X



【D&D】ダンジョンズ&ドラゴンズ182【3版系】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NPCさん (アークセー Sxa3-DlBR)
垢版 |
2018/09/12(水) 01:24:23.37ID:SIoNHBm2x
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
■スレ立ての際はテンプレの前の1行目に !extend:checked:vvvvv:1000:512 と追加して立ててください。ワッチョイになります。
Dungeons&Dragons3版及び3.5版を語るスレです。
関連スレおよびd20製品等の話題は>>2を参照してください。
次スレは>>950が立てるようお願いします。
■質問前にプレー環境を明記しましょう。回答者も優しく回答を心掛けましょう。
 例1:D&D3.5版(日本語)の全サプリメント適用の環境なのですが…。
 例2:3.5版のコアルールのみの環境ですが…。etc

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
使用サプリメントや追加ルールについて分かる範囲で明記してください。
キャラクターやパーティ編成についての相談なら人数や構成、能力値の値、
レベル、参加プレイヤーの習熟度などわかる範囲で詳しく記載して、丁寧な質問をお薦めします。
また、ルールを訊ねる場合には目的を書くと適切な回答も出やすいかと思います。
 例:○○なキャラを作りたいのですが、このルールで合っていますか?
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

■英版ルールブックを読む時の注意点
文章は段落別に書かれています。
重要な事項は段落の頭に書かれ、以下はその補足説明という構成になっています。
段落途中の短文のみ取り出すと、基本ルールを逸した事項が書かれていたりしますが、
これのみではルールを曲解する原因になりかねません。
ルール談義を行なう際にはこの点に注意しましょう。
■前スレ
【D&D】ダンジョンズ&ドラゴンズ181【3版系】

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1523455007/-100
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0215NPCさん (ワッチョイ da1d-04IP)
垢版 |
2018/10/19(金) 14:47:34.96ID:EsGPEA5+0
>>212
>>213
…ネタ振りでわざと言ってるんだよね?
RPGのトロルの原型は「魔界の紋章」だよっ。
しかしコレ、異世界転生して騎士道物語で秩序と混沌の勢力争いという、なんかラノベっぽいというか
ガイギャックスってほんとこの手のストーリー好きだよな
0217NPCさん (アウアウイー Saf3-LWjg)
垢版 |
2018/10/19(金) 19:26:24.75ID:dxpLbDUia
折れた魔剣も魔界の紋章も読んだこと無い。大魔王作戦もかなり昔で細部を覚えてない。
なので教えてくれてありがとう。
折れた魔剣も魔界の紋章もあらすじ調べてみたら面白そうなので、探して読んでみようと思う。
ちな、うろ覚えだけど、大魔王作戦はほぼ不死身の主人公が若くて美人の魔女と冒険する話で、まさしくラノベだったよ。
0218NPCさん (ワッチョイ 97b2-9c8P)
垢版 |
2018/10/19(金) 20:06:36.75ID:4Cw7UrJ+0
折れた魔剣のトロールはモンスターというより異民族って感じだよな
ポール・アンダースンなら天翔る十字軍が一番すきだけど
宇宙に飛び出した中世領主とその領民が異星人相手に十字軍する話

アンダースンの書いたコナン・ザ・バーバリアンもあるんだよな未訳だけど
0219NPCさん (ワッチョイ 978f-7PZ0)
垢版 |
2018/10/19(金) 20:52:19.78ID:ERaZNRM90
ポール・アンダーソンはタウ・ゼロとか天翔ける十字軍のイメージだったけど
ファンタジーもあるってのは驚くよね
0220NPCさん (ワッチョイ 5342-7PZ0)
垢版 |
2018/10/19(金) 21:49:37.50ID:01TD+1FW0
そう言えば安田均が「D&Dの記憶したり忘れたりする魔法のシステムはSF作家の考えたものだ」
って言ってたけど誰の事かわかる?
どこかのコラムで見た覚えがあるんだが・・・
0221NPCさん (ワッチョイ da1d-04IP)
垢版 |
2018/10/19(金) 22:11:02.26ID:YFZDnnJe0
ジャック・ヴァンスだよー。
無敵火炎放射術がプリズマティック・スプレー呪文の元ネタだとAD&Dスレで教えてもらった。
0224NPCさん (ワッチョイ da1d-04IP)
垢版 |
2018/10/20(土) 13:27:49.74ID:v8EQOCEb0
「無敵火炎放射術 プリズマティック・スプレー」でググるとオバロの考察ブログがヒットし、
こんどは「情無用のチャン」でググるとジーン・ウルフのコメントが…
ファンタジー小説の系譜としていろいろ繋がっているのね。

あと「折れた魔剣」がメルニボネのエルリックに影響を与えたというのもどこかで読んだ気がする。
0225NPCさん (ワッチョイ 3bc9-w+1b)
垢版 |
2018/10/20(土) 19:04:22.41ID:J3mHz+Ka0
D&D toolsを眺めてたんだけど、「Dragon Compendium」って3.5のサプリだったっけ?
ずっと3.0のサプリだと思ってたんだけど。
いや、まぁ、どちらであれ、あまり使用されないサプリではあると思うんだがw
0226NPCさん (アークセー Sxb3-PTxd)
垢版 |
2018/10/20(土) 19:28:17.01ID:TtV94Vfzx
Dragon誌の古い記事を3.5eにアップデートした総集編的な代物がDragon Compendiumやな
ぶっちゃけ使い道があまり無い記事が大半だったという個人的感想
0228NPCさん (ワッチョイ 9741-1E8h)
垢版 |
2018/10/20(土) 23:06:39.40ID:XfAfgcsb0
Dragon CompendiumはunarmoredでACに魅力ボーナスを得るBattle Dancerが面白そう
あとフォースミサイルメイジも載ってたはず
0232NPCさん (エムゾネ FF8a-jX7q)
垢版 |
2018/10/21(日) 15:22:52.91ID:B8mVjpDVF
>>228
Battle DancerはBAB良好で躍りも軽業基準だから使いやすいんだが、「素手」ってのがしっくり来ない…
踊り子は剣っていうイメージがある
0233235じゃなかった225 (ワッチョイ a3c9-w+1b)
垢版 |
2018/10/21(日) 16:19:37.82ID:9AgCJQMK0
>>231
いや上スレにあった「クラス全部でいくつ?」ってのを数えてみようかとw
まぁ、メンドウになったのでやめたけど。

>>232
というかモンクの別バージョンだよねぇ、Battle Dancer
0238NPCさん (アウアウカー Safb-XDty)
垢版 |
2018/10/21(日) 18:20:36.07ID:IKaegisba
Snowflake Wardance! 創造の言葉! 秘術の打撃! インプロヴィゼイション!
超近接戦闘型バード!

ファイターには負けぬ!
0239NPCさん (ワッチョイ a3c9-w+1b)
垢版 |
2018/10/21(日) 19:36:12.68ID:9AgCJQMK0
>>236
ブレードシンガーなら「戦士大全」に。
3版は他にもソードダンサーがいたような?
ちょっとどころじゃなく紛らわしいw
0244NPCさん (ワッチョイ 6a54-Pr2h)
垢版 |
2018/10/22(月) 00:00:03.93ID:FmZDi1Yt0
質問です。
当方、日本語環境でDMをしていますが、3.5版にデュラハンまたはそれに類するモンスターのデータは存在しなかったでしょうか?
ざっと探してみた感じだとちょっと見当たらなかったもので。
0245NPCさん (ワッチョイ 9741-1E8h)
垢版 |
2018/10/22(月) 00:50:53.30ID:/JJ8cynL0
首なし騎士ってのは見当たらないな
馬はナイトメアなりで後付けするとして、ルーミ(MM3)をアンデッドにするとか
首もげてないけどデスナイト(MM2)とか
あとはパスファインダーRPGの方にいるらしいので輸入するのも手
0247NPCさん (ワッチョイ 3bc9-jX7q)
垢版 |
2018/10/22(月) 02:34:36.13ID:eBAr4Vlq0
デスナイトを首なしにして非視覚的感知追加、クラスはパラディンを悪バージョンにしたのが一番しっくりくるんじゃなかろうか
0248NPCさん (ワッチョイ 6aab-F/xS)
垢版 |
2018/10/22(月) 06:36:51.18ID:a/FjEc380
そも、ドラゴン誌だろうがサプリだろうが卓のレギュレーションしだいの話だ。
認められやすいとかの違いはあっても要DM判断かどうかという基準では一緒だよ。
0250244 (ワッチョイ 6a54-Pr2h)
垢版 |
2018/10/22(月) 08:35:54.68ID:FmZDi1Yt0
>245
>247
アドバイスありがとうございます。
ブラックガードをベースにするのと、パスファインダーのデータを比べて検討したいと思います。
0251NPCさん (ワッチョイ da1d-04IP)
垢版 |
2018/10/22(月) 11:30:55.05ID:NAXMIKWI0
もう何年も前から、Dragon Compendiumの話題が出るたびに公式じゃないって
釘を刺してくる人いるよね、なんかトラウマになってるのかな。
正直ちょっと怖い
0254NPCさん (ワッチョイ be22-7PZ0)
垢版 |
2018/10/22(月) 16:39:24.13ID:uKgFlkep0
というかDragonもDungeonも3.0版時代からofficial magazineとかofficial contentと銘打ってあるはずだし(それより前のが違うとかも聞いたことないけど)
Dragon Compendium Iにも表紙にD&Dのロゴがあるんだが
>>231>>246は何の根拠で言ってるのか教えて欲しい

ちなみにこれはDragon295号(3.0版時代)の表紙だけどOfficial DUNGEONS & DRAGONS Magazineって書いてあるの見えるよね?
https://i.imgur.com/yeexLTU.jpg
0257NPCさん (スププ Sd8a-GAng)
垢版 |
2018/10/22(月) 17:36:53.57ID:Q1HvA1Jjd
俺的バランスに合致しないから使うなら注意しろよ?ってことじゃないの
まあ余り気にする必要はない感
0259NPCさん (アークセー Sxb3-PTxd)
垢版 |
2018/10/22(月) 18:12:38.61ID:Z8U3bhk3x
>>256
以前それを根拠にしてd20スレでやれと顔真っ赤にしていたのがいたんじゃよ
そもそもコアルールにも同じロゴマークがあるのに何言ってんだこいつと思ったけど
0260NPCさん (ワッチョイ be22-7PZ0)
垢版 |
2018/10/22(月) 18:27:02.90ID:uKgFlkep0
過去ログ「ドラゴン誌」とかで検索したら同じような主張すぐ出てきたわ

【D&D】ダンジョンズ&ドラゴンズ159【3版系】
https://kohada.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1380200601/307,517,528
【D&D】ダンジョンズ&ドラゴンズ162【3版系】
https://kanae.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1404907446/322
【D&D】ダンジョンズ&ドラゴンズ166【3版系】 [転載禁止](c)2ch.net
https://kanae.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1427458913/567,585,592
【D&D】ダンジョンズ&ドラゴンズ180【3版系】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1509786321/364

まとめると
・同人誌だから(?)
・サードパーティーだから(ライセンス取ってる)
・設定の整合性が取れていない(具体的な内容が不明)
・バランスが悪いから(公式否定の根拠になってない)
・3.5版最終年に刊行したののpdfが版権関係で出せないとpaizoが言っていた(公式否定の根拠になってない)
・ドラゴンコンペンディウムのクラスは雑誌にすら載ってなかったのがある(3版より前のDragon誌掲載データのアップデート)
あとは上のd20だから、か
大体反論済みかよくわからないのばっかなんだよな
これほとんど同じ人じゃねーの?
0269NPCさん (ワッチョイ aacc-nBLa)
垢版 |
2018/10/23(火) 09:19:56.59ID:Y8ACDHOW0
サプリに再収録される際に再調整されることも多いし、
サプリに収録されないデータはバランスが悪くて放置されてる可能性もあるし。
0271NPCさん (ワッチョイ eab9-YQEo)
垢版 |
2018/10/23(火) 11:53:45.41ID:QuupdEu00
Oriental AdventureのIaijutsu FocusとかIaijutsu Masterを翻訳してるサイトってないのかな?
戦闘開始時に不意をついて追加ダメージとか説明を書いてるとこはあるけど、本文を翻訳してるとこが見つからない
自分でやると変な解釈しちゃいそうなので
featってちょっと解釈違うだけで全然使い方が変わったりするし
0273NPCさん (ワッチョイ 5342-7PZ0)
垢版 |
2018/10/23(火) 12:01:54.30ID:JIERumPn0
イアイジュツは

・立ちすくみ状態の相手に対してイアイジュツ判定を行った上で鞘に収めた武器で攻撃
・結果に応じてダメージダイス追加
・動かない物体相手であれば常に有効

イアイジュツマスターのストライク・フロム・ザ・ヴォイドについてはダイスごとに魅力修正追加、で間違ってない。
達成値50くらい出せば、普通に100点くらいのダメージ叩き出せる。
雑誌に載ってた3.5版対応のエラッタでもその辺触れてなかったんで、そのまま使えると思っていいと思う。
0274NPCさん (ササクッテロレ Spb3-5835)
垢版 |
2018/10/23(火) 12:42:55.46ID:H0grfDVep
>>271
以前にイアイジュツマスターの訳やらあるサイトをググって見つけたんだが、身内向けだったのか、ある時見てみると
「きさま!見ているなッ!」て貼られてたw
0275NPCさん (ワッチョイ 3bc9-Pv8Y)
垢版 |
2018/10/23(火) 13:07:12.33ID:0UtsDvrH0
サモンアンデットでのミイラについて質問です。
これって術者も絶望判定が必要ですよね?
呼び出した本人なら無効とか無いですよね。

もう1つ、絶望効果って恐怖或いは精神作用でしょうか。
要は対抗手段を探しています。
絶望効果で気になったのは、恐怖や精神作用でない場合
アンデットどころか自分以外のミイラにも有効なんですかね?

自分がマスターなら精神作用の恐怖としますが
正しいルールを確認したいので、お知恵をお貸しください
0276NPCさん (ワッチョイ 9741-1E8h)
垢版 |
2018/10/23(火) 14:23:19.46ID:YjqwFQx10
凝視のように特筆ないので自分以外のミイラ同族も作用は受けるが、
しかし恐怖によると書いてても効果はあくまで麻痺、なので麻痺への完全耐性を持つアンデッド種別には無効

呼び出す術者側の対策としては、術者を同じく麻痺への完全耐性を持つアンデッドや竜にするか、
あるいはドラコニック・マイトやEssense of the Dragon(未訳Race of the Dragon掲載)をかけるなど
他に特技や魔法のアイテムでなにかあったかもしれない

似たような特殊能力である畏怖すべき存在が精神作用なのだから合わせるのは妥当だけど、
効果はあくまで麻痺なのだから[恐怖]にする必要はないと判断する
0277NPCさん (ワッチョイ 3bc9-Pv8Y)
垢版 |
2018/10/23(火) 16:31:43.40ID:0UtsDvrH0
275です
素早い対応ありがとうございます

言われてみれば効果は麻痺ですよね
慌てていたようです
FoMでも自分に掛けておけば良いのかな

助かりました
0278NPCさん (ワッチョイ eab9-KoHm)
垢版 |
2018/10/23(火) 19:43:50.99ID:p93HrUR00
質問です。PCが不老不死になる手段って、何がありますか?
不老だけならいろいろありますが、(寿命で死なないという意味での)不死になる手段はどうでしょう。
やはりアンデッド化か人造になるしかないのでしょうか。
0280NPCさん (ワッチョイ 6653-nBLa)
垢版 |
2018/10/23(火) 19:49:26.42ID:2r8/zwHz0
>>278
サイオニックハンドブックの種族エランになるなんてどうでしょ。
外見ほぼ人間のまま寿命がなくなります。

ただし、エランになると1レベルになっちゃいますけど。
0281NPCさん (アークセー Sxb3-PTxd)
垢版 |
2018/10/23(火) 20:12:17.21ID:XEs9athcx
最初からエランでキャラ作成をすれば事実上の不老不死者にはなるんじゃね
日本人的にはどちらかと言えば超人ロック路線になるだろうけど
0283NPCさん (ワッチョイ eab9-KoHm)
垢版 |
2018/10/23(火) 21:05:55.02ID:p93HrUR00
すいません、言葉足らずでしたね。
人間などの寿命の短い種族が、100年とか200年とか活動し続けられる手段を模索していました。
なので、死んではいても活動は続けられるアンデッドでも別にいいわけです。
ウィッシュで寿命伸ばせるならそれで充分なのですが、ウィッシュにそのような効果は記載されてなし。
0284NPCさん (ワッチョイ 6653-nBLa)
垢版 |
2018/10/23(火) 21:07:57.91ID:2r8/zwHz0
ならリインカーネーションで若返るなんてどうでしょ。
一回死ななきゃいけないし、1レベル下がりますけど
若い肉体で蘇生すると明言されてますよ
0285NPCさん (ワッチョイ 5342-7PZ0)
垢版 |
2018/10/23(火) 21:09:59.80ID:JIERumPn0
イモータルや来訪者になるのが王道だろうけど、
活動期間だけの問題ならシクウェスターで人工冬眠するという手もなくはないかな。

ウィッシュでエランになれば、レベル変えずに不老になってもえんでないかなあ。
後ウォーフォージドになれる秘術使いクラスってのもあったが。
0287NPCさん (ワッチョイ 6653-nBLa)
垢版 |
2018/10/23(火) 21:25:07.81ID:2r8/zwHz0
あとは不浄なる暗黒の書出典のWiz8Lv呪文スティールライフですかね。
生贄が必要だけど、若返りの呪文です。
リインカーネーションと違って若返り専用の呪文ですから異論は出ないんじゃないかな
0290NPCさん (アークセー Sxb3-PTxd)
垢版 |
2018/10/23(火) 21:56:29.48ID:XEs9athcx
過去スレでも話したけど3.0版のクリエイト・アンデッド呪文は
術者レベル18でモーグではなくヴァンパイアを作成出来た
それを参考に術者レベル18のウィッシュで呪文をエミュレートして
いきなりヴァンパイアになるという手もあるっちゃある
これの利点は死霊術呪文をエミュレートした扱いになるので
《Corpus Crafter》系特技群の利益及びディセクレイト呪文等の利益を得られる事
まぁもちろんDM裁定案件になるし同時にLA+8を背負うけど
0293NPCさん (アークセー Sxb3-PTxd)
垢版 |
2018/10/23(火) 22:08:32.88ID:XEs9athcx
ちなみにエンスルズ・ソウルセフト呪文(ウォーターディープ:壮麗な都)と
スティール・ライフ呪文(不浄なる暗黒の書)のコンボ
個人的にはこの2つの組み合わせが1番えげつないと思われ
(普段は前者で老化停止、後者で適宜若返り)
0294NPCさん (ワッチョイ 9741-1E8h)
垢版 |
2018/10/23(火) 23:21:38.12ID:YjqwFQx10
寿命延長するエピック特技があったり、エピック呪文でも老化を遅らせる程度しか出来なかったりするから
XP払うとはいえ非エピックのウィッシュで寿命延長が叶うと思えない

きちんと読み込んでないが、3版サプリのSavage Spiciesにクリーチャーへ転生する儀式の一つにウィッシュ使用があったから
高レベル秘術術者が手間をかければ、好きな来訪者になれるんじゃね
金、XPコストも共にそれなりだけど
0295NPCさん (ワッチョイ 5342-7PZ0)
垢版 |
2018/10/23(火) 23:24:47.82ID:JIERumPn0
D&Dは歴史上「イモータルになる」が冒険の最終目的として設定されてたから、
逆にそれ以外の手段で不老不死になるのが厳しいのよね。
例えばガープスだったら老化停止とか若返りの呪文習得すればほぼ不老になれるんだが。
0296NPCさん (ワッチョイ da7a-nBLa)
垢版 |
2018/10/23(火) 23:39:15.57ID:AAxan9Gx0
ドラゴンアセンダントはトゥルードラゴン限定だしなあ
アークデヴィルぬっ殺してアスモデウスに忠誠誓ったら
後襲わせてくれないかな
0297NPCさん (ワッチョイ 3bc9-Pv8Y)
垢版 |
2018/10/24(水) 00:57:56.43ID:mPfEMqNg0
200年とは行かないが165年なら普通に行ける
リミテッドウイッシュ辺りで寿命ダイスを最大化
寿命を延ばすのではなく、単に最大値だったとする
ルアサーで寿命を五割り増し
モンクかドルイドで時知らずの肉体

これで寿命で御臨終されるまで健康的に活動できないかな
0300NPCさん (ワッチョイ 5342-7PZ0)
垢版 |
2018/10/24(水) 02:58:47.69ID:AYbvOuA10
まあ英雄だからじゃないかなあw
ロビラー卿あたりもレベル24の状態で素の能力値が22/16/18/11/16/16とかいう、中々狂った数字だしw
(つまり初期状態で18/16/16/11/16/16とかそんなん)
0302278 (ワッチョイ eab9-KoHm)
垢版 |
2018/10/24(水) 19:45:49.40ID:1RfYtWZJ0
皆さんありがとうございます。
参考にしながら試行錯誤していきます。
0303NPCさん (ガラプー KK17-31GL)
垢版 |
2018/10/24(水) 20:29:01.87ID:nC6x9jQrK
>>300
うちはいつも5D6から3ダイス選ぶ高能力値の選択ルールでのキャラ作成してるから
たまにそれぐらいのキャラ出て来るわ

爆発した能力でパラディンとかダスクとか多芸なクラスやると凄い事になる
0305NPCさん (アークセー Sx29-tMdT)
垢版 |
2018/10/25(木) 17:56:39.55ID:8SPLVPCex
ウィザードやダスクや知識クレリックやバードみたいな〈知識〉担当者は
知力を自動的に18とするくらいの下駄を履かせないと若獅子リプレイの
『ケツを吸う鬼』の悲劇再びになりかねん罠
0306NPCさん (ワッチョイ 9f42-JHIh)
垢版 |
2018/10/26(金) 06:48:30.10ID:iGWgdKpa0
ウィザードやバードがいないパーティでの知識技能あるあるwww
でもそれ位の悲劇がたまにないと、みんな知識技能伸ばそうとしないと思うのw

まじめな話、基本クラスの中でもウィザードだけはポイントバイ式で作りたいよな。
平均的に高いよりも知力だけ18ある方がウィザードには望ましい。
0310NPCさん (ワッチョイ 7bb9-CKJx)
垢版 |
2018/10/26(金) 20:45:02.95ID:zKvoODII0
某所の呪文リストに書いてあったんだが、ソーサラーでも秘術呪文準備の特技があれば成聖呪文使えるってホント?
0312310 (ワッチョイ 7bb9-CKJx)
垢版 |
2018/10/26(金) 23:10:36.62ID:zKvoODII0
呪文修正使いやすくする以外の使い方はできないと思ってたんだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況