金) 22:29:41.01ID:???
まあタフさに驚いて初めて「キリがねえ」でそれ以前は全然余裕だった時点でナッパがマシになって前よりは戦えるようになったとはいえその気になれば簡単に均衡を崩せたってことだからな

界王拳の使用を検討してるからタフさだけは8000以上の本気で殴っても手こずるレベルに違いないんだろうけど
0644マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/24(金) 22:56:19.35ID:???
ナッパには最初のラッシュ耐えた時点だと「とんでもねえタフさ」と言いつつ余裕残してるので恐らくあのラッシュよりもっと強力な攻撃を叩き込める余地あり
それから最高の技を咄嗟に切り返して「少しは喰らった」レベルの威力に耐えたとこで本気で驚くし焦る

その後で同じサイヤ人のベジータには3割ぐらいの格差からスタートして全力で殴りまくった後に大技の撃ち合いを4/3倍差で制しても「これでくたばるなら苦労しない」

やっぱこれ戦闘力的にはナッパ6000もあっちゃ駄目なぐらいじゃないかな
0645マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/24(金) 22:57:35.91ID:???
4000以上派は、
「悟空はナッパを殺すつもりはないが(これは基本、どんな強敵相手にもそうだが、)
倒すつもりはある強力な攻撃をしている」
と主張し、
4000派は「悟空はナッパを殺すつもりもなければ倒すつもりもない攻撃でダラダラ戦っている」
と主張している

明らかに4000派の主張の方が支離滅裂
だから「4000ありきをゴリ押ししたいがために、勝手に悟空をアホに改悪するのは止めろ」
と言われている
0646マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/24(金) 23:14:32.69ID:???
ナッパが5000以上あるのは、ナッパが本領発揮する前でも作中見れば分かる

まず、実際に殴ってみないと相手がタフかどうかは分からない
と言う事は、悟空は「こいつの気の大きさならば、8000以上の怒りの攻撃を4発分(4人の仲間の恨み)当てても大丈夫(想定では恐らく四発目でグロッキー)」
と判断したことになる
自分の全力の気の半分程度しかない相手にこんな判断はしない
2倍差もあれば、ほぼ全力に近い倒す気パンチ一発で終わるし
よって悟空の最初のナッパの気の見立ては「最低でも自分の戦闘力の8割ほど(最低でも6000台)と思われる
ほぼ全力に近い倒す気攻撃だからこその「とんでもねぇタフさは流石だな」が出る
悟空は既にしょっぱなからナッパに手加減などしていません
悟空のナッパへの手加減は「界王拳を使わない事」

現場に到着した悟空、仲間の死体を見ながら怒りで戦闘力が上昇し始める
ベジータ「戦闘力がドンドン上がってやがる」
と言ってるので、6000くらいになってるだろう
そんな悟空の気を間近で感じても、クリリンは「いくら悟空でも一人じゃ無理だ」と言ってる
よってこの時点でナッパの気は6000近辺よりまだまだデカい
クリリンは「3人でかかれば一人くらいはなんとかなるかも」と言っており、
ベジータの危惧とほぼ合致

よって、本領発揮する以前でもナッパの戦闘力は最低でも6500近辺はあることは確実に描かれている
0647マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/24(金) 23:14:56.40ID:???
>>639
実は余力たっぷりだと誰が言ったんだ?
無理してる中でもまだ無茶ができるだけの力はあっただけの事でしょ?
いくら体力が落ちても4倍カメハメ波が撃てる特殊技能でもいつの間にか備わったの?
よしんば21000だとしても18000じゃ無理
20000でも18000じゃ無駄
8000以上相手に4000や5000じゃ互角は無理なのと同じ
おんなじ事して18000まで悟空を落としてみるかい?
0648マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/24(金) 23:26:06.46ID:???
私的なベジータ戦のダメージを加味しての戦闘力推移
悟空8500→界王拳2倍17000、ベジータ18000

悟空8000→界王拳3倍24000→20000、ベジータ18000→15000

ベジータギャリック砲16000
悟空5000→悟空界王拳3倍かめはめ波15000→界王拳4倍かめはめ波20000

悟空3000→6000、ベジータ10000→パワーボール使用1600

悟空界王拳2倍12000、大猿ベジータ16000

最後の方は悟飯でも喰らいつけたしこんなもんだと思う
0649マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/25(土) 00:03:32.98ID:???
ナッパが気を上げてる描写は作中で2回
最初は天津飯戦
1年近く寝て鈍った体を、とりあえず全開にしたかったのだろう(8000以上とやり合える7000台フルパワー)
そんなパワーで殴るもんだから、2000以下の天津飯の腕はガードしてももげてしまった
ベジータ「モロいやつらだ!」と笑う
ナッパもそう思った事だろう、長く遊びたいので一旦上げた気を舐めプで戻す(スカウターの変動は無し)
恐らく、宇宙中の星を侵略しても、1200以上の相手と戦える機会はあまりないのだと思う
自分より遥かに弱い栽培マンを「コイツら栽培マンの強さを知ったら驚くぞ」とか言ってたので、基本的に栽培マンをけしかけたら事足りるんだろう
もしくは特に楽しむ相手も無く、自分らの広範囲破壊攻撃で惑星地上げの地ならしで終了
地球では滅多にないご馳走、舐めプで長く遊びたいので遥か格下のクリリンらの攻撃も食らったりする
実質、リクームが遊んでる時の「君たちどんどん卑怯な攻撃もして良いんだよ」と同じ
ナッパは沸点が低いので同じに見えにくいだけ

2回目に気を上げた時は、悟空戦で冷静になって本領発揮した際
再びフルパワーに戻したので動きも攻撃力も見違えてUPしている(スカウターの変動は無し)

この様に、ナッパはクリリンらに舐めプをする意味があるが、悟空がナッパに舐めプをする意味はない
最初のフルパワーラッシュが対して効いてないのだから
ナッパがフルパワーで天津飯に攻撃して、ケロリと立ってきたら、わざわざその後に気を落としたり弱い威力の攻撃をするか?って話
するわけ無いよな

最初の激怒ラッシュがほぼ有効打にならなかった時点で、悟空はナッパ相手に気を下げたり手加減する理由がない
0650マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/25(土) 00:08:23.87ID:???
>>647
いくら落ちてもとは言わないけどどこまで落ちれば完全に不可能になるかなんて分からんよね
というか仮に気の残量が20000相当だったとして元々20000で体力万端の奴が思いっきり撃てるのと24000から消耗して20000まで落ちた奴が激痛に耐えながら撃つのじゃまた別だろうし(瞬間的にはともかく押し合いになれば尚更)

何なら地球来たときのベジータが18000のままかも不確定ではあるけど
0651マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/25(土) 00:22:52.50ID:???
ラッシュ後の悟空
「思いっきり殴ったのに想定してたダメージよりも全然低いダメージしか与えられてないようだな。とんでもねぇタフさだ
でも動きは大した事なさそうだから、今の様な強い攻撃を当てていけば押し勝てるだろう」

上記のダメージよりもさらに期待したかめはめ波を喰らってもケロッとしている

焦り悟空
「今のを喰らってもケロッとしてるって事は、ダメージ蓄積ほぼしてねぇじゃねぇか…このままじゃキリが無さそうだ…動きもかなり良くなってきたし、さっきのヤバい気功破もあるし、こいつは予定が大幅に狂ったぞ…界王拳使うしかないか」

コレよな
0652マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/25(土) 00:27:43.29ID:???
>>646
少なくとも当時の悟空から見たナッパって自分のスピードにまるで付いてこれないレベルの「大したことない」奴なんだけどそいつを本気で4発殴って大丈夫なぐらい差が小さい相手と思ったの?というか6000でもベジータvsキュイぐらいの格差だから本気で殴ったら「チャオズの恨み」の腹パン1発で大概グロッキーだよ?
しかも本気で殴った結果があれなら何発殴れば倒せるか分かったもんじゃないし最初から「こうなりゃ界王拳で…」ってなるだろ 怒りに任せてフルパワーにしたけど打撃そのものは手心を加えてただけ

前もいったけどクリリンが先入観でなく真面目に計算して無理だと思ってるなら「こんな怒ってるの初めて見たしやっぱ一人でやらせよう」ってなるのおかしいだろ
しかも直前にナッパが見失うぐらいのスピード出してるの見てなかったのかよって話だし
0653マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/25(土) 00:33:21.88ID:???
あと到着直後からナッパを気にすることなく歩み寄って攻撃も軽く回避してるんだけど、あの時点の気じゃ普通にナッパに負ける見込みだとしたら何であんなことしたの?瞬間的に気を急上昇させて対応できた特戦隊の時とはまるで状況違うんだけど
0654マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/25(土) 03:48:48.91ID:???
>>640
予選の雑魚は倒せてるのよだから何割相当の力だったかは関係ない目論見通り倒せてる訳だから
ナッパは倒すつもりでやっていても倒せてない
最初から8〜9割力を出してたかはわからないが割合的に余裕があるならもっと強くしていくだろ普通
キリがないって言うのはその挙句に出るセリフなんじゃ無いの?って話 
0655マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/25(土) 04:35:44.66ID:???
>>652
大した事ねえなの後に1段階力を上げてるからね
「ふひひひ‥‥割愛‥‥どうわかったのかじっくり教えてもらおうか‥‥!」このセリフって今ので大した事ないと判断したのならさっきまでのが俺の本気と思うなよ!って意味だろ
それでも8000以上まで力を解放した悟空の敵ではなかったけど
もちろん倒すつもりでやってるよだからとんでもねえタフさなのはさすがだな!ってセリフに繋がる

クリリンに関してはボロボロの状態だったしちゃんと見えてたかわからないサイバイマンとヤムチャの戦闘ですら目だけじゃなく集中力を持って気の動きを追わないといけないくらいだし
この段階ではナッパは4000程度しか力を解放してないがまだベジータもいるし5000程の悟空では1人じゃきつい
界王様って凄い人のところで修行してきた訳だしさらに何か新技くらいあるかもしれないし3人掛かりならナッパ1人くらいなら倒せるって感じだったんだろう
ところがかつてない怒りをあらわにする悟空を見て今感じられる力など片鱗でしかなく悟空は更に自分の想像を超えた領域に達しっているのかもと感じたんだろう
0658マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/25(土) 07:31:08.63ID:???
>>654
予選の相手は大したことないと分かってるから手加減したんだろ
ナッパだって大したこと分かったんだから、そんな奴に全力に近い力出して倒す必要があるのかって事
ベジータみたいにナッパが虫の息だろうが手加減せずに処刑する性格なら別だけど
悟空はそんな事しないからな
最初はナッパがタフなんて分からないから、大したことない力に合わせて倒そうとしたら、思ったよりタフだっただけじゃないの?

かめはめ波使いまでナッパのタフさを舐めてたが正解だと思う
0659マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/25(土) 07:43:17.05ID:???
ずあっ!!
楽になっただろ
余計なことをゴチャゴチャぬかしやがって……
0660マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/25(土) 07:58:04.28ID:???
もしナッパが気を上げていたなら、周りで心配しながら見てるクリリン達が反応しないのはおかしいな
最初にゴゴゴやった時はちゃんと反応してたし
「さっきより更に気が上がってるぞ あいつまだあんな力を隠してやがった」みたいに
だがなそんな反応は一切なし

ザーボンが変身した時だって
「パワーがぐんと上がった」と言ってるし
戦ってる悟空が一番反応してなくちゃおかしい

フリーザがフルパワーになる過程で
「気が充実していく」と言ってるし
あんなゴゴゴやって何の反応もないという事は、気の上昇はないと考えられる

ナッパの戦闘力は最初のゴゴゴから終始4000のまま
最高の技だけ6000か7000くらいの威力が出せただけ
0661マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/25(土) 08:15:06.84ID:???
攻撃に手心加えすぎると手間がかかる事を
ナッパ相手に学習したんだろうな
殺しはしないがリクーム相手に瞬間的に開放した60000をフルに活かした肘打ちで1発KO

ナッパ相手に8000をフルに活かさずにナッパに合わせて4000位に加減しすぎていたんだろう
リクーム戦みたいに高速で突進して肘打ち食らわせてれば早く終わってたかもしれない
0662マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/25(土) 08:15:50.00ID:???
>>655
いや、いや…「教えてもらおうか」って言った後でも結局悟空の動きに反応できず頭の上に乗られてるんだけど…
そもそも「今の攻撃で(大したことないのが)分かった」から前言撤回するの早すぎだろそれ、ナッパの言う通り何がどう分かったつもりであの台詞吐いてたんだよ悟空

その「倒すつもり」が8000の全力に近い攻撃だと普通にやり過ぎだからもっともっと抑えてただけだろ
結局怒りのままフルパワー出しちゃった悟空にとってナッパは動きを視認すらできないぐらい大差の格下なんだから


悟空の動きそのものは見えずとも自分はおろかナッパですら見失う速度で横切ったってのは見えてますよね

元レスだとあの時点のナッパで悟空より強く6000以上に相当とかって話なんだけど今度は4000相当でベジータ込みの見立てなのか結局どっちだよ(ただでさえコントロールできない奴が完全に激昂して突っ込んでるのにあの時点でもクソもないけど)
0663マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/25(土) 09:20:16.25ID:???
>>658
だからそこじゃないのよ大事なのは
どれだけ手を抜いてたかではなく悟空のこれくらいなら倒せるだろうと言う目論見がナッパの場合外れてるって事
想定外にタフだとわかった以上そこからの攻防の際はもっと力を上げてる
更にそこへきてのかめはめ波、キリがないと言うくらいだしまともに食らったらヤバいくらいの攻撃で相殺されて威力が落ちてる事を考慮しても大ダメージが入っていてもおかしくないくらいの力を込めてた
0664マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/25(土) 09:29:15.84ID:???
だからさ
目論見が外れたのがかめはめ波を使った時じゃないのって事
最初から全力に近い力使ってたら、もっとおもいっきりいくぞとか
こうなったら界王拳でとか、もっと焦ってなくちゃおかしいのに
ナッパの本領発揮を待つ余裕があるのはおかしいだろって事
つまりこの時までナッパのタフさを舐めていたと考える方が自然だって事だよ

悟空の目論見としてはタフだなとは思っていても、ダメージはあると考えていて
ナッパのやりたいようにヤラセて、更にダメージ蓄積させていけば、弱ってくるだろうから
全力で潰しに行くまでもないって目論見で手加減したと考えた方が
後に控えているベジータ相手に力を温存できるし一番いいやり方だと思うよ
0665マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/25(土) 09:58:22.98ID:???
ベジータはとくにスカウターの故障なんて疑ってないからね
5000の表示を見た時も最低でも5000という事だってだから今のうちに2人を殺せって言ったんだろ
3匹そろって手を組まれるとやっかいな事になりそうだって自分の事は勘定に入れてないベジータからすればピッコロと悟飯なんていてもいなくても影響ないし
悟空は最低5000だから実力はまだ未知数だが結果次第では3人揃うとナッパ1人ではきついかもしれないって事だろもうこの段階でナッパ4000では実力が足りないと思うけど
ベジータ的には悟空は5000じゃなく最低でも5000な訳だから
そしてそのベジータが8000以上の悟空と戦わせる以上勝算とまではいかなくともダメージを負わせるくらいの事は考えてた筈
ナッパが4000だったとして悟空がナッパに合わせて戦ってたとしてもそれを悟空の実力だとは思わないだろ8000以上の数値を確認している以上ただ余力を残し手を抜いてると思うだけ
この調子じゃ俺の出番が回ってきそうだぜなんてナッパに期待してなきゃ出ないセリフ
0666マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/25(土) 10:03:23.07ID:???
だってベジータが
悟空に「余裕と絶対の自信を持っている」
と言ってるやん

この余裕と自信はどこからくるかと言えば、ナッパと悟空の実力差でしょ
0667マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/25(土) 10:08:06.12ID:???
ベジータが恐れたのは
悟空悟飯ピッコロの連携であって、手を組まれる事そのものというより
それでラディッツがやられたし、悟空の戦闘力の上限がまだ見えない状況だから
厄介だと思ったと思うけどね


ザーボンが徒党を組まれたサイヤ人をフリーザが恐れていたと言ってたから
それと似た意味でしょ
0668マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/25(土) 10:11:30.24ID:???
>>664
目論見が外れたからタフさはさすがだなって言ったんだろ

このままダメージの蓄積で弱らせればなんて予選の雑魚は一撃で沈めるのに何故ナッパだけ?予選の後にだって本戦はあるんだぞしかも1日トーナメントだぞ力温存したいだろ
ダラダラやるより一撃で片付けた方が余程力を温存できると思うけど
全力の大技使わないと簡単には仕留められない相手ならまだしも自分の半分にも満たない雑魚相手ならいくらタフでも全力を出すまでもなくあっさり片付く
0669マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/25(土) 10:15:27.18ID:???
悟空の目論見はダメージの蓄積が思ったよりなかった事
タフだなとは思っていても、ダメージの蓄積はあると考えていたから
このままでも何とかなると考えて、全力で潰しにいかなかったし、必要がないと思った
その目論見が外れたのがかめはめ波を使った時という事
0670マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/25(土) 10:25:50.70ID:???
悟空の目論見通り弱ってきていれば
「もうおめぇに勝ち目はねぇ とっとと地球から消えてなくなれ」
というやり取りをするつもりだったんだよ
それは界王拳で達成されたけど、使いたくて使ったわけじゃなく緊急事態で仕方なく
使ったにすぎないからな
0672マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/25(土) 11:41:43.64ID:???
悟空はダメージの蓄積なんてねらってないでしょ
全力ではないけどナッパくらいの強さの相手なら倒せるくらいの攻撃をしているはず
0673マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/25(土) 12:03:37.09ID:???
>>653
逆上&舐めプナッパの動きや判断力が劣悪だからでしょ
悟空はナッパの性格など知らないし、ファーストコンタクトのナッパの動きが散漫だったので「大した事ねぇな」と思った
フルパワーに気を上げれば自分の方が上なんだから、5000〜6000の時にナッパが自分を上回っても焦る必要はない
0674マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/25(土) 12:10:15.90ID:???
>>666
ベジータが読み取った悟空の余裕って界王拳の事だぞ
もちろん、ベジータは界王拳の事なんて知らないが、漫画的には間違いなくそうだよ

現にベジータはその言動の後でもナッパにも
「お前が冷静になれば〜」と、8000以上のカカロットと冷静ナッパが戦っても、一方的な戦いにはならないと判断している
ナッパが8000以上に肉薄している証拠

ベジータが悟空から感じ取った余裕は、さらなる隠し球の界王拳の存在
そらそうだよ。いざとなったらナッパをワンパン出来るんだから界王拳で
そら余裕かますわな
0675マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/25(土) 12:23:49.72ID:???
>>674
よくよく読み取ったら、
「ナッパとそんなに戦闘力変わらないのに、この自信はなんだろう」
って事だしな

8000以上の戦闘力がナッパより遥かに上だったら自信満々で余裕なのは当たり前だし、ベジータのこのセリフは出てこない
状況的には「互角に近いのにこの自信はなんだ」って事だしな
まぁそれでも1.1倍差で圧倒される世界だから、
8000以上vsナッパ1.1倍差でも悟空が基本優位だけどな
0676マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/25(土) 13:01:18.22ID:???
ギニュー戦では、悟空の方が戦闘力が低いのにスピードは悟空の方が上だった
格上のギニューでも悟空に当てる事が出来た攻撃は、最初の奇襲エルボーのみ(後はジースの援護での羽交締め)
100倍重力の異常な修行で超スピードが身についた

界王星の修行でも、重い胴着を着ての修行なので、ベジータらも体験した事がない実質10倍以上の高重力での修行
そんな修行を終えたばかりで低重力の地球に戻ってきたのだから、スピードは大変な事になってただろう
それでナッパは、ある程度戦闘力が近くても攻撃が当たらずに苦労した
追えない様な差ではないが、とにかく悟空の動きが素早い
8000以上の悟空には当たらなかった攻撃も、同じ戦闘力の宇宙人には当たる、そんな感じ
並の8000以上を上回るスピードを悟空は持つ

リクーム(もしくはジース)vsバータが戦っても、悟空vs冷静ナッパ戦に似たような展開になる可能性もあるんじゃないか?
あの位置から切り返した気功破(かめはめ波)の威力とかは抜きにして、肉弾戦では
0677マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/25(土) 13:58:56.03ID:???
ナッパの戦闘力が5000以上〜8000以上に肉薄の証明、セリフ集、その1

ベジータ
「ナッパ!2人を殺せ!三匹揃って手を組まれると厄介な事になりそうだ!」

5000+αに上昇想定の接近者+クリリン+ジョーカー的な存在の悟飯、の3人に手を組まれると〜という事
つまり5000単体程度ではナッパにとってまだまだ敵ではない事が分かる

ナッパ
「カカロットが5000なんて絶対機械の故障だぜ…ま、いいけどな。どうせこいつらを皆殺しにする事に変わりはねぇ」

接近者が5000だろうがなんだろうが、普通に勝つ気でいる。下級戦士のカカロットが短期間でそんな上昇はありえないと疑ってるだけ

クリリン「いくら悟空でも1人じゃ無理だ。3人でかかれば1人くらいはなんとかなるかも」

上記のベジータの危惧と一致。5000近辺の悟空の気よりもナッパの気の方がまだまだデカい証明
0678マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/25(土) 13:59:51.15ID:???
22000くらいだと思われるドドリアが2000もないクリリンたちにすぐに追いつけない
20000くらいの悟空ギニューが前の体より速いとかあるしこの戦闘力ならこのスピードとか決まってるわけではないよね
0679マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/25(土) 14:00:24.98ID:???
その2

ベジータ
「愚か者め!頭を冷やせナッパ!冷静に判断すれば捉えられんような相手ではないだろう!落ち着くんだ!」

悟空の8000以上を容認した上でのアドバイス
ナッパの戦闘力が8000以上にかなり近い証明

悟空
「今のをまともに喰らったらヤバかったぞ〜このままじゃキリがなさそうだ…」

本領発揮のナッパの攻撃力と底知れぬタフさについて焦り始める。動きも随分良くなった。8000以上にかなり近い証明

ベジータ
「情けないヤツだ…まさかあのカカロット相手にこの俺がわざわざ動く事になるとはな…」

これも悟空の8000以上を容認した上でのセリフ
「情けないヤツだ」が重要なポイント
ナッパが4000しかないのであれば、情けないなどというセリフは出てこない。そもそも勝てるわけがないので
8000以上に勝てない=情けないヤツだ、なので、
通常ならナッパは8000以上と対峙しても勝てる見込みのある戦闘力という証明になる
悟空が並の8000以上を上回る戦士だったので苦労した
0680マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/25(土) 14:21:44.36ID:???
>>679
「情けないヤツだ」が重要なポイントってことはラディッツは1300のやつらには負けない戦闘力ってこと?
0681マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/25(土) 14:36:59.48ID:???
>>673
性格知らないから尚のこと戦闘力の割にへぼい攻撃すると思ってるはず訳ないのにのんきに歩み寄ってることになるし、そのフルパワーに上げるのを攻撃回避の一瞬でやる芸当身に付けるのはまだ先の話だって言ってるんですけど
0682マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/25(土) 14:38:08.90ID:???
>>679
>勝てるわけがないので
界王拳悟空とか言う無理ゲー相手に倒されただけで処刑してるんですけど…
0683マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/25(土) 17:43:12.38ID:???
240000の攻撃に18000が耐えてるしスピードにまるっきり反応しきれてないわけじゃないからな
8000に対して4000が多少は食いつけてもおかしくない
それがイベントバトルのメタ的な都合
0684マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/25(土) 20:09:56.66ID:???
>>680
尻尾の弱点を克服してないのが痛いが、
1330の光殺砲も初見で避けて「もう一度やってみろ」と余裕もあるし、
タイマンでは1300台の敵なら普通に勝てるんじゃね
0685マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/25(土) 20:14:43.79ID:???
18000の攻撃に8000悟空が耐えてるから
4000で8000の攻撃に数発耐える事はできても
食いつく事はしようがないんだよなぁ

キリない事ないやん ベジに見せた本気でやればすぐ鎮圧できるやんて
0686マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/25(土) 20:17:25.50ID:???
>>682
その前に、悟空とキリがない戦いになりそうな時に下がらせてるじゃん
本当に捨て駒なら「死ぬ気でやれ」って続行させてると思うぞ
やはり使い捨ての栽培マンとは比べ物にならない重要な戦力の仲間ではある

悟空にやられて半身不在にされた時は、ポットに乗せれるかどうかも星までもつかも分からんし、もうどうしようもない、殺しとけって感じでは
近くにメディカルマシンでもあれば殺してないかも

もしくはサイヤ人の掟に、まだ自力で動ける=助ける
動けない=見捨てるか介錯
みたいな文化もあるのかもな
ベジータは瀕死になりながらもギリ自分で動けたしな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況