X



D&D 5e ダンジョンズ&ドラゴンズ第5版 #24

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001NPCさん (ワッチョイ 031a-DYhB)
垢版 |
2019/03/07(木) 18:30:31.49ID:Log3z29/0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512 を1行目にお願いします。
公式サイト
ttp://dnd.wizards.com/
旧版ダウンロードシナリオはこちら。
ttp://hobbyjapan.co.jp/dd_old/support/
日本語版製品リスト。
ttp://hobbyjapan.co.jp/dd/products/
コアルールの日本語版は発売中。
ttp://hobbyjapan.co.jp/dd/
日本語版ベーシックルール
ttp://hobbyjapan.co.jp/dd/news/basic_rule.html
sage adviceのまとめPDF
ttp://media.wizards.com/2015/downloads/dnd/SA_Compendium.pdf
エラッタのまとめPDF
ttps://media.wizards.com/2016/downloads/DND/PH-Errata-V1.pdf
DMs Guildとはなんですか?(英語)
ttp://www.dmsguild.com/whatisdmsguild.php
DMs Guild
ttp://www.dmsguild.com/
D&D5版のイベントを探すなら以下で
ttp://hobbyjapan.co.jp/dd/event/
次スレは>>980

前スレ
ttps://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1548252164/l50
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0901NPCさん (ガラプー KK79-Di/q)
垢版 |
2019/04/29(月) 19:17:39.39ID:pZI2lzgsK
そういやエネミー(と言うかNPC)だけど、ガンスリンガーがドラゴン金貨を追えで追加されたのは驚いたな
マジックアイテムにも火薬が追加されてるし、そのうちに正式なクラスとして実装されるんだろうか?
0902NPCさん (ワッチョイ 2335-KxX0)
垢版 |
2019/04/29(月) 20:22:32.56ID:w6c9RKM50
>>900
社会的に冒険者として認められ、他の冒険者や依頼人にアクセスできるのが一番大きい利点だと思うが、具体的な利点は3.5版の記述だと

・ギルドハウスにいる時に〈地下探検〉とゼンドリック大陸に関する〈知識〉判定にボーナス
・上等な宿くらいのセキュリティを持つギルドハウスに安く泊まれる
・物を金庫に預かってもらえる、一週間を超える場合は料金がかかる
・信頼できるハイアリングを雇える

会費の記述があるのも3.5版
0903NPCさん (スフッ Sd43-5Il6)
垢版 |
2019/04/30(火) 12:33:26.89ID:8dgZ7ffLd
探検家ならよくわかるが
ドラクエ3や和製ファンタジーでよく見かけるような冒険者ギルドは成り立つのか怪しいような気もするし
出資側のマイナスが大き過ぎるのではないかとつねつね思う
0904NPCさん (ワッチョイ ad59-GOfQ)
垢版 |
2019/04/30(火) 12:36:14.68ID:7Yol7iNd0
そういえば質問なんですが、5版ってサイオニクスってないんですか?
サイオンとかでウィザードとは一味違うプレイとかしてみたい。
0908NPCさん (アウアウエー Sa13-keJO)
垢版 |
2019/04/30(火) 14:32:49.57ID:OQo++RANa
ドラクエ3(あと9も)は冒険者のたむろする酒場って設定で
和製RPGのいわゆる冒険者ギルド的な全世界的な仕組みではなかろう
wizardryからの孫引きだと思うけど
割と由緒正しいD&D的冒険者の宿だよ
0909NPCさん (JP 0He1-GOfQ)
垢版 |
2019/04/30(火) 14:34:50.29ID:VtiYgP8bH
>>906
すみません、よく聞くそのUAって何ですか?
アンオフィシャルのハウスルール集でしょうか。
0911NPCさん (ワッチョイ 03c9-KxX0)
垢版 |
2019/04/30(火) 14:49:52.79ID:liaWUv010
>>909
Unearthed Arcanaと言って5版においては公式が出してるプレイテスト用の草案

こういう奴
ttps://media.wizards.com/2017/dnd/downloads/UAMystic3.pdf

This Is Playtest Material
The material here is presented for playtesting and to spark your imagination.
These game mechanics are in draft form, usable in your campaign but not refinedby design iterationsor full game developmentand editing.
They aren’t officially part of the game and aren’t permittedin D&D Adventurers Leagueevents.

プレイテスト用の素材だよ、
プレイテストと君のイマジネーション掻き立てるために提供するよ
草案だから君のキャンペーンに使っても良いよ
でも、公式じゃないしアドベンチャーリーグに使うのも許可しないよ
0912NPCさん (JP 0He1-GOfQ)
垢版 |
2019/04/30(火) 15:17:18.83ID:VtiYgP8bH
>>911
要するに、公式だけどベータ版ルール、って感じですか。
まああんまり英語得意じゃないし、卓で認められるかも微妙なんで、眺めるだけにしときます。ありがとうございました。
0915NPCさん (ササクッテロラ Sp01-q10j)
垢版 |
2019/04/30(火) 18:32:55.49ID:nYLhdcw8p
>>914
むしろあれは強すぎて排除するしかない代物
バーバリアンと筋力ファイターと筋力パラディン以外は全クラス1レベルタッチした方がいいバランスブレイカー
0917NPCさん (ワッチョイ 03c9-KxX0)
垢版 |
2019/04/30(火) 18:55:48.78ID:liaWUv010
評判良かったらソースブックに入れる、オリジナルとどっち使っても良い、アドベンチャーズリーグで使用が許される的な事が書いてあるが、
今のところサプリには収録されてないよねえ

Finally, we come to implementation. If this iteration of the ranger, or a future revision of it, grades high enough,
our plan is to present it as a revised ranger in a future D&D sourcebook.

Players can select the original ranger or the revised version, though DMs will always be free to use only one or the other.
Both will be legal for D&D Adventurers League play, and players of existing ranger characters will have the option to swap to the revised version.

ttp://media.wizards.com/2016/dnd/UA_RevisedRanger.pdf
0919NPCさん (アウアウカー Saf1-keJO)
垢版 |
2019/04/30(火) 19:08:16.82ID:yERccSnYa
>>917
アーティフィサーやサイオニックなどの追加クラスをまとめたサプリが予定されていて
それに収録されるという話だったよーな
アーティフィサーは随分迷走してるぽいけど
0922NPCさん (アウアウエー Sa13-q10j)
垢版 |
2019/04/30(火) 19:31:13.83ID:k8BjiKCQa
>>916
得意な敵にダメージ上昇、イニシアチブ有利、最初のターンの全ての攻撃ロールが自分よりイニシアチブが低い敵に対し有利
普通、イニシアチブ固定値(2とか3とか)上昇、
最初の1回の攻撃は有利とかだろ…頭おかしすぎるわ
作った奴の正気を疑うレベル
0923NPCさん (ワンミングク MMa3-QbZG)
垢版 |
2019/04/30(火) 19:38:05.00ID:ik3xFF8HM
得意な敵への戦闘時のボーナスは欲しいなぁとは思うが、流石に盛り過ぎだよね。

まあ、デフォルトレンジャーも得意な地形でのボーナスが活きる環境なら弱くはないのだけれども。
0924NPCさん (ガラプー KK79-Di/q)
垢版 |
2019/04/30(火) 19:41:01.88ID:KVURS4IQK
確か3.5版の時にエベロンの種族のカラシュターがサイオニクスがデフォルトじゃなかったっけ?
5版PDF版のエベロンサプリでは触れてないのかな?>サイオニクス
0925NPCさん (ワッチョイ 052a-MRXB)
垢版 |
2019/04/30(火) 20:00:41.62ID:JQQ6CXut0
>>923
UAレンジャーはその得意な地形へのボーナスを得意な地形に対する知力、判断力判定への有利以外全地形に適応できるチートだよw
UAレンジャーがいるだけで冒険中どんな地形でも知覚しながら移動しますって言い張れるんだぞ
0927NPCさん (ワッチョイ 2335-KxX0)
垢版 |
2019/05/01(水) 00:05:39.03ID:K5hsMIQe0
まあ、たまくらやるときは得意な地形とそれ以外が混在するとめんどいので全部得意のUAレンジャーの方がラクでいいw
0929NPCさん (アウアウカー Saf1-keJO)
垢版 |
2019/05/01(水) 11:47:03.94ID:cj3vraxWa
>>928
改訂版アーティフィサーはマジックアイテムの出が渋い環境だと
パーティの総合戦力が跳ね上がる効果が期待できるけど
自身が活躍するシーンが想像できないのと
そもそも強力なマジックアイテムを探しに行くのが
D&Dの醍醐味じゃないのかなあというところで
微妙だと思った
0931NPCさん (ワッチョイ 1b10-HJzg)
垢版 |
2019/05/01(水) 11:51:19.13ID:dErGqK/20
>>929
アーティフィサーって基本エベロンなんだしマジックリッチ想定なんじゃないかな
そもそも自分達でマジックアイテム作れるっしょ
0932NPCさん (JP 0He1-GOfQ)
垢版 |
2019/05/01(水) 13:55:33.68ID:2fOpUUcjH
また質問させて下さい。ドルイドの着れない「金属鎧」って、具体的にどれどれなんでしょう?
スタデッドは、金属の鋲打ってるからアウトでしょうか?
スケイルは、普通に売ってるのは金属製の鱗ですよね?
店で買える一番良い装備はハイド(敏捷高ければレザーでも)+木のシールド、ということでいいんでしょうか?
0934NPCさん (ガラプー KK11-Di/q)
垢版 |
2019/05/01(水) 15:02:00.67ID:TcgZ7ctKK
>>933
そこはオフィシャルの世界で回答してあげれば良いんじゃない?
まぁ素材の問題だから通常のスケイルメイルは駄目でもマジックアイテムのドラゴンスケイルは大丈夫かも知れないからDMに確認するのが一番だろうけど
0936NPCさん (アウアウカー Saf1-keJO)
垢版 |
2019/05/01(水) 15:24:53.15ID:t7fZtzc/a
>>932
非金属の鎧はパデット、レザー、ハイド
ドラゴンスケイルもDMGに載っているような普通のドラゴンなら非金属だろう
あと、ドルイドは金属鎧を「着ない」のであって
着てもルール的なペナルティはないとsageが言っていた
(そうした時にロールプレイ的に冷遇されてもDMを恨むなとも
0941NPCさん (ワッチョイ 03c9-KxX0)
垢版 |
2019/05/01(水) 16:23:59.93ID:5tePZ1ND0
いや、ガイギャックスのはリアルリアリティというよりゲーム的なイメージっしょ

ドルイドが金属鎧しか着れないリアリティ的な根拠はないし、
クレリックが刃物使えないのもオド司教の間違ったイメージからだし、
魔法使いが鎧着れないというのも

だから別に変えてもいいし、5版では変わってるわけで
0944NPCさん (ガラプー KK79-Di/q)
垢版 |
2019/05/01(水) 16:31:27.09ID:TcgZ7ctKK
装備出来るではなく装備してもペナルティが設定されていないから好きにしろと言う話だったはず
随分前にこのスレでも話題になった話だから過去スレ見れば見付かるはず
0945NPCさん (ワッチョイ adfd-SUHU)
垢版 |
2019/05/01(水) 16:43:15.24ID:ivP4+TUp0
ミニチュアペインター
‏ @H4AmYKpQEjmN30G
4月29日

#ダンジョンズアンドドラゴンズ を生み出した、ゲイリー・ガイギャックスについて書かれた本を読みました。
版権で揉める所とか #ウィザードリィ と被る所あったけどアメリカじゃ良くあることなのかな。指輪物語が好きじゃ無いという話、自分も好きになれないので嬉しかった。 #TRPG
0946NPCさん (ワッチョイ 173c-v7M/)
垢版 |
2019/05/02(木) 00:40:59.93ID:JX56QN0U0
ペナルティ無しはイタズラや悪意による他PLからの寝ているうちに着せときましたからの保護の意味もあるんじゃないかな。
DMに悪意があったら防ぎようがないけど。
0947NPCさん (ワッチョイ df24-Cg3z)
垢版 |
2019/05/02(木) 00:51:01.97ID:+susUGqN0
どんなセッション環境だよw
昔は24時間呪文とか能力を失うって制限だったけど
問題になったこと無いし問題になったって人を見たこともないぞ
0950NPCさん (ワッチョイ 0eea-6gBt)
垢版 |
2019/05/02(木) 02:22:13.90ID:0wYogMPI0
基本いいゲームだと思うけどドルイドの鎧とかモンスターの識別とか
さすがにGMに投げっぱなしにしないで欲しかったって部分がいくつかある
0951NPCさん (ワッチョイ 12c9-ahOC)
垢版 |
2019/05/02(木) 06:17:36.28ID:bJ/LjnbI0
モンスターの識別ルールが欲しいというのは分かるが、
ドルイドの鎧は「着ない」と書いてあるんだから駄目ですで終わりにしてもいいと思うが
0954NPCさん (ワッチョイ df24-Cg3z)
垢版 |
2019/05/02(木) 06:33:25.39ID:+susUGqN0
ルールブックには書いてませんよとかsageでこう書いてましたよとか言われる度に
何度も何度も何度も何度も
ルール的な根拠はないけどうちではダメですって言うのはもう嫌なんだよ
0957NPCさん (ワッチョイ 1f59-Cg3z)
垢版 |
2019/05/02(木) 06:58:47.48ID:lAX/y+IV0
2011年に「鉄の魔道僧(ドルイド)」って小説でたからなぁ。
「金属ダメ」だとそれが再現できないから撤廃されたんじゃないかね。
0958NPCさん (ワッチョイ 12c9-ahOC)
垢版 |
2019/05/02(木) 07:38:51.36ID:bJ/LjnbI0
5版のコンセプトの背景にはマイク・ミアルスの4版への問題意識がある
厳密なルールと厳格な適用を求めるなら5版は向いてない

「私はかつてと逆の方法で、我々が第2次RPG衰退期の引鉄を引いたと考えている」彼は続けた。
「それは今この時で、プレイヤーは力を持ち――DMは裁定者でしかなくなり――そしてDMはプレイヤーの発言を否定できなくなっている。
(ゲームが)DMから離れており、それは他の種類のゲームがもっとよくやれる分野なので私は懸念している。
ルールを厳格に適用するなら、私はボード・ゲームをプレイするだろう。
なぜ、DMはものを考える人間ではなくなってしまったのだろう?」

ミアルスは第4版をバランスの取れたゲームにしすぎたかもしれないと認めた。

「我々はRPGがRPGであることへの信頼を失っていた」
彼はそう言って、第4版が想像力を制限した中でゲーマーを満足させ、活発な人を抑圧していたのかもしれないと認めた。
「我々は悪いゲームをするグループを恐れ、悪いゲームをするグループも含むすべてのプレイでよいゲームをして欲しかったが、
君は楽しめただろうか」

ttp://blog.nekohaus.net/20120115.html
0959NPCさん (アウアウエー Sa3a-z9eI)
垢版 |
2019/05/02(木) 08:13:27.51ID:ar5j8vCja
4版がダメだったのは世界設定のニーズ無視や展開のミスであって、
ゲームとしての完成度の高さが仇になったっていうのはデザイナーサイドの考えすぎだと思うがね
5版は軽くてファジーに回せるっていう利点が受けてるんだと思うが、その分バランスが悪かったりアラが多いのは仕方がないと諦めてる
0960NPCさん (ワッチョイ eb1a-vMWZ)
垢版 |
2019/05/02(木) 08:29:06.68ID:ehWOvORE0
個人的にはむしろ「DMの好きにしろ」って言うのは好感を持てる感じかな
3.5版の時は細かい所でルールブックを引っ繰り返さなければならない所を5版はDMが自由に決めて良い部分になった訳だしね
ドルイドの件にしても「金属製の鎧を着れないけど理由は好きに考えてね」と言う風に取れる訳だし
0962NPCさん (ササクッテロラ Sp5f-z9eI)
垢版 |
2019/05/02(木) 08:37:21.58ID:rv5HEw4Jp
そもそも非金属製の中装や重装鎧は、ダークサンとかだと普通にあるから他の世界でも物としては存在するだろう
金属が手に入るなら非金属製をわざわざ作る合理性が乏しいだけで、非金属の強い鎧が必要とされるコミュニティなら、コストは上がるだろうが普通に作れるだろ
0963NPCさん (ワッチョイ e237-OXNA)
垢版 |
2019/05/02(木) 08:41:31.59ID:wS6gzc030
まあ、「もう少しちゃんと記述しろや」って意見自体はわかるよ。
俺も、「そこを卓毎の判断に投げられてもなぁ」と思うことはママある。
ぶっちゃけ、いつも遊んでるわかってるメンツと遊ぶ分にはいいけど、コンベンションとかで初めて会った人と遊ぶのには向いてないなぁと想う。
0964NPCさん (ワッチョイ 1f59-Cg3z)
垢版 |
2019/05/02(木) 08:42:08.86ID:lAX/y+IV0
3版系は2版まで(と同時期の各種TRPG)が無かったら作られなかったし、
4版は3版系の拡張主義が無かったら生まれなかったし、
5版は4版の枠にはめすぎた平等主義が無かったら生まれなかったので。

まあ、D&Dは成長してるよね。
0966NPCさん (ワッチョイ 12c9-ahOC)
垢版 |
2019/05/02(木) 10:35:00.53ID:bJ/LjnbI0
>>961
ガイギャックスはウォーゲーマー/ミニチュアゲーマーとしてRPGを作ったから
「私は、自分の持っているフィギュアが何を持っているか、何を着ているかでルールの考案を始めた。」

>>963
卓のマスターの指示に従えば良いだけなんで軽い分D&D5版の方がコンベ向きだったりする
少なくともマスター裁量の部分が多いからコンベ向きじゃないなんて事はない

コンベでも沢山遊ばれてるクトゥルフ神話TRPGなんてルールの記述が曖昧なお陰で戦闘の処理が卓ごとに違う
行動宣言のタイミングと順番もKP判断だからこんなFAQがR&R44号に載るレベル

[アーカムメンバーからのアドバイス:
 戦闘ラウンドに行う行動は戦闘ラウンドの最初に宣言したほうがプレイが円滑に進むでしょう。
 キーパーはモンスターやNPCの動きを大まかに(あるいは詳しく)説明し、
 それからプレイヤーが探索者の行動をキーパーに告げるようにするといいと思います。]

それでもプレイ前やプレイ中に確認取れば良いからコンベでガンガン遊ばれてる

私見だが公式ルールに拘るというのは大げさに言えば一つの文化で、
その背景にはDMへの不信感があるのかなと思ったりもする
0968NPCさん (ワッチョイ 272a-Cg3z)
垢版 |
2019/05/02(木) 11:00:27.59ID:+0z/Pllj0
でもそのDMへの不信感というのを持ってるっていうのは(言い方悪いけど)老害で
その老害が多いのがD&D(特に5版は老害カムバックさせた)っていう偏見はあるよw
0970NPCさん (ワッチョイ 3610-ilQt)
垢版 |
2019/05/02(木) 11:05:04.83ID:2vgNQIhX0
>>965
プレイヤー全員が(それぞれの問題で)一度はそういうことを言ったとしたら
自分が「抜き」になってしまうじゃないか
0971NPCさん (ワッチョイ eb1a-vMWZ)
垢版 |
2019/05/02(木) 11:11:21.08ID:ehWOvORE0
>>970
別にそう言う話ではないのでは?
波長の合わない相手とゲームするのが苦痛ならそう言う相手とは遊ばないと言うだけの話じゃないかな?
>>954は嫌になるくらいそう言う目に遭ってると言う事なんじゃない?
それに対する回答としては「(そう言う相手と)遊ばない」と言うのは立派な理由だと思うけど
0974NPCさん (ガラプー KKf7-NfTf)
垢版 |
2019/05/02(木) 11:37:27.08ID:WpiJ5rAxK
デリケート過ぎる人はDMには向かないと言う感じになるのかな?
DMする時はコミュニケーション取るのが普通だからルールに無い事はプレイヤーと相談するし余程、頑固なプレイヤーで無い限りは嫌になるくらいなやり取りってした事は無いかな
0975NPCさん (スップ Sd22-iZva)
垢版 |
2019/05/02(木) 11:37:58.99ID:iMgoZQ2Xd
そういう事あるよねーで済ませておけば良いんだよ
共感を求めている相手に解決を迫ると拗れるというアレだ
0982NPCさん (ワッチョイ e237-OXNA)
垢版 |
2019/05/03(金) 02:56:06.52ID:BRHC3sTX0
5版はルルブの記述がふわっとしてて解釈の余地が大きいから「書いてあるから嫁」ですまないことが多いんだよねぇ
と、最初の方の話題にループしたりw

>>980
0983NPCさん (ワッチョイ 173c-PoMM)
垢版 |
2019/05/03(金) 07:20:17.95ID:lCuyxRQx0
>>982
すまなくなんて無い。
ルルブ読んで疑問に思ったことはDMに聞けで終わる話をわざわざはじめに戻す馬鹿が現れない限りはな。
0984NPCさん (ワッチョイ 0b2a-ahOC)
垢版 |
2019/05/03(金) 08:14:10.68ID:QhzaS5g20
ルールが重くなるから採用してない
面白くないから採用してないとか卓で平気であるし
5版のルールなんて卓次第としか思ってないな
0989NPCさん (アウアウエー Sa3a-z9eI)
垢版 |
2019/05/03(金) 11:01:53.38ID:rjDFt2+7a
>>987
5レベルだとマイナーレアのアイテムは1個入るから、
ウィッシュリスト方式なら普通では?
メジャーアイテムを出してるなら、本来より強い敵出したいんだろうなぁって思うけど
0992NPCさん (ワッチョイ 272a-Cg3z)
垢版 |
2019/05/03(金) 13:37:21.75ID:SsEIHLHV0
アンコモンのアイテムだししかも手に入るのもマジックリッチな世界の話だったきがする
DMGの基準の話ならだけど
0993NPCさん (ワッチョイ 621f-svTN)
垢版 |
2019/05/03(金) 19:14:44.99ID:I0bMauVz0
4人パーティのバランスを3人で取るんだからアイテムくらいはもりもりして貰っても良いんだろう
当たり前だけど6人が5人に減ってる状態は大丈夫なことはあるけど4人が3人に減ってる場合は難易度の上がり方が違うよね
0994NPCさん (ガラプー KKf7-NfTf)
垢版 |
2019/05/03(金) 20:33:21.74ID:kXqwbSKYK
知り合いの所は人数が足りない(四人未満)の時は開始時のレベルを上げて対応してたな
キャンペーンではなかったからキャンペーンでどうするかは知らないけど
0995NPCさん (アウアウウー Sabb-D8vn)
垢版 |
2019/05/03(金) 21:13:27.50ID:D+tw+nKka
名に「メイル」と付くのは金属鎧。
つかないのは非金属鎧。て感じかな俺的だけど。

だからうち宅ではハイド推奨な流れ。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。