X



ドラゴンボールキャラの戦闘力を語れ!!!263

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 19:10:13.38ID:DbwLrTGo
次スレを立てる時は↑を先頭に追加してください


ここは原作議論スレです

★漫画(原作)のみ
 アニメや劇場版は考察の対象外です。
 また、ゲームやカードダスも考察に入れません。
 大全集やジャンプ・Vジャンプの付録・その他もろもろの書籍も考察に入れません。
 ドラゴンボール超は考察の対象外です

★どんなに正当な意見でも以下の文法・表現をした人は荒らしとみなし、放置すべし。
 ・「妄想」 「厨」
 ・「w」の使用
 ・純粋ブウに関する話題
 ・その他他人を侮辱した書き方荒らしに付き合う方も荒らしです。スルー徹底。
 これが一番効果的良識のある人は放置するのでレスがあった場合それは自演とみなします。
 礼儀をもって反論するようにそれがマナーです。

★反論、指摘をされる場合は根拠を提示してください楽しく真剣に戦闘力を考察しましょう。

★次スレは>>970が立てて下さい。

前スレ
ドラゴンボールキャラの戦闘力を語れ!!!262
https://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/csaloon/1674289271/l50
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0420マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 20:46:57.51ID:???
接近戦用の狼牙風風拳みたいな技ないから
天津とまともに組手しようと思えば知恵つかう必要がある
0421マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 20:49:27.07ID:???
ベジータも相当タフだけど、あの鎧の高い防御力にも助けられてそうだしなぁ、悟空戦は
確かにナッパは裸で喰らいまくってケロッとしてるので、普通に素の戦闘力が高いわな

ちなみに悟空の界王胴着も「ある程度の威力の攻撃など跳ね返す」
みたいな描写あったな
戦闘力1500くらいまでの攻撃とかかな
0422マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 20:54:49.94ID:???
>>419
8000以上の怒りラッシュ以上にダメージを悟空が期待したかめはめ波喰らってもケロッとしてるので、
実際そのくらいが妥当なんだよなぁ
0423マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 20:57:27.26ID:???
>>419
そら並みの8000以上になら勝てるとベジータが判断するわけやな
自分より1000くらい上の相手でもナッパが押し勝つ

が、悟空も並みの8000以上を超える天才戦士のでナッパは苦労した
0424マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 21:01:39.78ID:???
あんだけ弾力あったら鎧の役目果たしていると言えるのかね
ラディッツは鎧越しに大ダメージ食ったし、結局元の戦闘力とタフさが高くなければあまり意味がないと思う
あの鎧はフリーザ軍を表す制服みたいなものでしょ
どちらかというと防御力より動きやすさの方が優れていると思う
0425マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 21:06:47.18ID:???
そもそも、スカウターは気の大きさや生命力を数値化する装置なので、
4000の割に8000級のタフさを持つ、
なんてやつは(まぁそんなピーキーは居ないんだが居たと仮定するなら)、
スカウターに6000とか7000とか表示されるだろ
タフさは生命力に直結するんだから
スピードは生命力関係ないので、スカウターに加算されない場合もあるみたいだか
(1000の割にスピードが2000級、のヤツは1000と表示されるとか)
まぁナッパは低くても6500+信じられないタフさ
ってとこだろ
タフさ以外も高いし
0426マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 21:11:32.97ID:???
>>424
伸縮性の柔軟性が逆に防御力の高さを表してると思う
ガチガチに硬いよりも衝撃が分散されるはずだし

ラディッツは元のタフさに問題があった可能性もあるかもな
もし1300以上あるのだったら尚更
弱虫ラディッツとか言われたくらいだから、大きなダメージ喰らったら逃げ腰になったりして、タフさが成長しなかったのかも
0428マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 21:16:33.75ID:???
弾力あったら意味ないやろ
悟空がベジータに血反吐吐かせたボディブローにしたって、弾力があるから、その分だけ
拳が深くめり込んだからじゃないの?
硬ければめり込まずに、衝撃が内部まで届きにくくなると思うけど
0429マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 21:22:22.56ID:???
衝撃には相当強いんだと戦闘ジャケットを説明していたけど
これも嘘っぱちか、ただの勘違いだな
戦闘ジャケットの恩恵受けるほどの戦いを経験していないのと
大猿になってもやぶれない伸縮性を頑丈だと勘違いしていただけだろう
0430マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 21:23:45.26ID:???
>>428
そこまで硬かったら逆に動きに支障が出るんだよ
ガチガチにしすぎても動けない
現実の防御系のチョッキとかもそう
0431マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 21:24:53.54ID:???
「これは嘘」釣りは自分では面白いと思ってるんだろうな
0433マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 21:28:14.91ID:???
>>430
だから防御より動きやすさを重視してると言ってるやん
あれは鎧じゃなくて制服
0435マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 21:32:48.28ID:???
>>433
伸縮性がありつつ防御力も高いんだが
作中にそう書いてあるんだから
しかも地球外の科学力だぞ
セル篇でもあのヨロイの防御力は戦士たちに高評価だったんだし

伸縮性があるので防御力が落ちると言う妄想はどうでも良い

ナメック篇では
クリリン「肩パーツが邪魔だな」
悟飯「そんなことないですよ、これ凄く伸びます」
的なセリフがあるだけ
伸縮性のデメリットなどどこにも描いておらず、
むしろ高い防御力であの伸縮性の凄さを描いてるんだが
0437マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 21:46:18.11ID:???
肩であってるよ
動きにくそう→そんなことないですよ、
だから
0438マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 21:48:09.28ID:???
キュイが地球に来てたら、3倍界王拳で大ダメージ受けて、4倍かめはめ波で消滅してたかもな
0439マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 21:51:04.23ID:???
ベジータが栽培マンを消した技でキュイを花火にしたのはやり過ぎだわ
いくら1.3倍差あるとは言え
0440マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 21:53:47.66ID:???
そこはドラゴンボール世界は1.1倍差から絶望的な差よ
変身前ザーボンvs24000ベジータを見ても
1.2倍差などもう神と虫ケラの差
万が一の事故を願うしかないレベル
0441マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 22:05:26.38ID:???
デンデは最低でも戦闘力を1万くらいまで修行して上げて欲しいもんだな
歴史の経過かなんかのハプニングで悟空一派がいなくなっても、
神のパワーが及ぶ範囲の悪党の命をドラゴンボールの願いで消せるし
宇宙的に見ても1万もあれば大抵の悪党は消せるだろう
欲を言えばポポの修行で10万は欲しいが
ギニューの12万でもかなり広範囲の宇宙でもNo.2だったしな
0442マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 22:10:20.78ID:???
最長老の潜在解放で、オーラ出しながら飛べるようになってたんで、この時点でデンデ1000くらいありそう
フリーザ軍の兵士らもオーラ出して飛んでた
0443マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 22:11:51.84ID:???
キュイは飛ぶ時にオーラ出してなかったし、オーラの有無しはどうなんかね
0444マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 22:15:21.42ID:aDOo3nYS
>>409
仮にもチャパ王は3年前に悟飯を撃破した悟空の強さを見ていたヤムチャやジャッキーですら危険を感じるほどの相手
悟空の強さを3年前と同等の基準で考えたとしても今更悟空が悟飯にやっかいな試合なんてするわけがない
あと個人的に悟空は占いババ編で既に戦闘用と試合用とでパワーを使い分けていたと思う
つまり桃白白には戦闘用で戦ったけど悟飯には試合用のパワーしか出していなかった
桃白白>チャパ王>悟飯じいちゃん
0445マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 22:15:33.55ID:???
>>435
破れにくい≒丈夫と勘違いしてただけだよ
黄金聖衣を思い浮かべてもらえば分かるけど
硬さの極みの黄金聖衣に弾力性は一切ないよ
鎧の役目とは本来そういうもの
0446マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 22:16:13.07ID:???
オーラ飛びの描き方はナメック篇が初出だな
地球ではベジータもナッパもオーラ出して飛んでない
もちろん地球人らも
0447マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 22:18:12.68ID:aDOo3nYS
>>412
天津飯もあのヤムチャというのが奴らの中で1番の達人だったはずと言ってるからヤムチャの方がクリリンよりは強そう
もっとも悟空はそれ以上ではあったわけだが
クリリンも同じくらいと言ったからヤムチャ≧クリリンくらいの差ではあるが
0448マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 22:18:45.21ID:???
>>445
釣り&にわか乙

聖衣も「小宇宙を燃やさなけばただの重い鎧」と作中に描写がある
実際、金縛りにあって動けないムウも、遥か格下のパンチで黄金フル装備で大ダメージを受けている
0449マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 22:22:21.80ID:aDOo3nYS
>>413
悟空に負けてもなおヤムチャがなんて奴だ…チャパ王を一方的に仕留めるなんてと驚いたし誰もチャパ王が大したことないとは言ってない
チャパ王が弱いんじゃなく悟空が強すぎる
ましてやクリリンは悟空が飛ばしていたと思ったくらいだし悟空が手加減しているとは思えないほどの激しい戦いだったということ
チャパ王は間違いなく常識を超えた達人
0450マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 22:22:57.45ID:???
オブジェ状態の黄金聖衣自体がメッチャ硬いわけでもないしな
じゃないとムウのノミとかで削れるわけないし
聖衣は小宇宙と一体化して初めて硬度を得る
0451マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 22:24:22.13ID:???
>>448
それは違う
小宇宙を燃やさないと鎧としての聖衣の役目を果たせないという事

ムウは別に大ダメージ受けてないぞ
0452マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 22:28:54.63ID:???
桃白白戦からほぼ時間が経過せずに占いババ篇、
桃白白の攻撃を受けた悟空「さすがにやるなぁ、結構効いたよ」
悟飯の攻撃は大して悟空に効いてるような描写はなかった
悟空ワクワクの戦闘ではあったが
真正面からキックを受け止めてたし、この時もそんなに効いてる描写ではない

なので、じいちゃんでもまだ桃白白より戦闘力低いんだろうな
0453マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 22:29:02.95ID:???
まあ弾力性のある鎧に防御力を求めるのは間違ってる
あれは動きやすさを重視してるのと、破れにくくしてあるのが特長
0454マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 22:32:46.99ID:???
>>451
釣り&にわか乙
「身体中の骨がバラバラになったようだ」
とか言ってましたけど

ドラゴンボールもアニメの記憶とごっちゃになってたり大変やな
0456マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 22:38:16.62ID:???
原作に描いてあるのが嘘だらけと言うのなら、
もうドラゴンボール見るなよ(笑)
0457マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 22:39:14.05ID:???
>>454
金縛りが解けたら直ぐ動けるようになってるやん
全身の骨がどうとか、そんなのはあの漫画の常套句みたいなもんだよ
逆に黄金聖衣のお陰で骨が砕けずに済んだとも言えるよね
黄金聖衣に弾力性あったら本当に骨砕けてたかもしれないぞ
鎧とはそういうものだよ
0458マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 22:40:26.45ID:???
>>454
金縛りが解けたら直ぐ動けるようになってるやん
全身の骨がどうとか、そんなのはあの漫画の常套句みたいなもんだよ
逆に黄金聖衣のお陰で骨が砕けずに済んだとも言えるよね
黄金聖衣に弾力性あったら本当に骨砕けてたかもしれないぞ
鎧とはそういうものだよ
0459マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 22:42:12.45ID:???
•ナッパ戦悟空の「このままじゃキリがなさそうだ…」はウソ!言い間違い!

•亀仙人のミイラくん評は真っ赤なウソ!

•フリーザ軍のヨロイが防御力高いのはウソ!


お次はなんだ?
Now what?
0460マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 22:42:24.60ID:???
>>454
金縛りが解けたら直ぐ動けるようになってるやん
全身の骨がどうとか、そんなのはあの漫画の常套句みたいなもんだよ
逆に黄金聖衣のお陰で骨が砕けずに済んだとも言えるよね
黄金聖衣に弾力性あったら本当に骨砕けてたかもしれないぞ
鎧とはそういうものだよ
0463マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 23:14:46.92ID:???
力の大会でのジレンとベジータ達の戦闘力は同じぐらいらしく、気の扱いに長けていたら戦闘力以上の攻撃やら防御が可能っぽいからナッパの戦闘力が悟空とほぼ同じでも悟空とアレほどの差が出たのは気のコントロールに長けているかどうかの差だと思う
ギニュー戦の台詞から界王拳とか気のコントロールの上位系の技っぽいし
0465マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/22(水) 00:02:55.98ID:???
フリーザに「ネイルは簡単に倒せまい」とか言ってたけど、
最長老の気を読む力も大した事ないよな
ネイル自身も結構イケるつもりでいたんだっけ?
0466マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/22(水) 00:06:07.05ID:???
まぁ相手の気を読む力は終盤の達人になっても間違えてたし、
生涯学習の一環だな。必ずどこかで推測間違いは起こる
純粋ブウもこの後に及んで、見た目がチビだからってしょーもない理由で舐めてたし
フリーザとか忘れたんか
0467マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/22(水) 00:31:15.12ID:???
悟空との戦いぶりを見る限りチャパ王よりクリリンの方がずっと強い
戦いを見て大した事ないとまでは感じてないみたいだしそれなりの達人である事は違いないが噂に気押されて過大評価してたのもあると思う
噂や肩書きからものすごい達人だと思い込んで見てるから逆に全然余裕の悟空が思い切り戦ってると勘違いしたくらい
実際クリリンはチャパ王より余程悟空相手に善戦してる
クリリンとヤムチャが同程度だったとして対天津飯戦を見る限りではまだ2人が亀仙人を超えてた様には見えない
亀仙人にも見えなかったくらいの悟空とそれなりに渡り合える悟飯じいちゃんにチャパ王が勝てるとは到底思えない
0468マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/22(水) 01:23:41.42ID:???
チャパ王が悟飯より上は有り得ない
チャパ王を倒した悟空本人もヤムチャやクリリンに対して
早くおめえたちのようなすげえ奴と闘いたいと言ってる
実際にクリリン相手の方がよほど苦戦してる
0469マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/22(水) 01:37:49.76ID:???
チャパ王は過大評価はされてない
周りから本気でやってるように見えたものが悟空にしてみたらめちゃくちゃ手を抜いてたというだけ
この場合悟空が過小評価されてた
桃白白が悟飯以上はあり得る
悟空が悟飯に勝ったところを見た亀仙人が桃白白をやったことに驚いてたし

狼牙風風拳は流派みたいなもんであれがあるから接近戦で有利ってわけじゃないだろう
逆にヤムチャが餃子と闘っていたら格闘では勝てても算数で超能力を破る作戦を思いつけずに負けたかもしれない
にわか仕込じゃないかめはめ波が使えるのでどどん波には正面から打ち勝てるだろうが
0470マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/22(水) 01:48:59.21ID:dmXAAL63
>>467
22回クリリンがチャパ王より強いのはその通り
ただジャッキーも密かに特訓していたという台詞やヤムチャも前回よりさらに技が磨かれていると評価していることから3年前より強くなったことは確実
3年前の亀仙人に見えなかったからといって22回のジャッキーにも見えないとはならない
悟飯も強いがそれだけ3年でステージが上がったということ
22回ジャッキー>22回ヤムチャ&クリリン>チャパ王>悟飯じいちゃん>21回ジャッキー
0471マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/22(水) 02:16:29.18ID:???
流石にチャパ王21回に出てたらヤムチャとかには勝てても悟空ジャッキーには負けるんじゃないか
ジャッキーの中の人は全盛期じゃないとはいえ武術の神武天老師だぞ
0473マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/22(水) 03:50:05.75ID:???
ちょいちょいアニオリと原作を混同してたり超の設定出してきたりして根本的にこのスレを理解できてない奴がいるな
0474マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/22(水) 06:37:26.47ID:???
まだナッパの事やってたのか
戦闘力4000 タフさ8000
これで答え出てる

ベジータの捉えられない相手ではないは真っ赤な嘘
悟空のキリがない発言も真っ赤な嘘
ナッパが動きを捉えたのは単に上空を飛んでいた悟空を目撃したようなもの
ブルマだってナメック星で空を飛んでいたフリーザ軍を目撃してただろ
それと同じ事
0475マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/22(水) 06:48:22.49ID:???
ナッパの気の扱いが未熟なのはその通り
通常は4000までしか扱えないが、カパの時だけ7000ぐらいになるだけ
ベジータも同じで通常は18000(或いは20000)だけど、ギャリック砲の時だけ24000

これで決着ついたな
ほい次
0476マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/22(水) 07:19:33.49ID:???
>>475
それだとスカウター上の数値も変わるから違う
本来7000相当の力があるが魔閃光のあたりは4000くらいしか開放してなかった
悟空と戦う中で本領発揮して全ての力を解放した
スカウターは解放された表面上の力ではなく本来の力を測定するからスカウター上は一貫して7000

これで全て説明がつく
0477マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/22(水) 07:36:36.90ID:???
ナッパはラディッツ戦時の悟空と同じで
全身レベルの気の開放が出来ないが
大技使用時だけ数字が上がる
通常は4000止まり
カパは7000
ベジータも同じ
これで説明出来る

これで決着や
ホイ次
0478マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/22(水) 07:55:15.01ID:???
ナッパの本領発揮も真っ赤な嘘
ベジータは本当は文句言ってただけなんだけど
まんまと乗せられたナッパが「よーし 冷静になった俺は強いぞ」と思いこんでしまっただけだ
間が悪いことに、その時の悟空は舐めプ全開で油断しまくってたもんだから、多くの読者を勘違いさせてしまった
ナッパ過大評価の原因は悟空の油断が原因
賢明な読者だけ気がついてた

これで完全決着や

さあー次次
0482マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/22(水) 10:19:49.79ID:???
ラディッツ戦の悟空のかめはめ波は924だから
当時の戦闘力は924や
いやいや通常戦闘力は416やろ
まあどっちを取るかやな
カパ7000だから戦闘力7000やでもいい
いやいや通常戦闘力は4000だから4000や

落とし所は自分で決めたらええ
もちろん俺は4000を取る
0483マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/22(水) 11:23:58.93ID:M0bqZlyd
普通に>>419で納得だわ
0485マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/22(水) 11:25:59.48ID:???
肘打ちであんな吹っ飛ぶ奴おらんやろ

ナッパて以外と軽いんか
0486マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/22(水) 11:26:35.48ID:???
>>482
本来416なのにかめはめ波の時に924まで上昇した事に驚いてただろ
ラディッツやナッパはそこの所は変化させられないんだよ だから驚いてる
俺は4000を取るじゃ無いんだよ戦闘力のコントロールが出来る悟空と出来ないナッパじゃ条件が違う
カパッが7000ならナッパの戦闘力は7000なんだよ
0487マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/22(水) 11:27:06.99ID:???
戦闘力は4000
殺さず手加減とは言え界王拳の一撃に耐えたから耐久力は戦闘力換算で12000相当
かな
0489マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/22(水) 11:31:33.42ID:???
4000派は、戦闘力100万のAが50万のタフな奴に対して「キリがなさそうだ…」となると思ってるんだな
1億が5000万にでもなんでも良いが
ねーわ
1.1倍差でも圧倒差あるのに、タフ程度で2倍差の絶望的なハンデなんて到底埋められない
これが都合が悪いから「悟空は倒す気ない、手加減している」
と都合の良い空想をするが、>>3で全て論破されている
0492マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/22(水) 11:39:56.89ID:???
「このキャラのセリフは真っ赤なウソ釣り荒らし」
は、次スレテンプレで放置推奨つけくわえとこうぜ
0493マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/22(水) 11:43:56.46ID:???
>>425
ジースらは、悟空の事を「5000しかないのにスピードがバータより速い奴」って認識だったからな
スピードはそう言う例もあるんだろうな
リクームが倒されたのは偶然、ってのは無理がありすぎる現実逃避の解釈だったが
0494マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/22(水) 11:50:47.26ID:RUqSwHri
>>471
とんでもなくやっかいな試合をしそうと言われてる時点でチャパ王が相手では21回時の悟空に勝ち目はない
当時のジャッキーもその悟空を相手にギリギリだったしチャパ王には劣っていたと思う
チャパ王が21回に出ていたらぶっちぎりで優勝していたはず
0495マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/22(水) 11:51:40.20ID:???
冷静ナッパは平均的な惑星戦士の8000近辺には普通に勝てる戦闘力
自分がちょっと劣った7000台だとしても、サイヤ人センスとパワーとタフさで押し勝つ
基本戦闘力が8000にかなり近いので、冷静になれば相手のスピードを見失う事もない
ベジータも恐らくそう言う認識
が、悟空も天才サイヤ人戦士で並みの8000以上の実力なのでナッパは苦労した

これが一番矛盾がない考察
0496マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/22(水) 12:27:47.64ID:???
ナッパはもういい
同じやり取りを永遠に見せつけられるだけ
0497マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/22(水) 12:36:02.20ID:???
ラディッツ戦時の悟空は戦闘力のコントロール出来るわけじゃないし
かめはめ波で数字が上がるのは技の性質なだけ
ナッパもベジータも最高の技の時だけ数字が上がるだけ
通常は4000 カパそのものが7000

ベジータもギャリック砲そのものが24000
ラディッツにはこうした技が無いだけだ
0498マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/22(水) 13:20:20.92ID:???
>>497
出来てるから数値が上がったんだろ
ナッパもベジータもスカウター上の数値を変化させる事は出来ない技の時だけでも変化を起こせるなら悟空達に驚いたりはしない

技の性質とかそれはキミが勝手に作った設定

例えば戦闘力のコントロールが出来ない奴がかめはめ波を放ったとしてもスカウターで表示されてる100%以内の威力しか出せない
戦闘力のコントロールが出来ないとはそういう事スカウターは100%を表示するからどんな時も数値が上昇することは無い

戦闘力のコントロールが出来ないナッパが7000の技を放てるならスカウター上の数値も一貫してずっと7000以上あるという事
0499マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/22(水) 13:27:47.22ID:???
戦闘力は気の数値だからな
単純な肉体的な耐久力は反映されない
肉体の性質が反映されるなら再生系の戦闘力は爆上がりしなくてはいけないし
ナッパは耐久力特化なだけだろう
0500マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/22(水) 14:48:06.95ID:???
戦闘力は気のエネルギー量を測定してるだけ
一般的な惑星戦士は凝縮したり出来ないが
たまたま、かめはめ波のやり方が凝縮系であったり
ナッパやベジータが自然と覚えてたりしてるだけで
その技術が数字を変化させる事を明確にしたのがラディッツのスカウター
ただこれは戦闘力の変化ではなく技の性質
カパそのものが7000で通常戦闘力は4000
ギャリック砲そのものが24000なだけ
ベジータが3倍界王拳悟空を「俺の戦闘力を越えやがった」と認めてるのに
「俺のギャリック砲は絶対食い止められんぞ」
というのは戦闘力が変化しないとしたらおかしな話になるし、悟空が3倍界王拳で無理をしてるなんて知らないからな
たまたま、かめはめ波と同じ凝縮系のギャリック砲を憶えていて、それが数字を変化させる事に当時のベジータは気がついてなかっただけ
ナッパは体内で同じ事をやってるだけ
0501マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/22(水) 14:50:52.31ID:???
それにしてもナッパ4000と決まりきってる話題をようここまで引っ張ったもんだな
戦闘力4000
カパ7000

落とし所は自分で決めたれ
0502マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/22(水) 14:58:22.23ID:???
みんな悟空が役者だという事忘れてる
クリリンに尻尾握られて弱ったフリしたり
マジュニアの連続エネルギー波で死んだフリしたり
ブウに超3で勝てないと嘘ついたり
ベジータ相手に最高の力が超2だと嘘ついたり

だからナッパ相手にキリがないと言ってたのは真っ赤な嘘で演技

自らピンチを演出して楽しんでるんだよ
それを勘違いした読者が、戦闘力7000だ!とか勘違いを起こしただけなんだよ
0503マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/22(水) 15:20:25.60ID:???
ギャリック砲って戦闘力上昇してんの?
してたらドドリア達が黙ってないと思うが
0504マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/22(水) 15:28:48.63ID:???
ギャリック砲で変わるならそもそもラディッツが驚かない
かめはめ波や魔貫光殺砲であがるベジータと一緒じゃんで終わり
0507マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/22(水) 16:28:19.77ID:???
おたからが見つかって嬉しかったんだろうなギニュー
喜々として品定めしてたよ
ジースが邪魔して機嫌悪くなってた
0509マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/22(水) 17:17:53.43ID:???
>>503
スカウターの数値は変わらない
ベジータの全力パンチは18000
ギャリック砲も18000
ナッパの全力パンチは7500
カパッも7500
ただ、気功波は熱量や熱波の塊なので、攻撃力が高いってだけ
18000の気功波を18000のパンチで跳ね返すのは至難の技(おそらく無理)だが、18000の気功波では迎撃対処が出来る
ナッパが遥か格下の2800を力任せに殴り返して腕が痺れたのもそう言う事
熱量の塊である気功波を素手で処理するのは労力が要る
0510マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/22(水) 17:22:21.11ID:???
>>499
冷静になって本領発揮した後は、タフさだけじゃなくスピードも攻撃力も8000以上に肉薄している
ベジータの喝により、
ナッパがカカロット見下しモードから、強敵認定やる気モードになっただけ
ナッパは元々の戦闘力が8000以上に近い
舐めプや逆上の時は動きや判断力や攻撃力が格段に落ちる。カッカしてるからボールをバットの真芯で打てない感じ
ナッパはそういう単細胞な性格
ベジータもそういうナッパの性格にイラついている。戦闘力が低いからイラついているのではない
やれば出来るのにすぐカッカするイノシシ武者な性格にイラついている
0511マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/22(水) 17:37:52.94ID:???
仲間側で言えばヤムチャに性格が近いかもなナッパ
油断や慢心からくる動きの鈍さ(足元お留守)を指摘され、
「確かにそうだった。これからが本領発揮だぜ」
ってなる
0512マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/22(水) 17:55:43.02ID:???
フリーザも基本的に自分に自信があり過ぎて隙だらけ、って悟空に言われてたな
0514マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/23(木) 06:57:55.18ID:???
結局内部でコントロールしてるんだから戦闘力が変動しない事にする理由は無い
フリーザ軍は舞空術やエネルギー弾を撃つレベルのコントロールは当たり前に標準的に備わっている
ラディッツの時の様に戦闘力がどう見ても本気状態から2倍3倍に技術でできる悟空達から見ればその程度の事は大袈裟にコントロールとは呼ばれないが、ビーデルレベルから見ればフリーザ軍のエネルギー弾や舞空術もコントロール、こういう認識の差があるだけの事
ギャリック砲が戦闘力24000クラスのカメハメ波に対抗できたのはそっくりな技の原理でベジータも24000クラスの戦闘力を出していたから
一見ドドリアにも通用する様に見えるが溜めている間に余裕で対処されるリスクがあるしいくら溜めようが技術的に2倍とかには決してできない
戦闘力を大きく超える描写にあれこれ設定つけて1つ1つやるよりある程度変化する方が簡単
0515マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/23(木) 07:35:49.29ID:???
ギャリック砲なんて滅多に使わない技なんだよ
あれは悟空を倒す為じゃなくて地球破壊のためだし
多分ギャリック砲使ったの悟空戦が初めてなんだよ
今まで使う程の強敵と戦ったとは思えないし
だからそれが数字を変化させる技だと気がつかなかった
0516マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/23(木) 08:21:43.35ID:???
カパみたいに体内から撃つ技は気を感知されにくいのだろうな
あんなスパークした巨大なエネルギー波なのに撃たれるまで悟空が分からなかったくらいだし
だからスカウターで拾えず、数字が変化してる事が分からなかった

ナッパ4000(カパは7000)
ベジータ18000(ギャリック砲は24000)

これで完璧
0517マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/23(木) 08:40:47.70ID:???
気を溜めて撃つには放出に耐える強い肉体が必要
亀仙人がかめはめ波をフルパワーで撃つ際、ムキムキになる理由はそれだろう
悟空がかめはめ波を超かめはめ波にパワーアップ出来たのは重り修行で体を鍛えたからだ
それが防御力に活かされてラディッツの攻撃にどうにか耐えられてた
戦闘力以上にナッパベジータがタフなのは10倍重力で鍛えたからで、それが大技に活かされていた
悟空も10倍重力でタフさが上がったので界王拳2倍まで耐えられるようになった
ナッパベジータはタフさが通常戦闘力に活かされず、一部の大技のみに活かされていた感じ
ナッパの通常戦闘力はあくまで4000
ベジータは18000
0518マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/23(木) 10:10:05.53ID:???
>>516
戦闘力が7000で7000の技を放ったから放つまでわからなかっただけ
悟空が大幅に手を抜いてないとナッパ4000は成立しない
そして悟空は殺さないというだけで自分の半分程度の奴をじわじわいたぶる理由も無い
完璧には程遠い

ナッパは7000で4000、6000と段階的に力を解放していったというのが1番妥当
0519マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/23(木) 10:14:17.94ID:???
悟空は大幅に手を抜いている
悟飯が思い切り蹴った時と同じくらいの力しか出してない
調度同じくらいのリアクションで吹っ飛んでいたし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況