ウォーゲーム・シミュレーションゲームについて語り合う本スレです。
【前スレ】
■ウォーゲーム・シミュレーションゲーム総合130■
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1652785141/
■ウォーゲーム・シミュレーションゲーム総合129■
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1602340346/
【避難所】ウォーゲーム・シミュレーションゲーム総合スレ 第1シェルター
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/54920/1344851582/
【主な外部サイト】
・コマンドマガジン
http://commandmagazine.jp/
・ゲームジャーナル
http://www.gamejournal.net/
・サンセットゲームズ
http://www.sunsetgames.co.jp/
・ボンサイ・ゲームズ
https://bonsai-games.net/
・シックス・アングルズ
http://www.mas-yamazaki.net/sixangles.html
・Si-phon(サイフォン)
http://si-phon.com/
・Must Attack
https://www.mustattack.net/
・ゲームマーケット
http://gamemarket.jp/
※次スレを立てるときは本文欄1行目に以下のように入れてください
!extend:checked:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
■ウォーゲーム・シミュレーションゲーム総合131■
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1NPCさん (ワッチョイ af65-/5H2)
2023/06/22(木) 18:20:26.06ID:gLGKNnuG0936NPCさん (ワッチョイ ae46-ShDu)
2025/04/08(火) 22:06:41.89ID:rKe8kbCr0 これに限らずウォーゲーム系の過去のブログやホームページがサービス終了でどんどんと消えていってる
937NPCさん (ワッチョイ 1d52-KRFi)
2025/04/09(水) 09:21:05.36ID:TAaWoy7+0 時代の変化ですね
ホームページサービスもブログサービスも役割を終えつつあるのだろうか
ホームページサービスもブログサービスも役割を終えつつあるのだろうか
938Lans ◆cFcS.yrpJw (シャチーク 0Ca2-exh5)
2025/04/10(木) 10:06:15.88ID:it8aON7rC939NPCさん (ワッチョイ 069f-xzp7)
2025/04/10(木) 12:50:48.58ID:NT2DJERD0 チンポ立つうちにセックスしといた方がいいよ
940NPCさん (ワッチョイ 4d97-Hxiu)
2025/04/10(木) 15:25:18.43ID:zWRWZPrz0 ダブルスターのLansさんだ、ペコリ
941NPCさん (オッペケ Srd1-kCOV)
2025/04/11(金) 18:12:12.54ID:GLaU7qfZr SPIばっかりじゃなくて他も出して欲しい
昔グランデでヤキントのアルティメイタム見かけたが買っときゃよかった
米中緊張の今こそ再販を
昔グランデでヤキントのアルティメイタム見かけたが買っときゃよかった
米中緊張の今こそ再販を
942NPCさん (ワッチョイ e124-esCU)
2025/04/11(金) 21:05:01.69ID:OXhw69yV0 >北アフリカフォリオに続いて、各フォリオにも手を出して欲しいです。
ISLAND WARならサンセットゲームズが出してくれますよ?
ISLAND WARならサンセットゲームズが出してくれますよ?
944NPCさん (ワッチョイ 4d8b-kCOV)
2025/04/12(土) 00:30:56.92ID:Ngvy6PXZ0 プロフェッサーTの大日本帝国の興亡やRSBC2に比べればどうということはない
945NPCさん (ワッチョイ 0724-XzOW)
2025/04/13(日) 09:14:23.27ID:QLZR5lrs0947Lans ◆cFcS.yrpJw (シャチーク 0C7f-z3tz)
2025/04/14(月) 11:57:27.29ID:5tQthGzEC948Lans ◆cFcS.yrpJw (シャチーク 0C7f-z3tz)
2025/04/14(月) 12:26:05.86ID:5tQthGzEC BGGでは、本ゲームはSAMが強すぎ、航空機が展開できないのはおかしいと散々言われています。
また、弾道ミサイルも強すぎると言われています(長距離ロケット含む)
そしてSAMとミサイルの傘の下でWW1にように動けないと…
2022年頃のウクライナ緒戦時期にコメントも出ていますが…
さて、現在の戦場を見ると、状況は結局そこそこ正しいような・・・
これは一度ちゃんとプレイした方が良いのかも・・・
また、弾道ミサイルも強すぎると言われています(長距離ロケット含む)
そしてSAMとミサイルの傘の下でWW1にように動けないと…
2022年頃のウクライナ緒戦時期にコメントも出ていますが…
さて、現在の戦場を見ると、状況は結局そこそこ正しいような・・・
これは一度ちゃんとプレイした方が良いのかも・・・
949NPCさん (ワッチョイ 0724-XzOW)
2025/04/14(月) 22:40:12.13ID:YwJic/s60 ひたすらロシアをボコるゲーム作っててポーランドの怨念を感じる
https://boardgamegeek.com/boardgame/438711/bornholm-2025
https://boardgamegeek.com/boardgame/421128/borodino-2025
https://boardgamegeek.com/boardgameexpansion/420859/nevel-2025
https://boardgamegeek.com/boardgame/420858/tula-2025
https://boardgamegeek.com/boardgameexpansion/371413/brovary-2022
https://boardgamegeek.com/boardgame/359014/orsha-2025
https://boardgamegeek.com/boardgame/438711/bornholm-2025
https://boardgamegeek.com/boardgame/421128/borodino-2025
https://boardgamegeek.com/boardgameexpansion/420859/nevel-2025
https://boardgamegeek.com/boardgame/420858/tula-2025
https://boardgamegeek.com/boardgameexpansion/371413/brovary-2022
https://boardgamegeek.com/boardgame/359014/orsha-2025
950NPCさん (ワッチョイ 8717-8xdJ)
2025/04/14(月) 22:57:37.90ID:00zEUlv50 トランプと周辺の言動が右往左往で業界への影響がわけわからん
GMTとか大丈夫なんだろうか
GMTとか大丈夫なんだろうか
951Lans ◆cFcS.yrpJw (シャチーク 0C7f-z3tz)
2025/04/15(火) 11:07:55.77ID:BpYlz1GRC >>950
プラス要素
現実の正規戦に対する意識向上
・以前から海兵隊のウォーゲーミングへの熱心さとウォーゲーム部屋の接地は有名(そしてそこにGMTとか転がってるのは情報筋から確認済み)
・陸軍もここ数年で急速にウォーゲーミングに目覚める
・ボードウォーゲームは安価に共同などの対人スキルの育成が可能(LittoralCommanderとかそこを強調してる位)
⇒軍人ウォーゲーム人口の増加=売上拡大のチャンス
(上手くすれば各基地向けの大量購入の可能性も)
マイナス要素
・戦争危機に現実味がありすぎて、もうゲームやってる場合じゃない
・一部団体の抗議
しかし、トランプも対中国は以前から掲げており、米軍は総じて正規戦に舵を切っている関係上、現代戦志向の強いGMTやCommpusなどにはチャンスではなかろうか?
プラス要素
現実の正規戦に対する意識向上
・以前から海兵隊のウォーゲーミングへの熱心さとウォーゲーム部屋の接地は有名(そしてそこにGMTとか転がってるのは情報筋から確認済み)
・陸軍もここ数年で急速にウォーゲーミングに目覚める
・ボードウォーゲームは安価に共同などの対人スキルの育成が可能(LittoralCommanderとかそこを強調してる位)
⇒軍人ウォーゲーム人口の増加=売上拡大のチャンス
(上手くすれば各基地向けの大量購入の可能性も)
マイナス要素
・戦争危機に現実味がありすぎて、もうゲームやってる場合じゃない
・一部団体の抗議
しかし、トランプも対中国は以前から掲げており、米軍は総じて正規戦に舵を切っている関係上、現代戦志向の強いGMTやCommpusなどにはチャンスではなかろうか?
952Lans ◆cFcS.yrpJw (シャチーク 0C7f-z3tz)
2025/04/15(火) 11:15:09.43ID:BpYlz1GRC 個人的には、最近の米軍のウォーゲーム傾倒は、流行当時にウォーゲーマーだった層が出世して教官陣上層に食い込んできたからではないか?とか思ったりもしています。
(日本の左官屋さんにもウォーゲーマー結構いるよ、元・現合わせて、個人的に10人位は知ってる)
(日本の左官屋さんにもウォーゲーマー結構いるよ、元・現合わせて、個人的に10人位は知ってる)
953Lans ◆cFcS.yrpJw (シャチーク 0C7f-z3tz)
2025/04/15(火) 11:25:32.42ID:BpYlz1GRC 開発中と言われる「PanzerBlitz:EastFront」も米軍中尉(確か女性で空軍)が関わってると以前、どっかの記事にありましたが・・・
開発どうなってるんだろう?もう何年も音沙汰ない・・・(´・ω・`)
開発どうなってるんだろう?もう何年も音沙汰ない・・・(´・ω・`)
954NPCさん (オッペケ Srfb-Aph5)
2025/04/15(火) 16:22:29.69ID:O48Rr7ler ええっと…米軍がウォーゲームを利用してるってのは随分昔からの話のような
安価というがウォーゲームのルールの複雑さはカタギ衆には想像の果てという問題がある
軍のオリエンテーションで簡略ルールを用意したとか何処かで読んだ
それはともかく大量購入ってどのくらいを想定してるんだか
安価というがウォーゲームのルールの複雑さはカタギ衆には想像の果てという問題がある
軍のオリエンテーションで簡略ルールを用意したとか何処かで読んだ
それはともかく大量購入ってどのくらいを想定してるんだか
955Lans ◆cFcS.yrpJw (シャチーク 0C7f-z3tz)
2025/04/15(火) 17:03:38.24ID:BpYlz1GRC >>954
米軍のウォーゲーム利用については、以前は軍専用のウォーゲーム(コンピュータ含)が中心でしたが、ここ10年位は普通に市販品も常用しているそうです。
(なのでGMTとか海兵のゲーミングルームに転がってるのを目撃されてたり、画像の端に映ってたりする)
その究極がLittoralCommander、昔のSPIの軍用SLGの系譜ともちょっと違う
SPIはダニガンに直で軍から依頼がありましたが、LCは・・・
現場が必要性を感じ、周囲を巻き込んで自主的に制作したが、最初から市販前提。
(軍での使用を前提にした市販品として開発:市販⇒軍用)
(SPIの場合、軍用からの市販化)
※LCは海兵から陸自関連者にも個人レベルで布教が相談されてるっぽいw
(あっちも、何を考えてるのか日本側に理解してもらいたがってるっぽい)
>大量購入
初回ロットで軍関係で1000、これに市販分を加味すれば初版2〜3000個は余裕と想定したい。
軍採用の宣伝効果にも期待
(昨今、Switchでも初回3000本とかよく聞く話ですが、同等規模を期待)
米軍のウォーゲーム利用については、以前は軍専用のウォーゲーム(コンピュータ含)が中心でしたが、ここ10年位は普通に市販品も常用しているそうです。
(なのでGMTとか海兵のゲーミングルームに転がってるのを目撃されてたり、画像の端に映ってたりする)
その究極がLittoralCommander、昔のSPIの軍用SLGの系譜ともちょっと違う
SPIはダニガンに直で軍から依頼がありましたが、LCは・・・
現場が必要性を感じ、周囲を巻き込んで自主的に制作したが、最初から市販前提。
(軍での使用を前提にした市販品として開発:市販⇒軍用)
(SPIの場合、軍用からの市販化)
※LCは海兵から陸自関連者にも個人レベルで布教が相談されてるっぽいw
(あっちも、何を考えてるのか日本側に理解してもらいたがってるっぽい)
>大量購入
初回ロットで軍関係で1000、これに市販分を加味すれば初版2〜3000個は余裕と想定したい。
軍採用の宣伝効果にも期待
(昨今、Switchでも初回3000本とかよく聞く話ですが、同等規模を期待)
956Lans ◆cFcS.yrpJw (シャチーク 0C7f-z3tz)
2025/04/15(火) 17:21:58.81ID:BpYlz1GRC >安価というがウォーゲームのルールの複雑さはカタギ衆には想像の果てという問題がある
>軍のオリエンテーションで簡略ルールを用意したとか何処かで読んだ
それ確かSPIの「Firefight」
だが、簡易化しての使用でも効果はあるっぽい
ある部隊が、対抗演習の前に部隊内で図演したが、PanzerBlitzのCRTつかったという話を以前聞いたことがあります。
で、結果的に対抗演習では常に主導権を取って相手を圧倒。
理由は定型的な図演ではなく、射撃結果が不透明な流動的だが理論的な状況訓練が出来た。
(下級指揮官でも戦場状況の予測が付くようになった)
CRTのおかげで集中の意義を理解させられた。
(どうもほおっておくと撃ちやすい目標を個々に撃ちたがるようで、集中で確実に倒していく意味を図演で理解させられたとか)
(単純に3輌で撃ったら3:1、4輌なら4:1、相手の地形が障害地形なら+1とか、その程度でも教育には有効だそうで)
>軍のオリエンテーションで簡略ルールを用意したとか何処かで読んだ
それ確かSPIの「Firefight」
だが、簡易化しての使用でも効果はあるっぽい
ある部隊が、対抗演習の前に部隊内で図演したが、PanzerBlitzのCRTつかったという話を以前聞いたことがあります。
で、結果的に対抗演習では常に主導権を取って相手を圧倒。
理由は定型的な図演ではなく、射撃結果が不透明な流動的だが理論的な状況訓練が出来た。
(下級指揮官でも戦場状況の予測が付くようになった)
CRTのおかげで集中の意義を理解させられた。
(どうもほおっておくと撃ちやすい目標を個々に撃ちたがるようで、集中で確実に倒していく意味を図演で理解させられたとか)
(単純に3輌で撃ったら3:1、4輌なら4:1、相手の地形が障害地形なら+1とか、その程度でも教育には有効だそうで)
957NPCさん (ワッチョイ 4712-nYEi)
2025/04/15(火) 17:48:02.02ID:0NOjmVSe0958Lans ◆cFcS.yrpJw (シャチーク 0C7f-z3tz)
2025/04/15(火) 18:20:01.39ID:BpYlz1GRC >>957
それ面白そうですが、さすがに仏軍の評価は見たことないですw
使ってるのかな?
(仲間内でもプレイ見たことない)
思想的には私の好きな方向性です。第二版が今年でるっぽい事をいってるので、入手できるだろうか?欲しいなぁ。
(詳細再現よりも運用志向)
それ面白そうですが、さすがに仏軍の評価は見たことないですw
使ってるのかな?
(仲間内でもプレイ見たことない)
思想的には私の好きな方向性です。第二版が今年でるっぽい事をいってるので、入手できるだろうか?欲しいなぁ。
(詳細再現よりも運用志向)
959Lans ◆cFcS.yrpJw (シャチーク 0C7f-z3tz)
2025/04/15(火) 18:27:29.53ID:BpYlz1GRC BGG見に行ったら、ともかくルールが酷いとの評価多数w
これは、あせらず第二版を待った方がよさげ。
これは、あせらず第二版を待った方がよさげ。
960NPCさん (オッペケ Srfb-Aph5)
2025/04/15(火) 21:00:26.78ID:OVRn51wCr >>955
まあ…ソース探すのも面倒だから自分の知識を過信するなと嫌味書くだけにしとく
まあ…ソース探すのも面倒だから自分の知識を過信するなと嫌味書くだけにしとく
961NPCさん (ワッチョイ 7f61-qSPs)
2025/04/16(水) 22:22:15.88ID:tl5wegSa0 MMPがコスト削減のため中国で外製する予定だったのがトランプ関税で外製やめるみたいね
なのでBCSインフレクションポイントを値上げ
既に在庫有のは影響ないけど新たに作るのはこれから影響あるかも
なのでBCSインフレクションポイントを値上げ
既に在庫有のは影響ないけど新たに作るのはこれから影響あるかも
962NPCさん (ワッチョイ 4724-8xdJ)
2025/04/16(水) 22:24:35.04ID:INfitvGM0 生産拠点が中国の米ボードゲーム業界は大打撃らしいね
963NPCさん (ワッチョイ 4724-lwBZ)
2025/04/17(木) 18:36:43.96ID:YX47Rjpl0 ボードゲームはフィギュア、特殊カード、立体マップなどコスト的に中国で作らせたくなるけどウォーゲームは紙に印刷するだけだし国内でなんとかなる
964NPCさん (ワッチョイ 0724-0ra6)
2025/04/17(木) 19:45:38.33ID:SaElWvV/0 印刷会社がふんぞり返って葉巻くわえながら足下見てくるやで
965Lans ◆cFcS.yrpJw (シャチーク 0C7f-z3tz)
2025/04/18(金) 10:26:53.66ID:dKEkwLvqC 今、円安だし日本で印刷すれば
966NPCさん (ワッチョイ 4712-nYEi)
2025/04/18(金) 10:54:23.15ID:9Hnxz7pf0 印刷業界も大変だしな
967NPCさん (ワッチョイ b524-QY/I)
2025/04/21(月) 22:16:46.69ID:zwf5NV6k0 GMT社コメント要旨その1====
GMT社のゲームは以前から中国で印刷し米国に輸入している
過去には米国内の印刷会社に発注していたが品質に問題が多く、中国に移転した
今回、中国→米国の145%関税で困っている
<GMTの求める印刷会社>
・年間約25本のゲームが印刷できる規模
・ただしP500など小ロットの印刷部数
・精密な型抜きが必要なカウンターシートなどの品質要件
<中国以外で印刷できるか?>
米国内の印刷会社は
→印刷工場自体が以前に比べて大幅に減っている
→コストが中国に比べて3〜4倍
→規模が小さいか設備が老朽化している工場が多くGMT品質に合致しない
ヨーロッパ系大手印刷会社の米国内工場は最低印刷部数(2万部以上など)が高く適さない
全世界の56の印刷会社と連絡しているが現実として条件に合うのは難しい
ドイツ、ベルギー、チェコ等の工場も検討しているが時間がかかる
GMT社のゲームは以前から中国で印刷し米国に輸入している
過去には米国内の印刷会社に発注していたが品質に問題が多く、中国に移転した
今回、中国→米国の145%関税で困っている
<GMTの求める印刷会社>
・年間約25本のゲームが印刷できる規模
・ただしP500など小ロットの印刷部数
・精密な型抜きが必要なカウンターシートなどの品質要件
<中国以外で印刷できるか?>
米国内の印刷会社は
→印刷工場自体が以前に比べて大幅に減っている
→コストが中国に比べて3〜4倍
→規模が小さいか設備が老朽化している工場が多くGMT品質に合致しない
ヨーロッパ系大手印刷会社の米国内工場は最低印刷部数(2万部以上など)が高く適さない
全世界の56の印刷会社と連絡しているが現実として条件に合うのは難しい
ドイツ、ベルギー、チェコ等の工場も検討しているが時間がかかる
968NPCさん (ワッチョイ b524-QY/I)
2025/04/21(月) 22:20:53.27ID:zwf5NV6k0 GMT社コメント要旨その2====
<直近の問題点>
A.キャッシュフロー
現在14本のゲームが印刷中→印刷コスト:50万ドル(中国の印刷業者に支払う)
今回の関税:70万ドル(キャッシュで国庫へ納める必要)
GMT倉庫に届くまでに一時的に120万ドルが必要になる
B.商品価格
従来なら印刷コスト50万ドルはP500で賄われ、他の代理店への販売等でGMTの諸経費代と利益となっていた
しかし関税70万ドルをそのまま価格転嫁すると顧客に大きな負担をかけることになる
<GMTのアクション>
@一時キャッシュを増やす
在庫のある既存ゲームに25%オフのクーポン提供で販売促進
デジタルゲームの販売促進
A米以外の全世界へ
米国を経由せずに中国から直接に配送予定
B米国への輸入数量を削減
輸入をP500に特化し既存ゲームの再入荷を極力減らす
C米国内の顧客へ
アクションのAとBで関税を減らした上で残りをGMT自己負担だけでなく
ゲーム価格に関税サーチャージを適用
D印刷を遅らせる
一部のゲームの印刷作業及び中国からの出荷を遅らせ米中協議の進展を待つ
Eヨーロッパゲーム
ヨーロッパ製ゲームの輸入販売を促進
<直近の問題点>
A.キャッシュフロー
現在14本のゲームが印刷中→印刷コスト:50万ドル(中国の印刷業者に支払う)
今回の関税:70万ドル(キャッシュで国庫へ納める必要)
GMT倉庫に届くまでに一時的に120万ドルが必要になる
B.商品価格
従来なら印刷コスト50万ドルはP500で賄われ、他の代理店への販売等でGMTの諸経費代と利益となっていた
しかし関税70万ドルをそのまま価格転嫁すると顧客に大きな負担をかけることになる
<GMTのアクション>
@一時キャッシュを増やす
在庫のある既存ゲームに25%オフのクーポン提供で販売促進
デジタルゲームの販売促進
A米以外の全世界へ
米国を経由せずに中国から直接に配送予定
B米国への輸入数量を削減
輸入をP500に特化し既存ゲームの再入荷を極力減らす
C米国内の顧客へ
アクションのAとBで関税を減らした上で残りをGMT自己負担だけでなく
ゲーム価格に関税サーチャージを適用
D印刷を遅らせる
一部のゲームの印刷作業及び中国からの出荷を遅らせ米中協議の進展を待つ
Eヨーロッパゲーム
ヨーロッパ製ゲームの輸入販売を促進
969NPCさん (ワッチョイ 3d3c-qtpD)
2025/04/22(火) 00:54:02.70ID:qO6cJVOi0 日本はEUよりトランプ関税がちょい高いしEUより運賃もかかるから考慮の外か
970NPCさん (ワッチョイ 5e24-BiwX)
2025/04/22(火) 12:07:17.34ID:g20C0CSf0 中国→日本だったら送料が下がるんでねえの
971NPCさん (ワッチョイ 6ae7-gHIw)
2025/04/23(水) 06:55:21.10ID:UPxpe0Z90 よーわからんけど、この問題って欧州のパブリッシャーは大丈夫なん?
972NPCさん (ワッチョイ 910d-230B)
2025/04/23(水) 19:02:39.47ID:mrUU2qZO0 日本の高品質な印刷業界がどうにかして助けてあげられないのか?
973NPCさん (ワッチョイ ed62-VXNn)
2025/04/23(水) 19:38:37.85ID:ohI14fHN0 GMTでも現金足んねえ言ってるのか、色々やばそう。
米国の出版社は値上げに発売中止開発中止そして倒産の波が来そうね。
米国の出版社は値上げに発売中止開発中止そして倒産の波が来そうね。
974NPCさん (ワッチョイ ed62-VXNn)
2025/04/23(水) 19:40:31.56ID:ohI14fHN0 アップルのティム・クックが言うように中国は安いからでなく品質と量を両立できる所が他にないというのがウォーゲームボードゲーム業界でも当てはまるのだな
975NPCさん (オッペケ Srbd-AP0Z)
2025/04/23(水) 22:08:20.42ID:25bwU3iAr 中国の一般論としてイニシャルやランニングコストが低いことで少量生産でも受発注しやすいというのがある
976NPCさん (ワッチョイ 5eb2-BiwX)
2025/04/24(木) 11:07:34.58ID:aiFKd5HX0 最近の報道だと、60%台に下げるるとか、米国に重要な製品については撤廃するという話も出ているそうな
977NPCさん (ワッチョイ 7512-qtpD)
2025/04/24(木) 12:22:27.51ID:u919Pkrf0 トランプとナバロはアホだが、ベッセントが有能だからな
ベッセントが居なくればトランプというかアメリカは終わる
ベッセントが居なくればトランプというかアメリカは終わる
979NPCさん (ワッチョイ 6689-7eG8)
2025/04/24(木) 18:35:36.27ID:hU8t8xbi0 ボドゲが「米国に重要な製品」に入れてもらえるとも思わんけど
980NPCさん (ワッチョイ ed6c-3JVo)
2025/04/24(木) 21:23:51.12ID:xT0SHK+r0 >>971
欧州勢はEU内でも中国でもどこで作っても現状と変わらない
だけど完成品をアメリカに売る時に新たに関税20%がかかる
その関税はアメリカの輸入業者が支払うけど小売価格が上がり売上数量が落ちる
欧州勢はEU内でも中国でもどこで作っても現状と変わらない
だけど完成品をアメリカに売る時に新たに関税20%がかかる
その関税はアメリカの輸入業者が支払うけど小売価格が上がり売上数量が落ちる
981NPCさん (ワッチョイ 1712-FBhq)
2025/04/28(月) 12:18:31.82ID:xCisY0au0 CMON社が倒産の危機??
http://kenuchka.seesaa.net/article/514242425.html
ボードゲーム業界大手の一つであるCMON社が倒産の危機にあると。
CMON社が倒産すれば、中国のゲーム生産会社(印刷屋)も経営悪化、連鎖倒産するリスクがある。
これはトランプ関税とは別の話だが、ボドゲのシェアの3~4割を占めるアメリカがトランプ関税で市場から退出した場合、現在のボドゲ・バブルが崩壊する恐れがある。
http://kenuchka.seesaa.net/article/514242425.html
ボードゲーム業界大手の一つであるCMON社が倒産の危機にあると。
CMON社が倒産すれば、中国のゲーム生産会社(印刷屋)も経営悪化、連鎖倒産するリスクがある。
これはトランプ関税とは別の話だが、ボドゲのシェアの3~4割を占めるアメリカがトランプ関税で市場から退出した場合、現在のボドゲ・バブルが崩壊する恐れがある。
982NPCさん (ワッチョイ bfc5-nPMj)
2025/04/28(月) 12:54:28.05ID:8FxZ645b0 長澤まさみと結婚したい
983NPCさん (ワッチョイ 7f18-a6Zo)
2025/04/28(月) 15:40:30.17ID:Ir+4ow2b0 アナルセックス完了
984NPCさん (ワッチョイ ff3c-6fib)
2025/04/29(火) 10:21:41.34ID:bKN3GMOL0 ゲームの内容よりフィギュアの数とデカさで売るようなメーカーが淘汰されるのはよいこと
985NPCさん (ワッチョイ 1724-8SS3)
2025/04/29(火) 10:44:04.41ID:6xmyInNf0 とはいえそういうボードゲームブームの片隅で息を永らえてるウォーゲームにも影響でかそうではある
986NPCさん (ワッチョイ 5724-xInd)
2025/04/30(水) 19:28:35.26ID:DxdYHa5N0 Onodaって何だろって調べたら小野田氏かよ
https://boardgamegeek.com/boardgame/426355/onoda
https://boardgamegeek.com/boardgame/426355/onoda
レスを投稿する
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- 「ブサイクばっかりやないか!」女性専用車両に乗り込んだ高齢男性、男性はダメと指摘され激昂 女性「恐怖、ショック」 ★2 [首都圏の虎★]
- 【備蓄米放出】どうしてコメはなかなか流通しないのか? 関係者「精米やコメの袋詰めが追いつかない状況だ」★2 [シャチ★]
- 【芸能】元フジ・渡邊渚アナ、独立後初の地上波バラエティMCが決定! 6月13日スタートの新番組『昨日のアレ観』 [冬月記者★]
- バスは消え、タクシーは来ない…全国2割「移動難民」化の悲劇! なぜ「足」は奪われたのか? [首都圏の虎★]
- 高知東生「日本人は意地悪」に異論「日本人は日本人批判をしすぎ」 [首都圏の虎★]
- 【社会】日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い [七波羅探題★]
- __アトキンソン氏「そもそも少ない消費税10%を5%にするというのは完全に頭狂ってませんか?」 [827565401]
- ▶ぺこらんど
- 【朗報】X民「CLANNAD好きな僕、5歳の娘とどうしても菜の花畑に来たかった」日本人号泣 [705549419]
- 🏡👊👊👊😅👊👊👊🏡
- 日本人、国が衰退しまくってるのに休みまくってしまう… [271912485]
- 中川翔子「猫を利用して詐欺をする悪人が許せない!騙されないよう気をつけて!」 [302983237]