X



■ウォーゲーム・シミュレーションゲーム総合131■

0001NPCさん (ワッチョイ af65-/5H2)
垢版 |
2023/06/22(木) 18:20:26.06ID:gLGKNnuG0
ウォーゲーム・シミュレーションゲームについて語り合う本スレです。

【前スレ】
■ウォーゲーム・シミュレーションゲーム総合130■
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1652785141/
■ウォーゲーム・シミュレーションゲーム総合129■
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1602340346/

【避難所】ウォーゲーム・シミュレーションゲーム総合スレ 第1シェルター
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/54920/1344851582/

【主な外部サイト】
・コマンドマガジン
http://commandmagazine.jp/
・ゲームジャーナル
http://www.gamejournal.net/
・サンセットゲームズ
http://www.sunsetgames.co.jp/
・ボンサイ・ゲームズ
https://bonsai-games.net/
・シックス・アングルズ
http://www.mas-yamazaki.net/sixangles.html
・Si-phon(サイフォン)
http://si-phon.com/
・Must Attack
https://www.mustattack.net/
・ゲームマーケット
http://gamemarket.jp/

※次スレを立てるときは本文欄1行目に以下のように入れてください
!extend:checked:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0273NPCさん (ワッチョイ 6306-DOnR)
垢版 |
2023/12/25(月) 22:08:11.99ID:jJpahu5U0
>>272
アップデートありがとー👍
リンク付けときます>>198-199
0277NPCさん (ワッチョイ cfef-/sBE)
垢版 |
2023/12/28(木) 23:43:22.98ID:u4Bm2m3O0
GMT Vietnam1965-1975
本当にすみません。重大な誤訳が発覚しました。

ルールブックP22
6.7B項
【誤】『当然各戦闘で、最も低い追撃移動力が戦闘の回数だけ発生し得ます。
このときそれらの中で最も低い追撃移動力1種類だけをすべての作戦ユニットに適用して、
追撃移動を実行しなければなりません』

【正】『当然各戦闘結果によりそれぞれ異なる追撃力を獲得し得ます。
このとき現戦術ラウンド中、それらの中で最も低い追撃力1種類だけをすべての作戦ユニットに適用して、
追撃移動を実行しなければなりません。
このため1戦術ラウンド中、追撃修正の異なる作戦ユニットが戦闘に参加している場合、各ユニットごとに
得られる最終的な追撃移動力は異なってきます』
(ある1ユニットが獲得できる追撃移動力=追撃力[全作戦ユニット共通]+各ユニットごとの追撃修正値)
0278NPCさん (ワッチョイ 8f95-DOnR)
垢版 |
2023/12/29(金) 18:29:50.59ID:3e9gXzrL0
>>277
これもリンク>>198-199

【正】は初見の人でもわかりやすい記述ですね
0279NPCさん (ワッチョイ e797-tTxn)
垢版 |
2023/12/30(土) 22:51:22.60ID:UzT7k1iP0
なんかWar at SeaとVictory in the Pacificのアップデート版Admirals warが再販されそう
0282NPCさん (ワッチョイ 2eef-g0ti)
垢版 |
2023/12/31(日) 19:50:38.51ID:pXOZQ38B0
両陣営の参加支援力なんですが、
戦闘比算定の時は3倍上限ルール適用されるのに対して
死傷者算定の時の敵に加算する自軍側の参加支援力には3倍ルール適用されません

ので、こういう風に参加支援力を二種類表記できるようにしておかんとこんがらがりますね
プレイしててホント
0283NPCさん (ワッチョイ c121-VVzI)
垢版 |
2024/01/01(月) 17:33:04.46ID:LupZhLs70
>>281
これもリンク>>198-199

ルール読んでる時は気づかなくてプレイしてみるとわかってくることありますよね
0285NPCさん (ワッチョイ 2eef-g0ti)
垢版 |
2024/01/04(木) 12:10:17.61ID:SYgZKo4J0
GMTのVietnam1965-1975【和訳ルールブックセット】改訂版
クロノノーツさまでアップロードされました
よろしくお願いします(=゚ω゚)ノ
0287NPCさん (ワッチョイ c5ec-VVzI)
垢版 |
2024/01/05(金) 18:17:57.97ID:z6f4pqRB0
>>285
どーもです
クロノのほう確かに最新版まで更新されてました>>199
0288NPCさん (ワッチョイ bebd-1p7t)
垢版 |
2024/01/06(土) 12:43:02.67ID:kYZJIXIq0
ハゲの大将

歌と踊り:花坂46 HNZ48 花沢娘24 花沢族から三代目日本花沢兄弟 公式花男ism 花沢王

ハゲは言った ハゲは必ずしも悪いとは限らない
ハゲは言った 世の中には絶対ハゲに対する差別が存在する
ハゲは言った 頭の頂点がハゲ そうTopがハゲ
ハゲは大将であり 秩序保たれ すぐになくなる頭の毛

時は来た ハゲこそ真の大将
ハゲの前に ひざまずくのは敗者
感謝の言葉 ハゲに乱射
有識者の方 かけろ拍車
ゲーマー共 崇める準備はいいか?
サイ運高める 運気欲しいか?

さあ みんな 手を天に掲げ
そして 今こそ 祈れ

恐れるな 
おののくな
吠えろ (hey)
声あげろ (ho)
その髪と魂を今捧げろ

ハゲだ ハゲだ ハゲだ ハゲだ ハゲだ ハゲだ
im a ハゲの大将
0290NPCさん (ワッチョイ ff2c-Ilud)
垢版 |
2024/01/07(日) 21:22:03.04ID:UlZfIMUG0
哀 震える哀
それは 別れ唄
拾う骨も 燃え尽きて
濡れる肌も 土に還る
荒野を走る 死神の列
黒く歪んで 真赤に燃える

哀 命の哀
血の色は 大地に捨てて
新たな 時を拓くか
生き残る 哀戦士達
曠野を奔る 死神の列
黎く咼んで 真赤に燃える

哀 悲しみの哀
今は 残るだけ
名を知らぬ 戦士を討ち
生き延びて 血反吐吐く
疾風の如き 死神の烈
抗う術は 我が手には無い
0291NPCさん (ワッチョイ 7f3c-NF1f)
垢版 |
2024/01/08(月) 10:06:52.17ID:Q3rq6MR60
学生運動世代が作った軍歌か
0293NPCさん (ワッチョイ ff2c-Ilud)
垢版 |
2024/01/08(月) 11:08:58.16ID:Zx8gxCo90
客人はハナザー大将

歌と踊り:花坂46 HNZ48 花沢娘23 花沢族から三代目日本花沢兄弟 公式花男ism

昔 T誌の新作担当が クリスマスには バルジといった
でもね 8時になれば ハナザー うちにやってくる
違うよ それは2chだけのお話し そういう私にウィンクして
でもね オトナになれば あなたもわかる そのうちに

客人はハナザー大将 本当はハナザー大将
エイエスエルかかえて WOWOW
客人はハナザー大将 背の低いハナザー大将
私の例会に来る

今も師を思い出すけど
ある日 遠い街へと 同志が連れて行ったきり
そうよ 明日になれば 私もきっとわかるはず

客人はハナザー大将 本当はハナザー大将
西の街から来た
0294NPCさん (ワッチョイ dfcd-dvWY)
垢版 |
2024/01/09(火) 18:25:06.60ID:ex2IzLez0
JAL機に着陸許可を出している状況で海保機に離陸許可を出すことはあり得ないし、タワー管制からユー・アー・ナンバーワンと言われてこれを離陸許可と認識するパイロットは存在しない。
また、滑走路手前で待機せよと指示されてそれを復唱した海保機は指定待機位置で停止するのが常識であり、指定位置で停止するまで管制官がずっと目視で確認し続けるハズがない。
おそらくは海保機のパイロットが着陸許可をもらったと勘違いして滑走路内に進入したか、待機位置を誤認して滑走路内に進入したかのどちらかだろう。
いずれにしても最も重大な過失を引き起こしたのは海保機のパイロット(達)であるのは間違いない。
0295NPCさん (ワッチョイ 6e2c-Zmsc)
垢版 |
2024/01/14(日) 15:00:48.71ID:JYboIhLC0
GMTのヴェトナムプレイしてるんだがどうしてこうも
ここ一番のタイミングでよりによって南政府でクーデター起きるかな?
何かの呪いなのかな?
0297NPCさん (ワッチョイ f924-ue9W)
垢版 |
2024/01/15(月) 18:24:20.52ID:PZNtTXBh0
>>295
現代戦は特にマップ外というか社会情勢に左右されがちなんだよね
WW2作戦級ならマップ内で決着つく
0303NPCさん (ワッチョイ 876d-iLlh)
垢版 |
2024/01/23(火) 21:56:52.57ID:VszDRrn20
「ところ構わずギャーギャー騒ぐ光景ほど見苦しいものもない」とし、「隣に居るのは『イイ女』か、『イイ顔風の女』か?」と、世間の男性に問いかけ「品がない、知性がないなら選択肢は二つ。切るか学ばせろ」と鋭く切り込んだ。
0304NPCさん (JP 0H8f-vSkq)
垢版 |
2024/01/23(火) 22:41:40.92ID:N50UbjV5H
>>301
あの高速船か
能登では本来の使われ方じゃないけど避難所として貢献したようだ
0312NPCさん (JP 0H3e-J/RN)
垢版 |
2024/02/03(土) 22:19:34.07ID:Bd4NA55zH
このヒトラー暗殺計画The Plot to Assassinate Hitlerって奇しくも
Strategy & Tactics #59
タクテクス 59号
に載ってたのね
0314NPCさん (ワッチョイ d73c-dRex)
垢版 |
2024/02/08(木) 13:37:09.64ID:Bxn8OP+/0
表紙で同人時代のシミュレーター思い出した
0315NPCさん (JP 0H8f-Nm/h)
垢版 |
2024/02/08(木) 18:35:54.31ID:HmfBzKIxH
https://i.imgur.com/YkoaZaU.jpeg
どっちかといえば後期の翔企画のほうに雰囲気似てるのもある
0316NPCさん (ワッチョイ bfed-LZ00)
垢版 |
2024/02/10(土) 10:38:07.74ID:SE1UktkW0
諸国民の戦い NAWクワドリの最終号ってどうですか?
これだけやったことがないのです・・・
0317NPCさん (ワッチョイ 9724-denE)
垢版 |
2024/02/10(土) 22:04:44.19ID:MPLcVPNg0
たいていみんなそう

>シリーズの中で唯一日本語版が出なかった作品で、完全日本語版は今回が初となります
Napoleon at War
TAC CMJ
 34 166 マレンゴ
 41 169 イエナアウエルシュタット
 47 172 ワグラム
 ** 175 諸国民の戦い
0318NPCさん (ワッチョイ 1e5d-0rok)
垢版 |
2024/02/11(日) 08:13:14.43ID:z/kByHl10
ここまでクルと、最初のNapoleon at Waterloo が欲しい
というか、全然手に入らないよね これ
0319NPCさん (ワッチョイ 162c-turO)
垢版 |
2024/02/11(日) 21:33:19.25ID:bQUB1bkG0
GMTのVietnam1965-1975
【改訂版】戦闘記録表
人口密集地における追撃力獲得と追撃修正値獲得について
赤い*が大小間違えていました
修正すみません
ご指摘いただいて至急修正しました(=゚ω゚)ノ
https://i.imgur.com/9hhwqNu.jpg

メジャーキャピタルシティ=*プラスの追撃力 *プラスの追撃修正値 両方ともゼロ扱いになります
キャピタルシティ・キャピタルタウン=*プラスの追撃力のみがゼロ扱いになります。追撃修正値のほうは通常通り獲得します

よって、全キャピタル共通の赤いアスタリスクは全角の大きい【*】の方となります
申し訳ありませんでしたm(__)m
0320NPCさん (ワッチョイ 72bb-NgSA)
垢版 |
2024/02/12(月) 16:21:48.83ID:8g0+pLRC0
>>319
修正ありがとー これ>>199
ちなみに今の時期はテト攻勢の終わりくらいですな
0321NPCさん (ワッチョイ 162c-turO)
垢版 |
2024/02/12(月) 19:03:19.77ID:JHuWWMYt0
>>320
お疲れさまです(=゚ω゚)ノ
今年のテトは2月10日だったみたいですね

最近人気のNorth Africa41
往年の名作Legend Beginsと比べてどっちが北アフリカ戦ゲームとして評価高いのか気になりますね
しかもデザイナーは両作品とも同じシモニッチ
0322NPCさん (ワッチョイ 6ffd-NgSA)
垢版 |
2024/02/13(火) 22:50:23.66ID:3P+FZB3q0
過去の名作を最新のOOBとマップそして最新システムでリメイクしてどうなるのか
はたして
0324NPCさん (ワッチョイ 236d-SWMp)
垢版 |
2024/02/18(日) 19:20:20.97ID:QONsfOJZ0
……こうして他人の棚を見ると、自分棚は自分の好みで偏っているのだなと思う。手当たり次第の時期も(バブル期で景気良かったしね)あるけども結局保管スペースの都合で譲ったなあ。
0325NPCさん (ワッチョイ 83be-u5JA)
垢版 |
2024/02/19(月) 18:04:42.38ID:4klgshM+0
たしかにBOXゲームはかさばるな
それよりタクテクスやCMJなどの雑誌類のほうがヤバい
冊数が多くなってくると重すぎる
0329NPCさん (ワッチョイ cf2c-Ylmd)
垢版 |
2024/02/24(土) 16:40:25.54ID:txuOYMFF0
そういえばGMTのHere I stand
500周年最新版のリプリントのステータスがいつまで経ってもshippingになってくれないね
いつごろ発売なんだろう?
0330NPCさん (JP 0H86-G5M0)
垢版 |
2024/02/25(日) 10:56:06.66ID:TZvO01DiH
チャージ待ちか
もしチャージされたのならまもなくshippingされるだろう
どっちにせよFrance '40のほうが先だな
0331Lans ◆cFcS.yrpJw (シャチーク 0C6a-V2t0)
垢版 |
2024/02/28(水) 10:36:30.18ID:fNBZfO8PC
ソロかぁ・・・ソロといえば「ヘリボーン タクティクス」好きだったなぁ。
一度も勝てたことないが・・・
(せめて、プレイヤー側にあと2機あれば)
0333Lans ◆cFcS.yrpJw (シャチーク 0C6a-V2t0)
垢版 |
2024/02/28(水) 19:23:29.58ID:fNBZfO8PC
>332
「モンスタータンク」も持ってます。
中身は「ORGE」の亜流。

こっちはプレイヤー側も十分に勝つチャンスがありました。
まず足回りを狙って侵攻速度を落とせばどうにかなる!のパターンでの勝ったのが多かったですね
0336NPCさん (ワッチョイ 9f8f-7bv0)
垢版 |
2024/03/04(月) 18:43:17.42ID:gYStd1JS0
https://bonsai-games.net/folio/300gpw/
ボンサイで以前BOX版だった300:ギリシャペルシア戦争がこんどフォリオ版で出るんだな
0338NPCさん (ワッチョイ 9fbe-zqCT)
垢版 |
2024/03/06(水) 21:41:55.95ID:+LXDetX00
>>331
「ヘリボーン タクティクス」、5-6回やって、数年前にようやく一回勝てた。面白いんだが、バランスは今一といつも感じる…。
自分が作ってるテキトウな自作ソロゲーム(ソリティア)は、この「ヘリボーン タクティクス」がベース(って似ても似つかないガ)。
ソロゲ、一人ゲーは何でも自分勝手好き勝手にできるからいいネw
(自分のは、現代戦、WW2、アニメ特撮ゴチャマゼの妄想戦略級ゲーw キャラゲーだから戦略性はゼロだがw)
0339Lans ◆cFcS.yrpJw (シャチーク 0Cbf-0WZ8)
垢版 |
2024/03/07(木) 10:17:09.50ID:RZ5WK0AdC
>338
おお!あれに勝ったとな!!すげーーー!
足止めの空挺部隊は使いました?それともATGMオンリーだったでしょうか?
0340NPCさん (ワッチョイ 9fcd-zqCT)
垢版 |
2024/03/07(木) 21:03:03.29ID:JiBnCALR0
>>339
…、すみません、記録(つか、感想)を読むと厳密には勝ってはなかった、です…(2017年10月4日とある)。

敵コマ(ユニット)が無くなって、ゲーム終了で、その時点で敵が自軍基地1ヘクス手前だったので、
生き残れたので、自分の中で実質「勝ち」と思っただけでした…。

勝利ポイント計算では負けでしたわ…、今見ると、街の敵占領でソロゲだと5点マイナスで、
全部取られてるから(おそらく)、自基地が残っていても、点数上は負けだったようです(自記録に詳細までは書いてない)。

残りカードは2枚とあるので、エンジン不調とかアクシデントがその2枚だったんでしょう、
大概は、そのアクシデントカード8枚と被弾が重なってヘリ喪失になるんですが、このプレイではそれを
2枚も引かなかった。

ということで、ソロゲそんなの多いそうですが、運ゲー、運要素が強いですね(と、感想にはすごく不満が書いてあったw)。
0341NPCさん (ワッチョイ 9fcd-zqCT)
垢版 |
2024/03/07(木) 21:03:37.70ID:JiBnCALR0
続き

私は、このプレイではコマンド(空挺)部隊は使わなかった記憶…です、以前は使っていて、
敵に押し切られて負けが続いていたので(と、記憶)。

あと、その公式の勝利ポイント計算はおかしいw ほぼ敵に、自ヘリ撃墜減少、侵攻、占領されて負けるので、
敵に自基地占領されなかったら「勝ち」ってことにしないと、ほぼ勝ちは無い、と思ってます。

年取ると、数字は(機体性能など)覚えられないし、CRTを一々見るのは億劫になるし、このゲームくらいの難度、
シンプルさが丁度よく、シンプルイズベストと強く感じましたよ(当時40代後半だが)
タイガーTとかグラフシュペー等ツクダ戦闘級とかもう無理w つべの紹介動画でもうお腹一杯な昨今w

あ、私、前にダブルスターであれこれ貴殿に書いた人ね、コロニー落としで驚いた人。
0342Lans ◆cFcS.yrpJw (シャチーク 0Cbf-0WZ8)
垢版 |
2024/03/08(金) 10:41:40.54ID:VTuvwgaaC
>340
あー、結局ポイント不足ですかぁ・・・
でも敵全滅って事はあと一歩で、ここで空挺つかって遅滞しつつ市街の奪回とかすれば、もしかしていけるのかも?

>感想にはすごく不満が書いてあった

ん、わかり味が深いです。

>コロニー落としで驚いた人

ああ貴官でしたかw
コロニー落としは、ああでもしないと惑星人口減らせないんですものw
敵も衛星落としは警戒するから、ならば自分の小惑星を「持っていくのが一番!」
やった時は、相手も超驚いてましたけどね。
(だって、あきらかに1つだけ長楕円移動で、しかも大型惑星じゃなく衛星規模の小惑星…多分デザイナーも意図してた可能性があるとは思っています)
(まあ、冥王星みたいなのを意識しただけと言われればそれまでせすが、トリプラネタリーとかも各惑星の位置関係、かなり練られてますし、ありそうだなと)
0343NPCさん (ワッチョイ 9f56-zqCT)
垢版 |
2024/03/08(金) 23:56:18.45ID:WY7HIKux0
>>でも敵全滅って事はあと一歩で、ここで空挺つかって遅滞しつつ市街の奪回とかすれば、もしかしていけるのかも?

ありがとうございますw
8枚のアクシデントカードのうち、二枚を出さずに済んで、砲艦と対空戦車*10以上を除去できた出目(ダイス)の良さという、
幸運が重なってのことですが、もっと研究熱心な方ならあるいは〜とは思います。、、、、、気になったので、ゲーム引っ張り出し吟味w

何か、私、いろいろ勘違いしてますねw アクションカード30枚は全部引いた時点、すなわち30ターンでゲームが終わる。
だから私の記録の残りカードがあと2枚、というのはおかしいw

いろいろ数えてみると、カードは30枚、エマージェンシー(エンジン不調とか)カードが8枚、

砲艦出現と敵が出現するコウションカード(caution 注意カード)21枚、書かれた敵の出現部隊数を全部足すと、71部隊(+砲艦*1)
あれ?ゲームの備品は、敵歩兵*12、敵戦車*12、対空戦車*5で、29個だけ。71部隊だすには同じユニットを三周近く使いまわさないといけない…。

つぎに、
勝利の絶対条件は、1機でも自ヘリ残存、自基地未占領、敵砲艦に隣接されない。
次点でマルチ(2〜4人)でないソロプレイ時は、点数計算で50点以上でなければならない。

自ヘリ1機損失につき -5点、7つある町失陥一つにつき -5点、町全部失陥だと-35点にもなってしまう…。
0344NPCさん (ワッチョイ 9f56-zqCT)
垢版 |
2024/03/08(金) 23:57:01.83ID:WY7HIKux0
続き

加点は
コマンド攻撃成功 一回につき 5点(敵司令部除去と敵町占領)
敵撃破 1点 歩兵、戦車、対空戦車
司令部は5点 ただし 総敵ユニット数の1/29しかない、(が、しかし、敵71個出現するには最低2回以上はでてくる)
砲艦*1 5点 これはボスキャラで必ず1個しかでてこない(砲艦出現コウションカードは1枚しかない)

敵を撃破しなければ自基地占領で自動負けなので、上の71個+砲艦1個は絶対撃破しなければならない、これを全部除去すると、加算される自分の点は…

砲艦撃沈で 5点
3回、敵司令部が出てくると仮定では 司令部除去で5点、コマンド攻撃成功で5点 計10点 *3 で30点
残る敵が71-3で 68点、 合計 103点

2回敵司令部出現だと 合計 94点
町を全部失う失点は 35点、自機を2機失えば、−10点で合計-45点、敵司令部2回出現だと、94-45で49点になり、1点差で負けることに。
敵司令部が3回出現だと、町失陥−35点でも、103-35であと残68点、自ヘリ3機損失でも逃げ切り勝利できる…、

敵71部隊出現で、29コマを2回使いまわし、更に三周目になる13個に、敵司令部が入るか、5個の強力な対空戦車が何個現れるか、で勝利は決まる…、

と、言いたいですが、やれば分かりますが、実際は、結構な確率で被弾したところにエマージェンシーカードを引いて自ヘリ損失が続き、
友軍兵力不足、敵71部隊に押し切られて自基地占領でゲームオーバーがほとんどですw 4個しかない貴重な射撃ユニットを町奪回コマンド攻撃に
まわす余裕がまったくない…。
0345NPCさん (ワッチョイ 9f56-zqCT)
垢版 |
2024/03/09(土) 00:00:21.44ID:qgCqQ3qX0
続き

>>惑星人口減らせないんですものw

人口減らしルールは良い(まあゲームだから)と思いました(ま、数十年前考案なルールですがw)。自作ゲームに採用(したいと思ってるだけ)w

>>トリプラネタリー

持ってはいませんが、ああ懐かしいですw タクテクス7号の紹介記事が今でも好きです。B級スペオペ(スタートレック風)小説風な会話で、小気味よかったです。
はて?と思ったのは、、慣性ルールがあるのに、惑星が出て来ちゃうんですね? …なんか、慣性はメイデイ(トラベラー)とか戦術級な雰囲気と思ってました(別にいいんですが)
なんか…ほしくもあり…。
このあと?ツクダ-ドッグファイトから続く慣性ルールが一般化?しましたよね(私はにがて…)。

>>ああ貴官でしたかw

あ、覚えてくださってどうもです。お話にお付き合いくださりありがとうございました。
0346NPCさん (ワッチョイ 9f56-zqCT)
垢版 |
2024/03/09(土) 09:45:30.31ID:qgCqQ3qX0
続き
あ、間違ってました…。ゲーム終盤に現れた敵は自基地にたどり着けないのだから、
出現する敵71個を全て除去する必要はなかった…。

しかし、そうなると、敵撃破で得られる「点数」が得られなくなります…、
1町奪取で5点とコマンド攻撃成功の報酬5点で計10点で補填するか…

敵10個を撃破するより、コマンド一個運ぶだけの方がはるかに楽ですが、
それ、敵が応射せず、進んでもこなければ可能でしょうが、実際は対処できないほど敵が沸いて出て来きて進んできます…。

しかし、10点は大きいので、どこかで隙を見てコマンド攻撃をねじ込まないと勝てない感じですね。
コマンド攻撃成功の報酬5点に対して、町はゲーム終了時に「保持」していなければ−5点は帳消しにできませんが。

…これ、ユニットの絵が「ハインド」ですが、何か…昨今宇暗い名でまんぱっつに落とされまくる動画等を思い出さなくもない…です。
あ、そうそう、2006年のデカブリオの映画「ブラッド・ダイヤモンド」に出てくるハインドはカッコよかったです。
戦闘シーンはニコ動で「ブラッド・ダイヤモンド 戦闘シーン part2」で見れます、(何か粗くて不鮮明だがw)
南アで改修した実機とおぼしき機体が撃ちまくります。
0348Lans ◆cFcS.yrpJw (ワッチョイ 9b24-0WZ8)
垢版 |
2024/03/09(土) 11:54:45.98ID:oxK44l9z0
>345
>慣性はメイデイ(トラベラー)とか戦術級な雰囲気と思ってました

はい、基本的な移動ルールは一緒です。
(メイデイと違うのは未来、過去、現在位置のマーカーではなく、水性ペンでMAPに記入管理)
ただ大きく違うのは、宇宙船は大型艦も小型艦もすべてが推進剤を搭載しています。
それを消費して航宙するのです。

したがって推進剤補給のステーションや小惑星、そして補給船の位置が非常に重要になるのです。
さらに惑星は重力ルールがあるので、重力カタパルトでの加速が可能。

なので戦術以外に長期間の航宙計画を考えなくてはいけないあたりが、作戦級っぽいのです。

これベースにしたら、谷甲州の航空宇宙軍史シリーズをシナリオ化できますよw
(推進剤が切れれば、仮装巡洋艦バシリスクのように太陽系外へ…)
0349NPCさん (ワッチョイ 026d-VRJu)
垢版 |
2024/03/10(日) 21:23:42.05ID:K9s7I89c0
そういや、バトルフリートマーズのリメイクってどうなったんだろ
0350NPCさん (ワッチョイ 02bf-UCxz)
垢版 |
2024/03/10(日) 23:13:13.42ID:ARoAWZEL0
>>348
>これベースにしたら、谷甲州の航空宇宙軍史シリーズをシナリオ化できますよw

そんな感じですねw 何かペンで書くというのは読んでたんですが、「未来、過去、現在位置のマーカー」の記入だったんですね。
「書く」とか、不思議なウォーゲームだ…と昔思ったものでした。

航空宇宙軍戦史は、「外惑星動乱」あたりは好きでよく読んでました。仮装巡洋艦とか、なにがしか旧独海軍を彷彿させる話が多かったですし。
サラマンダーとかまんまグラフシュペーのラプラタ沖海戦w カリストも何だか独アプヴェーアを彷彿させる話ですし。山下将軍とかw
また読みたくなってきましたw
爆雷の投射とか地味〜ですが、リアルっぽくはありました(レーザ砲戦の方が好きw)。

外惑星動乱は同人ゲームであったのですが、結局手に入らず。今ググルとリプレイが出てきますね。
…と、何かルールはネットで落とした気が…、検索したら手元にルールだけは持ってましたw ユニットは何とかなるが、マップがないw
0351Lans ◆cFcS.yrpJw (シャチーク 0C22-mSl3)
垢版 |
2024/03/11(月) 20:10:19.27ID:IkO24rG1C
>349
>バトルフリートマーズのリメイク

え、なにそれ。非常に興味あるんですけど。
(でも3次元慣性航行のプロットは、佃のマクロスで地獄みたからなぁ・・・(´・ω・`)


>350
>ペン記入
定規で直線ひきつつ、予想到達点から推進剤消費で到着位置を修正。
なんというか、軌道が残るのでプレイ後に航路図が残るあたりが萌ポイント。

あれは良い味だしてます。
(まあ、MAPはコーティングされているんで、直ぐに消して再使用なんですけどね)

>外惑星動乱は同人ゲーム

私も持っています。全体はWar at Seaのエリア+6出ろシステムで、カードでイベント発生のやつですよね。
(未プレイですが・・・)

宇宙ものなら、同人のヤマト2199のガミラス地球侵攻作戦は面白かったです。
(ヤマトは未登場で、冥王星会戦まで)
0352Lans ◆cFcS.yrpJw (シャチーク 0C22-mSl3)
垢版 |
2024/03/11(月) 20:22:00.09ID:IkO24rG1C
そうだ、このスレならば良いアイデアがあるかも!

GDW/HJ/K2「インぺリウム」において、帝国側の対ミサイルボート対策募集!
先日、帝国側をプレイしていて、一度は地球制圧までいったのですが・・・本国の内乱2連続で戦力減衰したところを、ミサイルボートの大軍に襲われ侵攻艦隊壊滅。
その後もミサイルボートに押されまくりで・・・なにか効果的な対処方法がないものかと・・・
0353338=350 (ワッチョイ 0280-UCxz)
垢版 |
2024/03/11(月) 22:46:26.06ID:/a4bly/20
>>349>>351
バトルフリートマーズって知りませんけど、ぐぐると、ああ、タクテクス3号のSFゲーム特集で見たパッケージ絵でしたわ。
すみません、あとまったく知識なしですw

>>351 >ヤマト2199
いくつか買いましたが、全部積みゲーにw

>>352 >ミサイル艇
昔読んだ話では、偵察艦大量買いというのしか知りません…。6ルー(ん?4ルー?)のミサイルボートに対し、1ルーの偵察艦で対処すると、

偵察艦も沈むでしょうが、集中ミサイル射撃で防御力1のミサイル艇も相打ちになる(なりやすい)ので、
対ルーあたりの交換レートが1対4-6?で地球側がジリ貧になる…ような話。
軽巡以下は無限に補充されるので、更に有利(禁止令がこなければ)。

地球もミサイル艇は必殺兵器なので、買わない訳にはいかず、対ミサイル艇狩りの偵察艦狩り/対処にやはり偵察艦を買うので、結果カウンター数一杯まで
偵察艦等小型艦が買われる…、小型艦ばかりの戦場に成る、という展開になるらしいです。

今、黒海で、無人ボート×10に露コルベット撃沈という話は似て…、ませんねw
0354Lans ◆cFcS.yrpJw (シャチーク 0C22-mSl3)
垢版 |
2024/03/13(水) 12:15:28.19ID:RNMRsIv6C
>353
>軽巡以下は無限に補充されるので、更に有利(禁止令がこなければ)。

K2版でルール改訂があり、帝国の無料補充は各ターン1隻になってしまったのです…
(ただし生産可能であれば、戦艦や重巡でも禁止令が解除されていれば可能)

なので偵察艦や戦闘機も製造限界が・・・
相手も、偵察艦と戦闘機の大量投入でミサイルボートをカバーするのでなかなか…

数のカバーで敵偵察艦が前にでてミサイルボートは後衛に
前衛の偵察艦同士の攻防では、ミサイル0の地球に対し、ミサイル1の帝国は確かに優位に戦えますが、ここでミサイル集中攻撃を使う訳にもいかず
そこそこの数の地球偵察間が残ります。

接近戦になれば帝国も被害が出ますし・・・
これを駆逐艦で行っても同様なので、数的に互角ならなんとかなるのですが
一度、帝国側が内戦で戦力を本国に引きぬかれ数的バランスが崩れると、戦局を立て直せず・・・
内戦に向かった艦隊が帰還するころには、地球側の戦力も充実してしまい・・・

もう皇帝陛下への直訴を連発し、即時敗北を繰り返しつつリセット時の敗北側予算増と陛下からの増援艦隊を待つくらいしかないのかなと。。。

内戦2連続は厳しい厳しい・・・(単に運が極端にわるかっただけとも言えますが・・・)
0355338 (ワッチョイ 0292-UCxz)
垢版 |
2024/03/13(水) 23:51:30.42ID:Q1F97NH60
>>354
まあ、偵察艦の話は大昔から言われてる話なので、おそらく知っているのでは、とは思ってました。

>K2版でルール改訂があり、
国際版は買ってないので知りませんでしたが、そうなってましたか、これは失礼しました。何か、昨日どこかで読んだのは、砲台も当たりにくくなったそうで(前哨基地と同値に)

帝国無限補充は記憶曖昧…、輸入版のルールがそうだった気がするのですが、HJ版ではもう1ターン1個だったかもしれません、
Lans氏のを読んでから何となく思い出し…。

戦艦、重巡の補充は完全初耳w 私、モグリなので、世間とのギャップが激しいですw (まあ、同じゲームを3個目4個目買うのも厳しいですがw)

>もう皇帝陛下への直訴を連発し、即時敗北を繰り返しつつリセット時の敗北側予算増と陛下からの増援艦隊を待つくらいしかないのかなと
wそういう手が。ユニット性能的にはお手上げなので、システム的ルール的な穴を探すことになるんでしょうねえ、
私はお役に立てず申し訳ありませんが。
0356Lans ◆cFcS.yrpJw (シャチーク 0C22-mSl3)
垢版 |
2024/03/14(木) 10:53:00.15ID:qVSkx9sEC
>355
>>皇帝陛下への直訴を連発
>システム的ルール的な穴

実は、これロジック的には、ルールの想定内なのかもしれません。

1)直訴連発から敗北(些細なことだ)
2)これが何回も続く(ええい、総督の首をはね、あらたな総督を送り込むのだ)
3)皇帝の気にとまる(なんだ、また負けたというのか?わが軍の総督は何をしているのだ)
3)さすがに皇帝も気になって増援を送る(仕方ない、増援艦隊を送ってやれ。総督には期待を裏切るなよと伝えておけ)

・・・増援が来るまで、いったい何人、総督の首が物理的に飛ぶのかなぁw
0358Lans ◆cFcS.yrpJw (シャチーク 0C22-mSl3)
垢版 |
2024/03/14(木) 15:29:27.34ID:qVSkx9sEC
>357
だが、無理に戦闘を長引かせると結果的に星系陥落が大幅に増大するので、その時点で皇帝にバレたら物理的に首が飛ぶと思うwww
ならば、まだ被害が少ないうちに直訴して実質休戦に近い状態に持ち込んだ段階でクビにして貰った方がマシかもしれんよw

1)おねだり連続後に星系1個陥落で休戦
(事前に直訴で功績ポイント減ってるので1個陥落で終戦)

2)何もいわずにがんばって、星系を最大10個、最小で有人星系3個失って休戦

どうみても2)は物理的に首が飛ぶレベルかとw
0361Lans ◆cFcS.yrpJw (シャチーク 0C33-ZAEI)
垢版 |
2024/03/18(月) 20:27:53.90ID:GmIYqKWdC
>359
現状では必勝法ではなくなってしまいましたが、やっぱり直訴連発敗北連続という手法はそれなりにアリのようですねw

話は変わりますが、知り合いが海兵から「Littolial Commander」を渡され「某組織に普及して欲しい」と言われ困ってた。
まずは、ボードウォーゲームの再普及から始めないとあかんからなぁ・・・

そして普及させようにも「Littolial Commander」売り切れやん。
(歴史群像でも広告でてましたが・・・)
0362NPCさん (スップ Sd33-Xkgw)
垢版 |
2024/03/19(火) 18:04:48.71ID:9cbi8G2Ad
ハゲの大将

歌と踊り:花坂46 HNZ48 花沢娘24 花沢族から三代目日本花沢兄弟 公式花男ism 花沢王

ハゲは言った ハゲは必ずしも悪いとは限らない
ハゲは言った 世の中には絶対ハゲに対する差別が存在する
ハゲは言った 頭の頂点がハゲ そうTopがハゲ
ハゲは大将であり 秩序保たれ すぐになくなる頭の毛

時は来た ハゲこそ真の大将
ハゲの前に ひざまずくのは敗者
感謝の言葉 ハゲに乱射
有識者の方 かけろ拍車
ゲーマー共 崇める準備はいいか?
サイ運高める 運気欲しいか?

さあ みんな 手を天に掲げ
そして 今こそ 祈れ

恐れるな 
おののくな
吠えろ (hey)
声あげろ (ho)
その髪と魂を今捧げろ

ハゲだ ハゲだ ハゲだ ハゲだ ハゲだ ハゲだ
im a ハゲの大将
0364NPCさん (スップ Sd73-Xkgw)
垢版 |
2024/03/21(木) 16:25:46.64ID:vYn2+Pdjd
其れは是非やれと謂われれば
初め参拾秒や壱分の間は随分暴れて御覧に入れる

然しながら弐分参分となれば
全く確信は持てぬ
0367NPCさん (ワッチョイ 5e2c-HamW)
垢版 |
2024/03/28(木) 02:09:17.23ID:Tv7u/we20
GMTのHere I standですが500周年版の和訳をクロノノーツさんに掲載させてもらっています
で、もうすぐ500周年版リプリントが出るので読み直してるんですけど
お恥ずかしいことに誤訳が結構見つかりました

リプリント発売を機に目下、修正しています
これから今まで手を付けてこなかったシナリオブックの方も手を付けようと思っていますが
まだ時間かかりそうなのでとりあえずいまできてる分だけうpしました
よろしければご一読ください(=゚ω゚)ノ

ティナハンナのうpろだ
【和訳頒布】Here I stand500th.zip
0368NPCさん (ワッチョイ 8124-m/xw)
垢版 |
2024/03/28(木) 18:02:08.90ID:e2QycuJ40
ルター95か条の論題から500年
あれもラテン語からドイツ語に翻訳されて歴史が動き出したのです

というわけでこっちの翻訳者もすごい
\(^o^)/ありがとう
0370NPCさん (ワッチョイ 8124-m/xw)
垢版 |
2024/03/29(金) 18:17:15.96ID:bM770UsG0
>>369
大量の文章を訳するのほんとにたいへんだと思うのだけど
周航表の
Speared by islanders や Roasted by cannibals
など情景が浮かぶ記述があるとホッと一息するかも
0371NPCさん (ワッチョイ e954-T9th)
垢版 |
2024/03/29(金) 18:34:51.28ID:gaRhDQ/U0
オクでゲットしたゲームの和訳に時々[Shiro Kono]の署名があるんだが、これ誰?
クロノに提供している和訳職人ではないみたいだし和訳自体は結構いい出来なんだよね
0372NPCさん (ワッチョイ 0183-yVWf)
垢版 |
2024/03/30(土) 01:06:58.06ID:dXqYvXhm0
高野士郎氏は今は無きカデーの創設メンバーであり初期SPIのコレクターとしても知る人ぞ知る存在

というのは嘘だ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況