X



【SW2.0/SW2.5】ソード・ワールド2.0/2.5スレ 756

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NPCさん (スップ Sd4a-oYEl)
垢版 |
2021/09/10(金) 23:55:04.41ID:zsIpxTosd
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

ここはグループSNE制作のTRPG「ソード・ワールド2.0/2.5(SW2.0、SW2.5)」と
その舞台世界であるラクシアに関連する話題を扱うスレッドです。
・SW2.0、SW2.5に関係ない話が続く場合は、頑張って新しい話題を振りましょう。
・悪意ある書き込みには反応しないようにしましょう。
・旧ソードワールド(SW1.0)やフォーセリアの話題は専用のスレへお願いします。
・次スレは>>950を踏んだ方が対応してください。
(タイトルは『【SW2.0/SW2.5】ソード・ワールド2.0/2.5スレ xxx(xxx=通番)』の形式を推奨します)

■関連サイト
グループSNE
http://www.groupsne.co.jp/
グループSNE 製品情報 ソードワールド
http://www.groupsne.co.jp/products/sw/index.html
富士見書房公式TRPG ONLINE:SW2.0情報
http://fujimi-trpg-online.jp/game/sw.html
富士見書房公式TRPG ONLINE:SW2.5情報
http://fujimi-trpg-online.jp/game/sw25.html
SNEのソード・ワールド2.0な日々
http://sw2.blog.shinobi.jp/

シート類の直リン
https://fujimi-trpg-online.jp/download/sw25.html

前スレ
【SW2.0/SW2.5】ソード・ワールド2.0/2.5スレ 753
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1626089583/
【SW2.0/SW2.5】ソード・ワールド2.0/2.5スレ 755
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1630054921/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0729NPCさん (アウアウウー Sa45-tsLE)
垢版 |
2021/10/25(月) 14:08:31.56ID:lIH6ogWXa
>>728
ちょっと補足、そのような一度しか大量消費の機会がない卓なら戦闘外で人相活を使う必要性がない、だな。
実際、オンセだとセッション通して戦闘って1〜2回ってところじゃね
0730NPCさん (ワッチョイ 82bd-fDtU)
垢版 |
2021/10/25(月) 15:16:54.41ID:SO32s5hV0
高レベルプリとかだと開幕ブレスUばらまいてMP一気に減るから
前衛とソーシャルディスタンス(11m以上)取って活だけでもかなり助かるよ
毎ラウンドMP2点回復は結構大きい
後衛が自分だけなら100%、2人でも50%の確率で自分に飛んでくるんだから
それはそれとして初心ジオグラフを突っ込む装飾品枠が有るかは別
0731NPCさん (ササクッテロロ Sp11-3GOm)
垢版 |
2021/10/25(月) 15:56:45.60ID:vaByExibp
最終的にジオマンサーを極めようと思うとレプラカーンとミルタバルプリとのコンビになるんじゃないの
特技枠と相域のバランスをどうとかやりだしたらキリが無い
枠使わないと相域の効果を重ねるにしても1体に回復とバフ、攻撃とデバフみたいにしていくしかなくなるし
0733NPCさん (ワッチョイ 2e15-Iznz)
垢版 |
2021/10/25(月) 18:47:44.36ID:jnmKdA2H0
高レベルになっちゃうけど、レプラカーンミルタバルマギテックプリーストで中衛のサブ壁サブヒーラーしつつ前線の戦士職にパイルバンカー配るとか楽しそうだな
0738NPCさん (ワッチョイ 713b-n7Kg)
垢版 |
2021/10/26(火) 01:33:39.15ID:S9skhFy00
ジオマンサーは動かないなら出し得だからデメリット低いんだけど高レベル取る意味があんまりないのがね
高HPジオマンサーが人写し使って味方に攻撃してもらって敵に大ダメージ与えるとかは浪漫だと思う
0739NPCさん (ワッチョイ eeef-EulZ)
垢版 |
2021/10/26(火) 03:39:41.19ID:zIt+darU0
ヴァグランツの特技もだけど、ジオマンサーって少数の方が輝くんだよな
基本的に4人以上で遊ぶのが定番だったソードワールドに別のスタイルをを出ししようとしてるんじゃないの
0740NPCさん (ワッチョイ c6ce-/PVD)
垢版 |
2021/10/26(火) 10:03:55.01ID:jHTzhIrS0
<人相:人写し>エラッタ待ち?「減少したHP」と「消費した命脈点」の"大きいほう"になってるせいで敵に当たれば面白いことになるとか
0741NPCさん (ワッチョイ 192b-lsj0)
垢版 |
2021/10/26(火) 10:19:42.90ID:xGNi59ki0
2.0、2.5問わず面白いリプレイあったら教えてほしいです
あとはルルブだけじゃわからない世界観知れるサプリかリプレイも読みたいです
0742NPCさん (ワッチョイ 82bd-iXiw)
垢版 |
2021/10/26(火) 10:44:26.48ID:V2bsZTxb0
>>740
エラッタ要素は特に無いんじゃない?
かばうPCで防護点をガッチガチに固めていて物理カスダメージでも
使用した命脈点*2(最大で8ダメージ)は保証しますよ、って事だろうし
後衛に飛ぶ可能性あるし1点からでも使えるから他に使う相域無いなら
範囲10mのジオグラフ安定だろうけど(後衛に飛ばないように)
0743NPCさん (ササクッテロラ Sp11-3GOm)
垢版 |
2021/10/26(火) 12:18:55.25ID:+CC4axhIp
>>739
ヴァグランツもウォリもジオマンサーもPL間の連携をより楽しむ為の技能だから触ってみてそんな感じは無かったなぁ
パーティ構成が少し深化する楽しみがある
コンボとかシナジーが好きなタイプはハマる
0747NPCさん (ササクッテロラ Sp11-3GOm)
垢版 |
2021/10/26(火) 18:34:15.21ID:+CC4axhIp
後3回ぐらいで初期作成から10レベルまで成長した3人のCP終わるから、後日談とテストがてらに専業バードウォリジオマンサーのPC加えて高レベル4人のミニCPやろうと考えてる
ある程度戦術が完成したパーティに加えて中高レベル帯で遊びたい
0748NPCさん (オッペケ Sr11-LksI)
垢版 |
2021/10/26(火) 19:54:55.38ID:Jfh1wwXir
ジオマンサーは味方にライダーいるとそれだけで大分めんどくさいことは分かった
というか気絶してようが、HP0以下の部位だろうがカウントされるのどうにかならんのか
0749NPCさん (ワッチョイ cda6-rkqh)
垢版 |
2021/10/26(火) 20:57:29.59ID:q3XZLH9m0
>>741
2.0もいいなら世界観含めて新米女神かなぁ
2.5は10ガメル面白いけど、世界観はわかりにくいからトレイントラベラーズ
水の都はやめとけ
0750NPCさん (ワッチョイ 2124-WU2P)
垢版 |
2021/10/26(火) 21:34:21.20ID:XXIW7tZM0
>>741
2.0リプレイならサーペントシリーズ・ルーンうぉーかーズ・ベーテGM全般
世界観はショートストーリーズ、ラクシアゴッドブック、バルバロスブックが文庫だから手に取りやすい
0754NPCさん (ワッチョイ c2da-iXiw)
垢版 |
2021/10/27(水) 12:39:36.15ID:XRkfMtZK0
リプレイなら電子書籍販売のBOOK WALKERで序盤結構な量を試し読みできるぞ
たまに50%引きぐらいのキャンペーンもやっててお得なんだ(ダイマ)
起動するまでちょいとめんどくさいがな・・・

あえて他の人が紹介してない聖戦士シリーズも上げてみよう
王道のパラディン的なあれとか、ダグニア周りの穢れ排行主義や腐敗ライフォス神官も見れるぞ
注意点は中年の悪乗り的な、人によっては寒いノリがあることか
続刊のwith BRAVEではその辺は抑えられてお祭り的なスケールでかい話をやる
0756NPCさん (ワッチョイ cda6-rkqh)
垢版 |
2021/10/27(水) 17:00:53.68ID:sLiI/kQ90
聖騎士は最初の話のマギテックの使い方が今はだめになってるので推さなかった
個人的には好きなんだけど
0757NPCさん (ササクッテロ Sp11-YDZd)
垢版 |
2021/10/27(水) 22:42:14.93ID:tRRfhNbfp
2.0でレーゼルドーンとかDMOのリプレイが好きなのは異端なの?
茶番と殺意がほどよく入り混じってて楽しいんだけど
0759NPCさん (ササクッテロラ Sp11-YDZd)
垢版 |
2021/10/28(木) 08:53:52.66ID:bb1Rlyv5p
異端って事は要塞少女かな
リーンシェンク地方の情報と機動要塞ルールもついたお得なリプレイですよー
興味があるなら是非どうぞー
0760NPCさん (アウアウウー Sa45-lsj0)
垢版 |
2021/10/28(木) 09:03:44.78ID:C7MlX+S3a
要塞少女の下巻の表紙はなんかかこう、性的ですね
0762NPCさん (オッペケ Sr11-q4gv)
垢版 |
2021/10/28(木) 12:32:27.70ID:wgH+yoasr
要塞少女嫌いじゃないし、固有ルールがあるだけで冒険の形としてはありだと思うので異端に感じない
水の都はやめとけって上で言ってるけどなんか駄目なとこあったっけ?
読んだけど内容が殆ど思い出せない
0763NPCさん (ササクッテロラ Sp11-YDZd)
垢版 |
2021/10/28(木) 13:15:29.28ID:bb1Rlyv5p
異端の2.0でリプレイというとフェアリーフォース、プリーストプリースト、トリプルクラウン?
2.5の継承される物語や魔域x脱出なんかも入るんだろーか
水の都は別に普通じゃないか?
0764NPCさん (ワッチョイ 192b-lsj0)
垢版 |
2021/10/28(木) 20:42:28.86ID:sSbFJhdV0
5ch見るとリプレイ読む人結構いる印象を受けるけど
TRPGのコミュニティとか入ってみるとリプレイ読む人って少数派なんだよね
0766NPCさん (スッップ Sda2-A2M+)
垢版 |
2021/10/28(木) 20:46:38.10ID:QyDobDbnd
リプレイ読んでる暇があったら卓回したい側が多いんだろう
逆にリプレイ読み漁ってる側は実プレイ自体そこまで志向してなさそう
0767NPCさん (ササクッテロラ Sp11-YDZd)
垢版 |
2021/10/28(木) 21:09:07.16ID:BjnDxQHUp
自分の周りではGMやる人はリプレイ読む人多い
データとか有用なの結構あるし、リプレイの中からシナリオなり場面なり色々流用出来るし、突拍子も無いPLの無茶振りに対応出来たりもするから
逆にルルブとデータサプリだけの人はPL専って感じだ
0768NPCさん (ワッチョイ 8bef-Fl40)
垢版 |
2021/10/29(金) 01:05:49.52ID:CbAeN5mI0
今どき読書に時間消費する人間が少ないんだと思うよ
実プレイとリプレイは別種の娯楽なので、実プレイ派の多いコミュニティで、リプレイ派も兼ねる人が減るのは当然かと
ここでもリプレイの話題はそんなに多くないし
0769NPCさん (ワッチョイ f189-+Wkw)
垢版 |
2021/10/29(金) 06:52:47.45ID:CeiwBmqn0
水の都の作者のリプレイは俺もおすすめしないなぁ
どれも作者であるGMのやりたい話のスケールとPCのレベルが全く釣り合ってなくて、
おまけにPCの設定をGMの方で「これがエモい設定だ!」って感じで強引に盛ってくのよね

個人的に挙げられてないので好きなのはウィアードテイルズだな
かなり独特な世界観だけどケンカせずにマッチしてて、独特のおどろおどろしさがよく表現できてる
作者はマジでこれしかシリーズ無いのが勿体ないと思う

そういえばみやびさんSNE退社してたんだな
0770NPCさん (ワッチョイ 492b-zBWA)
垢版 |
2021/10/29(金) 07:42:05.70ID:UH5J2Pvj0
なるほどなあ
自分はPL専だけどロールプレイの参考
もしくはキャラ作成の参考に読むって感じだった
0771NPCさん (ワッチョイ 492b-zBWA)
垢版 |
2021/10/29(金) 07:44:03.31ID:UH5J2Pvj0
そういう観点からこの人のロールプレイいいなあとか
このキャラ設定いいなあとか思ったリプレイありますか?
0772NPCさん (ササクッテロ Spc5-1/j0)
垢版 |
2021/10/29(金) 07:56:53.80ID:TYLCdUhTp
新米女神のエアの中の人とかゲーム自体が上手だと思ったね
RPに関しては書き手次第じゃねーかなと
それこそ批判されてるけど水の都のPLなんかは好きだけど
0777NPCさん (ワッチョイ 7bce-hcYH)
垢版 |
2021/10/29(金) 23:17:17.00ID:bTxdLt9b0
姫騎士趣味は魔法文明時代から連綿と続く高尚な趣味(キリッ)を公式でやらかしたイスカイア博物誌ェ…
クリフのPLの影響だろw
0778NPCさん (ワッチョイ f110-K2r3)
垢版 |
2021/10/29(金) 23:26:37.28ID:AJ0jKEI10
クリフはキモい妄言も多かったけど姫騎士の次に最優先な位にはアンセルム思いのいい友人してたし…金属鎧フェチも最終巻までずっと同じノリを貫き通したのは逆に尊敬まで出来る
真似しちゃいけないのはそれはそう
0779NPCさん (ワッチョイ 93da-7alp)
垢版 |
2021/10/30(土) 00:10:48.20ID:z4ttCAhs0
アンセルムが女だったらクリフの性癖にドストライクだったまである
ところでこの世界性別変える方法が結構あるんだよ
0781NPCさん (ワッチョイ 692c-BvZE)
垢版 |
2021/10/30(土) 06:09:54.84ID:vByPmbNK0
クリフは男から見れば「いい奴」だからな
アンセルムはPLが率先してキャラ壊しやがって頭の中身がクリフと同レベルw
0782NPCさん (ササクッテロ Spc5-1/j0)
垢版 |
2021/10/30(土) 07:32:11.17ID:tLfM9Uldp
PLとしてRPやビルド知りたいなら2.5の悪徳に沈む復讐者とか、2.0のドラゴンレイド関連のリプレイとかでもいいじゃん
悪徳に沈む方は世界観とゲームに沿ったPL達が卓を綺麗に回してるのよくわかるし
ドラゴンレイドはかいくぐり取ったはいいが全然回らないベアトリスとか、ビルド自体はオーソドックスだけどドラゴン好き過ぎてぶっ飛んでるピノとか好きだ
魔神学園はどっちかというとGM向けな感じだったし
0783NPCさん (ササクッテロ Spc5-1/j0)
垢版 |
2021/10/30(土) 07:53:24.81ID:tLfM9Uldp
USAは読み物としては面白いし、ベーテは演技と浪漫にこだわりが強いから好きだけど、そのUSAのPLノリを実卓に持ち込まれると進まないし変な方に回させられるからGMとしては嫌だ
0784NPCさん (ワッチョイ 8924-48dE)
垢版 |
2021/10/30(土) 11:02:50.73ID:OhY90B7j0
リプレイは「真似をしよう」じゃなくて「参考にしよう」くらいで読んでおけば、極端におすすめできないものは少ないけどね
強いて避けたほうがいいのを挙げるとしたら、拳と魔封の物語
あくまで個人的に、だけど
0786NPCさん (アウアウクー MM45-svU8)
垢版 |
2021/10/30(土) 11:41:48.86ID:s1WXlygWM
ドクターストーン 何度もトライアンドエラーを繰り返して、人工衛星の打ち上げに成功 人工衛星を手に入れる 地球の映像を手に入れる 70億人復活スケジュールが立てられる またロケット打ち上げに成功 宇宙望遠鏡を手に入れる 月面にホワイマンの基地を発見する
0788NPCさん (アウアウクー MM45-svU8)
垢版 |
2021/10/30(土) 11:51:56.90ID:s1WXlygWM
アプーがカイドウを裏切る
インビ、フーガ、ザンキをコントロールし、第三勢力として君臨
全てが終わったあと決起する計画
ドレイクが海軍のスパイだと知りつつ、勧誘する

腹を真っ二つに切られたはずのきんえもんが生きていた
ローに体を上下真っ二つにされてから治っていなかった
ウソップと合流する
菊も生きている

オロチとカン十郎がまた復活
カン十郎、自滅っぽい感じの最終奥義を使用し、武器庫を狙う

cp0も動き始める

ヤマト、落下から武器庫の火薬を守るために武器庫へ
0789NPCさん (アウアウクー MM45-svU8)
垢版 |
2021/10/30(土) 11:54:37.15ID:s1WXlygWM
マム対ロー、キッド
ローの能力は覚醒済み
覚醒新技でマムの体を内側から切り裂いて出血させる
キッドも覚醒新技でマムを磁石にする
周りの鉄筋鉄骨がマムに突き刺さる
0790NPCさん (アウアウクー MM45-svU8)
垢版 |
2021/10/30(土) 11:58:18.93ID:s1WXlygWM
サカモトの奥さんが狙われると見せかけて中身は南雲なのでハラハラする必要はない。安心して嫁
平助も襲われるがすぐに坂本が助けに来る
0792NPCさん (ワッチョイ 692c-BvZE)
垢版 |
2021/10/30(土) 18:46:24.90ID:vByPmbNK0
ところで話題変わるけど、ソードワールドの小説書くときって
ゲームシステムのおかしな点も描写すべきか?

空中の敵に剣で攻撃したり、
ガキ大将がもやしっ子とケンカしてなかなか勝てなかったり(平目対平目)
0793NPCさん (ワッチョイ 1924-85OX)
垢版 |
2021/10/30(土) 19:20:16.80ID:YKZZHGod0
小説なら
技能+能力B+2d6っていうのはゲーム用に簡略化した近似値みたいなものだと言い張って
もっと細かく複雑な変数みたいなものがあってもいいかもね
0795NPCさん (ワッチョイ 492b-zBWA)
垢版 |
2021/10/30(土) 20:00:07.55ID:MbaqEtio0
なろう小説でステータスが数値化されたりするのってTRPGリプレイっぽさあるなあって思ってた
いいこと融合させられないものか
0796NPCさん (ワッチョイ 8bef-Fl40)
垢版 |
2021/10/30(土) 20:02:12.76ID:MRY7hTGe0
TVゲームの小説化・漫画化と同じく書き手次第
公式のソドワ小説はリアリティ重視傾向かな

そもそもソドワ自体がゲーム性とリアリティで揺れてる部分が多めで、2.0公式QAでも「ルール的にはこうだけど、GMが違和感を覚えるなら変えて」って回答がちょくちょくある
「PCが手を出せない上空から一方的に攻撃してくる敵」ってのも2.0サンプルシナリオにいる
0798NPCさん (ワッチョイ 8b16-1/j0)
垢版 |
2021/10/30(土) 22:04:18.10ID:s/zVAFDa0
それこそ小説書きたいならktzw小説でも読めばある程度はこういう感じなんだなーって理解出来るんじゃないの?
2.5なら蛮王の烙印、2.0なら戦竜伝とか剣を継ぐものとか
2.0や2.5なら種族の特徴の強化や戦闘特技、常時特技である程度のレベルはソドワユーザーなら判断出来るから、なろうのステータス数値のような直接的な表現は蛇足に感じると思うわ
ドレイクバロンとタイマン張れる戦士って表現があれば10レベルか11レベル、正騎士並なら7レベルとかすぐにユーザーならすぐに理解出来るし
0799NPCさん (オイコラミネオ MM95-HIRm)
垢版 |
2021/10/30(土) 22:14:02.47ID:rdkCLTfSM
まあそれは後から一方的にやられるのも落として死ぬのもどっちにしろクソだから止めとけ的な流れになったけどね……

そういう風に逆にある程度ゲームとして割り切れ的な事も言われるよね
代表的なのは荷物制限とか武器持ってるのにポーション飲むとか

まあ加減が難しい所だが
0800NPCさん (ワッチョイ 8924-7alp)
垢版 |
2021/10/31(日) 01:53:24.15ID:8YLAipY30
>>792
あれはゲーム的な解釈でしかないから、小説にするときに採用する必要はないと思う
というかわりといろんなファンタジーTRPGが、最近は飛行モンスターと近接戦闘できるし
変にゲームルールにこだわりすぎないほうがいいと思う
0801NPCさん (ワッチョイ 8bef-Fl40)
垢版 |
2021/10/31(日) 04:03:07.86ID:cD9wwilF0
ゲーム的措置と名言されてるルールは、正にゲームのためにリアリティ無視してる箇所なんだから小説では再現する必要ないでしょ
ゲームルール完全再現型の世界観が良いならそれはそれでリアリティ無視してルール通りにすれば良いだけだし
0802NPCさん (ワッチョイ 31e6-GCud)
垢版 |
2021/10/31(日) 08:26:40.57ID:nD+LprQT0
空に居るから手出しできないはずのボス顔見せ場面で
主人公PCが飛べたもんだから特大の事故が起きたリプレイもあったね
スレで勝ち目ないのに無理に戦い挑んだPC側が悪い派と
GMの対応も下手売ってた派でひどい言い争いになってたのを思い出す
0804NPCさん (ワッチョイ a989-l/Mu)
垢版 |
2021/10/31(日) 08:39:48.28ID:dXFun84g0
負けても死ななきゃなんとでもなるからそのへん狙ってたのかもね
行方不明の母親の貴重な情報持ってる奴を指くわえて見逃せってのも変な話だし
あのリプに限らず顔見せに出て来たボスと戦わせるなとはずっと思ってる
聖戦士でもにたようなことしてこっちはPC勝ってたけどGMが心中愚痴ってたのなんだかなーって思ってた
0805NPCさん (スプッッ Sd33-rKqH)
垢版 |
2021/10/31(日) 09:26:48.74ID:5EVhpTyfd
聖戦士の愚痴コーナーは酷かったね……
要塞少女みたいな新人のリプレイとかならまだ許容できたかもしれないけど
0806NPCさん (ササクッテロ Spc5-1/j0)
垢版 |
2021/10/31(日) 09:43:29.08ID:xWPt+PcAp
敵追いかけて空飛んで死んだPCは特大事故だったけど面白い流れになったなーとか、ktzwの愚痴は同じGMやる上で参考になるなーみたいで楽しく読んでたけど、本当に人それぞれなんだなぁ
強い敵作ったつもりが自分の戦術が不味かったり自分の出目のせいで雑魚になったり、固定値でサイコロ降らない雑魚のはずがPC側の出目が壊滅して強敵になったりはままあるし
0809NPCさん (ササクッテロ Spc5-1/j0)
垢版 |
2021/10/31(日) 12:34:51.36ID:xWPt+PcAp
まあシナリオ次第だとどうしようもないというか
ロックンロールでピース使って無力化したエネミーをシナリオ進行の理由で自殺させるしか無かったとかもあったじゃん
0810NPCさん (ワッチョイ 692c-BvZE)
垢版 |
2021/10/31(日) 16:29:00.44ID:qhXoYzHS0
>>799
>顔見せに出て来たボスと戦わせるな

そもそも形勢ヤバくなっても撤退の難しいルールが問題だな。
1ターンも無防備になるんじゃな、せめて離脱宣言は補助動作に。
0811NPCさん (ワッチョイ 8b1c-CZvy)
垢版 |
2021/10/31(日) 18:09:12.49ID:alPJ7FJv0
必要な状況で何もせずに回避ペナとかまず死ぬし離脱宣言ルールってほとんど意味を為してないよな
公式のゲームブックですら別に逃走ルール用意しているし
0812NPCさん (ササクッテロ Spc5-1/j0)
垢版 |
2021/10/31(日) 20:13:15.13ID:xWPt+PcAp
離脱宣言が補助動作だと移動出来るから上級戦闘とか熟練戦闘だと簡単に後衛殴りに行けちゃうので駄目なんじゃね
2.0の対策してないバルーサビヨーネとか鬼だった記憶が
2.5だと少し弱体化してるし
0813NPCさん (ワッチョイ 8bd5-48dE)
垢版 |
2021/10/31(日) 20:22:20.85ID:c8Jj0Lfz0
ブラグザバスのポイズンミストとかクソ魔法だしなぁ
抵抗抜かなくちゃだけど、抵抗しくじったら知覚魔法(PCではほぼ不可能)じゃなければ盲目でペナ4
主動作放棄強要で、更に離脱宣言で回避ペナ4とか高レベル魔法も真っ青な性能
0814NPCさん (ワッチョイ 792a-JVmF)
垢版 |
2021/10/31(日) 21:02:50.63ID:K9Hvy/nG0
というかこのシリーズの魔法が純粋に精神抵抗を抜くような高達成値の魔法が効力を発揮するとその時点で対処ほぼ不能になのがわるいとおもうの
0815NPCさん (ササクッテロ Spc5-1/j0)
垢版 |
2021/10/31(日) 21:11:33.11ID:xWPt+PcAp
2.5だと魔法も大分良くなった
特に第2剣勢
全体的に魔法の解除手段も軽減も相当に増えたし
今更2.0の神聖魔法とか恐ろしくなるわ
0816NPCさん (ワッチョイ 136d-25Cr)
垢版 |
2021/10/31(日) 22:50:50.63ID:vjcQKUuA0
でも事故が起きないようにマイルドに調整すると地味になり過ぎるしなあ
コアーシブみたいな派手な効果の魔法があってもいいと思うよ
要はそれをどんな目的で使うか次第なのだし
0817NPCさん (ワッチョイ 1924-85OX)
垢版 |
2021/10/31(日) 23:02:53.37ID:tw5wf+or0
このシステムだと習得レベル以上あれば確実に使えるってのがなあ
GMとして手加減したくても使えるんなら使わないのも不自然だし
0818NPCさん (ワッチョイ f189-+Wkw)
垢版 |
2021/11/01(月) 00:00:44.80ID:gDJMdSQj0
無力化系魔法は行使の達成値が−4ぐらいされれば良いのにと思う
でも無ければ無いで、殺したく無い相手とか無力化できないのは問題だから削除は行き過ぎ
0819NPCさん (ワッチョイ 81a6-U/XZ)
垢版 |
2021/11/01(月) 00:01:59.44ID:c1ekOFFD0
>>817
レベル上がるとポイント貰えて、そのポイントで魔法を買うみたいな?
更に余分に払うと、威力増すなりなんなりの得意な魔法扱いになるとか
こんな話ししてもしょうがないんだろうけど
0820NPCさん (ササクッテロ Spc5-1/j0)
垢版 |
2021/11/01(月) 00:02:43.84ID:4g4eHtIHp
超高レベルでもコアーシブタイムみたいなラウンドになるのダルいから、コアーシブは流石に無しでいいでしょう
レストレやアルヒも弱体化してるし
逆にオバブがヤバいんだが
これ2.0みたいに毎ラウンド術者の手番終わりに抵抗判定させますよの文言ないから、メイガスアーツのp61の説明通りに判定するとオバブ使った次のラウンド術者の手番の始まりに術者が選んだ対象抵抗判定させ、その後吹き飛ばして集めた対象達に隕石や死の雲といった殺意の塊をPCまとめた上にぶっ放す事出来ちゃうんだけど
流石にデスレイみたいにエラッタくるよね
0824NPCさん (ワッチョイ 8bd5-48dE)
垢版 |
2021/11/01(月) 00:22:19.84ID:H0EctLmr0
オーバーブロウは実質ラスボス用魔法だからあれでいんじゃないだろうか
単に無力化したいだけならライトニングバインドだとかテレポートで後衛にけしかけるとか
もっとやべー魔法あるわけだし、ソサコン持ちエネミーは深智魔法使えるよみたいなのも今回なかったと思うし
0825NPCさん (ササクッテロ Spc5-1/j0)
垢版 |
2021/11/01(月) 00:45:40.09ID:4g4eHtIHp
>>824
タンク殺しとライダー殺しと後衛殺しを兼ねてる部分で結構ヤバいと思うけどなぁ
ライトニングバインドはMPが重い上にレジストボムで対策出来るし、テレポートはそれ自体に攻撃能力は無い上にやっぱり消費は重たい
エルダードラゴンみたいにマルアクでブレスも吐けますって敵だったら2ラウンド目の敵の手番で3連魔法ダメージがまとめて1部位で出来るのは結構キツいと思うけど
前衛ならまだしも、2ラウンド目の後衛が生き延びられるとは思えない
0826NPCさん (ワッチョイ 692c-BvZE)
垢版 |
2021/11/01(月) 06:15:02.60ID:WEhT3+jo0
>>813
これだよな、大魔王バーンの瞳の呪法はポップぐらいのレベル差があっても抵抗されるという

>>814
それやると魔法の選び方でプレイヤー間の強さが開き過ぎるから
戦闘特技をスキルポイント制にしろと主張する奴が言っても説得力無いが。
0828NPCさん (ワッチョイ 8bef-Fl40)
垢版 |
2021/11/01(月) 08:42:29.18ID:6BaC8r+f0
オバブは術者から離れた方向に30m吹き飛ばすから、最初から全員まとまってるか、吹き飛ばす前の座標と吹き飛ばした後の座標の2塊で、かつ全員抵抗失敗しなきゃまとまらないよ
そもそもソサコン両方15って言う超高レベル帯でまともにバランス考えても無駄
0829NPCさん (ワッチョイ 1392-oUsJ)
垢版 |
2021/11/01(月) 10:27:51.47ID:g13eHojC0
>>817
GMなら使わない理由なんていくらでも作れるじゃない?
それでも使わないのが不自然なら事前に敵がそういう奴だとヒントを与えておいて、それでもPCが事故死するならそれはそれでTRPGの面白いところだし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況