X



ドラゴンボールキャラの戦闘力を語れ!!!263

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 19:10:13.38ID:DbwLrTGo
次スレを立てる時は↑を先頭に追加してください


ここは原作議論スレです

★漫画(原作)のみ
 アニメや劇場版は考察の対象外です。
 また、ゲームやカードダスも考察に入れません。
 大全集やジャンプ・Vジャンプの付録・その他もろもろの書籍も考察に入れません。
 ドラゴンボール超は考察の対象外です

★どんなに正当な意見でも以下の文法・表現をした人は荒らしとみなし、放置すべし。
 ・「妄想」 「厨」
 ・「w」の使用
 ・純粋ブウに関する話題
 ・その他他人を侮辱した書き方荒らしに付き合う方も荒らしです。スルー徹底。
 これが一番効果的良識のある人は放置するのでレスがあった場合それは自演とみなします。
 礼儀をもって反論するようにそれがマナーです。

★反論、指摘をされる場合は根拠を提示してください楽しく真剣に戦闘力を考察しましょう。

★次スレは>>970が立てて下さい。

前スレ
ドラゴンボールキャラの戦闘力を語れ!!!262
https://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/csaloon/1674289271/l50
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 19:11:18.75ID:DbwLrTGo
【原作で掲載された戦闘力】
農夫 5
ピッコロ 322→408 1330(魔貫光殺砲)→329
孫悟飯 710 1307→1
孫悟空 334→416 924(かめはめ波)
亀仙人 139
クリリン 206
天津飯 250
ヤムチャ 177

ナッパの計測 戦闘力1000を超える反応が一つや二つじゃない
孫悟飯 981 2800
ピッコロ 1220
クリリン 1083
栽培マン 1200
孫悟空 5000ほど 8000以上 21000以上(3倍界王拳)
大猿になったサイヤ人 戦闘力が人間のときの10倍
孫悟飯&クリリン 1500ほど
ベジータ 18000がやっと→24000
ナメック星人 1000前後 3000

孫悟飯&クリリン 10000を超えやがった
ベジータ 30000近く
孫悟空 5000ぐらい 60000⇒85000までは上がる(ギニューの見立て) 180000(?倍界王拳)
ギニュー 120000
ネイル 42000
フリーザ 530000
悟空ギニュー 23000
変身フリーザ 100万以上
00034000決めつけ論破用テンプレ
垢版 |
2023/02/12(日) 19:43:53.43ID:???
Q.2800で腕が痺れてるから4000だろ?
A.後に8000以上の悟空と拳をぶつけ合っても腕など痺れていないので、本領発揮時の最大ポテンシャルがハッキリしてるのでその説は意味がありません
「最大描写>>>最低描写」

Q.5000に驚いたから4000だろ?
A.下級戦士がこの短期間で5000にアップなど前例が無いので信じられないだけです。ベジータも8000以上を確認した際、汗をかいて驚いています
驚いたからと言ってベジータは8000以下ですか?違いますよね
さらにナッパは「まぁ良いけどな。こいつらを皆殺しにすることには変わりはねぇ」と言っており、
普通に5000に勝つ気でいます。
悟空到着後も「ベジータ!カカロットの戦闘力はいくつになった!」と、5000+α上昇予想の悟空に勝つ気でいます
後のベジータの喝の「8000以上の動きもお前が冷静になれば〜」のセリフとも合致します
よってナッパの戦闘力は「最低でも5000よりかなり上〜8000以上以下だがそれに限りなく近い」となります

Q.8000以上に気を上げる前の5000+α上昇時の悟空の動きを見失ってたので、4000だろ?
A.それも作中にちゃんと答えがあります。ベジータの言動から「逆上時や舐めプ時は、判断力が極端に下がる単細胞」な性格をナッパはしています
現に、冷静になって本領発揮した後はベジータの喝どおりに8000以上の動きについていけています

Q.ナッパが戦えたのは、悟空が8000以上からまた気を下げたからだろ?
A.原作にそんな描写はありません。まず、悟空のナッパへの手加減は「界王拳を使わない事」です。
作中でもそう言っています。本格的な戦闘開始から終始8000以上のフルパワーで対峙してる事に変わりはありません
8000以上の激怒ラッシュでもまったく倒れない相手にさらに気を下げて何か改善しますか?
悟空はアホですか?違いますよね

Q.4000の割に異常にタフなだけだろ?
A.違います。本領発揮後は判断力やスピードも目に見えて改善し、8000以上の悟空が一発喰らっただけでヤバいカパッもあります。
パワーもスピードも8000以上に肉薄しています
現に悟空も当初の見立ての「大した事ねぇな」からナッパが本領発揮後は「今のをまともに喰らったらヤバかった〜キリがなさそうだ…」とナッパへの評価を180度改めています
00044000決めつけ論破用テンプレ
垢版 |
2023/02/12(日) 19:54:25.04ID:???
8000以上を確認した上でのベジータ
「おろかものめ!頭を冷やせナッパ!冷静になればとらえられんような動きではないだろう!落ち着くんだ!」

実際その通りになっている

8000以上の悟空
「今のをまともに喰らったらヤバかったぞ…
 本当にタフなヤロウだこのままじゃキリがなさそうだ」

実際に戦ってる悟空がそう言っている

信憑性

敵味方の2人の天才戦士のナッパ評>>>考察とは呼べないレベルの空想と4000ありきの無理な擦り合わせが多すぎる4000決めつけ
00054000決めつけ論破用テンプレ
垢版 |
2023/02/12(日) 20:19:32.68ID:???
ドラゴンボールの世界では、戦闘力が1.1倍差くらいの僅差でも離れていたら勝負にならない事が判明している
(格上がお遊びや舐めプしている場合は別)

21000〜22000くらいの範囲と思われるドドリアとザーボン、24000のベジータと1.1倍差程度の僅差だが、ベジータに手も足も出なかった
ドドリアより善戦したザーボンですらも「動きが止まって見える」と言われる圧倒差
冷静後のナッパの善戦と悟空の最終反応や焦りから見て、悟空とナッパの差は上記の例の1.1倍差よりも確実に幅が近しい
1.05倍差(それでもやや上が基本優位)と仮定すると、
悟空の8000以上(仮定8100〜8300程)vs1.05倍差のナッパ7714〜7900くらいと推測が可能

7700〜7900くらいでも、
•5000+αに上昇するであろうカカロットに勝つ 気でいる、これとも矛盾なし
•ベジータの言動の、冷静になれば8000以上クラスと普通に戦える件とも矛盾なし
•8000以上の数値には逆上して信じなかったので、ややそれより劣る件にも矛盾なし

1.05倍差は1.1倍差を超えなければ、別に1.06でも1.07でも良いわけだが、
それでもナッパは7000台を基本キープしており、8000以上と普通に戦える矛盾がない範囲である
上限値の1.09倍差でも、8100〜8300÷1.09=7400〜7600

良く考察で7500くらいあるだろうと意見が出るが、
実際計算してもそのくらいがピッタリなのである
0006マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 20:30:07.92ID:PaHLhG60
ナメック星到着した時の悟空の戦闘力は
90000なのか60000なのかよくわからない
90000ならギニューの予想は大分ハズレてる
あと、ギニュー特戦隊のメンバーの戦闘力は
00074000決めつけ論破用テンプレ
垢版 |
2023/02/12(日) 20:30:34.33ID:???
ラディッツ編の416悟空と408ピッコロの差も、1.01倍差であり、再び天下一の決勝の様な長期戦になるであろう
1.1倍差も離れていたら、ベジータvs変身前ザーボンの様に見せ場すらも作れないし長期戦にすらならないのである
1.01倍差でほぼ互角〜1.1倍差でお話にならないので、
よってキリがないと言われたナッパは、互角クラスまではないが格上も苦労するよう戦い、
やはり悟空と1.05〜1.09倍差くらいの範囲内の僅差と見るのは矛盾がない
0008マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 23:00:55.47ID:???
18000ベジータと界王拳悟空8100×2=16200としても、ちょうど1.1倍差
これでもベジータは攻撃も「わざと避けやすくしてやったんだぞ」と遊びモード
ザーボン戦の1.1倍差とほぼ同等の余裕
やはり1.1倍差あると基本的に圧倒される
天才戦士の悟空でもそうなのだから、覆すのがまず無理な差

ナッパ戦も終盤にもなると悟空に余裕は無くなっているので、
両者はやはり1.1倍差よりも差がもっと近しい

逆上で視野狭窄状態のナッパ=悟空と実質的に1.1倍差
(圧倒的に悟空優位だがナッパはタフさでカバー)

冷静になり本領発揮のナッパ=悟空と1.05〜1.09倍差
(ナッパの全体的な判断力が上がり、実質的に先程とは比べ物にならない程に戦力アップ、
悟空も余裕がなくなってくる)

まさに矛盾は無し
0009マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 09:19:02.57ID:hBL6Je23
>>6
6万はあくまでリクーム達が瞬殺されたという情報から推測した値
実際手合わせする事で85000と上方修正してるし悟空が9万なら結構いい線いってる
0010マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 10:38:31.51ID:???
まぁフルパワー9万だと思うけど、
フルパワー6万なら10倍で60万でギリ54万を倒せて良い感じ
まぁその後の変身で絶望するんだけど
フルパワー9万なら、90万で100万以上の第二変身に敵わなくてこれも絶望感あって良い感じ
悟空はもう一回瀕死アップしてホント運が良かったな
0011マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 13:55:19.55ID:???
9万だと思うが、それだと羽交締めの際の「なんてパワーだ!ハズレねぇ」の時に9万出してないのおかしいんだよな
ギニューのスカウターも反応してないし

ギニューの省エネ&平常状態が12万の50%の6万として(隊員を圧倒できる威厳も保てる)
悟空との戦いで一回気を上げた際に10万くらいとしたら、
この羽交締めの際に悟空が9万出してない説明がつかない
なので悟空ノーマルフルパワー6万説もやはり消えないのでは?
0014マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 14:46:43.02ID:???
強烈な羽交い締めで戦闘力下げられて9万を出し切れないと思ったから界王拳ブーストかけようとしたのでは?
0015マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 15:23:35.75ID:???
>>6
けっこう大雑把な予想だったんだろうね
530,000のご機嫌伺いの方が大事だもんね
0016マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 18:19:14.14ID:???
フリーザの53万はどれくらい知られてたのかな?
ジースが「6万のサイヤ人」に驚いてたのは大猿でフリーザ53万を越えるから?
フリーザの変身のことは知ってる人ほとんどいないみたいだったけど
0017マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 18:54:40.27ID:???
ギニュー的には6万のマッチョなら2人を軽く鎮圧できるから

実際にはスピードタイプの悟空なら6万弱でも同じ事ができると
0018マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 19:01:36.00ID:???
ギニュー特戦隊のジース バータ リクームを強い順に並べるとどうなりますかね
0019マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 19:22:42.44ID:???
ギニュー特戦隊を上回る者がフリーザ以外に存在しなかったのと過去に6万もあるサイヤ人が存在しなかったからだろ
最強のベジータでさえ18000で殆どの戦士は復活パワーアップする前に死ぬだろうし
世界記録保持チームが無名の中学生に負けたら信じられないだろ
0020マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 19:29:19.99ID:???
フリーザの53万と100万以上をなかったことにすれば悟空ナメック星到着時からパワーバランス変わらないよな
0021マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 20:06:50.14ID:???
>>16
フリーザの変身の実際を知ってるのは大王くらいなのかな
第2段階で戦闘力コントロールしてたけど第1段階ならスカウターで周知させてた方が言うこと効きそう

ジースは単純に数値の高さに驚いたように見える
ギニュー特戦隊が特別じゃなくなってしまうから
おかげでギニューの方はそれよりも大事なドラゴンボールを見張る、という自分史上最大の命令を無視してしまった
0022マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 23:36:03.55ID:???
もうひとつの未来の、悟空とフリーザ親子の戦いが見たかったな
なんか悟空が圧勝するイメージの人多いと思うけど、
流石に2人がかりに苦戦しておニューの瞬間移動も駆使して勝つような接戦が見たい
0023マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 23:41:55.54ID:???
息子が宇宙一って言ってるからフリーザより少し戦闘力は低いんだろうけど、
ナメック超1想定の悟空相手についていける戦力として来てもらってるんだから、
フリーザが10としたら9はあるだろうなコルド
それにしてもフリーザが斬殺されても結構落ち着いてたから(いくら剣のおかげと思ってたとしても)、
まだ変身残してたロマン説があるんだろうな
0024マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 00:29:56.13ID:Wc2oOix8
そっちの未来のフリーザ親子って生きてるんだろうか?
ナメック星の事もあるしもう最初から仕留めに掛かるのか今回は体力も万全で余裕もあるしもう一度懲らしめるに留めようとするのか
リクーム達みたいに悟空が弱らせたところをベジータにとどめを刺されるって事もありうるし
生きてる可能性は低いのかな?
0025マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 00:31:38.00ID:???
まあでも悟空とトランクスはほぼ互角みたいな描写だったし悟空でも瞬殺できるでしょ

悟空の性格上殺せずにグダつく可能性はあるけど
0026マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 05:56:33.46ID:EsX9k8Jx
>>3
スレが立ってすぐ書けばそれを目にする人もそれ以下よりかは増えてその中の一部のバカを騙せるだろうという姑息な手口に加えて最初からIDを隠すという逃げの姿勢でいることからして6000派の自信の無さの表れであるのが如実に判る

・・というのを踏まえた上でネタにレスすると
「2800でダメージ食らったナッパが悟空との攻防でダメージ食らってないのはナッパが6000だからだ!」
ということですが単に悟空が手加減してただけですね
悟空がその気になればチャオズの恨みの一発のようにワンパンでナッパに大ダメージ与えられますから悟空が2800クラスの以上のパンチやキックをしてたらナッパは全身痺れるどころじゃないダメージ食らって戦闘不能になります

次に「ナッパは「まぁ良いけどな。こいつらを皆殺しにすることには変わりはねぇ」と言っており、
普通に5000に勝つ気でいます。」
と仰いますがナッパは全く同じコマでそのセリフの前に「カカロットが5000なんて絶対に機械の故障だぜ」と言っているので全然良くありませんし6000派の解釈では日本語として成立していません
要は戦闘力5000はナッパ自身を上回る戦闘力だから有り得ないと現実逃避する一方目の前の三人は皆殺しにしてやるという意味でしかありません
現在の小学生たちに解釈を求めてもこのような結果が大半になるのではないでしょうか

後は悟空が8000以上のフルパワーでナッパと戦ってたという願望が基になった為にする話なので全て無効ですね
なぜならナッパの表情は汗だく&血管浮き出てフルパワー描写の一方悟空は常にポーカーフェイスでこれから何段階もギアチェンジ出来る余裕の表情という描写の違いから悟空が8000以上のフルパワーで一度もナッパと戦ってないのは明白だからですね
0027マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 06:38:47.58ID:EsX9k8Jx
>>4
>「おろかものめ!頭を冷やせナッパ!冷静になればとらえられんような動きではないだろう!落ち着くんだ!」

実際その通りになっている

全然その通りになっていません
悟空は笑顔でちょっとは「マシになった」とバカにしていただけで悟空にはまだまだギアチェンジしてスピードアップする余裕があるからこそ汗だくのフルパワーナッパとは対照的に汗一つかいていない
これをその通りと思い込んでいるのはリクームVSベジータ戦で「ベジータはリクームの動きをとらえている!」と勘違いしているのと同じで実際は単に遊ばれているだけ

4000を決めつけとしていますが原作の描写からも6000こそ決めつけだとわかりますね
原作をロクに読んでいないもしくは大昔に読んで記憶が曖昧な人たちに対してなら「ナッパの戦闘力は6000だ!」という原作の都合の良い所だけ切り抜きした主張はセンセーショナルで騙しやすいのでしょうが原作を今初めて読んだ人や「アレ?そうだっけ?いや待てよ!本当に6000と言い切れるのか?」と改めて原作を読み返した人たちなら6000なんてウソには騙されません
0028マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 07:10:07.69ID:EsX9k8Jx
>>5
>ドラゴンボールの世界では、戦闘力が1.1倍差くらいの僅差でも離れていたら勝負にならない事が判明している
良く考察で7500くらいあるだろうと意見が出るが、実際計算してもそのくらいがピッタリなのである
ドドリアより善戦したザーボンですらも「動きが止まって見える」と言われる圧倒差


ツッコミ所満載の完全ネタ動画の7500説を追い風に主張しているようですが残念ながらあなた自身の主張があなたを完全論破してしまっているのですよ
どういうことかと言うとベジータはナメック星で変身前のザーボンを圧倒した・・これは確かに原作にもあるように事実ですね
であるならば!・・・フルパワーで対処したナッパが2800で痺れるダメージを食らったということはベジータの24000とザーボンの22000の差9%よりはるかに小さい戦闘力の差ということになりナッパの戦闘力は2800X1.09の3052以下が確定ということになりますけど宜しかったでしょうか?

ナッパの戦闘力6000を主張している人たちがなぜ次から次へとナッパの戦闘力を結果的に過小評価せざるを得ないような結末にしたがるのでしょうか?
僭越ながら私が6000派の立場に立って脳内シミュレーションした時の6000派の主張の方が遥かに手強かったのと比較して正直申し上げて相手として物足りないのですよ
提案ですが自身が手強いと思う脳内4000派と対戦してみて下さい
その時は6000派から脱却しているのは確実ですけどソレはご愛嬌で
0029マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 07:19:57.42ID:GqzMJ0V5
前スレの荒らしがまた長々と長文を‥‥
0030マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 08:07:40.27ID:EsX9k8Jx
>>29
そもそも荒らしの定義というのは一体何なのでしょうか?
ナッパの戦闘力を6000派としている人でしたらその意に背く人は全て荒らし認定にして言論弾圧するのでしょうか?それはそれで素晴らしい思想ですね(皮肉)
6000派は原作にいくら論破されても原作を無視した論調を延々と述べてる6000派こそ正しいんだと述べておる一方ナッパの戦闘力は4000が妥当だと述べている者たちに対して根拠もなく荒らしと述べておられますが原作を無視しても6000派であるならダブルスタンダードも許されて当然だという自分に激甘な論調なのでしょうか?

違うというのなら正々堂々と議論しましょうよ!議論するのがこのスレの存在意義じゃないのですか?
罵詈雑言を繰り返す相手なら議論する価値もないというのは解りますがそもそも議論すらあなたはしたくないという態度ならこのスレに長年居座る意味すらないと思われますがその点どうお考えですか?
議論すると負けるから議論したくない?
それならこのスレに長年居座ってる意味は全くないですね
0031マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 08:18:09.27ID:EsX9k8Jx
前スレまでの集大成

ナッパの戦闘力6000派「ナッパは悟空の戦闘力を5000と聞いても受け入れた!だからナッパの戦闘力は6000だ!」
ナッパの戦闘力4000派「ナッパは原作で『カカロットが5000なんて絶対に機械の故障だぜ』と言ってスカウターの数値を全く信用していませんでしたからナッパが5000を受け入れたというのはウソですね」

これは原作を無視した6000派と原作に則った4000派のどっちを信用するのかという解釈や考察以前の原作を読んだ上での議論かどうかという初歩的な問題
0032マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 08:56:30.68ID:jHQnyvVq
皆さん荒らしはスルーしましょう
0034マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 11:45:30.83ID:???
>>28
「最大描写」>>>「最低描写」

ベジータ「3時間待て」
ナッパ「馬鹿馬鹿しい!俺は今遊ぶぜ!」

ピッコロらに対しては完全にお遊び出力
はい論破
0035マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 11:51:51.02ID:???
>>25
並行世界や時間軸が違うとキャラの強さも違ってくる事もあるらしいので(17号と18号の強さの違い)、
フリーザ親子を悟空が倒す世界は、本編より悟空が少し弱いとかもありえるかも
まぁ妄想だけどな

トランクスがフリーザをあそこまで細切れにしたのは、
悟空はフリーザ親子を倒したけど苦戦した、って話してたのをそれを聞いたブルマがトランクスに話したからとか
まぁ想像だけどな
地獄の未来を経験したので舐めプしない性格なのはそうだろうけど、圧倒差があるのならばあそこまで慎重に細切れにするかどうか
0036マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 11:55:02.33ID:???
メカフリーザはすげぇ生命力だったぞ!
とか言ってたのかもな
0037マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 12:39:31.22ID:???
いや人造人間は同じだろ未来だとトラ悟飯が弱すぎただけで手加減してた
現代は仲間がインフレした 修行ピッコロなんかメカフリーザ倒せそうだし
0038マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 12:58:58.45ID:???
追い詰められたら、超みたいに地球消そうとしたので「あいつだけはどうしようもないワルだったぞ」
と悟空が言ってたのかも
なのでトランクスも最初から全力瞬殺を目指した
0039マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 14:19:49.17ID:???
トランクスは孫悟空さんのように甘くないので細切れにしたのは容赦のない性格の表れです
0040マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 15:40:38.07ID:???
>>18
悟飯が言うにジースとバータはリクームと同じぐらい
ジースがサブリーダーらしいから他2人より少しは強いのかもしれない
0041マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 15:42:42.36ID:???
ナッパの遊びって格下を虐殺することを言ってるだけで遊びだから出力抑えてるわけじゃないよな別に
そもそも抑える技術持ち合わせてないし、遊び出力って言いながら初手から血管とオーラ浮かべて速攻で殺す気の攻撃してるんだけど
0042マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 15:44:31.99ID:???
>>22
本編ではトランクスが倒してしまっただけで、強さはトランクスと出会った悟空と同じだから本気でやればすぐ倒してしまうんじゃないのかな?
0043マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 15:49:48.54ID:???
あの慎重なトランクスがあそこまで自信たっぷりなんだからあの世界の悟空も大した戦闘にもならずフリーザ親子を倒したのだと思うよ
お前は僕に一瞬で消される…だったっけ?わかっているんだ…と言うことは悟空も容赦無く一瞬で決着をつけた可能性が高い
ナメック星の超サイヤ人孫悟空はかなり消耗してから覚醒してたから
0044マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 15:52:40.00ID:???
未来の17号18号の性格が歪んだのはフリーザと悟空との闘いで巻き添えにあったそうだから、それなりには激戦だったと思う
加えると未来の17号と18号が弱いのはドクターゲロの研究所まで巻き添えにあい、完成度が下がったと思うのが妥当と思う
0045マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 15:58:46.13ID:BByu7Bva
ラディッツ1500
ナッパ4000
ベジータ18000

ラディッツとナッパ弱すぎる…
0046マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 16:00:09.08ID:BByu7Bva
個人的には
ラディッツ3500
ナッパ8000(7800でナッパだよ〜笑)
ベジータ18000
0047マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 16:01:04.02ID:???
>>44
今公式ってそんな設定になってるの⁉
人造人間の性格や強さが違うのはドクターゲロが自分を改造したかしてないかが関係していると勝手に思ってた
機械のカラダなら一撃くらっても緊急停止コントローラー間に合うからって思ってた
0048マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 16:01:46.39ID:BByu7Bva
くらいが良かったって話ね
原作がそうだって訳じゃない
0049マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 16:04:57.01ID:???
>>43
トランクスの台詞や17、18の事を考えると、悟空の甘さでフリーザが本編以上に被害を出した可能性がある
0050マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 16:30:22.39ID:???
>>49
トランクスの台詞は、あの一瞬の決着結果がわかってたという口振りだからブルマか悟飯にでも聞いて超サイヤ人ならフリーザって敵はあっという間に倒せると聞いていたと思う
もし被害が出ていたとしたら部下やフリーザが暴れてから瞬間移動したから…というのが妥当な気がする
本編世界でも悟空は結局フリーザが地球に着いたタイミングでは瞬間移動してないし

17号18号は完全に予想だけど、悟空が心臓病でこの世を去ったならゲロは自分を改造して直接復讐する理由が無くなる
結果、凶暴なままの17号18号を生身では止められず調整が本編世界より1回少なくなった
トランクスが言った人造人間のナンバリングが最初違ったのは一度研究所を調べた(描写台詞有り)時
空振りに終わった19号、自身を改造する20号計画の名残りを見て勝手にあいつらが一番強い最新型に違いないから17号18号を19号20号だと勘違いしたんだと思ってる
0051マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 16:41:13.00ID:BByu7Bva
妄想禁止なんだ
つまんね
0052マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 16:43:41.40ID:HZtP5QEC
>>33-34
とっくの昔に論破されたネタを延々とコピペして議論を放棄してる時点で荒らしです

>「最大描写」>>>「最低描写」
ベジータ「3時間待て」
ナッパ「馬鹿馬鹿しい!俺は今遊ぶぜ!」
ピッコロらに対しては完全にお遊び出力
はい論破


これは何に対する反論ですか?
このシーンは三人が本領を発揮する前の話ですけど?
「うおおおおっ!!!!!」という描写がある時点で2800に対して4000だから勝てるとは思っててもナッパがお遊びではないのは明白ですからね
https://pbs.twimg.com/media/Fe-jOgEaUAAcARo.jpg

一方ナッパを相手にしてる悟空にこんな気合を入れたシーン一つでもありましたか?
0053マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 17:01:28.18ID:???
>>50
私的にはトランクスの人造人間の情報がおかしいのは、悟飯がピッコロからのテレパス的なもので聞いた断片的な物を又聞きした物だったからと予想。

まず未来の悟飯はナメック星から帰還後はずっと勉強していたと思う。
生き残れたのも戦闘に参加してなかったからで、もし目の前でピッコロやクリリンが倒されたらブチギレて最後まで戦ってただろうしさ。

ピッコロ「都で暴れていたのはドクターゲロの造った人造人間19号と20号」

ピッコロ「ドクターゲロが自分の造った人造人間に殺された」

ピッコロの気が消滅
0054マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 17:03:02.36ID:???
>>52
ベジータをその気になれば一瞬で消せるフリーザも、遥か格下のベジータの気功波を蹴り上げる際には
「きええーーーーーっ!!」とマジ顔で叫んでいる

この事から、遥か格下相手でも気功波を無理やり素手やキックで弾こうとする際にはかなりの労力が要ることが分かる
完全に遊んでたラディッツもそれで腕が痺れただけ
一概に戦闘力が近しい場合に起こる現象ではない

はい論破
お疲れ様
0055マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 17:08:18.69ID:???
そういやラディッツも魔貫避けるまで遊びモードだったな
「ジワジワと少しずつ攻撃を強くしていくぞ」
「今度は俺がプレゼントしてやるぞ」

魔貫避けた後に「もう遊ばんぞ」
0056マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 17:13:13.84ID:???
そもそも最大ポテンシャル時には、2800の3倍以上の威力のかめはめ波が直撃してもケロッととしてるんだから、遊んでる時に2800で腕が少々痺れたから何なんだって話だからな

まるで腕の痺れが大ダメージかの様に語るアホが1人で頑張ってるが
0058マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 17:22:00.05ID:???
>>53
なるほど、トランクスのあっちの世界でもゲロは自分を改造してたって事か
本当はゲロ=20号だけどピッコロの情報だと19号20号(本当は17号18号)がゲロを殺したと思ってしまう…と

このあたりは原作にあまり描写が無いから様々なパターンが考えられるね
0059マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 17:31:58.52ID:Mx6szYRz
>>54
フリーザはナッパと違ってベジータが攻撃してきた時の戦闘力を知らない
話の全体像を把握している者ならばこのような反論はしてこない
しかもフリーザはナッパのように痺れていない
そもそもフリーザは戦闘力のコントロールが出来るのに対してナッパは出来ないという基本知識が欠けている

ナッパは相手の戦闘力を知った上で気合を入れてフルパワーで対処したにも関わらず腕が痺れた
悟空はナッパのエネルギー波を気合でかき消せた
このことから悟空とナッパの戦闘力差よりもナッパと2800の戦闘力差の方が遥かに小さいとわかる
故にナッパの戦闘力は悟空に近く2800から2倍以上も離れた6000などは有り得ず2800に近く悟空とは2倍以上離れた4000が妥当だと原作から読み取れる
0060マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 17:56:56.41ID:???
フリーザは無理でも部下達ならヤムチャ達でも倒せるだろうから被害は出ないだろ
被害が出てから悟空が動き出してもお前何しとんねんとしか思わないし

海外の同人だとプーアルが殺されてから悟空が来てコルドを見逃そうとしたら変身されてボコボコにされる
悟空が時間稼ぎしてピッコロが魔貫で倒すがまだ見逃そうとする悟空
ベジータがコルドにとどめを刺すという悟空がどうしようもない甘さでベジータじゃなくてもヘドが出る展開だった

あと3スレも引っ張ってナッパ論争続けてる奴等同じレスの繰り返しの応酬でつまんねえよ
どっちかがスルーすりゃいいだけなんだよ
0061マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 17:58:06.56ID:???
>>52
ナッパ「俺は今遊ぶぜ」

参考度=登場キャラの言動>>>>そのキャラが嘘を言っていると言うお前の空想
0062マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 18:05:44.31ID:???
>>60
そもそも被害出したくないならフリーザが地球に到着した時点で瞬間移動しなきゃおかしい
最初から何をやすやす侵入許しとんねん!状態
悟空が甘いというのはそういう部分
ヤムチャ達は強いが部下にバラけられたら数は足りないし被害は余裕で出る
0063マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 18:06:40.19ID:Mx6szYRz
>>61
それは悟飯の戦闘力が981の時しか知らなかった時のナッパのセリフ
2800と聞いたナッパは遊ぶ余裕などないからフルパワーで弾いた
遊ぶなら悟空みたいにかき消すなりリクームみたいに息で吹き返せば良かったのでは?それが出来なかった時点でナッパの戦闘力は知れてる
0064マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 18:40:03.54ID:???
個人的にメカフリーザと悟空の壮絶な死闘があったせいで、間もなく心臓病を発症したと思ってるので、メカフリーザはそんなに弱くはなかったと思ってる
トランクスが本気出させる前に瞬殺したので弱いイメージが強いけど、本来は悟空に全力出させるほど強かったと思ってる
トランクスが剣で戦ったのはメカフリーザの強さを警戒しての事じゃないかな
「一瞬で殺される 分かっているんだ」と言ってたのは、フリーザを挑発して冷静さを失わせる作戦だったとか
一瞬で死ぬ奴に言う必要ない台詞だと思うんだよね
0065マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 18:46:56.47ID:???
壮絶な死闘にはならんと思うけど
2対1で戦って結構な運動にはなったんかな

少なくともコルドはクソ雑魚だからなぁ
0066マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 18:52:21.23ID:???
2800の魔閃光自体余裕でよけれたがあえてはじいて腕がちょいと痺れたそれだけ
クリリンの拡散エネルギー波1500!?に痺れ特性があれば痺れてただろう
基本ナッパは自信過剰で相手の攻撃を受けすぎるファイトスタイル

クリリンの拡散エネルギー波、気円斬
チャオズの自爆、天津飯のフルパワー気功砲、ピッコロの地球をなめるなよ波
悟飯の魔閃光、悟空の怒りのフルラッシュ、かめはめ波

結局不意打ち界王拳くらうまではピンピンしてるそれがナッパ

結論:ナッパは戦闘力8000前後はある
0067マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 18:55:17.27ID:vMh/SIDn
フリーザを倒した後、間違いなくコルド大王の勧誘があって、当然悟空は断った
トランクス違って素手でフリーザ倒したので、強さを認めるしかなかったので
悟空「二度と来るんじゃねぇぞ」
コルド大王「分かった 流石の私も伝説の超サイヤ人と争う気はない」
みたいなやり取りがあり、コルド大王を見逃した可能性が高いと思う

もし地球が荒れたとしたらコルド大王を見逃した事が原因で悟空が死んだ事知って、また来た事が原因だとか
この時は超サイヤ人に覚醒したベジータの活躍で何とかコルド大王を倒したが、その時の被害で研究所がヤラれ、人造人間2体が駄目にされたので、No.がズレ17号18号が19号20号になったのではないだろうか
あくまで推測だけど
0068マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 19:02:51.84ID:vMh/SIDn
特効薬を渡したトランクスと3年後に来たトランクスは別人の可能性が高い
他に同じ事書いてる人いたけど、まず年齢が合わない
最初のトランクスは17歳
3年後に来たトランクスは14~15歳
これはサイドストーリーで17年前の過去に行ったので分かる
最初のトランクスは20年後の未来から来てる
この3年のズレが人造人間のNo.のズレにも繋がってそう
0070マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 19:14:26.76ID:vMh/SIDn
背が伸びたのは精神と時の部屋で修行した影響だと思ってる
超サイヤ人第二段階第三段階で体全体をでかくする事繰り返す内に、背丈に影響が残ったとか
ベジータは成長期過ぎてるので変化なかった
0073マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 19:32:38.64ID:???
>>68
最初のトランクスは「約」20年後の未来から来ていて年は17
3年後に来たトランクスはタイムマシンのエネルギーが溜まるまでの期間時が経ったトランクスじゃないの?
0074マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 19:43:13.54ID:vMh/SIDn
>>73
最初のトランクスが戦ってた人造人間は19号20号
3年後に来たトランクスは現代と同じ17号18号
サイドストーリーも同じNo.なので、3年後に来たトランクスはサイドストーリーで17年前の過去へ行き特効薬を渡し、タイマシンのエネルギーが溜まるまで1年弱たって特効薬渡した3年後に来た
トランクスが生まれるのは特効薬渡した3年後だから、17年前がそうだとするとトランクスは14歳
3年後に表れた時は15歳になるかならないか
二人のトランクスは特効薬を渡す所までは同じ行動取ってるが、たまたまサイドストーリーとは違うトランクスとのやり取りになった
0075マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 19:50:16.28ID:vMh/SIDn
間違えた特効薬渡した2年後か
3年後に産まれたのが悟天だったな
それでも15~16歳
0076マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 19:55:10.73ID:???
>>40
回答ありがとうございます
ジースの戦闘シーンもう少し見たかったかも
0077マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 20:17:40.88ID:???
>>75
なるほど…正直その考えは無駄に世界を増やすだけの欠陥理論かと思ってた
だって過去に誰かが何かをしなければ世界なんて分岐するはずが無いんだから
でもそれなら原作に準じて考察するならこのスレではそれが大正解だわ
ただ、誰が何をしていくつ世界が分岐してるのか…めちゃくちゃ修羅の道だなその考察…
世界の数、今あるやつの何十倍になるのやら…
個人的には週刊連載の中連続設定変更が原因で作者様が年表ミスったという原作には無い範囲の考察になってしまうわ…
0078マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 20:18:28.14ID:???
タイムマシンの設定いじったら別の平行世界にいくのでは
0079マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 21:15:26.29ID:???
例えばトランクスが一度目に過去に行くタイミングはなぜ14歳と17歳に分岐したのか?
この原因からしてなかなか厄介じゃないか?
0080マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 21:25:04.56ID:???
17年前に戻って悟飯くんのお父さんに薬わたせ
とか言ってるのか 20年前に戻らんと間に合わんよな
0081マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 22:06:01.46ID:???
3年違うと悟飯が死ぬのもTマシン完成も3年早めってなり
0082マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 23:05:49.53ID:???
20年後の未来の人造人間17号18号って全然年取ってないけどなんでなの
0084マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 00:01:47.39ID:???
>>30を見ても分かる通り、これは無視される事を非常に恐れている、構って気質の釣り荒らし
ナッパ4000など自分でも信じていないが、反応が大きい人気議題だから釣りでやってるだけ

この荒らしの特徴

まず、おかしな自説を放る
ナッパ4000(なるべく内容も珍説を踏まえて)
他にも「ジースの戦闘力は6万以上」だの、
「サイヤ人篇の悟空のノーマルフルパワーは5300」だの

「いや、それおかしいだろ」と言う反論待ちの釣り

構ってもらって嬉しいのでまた嬉々として珍説続行


文体でほぼ分かるので放置でおk
0085マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 00:10:21.35ID:???
じゃあ、なんで着弾時に爆発しないパターンのかめはめ波があるのか考察しようぜ

•超かめはめ波
マジュニア防御時に爆発せずにまるで気功砲のように後ろに衝撃波がいっている

•ヤムチャが栽培マンに撃ったかめはめ波
着弾時に爆発せずに栽培マンを押し続け、
栽培マンの背中が地面に激突しても爆発していない

•界王拳4倍かめはめ波
これまたその場で爆発せずに、ベジータの体をずっと上に押し上げる
0086マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 00:13:05.22ID:???
爆発しないのは、食らった方が最低でも爆発させないように気で防御し続けてるからとか?
それでも大ダメージは喰らう感じで
0087マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 00:39:34.27ID:Cc/jXucw
>>84
残念ながら4000を主張してる人は数多くいるし他の二つの説は自分ではなく別人です
相手が一人だと思うのはあなたが一人で6000説を唱えているからでしょうか?
2800の攻撃で腕が痺れた者の戦闘力を4000という事のどこが「珍説」なのでしょうか?
むしろ6000もあるのに気合入れて弾いた挙げ句痺れたとする方がよっぽど珍説になりますけどね
0088マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 00:57:36.78ID:Cc/jXucw
>>66
全部の攻撃を一緒くたにしてるけどナッパにダメージが入った攻撃と入らなかった攻撃はその意味がまるで違うからそれを無視したら戦闘力考察ではなく単なる自身の願望になってしまう
ダメージが入ったということはナッパの戦闘力に近付いた証拠であり戦闘力を割り出す重要な手掛かりだから無視していい要素ではない

それにナッパは悟空のチャオズの恨みの一発で大ダメージ受けて激しく身悶えてるし恨みラッシュで血塗れになってるからピンピンはしてない
確実にナッパの戦闘力は落ちていってるから悟空は遊んでた
0089マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 10:04:34.06ID:zMogGL7X
16号≒エキスセル>初期神コロ≒現代17号>現代18号>初期セル≒未来セル>未来人造人間>初期超ベジータ≧本調子人造人間編超悟空≧人造人間編超トランクス>人造人間編ピッコロ>20号>19号>心臓病超悟空>帰還時超悟空≧初期超トランクス>メカフリーザ
0090マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 10:30:53.78ID:Mnj5VSeY
18号戦のベジータを10としたら
悟空が9.5
トランクスが8.5
悟空の3年間の伸びはあまりない
三人がだいたい横並びなのは天津飯の「悟空はトランクスやベジータとそんなに変わるもんじゃない」発言で分かる
この力関係が活かされた映画が3大超サイヤ人
18号が10
17号が12
ピッコロが12
16号&エキスセルが18ぐらいかな
0091マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 10:35:41.34ID:???
>>88
つまりナッパは戦闘力が落ちていたのに動きが良くなり、悟空にかめはめ波を撃たす大技を使えたのか
ナッパスゲーよな、ラディッツなんて格下の攻撃1発で悟空のホールドが振り解けない程弱ったのに、クリリンが言うに見た事の無い怒りを見せた戦闘力8000以上の攻撃をモロに受けてもまだ戦闘力8000以上と闘えるとかさ
本当に4000かどうかも怪しい
そもそも本領発揮と言ってから動きが良くなったのだからナッパこそ悟空を侮り手加減していた可能性がある
0092マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 10:40:37.33ID:???
>>90
映画で思い出したけど、メタルクウラの出た作品ふ味方側で最強なのはピッコロって認識で良いんだよね?
一応はメタルクウラと遭遇しても悟空やベジータみたいにダメージを受けた気配もないし
0093マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 10:53:32.18ID:Mnj5VSeY
>>92
どうだろう
メタルクウラの時はまだ融合してないんじゃないかな
融合してるとしたら3大超サイヤ人の方かと
メタルクウラの時系列は人造人間が現れるちょっと前ぐらいだと思う
3大超サイヤ人が人造人間との戦い真っ最中の時
0094マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 11:09:52.34ID:???
19号20号が技術的にそう難しい訳でもないとして
ただ永久式の人体ケースとして17号らの様子を見て後回し・・
(イケたら自分も永久式・・とかも考えにあったと)
ってやるから型番的に後になるとか

史実でメカフリ戦がそこそこ長かったとして
流れ弾で研究所に被害とかがあってその影響で
ゲロは自分達の完成をとりあえず先にしたと ゲロ18号
0096マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 11:58:20.42ID:???
>>57
この時の悟空は、8000以上の激怒ラッシュを受けてもナッパが立ってきた時よりも驚いて焦っている
この悟空のリアクションから、少量当たったとは言えどもこのかめはめ波の威力は当たった少量分でも8000以上を優に超える威力があるのは明白
戦闘力に換算したら当たった分だけでも最低でも9000以上はあるだろうな
フルに当たったら12000〜13000相当くらいあるんじゃね威力
少量分でも魔閃光の比ではない
最低でも9000相当の攻撃を喰らってもケロッとしている、そら焦るわな
0097マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 11:59:19.76ID:UP0Fi3/U
>>90
精神と時の部屋でベジータが新形態にたどり着くのに2ヶ月掛かったところ悟空はもっとずっと短い時間で辿り着いてるしかも悟飯の面倒を見ながらだったし
しかもベジータはもしかすると18号戦を経て多少のパワーアップもあったかもしれない
悟空の19号戦は心臓病のせいもあってまともに経験値が得られる様な戦いになってないし
精神と時の部屋に入る前からベジータより悟空の方が上だったんじゃないかって思う
悟空が人造人間達の事を今のベジータに勝てないならオラにも勝てないって言ってたしそう大した差があるわけではないんだろうけど
0098マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 12:00:20.07ID:???
>>86
鶴仙人もかめはめ波喰らって爆発せずに押されて飛んで行ったので、
気での防御は信憑性あるな
0099マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 12:03:05.39ID:???
>>88
悟空「このままじゃキリがなさそうだ…」

>>4
はい論破
ナッパは〜に違いない、などという4000擦り寄せの、お前の空想混じりのナッパ下方修正などどうでよ良い
0100マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 12:06:34.30ID:???
悟空は目は最初から8千相当近くあるかと
(でないと5千の目ではジース達の動きを見失う)
0101マロン名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 12:08:46.52ID:???
前スレの「キリが無さそうだ」と言うのは悟空の言い間違い!
には吹いた
小学生レベルの言い訳
やっぱ釣りだな4000ゴリ押しは
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況