D&D 5e ダンジョンズ&ドラゴンズ第5版 #24

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001NPCさん (ワッチョイ 031a-DYhB)2019/03/07(木) 18:30:31.49ID:Log3z29/0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512 を1行目にお願いします。
公式サイト
ttp://dnd.wizards.com/
旧版ダウンロードシナリオはこちら。
ttp://hobbyjapan.co.jp/dd_old/support/
日本語版製品リスト。
ttp://hobbyjapan.co.jp/dd/products/
コアルールの日本語版は発売中。
ttp://hobbyjapan.co.jp/dd/
日本語版ベーシックルール
ttp://hobbyjapan.co.jp/dd/news/basic_rule.html
sage adviceのまとめPDF
ttp://media.wizards.com/2015/downloads/dnd/SA_Compendium.pdf
エラッタのまとめPDF
ttps://media.wizards.com/2016/downloads/DND/PH-Errata-V1.pdf
DMs Guildとはなんですか?(英語)
ttp://www.dmsguild.com/whatisdmsguild.php
DMs Guild
ttp://www.dmsguild.com/
D&D5版のイベントを探すなら以下で
ttp://hobbyjapan.co.jp/dd/event/
次スレは>>980

前スレ
ttps://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1548252164/l50
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

0952NPCさん (ワッチョイ df24-Cg3z)2019/05/02(木) 06:25:18.44ID:+susUGqN0
ダメですじゃなかったから困ってるんだよ

0953NPCさん (ワッチョイ 12c9-ahOC)2019/05/02(木) 06:28:23.59ID:bJ/LjnbI0
>>952
DMが駄目ですと言ったらそのDM判断に従えよ

0954NPCさん (ワッチョイ df24-Cg3z)2019/05/02(木) 06:33:25.39ID:+susUGqN0
ルールブックには書いてませんよとかsageでこう書いてましたよとか言われる度に
何度も何度も何度も何度も
ルール的な根拠はないけどうちではダメですって言うのはもう嫌なんだよ

0955NPCさん (ワッチョイ 12c9-ahOC)2019/05/02(木) 06:35:10.55ID:bJ/LjnbI0
じゃあ5版に向いてないから止めたら良いんじゃないかね
そんなことで困ったり嫌なら向いてないだろう

0956NPCさん (ワッチョイ 12c9-ahOC)2019/05/02(木) 06:38:14.03ID:bJ/LjnbI0
まあ、DMの権威を確立できていないという意味では反面教師だな

0957NPCさん (ワッチョイ 1f59-Cg3z)2019/05/02(木) 06:58:47.48ID:lAX/y+IV0
2011年に「鉄の魔道僧(ドルイド)」って小説でたからなぁ。
「金属ダメ」だとそれが再現できないから撤廃されたんじゃないかね。

0958NPCさん (ワッチョイ 12c9-ahOC)2019/05/02(木) 07:38:51.36ID:bJ/LjnbI0
5版のコンセプトの背景にはマイク・ミアルスの4版への問題意識がある
厳密なルールと厳格な適用を求めるなら5版は向いてない

「私はかつてと逆の方法で、我々が第2次RPG衰退期の引鉄を引いたと考えている」彼は続けた。
「それは今この時で、プレイヤーは力を持ち――DMは裁定者でしかなくなり――そしてDMはプレイヤーの発言を否定できなくなっている。
(ゲームが)DMから離れており、それは他の種類のゲームがもっとよくやれる分野なので私は懸念している。
ルールを厳格に適用するなら、私はボード・ゲームをプレイするだろう。
なぜ、DMはものを考える人間ではなくなってしまったのだろう?」

ミアルスは第4版をバランスの取れたゲームにしすぎたかもしれないと認めた。

「我々はRPGがRPGであることへの信頼を失っていた」
彼はそう言って、第4版が想像力を制限した中でゲーマーを満足させ、活発な人を抑圧していたのかもしれないと認めた。
「我々は悪いゲームをするグループを恐れ、悪いゲームをするグループも含むすべてのプレイでよいゲームをして欲しかったが、
君は楽しめただろうか」

ttp://blog.nekohaus.net/20120115.html

0959NPCさん (アウアウエー Sa3a-z9eI)2019/05/02(木) 08:13:27.51ID:ar5j8vCja
4版がダメだったのは世界設定のニーズ無視や展開のミスであって、
ゲームとしての完成度の高さが仇になったっていうのはデザイナーサイドの考えすぎだと思うがね
5版は軽くてファジーに回せるっていう利点が受けてるんだと思うが、その分バランスが悪かったりアラが多いのは仕方がないと諦めてる

0960NPCさん (ワッチョイ eb1a-vMWZ)2019/05/02(木) 08:29:06.68ID:ehWOvORE0
個人的にはむしろ「DMの好きにしろ」って言うのは好感を持てる感じかな
3.5版の時は細かい所でルールブックを引っ繰り返さなければならない所を5版はDMが自由に決めて良い部分になった訳だしね
ドルイドの件にしても「金属製の鎧を着れないけど理由は好きに考えてね」と言う風に取れる訳だし

0961NPCさん (ワッチョイ 06f8-svTN)2019/05/02(木) 08:35:11.60ID:jOFiAhPV0
ガイギャックスがとにかくルールの制限でガチガチに固めてたのとは逆方向だよね、5版は

0962NPCさん (ササクッテロラ Sp5f-z9eI)2019/05/02(木) 08:37:21.58ID:rv5HEw4Jp
そもそも非金属製の中装や重装鎧は、ダークサンとかだと普通にあるから他の世界でも物としては存在するだろう
金属が手に入るなら非金属製をわざわざ作る合理性が乏しいだけで、非金属の強い鎧が必要とされるコミュニティなら、コストは上がるだろうが普通に作れるだろ

0963NPCさん (ワッチョイ e237-OXNA)2019/05/02(木) 08:41:31.59ID:wS6gzc030
まあ、「もう少しちゃんと記述しろや」って意見自体はわかるよ。
俺も、「そこを卓毎の判断に投げられてもなぁ」と思うことはママある。
ぶっちゃけ、いつも遊んでるわかってるメンツと遊ぶ分にはいいけど、コンベンションとかで初めて会った人と遊ぶのには向いてないなぁと想う。

0964NPCさん (ワッチョイ 1f59-Cg3z)2019/05/02(木) 08:42:08.86ID:lAX/y+IV0
3版系は2版まで(と同時期の各種TRPG)が無かったら作られなかったし、
4版は3版系の拡張主義が無かったら生まれなかったし、
5版は4版の枠にはめすぎた平等主義が無かったら生まれなかったので。

まあ、D&Dは成長してるよね。

0965NPCさん (ワッチョイ 67d4-jhVB)2019/05/02(木) 09:09:52.16ID:Bn1xjHZQ0
>>954
そいつ抜きで遊べよ

0966NPCさん (ワッチョイ 12c9-ahOC)2019/05/02(木) 10:35:00.53ID:bJ/LjnbI0
>>961
ガイギャックスはウォーゲーマー/ミニチュアゲーマーとしてRPGを作ったから
「私は、自分の持っているフィギュアが何を持っているか、何を着ているかでルールの考案を始めた。」

>>963
卓のマスターの指示に従えば良いだけなんで軽い分D&D5版の方がコンベ向きだったりする
少なくともマスター裁量の部分が多いからコンベ向きじゃないなんて事はない

コンベでも沢山遊ばれてるクトゥルフ神話TRPGなんてルールの記述が曖昧なお陰で戦闘の処理が卓ごとに違う
行動宣言のタイミングと順番もKP判断だからこんなFAQがR&R44号に載るレベル

[アーカムメンバーからのアドバイス:
 戦闘ラウンドに行う行動は戦闘ラウンドの最初に宣言したほうがプレイが円滑に進むでしょう。
 キーパーはモンスターやNPCの動きを大まかに(あるいは詳しく)説明し、
 それからプレイヤーが探索者の行動をキーパーに告げるようにするといいと思います。]

それでもプレイ前やプレイ中に確認取れば良いからコンベでガンガン遊ばれてる

私見だが公式ルールに拘るというのは大げさに言えば一つの文化で、
その背景にはDMへの不信感があるのかなと思ったりもする

0967NPCさん (ワッチョイ 272a-Cg3z)2019/05/02(木) 10:56:50.28ID:+0z/Pllj0
固定メンツで遊んでるんじゃなくてコンベンションDMなんだろきっと

0968NPCさん (ワッチョイ 272a-Cg3z)2019/05/02(木) 11:00:27.59ID:+0z/Pllj0
でもそのDMへの不信感というのを持ってるっていうのは(言い方悪いけど)老害で
その老害が多いのがD&D(特に5版は老害カムバックさせた)っていう偏見はあるよw

0969NPCさん (ガラプー KK93-NfTf)2019/05/02(木) 11:04:43.93ID:WpiJ5rAxK
コンベンションよりはAdventureLeagueみたいな形式が増えると良いんだけどね

0970NPCさん (ワッチョイ 3610-ilQt)2019/05/02(木) 11:05:04.83ID:2vgNQIhX0
>>965
プレイヤー全員が(それぞれの問題で)一度はそういうことを言ったとしたら
自分が「抜き」になってしまうじゃないか

0971NPCさん (ワッチョイ eb1a-vMWZ)2019/05/02(木) 11:11:21.08ID:ehWOvORE0
>>970
別にそう言う話ではないのでは?
波長の合わない相手とゲームするのが苦痛ならそう言う相手とは遊ばないと言うだけの話じゃないかな?
>>954は嫌になるくらいそう言う目に遭ってると言う事なんじゃない?
それに対する回答としては「(そう言う相手と)遊ばない」と言うのは立派な理由だと思うけど

0972NPCさん (ワッチョイ d76d-khqp)2019/05/02(木) 11:29:23.31ID:oZdGDRgm0
まあ書いてあるからって説明楽になるからねえ

0973NPCさん (ワッチョイ 3610-ilQt)2019/05/02(木) 11:30:16.39ID:2vgNQIhX0
一回一回は普通の会話でも回数も重なるとさすがに面倒臭くなるって話かと思ったが

0974NPCさん (ガラプー KKf7-NfTf)2019/05/02(木) 11:37:27.08ID:WpiJ5rAxK
デリケート過ぎる人はDMには向かないと言う感じになるのかな?
DMする時はコミュニケーション取るのが普通だからルールに無い事はプレイヤーと相談するし余程、頑固なプレイヤーで無い限りは嫌になるくらいなやり取りってした事は無いかな

0975NPCさん (スップ Sd22-iZva)2019/05/02(木) 11:37:58.99ID:iMgoZQ2Xd
そういう事あるよねーで済ませておけば良いんだよ
共感を求めている相手に解決を迫ると拗れるというアレだ

0976NPCさん (ワッチョイ eb1a-vMWZ)2019/05/02(木) 11:54:06.06ID:ehWOvORE0
話は変わるけど、そろそろスレを立てて置く?
>>980で立てるのが普通だけれど

0977NPCさん (ワッチョイ 671f-otX7)2019/05/03(金) 00:20:25.22ID:U+HIpagu0
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm35061485 

しゅごい

0978NPCさん (ワッチョイ e2ef-7GOi)2019/05/03(金) 00:59:04.96ID:KZOnYVvk0
「書いてあるから読め」は、「全部読まなきゃ遊べない」って言い訳に使われるから嫌い

0979NPCさん (ワッチョイ bb02-iZva)2019/05/03(金) 01:06:48.33ID:ZpSfDs5F0
そんなやり取りになる相手とはそもそも遊べないよ

0980NPCさん (ワッチョイ eb1a-vMWZ)2019/05/03(金) 02:32:23.19ID:EQ+V6s820
最低限、TRPGを遊ぶ上でルールブックを読むのは前提条件じゃないかな?
スレ立てしてみる

0981NPCさん (ワッチョイ eb1a-vMWZ)2019/05/03(金) 02:37:35.73ID:EQ+V6s820
ほい、次スレ
ttps://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1556818512/l50

0982NPCさん (ワッチョイ e237-OXNA)2019/05/03(金) 02:56:06.52ID:BRHC3sTX0
5版はルルブの記述がふわっとしてて解釈の余地が大きいから「書いてあるから嫁」ですまないことが多いんだよねぇ
と、最初の方の話題にループしたりw

>>980

0983NPCさん (ワッチョイ 173c-PoMM)2019/05/03(金) 07:20:17.95ID:lCuyxRQx0
>>982
すまなくなんて無い。
ルルブ読んで疑問に思ったことはDMに聞けで終わる話をわざわざはじめに戻す馬鹿が現れない限りはな。

0984NPCさん (ワッチョイ 0b2a-ahOC)2019/05/03(金) 08:14:10.68ID:QhzaS5g20
ルールが重くなるから採用してない
面白くないから採用してないとか卓で平気であるし
5版のルールなんて卓次第としか思ってないな

0985NPCさん (ワッチョイ 67d4-jhVB)2019/05/03(金) 09:04:51.41ID:Fum3+RJd0
>>970
別に良いのでは?

0986NPCさん (アウアウカー Sa47-ajP6)2019/05/03(金) 09:10:57.12ID:OUiYP5jia
5版はルールが柔軟なのが利点だと思うんだけどな

>>977
すごいな
新しい風を感じる

0987NPCさん (ワッチョイ df24-x6xs)2019/05/03(金) 10:23:27.65ID:ASXtQyuJ0
>>977
5Lvでレアの魔法のアイテムを好きに選ばせてもらえるなんて羨ましいなぁ

0988NPCさん (ガラプー KK93-NfTf)2019/05/03(金) 10:50:47.12ID:kXqwbSKYK
>>981
乙です

0989NPCさん (アウアウエー Sa3a-z9eI)2019/05/03(金) 11:01:53.38ID:rjDFt2+7a
>>987
5レベルだとマイナーレアのアイテムは1個入るから、
ウィッシュリスト方式なら普通では?
メジャーアイテムを出してるなら、本来より強い敵出したいんだろうなぁって思うけど

0990NPCさん (ワッチョイ 12c9-ahOC)2019/05/03(金) 11:05:43.06ID:bE+2cB+/0
PC3人だからじゃね?

0991NPCさん (ワッチョイ d76d-khqp)2019/05/03(金) 11:15:36.37ID:pr52tsNG0
人数の少なさを補うのは個人スペックだからアイテム出すのは正しいよね

0992NPCさん (ワッチョイ 272a-Cg3z)2019/05/03(金) 13:37:21.75ID:SsEIHLHV0
アンコモンのアイテムだししかも手に入るのもマジックリッチな世界の話だったきがする
DMGの基準の話ならだけど

0993NPCさん (ワッチョイ 621f-svTN)2019/05/03(金) 19:14:44.99ID:I0bMauVz0
4人パーティのバランスを3人で取るんだからアイテムくらいはもりもりして貰っても良いんだろう
当たり前だけど6人が5人に減ってる状態は大丈夫なことはあるけど4人が3人に減ってる場合は難易度の上がり方が違うよね

0994NPCさん (ガラプー KKf7-NfTf)2019/05/03(金) 20:33:21.74ID:kXqwbSKYK
知り合いの所は人数が足りない(四人未満)の時は開始時のレベルを上げて対応してたな
キャンペーンではなかったからキャンペーンでどうするかは知らないけど

0995NPCさん (アウアウウー Sabb-D8vn)2019/05/03(金) 21:13:27.50ID:D+tw+nKka
名に「メイル」と付くのは金属鎧。
つかないのは非金属鎧。て感じかな俺的だけど。

だからうち宅ではハイド推奨な流れ。

0996NPCさん (ワッチョイ c610-gJ33)2019/05/04(土) 00:48:58.62ID:vPbK8gkd0
なおチェインメイルとは不幸の手紙のことである

0997NPCさん (オイコラミネオ MMe7-oe8h)2019/05/04(土) 01:13:12.36ID:Ally3GjlM
D&D的にはご先祖様だろう

0998NPCさん (ワッチョイ 06d6-o1CB)2019/05/04(土) 13:13:14.34ID:QQQgSyoJ0
umwe

0999NPCさん (アウアウカー Sa47-ajP6)2019/05/04(土) 13:36:08.89ID:jq8Jk/v+a
うめ

1000NPCさん (ワッチョイ 06d6-o1CB)2019/05/04(土) 13:38:20.20ID:QQQgSyoJ0
1000

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 57日 19時間 7分 49秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。