X



ドラゴンボールキャラの戦闘力を語れ!!!243
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001マロン名無しさん (ワッチョイ 335a-iTs6)
垢版 |
2019/05/05(日) 22:03:52.67ID:l8f/FOOj0
ここは原作議論スレです

★漫画(原作)のみ
 アニメや劇場版は考察の対象外です。
 また、ゲームやカードダスも考察に入れません。
 大全集やジャンプ・Vジャンプの付録・その他もろもろの書籍も考察に入れません。

★どんなに正当な意見でも以下の文法・表現をした人は荒らしとみなし、放置すべし。
 ・「妄想」 「厨」
 ・「w」の使用
 ・その他他人を侮辱した書き方荒らしに付き合う方も荒らしです。スルー徹底。
 これが一番効果的良識のある人は放置するのでレスがあった場合それは自演とみなします。
 礼儀をもって反論するようにそれがマナーです。

★反論、指摘をされる場合は根拠を提示してください楽しく真剣に戦闘力を考察しましょう。

★次スレは>>980が立てて下さい。

前スレ
ドラゴンボールキャラの戦闘力を語れ!!!242
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/csaloon/1551319245/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0799マロン名無しさん (ワッチョイ bbd1-7AzH)
垢版 |
2019/06/07(金) 19:01:43.69ID:SEVF4dit0
もしダーブラ戦の悟飯が超2だとすると後に言った
「父さんは超サイヤ人を更に超えたレベルで戦っているんだ 多分ベジータさんも・・・」
という台詞に説得力がなくなってしまうんだよね
自分だってそうじゃないかってね
超1と超2クラスのレベルの違いをダメージエネルギーで表していたとしか俺は思えなかった
じゃあ何で武道会で超2になってダーブラ戦でならなかったと言えば
スポポビッチへの激しい怒り 正体がバレて学校にはいけなくなる キビトのただものでない雰囲気から誤魔化して勝てそうにもないと思いこんだ
といったイライラが武道会の時はあったけど、ダーブラ戦の時は悟空やベジータがいる安心感もあってゲーム感覚で戦っていたので
感情の動きがなかった
といった心理状態の違いで超2になったりなれなかったりしたのではないかと俺は思う 
0800マロン名無しさん (ワッチョイ bbd1-7AzH)
垢版 |
2019/06/07(金) 19:13:34.44ID:SEVF4dit0
ブロリーはある意味悟飯のキレキャラの完成形じゃないかな
悟飯がもし戦闘マシンのように育てられていたら、ブロリーみたいになっていたかもしれないと
俺は思うのだけれど、驚異的な潜在能力と甘すぎる性格とのバランスが悪すぎて活かすのが難しかったのだろう
ブロリーみたいな狂戦士の方が活かしやすいかもしれないな
0801マロン名無しさん (ワッチョイ e324-uQfi)
垢版 |
2019/06/07(金) 19:18:10.75ID:pKK04q0A0
>>787
善ブウ以下になったと思っていたのなら実は善ブウなら超3で倒せてたなんてセリフはいらないだろ
むしろベジータが超3見せて貰うぞって超3になるのが当たり前のように言ってることから超3前程でしょ
0802マロン名無しさん (アウアウオー Sa7b-zZhS)
垢版 |
2019/06/07(金) 19:20:10.44ID:1x+xyQp4a
スーファミの超悟空伝覚醒編であったな、もしもの展開で悟飯がラディッツに連れ去られて一年後にサイヤ人として地球に帰ってきて破壊活動するの
0803マロン名無しさん (ワッチョイ bbd1-7AzH)
垢版 |
2019/06/07(金) 19:30:59.51ID:SEVF4dit0
>>801
要するに超3になったら俺があっさり勝っちゃってベジータの出番はないかもしれないぞ
ってことを言いたかったんでしょ
0806マロン名無しさん (ワッチョイ bbd1-7AzH)
垢版 |
2019/06/07(金) 19:55:43.19ID:SEVF4dit0
>>805
善ブウ→超3でなければ勝てない 当然超2では無理
純粋ブウ→ベジータも何とかなると見かけ上で判断した この時は善ブウ>純粋ブウと考えた
当然善ブウなら倒せていた超3なら純粋ブウは楽勝と考えてベジータの出番はないかもしれないぞと言った
だからベジータに超3を見せてもらうぞと言われて「いいのか おめぇの出番がなくなるかもしれねぇぞ」
と言ったんだよ
つまりベジータに言われるまで超3で戦うまでもないと考えていたということだよ
0807マロン名無しさん (ワッチョイ bbd1-7AzH)
垢版 |
2019/06/07(金) 19:57:48.35ID:SEVF4dit0
悟飯は育て方によっては
https://www.youtube.com/watch?v=q0DUIZKb_dk
こうなっていてもおかしくなかったと思う
0809マロン名無しさん (ワッチョイ bbd1-7AzH)
垢版 |
2019/06/07(金) 20:07:21.02ID:SEVF4dit0
>>808
だからベジータに「出番がなくなっていいのか」って言ったんでしょ
超2だったらそこそこ苦戦して、後はベジータに任せたみたいな展開になっただろうと
悟空の中での計算があっただろうと思うよ
0810マロン名無しさん (ワッチョイ cf35-xhS/)
垢版 |
2019/06/07(金) 20:29:14.47ID:yep8v/OD0
セルゲームからめちゃくちゃ弱くなったわけではない悟飯の顔色を変えさせた悟天にも同じことが言えるな
18号優勢ではあったけど逆にチビ2人は動きにくい+よく見えない中健闘したと言える
18号自身も気合砲を見る前と後で明らかに様子が違うし決着を急いでる
0811マロン名無しさん (ワッチョイ bbd1-7AzH)
垢版 |
2019/06/07(金) 20:41:13.31ID:SEVF4dit0
https://www.youtube.com/watch?v=-24IB0weH-o
アニメだけど この場面に限れば原作とほとんど同じ
少なくとも当時のベジータ戦にこれだけ18号を焦らせる場面はなかった
0812マロン名無しさん (ワッチョイ cf35-xhS/)
垢版 |
2019/06/07(金) 20:41:45.50ID:yep8v/OD0
>>795
違う違う。残った半分以下の気を全てぶつけてもセルは余裕だった
セルが一気に勝負を決めにかかろうとした瞬間にベジータに気を取られた隙に「無意識にセーブしてた更なる隠された力を先に」ぶつけてセルを倒したんだよ
0813マロン名無しさん (ワッチョイ cf35-xhS/)
垢版 |
2019/06/07(金) 20:45:15.46ID:yep8v/OD0
>>796
悟空は超3封印してたしこの時は超3考慮してない
「おめえは(オラを除いた)全世界のどんなヤツにも負けねえ」だよ
悟空はもうこの世の存在ではないしベジータがセルと戦った時の悟飯以上だとは知らないし
0814マロン名無しさん (ワッチョイ cf35-xhS/)
垢版 |
2019/06/07(金) 20:52:14.20ID:yep8v/OD0
最初からチビ2人が超天才だとわかるように描かれてたろ
悟飯やベジータが驚く。超サイヤ人の力を知ってる18号が手加減気合い砲を見て余裕がなくなり勝負を急ぐ。気を全開にしてピッコロがビリビリ(悟空は平然)
2人がかりならダーブラさえもただじゃ済まないぐらい強いと思うぞ
最低でも16号以上はないと18号はビビらないし悟飯とベジータの反応からしてアナゴセルより強いだろ
0815マロン名無しさん (ワッチョイ bbd1-7AzH)
垢版 |
2019/06/07(金) 20:56:15.86ID:SEVF4dit0
>>812
その考え方もありだと思うが、俺は地球へのダメージを気にして残った気の出し惜しみを
していたと考えている
気の絶対量をかめはめ波にどれだけ割り当てたかで考えて
悟飯49
セル45
二人の実力はほとんど互角と俺は考えているので
当然すべての気をぶつけた悟飯が僅かにセルを上回って勝てたと俺は思う
当然セルはもっと割り当てられたかもしれないけど、なまじ悟飯が負傷してしまっていたので
セルが少し悟飯を舐めてしまっていたことが最大の敗因だと思う
0816マロン名無しさん (スップ Sdcf-3gzu)
垢版 |
2019/06/07(金) 20:57:55.88ID:tY7hqW+Kd
>>789
頭が悪すぎる
読解力ゼロの、低学歴リアル厨房なのか
第二セルとかセルジュニアレベルであるわけがないw
フルパワーセルを目の前で見た悟空が「セルぐらい」→「思ったよりずっと強い」だから、
最低でも、フルパワー・セル以上は確定してる
「前(7年前のセルゲーム時代)なら怖い」とも言っている。
(ちなみに「セルと同じ」とは、悟飯戦前に判断してる。悟飯戦後は「思った(セルと同じ)より強い」)

しかも超2の域に達したべジータも「唾さえ気を付ければ、なんとかなる」との感想
もしセルジュニアレベルなら、唾とか以前に、瞬時にワンパン破壊できるゴミだから、そんな感想でない。
ハナから呆れて失笑してる

11(超2悟空、Mべジータ) >10(超2少年ご飯)>9(復活セル)>ダーブラ=修行サボった青年悟飯>8(フルパワーセル) >7(フルパワー前セル) >6(セルジュニア(超2ならワンパンで即死)

ダーブラは8〜9の間
0817マロン名無しさん (ワッチョイ bbd1-7AzH)
垢版 |
2019/06/07(金) 22:21:12.74ID:SEVF4dit0
超3は時間エネルギーを利用していると以前も話題になったことがあるな
だから超2の持続時間を1/4に凝縮して、結果4倍のパワーを短い時間で使ってしまうみたいな理屈か
あの世なら問題ないけど、生身で何度も使うと間違いなく寿命縮めるよな
恐らく時間エネルギーの感覚的なズレが悟空の中で起きて、1分間気を溜めようと思ったら時間切れになったみたいにな
0818マロン名無しさん (ワッチョイ d379-8GiV)
垢版 |
2019/06/07(金) 22:58:17.71ID:KtyP6dY80
生きていて下界にいれば時間という制約がある
1日24時間で使えるエネルギー量は決まっている
しかしあの世の死人には時間と言う制約がない
時間と言う概念のない世界なので
特に気にすることなく3日とか10日とか1年分のエネルギーを使い続けられる
故に無尽蔵に修行を続けられる
寝るのも食べるのも本来は必要ないので、気が向いたときに慣習的にすればいい

超3はあの世の環境だから生み出せた形態何だろうな この世で使う用には適していない
ゴテンクスは実質2人分のエネルギーを使える状態なのでなんとか使えたんだろう
0820マロン名無しさん (ワッチョイ e3cf-8tho)
垢版 |
2019/06/07(金) 23:59:50.22ID:l5xfeqcr0
>>813
悟飯は老界王神の儀式で悪ブウにも勝てる実力を手に入れたわけだが
儀式なしでも悪ブウと互角に渡り合えるくらいの潜在能力は残っていただろ

潜在能力込みなら悟空以上でも特に矛盾しないし
0821マロン名無しさん (ワッチョイ cf35-xhS/)
垢版 |
2019/06/08(土) 02:04:28.04ID:SN9UtzrB0
>>820
あの時点ではセルと戦った時の力を引き出せば相手がダーブラだろうがブウだろうが負けやしねえぐらいにしか思ってないよ
ブウがとんでもない奴だと気付いたのはベジータと闘ってる時だし
究極悟飯を見た時もまさかここまでめちゃくちゃすげえ力を隠してたとは思ってなかった反応だから悟空はそこまでの力とは想定してない
0822マロン名無しさん (ワッチョイ bbd1-m119)
垢版 |
2019/06/08(土) 07:17:45.84ID:fk2MWuBK0
>>818
まさにそうだね
だからあの世でしか使ってはいけない技と悟空
が言ってたのは正解
外界における最高の力は超2

>>820
確かに悟空の理屈は間違ってはいないけど
どちらかというと悟飯を鼓舞する意味で言ったことだと思う
トンデモナイ潜在力があるにしても、それが超サイヤ人と
結びつくかどうかは別問題で
俺は超サイヤ人を続ける限り悟空を超える事さえ出来ないと考えている
だから悟飯に適した力を老界王神が引き出してくれたと考えている
0823マロン名無しさん (ワッチョイ d379-8GiV)
垢版 |
2019/06/08(土) 19:01:55.99ID:3qT0OMm+0
超3で髪が異常に伸びるのも
実際、そのくらいの「時間」を前借りしてるイメージ
一度に数か月分のエネルギーを使用している
0824マロン名無しさん (ワッチョイ bbd1-7AzH)
垢版 |
2019/06/08(土) 20:29:20.47ID:qrUqR+3J0
超2はパワーの前借り
超3は時間の前借り
といったイメージだな
超2や超3は超1の進化ではなくて単なるパワーアップにすぎないということか
0826マロン名無しさん (ワッチョイ 85fa-K3Ee)
垢版 |
2019/06/09(日) 00:42:16.71ID:J0wp8BY20
悟飯の超2って怒りを解放して覚醒して、悟空とベジータの超2って長い間修行してやっとなれたって所に
ポテンシャルの差を感じるんだよな。
0828マロン名無しさん (ワッチョイ bbd1-7AzH)
垢版 |
2019/06/09(日) 17:04:06.84ID:5H4/Dyj20
超2は一般的に超1の二倍と言われているけど
ダメージエネルギーの溜まり方見ていると二倍じゃ効かないようにも思う
激しく殴り合っていた悟空達に比べると悟飯達はダラダラしていた感じはあったかもしれないけど
もしかしたら超2から超3の時と同じ四倍はあったかもしれないなとも思う
ただ四倍はあくまで当時の悟空と魔人ベジータの倍率で、個々の技量によって変わってくる
セルゲーム時点は超1の極め度で差がついていたけど、ブウ編は超2の極め度によって差が出ていたのかもしれないな
つまり超1はブウ編ではほとんど横並び状態 
超1を100としたら
悟空:400
青年悟飯:250
ベジータ:350
少年悟飯:380
Mベジータ:400
善ブウ:500
といった所かな
0829マロン名無しさん (ワッチョイ d379-8GiV)
垢版 |
2019/06/09(日) 17:45:05.07ID:dhhUheUp0
超2同士での本気の殴り合いだから、そんなこと考えなくても
普通に2倍×2倍=4倍 だから
0830マロン名無しさん (ワッチョイ bbd1-7AzH)
垢版 |
2019/06/09(日) 18:17:01.83ID:wNaq9tKB0
ダメージエネルギーって悟空のだけじゃなかったっけ
M化した奴は対象外だと思ったけど
0831マロン名無しさん (ワッチョイ d379-8GiV)
垢版 |
2019/06/09(日) 19:23:37.36ID:dhhUheUp0
対象外じゃないよ
0833マロン名無しさん (ワッチョイ d379-8GiV)
垢版 |
2019/06/09(日) 19:41:29.53ID:dhhUheUp0
気弾メインじゃなくて肉弾戦メインなのがいいよね
パンチの重さ表現がいい
0835マロン名無しさん (ワッチョイ 85fa-K3Ee)
垢版 |
2019/06/10(月) 00:23:58.61ID:UGDz8G9t0
超2悟飯がセルジュニアを斜め水平チョップでグシャグシャにしたシーンが鳥肌立ったな。
あのバチバチで刺々しいのが超2の魅力なんだよなぁ。
ノーモーションかめはめ波も凄まじかったし。
0836マロン名無しさん (ワッチョイ 9f3f-A9ef)
垢版 |
2019/06/10(月) 01:03:53.36ID:0FUuuNCg0
まずブウ編のベジータが超2になれる訳がない
超2になれ、そのレベルが当たり前とベジータが思っている場合
ベジータは少年悟飯の超2(悟飯がトレーニングをサボり変わって無い見込み)と今はどうかなレベルまでM化無しで強い事になる
しかし超2悟空と少年悟飯の強さにそこまで大差は無い(ピッコロの「いや、それ以上か」の台詞から)
こんな僅かな差でもう戦わんとまで言ったベジータが洗脳なんかされるわけがないのだ
0837マロン名無しさん (ワッチョイ cf35-xhS/)
垢版 |
2019/06/10(月) 01:13:25.65ID:/k3CaCOa0
>>836
いやなれるだろ。ヤコンをぶっ飛ばした悟空を見て
「やはりカカロットのやつも超サイヤ人の壁を〜」でわかる
今はどうかな?の時は怒りを想定してない

キビトの時の超2を見た上で
「オレたちの方が上」と言ってる

「逆上してぶっちぎれるとどうなるかわからんがな」だから普段はオレたちの方が上だけど怒ると悟飯が上ってこと
その後悟空の超サイヤ人2を見てあの時の悟飯以上ってことを知ったけど
0838マロン名無しさん (ワッチョイ 85fa-K3Ee)
垢版 |
2019/06/10(月) 01:20:04.64ID:UGDz8G9t0
ベジータなんて一時的に絶望感に打ちひしがれても、その後にひたすらトレーニングが常だからね。
超2悟飯を初めて見た時は衝撃的だったんだろうけど、そこからトレーニングを積んで超2の領域を知ったから
青年悟飯のじれったさにイライラしてる。
0839マロン名無しさん (ワッチョイ bbd1-7AzH)
垢版 |
2019/06/10(月) 07:00:20.79ID:FaqnoLu+0
少年悟飯とブウ編悟空とで同じ超2でそれほど差がないこと考えると超サイヤ人自体は
ほぼ完成していて、だから融合やら吸収やらが出てきた印象だな
更に10年後の原作の終わりの年代でも、もしかしたらブウ編から変化がないと俺は見てる
0840マロン名無しさん (ワッチョイ 9f3f-A9ef)
垢版 |
2019/06/10(月) 07:27:38.63ID:0FUuuNCg0
>>837
怒りを想定してない悟飯の超2をベジータが知る術がない

そして悟空がヤコンを吹っ飛ばした時、悟空が全力だったかは知らないが
実力が自分よりも上だったというよりも超2になれた事にこだわって思考している

つまりベジータは悟空に超2になられた時点で勝負にもならない差が生じたと見る

悟飯は怒りで超2になるがそれは実力とは言わずいつ出せるかわからないものであり
単に超1(実力)ならば俺たちが上と言うことと解釈している
0843マロン名無しさん (アウアウカー Sad3-A9ef)
垢版 |
2019/06/10(月) 12:54:53.25ID:6pA4M+foa
>>842
7年間マイペースでも100倍以上(精神と時の部屋は10倍)のトレーニングをすれば
完全体セルクラスの相手は超1で圧勝できる
それより多少強かろうが楽勝に変わりはない
0844マロン名無しさん (ワッチョイ cf35-xhS/)
垢版 |
2019/06/10(月) 13:15:44.33ID:/k3CaCOa0
ベジータはダーブラと闘ってる悟飯を見て
「ガキの頃の方が強かったぐらいだぜ」
これはガキの頃の方がマシだがそこまで変わってない、なんなら戦いのカンを忘れてるだけで戦闘力自体は殆ど変わってないような言い方とも取れる

対してキビトに見せた超2は
「セルをやった頃はまだまだそんなもんじゃなかったぞ」
と大きく衰えたような言い方をしてる。この時の超2は怒ったわけではなく悟飯自身の意思でなったもの

これを見た上でベジータは
「オレたちの方が上」と言ってる。いくらなんでも超1どまりのベジータが衰えたとは言え超2の悟飯より上はないだろ。ベジータは2になれる

この後で超2少年悟飯は超2悟空と洗脳ベジータに迫る力を持っていたことがわかる

超2悟空=洗脳ベジータ≧超2少年悟飯>洗脳前超2ベジータ>超2青年悟飯
だよ
0845マロン名無しさん (ワッチョイ 85fa-K3Ee)
垢版 |
2019/06/10(月) 14:03:14.65ID:UGDz8G9t0
>>836
ブウ編のベジータが超2になれないって、じゃあ最終決戦の超2ベジータは何なの?
アレはベジータがブウ編序盤の時点ではまだ超2になれなくて、M化したブーストで超2に覚醒出来たから
通常体でも超2になれるようになったって事なのか?
いやいや違うだろ。
M化ベジータと戦った悟空が強いと唸った。
それは決してM化したブーストの強さではなく、純粋なベジータの強さを認めたからだろ。
その純粋なベジータの強さは悟空を肉薄するほどの物であり
超1止まりのキャラにそこまで言わせられるわけがない。(超1と超2の開きを考えたら)

結論:最終決戦の超2ベジータがブウ編序盤時点のベジータの強さ。
0846マロン名無しさん (ワッチョイ 85fa-K3Ee)
垢版 |
2019/06/10(月) 14:05:05.94ID:UGDz8G9t0
付け加えて言うと、悟空は修行馬鹿だし修業は嘘をつかないと思っているから
余所から借りた強さを本物の強さとは捉えないだろ。

ベジータはM化しなくても超2になれるぐらいの強さを秘めてた。
0849マロン名無しさん (ブーイモ MMf3-m119)
垢版 |
2019/06/10(月) 16:36:12.76ID:nc729iACM
流石にベジータが超2になれないは無理があると思うが
なれたとして少年悟飯よりは若干劣るだろうね
ただ体が鈍ってる事を考慮して今なら自分の方が
上じゃないかと思ってたら、武道館でハッキリ分かってしまったから結論として
「今では俺達の方が力は上だ」と言ったのでしょ
M化して上がった力がそのまま残ってるかと言えば残ってると俺は思う
M化のついでにパワーアップだから、純粋ブウ相手の超2は
悟空戦の時と同じだと考えられる
0850マロン名無しさん (アウアウカー Sad3-A9ef)
垢版 |
2019/06/10(月) 20:04:33.79ID:QhwyeBv0a
>>844
悟飯の戦闘力が昔とほとんど変わっていないなら
それに対して悟飯がトレーニングをサボっている事を知っていながら今はどうかなレベルのベジータもダーブラは楽勝ではなくなるよね

この辺りの矛盾がベジータ超2では埋まらなくなる
0852マロン名無しさん (ワッチョイ 871e-YMPI)
垢版 |
2019/06/11(火) 10:16:45.54ID:tv6uxdNg0
矛盾してないのを矛盾というの、まだいるのね。
ブチギレた悟飯はどれだけパワーが増すかわからないんだから、ベジータもわからんと言ってるだけだろ。
ブチギレがないなら青年超2悟飯より超2ベジータの方が強く、ダーブラもセルも怖い相手じゃない。
0853マロン名無しさん (ドコグロ MMdf-xhS/)
垢版 |
2019/06/11(火) 11:03:14.16ID:PtP/huJMM
>>850
「今はどうかな」は今はどっちが強いかわからないじゃなくて、
「身体がなまったお前に対して俺はあの頃より遥かに強くなった。今は俺の方が上のはずだ。武道会で思い知らせてやる」
の意だから

だから後で明確に
「今ではオレたちの方が力が上だ」と言ってるだろ。悟飯と大差ないダーブラもベジータより下
0854マロン名無しさん (アウアウカー Sad3-A9ef)
垢版 |
2019/06/11(火) 12:09:31.90ID:hvuz6Ckaa
>>852
もう一度言うがベジータは悟飯の超2はぶちギレ状態しか知らない
で、ベジータが超2を当たり前と思っているなら
当然その少年悟飯と今はどうかな?レベルまで力をあげていることになる
しかし、ピッコロの台詞から悟空、Mベジータと少年悟飯はそこまで大差ではない
更に悟飯がダーブラと超2で戦っていてしかもぶちギレした少年期と変わらない力をだしているなら
当然ベジータでも楽勝では無くなるよね?
でもそんな話はおかしいぞ?
これが矛盾でなくてなんなのか説明できるかな?
0855マロン名無しさん (アウアウカー Sad3-A9ef)
垢版 |
2019/06/11(火) 12:17:45.70ID:hvuz6Ckaa
>>853
なら超2が当たり前だと思っているベジータはM化無しで少年期の悟飯を越えていたことになるが
ベジータは少年悟飯を越えた事を流石と言ったし
ピッコロは超2悟空、Mベジータと少年悟飯は大差ないような発言をしているが
それはどうするんだ?

10年近い宿題をかかえているのは俺目線ではベジータ超2なれる派にしか見えんのだが
0857マロン名無しさん (ワッチョイ d124-FyjO)
垢版 |
2019/06/11(火) 15:36:01.29ID:wtyO0AN80
100 悟空 魔人ベジータ
95 少年悟飯 復活セル
90 青年悟飯
>>>超2の壁<<<
60 ベジータ
50 ダーブラ
45 青年悟飯(ダーブラ戦)、完全体セル

ベジータ洗脳なしじゃ超2になれない派の言う力関係はこんなもんか
ありえんな
0858マロン名無しさん (ワッチョイ 871e-YMPI)
垢版 |
2019/06/11(火) 15:48:34.76ID:tv6uxdNg0
>>854
ピッコロのセリフより、ダーブラとの戦いを観戦中の悟空ベジータの感想の方を参考にすべきだろ。
2人から見て青年悟飯は不甲斐なく見えている。
明確に2人より下。
少年超2はブチギレ状態だけど、悟空ベジータともそのレベルは超えてきている、が青年悟飯がブチ切れたらどうなるかわからないという話。

ベジータが見た悟飯の超2は少年時とビーデルさんボコられて変身した二回な。
0861マロン名無しさん (ワッチョイ 871e-YMPI)
垢版 |
2019/06/11(火) 16:20:29.79ID:tv6uxdNg0
>>860
フリーザ戦のギニュー隊長発言と違って、
あの時点でベジータたちの知る宇宙最強の戦士が少年悟飯だったんだから、引き合いに出すのは仕方ないだろ。
比較対象がないんだからね。
まあ散々悟飯を超えてる言ってたベジータが、悟飯を超えてて流石だというのに違和感があるのはわかるけどさ。
0862マロン名無しさん (アウアウカー Sad3-PRiA)
垢版 |
2019/06/11(火) 17:50:52.35ID:0x2BO82ba
ベジータが超2になれないと起きる矛盾
@セル以上と称されたダーブラに勝てる超1ベジータ

A純粋戦でベジータが超1なのに纏ったスパーク

B超1なのに超2悟飯に今はどうかな?とか言っちゃうベジータ
0863マロン名無しさん (ガラプー KKa3-0Qx9)
垢版 |
2019/06/11(火) 18:03:31.75ID:B+HLgOcwK
ベジータがあの時点で超1になれない状態で「今はオレ達の方が上だ」と言ったとして
じゃあ超2以外の違う形態で悟飯を超えたのか?って話になるよな?
0865マロン名無しさん (アウアウカー Sad3-A9ef)
垢版 |
2019/06/11(火) 18:19:23.70ID:E6JvYYvea
>>861
フリーザの台詞はギニュー云々のどうでもいい所じゃなくて
ボクには敵わないと言う部分が重要だが
ベジータの流石だは数ページ前に散々酷評していた悟飯とダーブラの戦いと
少年悟飯の力は全く違うとしか解釈できない
ピッコロの台詞も後押ししている

ベジータが超2を当たり前と思っている場合
悟空がヤコンを吹っ飛ばした時に少年悟飯を越えているやらいないやらの話も終わっている
0866マロン名無しさん (アウアウカー Sad3-PRiA)
垢版 |
2019/06/11(火) 18:27:02.67ID:0x2BO82ba
だからどんな理屈を並べてもダーブラという致命的な矛盾があるからどうしようもないんだよ
弱体化した超1悟飯と互角で超1ベジータに負けるけどセルよりだいぶ強いってめちゃくちゃになるぞ
第二形態セルだとしたら今度は悟飯の弱体化がとんでもないことになるし
0867マロン名無しさん (アウアウカー Sad3-A9ef)
垢版 |
2019/06/11(火) 18:29:08.81ID:E6JvYYvea
>>862
完全体セルクラスなら七年の修行で超1で楽勝

バビディに力を引き出され超2になるコツを覚えた
超1で余裕で悟飯を越えているので一度なりさえすれば基礎は十二分に足りている

ベジータはあくまで通常の実力の話をしているのであって
怒り具合で実力が変わったり常になれるのか出せるのかわからない悟飯の超2の話をこの時点ではしてはいない
0868マロン名無しさん (アウアウカー Sad3-PRiA)
垢版 |
2019/06/11(火) 18:37:05.35ID:0x2BO82ba
>>867
そういう独自解釈とかこうだったと考えればイケるみたいのは考察ではなく辻褄合わせと言うんだぞ
確かに超2になれるとすると少々強さの発言に比べて実際の強さが詰まりすぎてる感は否めないのは認めるが、変な独自解釈を導入する程の矛盾ではない
0869マロン名無しさん (ガラプー KKa3-0Qx9)
垢版 |
2019/06/11(火) 18:47:19.24ID:B+HLgOcwK
ブウ編序盤の時点でバーゲンセール状態になった超1を研鑽して何になるのって話。

超1を鍛えたとしてもいつまで経っても完全体セルには勝てないだろ。
ベジータ&トランクスの2回目の精神と時の部屋の修行が如実に物語ってるじゃん。
0870マロン名無しさん (アウアウカー Sad3-A9ef)
垢版 |
2019/06/11(火) 18:48:51.02ID:E6JvYYvea
>>868
変な独自解釈じゃなくてさ
変にベジータを超2にするから強さが台詞や描写やストーリーを考えると詰まりすぎになるんだよ

ベジータが精神と時の部屋より重力きつい部屋で七年修行すりゃセルなんて楽勝は当たり前だし
かといって超2当たり前にすりゃ台詞や描写がおかしくなるし
一度なった変身は実力が足りてれば今までもそこまで苦労せずなれてきたし
独自ってほどでもないでしょ
0872マロン名無しさん (ワッチョイ bbd1-7AzH)
垢版 |
2019/06/11(火) 19:06:57.10ID:EQjovVsO0
超2自体が少年悟飯とMベジータで僅かな差しかない時点で
超1も僅かな差しかないのでは?
超1自体は少年悟飯を筆頭に、後から追従してきた悟空とベジータがブウ編で横並びになったと俺は思っている
ただ青年悟飯が超1の段階で少年時代より落ちてしまって、調度当時の悟空クラスのパワーしか出せなくなっていたから
悟空と戦った時の完全体セルを基準に同じくらいと評した通りの展開に戦いが進み
魔術のプラスアルファで思ったよりできると言っただけでしょ
0873マロン名無しさん (ワッチョイ cf35-xhS/)
垢版 |
2019/06/11(火) 20:06:45.73ID:KXe9tGG20
超1の力関係

ブウ編悟空>ブウ編ベジータ>恐ろしい真のパワーセル>悟空戦セル≒セルゲーム悟空≧少年悟飯(闘いたくないけどパワーは悟空より上?)≧青年悟飯>セルゲームベジータ、トランクス、セルジュニア

こんな感じで悟空とベジータは大きく力を上げていると思われる
0874マロン名無しさん (ワッチョイ bbd1-7AzH)
垢版 |
2019/06/11(火) 20:12:23.33ID:EQjovVsO0
>>873
それだと悟空とMベジータは超1と超2の差が悟飯より少なくて、尚パワーは同じ超2で
少年悟飯と僅かな差しかないことになるね
0875マロン名無しさん (ワッチョイ cf35-xhS/)
垢版 |
2019/06/11(火) 20:13:19.43ID:KXe9tGG20
>>872
超2少年悟飯は怒ってるからMベジータと僅かな差しかないわけであって、キビトに見せた通常の超2は1ランク下になるだろ
だから超1も青年悟飯はベジータより1ランク下
0876マロン名無しさん (ワッチョイ bbd1-7AzH)
垢版 |
2019/06/11(火) 20:23:49.44ID:EQjovVsO0
>>875
怒って超2だから超1は怒る前と同じでは?
だからそれとあまり変わらない悟空やMベジータの超1も当時の悟飯超1と変わらないのではと思うけど
0877マロン名無しさん (ワッチョイ cf35-xhS/)
垢版 |
2019/06/11(火) 20:26:12.16ID:KXe9tGG20
>>874
そうだよ
イメージとしては超2少年悟飯を100とすると、超2悟空、Mベジータが110
超1悟空、Mベジータ55
超1少年悟飯は40

こんな感じで青年悟飯は超2になっても80以下にしかならないんじゃないかな
0878マロン名無しさん (ワッチョイ bbd1-7AzH)
垢版 |
2019/06/11(火) 20:32:12.87ID:EQjovVsO0
>>875
もしかして怒って超2になった当時の悟飯が超1に戻ったとしても
怒る前の超1より強くなっているという理屈か?
あ〜確かに考えられないことはないけど
それだと超2になるまでもなく、超1のままのパワーアップで済むで終わってしまいそうだから
怒って超2になるという理屈で、超1は同じと俺は思う
0879マロン名無しさん (ワッチョイ cf35-xhS/)
垢版 |
2019/06/11(火) 20:33:06.80ID:KXe9tGG20
>>876
あまり変わらないって程でもないと思うが
悟空とベジータと悟飯はそれぞれ差はあると思うぞ
まず悟空とベジータは悟飯を不甲斐なく見てる。そしてベジータは後に悟空との差が埋まってなかったことに気づいてる
0880マロン名無しさん (ワッチョイ bbd1-7AzH)
垢版 |
2019/06/11(火) 20:35:59.91ID:EQjovVsO0
当時の少年悟飯超1を100とすると
悟空戦完全体セル:90
当時の悟空:90
完全体フルパワー:120
少年悟飯超2:190
ダーブラ:90
青年悟飯超1:90
青年悟飯超2:130
悟空超1:100
悟空超2:200
ベジータ超1:100
ベジータ超2:180
Mベジータ:200
と俺は思う
0881マロン名無しさん (ワッチョイ cf35-xhS/)
垢版 |
2019/06/11(火) 20:37:33.74ID:KXe9tGG20
>>878
いや、当時の悟飯が超1に戻ったらやっぱり元通りの強さになるだろ

俺が言いたいのは超2時はほぼ横並びになるが、超1だと少年悟飯はランクが下になるということ

怒り補正で悟空、Mベジータと並ぶが普段は落ちるということ
0882マロン名無しさん (ワッチョイ bbd1-7AzH)
垢版 |
2019/06/11(火) 20:40:29.62ID:EQjovVsO0
>>879
ヤコンフィニッシュで見せた一瞬の超2が自分の超2を超えていたと思って
「あ〜やっぱり悟空との才能の差は変わってなかったな」って思ったんじゃない
恐らくベジータの当初の予想は悟空は少年悟飯より強くなっているとは思ってなかったかもしれない
0883マロン名無しさん (ワッチョイ cf35-xhS/)
垢版 |
2019/06/11(火) 20:43:44.15ID:KXe9tGG20
>>880
超1悟空が100ならベジータは90~95ぐらいだと思うが。全くの互角ではないだろう。M補正で互角になっただけで
あと青年悟飯超2が130はいくらなんでも弱くなりすぎだと思う。160~170はあるんじゃないか?
完全体セルより上で超2ベジータより下ならどこでも当てはまりそうだけど
0884マロン名無しさん (ワッチョイ cf35-xhS/)
垢版 |
2019/06/11(火) 20:48:15.64ID:KXe9tGG20
>>882
ヤコン倒す前までは思ってなかっただろうね。それまではカカロットを倒す気満々だったから
ヤコンを倒した悟空を見て強さに気づいたから
「流石だ。あの時の悟飯以上のパワーだ」となったわけで、M化なしで普通に超2見せられたら
「ば…バカな!あの時の悟飯以上だと!?」とかになりそう

悟空の方はMベジータが自分と同等のパワーを持っていたのがかなり意外そうだったから、ベジータを下に見てたんだろうね。早く終わらせる気だったし
0885マロン名無しさん (ワッチョイ bbd1-7AzH)
垢版 |
2019/06/11(火) 20:53:43.92ID:EQjovVsO0
>>881
怒り補正が全体的な底上げというより
本来持っているパワーが発揮されるという理屈だと思うな
だから超1自体は青年悟飯が例え怒ったとしても当時と同じくらいのパワーしか出ないと思う
だから完全体セルは超1では勝てないことに変わりないと俺は思う
そう考えれば当然ベジータもM化する前から超2になれると思うよ

>>883
俺は超2はパワーの前借りだと思っているので、横並びの超1からどれだけ前借りしてパワーを増幅した超2にするかは
個人の技量と修行と強靭な肉体とかの要素が加わって、当然体の鈍った悟飯では大して前借りできるわけもなく
悟空が一番その技量に長けていたという理屈だと思う
悟飯は武道会で超2を見せてもベジータに言わせれば「セル戦はまだまだこんなものじゃない」
って言うぐらいだから130ぐらいが妥当だと俺は思うけどな
0886マロン名無しさん (ワッチョイ bbd1-7AzH)
垢版 |
2019/06/11(火) 21:09:42.34ID:EQjovVsO0
もしかするとベジータの当初の悟空に対する予想は 「超1止まり」
だったかもしれないな
ベジータの悪いエリート意識が出て、悟飯が超サイヤ人の壁を越えたのは地球人との雑種による
突然変異のためであり下級戦士の悟空では無理だ
エリートである俺だから超サイヤ人の壁を超えることができたんだとか思っていて
だけどヤコンフィニッシュで実は悟空も同じように壁を越えていたことが分かったから
そのことを強調して、しかも自分を上回っていたことがショックで、才能は悟空の方が上だと認めざる負えなかったので
最終手段でM化を選ばざる負えなかったという苦しい葛藤があったのだろうな
0887マロン名無しさん (ガラプー KKa3-0Qx9)
垢版 |
2019/06/11(火) 21:20:53.25ID:B+HLgOcwK
超2悟飯‐怒りブースト・悟飯だけの超2
超2悟空‐超1の上位形態(後に3になったりと、段階として捉えてる)

みたいな解釈で良いんじゃない?

仮にベジータが超2になれたとしたら、超3になれない悟空みたいな感じだろ。
0889マロン名無しさん (ワッチョイ bbd1-7AzH)
垢版 |
2019/06/11(火) 22:03:37.40ID:EQjovVsO0
>>888
確かに七年前のことがあるから、少し警戒はしていたかもしれないけど
武道会前の自信満々な態度から慢心の方が先に立ってしまっていた印象
或いは同じ超2なら俺の方が上に決まっているとでも思っていたかだね
0890マロン名無しさん (ワッチョイ bbd1-7AzH)
垢版 |
2019/06/11(火) 22:17:40.46ID:EQjovVsO0
>>887
同じ超2でもそれぞれ独自の味があるということか
悟飯の潜在能力を考えたら的を得ているかもしれないな
俺はあくまで同じだと思っていて、それぞれの技量で差が出ているだけだと考えている
というのも超サイヤ人自体悟空と一緒に作った力にすぎないという意味で
だからその力でいくら進化しようと悟空の後追いにしかならないと俺は思うんだよね
だから究極形態みたいな悟飯に適した力を引き出してくれたんじゃないかな
もともと悟飯やベジータみたいに潜在能力がずば抜けている奴は、その力を自分の力として
引き出していくことに意味があると思っていて、悟空みたいにいろいろな師匠の協力で力を作っていく必要はないと思っている
ある意味ブロリーみたいに戦闘マシンのように戦わせて戦いの中でどんどん己のパワーを引き出していくことは可能だと思っていて
特に悟飯の究極形態ならまだまだパワーの引き出しはあると思っている
悪ブウ相手に見せたパワーは全てじゃなくて、まだまだ使い切れてないパワーはあるよ
あくまで俺独自の考察ね
0891マロン名無しさん (ワッチョイ cf35-xhS/)
垢版 |
2019/06/11(火) 23:03:27.24ID:KXe9tGG20
確かに単に変身したら○倍とか単純なものではなく、その形態でも差は出るのかもな
超サイヤ人覚醒直後、慣れてコントロール、更に修行して基本値アップとか
超漫画版だと未来トランクスが10年以上の修行で超2でありながら悟空の超3並に力を引き出していたようだし
0892マロン名無しさん (ワッチョイ cf35-xhS/)
垢版 |
2019/06/11(火) 23:15:15.56ID:KXe9tGG20
潜在能力は超神水、最長老、バビディ、老界王神とその時点での力を引き出すものであって、その後も修行等で普通に伸ばせるのだと思う

そして同じ限界以上に引き出すなら老界王神と違ってバビディは時間がかからないので上位互換か?
0893マロン名無しさん (ワッチョイ 85fa-K3Ee)
垢版 |
2019/06/11(火) 23:19:07.63ID:4LPoIzug0
超2悟空とMベジータがバシバシ殴り合っていたけど、あの複数打った拳の一発分だけでセルジュニアは粉砕されるのかな?
あの火力は悟飯の超2覚醒+怒りブーストが合わさって成せる業だと思うんだけど。
0895マロン名無しさん (ワッチョイ bbd1-7AzH)
垢版 |
2019/06/12(水) 18:39:07.66ID:JCoIeu/z0
前から思っていたのが、バビディの術でベジータをパワーアップさせる時に
強制的に超サイヤ人にしているのに超サイヤ人2になってないのが不思議だったんだよね
このことからも超2は超1の進化でなくパワーの前借りだったのではないかと思った
パワーアップ=超サイヤ人だったのは、それがベジータにとって適したものだったのかもね
0896マロン名無しさん (アウアウウー Saaf-v5LS)
垢版 |
2019/06/12(水) 18:46:32.29ID:79xoZfiza
ベジータは地球に来た時点で戦闘力18000あったから、戦闘力は高いほうだけど、ナッパやラディッシュの戦闘力を見るとサイヤ人が戦闘民族というくくりはちと無理があると思うんだが。
0898マロン名無しさん (ワッチョイ d379-8GiV)
垢版 |
2019/06/12(水) 19:55:34.49ID:STb2Ma/C0
>>896
国民全員が戦闘力1000を超えてる種族は珍しいんだぞ
しかも大猿化で10倍になるから最低1万以上という化け物集団

悟空一派やナメック星人がいるから感覚おかしくなるけど
ナメック星人はそもそも太古は神とも交友のあった超優良種族だから格が違う
フリーザ軍の兵士も各星の突然変異レベルの強い奴集めてるだけで、
その星の平均戦闘力なんて100もないんだよ  クリリンたちみたいなもん
サイヤ人は国民全員が大抵の星の突然変異レベルの奴と同等の力を持つ

そしてその戦闘民族サイヤ人の突然変異レベルが「超サイヤ人」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況