X



【SW2.0/SW2.5】ソード・ワールド2.0/2.5スレ 761

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NPCさん (ワッチョイ 6b24-MZRJ)
垢版 |
2023/02/25(土) 15:22:55.53ID:C2tX4uA40

ここはグループSNE制作のTRPG「ソード・ワールド2.0/2.5(SW2.0、SW2.5)」と
その舞台世界であるラクシアに関連する話題を扱うスレッドです。
・SW2.0、SW2.5に関係ない話が続く場合は、頑張って新しい話題を振りましょう。
・悪意ある書き込みには反応しないようにしましょう。
・旧ソードワールド(SW1.0)やフォーセリアの話題は専用のスレへお願いします。
・次スレは>>950を踏んだ方が対応してください。
(タイトルは『【SW2.0/SW2.5】ソード・ワールド2.0/2.5スレ xxx(xxx=通番)』の形式を推奨します)

■関連サイト
グループSNE
http://www.groupsne.co.jp/
グループSNE 製品情報 ソードワールド
http://www.groupsne.co.jp/products/sw/index.html
富士見書房公式TRPG ONLINE:SW2.0情報
http://fujimi-trpg-online.jp/game/sw.html
富士見書房公式TRPG ONLINE:SW2.5情報
http://fujimi-trpg-online.jp/game/sw25.html
SNEのソード・ワールド2.0な日々
http://sw2.blog.shinobi.jp/

シート類の直リン
https://fujimi-trpg-online.jp/download/sw25.html

前スレ
【SW2.0/SW2.5】ソード・ワールド2.0/2.5スレ 760
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1664402991/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0123NPCさん (ワッチョイ 97a6-XiDl)
垢版 |
2023/05/03(水) 21:02:05.59ID:uXTaCUH50
ナイトメアでタンクしてたらレベル9辺りでやることなくなるというか、先が見えるんだけどどんなビルドが正しいんだろ?
0124NPCさん (オッペケ Sr8b-Vcmf)
垢版 |
2023/05/03(水) 22:51:47.64ID:oX0exP25r
レベル9あたりでだいたい完成系になってしまうという意味かな?
とりあえず今取得してる戦闘特技と主に上げてる技能を言え、話はそこからだ
0125NPCさん (ワッチョイ ff15-veDS)
垢版 |
2023/05/04(木) 14:15:24.37ID:2nlDW+QU0
それかゲスパーだけど、味方の火力が上がってタンクする機会が無いとか?
9レベというと全力Uとかのタイミングだし
0126NPCさん (ワッチョイ 9ff2-fitb)
垢版 |
2023/05/04(木) 15:00:51.79ID:t36BTwzT0
まずは自分の詳しいいデータ(スキル、特技、装備)と
仲間の大まかなデータが分からんと何とも言えん
0127NPCさん (アウアウウー Sa1b-XiDl)
垢版 |
2023/05/04(木) 15:39:45.37ID:Wk1nXMYca
ありがとう、気にしてくれて
自分はファイプリで、かばう、魔法拡大、頑強、ガーディアン、マルアク、タフネスを持ってる
パーティは他にマギシュー、ソーサラー、シャーマンとシナリオとプレイヤー数の関係でアタッカー兼スカウトがNPCという構成
この辺りになると、攻撃してもそこまでダメージ入らないし防具習熟をのばすしかないのかな、という悩みです
なんか先が見えてるというか
レベル13くらいまでは遊びそうなんだけど、ファイプリとしての理想のスキルとか装備ってどんなのなんだろう
0129NPCさん (ワッチョイ 9ff2-fitb)
垢版 |
2023/05/04(木) 16:34:37.09ID:t36BTwzT0
むしろガーディアンで庇う前提なのだから防具習熟系がない方がきつくなる
13Lvまでなら11Lvで盾習熟Aでリフレクターシールド、13Lvで盾習熟Sのトータルリフレクターシールド
武器が2H系で行っているなら金属鎧A、ドントレシアA、金属鎧S、ドントレシア
0130NPCさん (ワッチョイ 9ff2-fitb)
垢版 |
2023/05/04(木) 16:35:46.07ID:t36BTwzT0
途中で送ってしまった
金属鎧SでドントレシアSを着て連続攻撃も受け止めれるようにする感じで良いんじゃないかな?
火力としてはむしろ仲間の魔法職がメインだろうしな
0131NPCさん (ワッチョイ 5724-fitb)
垢版 |
2023/05/04(木) 18:47:47.74ID:lygrwadH0
足さばきがないと1ラウンド目に前線に移動しつつのバフ撒きが厳しくないかと思ったけど、
編成的に後衛だらけっぽいから大して問題ないか
0132NPCさん (ワッチョイ d748-q0ED)
垢版 |
2023/05/04(木) 20:05:38.10ID:dvbpt24A0
基本、前衛プリは基本回避期待出来ないし防護点盛りたいから防具習熟かな
1ターン目からブレス撒いたりするのに戦闘特技足さばきは欲しい

プリファイは戦闘特技の枠キツくて火力期待出来ないし基本トドメ要員かな
それでもダメージ出したいなら、槍Bのレインボースピアあたりをアビス強化してC値下げて必殺に頼むとか

どちらにせよコンセプトはっきりしないと器用貧乏になるし、タンクならタンクとして生きるのが良いと思うよ
0133NPCさん (ワッチョイ 5724-fitb)
垢版 |
2023/05/04(木) 20:53:18.18ID:lygrwadH0
見直してみると、マルアクがほぼ死に特技になってる感あるなあ
もし直近の成長で習得したばっかりで次の卓が始まってないとかなら、それを防具習熟か足さばき辺りに差し替えてもいいんじゃね、とは思う
0134NPCさん (ワッチョイ 9729-iT7s)
垢版 |
2023/05/05(金) 19:36:26.91ID:8AisEdff0
ファイターは元々タフネス用だったと割り切って、今からライダー生やす?
マルアクはまあ……流派用ってことで
0135NPCさん (ワッチョイ de10-E16t)
垢版 |
2023/05/07(日) 11:02:54.32ID:vmNetMGo0
かばうファイターが殴れるのはせいぜい5レベルくらいまででレベル7のタフネス以外は戦士技能は何も使わなくなる
タフネス要らなそうなら別にファイター自体無くてもいいし高レベルまでやるならライダーの方が魔法使いやすいし火力も出せる
13くらいまでやるならそこからライダー始めるかプリに専念するかB技能伸ばすしかない
0136NPCさん (ワッチョイ f271-ajLl)
垢版 |
2023/05/07(日) 11:33:36.59ID:vXS7e1070
かばうファイターはせめて全力積むのが最低限だと思う
どうせ全部かばうなんてやってたら塩試合になるし
全部かばってたら耐えきれずに崩壊する場合もあるし
0137NPCさん (ワッチョイ 12f2-KeI6)
垢版 |
2023/05/08(月) 00:27:48.41ID:u+/TCxy90
ただその場合はしばらくは全力攻撃するとマルチアクションと同時に使えないというのと
全力攻撃Ⅱになるまでが+4と寂しいんだよね
0140NPCさん (ワッチョイ 0f2c-v+xe)
垢版 |
2023/05/30(火) 08:06:12.15ID:Gx3V/D2a0
関係ない話題は完全スルーできてるし、
話題振られたらちゃんと機能してるし、
わざわざ移動する必要も無いのでは
0141NPCさん (ワッチョイ a124-BNQN)
垢版 |
2023/06/06(火) 21:22:05.53ID:EPLC9lYS0
シャーマンじゃなくてフェアテだろ
そもそも後衛過多な上に明らかにその編成だとかばう持ち必要無いんだが
0142NPCさん (ワッチョイ a124-BNQN)
垢版 |
2023/06/06(火) 21:38:32.24ID:EPLC9lYS0
しかもプリでマルアク持ちなら抵抗上等でもホリパロ被ればフォース2発撃った上で叩けるから全力攻撃自体も別に必要ないし、プリ11でルンマスまでいけばダブキャスからのゴッフィス、フォース、ゴッフィスと近接攻撃で全力攻撃2よりトドメ刺すのに下手すれば安定するんだが
エアプばっかだな
0145NPCさん (ワッチョイ a124-BNQN)
垢版 |
2023/06/07(水) 02:22:47.41ID:H7nL/JJx0
>>144
馬鹿じゃねーの
端数切り上げで一ゾロさえ振らなきゃダメージ伸ばせる場面でMP消費にビビって使わない奴の方がヤバい
ゴッフィスで7以上振れば魔力0でも3、4、5点以上は伸ばせるのに
GMの賽振らせて一ゾロ振るのも狙えるしGMの賽の目試行回数も増やせるブリンク消しにも役立つし回復にもバフ撒きにも応用出来るしな
お前が何も考えないでプレイしてるのがよく分かる
お前が高レベル環境を全くやった事ないのがよくわかるわ
0148NPCさん (ワッチョイ 5148-X5Fa)
垢版 |
2023/06/07(水) 12:49:44.15ID:YGwaU9u10
おそらくソードワールドの話を身近で出来る人がいないんだよ
0151NPCさん (アウアウウー Sac5-SKgM)
垢版 |
2023/06/07(水) 21:24:43.35ID:Yfdw1GSEa
ワンピースのカードゲームってどうなの?
今週で、五老星のフルネームが水金火木土、シャンクスの一家が月に対応して
それぞれが大臣を務めていることが判明したけど、ゲームにも出てくるのかな?
セラフィムも旧七武海のモリア、クロコダイル、ドフラミンゴタイプが揃って、
クロコダイルが昔から男だったことが判明するし
ゲームの今後が楽しみだねぇ
0152NPCさん (スッップ Sda2-X5Fa)
垢版 |
2023/06/08(木) 12:21:29.18ID:DTlHJft+d
今回のサプリ楽しみだけどゲームバランス崩れないか心配
ただでさえドルイド強すぎてソーサラー使われにくくなっているのに
種族も能力だけで選ぶならシャドウの種族特徴強すぎだしなぁ

あまりそういう強さだけで選ばないで作りたいキャラ作って欲しいけれど
0155NPCさん (スフッ Sda2-TrgU)
垢版 |
2023/06/08(木) 20:56:17.62ID:WEMv6wyid
>>152 ドルイドって言うほど強いかな?
低レベル時なんか特にMPが足りなくなるし、シューターと兼業してたわ
0156NPCさん (オッペケ Sr91-vpxY)
垢版 |
2023/06/08(木) 22:07:07.14ID:ga3Gmn1ur
低レベルでのドルイドはそこまでかな
後衛魔法職がレベル1でタッチするなら間違いなく強い
高レベルだと補助動作でできるバフとしてはぶっ壊れているが
逆に主動作、攻撃関係を見ると今一歩といったところ

どうやっても杖が必須なので杖使い以外の兼業は
ウェポンホルダー改で握って戻すとかが必要でめんどくさい
0157NPCさん (ワッチョイ 012a-N/Lw)
垢版 |
2023/06/08(木) 22:10:32.02ID:dl/ROAZA0
元はドルイド強すぎてソーサラー使われにくくなっているのって話だからどう考えても主動作での強さだろうしなあ
0158NPCさん (ワッチョイ 82f2-N/Lw)
垢版 |
2023/06/08(木) 22:11:03.84ID:V2jE6f8+0
強い弱いで言うなら補助動作で様々なことができるようになるので強い
ただし十全に使うにはMPがとんでもなく消費されるのでその辺でバランスとっている印象
そして高レベルになり装備が整うと手が付けられなくなる
0159NPCさん (ワッチョイ 82f2-N/Lw)
垢版 |
2023/06/08(木) 22:15:03.38ID:V2jE6f8+0
主動作での話ではなく、消費MPの運用によるかな
1Lvで簡単に飛行能力(戦闘時は近接PCへのバフになる)が得られるのも大きい
あと攻撃面で言うとソーサラーは結局ダメージ出すために抵抗を抜くのが難しいので
それならバフに回ればいいやってなることもあるのでその辺じゃないかな?
0160NPCさん (オッペケ Sr91-vpxY)
垢版 |
2023/06/08(木) 22:31:15.81ID:ga3Gmn1ur
SW2.5の環境だとGMがレベルと欠片盛りを程々にしとけば割合抜けるけどね
アビス加工、ダウンルッカー、バイオレントキャストに陣率、
モルガナンシンスペハンといった小細工も増えた
特にアビス加工はソーサラーコンジャラーの特権になってる
0163NPCさん (ワッチョイ 3948-kNhk)
垢版 |
2023/06/10(土) 09:41:02.70ID:QLaeP1GY0
使えないのと同義で草
0164NPCさん (ワッチョイ 8b2c-qS9W)
垢版 |
2023/06/10(土) 11:52:48.16ID:ECHN2r6S0
FFTで言う真言と裏真言の様な安定しないクソ技能と言う印象を受けて
これは使うことはあるまい、と切って捨ててしまった

補助動作でMPも消費しないとは言え、グダグダ準備するのに手間かかるから
処理の重さが増すって意味でよほどシナジーあるシナリオでも組まないと
GMがうんざりすると思うんだよなぁ
0165NPCさん (オッペケ Sr05-330i)
垢版 |
2023/06/10(土) 13:05:32.13ID:aFLrMaXor
発動タイミングが手番終了時じゃなければもう少し使い方はあったという印象
どちらにしても敵味方の部位数が多くなってくるときつすぎる
0166NPCさん (ワッチョイ 13f2-2rqm)
垢版 |
2023/06/10(土) 17:27:12.34ID:g4nHtOHW0
処理が面倒だから使わないというのがほとんどだがハマるととんでもなく強い
ただ専用の特技2種が無いと使いにくいのでどうしてもそれ用で組む形になりやすい
低レベルだと「泥濘に沈む」「反撃の意思」が便利で使いやすい
5Lv以上だと「属性の乖離」が強力で属性系攻撃する相手に上手く当たるとそいつを1R無力化できる
10Lv以上だと「大いなる蛇の目」「人写し」この二つがかなり壊れている
0167NPCさん (ワッチョイ 5924-2rqm)
垢版 |
2023/06/10(土) 22:11:18.81ID:TqRmphin0
探索 → 公式「レベルや知力に依存しない必中技能です(大嘘)」 危険感知・罠回避は保証外
相域 → 泥濘ハメとか乖離・人写し見たいなブッ壊れや除いて弱い
バフ → 防御系以外は対象がピンポイントすぎ、攻撃バフはジオマン自身が受けると無意味
デバフ → バトル後半は敵が減って当たりにくい
目標ダイス → 味方の立ち位置とか敵が減るたびにダイス表が変化してめんどくさい
味方との連携 → ゴーレム騎獣の部位でターゲットを吸われる
他技能との併用 → ジオグラフ&念珠で装備枠が重い
コスパ → 念珠高価すぎ、短期決戦で済むエンハンやアルケミの方が軽い
サポート技能 → 邪教のみ

どこから手直しをすればいいんだ!
0169NPCさん (スッップ Sd33-kNhk)
垢版 |
2023/06/11(日) 14:05:15.74ID:xXsD0M+Md
ただでさえ戦闘時間長いからな
そりゃエンハンサーやウォーリーダーみたいな簡単に盛れるのを選ぶわけだ

この辺あれば低レベルでも高レベル相手に戦えるしな
0171NPCさん (ワッチョイ 93da-JQtP)
垢版 |
2023/06/12(月) 16:13:23.70ID:BKGSR+qB0
ゴッスレリプレイで皇帝が「投擲習熟」が前提のアイゼンファルケを使ってたんだが
こういう習熟系が前提の秘伝を「武器の達人」で代用できるみたいな裁定公式がどこかに書いてたっけ?
0173NPCさん (ワッチョイ 5924-2rqm)
垢版 |
2023/06/12(月) 19:10:43.01ID:hyi/IKhG0
導きの矢とかいう5レベル経験点から繰り出される虚無

>>171
ゆんも使ってたし…でスルーしたか細かい裁定シーンはカットしたんだろう
2.5では《拡大すべて》で拡大秘伝はカバーできる裁定だから、
武器習熟前提の秘伝来たら達人で代用できていいんじゃない
0174NPCさん (ワッチョイ 39cb-330i)
垢版 |
2023/06/12(月) 22:10:19.21ID:uhpWZXGE0
現状だと習熟の延長線上のSSランク武器を使う他だと
バルーンシードショットで投擲にこだわるくらいしか使いどころがね
認めちゃってもいいとは思う
0177NPCさん (ワッチョイ 5924-E3UD)
垢版 |
2023/06/14(水) 17:43:36.09ID:olLjhoSC0
>>166
人相:恐慌が敵に当たれば味方の天地使い全てに1R4〜8点の物理魔法ダメージ軽減効果が乗せられるのは強いな
精神効果弱だが必中だし
ジオマンだけ1レベル装飾品すら使わずに500EXP使うだけで援護対象増やせる
後は天相:見えない傘
これも一点でも使えばメテオストライクが無効になる
エラッタ欲しいくらいだわ
0178NPCさん (ワッチョイ 5924-E3UD)
垢版 |
2023/06/14(水) 18:20:40.57ID:olLjhoSC0
森羅のブレイズシャワー、サンダーバードの招雷、ブレイズマンモスの火炎のシャワーは微妙だがフェアテのチルレイン、フルシルのコールドレインも天相:見えない傘の1点の効果を読む限り防げる
0179NPCさん (ワッチョイ 39cb-330i)
垢版 |
2023/06/14(水) 18:30:41.25ID:dJZ22Nk/0
イメージが傘の時点でそれらを防げる強度があるとは思えないゾ
GMが笑って認めるならそれでいいと思うが
0181NPCさん (ワッチョイ 39cb-330i)
垢版 |
2023/06/14(水) 19:13:18.95ID:dJZ22Nk/0
空から降るものが当たらなくなる、というのが概要であって効果文では無い
効果文の方は雨や雪等を例示にしてる時点で天候をイメージしてるやつ
口プロレスの類になるのでできるできないはGM次第だろうな
0182NPCさん (ワッチョイ 39cb-330i)
垢版 |
2023/06/14(水) 19:13:59.22ID:dJZ22Nk/0
空から降るものが当たらなくなる、というのが概要であって効果文では無い
効果文の方は雨や雪等を例示にしてる時点で天候をイメージしてるやつ
口プロレスの類になるのでできるできないはGM次第だろうな
0183NPCさん (ワッチョイ 39cb-330i)
垢版 |
2023/06/14(水) 19:14:03.80ID:dJZ22Nk/0
空から降るものが当たらなくなる、というのが概要であって効果文では無い
効果文の方は雨や雪等を例示にしてる時点で天候をイメージしてるやつ
口プロレスの類になるのでできるできないはGM次第だろうな
0184NPCさん (スッップ Sd33-330i)
垢版 |
2023/06/14(水) 19:14:15.39ID:Cnvc+gD/d
空から降るものが当たらなくなる、というのが概要であって効果文では無い
効果文の方は雨や雪等を例示にしてる時点で天候をイメージしてるやつ
口プロレスの類になるのでできるできないはGM次第だろうな
0188sage (ワッチョイ 5924-E3UD)
垢版 |
2023/06/14(水) 23:28:04.74ID:aXoPDt6W0
>>184
上から降るものが当たらなくなって肉体は影響を受けなくなるって効果ところに書いてあるだろうに
なんでMAの文章読まないの?
MA持ってないから読めないの?
0190NPCさん (ワッチョイ 13f2-2rqm)
垢版 |
2023/06/15(木) 00:43:59.66ID:Lmx+RNpD0
書いてあるのは
1点の効果に「どうじに、上から降る雨や雪などを身体に受けずに済むようになります。」
だが、この「雨や雪などを」をどこまで解釈するかによるので結局GM判断だ
0191NPCさん (ワッチョイ 3948-kNhk)
垢版 |
2023/06/15(木) 01:21:10.37ID:Ej+VExfB0
TRPGだしその卓でみんなが納得得られればええよ
ゴリ押しはいかんけれどな
0193NPCさん (ワッチョイ 5924-E3UD)
垢版 |
2023/06/15(木) 07:00:27.76ID:Jk3uBE9I0
>>190
結局お前自身の脳みそボルグだから効果文に書いてる事を読めないし理解出来ないって話だろ
先入観で出来ないって思い込んで誤魔化してるだけでこれ自体別にグリッチでもバグでもない
0194NPCさん (ワッチョイ 8b2c-qS9W)
垢版 |
2023/06/15(木) 11:30:17.92ID:efgYI+tE0
たかが傘が落下物なら何でも受け止めて無効にできる
そんな解釈を固定で押し付ける方が怖くないか

判断材料ーは「上から降る雨や雪などを体に受けずに済むようになります」
と言う部分だし
見えなかろうと傘は傘なんだから、天候に関係するものにのみ影響
って言う解釈をする人が多いのも仕方ないんじゃないの

メテオを防げるってのは流石に拡大解釈が過ぎると個人的には思う
まぁ、鳥取で導入するなら好きにすれば良いとは思うけどさ

出来ないと思い込んでる、って決めつけるのがそもそもやべえよ
できると解釈してお前はそうしてる、で終わりだろう?
0196NPCさん (ワッチョイ 13f2-2rqm)
垢版 |
2023/06/15(木) 16:38:31.42ID:Lmx+RNpD0
>>193
では実際に書かれている原文を書き出してみなよ
それも出来ないでただ「書いてる」では理由にならんし、それこそそちらこそが原本を持っていないんじゃないか?と言われても仕方ないぞ

ちなみに厳密に日本語を適用すると「雨や雪『など』を」の「など」は
>一例を挙げ、あるいは、いくつか並べたものを総括して示し、それに限らず、ほかにも同種類のものがあるという意を表す
となり、他の同種類のものは「雨や雪」に類するものになるので、メテオなどは論外で、
良くて水に類する液状系の(もしくはそれが凍って結晶化した)ものが降りかかる場合のみになる
0198NPCさん (アウアウウー Sadd-y3XK)
垢版 |
2023/06/15(木) 18:48:23.31ID:Txx+TxfGa
まあなんでも防げるならそう書くわな
わざわざ雨や雪って書いてあるんだから防げるのは雨や雪程度のものだろう
0200NPCさん (ワッチョイ 13f2-2rqm)
垢版 |
2023/06/15(木) 22:16:22.18ID:Lmx+RNpD0
だからこちらは書いただろう?
それを書けないそちらは持っていないという事だ

正しいというなら次はそちらがきちんとその描かれている部分の原文を書くことだな
それが出来ないならばそちらが言うことが間違っていると取られても仕方ないぞ
0201NPCさん (ワッチョイ 8b2c-qS9W)
垢版 |
2023/06/16(金) 00:52:52.67ID:H4aP1GMU0
>>199
今更引けないんだろうけどさ
雨や雪など、の「など」の中に隕石も含めてるの多分お前だけなんだよね

自分ならこの記述では肉体的ダメージを与える様な衝撃に関しては適用しない
そして同じ天候関連だとしてもダメージ伴うだろう雹が降ってくる様な効果には無効とするぞ
流石に雹に関しては適用して良い、とする人が増えると思うし、それを否定もしないけどね

まぁ、空から降り注ぐ全てを防ぐ見えない傘ってなんかかっこいいのは分かる
そんな鳥取があっても良いんじゃないか、あくまで鳥取だけでやっててくれれば
0202NPCさん (ワッチョイ 5924-E3UD)
垢版 |
2023/06/16(金) 05:52:15.19ID:yUR811SL0
>>201
知りもしないで寝言ばかり
雨や雪など空から降るものに対して肉体的な影響を受けなくなるのと飛行に制限をかける2つの効果がある
ただそれだけの話
隕石だろうが雨だろうが雪だろうが実際に空から落ちて物理的な衝撃を与える
空から降ってきて狙った起点で炸裂してる時点で雨や雪などと扱いとしては同様なんだがな
0204NPCさん (ワッチョイ 8b2c-qS9W)
垢版 |
2023/06/16(金) 09:08:39.38ID:H4aP1GMU0
>>202
だからな、主語がでけーのよ
お前のハウスルールでだけやってろって言ってるだろ

お前の卓でメテオ防いでても好きにしろよ
一人でやってろ、巻き込むな、理解できないか?
お前が個人的にやる分にはこっちは何も否定してないぞ?

ってかさ、お前に反論してる奴一人だけだと思ってる?
ワッチョイもIDも理解してなかったりするのか?
0205NPCさん (ワッチョイ a9ef-LwiI)
垢版 |
2023/06/16(金) 09:37:38.62ID:x1Jgtw3W0
なあどう思う?
上から降ってくるもの防げるならドラゴンのブレスとかもいけんじゃね?
クラウド系魔法も雲っていってるんだから天候関連だし確実に防げるわ
やべえ事実に気付いちまったな
0206NPCさん (ワッチョイ a9ef-LwiI)
垢版 |
2023/06/16(金) 12:27:02.24ID:x1Jgtw3W0
飛んでるやつを問答模様でたたき落とすことができるわけじゃん
有効な高度が書いてないから縦方向の射程は無限なわけじゃん
そしてジオグラフには水平方向にしか展開できないというルールは書いてないじゃん
てことはだよ、ジオグラフを垂直の壁に展開して傘を使えば相手を壁に叩きつけられるわけじゃん
やばくね?
0209NPCさん (ワッチョイ 93da-JQtP)
垢版 |
2023/06/16(金) 16:23:15.15ID:yl+sBbdi0
一度、冷静になって考えて欲しいのだが、経験点500で取れる技能で特定効果を無効のような暴利な効果を発生させるだろうか
SW2.5は版上げも重ねてルール面はより整備されてきたシステムだ。戦闘でのダメージに影響を与えるような効果を明確に書かないということはあるだろうか
これはフェアリーウィッシュで暑さや寒さに強くなるのような、GMが許可すれば少し有利になる程度のフレーバーよりの文章と考えるべきではないだろうか
0212NPCさん (スッップ Sd33-kNhk)
垢版 |
2023/06/16(金) 20:07:00.64ID:DfrZrCUad
求)街中で姿なき職人を使って逃げるスカウトレプラカーンの捕まえ方
0213NPCさん (ワッチョイ 8b2c-qS9W)
垢版 |
2023/06/16(金) 21:02:11.42ID:H4aP1GMU0
姿なき職人は真語レベル6のコンシール・セルフと同様に扱う、とある
五感、機械、魔法、いかなる知覚からも透明となり、
音や臭いも感知されなくなる
マナサーチなどの魔力を探知する魔法やアイテムには反応する
直接触れると流石に感知できる
また、術者は制限移動以外の移動ができず、能動的な行為判定を伴う動作をしても
透明状態が解ける、とある

レベル1の駆け出しマギテックに大スフィア持たせてマナサーチ人海戦術くらいしか思いつかないなぁ
街を浚うにしてもどのくらいの行為が町の権利者から許されるかによって
取れる行動も違ってくる気はするけど、影響少ない方法はそれくらいしかなさそう
0214NPCさん (アウアウウー Sacd-lwF4)
垢版 |
2023/06/17(土) 15:49:45.47ID:83RR3G+Ia
ドレイクやらバジリスクを出した時
戦闘中変身させたら変身状態のまもちきってさせる?

なんか今まで考えもせずそのまま情報参照させちゃってたけど
明確にルール書いてあったっけ?
0217NPCさん (ワッチョイ a924-aNfm)
垢版 |
2023/06/18(日) 03:02:57.42ID:EcfbfOhM0
>>205
これ自分で面白いと思って書いてる時点で本物の痛い馬鹿
その場の空気を毒霧にするって書いてあるのすら読めてない
降るって意味すら理解してないポンコツ
0218NPCさん (ワッチョイ a924-aNfm)
垢版 |
2023/06/18(日) 03:46:38.98ID:EcfbfOhM0
>>209
フェアリーウィッシュは効果時間もそこそこに戦闘以外の行為判定雑に+1/+2出来る有能魔法だが
GM許可とか抜かして勝手に変なフレーバー付け足そうとすんなよ
本当にセンスねーわ
0219NPCさん (ワッチョイ 9210-C6j3)
垢版 |
2023/06/19(月) 00:47:31.74ID:lZhhvcLo0
関連データは一括、どちらかの知名度を抜いた段階で人間形態も魔物形態も見せてる
宝物鑑定しなくても装備品のデータがわかるのと同じ感覚
0220NPCさん (ワッチョイ 32de-C6j3)
垢版 |
2023/06/20(火) 00:10:13.34ID:RNUT+sj40
深智魔法のスリーショット・ライトニングって、上級・熟練戦闘の場合、多部位の敵のそれぞれの部位に分けて発射できる?
その場合当たりかたってどうなる?
0221NPCさん (ワッチョイ a924-aNfm)
垢版 |
2023/06/20(火) 00:30:43.69ID:WE8cfY0c0
>>220
上級は2本束ねた奴と1本を別々の目標に撃てる
命中した場合はどちらかが巻き込んだ一方のダメージ、両方巻き込んだら威力30でダメージ
熟練は同じ方向に3本発射したら巻き込んだ本数に対して威力5づつ増える
てかMAの効果文すら読めないのお前
0222NPCさん (ワッチョイ 5e2c-lwF4)
垢版 |
2023/06/20(火) 08:16:38.47ID:mYW84BJt0
上級戦闘の場合は一直線配置で距離と位置の管理だから、
二方向に飛ばせるっつっても前と後ろに2本と1本にするしかないので
前にいる多部位の敵に2本飛ばして、それぞれを別部位狙う
なんてのはできないんじゃないかな

熟練戦闘の場合は3部位以上ある敵の別々の部位を個別に狙って良いと思う
その場合、狙った部位は確定ヒットで、その他の部位は
同一座標にあるから1d振って巻き込み判定、
威力は当たった本数で決めるで良いんじゃないか?

58ページの形状:貫通の説明から、部位狙いならそうなると思う
0223NPCさん (ワッチョイ a924-aNfm)
垢版 |
2023/06/20(火) 11:38:30.53ID:geTAaxN10
>>222
基本上級熟練共に同一座標に貫通効果を一体の複数部位に打ち込めるのはバーストゲートだけ
上級熟練だと前後に座標があってそれを狙える鷹の目があれば2発ないし3発撃てる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況