X



◆ボードゲーム・カードゲーム総合◆ その245

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001NPCさん (ワッチョイ 8e2a-qJjT)
垢版 |
2018/07/12(木) 18:49:19.94ID:y7p+ahHB0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

次スレ立てる人は上記コマンドをコピペして2行同じ内容にしてください。

ドイツのボードゲームなど数多の「アナログゲーム」を中心としたボードゲーム・カードゲームについて建設的に語りましょう。


■質問用テンプレート
おすすめゲームを知りたい人は、以下の項目をそえて質問してください。
すでに購入候補がある方は、【購入候補に魅力を感じた理由】も書いてください。
【一緒に遊ぶメンバーの人数】※必須。相手が子供の場合は、年齢も書いてください。
【予算】ボードゲームは入手の比較的容易なものから、海外からの輸入に頼らなければならないもの、オークション等で中古を狙わなければ手に入らない絶版モノまで入手難易度が幅広いので、どの程度まで探す気があるのかも併記するとよいでしょう。
【好みのジャンル】 一緒に遊ぶメンバーの好みがわかると、適切な答えがもらいやすいでしょう。メンバーのゲーム経験などを書くのもいいです。


【次スレ】
次スレは>>950を踏んだ方が宣言してから立てて下さい。
>>950が立てられない場合は、他の誰かが代行宣言をしてから立てて下さい。
次スレが立つまでは減速進行でお願いします。
ワッチョイが導入されたので1行目に下記のコマンドを2行書き込んでください(ID表示 強制コテハン)
!extend:checked:vvvvv:1000:512

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002NPCさん (ワッチョイ b62a-LQig)
垢版 |
2018/07/12(木) 18:50:36.26ID:y7p+ahHB0
■よくある質問集
Q.ボードゲームをやりたいけどやる場所が無い。
A.現時点ではカラオケか公民館がオススメ。
 大学生なら学校施設で遊ぶのが無難。
 ファミレスなど目的に反する場所はは絶対に避けましょう。
Q.すぐに噛み付く怖い人がいるんだけど?
A.スレの雰囲気が著しく悪くなりますので
 良識ある人は関わらずスルーして下さい。
Q.いつも荒れてますね?
A.荒らしが頻繁に出没しています。
 リアルでみじめな輩ですが、相手にせず心の中であわれんであげてください。
Q.自分のやりたいゲームができない。
A.人に頼らず自分から動きましょう。
0003NPCさん (ワッチョイ b62a-LQig)
垢版 |
2018/07/12(木) 18:50:51.91ID:y7p+ahHB0
■荒らしが出没しますが触らないでください。特徴的なAAを使っている荒らしです。
連鎖あぼん設定をしている人もいますのでレスをすると巻き込まれることもあります。
■NGネーム推奨
◆SkatoroX82
この荒らしを含め、このスレでは過去の行いから固定ハンドル(コテハン)ユーザーをNG指定し
連鎖あぼーんを設定している人がそれなりに居ます。
下手に触ってしまうと自分のレスも見てもらえなくなりますので
質問をしていて答えが欲しい人・お礼を伝えたい人はうっかり触らないように注意してください。
0004NPCさん (ワッチョイ b62a-LQig)
垢版 |
2018/07/12(木) 18:51:14.84ID:y7p+ahHB0
【前スレ】
◆ボードゲーム・カードゲーム総合◆ その244
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1529299686/

【関連スレ】
関連する話題について深く語りたいときは以下の専用スレも活用してください。
1人用・1人プレイ可能ボードゲーム Part3
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1514305936/
2人用ボードゲーム専用スレ 121
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1519144056/
App Storeゲーム総合スレ Part182
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/iPhone/1520346585/
■同人ボードゲーム・カードゲームを語るスレ■22
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1524873758/
卓上ゲーム★裏話・噂話 41
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1526397807/
愚痴を吐いてスッキリするスレ30
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1522672938/
0005NPCさん (スププ Sd0a-zDqy)
垢版 |
2018/07/12(木) 19:16:27.09ID:UGUWVuUId
[総合、レビュー等]
Table Games in the World http://www.tgiw.info/
play:game http://www.gamers-jp.com/playgame/
gioco del mondo http://gioco.sytes.net/
BOARDGAME MEMO http://boardgame.tumblr.com/
ふうかのボードゲーム日記 http://fu-ka.livedoor.biz/
たっくんのボードゲーム日記 http://www.geocities.jp/takkun_pop/
浅く潜れ! http://asakumogure.blog23.FC2.com/
俺ビュー http://taitou.blog50.FC2.com/
ボードゲームおっぱい http://www.boppai.com/
ボードゲームラボラトリー http://tbgl.p1.bindsite.jp/index.html
海長とオビ湾のカジノロワイヤル http://www.casinoroyal2015.com/
ボードゲームの素敵な世界 http://www.katz2011jp.com/
今日もプレイミス http://plaza.rakuten.co.jp/coloredpencils/
BoardGameGeek(海外) http://www.boardgamegeek.com/
BoardgameGeek News(海外) http://www.boardgamegeek.com/blog/1/boardgamegeek-news
0008NPCさん (ワンミングク MM7a-7lC7)
垢版 |
2018/07/13(金) 12:23:22.08ID:MyXCy2KuM
前スレの最後の方にワイナリー拡張の販促を抜いてやってみるって話があったけど、あれって差し替えボードに含まれちゃてるんだよね
販促だけ使わないとなると、バランスが崩れないかな
0013NPCさん (ワッチョイ 6a63-rbbX)
垢版 |
2018/07/13(金) 15:05:12.65ID:wXfIPlVT0
>>1

>>990
勝ち負けを競うゲームというよりは、のどかな風景や落ち着いた雰囲気とは裏腹にハチャメチャ感やそのギャップを楽しむゲームっぽいね、だから評判が良いのかなぁ
ワイン農家の皮を被った得点レースゲームの表現、わかりやすかったわサンクス

>>991
サンクス
「何かを捨てて勝利点を稼ぐ系の設備カード」ね、ワイン作らなくても勝てちゃう影響与えるカード抜いて、試しに慣れてきたらやってみるわ

>>993
ボードが変わってプレイアビリティが増して、コンポが増えて農場経営の雰囲気が増しそうね
0014NPCさん (ワッチョイ b6b9-4lKT)
垢版 |
2018/07/13(金) 15:45:03.72ID:D4lFE9n30
初見で楽しくワイン作るゲームなんかな?と思ってのんびり進めてたけどワイン一切作らず土地潰して勝利点叩き出しまくるプレイヤーがぶっちぎりで勝って笑った
確かトスカーナ拡張込みだったと思うけどイメージと違ったな
0016NPCさん (ワッチョイ 6a63-rbbX)
垢版 |
2018/07/13(金) 17:01:53.52ID:wXfIPlVT0
>>15
オーケー、サンクス
慣れたら、設備抜きでも試してみるわ

それなら、ワイン作らず勝つプレイになるのは無さそうかな
0017NPCさん (ワッチョイ de67-HJeh)
垢版 |
2018/07/13(金) 17:14:46.48ID:n9vGKwyi0
ワイナリーの四季はゲーマーズゲームぽい雰囲気のあるカードバトルなんで、ヘビーゲーマーより初心者脱却組にものすごくうけるよね。
サイズもターゲットが似てると思う。そうゆう俺もこれくらいのゆるさの方が好きだ。
ストーンメイヤーは商売上手だよ。
0020NPCさん (ラクッペ MM6d-dRti)
垢版 |
2018/07/13(金) 18:12:52.78ID:jhSHr3l8M
>>17
やることは分かりやすいしあとはブドウと受注の引き運になること多いね
赤の受注しか持ってないのに白ブドウしか出ねえどうなってんだって状況が結構ある
運の要素もあるしある意味平等に遊べる点がいいね
0021NPCさん (アウアウカー Sa55-2xZp)
垢版 |
2018/07/13(金) 19:06:31.71ID:Y2cAJDEYa
樹を植えるのも運ゲーだし出荷も運ゲーだからな
しかも収穫醸造出荷のアクションスペースは取り合いになる
ワイン出荷狙いで計画的にプレイするのはほぼ無理だな
0022NPCさん (ワッチョイ 6dc5-+tSt)
垢版 |
2018/07/13(金) 19:32:30.11ID:uMed99Ki0
ワイナリーは妻が付き合ってくれる貴重なゲームの一つ
おしゃれなテーマと緩いゲーム感がええ塩梅なんだとか
0024NPCさん (ワッチョイ 6a63-rbbX)
垢版 |
2018/07/14(土) 00:39:16.48ID:LKk1Q6qo0
>>8
販促抜くと起床ボーナス以外ではもう、訪問者カード手に入れられなくなるみたいから、販促は抜かない方が良さそう

販促抜くなら、訪問者カードを幾つか抜いた方法が良さそうかなぁ
まだプレイできてないんだがとりあえず、宿泊(チート)施設持ってるコウジとレイモンドを抜いてみたわ
0032NPCさん (ササクッテロ Spbd-oMHa)
垢版 |
2018/07/14(土) 12:44:09.94ID:EI1mV5SCp
そういうのは意外とソーサラーとか弓使いだったりして純粋な戦士って実はあんまり居ないんだよなぁ

あ、モンスターメーカーにも居たかも
0034NPCさん (ラクッペ MM6d-dRti)
垢版 |
2018/07/14(土) 13:43:57.43ID:WQ8z+2j4M
>>24
起床ボーナスで入手くらいがちょうどいいんじゃない?
訪問者アクションが起動条件の施設があって1ワーカーで6点くらい稼げることがあったし
ただ訪問者アクションが使われないと他のアクションの絞りがキツくなるからやっぱりバランス取るのは難しい
0038NPCさん (ワッチョイ 664d-kMcx)
垢版 |
2018/07/14(土) 16:12:53.62ID:ktXogv0g0
ドロップイットってどうですか?
メビウス頒布会おすすめだけあって名作かな?
アクションゲームとして面白いのかな?

値段で購入を迷ってるので、背中を押してください(>_<)
0040NPCさん (オッペケ Srbd-yFAQ)
垢版 |
2018/07/14(土) 17:10:49.21ID:6DofrniHr
>>38
パーティーゲームだからプレイ感は軽い
思惑と現実の行き違いを楽しむもんだから1日に何十回もやるもんではないけど手持ち無沙汰のときの慰めとしてやるものとしては十分面白いよ
004526 (ワッチョイ b5c9-LQig)
垢版 |
2018/07/14(土) 21:49:27.71ID:tWGHNxZA0
みなさんありがとうございます。
クイーンズブレイドはゲームとしても面白く大好きですが手に入らないので、
ロールプレイヤーか傭兵隊長を買ってきます。
0049NPCさん (ワッチョイ ea01-Y8gp)
垢版 |
2018/07/15(日) 00:46:26.84ID:41nw9g1w0
>>45
調べて知ってるかもしれないけどロールプレイヤーは「キャラクターを作る」ゲームで
女戦士で冒険に出るゲームじゃないからそこだけ注意してね
設定を想像して遊ぶ分には全く問題ないけど
0050NPCさん (ワッチョイ 6a63-rbbX)
垢版 |
2018/07/15(日) 06:14:44.48ID:awDriORB0
>>17-22
>>34
さっき初回から拡張入れて4人で1回プレイした見たけど、運ゲーの中のキングオブ運ゲー過ぎて笑ってしまった
これはほんとに運を楽しもうってゲームで流石に調整する余地ないわ
ほんと農場経営の皮を被った、はっちゃけ運ゲーだね、のんびりとたまにゲーム初心者とやるのは良いかもしれんけど、身内の評判悪くて買って失敗したw
0052NPCさん (ワッチョイ 6a63-rbbX)
垢版 |
2018/07/15(日) 06:50:45.77ID:awDriORB0
>>51
うーん、勝って開封して遊んでしまったからもう後には引けない(このゲームで楽しみたい)んだけど、それを差し引いても、前述されてるようにカードの効果が壊れている要素が多いのと、樹を植えるのも運、出荷も運と言われてたのは本当だったわ

ただ、ほんとにゲーム初心者って人にはのんびりと楽しめるゲームなのかもしれないね
あとは、一応ルールの勝ち負けがあるから難しいかもしれないけど、勝ち負け気にせず雰囲気を楽しむ事に割り切れるメンツでたまにやるゲームかなぁ
せっかく買ったから、売らずにたまに遊ぶことにするよ
0053NPCさん (オイコラミネオ MMb1-r5iK)
垢版 |
2018/07/15(日) 07:02:15.87ID:NFAtjLgFM
運は運なんだけど、1,2枚でくるりと順位がひっくり返るわけじゃないからなあ
みんなゲーム中に引くカード数はかなり多いから、運の平滑化がされてると思う

じゃあその差はどこにある?ってなったらプレイングだし
0054NPCさん (ワッチョイ 6aa6-LQig)
垢版 |
2018/07/15(日) 07:25:55.67ID:MaNTFQXN0
カードも運、樹も運、出荷も運なら全部引きが悪いor良いってのもないだろうからね(あってもその1ゲームだけだろう)
少数壊れカードがあってそれ引いたら勝ちとかなら運ゲーって言い切っていいとだろうけど
ワーカープレイスメントにしては運の要素が強めってだけなんじゃないかなぁ
これぐらい運が絡んだ方が好きって人は居ると思う
評判自体は結構いい方なゲームだし
0055NPCさん (ワッチョイ 6a63-rbbX)
垢版 |
2018/07/15(日) 07:28:45.28ID:awDriORB0
>>53
運の平滑化というと大数の法則の話になっちゃうけど、確かに、同じメンツで何万回かカード引き続ければいずれ運も均平化していってプレイング(実力)勝負になっていくかもしれないわ
ただ、数回プレイだけだと運の平滑化はキツいだろうね

要するに、運がある程プレイングの精度があんまし問われないゲームってことね
0056NPCさん (オイコラミネオ MMb1-r5iK)
垢版 |
2018/07/15(日) 07:48:27.63ID:NFAtjLgFM
>>55
まあそういうことだな
プレイングをあんまり考えてもそれだけで勝利に繋がるわけではないからな

ID:awDriORB0と周りのメンツは多分もっとガチゲーの方が向いてるからワイナリーに時間割かないで、他のゲームやったほうがいいと思う
0057NPCさん (ワッチョイ 6a63-rbbX)
垢版 |
2018/07/15(日) 08:11:02.51ID:awDriORB0
巷の評価が高いからと言って、買って失敗する場合があるのは今回購入したワイナリーの四季でかなり勉強になったわ

前スレで、サイズもワイナリーと同じような感じと言ってた人居たけど、どうなんだろう?
0058NPCさん (ワッチョイ 6a63-rbbX)
垢版 |
2018/07/15(日) 08:17:15.41ID:awDriORB0
一応、サイズも購入検討してるから、もしワイナリーと同じだとキツイかなぁ
(次は買って失敗したくないからやったことある人教えて下さい、頼んます)
0059NPCさん (スップ Sdea-BD1U)
垢版 |
2018/07/15(日) 08:32:17.28ID:iNa5g5rjd
サイズは高いしな
サイズに運要素はそんなにないと思うよ、かといって全くないというわけではない
ワイナリーと一緒と言ったのはプレイ時間か軽さか何かじゃない?
ワイナリー遊んだ事ないから俺は分からんが
0060NPCさん (ワッチョイ 6a63-rbbX)
垢版 |
2018/07/15(日) 08:37:19.75ID:awDriORB0
ううむ
前スレの990さんが「ワイナリーはScytheなんかと同じで、ワイン農家の皮を被った得点レースゲーム」とおっしゃていたので、その点が気になる
0062NPCさん (ワッチョイ 6a63-rbbX)
垢版 |
2018/07/15(日) 08:45:38.42ID:awDriORB0
>>61
オーケー、サンクス
ガイアプロジェクトも購入検討リストに入れるわ
ただ、拡張から始めるのはキツいかなぁ、インストで1時間くらいかかるみたいね
0065NPCさん (スップ Sdea-BD1U)
垢版 |
2018/07/15(日) 09:00:56.19ID:iNa5g5rjd
>>62
ガイアもサイズも両方大好きで、数十回以上回した身から言うと
・ガイア
テラミスティカの続編で似たルール使ってるけど、拡張ではないしテラミスティカをやる必要はない
セットアップにランダム要素があるだけでゲーム中には一切ない
リプレイ性◎
慣れたメンツ(4人プレイ)でも2時間はかかるし、インストも大変

・サイズ
インストはガイアよりは楽
1時間代で終わることも多い
直接攻撃要素がある
見た目も豪華だし、毎ターン行うアクションの内容は簡単なのにかなりの重ゲー感を感じられる
リプレイ性◯

パーティゲームではない運ゲー嫌いな俺が両方好きだから、運要素については問題ないと思うよ
0066NPCさん (ワッチョイ 590e-kMcx)
垢版 |
2018/07/15(日) 09:05:55.68ID:I85T5OYC0
サイズはよくある資源を集めて生産して・・・ってのに殴り合いを付けただけ
所有欲は満たされるけど面白いかは別問題かと
0067NPCさん (ワッチョイ b5c9-HlKz)
垢版 |
2018/07/15(日) 09:06:27.81ID:aBd71TiP0
>>62
サイズは自分は合わなかった。要所要所で運が絡むタイプ。
大きな運要素は3つで、自分のキャラクターの属性と、戦闘に使う補助カードと、要所で引けるイベントカード。
どれもちょっとした差なんだけど、回数が少ないので偏ると大きな差になる。
いいゲームだと思うけど、同じ時間あればガイア早回しした方がいいなぁ。

ガイアプロジェクトは拡張ではないし、運要素が全て出揃ってから第一手なので不満は少なめ。
使いたいキャラが使える盤面になるかどうかは運なので、これも難しいんだけど。

確率の話から言うと1ゲームで山札が10回以上リシャッフルになるようなゲームだとある程度運要素が緩和されているという感じだけど、ワイナリーもサイズもそうではないからなぁ。
0068NPCさん (ワッチョイ 6a63-rbbX)
垢版 |
2018/07/15(日) 09:07:54.97ID:awDriORB0
>>65
まじかぁ
どっちも欲しくなってきたわー

ジャンルも違うし古い作品だが、実は今レーベンヘルツも気になってるんだわぁ(悲鳴)
0069NPCさん (ワッチョイ ea2a-oMHa)
垢版 |
2018/07/15(日) 09:13:01.36ID:SpCRhkRH0
レースゲームって言ったけども
ワイナリーは何でもありのドラッグレースみたいなもんで、番狂わせもあるけど
Scytheは最高効率のコース取りで走った奴が勝つ、厳しいレギュレーションのマシンで走るF1みたいなもんだ
それぞれ味わい深い
0070NPCさん (ワッチョイ 6a63-rbbX)
垢版 |
2018/07/15(日) 09:20:13.29ID:awDriORB0
>>66
>>67
なるほどぉサンクス、使う色?(陣営?)キャラの属性辺りに偏りがあるのね
サイズよりガイアプロジェクトの方が運要素少なめでガチなら、そっちの方が合いそうな感じかも
0071NPCさん (ワッチョイ 6674-CB8p)
垢版 |
2018/07/15(日) 09:27:18.79ID:DGzToqrX0
>>60
ゲーム終了条件が「特定のプレーヤーが規定の得点(星マーク)を集めたら」
と言う点が似ていてレースゲームと言ってるのだと思われる

もしくはサイズは直接攻撃で殴り合いのマルチゲーに見えて
実は直接攻撃は得点手段の1つに過ぎず1ゲーム中1,2回殴れば十分で
後は別の得点行動を模索するゲームと言う点が
ワインを作るに見えて別の手段でも得点して勝つゲームなのと似てる
0073NPCさん (アウアウアー Sa2e-JZ/w)
垢版 |
2018/07/15(日) 09:37:46.49ID:RRML02Kba
この流れなら新しいCivをすすめるぞい
サイズと似た流れでさらに軽い
蛮族の動きと戦闘にダイスを使用するところだけは運要素だね。
0080NPCさん (ワッチョイ 5da6-+tSt)
垢版 |
2018/07/15(日) 11:15:17.67ID:DPfsKrZk0
おまいらあまりワイナリー貶すなよ
相方が文句言わずに一緒にプレーしてくれる
数少ない中量級以上のゲームで、貴重なんだぞ(´・ω・`)
0083NPCさん (ワッチョイ 6df7-Y8gp)
垢版 |
2018/07/15(日) 12:08:13.66ID:ACCkuB7q0
ガイアは購入してタイル抜きとコンポーネントの整理で疲れて初日は寝たなあ
二日目はルール読むだけで疲れて寝たわあw
0084NPCさん (スプッッ Sdea-qlLh)
垢版 |
2018/07/15(日) 12:17:14.75ID:KLGUYoIFd
メジャーなゲームはオープン会で1度遊んでみてから買うのが良いと思うよ
重いゲームならなおさら

インストもして貰えるから自分でルールを読み下す苦労も減るし
0085NPCさん (ワッチョイ b62a-LQig)
垢版 |
2018/07/15(日) 17:27:27.90ID:sk9jDGXr0
まあ規定ターン経過で終わりなら自分の好きなようにシムシティとかしても面白いが得点で終わりだとどうしてもな
0087NPCさん (ワッチョイ ea18-ulA0)
垢版 |
2018/07/15(日) 18:03:04.39ID:QilCVxfm0
ビーバーバンデで質問です。
A.B.C.Dの順番でプレイしていった時にCさんが終了宣言のノックをした場合
Dさんで終了ですか?Bさんで終了ですか?
0088NPCさん (ブーイモ MM8e-dRti)
垢版 |
2018/07/15(日) 19:00:31.77ID:DsNKuTOcM
ワイナリーはワイン作ったら負けって言うけどブドウの引きさえ良ければ普通にワイン作って出荷したほうがいいと個人的に思う
ブドウの引きが悪かった時に施設や訪問者使って他の勝ち手段が残されてるって思えば運ゲーだって感覚じゃなくなるけど
出荷アクションは混まないしボーナス取りやすいしね
0089NPCさん (スップ Sd0a-zHc1)
垢版 |
2018/07/15(日) 19:48:06.13ID:/0KxBzKGd
競りや駆け引きが出来て、インストールに時間があまりかからないゲームはありますか?

脱落しないゲームが望ましいです
0090NPCさん (ワッチョイ 5da6-CB8p)
垢版 |
2018/07/15(日) 19:55:16.23ID:DPfsKrZk0
「インスト」はインストラクションの略だぞ。
スポーツとかで、ダイビングのインストラクターとか言うやん
もしギャグで言ってたならスマンけど。
0093NPCさん (ブーイモ MM8e-dRti)
垢版 |
2018/07/15(日) 20:52:22.22ID:DsNKuTOcM
>>89
ビザンツおすすめ
時間もかからない
0095NPCさん (ワッチョイ 3dd7-xDqB)
垢版 |
2018/07/15(日) 21:36:24.88ID:rZuWHq5Q0
>>89
モダンアート
簡単に始められて競りも駆け引きもあるのでおすすめ
0097NPCさん (ワッチョイ 7968-w0lO)
垢版 |
2018/07/15(日) 23:00:50.04ID:0OxVmWvM0
ドイツ語と英語による表記の違い
エロい扱いでもエロくない扱いでもいいから一緒にボードゲームを遊んでくれ
0101NPCさん (ワッチョイ 7968-w0lO)
垢版 |
2018/07/15(日) 23:20:15.28ID:0OxVmWvM0
>>99
その写真は持ち主が綺麗に塗装しているな
現物や赤一色や白一色のプラスティック駒だよ

レビューサイトで見たかもしれないけどレーベンヘルツには勝利するためのポイント要素の一つに数種類の鉱山がある
右下の画像はその鉱山から採掘される資源の種類がわかりやすく区別しやすいように貨幣が置かれてる
けど付属品じゃない 他のゲームのコンポーネントかな
0104NPCさん (ワッチョイ 6674-BD1U)
垢版 |
2018/07/16(月) 01:13:42.58ID:zAlMnFzq0
宝石の煌きのようなプレイ時間で、戦略性リプレイ性のあるボードゲームのオススメを教えて頂けませんか?
購入予定なのがアズールです
0105NPCさん (ワッチョイ 6d2a-fR3i)
垢版 |
2018/07/16(月) 01:29:25.04ID:oJn9QLbP0
>>104
俺も探してるところだが
宝石に匹敵するリプレイしたくなる戦略性で30分程度
となるとドミニオン、ボトルインプくらいしか見つからん
センチュリーゴーレムもアリだけど別に宝石でもいいかなぁって思っちゃうんだよなぁ
0107NPCさん (ワッチョイ a62a-NFua)
垢版 |
2018/07/16(月) 01:50:53.75ID:+q2Lbr0m0
挙がってるけどアズールでいいと思う
アズールは単純に驚くくらいよく出来てるから持ってて損しない感じ
あと宝石好きならセンチュリー スパイスロード (ゴーレム)も好きだと思う
よく比較されるけど個人的にはプレイ感かなり違うと思う
0108NPCさん (ワッチョイ 6a63-rbbX)
垢版 |
2018/07/16(月) 02:19:34.17ID:oh450q6R0
同作者のマジェスティもポチろうと思ってるけど、あんまし話題出ないよね
教えてエロい人か国の領主様
0109NPCさん (ワッチョイ 6a63-rbbX)
垢版 |
2018/07/16(月) 02:22:48.17ID:oh450q6R0
>>101
なるほどサンクス、コンポなんかカッチョいいから気になってたわ
銅貨銀貨みたいなのは鉱山の資源で付属品じゃないのかぁ、俺も自作してみようかな
0111NPCさん (ワッチョイ 6a63-rbbX)
垢版 |
2018/07/16(月) 04:38:09.31ID:oh450q6R0
>>110
がっかりする感じかぁ、時間30分と書いてあったから安いしついでにポチろうか迷ってたわ
宝石の煌きトークンかちゃかちゃ楽しいけど、取るか買った次のカードの引き運要素であんま長続きしなかった

運多め、それとも運無さめでダメな感じ?
0112NPCさん (ワッチョイ 6aa6-LQig)
垢版 |
2018/07/16(月) 05:09:37.99ID:sUtoRVQ20
>>111
運要素はカードもめくれ運でそれなり

毎回自分の手番に場に出てる人数+1枚の中からカードを一枚取って自分の場に出すだけ
この時山札から一番遠ければタダ、以下山札に近い場合は山札より遠い
カードにミープルを一個ずつ置くスパイスロードや8分帝国とかのシステムなので完全めくれ運ではない
インタラクションはカードを取るだけだがカードの効果とミープルの関係でそこそこある

カードを取るしかやる事がないゆえに早く終るが選択肢が少ない食い足りなさの方が
個人的には先立つ
0114NPCさん (ガラプー KKc9-C3ni)
垢版 |
2018/07/16(月) 06:40:00.77ID:QQC24UqkK
>>111
ミープル管理しながら取得したカードでセットコレクション
システム的には悪くない
問題は得点を伸ばす行動とブロック行動が一致しているケースが多かったり、防御が枯らされた場で延々攻撃を喰らったりする事故が起こったりでちょっと荒い
0115NPCさん (ワッチョイ 6a63-rbbX)
垢版 |
2018/07/16(月) 07:35:29.07ID:oh450q6R0
>>111
>>114
なるほどサンクス、惜しい作品って感じなのね
ルール調べてみたけど確かに、場のカード運次第では防御ができなくなったり、リスクなしで効率よく点数稼げるようになってしまうケースもありそうね

選択肢が少ないのに運要素がそれなりにあると、荒くなっちゃうのかもなぁ
0116NPCさん (ワッチョイ 6a54-fyxE)
垢版 |
2018/07/16(月) 08:00:21.10ID:o5EmOL+s0
ワイナリー微妙言われてる流れがあったのかw
僕はめっちゃ好きだわ、名作だと思う。ワイナリーはむしろ適度にカード運要素あるから良いと思ってる。だからこそ嫁(世界観からしても女受けが良いと思う)と2人プレイしても受けが良い。
疲れないんだよねプレイ感も軽いし。平日でもできる中量級として貴重なゲーム。
トスカーナ込みでちょくちょくやってる。
でも戦略に拘る人は向いてないかも。結局は好みだけどね。とりあえず僕からは断然お薦めのボドゲです。
0117NPCさん (ワッチョイ b5c9-NQz5)
垢版 |
2018/07/16(月) 08:46:33.51ID:Dt+slY7t0
マークアンドレのマジェスティやセイルアウェイは
宝石の煌めきみたいなヒリヒリする感覚がないんだよね

モルタールはもったりした感じがあって、そういうとのが結構好き
0118NPCさん (ワッチョイ 6a63-rbbX)
垢版 |
2018/07/16(月) 08:57:49.64ID:oh450q6R0
敷居下げてるためかカード運要素が強めだけど、ワイナリーはオトナチックな世界観や雰囲気が抜群に良い名作だと思うよ
逆に戦略に拘れて雰囲気が良いの見つけるのが難しいと今感じてるわ
0119NPCさん (ワッチョイ a62a-NFua)
垢版 |
2018/07/16(月) 09:15:28.67ID:+q2Lbr0m0
マジェスティは大味よね
面白いけどアンドレ作品特有の緊張感みたいなのは薄い
ただサクサク遊べるし何やっても加点になるのは長所だと思う
でもまあ評価別れる作品としてだとは思うな
0120NPCさん (ワッチョイ b5c9-LQig)
垢版 |
2018/07/16(月) 12:00:19.61ID:Qse8Dey70
宝石の煌めきの楽しさがわからないんですが、誘われる機会も多いし理解したいので誰か教えてください。

何度かやってみた感覚では2〜5枚目ぐらいにめくられたカードを買えた人が勝つっぽいというイメージなのですが、このめくられたばかりのカードを買えるかどうかはその資源を事前に持っていたかどうかで決まる印象です。
事前に出るカードの資源を狙って集められれば良いのでしょうが、この時点では見えているカードも少なく多少は確率の高そうな資源もあるものの、結局運なのではと思ってしまいます。

具体的にこういう事を考えてプレイすればうまくなっていくのが実感できるから面白いよというのがあれば教えてください。
0121NPCさん (ササクッテロ Spbd-OdlC)
垢版 |
2018/07/16(月) 12:05:46.68ID:tw4H3iAkp
>>120
シンプルに拡大再生産を楽しむゲームだと思うけど
宝石の煌めきなんてすぐ楽しさが分かる類のゲームだから複数回やっても楽しめないなら合わないだけ
0123NPCさん (ワッチョイ b5c9-LQig)
垢版 |
2018/07/16(月) 12:36:24.11ID:Qse8Dey70
>>121
拡大再生産、テラ・ミスティカとかはわかりやすく面白かったです。
どのアクションを取るとどういう風に拡大されるのかがわかりにくいのが原因でしょうか。

>>122
最初から最後までのカードがどの順で出てくるか分かった方が運ゲー感はなくなるとは思うのですが、それで楽しいのかどうかはやってみない事には何とも・・・。
0124NPCさん (ササクッテロル Spbd-JZ/w)
垢版 |
2018/07/16(月) 12:46:59.34ID:sksH1BFPp
>>118
雰囲気だけ良いとかやたらフィギュアが豪華なだけのゲームとして成立してるのかすら怪しいゲームなら
キックスターターにいくらでも溢れかえってるぞ

最近はそこまで酷いのは流石に減ってきたが
0125NPCさん (ササクッテロル Spbd-YPkg)
垢版 |
2018/07/16(月) 13:39:33.38ID:3CU3ujxap
スプレンダーで2枚目〜5枚目が強いって
どういうことだろう...
下段の2枚目〜5枚目ってこと?

とりあえず公開されている情報の中で
どういう道筋で貴族タイルと
中上段のどれを入手するか計画して進めていくだけで
普通にゲーム感あって楽しいと思うんだけどなあ
0126NPCさん (ワッチョイ 6a63-rbbX)
垢版 |
2018/07/16(月) 13:55:42.56ID:oh450q6R0
>>124
雰囲気が良いだけだと、流石にキツいかな
バロニィは気に入ったから、ポチったレーベルヘンツなんかも気に入りそう(まだやってないからなんとも言えないけど)

さっき調べてたら新版のメキシカっゲーム見つけたわ
なぜかメキシカンだけど、運ゼロで雰囲気も良さげかも
気に入りそうなの全部エリアマジョリティになっちゃうんだけど、戦略にも拘れる作品て意外に少ないんだね
0127NPCさん (ワッチョイ b5c9-LQig)
垢版 |
2018/07/16(月) 14:00:34.53ID:Qse8Dey70
>>125
はじめに提示されているものは前手番の人の動向を見ながら全員それなりのものを取得するので基本的に差はつかない。

どこで差がつくかっていうと序盤でうまく基盤を整えたかどうかだけど、それってまだ見えていない新たなカードを効率よく取得できるかどうかにかかっている。
新たなカードがうまく取得できるかどうかは適切な宝石を集めているかどうかだけど、それを判断できるだけの情報量が無いように思えてしまっているんですよね。
0128NPCさん (ワッチョイ 6a63-rbbX)
垢版 |
2018/07/16(月) 14:04:19.54ID:oh450q6R0
>>120
早いと8枚くらいで終了するから、それ以上かかるかどうかはその結局のめくれ運にかなり左右するよ
俺も運要素に萎える方だから共感できるわ
0130NPCさん (ワッチョイ f10a-plGu)
垢版 |
2018/07/16(月) 14:49:39.67ID:RmADwz2X0
>>96
レーベンヘルツのメイフェア版がドメイン

レーベンヘルツ旧版がリオグランデから出てた
該当のレーベンヘルツ新版はメイフェアなので
権利の関係でレーベンヘルツの名を使えなかったんじゃないかな
0131NPCさん (ワッチョイ 6a63-rbbX)
垢版 |
2018/07/16(月) 14:51:41.77ID:oh450q6R0
>>120
早く15点取ってアガるコツは、2段目にゲタ1個あれば取りやすい4/2/1が盤面に多めで早めにちまちまと点数効率よく稼ぎながら繋げられそうなら3か4必要な色の下駄カードを計1枚履いたら2段目を狙う(この時点で4や5に対応する色も含めて3色各下駄1枚ずつ履いておくとより安心)
うまく回った場合は8〜10枚で終わるのが多い

そうでない場合に早めに重いのを取りに急ぎ過ぎるとどっかで相手より失速するから、各4色1枚ずつ1段目で序盤揃えておくとめくれ運も考慮して上手く回っていく場合が多いよね
その場合は11〜14枚くらいで終わるのが多い

ただ、3/5や5、6、7が結構多めなら、1段目でその対応する色2〜3枚枚貯めつつ一気に点数稼いで行くのが早いからキープしつつ得点稼ぎは我慢、盤面見てどっちを目指すかでその効率の良い取り方は変わるかも
あと、白、黒、赤と白、青、緑は3/5、5、6、7とかのカードで得点取りながらも繋がりやすくなってる
それと、相手が取れちゃう効率の良い点数カードのキープと効率良い点数カードをキープするタイミングかな
0132NPCさん (ワッチョイ 6a63-rbbX)
垢版 |
2018/07/16(月) 14:56:59.48ID:oh450q6R0
>>120
それと、対応する色のカード1枚下駄履けるなら4/2/1はすぐ取れることに繋がりやすいから
早めにキープしておいたり、色赤2枚ゲタ履ける予定なら先に赤5/3をキープして金貨手に入れておくとか
あとは、盤面に多めの色に対応する色の1段目の効率の良い1/2や1/1/1/1なんかは積極的に取りに行ったり先にキープしておくとか
相手が多く持ってる宝石カードの6や7カード出たらキープしちゃうとか、相手の邪魔しつつであとは金貨を効率よく使っていけば早く上がりやすくなるよ、あとは運
0133NPCさん (ワッチョイ 6a63-rbbX)
垢版 |
2018/07/16(月) 15:03:16.84ID:oh450q6R0
>>130
なるほど、権利の問題なのね
絶版になって手に入れづらくなったのも権利の問題かな、結構評判いい作品なのに新版はもう作らないと作者が言ってたみたいだし色々ありそうね
0134NPCさん (ガラプー KKc9-C3ni)
垢版 |
2018/07/16(月) 15:13:01.16ID:QQC24UqkK
>>120
状況やプレイ人数にもよりますが他プレイヤーの妨害してますか?
例えば宝石3枚取る時にわざと1種類枯らしたり、4枚以下にして2枚取り出来なくしたりしてますか?
他プレイヤーが金を使わないとカードが取れないように自分の宝石を放出するタイミングずらしてますか?
誰かが特定のカードを狙っているなら1巡前に自分がキープして嫌がらせしてますか?
もしくはそのお仕事を次手番プレイヤーにちゃんと押しつけてますか?
トップが貴族を狙っているとき、他プレイヤーが先に狙いの貴族が取りやすいよう場の宝石数を調節してアシストしてますか?
自分の効率を譲らない程度で他プレイヤーの効率を悪くする方法はとても大事です
0138NPCさん (ワキゲー MM2e-HlKz)
垢版 |
2018/07/16(月) 16:44:25.25ID:BR35Taf2M
妨害の為にキープするともっととりやすいやつが山から出てくる程度には運が悪いから、キープ語るやつは運が良いこと前提だと思ってる。
0140NPCさん (ワッチョイ fa4a-q6F+)
垢版 |
2018/07/16(月) 16:53:28.18ID:3KdCxQJ60
宝石ってうまくなっていくから楽しいゲームじゃないと思うんですよ
楽しんでる人は、多分そんなこと考えない
質問主は盤面から戦略を立てて、戦略通りに進むのに面白さを感じるタイプと予想する
宝石は盤面じゃなくて、他人の思考を誘導して戦略作るタイプだから、遊び方が違うとしか言えない
言葉でいえば>>134の通りなんだけど、楽しんでる人は、これを無意識にやるからなー
んで、これを勝つために意識してやると、まぁ、ただのいやがらせになる事が多いだろうしな
向いてないと諦めて、宝石は付き合い程度に嗜むのが無難だと思うわ
0141NPCさん (ブーイモ MM81-K9+N)
垢版 |
2018/07/16(月) 17:56:50.09ID:wmQ3bToWM
宝石の煌めきは楽しいけど、なんでおっさんや山を集めることが勝利点になるのかはフレーバー的によくわからん
0144NPCさん (ワッチョイ 5da6-CB8p)
垢版 |
2018/07/16(月) 18:53:50.41ID:5T7BW2CI0
上手くなりすぎると弱いやつとやる時に手抜きが必要になるから、
適度に最低線の定石研究に抑えて、雰囲気であそぶ
その方がどんな相手とも長く楽しめる。勝つより、楽しく遊ぶ派

……結局遊ぶ相手によるってことかね。普段から勝利追求ガチ勢と遊ぶのなら研究必須かも
0145NPCさん (ワッチョイ a66b-dRti)
垢版 |
2018/07/16(月) 18:54:54.82ID:OMZdVYb20
>>143
読むだけ偉いよあんたは!
0146NPCさん (ワッチョイ a66b-dRti)
垢版 |
2018/07/16(月) 18:59:25.24ID:OMZdVYb20
>>144
慣れてるゲームを初見プレイヤーとやる時は普段使わない戦略やると楽しめる
あとは心の中で縛りプレイするとかね
まあ言っちゃってもいいけど
0156NPCさん (ラクッペ MM6d-dRti)
垢版 |
2018/07/16(月) 22:19:19.69ID:HTAchoYZM
まあセンチュリーシリーズと比較されてる時点でね
誰かに誘われたらやるけど自分で所有していたいゲームではないな
拡張も結局買わなかった
0157NPCさん (ワッチョイ 3a24-K9+N)
垢版 |
2018/07/16(月) 22:20:32.11ID:6ePivZpt0
自分の好みに合うか合わないかってだけで本当のクソゲーなんてもんは滅多にないぞ。たまにあるが滅多にない
0158NPCさん (スッップ Sd0a-+ko2)
垢版 |
2018/07/16(月) 22:25:37.72ID:wrVafAWUd
>>65
U氏?
0159NPCさん (ラクッペ MM6d-LQig)
垢版 |
2018/07/16(月) 22:31:51.90ID:p9t+ryC5M
宝石の拡張はカード追加する奴以外のルールはいまいちだった
今後も拡張出すならカード追加だけでいいわ
0160NPCさん (アウアウカー Sa55-2xZp)
垢版 |
2018/07/16(月) 22:36:02.76ID:6/IKhni7a
中盤以降は最適解がほぼほぼ一択でカードのめくり以外ではゆらぎもなくほぼゲーム進行が一本道になるからまあ好きじゃない人いるのはわかる
0162NPCさん (ワッチョイ 6a63-rbbX)
垢版 |
2018/07/16(月) 23:06:42.30ID:oh450q6R0
遊びも勉強も仕事も真剣にやるから夢中になるんじゃないかな
なんでも真摯に本気でやってる姿はカッコいいと思う

そのためにハンディてのがあるわけで
0163NPCさん (ラクッペ MM6d-LQig)
垢版 |
2018/07/16(月) 23:10:12.08ID:p9t+ryC5M
大人になっても本気になれる趣味がある事は良いことだ
大半が手軽に楽しめる趣味をしている中で1時間説明書を読んでルールを覚えるような趣味をしている様な奴とかほとんどいないだろ
0165NPCさん (ワッチョイ b5c9-LQig)
垢版 |
2018/07/16(月) 23:26:47.38ID:Qse8Dey70
楽しめていないゲームで他人の妨害をすれば楽しくなるというのは自分には合わなさそうなので、
宝石を楽しんでくれている人が楽しめるように笑顔を心がけて、自分の好きなゲームを一緒にやってくれている時には感謝しようと思います。

いろんな好みの人が居るんだから、そのうえで楽しくやれるにはどういう振る舞いをすべきか考えていこうと思います。
みなさまいろいろなご意見ありがとうございました。
0166NPCさん (ワッチョイ 6d2a-fR3i)
垢版 |
2018/07/16(月) 23:55:01.76ID:oJn9QLbP0
黄色コインで奪うのが代表的な妨害だと思うけど
山からめくられたカードが他の人に有利かもしれないし
妨害するのが必ずしも正解ではないゲームだぞ。
基本は少ない手数で点数を競うゲームで、
カード同士の相性の仕組みが分かってくると面白いゲーム。
0167NPCさん (アウアウウー Sa21-2LQJ)
垢版 |
2018/07/17(火) 00:03:31.90ID:AfOJ42YFa
yucata でサンファン(Puerto Ricoカード)が出来るようになったんで、初めて友人と遊んでみたんだが、、
なんというソロプレイ感...
自分よりは得意な友人が色々とちょっかい出してるらしいのだが、いつのどこでなのか気付かないし、それでもけっこう勝つし

ゲーム自体は嫌いではないんだが、これだとアプリでcpu相手するのと変わらん
0169NPCさん (アウアウウー Sa21-e8nQ)
垢版 |
2018/07/17(火) 07:08:29.29ID:2PCHtK15a
お邪魔者で金鉱夫で分ける金塊報酬は金鉱夫の数でしょうか、それともプレイヤー人数でしょうか?
自分が持っている説明書には金鉱夫の数と書いてあるのですがネットで見つけた説明書にはプレイヤー人数と書いてありました
どちらが正しいのですか?
0171NPCさん (アウウィフ FF21-e8nQ)
垢版 |
2018/07/17(火) 08:01:10.53ID:haENAkvRF
>>170
自分の持ってる説明書にはそう書いてあります

すごろく屋というサイトを見たらルール改訂したと書いてありました
お騒がせしました
0172NPCさん (アウアウウー Sa21-e8nQ)
垢版 |
2018/07/17(火) 08:36:07.29ID:k9Gcn6v+a
たびたびすいません
さらに調べてたらすごろくやのルールはいわゆるローカルルールなんじゃないかと思ってきました
皆さんはどんな感じなのでしょうか?

世界大会も行われているようなゲームみたいなのでルールがあやふやなのは困りますね
0174NPCさん (ササクッテロラ Spbd-OdlC)
垢版 |
2018/07/17(火) 09:14:59.33ID:jNdSPiWAp
日本語訳の説明書が信用できないなら原文に当たればいいと思うよ
金塊の分配部分だけ知りたいなら訳す手間だって大して無いんだし
0176NPCさん (ワッチョイ 393e-lT5f)
垢版 |
2018/07/17(火) 10:29:13.95ID:1TEVOz/Y0
とりあえず国内の状況はすごろくやのブログにあるように
2015年からの新パッケージで「金鉱夫の人数に等しい枚数」に変わってるんだろうね。
メビウスのHPのPDFはおそらく更新されてなくて旧版のデータ。

ドワーフがいるのが新版、箱と金塊が旧版。
コメント欄でもあるように2016/8でも旧版買えたみたいだしまだまだ国内では旧版ルールのほうが浸透してるんじゃないかな
商品がまだあるのかわからないけどネットショップも未だ旧版の画像載せてるとこが普通に見つかる
0177NPCさん (アウアウカー Sa55-ZUAO)
垢版 |
2018/07/17(火) 11:29:50.26ID:aO+KAia/a
>>172
世界大会のルールも日本予選の進行は各店舗の裁量に委ねてるから
統一されてない酷い有り様だったけどね。
第2回大会のマップ交換カードの枚数とか。
プレイして疑問持たなかった自分の負けだと諦めた。
次あっても参加は見送りかな〜
0178NPCさん (アウアウウー Sa21-e8nQ)
垢版 |
2018/07/17(火) 12:01:32.47ID:8fmqUjeEa
172です
旧版ルールの方が逆転の機会が多いような気がするので旧版ルールでちょっとやってみようかなと思います
皆さん丁寧にありがとうございました

>>177
世界大会でも酷かったとは驚きです
原文でも旧版ルールのままみたいですし
ルール改訂がすごろくやの独断なのかどうか気になります
0179NPCさん (アウアウウー Sa21-/idu)
垢版 |
2018/07/17(火) 12:22:17.13ID:YayKOMmUa
チケットトゥライドのボードの地名が分かりにくいから、ボードに直接マジックで地名書いている猛者を見た
0181NPCさん (アウアウカー Sa55-fyxE)
垢版 |
2018/07/17(火) 12:34:31.73ID:OU074dEJa
なぜかガンジスの藩王のボードがどうしても蓮コラを思い出してダメ
むしろマジックで気になるところ塗り潰したい
0182NPCさん (アウアウカー Sa55-VCJT)
垢版 |
2018/07/17(火) 12:40:59.04ID:e6nNtVR3a
宝石名人いるみたいだから聞きたいけど
宝石拡張ってどう?うちの周りではクソゲーで終わってしまったんだけど
0183NPCさん (ワッチョイ b62a-LQig)
垢版 |
2018/07/17(火) 13:56:24.80ID:iCydx79k0
都市 糞ゲ
交易所 めんどい
東洋 カードを捨てて点数に変える奴のおかげで後半もやることが増えていい
城塞 うんこ
0184NPCさん (ワッチョイ de67-HJeh)
垢版 |
2018/07/17(火) 16:33:36.41ID:eCbzdVaK0
都市 普通。個人的は好き。ちょっとゲームが早くなる?
交易所 普通。効果を忘れる人がいるので、教えずにいると悪い気がする
東洋 いい。カードの種類が増えるのは単純に面白い
城塞 うんち
0188NPCさん (スッップ Sd0a-JZ/w)
垢版 |
2018/07/17(火) 19:52:48.40ID:0m8Thr8yd
ロビンソン漂流記完全日本語版をダンジョンオブマンダムエイトと悩んで買いそびれて今調べたら高騰しているのですが、何故ですか?
やはり面白いからですか?

両方買えばよかった…
0197NPCさん (ワッチョイ 6a63-rbbX)
垢版 |
2018/07/18(水) 00:49:54.91ID:12olu+P90
>>179
この前、エクセルに書き込んで地名だけは糊でボードに貼ったわ、切るのと貼るのが一番面倒いけど
特にノルウェーは地名のファイルがどこにも見当たらなかったから、地名ググりながら書き込んだわ
間違ってたらすまん、プリントサイズはそのまま使えるはず
http://fast-uploader.com/file/7087397103736/
0199NPCさん (ワッチョイ 6a63-rbbX)
垢版 |
2018/07/18(水) 01:02:01.62ID:12olu+P90
先日ポチったレーベンヘルツ今日初めてやってみたけど、流石往年の傑作だけあってカナリ面白いね
レーベンヘルツくらいの運要素なら許容範囲だったよ
これは一生手放したくない傑作リスト入り決定したわ

よって、ガイアプロジェクトやメキシカとかなんかも気になってきた…
0201NPCさん (ワッチョイ 112a-+/lp)
垢版 |
2018/07/18(水) 07:33:41.44ID:cLnVicpr0
>>200
バロニーくんに理屈は通用しないぞ
0202NPCさん (ワッチョイ 6add-7lC7)
垢版 |
2018/07/18(水) 07:48:25.45ID:L9HNu6ic0
てかバロニィはマークアンドレの作品だったのか全然知らんかった
勝手にクニツィアのもんだと思ってた
0203NPCさん (ワッチョイ 6a63-rbbX)
垢版 |
2018/07/18(水) 08:15:21.50ID:12olu+P90
>>200
レーベンヘルツとガイア、メキシカの共通点は、運要素が無さめの純粋な戦略ゲームってとこかな
純粋に戦略に拘れるボードゲームって少ないみたいだから色々探してるとこだわ
0205NPCさん (ワッチョイ 6a63-rbbX)
垢版 |
2018/07/18(水) 08:35:49.24ID:12olu+P90
>>204
運ゲー大嫌いというか、正確に言うと、俺も運ゲー昔は好きだったという事ね
てか運ゲーしかやる機会もなかったし

ゲームをやり込んでいくと全員行き着くとこが運要素とバランスブレーカーの部分で、その辺りは色んなゲームをやり込んでる人とそうでない人の好みが違うってことね
0206NPCさん (スプッッ Sdea-qlLh)
垢版 |
2018/07/18(水) 08:47:43.08ID:TPLGdLHNd
でもバロニーくんがガイアプロジェクトをやったら今度は「複雑すぎる」とか意味不明な文句を言いそう
もしくは良く考えず「ダー・シュワームが強すぎてバランス悪い」とか
0207NPCさん (スププ Sd0a-zHc1)
垢版 |
2018/07/18(水) 08:48:39.06ID:ndk33ICDd
>>205
バカかオメー、キメェんだよ
旧版からメキシカもレーベンヘルツもやっとるわ
ゲームというものが何かもわからん初心者がイキってんなや、殺すぞ
タバコが脳に回ってんのか?
0208NPCさん (ワッチョイ 6a63-rbbX)
垢版 |
2018/07/18(水) 08:56:21.48ID:12olu+P90
>>206
それはないわぁ
pcでプレイ時間長めなciv4を5000時間やってるし、スチームのdotaやlol(対人で世界で一番今流行ってるゲーム)なんかは1万時間以上やってる
civは恐らく重量級って言われるボドゲ並みに知識必要でゲームセオリー覚えるだけでも結構大変だし、dotaやlolなんかはヒーローの相性覚えるのだけで2年はかかると思う
0209NPCさん (ワッチョイ 6a63-rbbX)
垢版 |
2018/07/18(水) 08:58:58.67ID:12olu+P90
>>207
自分好みの対人ひとつ見つけて、1万時間やり込むと運ゲーつまらん境地に達すると思うよ
ひとつ見つけて5000時間くらいでも足りるかも
0212NPCさん (ワッチョイ 6a63-rbbX)
垢版 |
2018/07/18(水) 09:02:48.28ID:12olu+P90
今はプレイ時間とルール手軽でガチめな戦略ボードゲーム探してるからインストが長いのが気になるけど、クランズオブカレドニアも面白そうね
ポチろうか迷ってるんだが、やったことある人居たら所感か感想教えてちょ
0213NPCさん (スププ Sd0a-zHc1)
垢版 |
2018/07/18(水) 09:17:00.15ID:ndk33ICDd
>>209
BGGランク550位のバロニィ
ストロングホールドや内陸港になんで負けるかも考えたことないだろうな
格ゲーやってろよハゲ
0215NPCさん (ワッチョイ 6a63-rbbX)
垢版 |
2018/07/18(水) 09:28:28.28ID:12olu+P90
>>213
格ゲとか懐いな、格ゲーはバーチャ2〜5で卒業したわ
てか人気が高いからって戦略に拘れるゲームとはなっとらんっしょ
そもそも『BGGのランキング=そのゲームの戦略性の高さ』には絶対なってないし

THE MINDとかずっと上位(BGG1位)にいるのはどう説明するん?
0218NPCさん (スププ Sd0a-zHc1)
垢版 |
2018/07/18(水) 09:43:26.15ID:ndk33ICDd
>>215
何言ってっか全然わかんねーわ
一位はグルームヘイブンだし、まぁ間違いなくバロニィよりはおもろいね。
見方わかんないなら黙ってたら?
理屈もわからないバカだからそのコンプレックス故に妙に運がどうの戦略がどうのとこだわるんだろうな
ゴールデンギーク賞、テラミスティカも七不思議デュエルも、ガチゲー登竜門に並ぶグルームヘイブン、選外のマロニー。これが全てだわ
0222NPCさん (ワッチョイ 6a63-rbbX)
垢版 |
2018/07/18(水) 10:01:03.45ID:12olu+P90
>>218
グルームヘイブンとバロニィを比べてるけど、ちょっと調べてみたけどどこがガチめの対人なんだよ
グルームヘイブンって協力ゲームじゃねえかよぉ
0226NPCさん (ワッチョイ 3dfa-Y8gp)
垢版 |
2018/07/18(水) 10:35:53.29ID:FXio1QoP0
レーベンヘルツ面白そうだなと思って調べてみたらどこもプレミア価格なんですが・・・
再販しそうにないしこれは腹を決めるしかないのか
0227NPCさん (ワッチョイ 66bb-9zcR)
垢版 |
2018/07/18(水) 11:16:55.09ID:wVHBqIKf0
BGGのランクが高いから名作みたいに言うのはいいけど、
やってもいないけどランク低いから買う価値ないとか言うやつ(某ブログとかそういう言い方してて
不愉快だからTGGのボドゲアンテナからほんと外して欲しい)嫌い
0234NPCさん (ササクッテロ Spbd-OdlC)
垢版 |
2018/07/18(水) 12:56:19.92ID:7STdinc/p
>>208
1年が8760時間なことを考えると1万時間ってやばいね
毎日8時間やったとしても3年半くらいかかる計算だけどちゃんと働いてる?それ以外にも5000時間とか将棋は更にやってるようだし
0235NPCさん (ワッチョイ ea2a-oMHa)
垢版 |
2018/07/18(水) 13:13:29.32ID:O6GGOWwY0
なんでこのスレにワッチョイがあるのか、全然考えてない子が多いなぁ……(´ω`*)

ボードゲームって人口増えてんのなー(*´ω`*)
0236NPCさん (ササクッテロラ Spbd-YPkg)
垢版 |
2018/07/18(水) 13:14:56.05ID:aqhIfyQFp
>>234
それぞれリリース当初頃(だいたい10年前として)から
やってるとして
24時間×365日×10年で87,600時間あるわけだけど、

lolに10000時間
dotaに10000時間
civ4に5000時間

ここ10年のほぼ1/3.5をこの3作のプレイに当てているようだね。

で、賭け将棋に麻雀にボドゲ?
あほかよ。
0237NPCさん (ワッチョイ b6b9-Y8gp)
垢版 |
2018/07/18(水) 13:17:44.27ID:rWUrfpX30
その時間ってのは60分という意味じゃなく「10万パワーだ!」とか
そういう概念的なハナシだったりして
0241NPCさん (ワッチョイ 6add-7lC7)
垢版 |
2018/07/18(水) 14:40:41.95ID:L9HNu6ic0
>>227
全く同意見
あのブログ中身ゼロ独自性ゼロで見る価値全く感じられないのに、ゲームタイトルで検索すると割と上位にヒットするから困っちゃう

BGGのランクでしかモノが言えないならランキングのスクショ貼るだけで良いのに
0242NPCさん (ワッチョイ f11c-Y8gp)
垢版 |
2018/07/18(水) 14:42:16.03ID:ThHrcg060
おまえらあんまり構うなよ
前も言ったけど第2第3のヘドランを生み出したらめんどくさくなるのは結局俺らだぞ
うっとおしいと思ったらワッチョイとIDでNGしとけ
0243NPCさん (ワッチョイ 6add-7lC7)
垢版 |
2018/07/18(水) 14:42:49.55ID:L9HNu6ic0
よく考えたら名前伏せる意味も無いんでオープンにするけど
俺が言ってんのは「二人でボードゲーム」ってタイトルのブログのことね
0244NPCさん (スプッッ Sdea-qlLh)
垢版 |
2018/07/18(水) 14:46:28.20ID:TPLGdLHNd
>>243
そこは俺も読む価値無いと思ってて
ツイッターではミュートワードにしてるわ

ゲーム評価以外の話題も炎上狙いなのが見え見えで
それに釣られる意味も無いし
0245NPCさん (スププ Sd0a-zHc1)
垢版 |
2018/07/18(水) 14:47:25.90ID:ndk33ICDd
>>236
話盛りすぎ晋作なんだよなぁ。
普通に誇大妄想狂のおビョーキ。
タバコの吸いすぎで血流関門突破した煙が頭蓋を覆ってるんだろうな。

>>241
ならプレイしてるわけでもなく、説明書を読んでいるわけでもなく、妄想だけで記事書いて最後は買わないで終わる記事がふざけまくってるふたりでボードゲームは許されるんですか!
0248NPCさん (オイコラミネオ MM2e-NFua)
垢版 |
2018/07/18(水) 15:28:23.15ID:imRVa60hM
ふたりでボードゲームは本当屈指のクソブログだからなあ
色んなボドゲサイトやブログあるけど根本的にあそこはまず遊んでない買ってないうえに妄想記事しかないから読む価値が本当無い
0250NPCさん (ワッチョイ 6623-LQig)
垢版 |
2018/07/18(水) 16:04:47.53ID:OeQykaOg0
第二のヘドランンっていうか薄皮一枚フレンドリー口調で隠してるけど上から目線のクソ煽りしか内容がない事を踏まえるとくろぅ本人でも驚かねえぞ・・w
0252NPCさん (アウアウカー Sa55-jenh)
垢版 |
2018/07/18(水) 17:02:30.60ID:No6bLwVva
バロニィってはじめて聞いた名前で面白そうって調べたら高すぎる!
再販する可能性低めですか?
0253NPCさん (ワッチョイ aa24-qJjT)
垢版 |
2018/07/18(水) 17:32:47.28ID:vH0Ogcie0
はいおもしろい
https://goo.gl/riFxoJ
0255NPCさん (スフッ Sd0a-N1SO)
垢版 |
2018/07/18(水) 17:49:27.19ID:1WUV7scjd
ふたりでボードゲームは色んなゲーム名で検索にひっかかってアフィリエイト収入を得ることを狙ってると思うよ
0257NPCさん (ワッチョイ 7d6b-JZ/w)
垢版 |
2018/07/18(水) 19:22:55.78ID:QXkex+u+0
ボードゲーム、カードゲーム、面白いのが多いけど人数が集まらない…
みんな家庭もつとそうそう集まらないよね、みんなはどうしてる?
サークルの頃にハマればよかった
今はせっかく集まっても4人集まれば麻雀…みたくなるのがなぁ…
0259NPCさん (ワッチョイ 6d68-w0lO)
垢版 |
2018/07/18(水) 19:27:05.10ID:7DbCkxDD0
@麻雀以外にボードゲームオンリーの日を何とか説得して設ける
A地元のボードゲーム会を探して参加
B地元のボードゲームカフェを探して遊ぶ
C友人と日程や都合が噛み合わないという事で他の趣味に移行する

ボードゲームを集めているけど自分は今はCになりましたorz
0260NPCさん (ワッチョイ b62a-LQig)
垢版 |
2018/07/18(水) 19:48:47.26ID:xitI9HtI0
ボドゲ会に行くのが良かろう
学生終わったら新しいルールの遊び覚えるのがめんどいって思うやつはかなりいるからな
0261NPCさん (ワッチョイ b6c8-DOnV)
垢版 |
2018/07/18(水) 19:54:46.92ID:nfbfzLUN0
俺の場合はゲームの好みを一人でも遊べるソロゲーやウォーゲームにシフトさせた
これはこれでとても楽しいのだが、ゲーム会に出てる人たちとゲームの好みが大きく変わってしまい、ゲーム会が楽しめなくなる副作用がorz
0263NPCさん (ワッチョイ 7d6b-JZ/w)
垢版 |
2018/07/18(水) 20:22:22.42ID:QXkex+u+0
Oh…みんな苦労してるのね…
2人でプレイ可能とはいえ多人数プレイ可能カードゲームを2人だけでやる悲しさが…w
0264NPCさん (ワッチョイ 6622-LQig)
垢版 |
2018/07/18(水) 20:42:19.39ID:xSG8zwtU0
アズールがだいぶ安くなってたもんで、ついポチってしまった
お盆に親戚が集まった場で出すイメージが脳内に湧いてしまってつい・・・
0265NPCさん (スプッッ Sdea-qlLh)
垢版 |
2018/07/18(水) 21:02:03.61ID:TPLGdLHNd
関東だから可能なムーブなのかもしれんが
自分の好みに合うオープン会を探して行くようにしてる
2時間超えのゲーマーズゲームは家族や友人相手に布教できるものではなかった
最大で片道1時間ぐらいかけても自分の遊びたいゲームの立つオープン会に通ってる

家族や友人には大喜利系や1時間以内のゲームを布教して
それより重いゲームは出さないようにしてる
0267NPCさん (ワッチョイ 6688-OdlC)
垢版 |
2018/07/18(水) 21:23:11.57ID:YGvq0Y7Z0
・月一で開かれてるオープン会に参加
・たまーーーに友人達とやる

これくらい
オープン会は参加費くそ安いし8〜10時間くらい遊べるからかなり有難い
0268NPCさん (ワッチョイ e5a6-qJjT)
垢版 |
2018/07/18(水) 21:37:22.05ID:rP60m37N0
オープン会が一番いいと思ってる。主張すればある程度やりたいものできるし、新作の持ち込みもある
ただゲームに夢中でインスト聞こえないくらい声のボリュームはマジ勘弁
0271NPCさん (ワッチョイ 66a2-0QdN)
垢版 |
2018/07/18(水) 22:05:51.51ID:nq3gyO1C0
そんな気色悪い異常な奴も来るのね。身内でやってないのに、夢中になってしまって周りが見えなく声を荒げるなんて普通の大人じゃねーよ。
オープン会とか絶対御縁が無いから俺にはどうでもいいんだけど嫌だね。
0273NPCさん (ワッチョイ 6a63-rbbX)
垢版 |
2018/07/18(水) 22:33:47.73ID:12olu+P90
>>236
計算サンクス
lolは3000時間弱で、dotaが9000時間強だったわすまん、dotaに集中してたのは2年ぐらいかな
10年〜単位で考えると対人だとxboxのカタン、quake、aoeとかコンシューマ対人なら桃鉄ドカポンモノポリーなんかもやりまくってた時期あったわ、思い出してると懐いな
んで将棋や麻雀とか以外のまともなボドゲやり始めたのはほんの最近だわ

そういや今日ブラッディインとかいうゲームを嫁が買ってきてたんだけど、やったことある人いる?
0274NPCさん (ワッチョイ 6a63-rbbX)
垢版 |
2018/07/18(水) 22:40:50.97ID:12olu+P90
>>257
金持ち大抵みんな暇人だから、海外とか遊びに行くの引き止めてやってると結構ボドゲ沼にハマりこめるよ
今後のボドゲターゲット層は貧乏割と暇なしの学生ではなく金持ちかもね
0275NPCさん (ラクッペ MM6d-LQig)
垢版 |
2018/07/18(水) 22:46:17.80ID:BUwuNt2SM
軽いのならともかく8000円くらいの重い奴の説明書を読んでルールを覚えるのはマニアにならんと無理やで
0277NPCさん (ワッチョイ 6a63-rbbX)
垢版 |
2018/07/18(水) 23:08:09.09ID:12olu+P90
>>226
今までやった中でレーベンヘルツはガチ神ゲーだったわ、殿堂入りした
手に入れる機会あったら、マジで手に入れとくが吉
0282NPCさん (ワッチョイ 6a63-rbbX)
垢版 |
2018/07/18(水) 23:27:01.73ID:12olu+P90
>>252
今までやった中でバロニィもガチ神ゲーだったわ、一生手放したくない殿堂入りした
これも手に入れる機会あったら、マジで手に入れとくが吉

日本語説明書はつかないけど、まだ米アマゾンとかなら安く買えるよ
ルール超簡単だから説明書要らないかも
0283NPCさん (スプッッ Sdea-qlLh)
垢版 |
2018/07/18(水) 23:33:14.92ID:TPLGdLHNd
関東だと裏話スレにあるホワイトリストに載ってるオープン会に行っていればまず安心
やはり主催者が問題人物には毅然と対応する会は違う

物理的に声量の大きい人に心当たりはあるが>>271の言うような声を荒らげるような人は見たこと無いし
0284NPCさん (ワッチョイ 6a63-rbbX)
垢版 |
2018/07/18(水) 23:45:49.15ID:12olu+P90
気色悪い奴が気色悪い奴を語り始めてるのはワロタ
そもそもがオープン?ボドケ会とか気色悪いのしか居ないことをそろそろ自覚しろよ
0285NPCさん (ワッチョイ 112a-+/lp)
垢版 |
2018/07/18(水) 23:50:47.78ID:cLnVicpr0
バロニーくん、次の設定は嫁なの?
他人のタブレットに勝手に書き込む友人の設定もたまに思い出さんとリアリティーないぞ
0286NPCさん (ワッチョイ 6a63-rbbX)
垢版 |
2018/07/18(水) 23:56:41.53ID:12olu+P90
>>285
それは単にお前にとってリアリティがないだけじゃね?
嫁って言ったって結婚してるわけじゃない場合もあれば、嫁が2人いる場合もあるしな
3Pもたまにはいいぞ
0290NPCさん (ワッチョイ ff74-4zX2)
垢版 |
2018/07/19(木) 00:07:53.56ID:cLobv0TE0
前スレで話題になってたヒストリーオブザワールドの日本語版を遊んだけど良かったな
以前の版より1エリアあたりの区域数が減ってるので各帝国の国力も小さい値になり手番が短くなって
インスト込み4人で3時間かからないぐらいの長さに調整されていた
各時代で使われる国を決めた後にVP低い順にドラフトするから事故も起こり難い
今の時代に合わせた良調整だったよ
0292NPCさん (ワッチョイ d7c9-J/PI)
垢版 |
2018/07/19(木) 00:10:16.33ID:wA8MNL7x0
どうでもいい、
おまえのレスを望んでる人間なんてここには一人もいないので、
その嫁とやらにでも語ってろ

消えろ
0298NPCさん (ワッチョイ 9f63-Wbyo)
垢版 |
2018/07/19(木) 00:32:12.24ID:FfRp5VXD0
てか、この程度でイラっとするなら勝ち負けある対人ゲームは向いてねえと思うよ
そういう奴に限って声を荒げたり机たたいたりするんだし
0299NPCさん (ワッチョイ 17ee-Z9Wx)
垢版 |
2018/07/19(木) 01:08:08.90ID:YyJGLR9t0
シドマイヤーズ シヴィライゼーション:新たな夜明けポチってしまった
何か売り切れてプレ値になりそうな予感がした…
0301NPCさん (ワッチョイ 774c-4ryk)
垢版 |
2018/07/19(木) 01:36:58.91ID:bvrUlulu0
バロニィくんはわかってやってるから、荒らしのプロなんだろう。
ボドゲ以外では名を知られた人物なんじゃないかな
0302NPCさん (ワッチョイ 17ee-Z9Wx)
垢版 |
2018/07/19(木) 01:45:32.93ID:YyJGLR9t0
>>300
でも拡張が出るのに半年〜一年とかはかかるでしょう
まあ何か箱がかっこよかったからインテリアにもいいかなって思って
0303NPCさん (ワッチョイ 9f63-Wbyo)
垢版 |
2018/07/19(木) 01:46:09.92ID:FfRp5VXD0
新版シヴィ俺も今ポチったわ、サンクス
発売早々プレ値になる事はないかもだけど、プレ値は流石に勘弁だよね
なんか一緒に出てきたアリスと謎とくらやみの物語とか言うのも気になってきた
0304NPCさん (ワッチョイ 9f63-Wbyo)
垢版 |
2018/07/19(木) 01:47:43.39ID:FfRp5VXD0
アマゾンとかで発売日8月31日って書いてあるけど、店頭販売の方が1〜2週間ぐらい早いことがあるのは何故?
0305NPCさん (ワッチョイ 17ee-Z9Wx)
垢版 |
2018/07/19(木) 01:52:38.20ID:YyJGLR9t0
>>304
なんか大分前にここで聞いたのが、発売日が100%確定してない段階だと
Amazonは発売日がその月の末日になるんだって
また8月に入ってから正式に何日に発売になるよってここの誰かが教えてくれた
まあAmazonでポチったけどあみあみが販売するって書いてたけど
0306NPCさん (ワッチョイ 17ee-Z9Wx)
垢版 |
2018/07/19(木) 01:53:41.05ID:YyJGLR9t0
>>303
アリスと謎とくらやみの物語
これも面白いそうやね。てかイグジットの新しのが3個も出てて、すげー面白そうだなこれも欲しい
0307NPCさん (ワッチョイ 9f63-Wbyo)
垢版 |
2018/07/19(木) 02:03:40.72ID:FfRp5VXD0
>>305
なるほどーサンクス、まだ発売日が確定してないって事なのね
てことは、早めに欲しいなら発売日確定したらポチったのキャンセルして店頭へ書いに行くのもありっぽいねぇ
0308NPCさん (ワッチョイ 9f63-Wbyo)
垢版 |
2018/07/19(木) 02:09:00.66ID:FfRp5VXD0
>>306
そう言われるとそっちも欲しくなってきたわ
キリがないなこれ、ただプレイ1回のみのゲームだしやったら売ればいいか
0311NPCさん (ワッチョイ 9f63-Wbyo)
垢版 |
2018/07/19(木) 02:24:34.91ID:FfRp5VXD0
>>309
自演なんかクソめんどい事やる奴今時いるのかよ?
嫌ならいちいち俺に粘着すんなやマジ気色悪いわ

そんなに俺のことが気になってしょうがないんなら、まずはIP辿って自演を証明してからだな
0319NPCさん (ササクッテロ Sp4b-ZsVx)
垢版 |
2018/07/19(木) 12:16:44.57ID:WZU0r1P7p
イースタン、ルールはシンプルすぎるほどでインスト10分で済むけど
終了条件がけっこう重くて初見はややダレちゃったな
慣れたらもっと早くなるし、スパイスロード混ぜるとさらに高速化するからちょうどいいのかも
0320NPCさん (ワッチョイ 9f2a-egWL)
垢版 |
2018/07/19(木) 16:47:16.85ID:A9VCowIT0
駿河屋にコインブラと
パンデミック レガシーシーズン1の再販予約がきてるぞ!
受注生産やめたんだなー
0326NPCさん (アウアウカー Saab-lfbp)
垢版 |
2018/07/19(木) 17:28:50.86ID:EI6nh6zKa
コインブラ、見た目が面白そうだしbggの評価も高いけどレビューがまだないからもうちょっと情報が欲しいな
って、発売前だから当たり前かw
でも気になる作品だ
0327NPCさん (ワッチョイ 9fc9-yhN8)
垢版 |
2018/07/19(木) 17:35:03.36ID:vyf3m4YF0
コンテナ2週間くらい前にホビージャパンが定価で少量予約受付けたとき
気づかなくてあーあと思ってたから安く買えてめっちゃ嬉しいわ
サンキュー駿河屋
0328NPCさん (ラクッペ MM0b-mz9K)
垢版 |
2018/07/19(木) 17:40:51.25ID:CFfVVMyWM
コンテナ予想以上に割り引いたな
最近駿河屋の割引率いまいちだったから期待してなかったが思いのほか安くて二個ポチった
0330NPCさん (ワッチョイ 9f63-Wbyo)
垢版 |
2018/07/19(木) 18:20:11.40ID:FfRp5VXD0
おはようみんな、今日も一日楽しんでいきましょう
さてと今日はレーベンヘルツにバロニィとブラッディインやるらしいわ
クローズドナイトメアもやりたいからもっと時間を下さい(悲鳴)
0331NPCさん (スプッッ Sd3f-trJY)
垢版 |
2018/07/19(木) 18:40:43.25ID:xFSBHHS7d
クアックサルバーってバランスとかゲーム性とかどうなの?

バッグビルドのゲームってアイデアは悪くないけどバランス調整に失敗してるゲームが多いから
興味あるけど手を出すのが躊躇われる
0332NPCさん (ワッチョイ 9fef-H0hI)
垢版 |
2018/07/19(木) 18:46:54.86ID:NcBwQjCy0
>>331
下位にブーストがかかるからバランスは問題ないぞ。

もっともこれを上位にハンデがかかると見るならゲーム性はアレだが。
0333NPCさん (スプッッ Sd3f-trJY)
垢版 |
2018/07/19(木) 19:00:06.61ID:xFSBHHS7d
>>332
それはバランス良さそうかも知れんな

オルレアンもヒュペルボレアもアルティプラーノも
数ゲーム遊んだだけで強い戦略が見つかって長くリプレイできない状況だったけど
クアックサルバーは大丈夫そう?

オルレアンは速攻でエラッタ出して問題の戦略を潰してたけど
バッグビルドって何かテストプレイが難しい因子でもあるのかね?
0335NPCさん (アウアウカー Saab-lfbp)
垢版 |
2018/07/19(木) 20:36:13.30ID:M7E1PMICa
コンテナ記念版はちょっと値段がなあ…
『屈指の名作!絶対やるべき!』ってなら買ってもいいかなとは思ってるけど、『普通に面白いよ!』レベルなら予算的に他の行っちゃうなあ

でももちろん欲しいし、金ある人が羨ましい…
0337NPCさん (ワッチョイ ff74-4zX2)
垢版 |
2018/07/19(木) 20:53:56.59ID:cLobv0TE0
コンテナの知名度が高いのはコンポーネントが要因であって
ゲーム性やリプレイ性が優れてるって訳では無いからね
0338NPCさん (ワッチョイ 57dd-+FpZ)
垢版 |
2018/07/19(木) 21:09:05.99ID:lUoSRTE40
パンレガ1はあれだけ限定生産であおっといて
再販はないわ
0341NPCさん (ワッチョイ 9fa6-H0hI)
垢版 |
2018/07/19(木) 22:04:16.42ID:fEi08ZOe0
センチュリー:イースタンワンダーズ買ったんだが
これタイルの収納の仕方が何とも言えないな……

タイルの上にカップ置くのが安定感ないし四箇所それぞれの入れる枚数違うと蓋浮きそう
縦長の船倉タイルの収納場所って真ん中右側に入れるだけで
いいんだろうか
0343NPCさん (ワッチョイ 9f63-Wbyo)
垢版 |
2018/07/19(木) 22:40:43.20ID:FfRp5VXD0
>>335
ほんとそれだな、値段もあるがゲーム性が優れてなくて微妙だったゲームは俺も数え切れないわ
>>337
コンテナ予約ポチったけどゲーム性がヨロシクないのかぁ、予約したけどどうしようか迷うわぁ

レーベンヘルツとバロニィに匹敵する屈指の傑作がもし他にあったら誰か教えてくれ(もち将棋や囲碁とか以外で)
0344NPCさん (ワッチョイ d7c9-H0hI)
垢版 |
2018/07/19(木) 22:58:02.93ID:hRZOkK5x0
コンテナ普通に面白かったよ。

競りが絡むので、自分が何点まで払っていいのかパッと計算できない人が混じるとキングメイカー的になるけれど、
そうなったとしても面白いゲームである事には間違いないよ。
0345NPCさん (ワッチョイ 7f54-mz9K)
垢版 |
2018/07/20(金) 00:18:56.22ID:0obVYecp0
>>343
キャプテンリノおすすめ
あとはヴィラパレッティとかも傑作だよ
0346NPCさん (ワッチョイ ff74-4zX2)
垢版 |
2018/07/20(金) 00:27:48.60ID:lNIRwFUl0
オープン会でガンシュンクレバーを良く見るようになったな
ツイッターでも良く話題になってるのを聞く
アプリ版が早々と出たのが上手くシナジーになってるみたいだ

あれは狐を何匹ぐらい集めるのが勝ちやすいの?
0348スコランちゃん (スププ Sdbf-wMkX)
垢版 |
2018/07/20(金) 00:48:31.95ID:PtivJJp2d
最近興味を持つゲームは減ってきた感じはあるんだけど
「キャプテンソナー」は楽しそうだね
原子炉がある潜水艦って事は原子力潜水艦ってやつなんですかね
ゲームやるぶんには直接関係しない質問なんですがね
しかし最新鋭の潜水艦なのに移動するごとにどこか壊れるって歪なポンコツ設定が北朝鮮製の潜水艦みたいで笑えるねw
0352NPCさん (スップ Sd3f-StLt)
垢版 |
2018/07/20(金) 15:04:50.47ID:nAOsa23Sd
パンデミックレガシー 1,2って何か繋がりでもあるの?
2からでも大丈夫?
1再販されるというのは上で見かけたので知ってます
0353NPCさん (スッップ Sdbf-Gghd)
垢版 |
2018/07/20(金) 15:12:46.21ID:LmPtgELMd
>>352
ストーリー的に繋がりがある
別にプレイに支障はないけど
あまり言うとネタバレにかなるから言わないけど、再販で手に入るようになったのだから1からやることを勧めるよ


ストーリーなんてどうでも良いと言うなら2からでも良いけど、その場合そもそもレガシーシリーズやらなくて良いと思う
0357NPCさん (スッップ Sdbf-Gghd)
垢版 |
2018/07/20(金) 17:39:24.84ID:LmPtgELMd
俺も2のが好き
1は所謂フツーのパンデミックを最短12回、負けが込めば最大24回繰り返すのに近いからかなり苦痛だったw
その点2はシナリオ進める毎にマップが変化していくから飽きずに遊べた
0358NPCさん (ワッチョイ 773e-2nOz)
垢版 |
2018/07/20(金) 19:14:05.90ID:n4VspmJ+0
>>341
BGGので4つ均等ともう一つ、二箇所タイル二箇所カップ2重ってのがあって自分はそっちにした
カップとタイルの接触無くせるし、ギリギリな感じで数合わせやすいかも
縦長のは船と一緒に細長いところにした
0360NPCさん (スッップ Sdbf-6tdX)
垢版 |
2018/07/20(金) 19:31:40.14ID:5DNysCsbd
センチュリーのマット買おうと思って公式でアカウント作ったんだけど国選択で日本選べなくてどうすりゃいいんだろ?住所あれば適当に国選んでいいのか?
0361NPCさん (ワッチョイ ffa2-FHcQ)
垢版 |
2018/07/20(金) 19:44:51.23ID:rJYVqZfG0
オメコ
0363NPCさん (ワッチョイ bf0e-j5g6)
垢版 |
2018/07/20(金) 20:06:57.16ID:HYzp8YJI0
今までの予約価格が安すぎたんだろうけど
予約だと30%OFFとかだったので
そのゲームが面白いかどうかわからないのに
安さに釣られてとりあえず予約だけしておくことが多かった。
届いた後、プレイできなかったり、
面白くなかったり、ってこともよくあった。

最近、予約しても特に安くないので
予約をしなくなって発売後の評判が出るまで買わなくなった。
で、評判が良いゲームなんてのは
そんなしょっちゅう出るもんじゃないんだよね。
なので全然買わなくなってしまった。

ここ1〜2年、あんなに新作を予約して買ってたのは
何だったんだろうってぐらいボドゲ買わなくなった。
0366NPCさん (ワッチョイ ff2a-4GkJ)
垢版 |
2018/07/20(金) 21:16:02.75ID:+EIvgCNN0
ハンザテウトニカ持ってる人がいたらちょっと確認してもらいたいことがある
16枚あるボーナスマーカーの内訳が会計事務所追加が5枚、会計事務所交換が2枚、その他いろいろが9枚
俺の持ってるやつは会計事務所追加が4枚で交換が3枚なんだ(その他の枚数はあってる)、みんなのはどうだろう
こんな印刷ミスないだろうとおもってbggの内容物の画像とか見てたんだけど
ttps://boardgamegeek.com/image/3098646/hansa-teutonica
コレはまだパンチ抜いてないやつなんだけど全部で15枚しかないし内訳が俺のに近い(逆にスキル向上マーカーが一枚足りない)
ちなみに積んでただけで中古ではない、なにか教えてくれ
0367NPCさん (ワッチョイ 773e-2nOz)
垢版 |
2018/07/20(金) 21:27:15.64ID:n4VspmJ+0
>>366
BGGのページの下の方、Community Wikiのとこのコンポーネントに2014年版15枚って書いてあるね。
探したらスレッドもあるんじゃね
0370NPCさん (ワッチョイ 7774-Tw+5)
垢版 |
2018/07/20(金) 22:06:32.85ID:hGeBkQ220
>>363
ここでは否定的意見と言われても、あなたの意見は正しい。
ボドゲの名作なんて数えるほどだから買い逃しても気にする必要はないよ。
0371NPCさん (ワッチョイ ff2a-4GkJ)
垢版 |
2018/07/20(金) 22:14:00.62ID:+EIvgCNN0
>>367,>>368,>>369
参考になったわありがとう
俺の2010年のz-manのなんだが、16枚なのに内訳は初版と違って調整版(+1枚)なのか
説明書の記載と違ってるけど15枚の方がきっといいんだろうから多いやつ一枚抜いてやればいいんだな
助かった
0372NPCさん (ワッチョイ 9f01-4GkJ)
垢版 |
2018/07/20(金) 22:16:32.18ID:eYndBIXo0
俺も15枚の方持ってるけどこれが新版だったんだ
初期マーカー3枚が色変えてあるからちょっとだけセットアップしやすくなってるんだね
0374NPCさん (ワッチョイ bf67-h30C)
垢版 |
2018/07/20(金) 22:45:25.51ID:uEWrwlwH0
>>363
ほんとそれ。
もうね、同じようなゲームばかり買うのはアホらしくなってきた。
ワカプレ・リソース管理は特にテーマを重要視するようになったよ。
システムの新規性の評価は他人にやってもらっている
0375NPCさん (ワッチョイ ff2a-qfp/)
垢版 |
2018/07/20(金) 22:59:35.89ID:yUPLWoId0
大航海時代ルールでイースタンワンダーズ遊んできたけどこれやっぱ面白いな
軽くて見通しの立ちやすいコンコルディアみたいだなと思った
大航海時代ルールだとなおのこと
やっぱ核となるスパイス変換システムが面白いからそれのアレンジで遊べちゃう感じ
スパイスロードよりボドゲ感増してるしイチオシ
話題作だから買わなくてもどこかの宅で確実に立つだろうから遊んでみてほしい
0376NPCさん (ワッチョイ ff4d-yhN8)
垢版 |
2018/07/21(土) 01:42:57.16ID:Ny2ClZC90
>ほんとそれ。
>もうね、同じようなゲームばかり買うのはアホらしくなってきた。
自分も競りゲーをたくさん持ってたけど、みんな売ってしまったなあ。
今手元に残ってるのは、ラーとハイソサエティだけだよ。
0377NPCさん (ラクッペ MM0b-t9sy)
垢版 |
2018/07/21(土) 03:32:28.68ID:dvcsdZkjM
レガシーは1の方が面白かったな
2はキャラメイクが自由すぎて、「だいたいこいつらでいいじゃん」という最強の四人が生まれてしまって展開が硬直化した
一度も失敗しなかったし…
0378NPCさん (ワッチョイ 9f54-lfbp)
垢版 |
2018/07/21(土) 05:52:36.37ID:V++uExJX0
うへぇ〜 カヴェルナも再販か!
今年はめっちゃゲーム買ってるわ
さすがにやばい汗
アグリコラ持ってるから我慢しなきゃ・・
なんでこんなに毎月のように待望してたのが発売されるんだ!嬉しいことだけど懐にきついぜ
0379NPCさん (スププ Sdbf-rCbD)
垢版 |
2018/07/21(土) 07:46:10.22ID:Jb/XbvNKd
falloutのボードゲームってどんな感じだったかわかる人いる?
原作知らない人でも楽しめるかどうか知りたい
0384NPCさん (ワッチョイ ffbb-A03S)
垢版 |
2018/07/21(土) 10:32:13.23ID:/JoieZZq0
ニューフロンティアは日本語版出るなら欲しいけど、
あそこロット数が多くないといけないってHJがいってたからからあんまり期待してない。
0389NPCさん (ワッチョイ 9fa6-pvuh)
垢版 |
2018/07/21(土) 11:17:58.96ID:huIjLo0s0
何度も嬉々としてプエルトリコの代わりにRftGボードゲームって書いてる人いるけど、
リメイクと紹介するのは誤解を生みそうな気がする。コンポーネントもフレーバーも全然違うし。
https://boardgamegeek.com/thread/2016645/new-frontiers-teaser-1
この「ニュー・フロンティア」もギークで単独ページができているので
384さんみたいに正式名称を使えば良いかなと思うよ。
知らない人は自分で調べりゃいいと思うし。
0390NPCさん (ワッチョイ ff2a-qfp/)
垢版 |
2018/07/21(土) 11:57:18.38ID:eBvWyFRC0
レースフォーザギャラクシーはサンファンっぽいけどプエルトリコとはかなり違うから似て非なるものでしょ
つか普通にデザイナーも違うのにリメイクって言うのがおかしい
参考とか真似たとかパクったとかならわかるが
0391NPCさん (ワッチョイ ff22-H0hI)
垢版 |
2018/07/21(土) 12:07:26.33ID:CMTbwMtw0
アズールのコンポーネントめっちゃシンプルだな
ボードはこの半分ぐらいならもっと持ち歩きやすかったのに
0396NPCさん (ワッチョイ 17d6-YydF)
垢版 |
2018/07/21(土) 13:49:37.22ID:X+EsL+OV0
カヴェルナとかさあ、高騰してた名作が再販って嬉しいんだけど少し困る
欲しいけどあれこれ理由付けて自分の中でいらないものにしたのに
気持ちが揺らいでしまう
0406NPCさん (ワッチョイ ff2a-qfp/)
垢版 |
2018/07/21(土) 15:04:22.44ID:eBvWyFRC0
>>392
知ってるよ
ただ、それはあくまでもプエルトリコのデザイナーに許可とった上でシステムを更に取り入れて
レースフォーザギャラクシーを再リメイクしただけであって
プエルトリコそのもののリメイクではないでしょ?
0408NPCさん (ワッチョイ 9f54-lfbp)
垢版 |
2018/07/21(土) 15:33:35.83ID:V++uExJX0
いや僕もアグリコラ持ってるからカヴェルナは諦めた!
似てるもん!リピート性考えてアグリコラで!


っと、自分に納得させてる
0411NPCさん (ササクッテロ Sp4b-dxf/)
垢版 |
2018/07/21(土) 15:49:04.97ID:CsSAqPP7p
今月は何も買わないと決めたのにソードワールド2.5買いに行ったついでにペーパーテイルズ買ってもうた
実際に現物見ちゃうと買わない決心はすぐ決壊してしまう
こうしてまた罪上がってしまう…
0413NPCさん (ワッチョイ 17a6-4zX2)
垢版 |
2018/07/21(土) 16:12:00.35ID:EJW0HW0r0
ガイアプロジェクトが欲しい。喉から手が出るほど欲しい、超欲しい。
歴史に残る名作だろうからキープしときたい。
でも家では軽ゲーまでしかやる相手いない。棚も限界近い。
ゲーム会では既にもってくる担当者いる。

絶対買うべきじゃないんだけどものすごく欲しい。悩ましい。
0418NPCさん (ガラプー KKeb-JXdp)
垢版 |
2018/07/21(土) 17:13:23.37ID:hE+k1rveK
ハロウィンテーマの作品もパッとしないなあ
カボチャのお化けをみんなでボコるゲームとかありそうなのに無いよなあ
0419NPCさん (ワッチョイ 370a-+FpZ)
垢版 |
2018/07/21(土) 17:26:18.65ID:pjO++3Ms0
>>413
ユー
買っちゃえヨー
0420NPCさん (ササクッテロ Sp4b-dxf/)
垢版 |
2018/07/21(土) 17:28:57.48ID:CsSAqPP7p
大丈夫だ!カヴェルナもガイアプロジェクトも買っても死にはしない!
買わなかったら死んでしまうかもしれないぞ!
0423NPCさん (ワッチョイ 97f7-4GkJ)
垢版 |
2018/07/21(土) 19:48:03.28ID:+H3nPf1c0
カヴェルナとオーディンで悩んでんだよなー
基本的に嫁と二人プレイなんだけど

ゲームと違うとこで考えるなら、テンデイズの方が今まで信用できたからオーディンかなー
0424NPCさん (オイコラミネオ MM4f-qfp/)
垢版 |
2018/07/21(土) 19:54:40.65ID:8PDWxXXaM
ウヴェゲーはぶっちゃけ一つあれば良い気がする
アグリコラかカヴェルナを好みでどっちか持ってれば事足りると思う
オーディンは個人的には煩雑過ぎた
ところでアグリコラのカード大量追加された記念版は結局出るんかね
出ても東京五輪の年かそれ以降になってそうな気もするが
0428NPCさん (ワッチョイ 9f52-SdW2)
垢版 |
2018/07/21(土) 21:35:09.26ID:qyTqDlOm0
>>425
どのあたりをいまひとつに感じた?
俺はまだ数回しかプレイしてないけど、何となくあっさりしてる感じはした。
これは好みの問題で、基本的に良いゲームだとは思う。
ちなみに若干こってりしている世界の七不思議デュエルはめちゃくちゃはまった。
0429NPCさん (ワッチョイ ff22-H0hI)
垢版 |
2018/07/21(土) 21:49:41.60ID:CMTbwMtw0
自分も、2人用は七不思議デュエルがかなりベストに近いなぁ
特にパンテオンのゴチャマゼ感で更に好きになった
要素詰め込みの割には基本カードを引くだけだからプレイ感は軽いしね

パンテオンとは別の角度の拡張も出てほしい
0433NPCさん (ワッチョイ 9f63-Wbyo)
垢版 |
2018/07/21(土) 22:47:04.08ID:eDi+33DC0
カルヴェナって、選択肢は多いけど何回かやると最適解見つかり易いから、その後は一本道で飽きが早いな
まぁそれは箱庭系のゲームによくある特徴だから仕方ないかもね、カルヴェナはアグリコラよりは出来が良いわ

運要素増えるけどワンパターンになるよりはマシといった点で、同じ箱庭ならグラスロードの方がおススメかな
0435NPCさん (ワッチョイ 9f52-SdW2)
垢版 |
2018/07/21(土) 22:56:58.24ID:qyTqDlOm0
>>431
自作ではなく恐らくBroken Tokenのオーガナイザーでしょ。
どちらにしても愛は感じるけど。
俺もRepos Productionのメタルコインを買おうか思案中。
本体より高くなりそうなのが何とも・・・
0436NPCさん (ワッチョイ 9f63-Wbyo)
垢版 |
2018/07/21(土) 23:10:49.85ID:eDi+33DC0
>>432
アズルもそうだけどアブストラクト系でも、何度やり込んでも適解見つけにくいガチゲームを作るのはかなり難しいのかもね
0438NPCさん (ワッチョイ 9fdd-g9tn)
垢版 |
2018/07/22(日) 00:22:58.74ID:HHAwmTiU0
うち箱なんか誇るようなもんじゃないだろ
プレイアビリティ上げるための小皿と同じ
そもそも>>430はどこも誇ってる言い方してないし…
0439NPCさん (ワッチョイ 9f63-Wbyo)
垢版 |
2018/07/22(日) 06:13:31.10ID:NQ7aqSD00
ササクッテロはオーガナイザーに誇りがあるらしいけど
自分で作ったら誇ってもいいけどとかアホ極まりないからスルーで
0440NPCさん (ワッチョイ 17db-hnHC)
垢版 |
2018/07/22(日) 08:18:45.34ID:i/SXQZwi0
再販するカヴェルナとアグリコラリヴァイズドの資源コマって同じ?
写真みると厚さが違うようにも見えるけど
0443NPCさん (オッペケ Sr4b-GyAH)
垢版 |
2018/07/22(日) 10:45:30.93ID:6KdIPmkjr
コンコルディアの拡張集めようと思ってるんだけどなんでブリタニア&ゲルマニアは品薄なん? 古いから?
0444NPCさん (ササクッテロル Sp4b-8ALi)
垢版 |
2018/07/22(日) 11:22:24.40ID:C1/KzHhyp
カヴェとアグリを比較すると
ゲーム性はカヴェのが良いが
リプレイ性はアグリなんだよなー
やはりドラフトする時のワクワク感は素晴らしい、カヴェは何回もやるとパターンが決まってきてしまう。それでもカヴェのが好きだけど。
今年でるカヴェの種族拡張には大いに期待していますぜ。
0448NPCさん (アウアウカー Saab-32yR)
垢版 |
2018/07/22(日) 13:01:33.15ID:KFWilwkga
イースタンワンダーズで0歩移動って出来るよな?
0歩移動した際に、同じマスに他プレイヤーのコマがあった場合は、スパイス1つ渡すで合ってるよな?
「移動が完了した時」に同じマスにあったらっていうルールだったよな
0449NPCさん (ラクッペ MM0b-mz9K)
垢版 |
2018/07/22(日) 13:11:01.30ID:4cXXuYdXM
駿河屋のカヴェルナポチったー
0452NPCさん (アウウィフ FFdb-32yR)
垢版 |
2018/07/22(日) 13:49:56.60ID:44NFqDGWF
>>451
まじかよサンクス
0453NPCさん (ワッチョイ 17ee-Z9Wx)
垢版 |
2018/07/22(日) 14:00:33.85ID:jhdmqcIW0
すみません、ここで聞いていいんかわからんですが
カード立てが欲しくて、今木の奴を持ってるんですが
できればAmazonで買いたいんですが、アクリルのプラスチックの
カード立てが欲しいんですが、自分でAmazonで検索してみても
出てこなくて、どういったワードでググればいいかわからなくて
できれば使っている方いたら商品名とか教えて頂いてよろしいでしょうか?
木の奴はカードの下の方が見えなくて不便なんですよね…
0456NPCさん (ワッチョイ 9f54-lfbp)
垢版 |
2018/07/22(日) 15:46:12.36ID:3w+8bQ++0
ステマか?ってぐらいカヴェルナ推しが多いのが気になるけど

アグリコラとの比較は人それぞれだったはず
bggのランキングに至ってはほとんど一緒の位置
0461NPCさん (ラクッペ MM0b-mz9K)
垢版 |
2018/07/22(日) 18:21:38.40ID:Rq1pkQEKM
レッドドラゴンイン楽しそう
0462NPCさん (スップ Sd3f-a+V8)
垢版 |
2018/07/22(日) 18:54:52.54ID:9OrqgfVYd
>>461
恥ずかしげなく酔っぱらいファンタジーの演技(ロールプレイング)ができる、直接攻撃と負けるとゲーム離脱を許せる、これらを満たす仲間がいるならとても楽しいゲーム。

1つだけだと飽きるから、拡張は欲しいところ。

自分は2までで十分な気がしてるから3を悩んでる。3までやった人いればお薦めか聞きたい。
0463NPCさん (ワントンキン MM7f-g9tn)
垢版 |
2018/07/22(日) 19:11:56.30ID:er8R4sYoM
>>462
4まで持ってるけど3は特殊能力盛り盛りになって、2までのキャラだと相手にならない
3単体で遊ぶなら充分楽しい
その反省からか4では原点回帰してキャラの特殊能力は抑え目で、宴会の状況が変わってる
0466NPCさん (アウアウカー Saab-vpbZ)
垢版 |
2018/07/22(日) 20:03:36.25ID:ZdLYjXZ6a
>>450
自分が今堀り出したいい部屋が相手にとられる
相手が掘り出したいい部屋を自分がとる
勝負を決めるのがこのパターンばっかりで坊主めくり感ない?
0468NPCさん (ブーイモ MMcf-mz9K)
垢版 |
2018/07/22(日) 20:54:54.97ID:laDqeI9nM
駿河屋で予約せんでも店頭で買えるやろ
まあ俺はAmazonで買ったけど
0473NPCさん (オッペケ Sr4b-VB27)
垢版 |
2018/07/22(日) 21:56:46.82ID:hHhYUGLvr
秘密裏に入力できて順位を盛り上げてくれるアプリないです?
一人一人いうとき 誰から言う?的な流れが、、、ねぇ
0476NPCさん (アウアウウー Sadb-ei6x)
垢版 |
2018/07/22(日) 22:27:42.26ID:OKtcPYTWa
>>473
よくわからんが、あみだくじではダメなのか?
完全ランダムが嫌なら、それぞが電卓アプリに好き数を表示させて一斉に見せ合うのは?
なんにせよ、それを要する状況がわからん
0478NPCさん (ワッチョイ 9f37-S6EW)
垢版 |
2018/07/22(日) 22:36:34.71ID:OYeXz+uF0
>>476
多分お互いの点数が分からないようにしておいて
下位から順に発表されるような形にしたいんじゃないかな

まぁ可能ならそれが一番盛り上がるとは思う
0479NPCさん (ワッチョイ 17c9-dxf/)
垢版 |
2018/07/23(月) 00:24:22.25ID:/vrMadOa0
Blade Rondoのソロルールについて聞きたいんだけど、イデア一体と戦闘が終わるたびにパラメーターは0に戻るとあるが、ライフは戻らないの?
0482NPCさん (ワッチョイ 17ee-Z9Wx)
垢版 |
2018/07/23(月) 01:01:42.17ID:boeIiJI30
今日某都内の某ゲーム喫茶で初めてワイナリーの四季やった
相手が40後半の太った眼鏡のおっさんで、中盤当たり、相手が親で俺が先行とって、次は俺が親になるから
更に先行取れることが確定したら、急に「なんか先行取られると何もできない、飽きた」って言いだして
ワイナリーは初心者同士だったし、それまでインスト含めて2時間半くらいやって
ゲームはやっと中盤ってとこやったんやけど、そのおっさんが時間がかかるから、他のしようってなって
何か無理矢理そこで終了になった。明らかに俺がいいカード何度も引いて有利な状況だったのもあるし
このままやったら僕が勝ちますけどねって言ったら「まぁ、それは別にいいんだけど」とか言われて
負けるのが嫌だから飽きたって言い出したんだろ、何なんだこのおっさんはってなった

ボードゲームそんなに興味ないけどいつも付き合ってくれる友達がいて、そいつは、アグリコラの長いインストを
文句一つ言わず聞いて、インストからゲームまで4時間くらいかかったのに、最後の最後まで付き合ってくれて
自分は本当にいい友達を持ったと思った
0483NPCさん (ワッチョイ 5723-H0hI)
垢版 |
2018/07/23(月) 01:19:42.53ID:sGuwHg4v0
気持ち悪いおっさんはどこにでもいるからなあ…完全回避したかったらクローズ会にいくしかない
あとエピソードとは関係ないがワイナリーは拡張のトスカーナ入ってると後手は後手で冬アクションで有利だから先行有利を感じたなら拡張入れてもう一度遊んで見る事を進める
0484NPCさん (ワッチョイ 7fc8-4mOy)
垢版 |
2018/07/23(月) 01:23:38.83ID:7VoaYwfr0
>>479
戦闘ごとにライフの戻る初級、ライフの戻らない上級で分けてもいいんじゃない?
ただしどちらでも戦闘後アウターパイルの補充はされず使った分は減ったまま、とすれば連戦の意味はあるはず
0488NPCさん (ワッチョイ 778a-H0hI)
垢版 |
2018/07/23(月) 06:14:03.25ID:U0rTSJ0X0
ゲーム喫茶で初めてワイナリーの季節やったんだけど2時間半で中盤に差し掛かったところで
自分が勝てそうな流れになったところでおっさんが急にやめようと言い出して何だこのおっさんはとなった
ボードゲームに興味ないのにいつも付き合ってくれる友達がいて、おっさんとは大違いでいい友達を持ったわ
0490NPCさん (ワッチョイ d7c9-2FOd)
垢版 |
2018/07/23(月) 07:23:26.07ID:e4AvtocX0
>>482
>このままやったら僕が勝ちますけどねって言ったら

平気で僕が勝ちますけど続けます?みたいなこと言われたら俺はイラっとするけどね。
おっさんを全て悪いと思わない方が良いよ?
0496NPCさん (スップ Sdbf-rjY4)
垢版 |
2018/07/23(月) 08:50:32.82ID:2GdbfVVid
>>492
インカの黄金は簡単で盛り上がると思う
0501NPCさん (ワッチョイ 1f01-H0hI)
垢版 |
2018/07/23(月) 10:37:16.59ID:6d2GLx1W0
>>492
コンプレット、ウミガメの島
コンプレットはちょっと地味だけど手が全てオープンなので
初心者の人にもアドバイスしながら出来るのが良い
0503NPCさん (ササクッテロレ Sp4b-Wb+i)
垢版 |
2018/07/23(月) 12:05:06.17ID:haSHt2kgp
>>492
最大4人だけどウボンゴ
もうウボンゴウボンゴ言ってるだけである程度盛り上がる
5人対応ならディクシット、ピクテル、インフェルノ
どれも五年生でも楽しめるむしろ子供の方が得意な場合のあるゲームだと思うよ

と思ったけど日本語版のインフェルノは絵がまずいか・・・
0504NPCさん (ラクッペ MM0b-mz9K)
垢版 |
2018/07/23(月) 12:13:00.49ID:iJvT7aNkM
>>490
同意すぎる
ガキ臭いおっさん相手にマウント取ってドヤッてるやつも哀れ
お似合い集団だよ
0505NPCさん (ワッチョイ 371c-4GkJ)
垢版 |
2018/07/23(月) 13:23:53.37ID:eSBvp53g0
おっさんという単語に反応しすぎ
問題行動とおっさんなのは別問題だろ
露骨な釣りに釣られるのはやめとけ
0507NPCさん (スッップ Sdbf-BVma)
垢版 |
2018/07/23(月) 15:29:34.76ID:BLqf5J7Ud
むしろ今時の高校生?の文章構成力というか作文力に不安を感じるわ。

学力低下しまくってるんだろうな。きっと公立底辺校で間違いない。
0508NPCさん (ワッチョイ 7fb9-cp73)
垢版 |
2018/07/23(月) 16:06:18.22ID:HHbp9qql0
交易王を何度かプレイして思ったんだけど、スタートプレイヤーかなり有利じゃない?最初みんなすかんぴんだし。
センチュリーみたいにスタートプレイヤーから遠い人ほど初期資金が増えるみたいなハウスルールはNGかな
0509NPCさん (ワッチョイ 371c-4GkJ)
垢版 |
2018/07/23(月) 16:48:58.85ID:eSBvp53g0
ハウスルールなんだから経験者同士で納得の上なら好きにしたらいいと思う
ただし初回の人や他の集まりでやる場合はハウスルールを持ち出すなよ
0511NPCさん (ブーイモ MMbf-mz9K)
垢版 |
2018/07/23(月) 17:41:52.48ID:q9LTa0fBM
コンコルディアってデザイン2つあるけど何か違うの?
0517NPCさん (ワッチョイ f72a-4GkJ)
垢版 |
2018/07/23(月) 18:58:35.13ID:55oTDHNK0
大賞はアズールかぁ。ルクソールの方が初心者向けだと思うんだけどなぁ。
クアックサルバーはエキスパートだけどアズールよりも初心者向けだと思うのだが。
やっぱ見た目で選ばれてんのかなぁ?
0521NPCさん (ワッチョイ 1f24-gx1R)
垢版 |
2018/07/23(月) 19:44:39.75ID:hgJ7L+A80
アズールはわかりやすいし見た目も綺麗だし悩ましいところもあって素晴らしいゲームだな!だからジョーカータイルを量産しろ
0523NPCさん (ワッチョイ bf6b-ryag)
垢版 |
2018/07/23(月) 21:11:38.22ID:LmTK6kVj0
最近ステマに簡単にコロッといくようになってきた
悪いことだとは思ってない
ただ単に宣伝の仕方が一時期のように馬鹿みたいなのが主流じゃなくなってきたのかな
0528NPCさん (ブーイモ MMbf-mz9K)
垢版 |
2018/07/23(月) 22:45:43.69ID:q9LTa0fBM
アズールは最後の押しつけ合い考えるのがめんどくさくてどうでもよくなる
こんなただただめんどくさい読み合いするんだったらじゃんけんで勝ち負け決めるわ
0529NPCさん (オイコラミネオ MM2b-narI)
垢版 |
2018/07/24(火) 00:26:54.39ID:FQ5sNaxlM
>>528
むしろ最後の押し付け合いだけ考えればいいと思えばいい
もっともっと前から場合分けして考える人には勝てないとは思うけど
それでも棋士の思考より数は少ないけどな
0530NPCさん (ブーイモ MMbf-mz9K)
垢版 |
2018/07/24(火) 00:36:40.81ID:83mdwhGaM
>>529
なんかそこにしかこのゲームの要素ないじゃん
あと将棋とタイル取りを一緒にすんなよ
0532NPCさん (ワッチョイ 972a-P4fd)
垢版 |
2018/07/24(火) 01:06:59.95ID:hWNt2/NZ0
イースタンワンダーってゴーレムエディション出るの?
センチュリーはゴーレムエディション買っちゃったんだけど
パンツ脱いでるんだけど
0534NPCさん (ワッチョイ 9fa6-JkKO)
垢版 |
2018/07/24(火) 01:29:42.24ID:Kr/VXNwn0
アズールは別に最後の押し付けだけを考えるゲームじゃないぞ
ある程度慣れたメンツだと各々が最善手を打ち続けた場合に2巡3巡したときどうやって自分に有利な盤面にするかを常に考えるゲーム
もちろん他のメンツも同じこと考えるわけで上家下家との協調とかヘイトドラフトの技術とかも絡んでくる
もちろんそこまで深く考えなくてもちゃんと遊べるけど深く考えれば別の面白さがあるいいゲームだよ
0539NPCさん (ワッチョイ 3774-rqCI)
垢版 |
2018/07/24(火) 06:27:11.41ID:hTk+Phgi0
>>522
箱に大賞ボーン記載してからの世界再生産待ちなだけだとおもうから結構早いと思うよ日本語版
箱以外は用意できてるかも。
0542NPCさん (ワッチョイ ff74-4zX2)
垢版 |
2018/07/24(火) 09:12:19.72ID:luA7rx0M0
クアックサルバーが取ったのは赤いポーンのSDJではなくて黒いポーンのKDJだからな
黒ポーンは赤ポーン程の宣伝効果が無いからすぐに再生産となるかは怪しいよ
0543NPCさん (ワッチョイ ff2a-qfp/)
垢版 |
2018/07/24(火) 09:57:08.23ID:ImSEeidh0
>>535
むしろなんで出ると思ったのか
0544NPCさん (ワッチョイ 9f63-Wbyo)
垢版 |
2018/07/24(火) 10:22:41.80ID:90efcuPP0
ルール過多でコンポ種類過多な重量ゲーを卓上でやるのがアホ極まりないのはわかっていたが、ここで評判が良かった「ガイアプロジェクト」を試しにボドゲカフェでやってみたわ
確かに評判通り運要素もなく戦略面でかなり奥が深い傑作ゲームだったよ

ただ、間違いなくボドゲとしてはアホゲーだわ
これなら人間工学的な意味で、PC用いたステラリスとかをやった方が良い
0545NPCさん (ササクッテロ Sp4b-Wys6)
垢版 |
2018/07/24(火) 10:55:59.76ID:Dw/Ek0pIp
>>544
ボドゲでやるからいいんだよ
0546NPCさん (ササクッテロレ Sp4b-+imf)
垢版 |
2018/07/24(火) 11:47:09.54ID:rJnyIyHCp
自分と他人の領土を眺めて俺のところは科学特化だけどお前んとこはごりごりの軍事国家だなみたいに比べて楽しめるボードゲーム教えてほしい
それが領土であっても街であってもなんでもいい

例でいうとレースフォーザギャラクシーとかヴォーパルスとかやったことないけど街コロとかなんだけどこれらはカードゲーム寄りだからがっつりボードがある2時間級の重めのゲームだと嬉しい
0549NPCさん (ササクッテロレ Sp4b-+imf)
垢版 |
2018/07/24(火) 12:02:57.08ID:rJnyIyHCp
>>547
シヴィライゼーションは2時間どころかその倍以上かかるイメージなんだけどこれはそうでもないんですかね?
PC版は昔やったことあってけっこう好きなんですけど
0550NPCさん (ワッチョイ ff2a-qfp/)
垢版 |
2018/07/24(火) 12:03:38.29ID:ImSEeidh0
実際重ゲーでコンポーネント過多過ぎるとやる気削がれる部分はある
オーディンとかまさにそれでやらないこと多い
コンコルディアとかはボードデケエけどスッキリしてるから準備しやすい
GWTとかワイナリーとかが個人的にベストな量
あっさりしすぎてるとそれはそれで物足りないしね
0552NPCさん (ワッチョイ 17c5-7YKF)
垢版 |
2018/07/24(火) 12:22:13.20ID:eC4zckEK0
>>537 >>543
こういうアナウンスが
売り上げその他の要因であっさり反故にされる事は
他業種じゃ結構当たり前にある話なんで

俺はそれに期待している
0553NPCさん (ワッチョイ d7c9-J/PI)
垢版 |
2018/07/24(火) 12:58:36.73ID:avvAcfPi0
>>548
それには触らないことをお勧めします。

>>549
シヴィライゼーションは
慣れてもプレイヤー1人につき1hは見たほうがいいかも。
でも、プレイヤーごとに
科学特化とか文化特化とか軍事特化とか、
望むゲームそのものだとは思います。
0556NPCさん (ワッチョイ 7796-QPGZ)
垢版 |
2018/07/24(火) 14:32:04.29ID:WVQWUSPh0
>>492
はげたかとごきぽでよいのでは。
0559NPCさん (ワッチョイ 979c-Wys6)
垢版 |
2018/07/24(火) 19:11:18.95ID:lPqUfcD40
>>550
実際そーいうのに対処するために内箱などを作っているけど、まあ制作時間もかなりかかるからそれも含めて趣味として楽しむしかないって感じ
0561NPCさん (ワッチョイ 17ee-Z9Wx)
垢版 |
2018/07/24(火) 19:40:53.12ID:0Rq9AeQZ0
みなさんはこのゲーム性格出るなあってゲームありますか?
僕は海底探検、キングオブ東京、イムホテップが性格出るなあって思いました
0562NPCさん (ブーイモ MMbf-mz9K)
垢版 |
2018/07/24(火) 20:06:03.51ID:CJ8exnk+M
>>561
交渉系とか競りのゲームグラバーやったけどめちゃくちゃ性格出るねあれは
0563NPCさん (ササクッテロラ Sp4b-J/PI)
垢版 |
2018/07/24(火) 20:24:51.61ID:DAqWAcL2p
>>561
いろいろやってきたけど、わかりやすく出るのは
やっぱりガイスターとブラフかな。

ガイスターはいつも、
結局堅実な手しか選べず
「なぜここに赤(青)を進めておかなかった...」ってなる。
0567NPCさん (ワッチョイ 9f63-Wbyo)
垢版 |
2018/07/24(火) 21:33:09.45ID:90efcuPP0
>>550
ほんとそれ
特にリアル対人だとプレイ時間も考慮しないとならんしな
人間工学的にも人が集中できるのは40分程度が限界だから、セットアップとインストも含めてダレないように休憩入れる手間を省ける1プレイ1時間程度がベスト

とは言え、重量ゲーの中でも唯一、一生手放したくないボドゲ殿堂入りしてるのがその「コンコルディア」だわ
0568NPCさん (ワッチョイ bf67-h30C)
垢版 |
2018/07/24(火) 21:42:20.78ID:g0XREHf+0
俺はキーフラワーが好きすぎる。
周りじゃそんなにウケがいいわけでは無いけどね。2時間かかるし
0569NPCさん (ワッチョイ ff88-+imf)
垢版 |
2018/07/24(火) 22:06:09.76ID:tp/d5P1W0
2時間くらいのゲームで主観たっぷりでいいのでオススメ教えてほしい(まだ買えて日本語版あるやつ)
やったことあるやつで好きなのはマルコポーロの旅路
嫌いじゃないけど微妙だったのはワイナリーの四季
0576NPCさん (ワッチョイ 9fa6-JkKO)
垢版 |
2018/07/24(火) 22:20:45.64ID:Kr/VXNwn0
>>569
2時間級だとテラミスティカ(ガイアプロジェクト)とかテラフォーミングマーズとかいいんじゃない?
テラフォは近いうちに再販あるっぽいし
0577NPCさん (ワッチョイ ff88-+imf)
垢版 |
2018/07/24(火) 22:27:39.65ID:tp/d5P1W0
>>575
これはちょいちょい名前聞くから気になってるけど日本語版今売ってないのね…

>>576
オープン会でガイアプロジェクトやってるのよく見て気になってはいるけどこれ3時間くらいかかってるイメージがある…
テラフォーミングマーズ再販あるのね
調べてみる
0579NPCさん (ワッチョイ 9f63-Wbyo)
垢版 |
2018/07/24(火) 22:31:39.99ID:90efcuPP0
今んとこ
【据え置き殿堂入り】→「バロニィソーサリー」「レーベンヘルツ」「コンコルディア」
【トラベル殿堂入り】→「アンギャルドトラベル」「ショッテントッテン」「スカル」
秀作は「パッチワーク」「エルグランデ」「ユニオンパシフィック」
ナメてる奴で賞は「トスカーナ」「テラフォーミングマーズ」「ガイアプロジェクト」など

実際ボドゲの世界も、表面(濃厚なルールとコンポ)は良さげでも、中身(戦略性とプレイアビリティ)はスカスカな糞ゲー(積みゲー)だらけなので、そういうのを掴まされないように気をつけような
日本でベストセラーの「人生ゲーム(キングオブザ糞ゲインジャポン)」を買っていった爺さん婆さんを最近見かけた時なんか、なんとも居た堪れない気持ちになったわな
0581NPCさん (ワッチョイ 9f63-Wbyo)
垢版 |
2018/07/24(火) 22:39:23.03ID:90efcuPP0
〜番外編〜
実生活にも役立つ殿堂入りボドゲ
「トータルゲームE&C」「キャッシュフロー202」「アチーブメントボードゲーム」
0582NPCさん (ラクッペ MM0b-H0hI)
垢版 |
2018/07/24(火) 22:42:17.37ID:fHslQbXyM
ツォルキンは面白いが拡張の民族はキャラ差が凄くてイマイチだったな
予言はまあまあ面白い
追加建物はちょっと強くねって感じ
0589NPCさん (ワッチョイ 9f63-Wbyo)
垢版 |
2018/07/24(火) 23:27:15.50ID:90efcuPP0
コンテナとか明らかに糞ゲー推してる時あるし、完全にボドゲ販売員が工作してるよなこのスレ
確かに「今なら買えるゲーム」だけどな、入荷予定とかさっさと在庫処分したい奴じゃなくて、もっとまともなのを真面目に教えてやれよ
0591NPCさん (ササクッテロ Sp4b-Wys6)
垢版 |
2018/07/25(水) 00:39:36.80ID:LFbwDmH8p
ガイアは2時間で終わる
0592NPCさん (ワッチョイ 9f2a-egWL)
垢版 |
2018/07/25(水) 00:49:23.97ID:DNBTCg7J0
大体始める時にみんなそう言ってるけど、2時間で終わってるの一度も見たことないな
ガイアプロジェクト
0593NPCさん (ワッチョイ 3774-nbSZ)
垢版 |
2018/07/25(水) 01:05:20.70ID:hTClZqtN0
>>577
俺もGWTおすすめだわ
GWTはコンポーネントに言語依存ないし、日本語版のマニュアルは誤訳だらけのクソだから、海外版買ってbggで日本語マニュアル印刷すればok
0595NPCさん (ワッチョイ bf90-qlGy)
垢版 |
2018/07/25(水) 04:47:02.54ID:DV93x9t80
横浜紳商伝bgg99位だったのか。やったことないけどすげえな。今まで国産の重ゲーってことで興味持ってなかった
0597NPCさん (ササクッテロル Sp4b-8ALi)
垢版 |
2018/07/25(水) 08:52:11.23ID:w3sf5deOp
ガイアは慣れてる4人で、セットアップ込み3時間かな。長考するとプラス30分。
マップ作り〜キャラ選択のセットアップが、ベテランほど時間が掛かるような気がする。
0599NPCさん (オッペケ Sr4b-+FpZ)
垢版 |
2018/07/25(水) 12:31:49.80ID:alGt2o1Ir
3時間級のゲームでプラス30分なんて
長考のうちに入らんだろ
0600NPCさん (ワッチョイ 57a6-pvuh)
垢版 |
2018/07/25(水) 12:51:35.23ID:sZpW5Rjv0
【陰謀バレた、実話″】 警視庁とフジTVの保険金殺人、ユダヤ団体から脅迫状、ヒロヒトの戦争ゴッコ
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1532396257/l50



天皇と安倍は親戚で、国民を殺処分して、大金をせしめている!
0603NPCさん (ワッチョイ 9f2d-rqCI)
垢版 |
2018/07/25(水) 13:25:05.36ID:MrXcn0ai0
将棋とか普通の人が普通にやったら30分くらいで終わるのにタイトル戦だと9時間とかかかるし
長考時間とか含めたらキリない
0605NPCさん (アウアウカー Saab-RiqH)
垢版 |
2018/07/25(水) 13:59:28.95ID:hS/H8va6a
>>604
俺も同じく気になってて、発泡スチロールみたいな擦れるときのキュキュって音がなるのかどうか知りたい。
あの音すごく苦手なので、絶対しない感じなら買いたい。
0606NPCさん (ワッチョイ 9f63-Wbyo)
垢版 |
2018/07/25(水) 14:26:07.35ID:rAUMTKur0
>>602
工作員だろうな
前スレでガイアプロジェクト推してた輩を信じてみたけど、単に長いだけで無駄をカットしたり編集しきれてない凡作だったよ
「なめてる奴で賞」の大賞候補枠に見事にノミネートしたわ

120時間プレイして運ゲーでした、とかいうのよりはまだマシだが…販売員以外であんなゴミゲー勧めてる奴が居たら気が知れんわ
0607NPCさん (ワッチョイ 9fa6-H0hI)
垢版 |
2018/07/25(水) 14:26:19.85ID:1VV8KPnZ0
重量系ゲームはそもそも準備と片付けに相当時間食うからなぁ
これはいくら慣れてもそこまで縮まるもんじゃないから
正直箱のゲームにかかる推定時間に時間にプラスして書いてもいいぐらいだ
0608NPCさん (スップ Sdbf-trJY)
垢版 |
2018/07/25(水) 14:35:46.35ID:QPZXiP26d
>>597
ガイアプロジェクトのマップ作りはバランス調整の側面があって時間が掛かるんだよ
選ばれたマジョリティやラウンド別の得点や上級技術タイルを見て強そうな種族をマップで不利にしないと駄目だし
そう言うの抜きにしてもダー・シュワームと白は強いから弱くなるマップにしないとならない

非対称スタートのゲームはバランス調整が難しいが
プレーヤーの1人がゲーム開始前にマップを操作して調整可能にしたのは
良い仕組みだと思うよ
0609NPCさん (ワッチョイ 9f63-Wbyo)
垢版 |
2018/07/25(水) 14:36:29.40ID:rAUMTKur0
>>605
価格が安いしプラスチック製に見えるけどな
仮にそのプラスチックが何と擦れてそのキュッキュ音出るのを心配してるのかは良く分からんけど、ペイパルで払って注文済みだから、もし届いたら報告するわ
0611NPCさん (ササクッテロレ Sp4b-rqCI)
垢版 |
2018/07/25(水) 15:02:15.92ID:jq3B5Djcp
アグリコラとか自作オーガナイザー使ってた人は箱からプレートとボード出して自分のコマ取ってカード配るだけで小箱カードゲークラスの時間で準備終わってたし
工夫次第でかなり短縮できるぞ
0613NPCさん (ワッチョイ 9fb3-X+mz)
垢版 |
2018/07/25(水) 16:30:26.09ID:+5W0nxEw0
>>610
インストが長くなるし全キャラ分の説明を聞かないといけないので
VASTやるなら他の重ゲーやりたいって言われる
俺は好きだけどあんま立てる機会はないね
0615NPCさん (ワッチョイ 9f63-Wbyo)
垢版 |
2018/07/25(水) 17:01:54.44ID:rAUMTKur0
さっきのコンコルディアのオーガナイザー、昼頃注文したんだが今出荷完了メールが届いたわ
商品到着まで14日以上かかる場合もあるとの事
0617NPCさん (ガラプー KKeb-+7SN)
垢版 |
2018/07/25(水) 17:24:20.39ID:8v7NP3S3K
テーマ性皆無、箱絵は華やかなのにカードイラストしょぼい、システム超時代遅れという三重苦ゲームニンブル
誰だよこんなのの日本語版企画したバカは?
百円でも買わんわ
0618NPCさん (ワッチョイ 9768-zNEp)
垢版 |
2018/07/25(水) 17:35:00.21ID:aTXwafQ/0
コンテナは発売日がいつなのかはっきりしてほしいな
それと再販テラフォーミングマーズはPRカード付くのかな
0619NPCさん (スップ Sdbf-trJY)
垢版 |
2018/07/25(水) 17:36:48.12ID:QPZXiP26d
>>614
時間の遡行が出来ると言うSF設定から未来の自分から資源を借りれるシステムがあるが
裏を返せば何ラウンドか先を見据えた資源管理が必要なゲームと言う事になりゲーマー向けで難易度高い
またゲーム終了条件ををプレーヤーがコントロール出来るのもゲーマー向けで難しい

あと語感がオナニーの一種みたいだからオープン会で口に出すのが恥ずかしい
0620NPCさん (スッップ Sdbf-a+V8)
垢版 |
2018/07/25(水) 17:39:18.86ID:qYmRarixd
>>614
アナクロニーまず世界観にどれだけ牽かれてるかが重要。
未来からの前借りが目新しいが、基本的にはワーカープレイスメントでシステム的にはそこまで新鮮味はない。

魅力
世界観、ストーリー性のあるラウンド進行
、格好いいフィギュア

欠点
未来からの前借りが初回では勘所がつかめない。初心者と熟練者の混合は難しい。
それなのに長いからリプレイしずらい。

あの世界観が好きな四人以上固定のメンバーがいるなら買い。
そうでないなら積みやすい。
0622NPCさん (ワッチョイ ff4d-yhN8)
垢版 |
2018/07/25(水) 18:33:49.78ID:Z+qRdHXY0
ボドゲ大好きなんだけど、業界の偉い人が薦めるTRPGとかトランプとか麻雀囲碁将棋
は全くやる気が起きない。
なんか夢がないというか…。
みんな近代ボードゲーム以外もプレイしてるの!?
0623NPCさん (スップ Sdbf-trJY)
垢版 |
2018/07/25(水) 18:38:32.97ID:QPZXiP26d
>>622
そう言うのを薦めてる『偉い人』に心当たりが無いのだが
TRPGと麻雀はボドゲ始める前から遊んでだから今でも時々触るけど合うかはその人次第
将棋は某ラノベの影響で最近始めたけどボドゲ好きな人に薦められる物では無いよ
0624NPCさん (ワッチョイ 9768-zNEp)
垢版 |
2018/07/25(水) 18:49:12.59ID:aTXwafQ/0
>>622
遊びたいものは人それぞれだから今やる気がおきなくてもいいの
あくまで趣味なんだからマイペースでいいの
もし今後遊びたくなったらその時遊べばいいの

自分は雑食だから付き合いでも何らかんだで遊んでしまうかな
十人十色だからね 臨機応変にさ
0625NPCさん (ブーイモ MM7b-mz9K)
垢版 |
2018/07/25(水) 18:53:01.25ID:NykmKJXwM
>>608
そもそも種族に有利不利作ってる時点で無能だと思うのですが
0627NPCさん (スップ Sd3f-6tdX)
垢版 |
2018/07/25(水) 18:58:30.45ID:G4ewHBsfd
テラフォ拡張きたか
0630NPCさん (ワッチョイ d7c9-NqNf)
垢版 |
2018/07/25(水) 19:13:21.15ID:KVI6h+kt0
パッチワークかコテージガーデン買おうかなと思うけど他にオススメのパズル系ってある?
ちなみに主なプレイ人数は2人です
0632NPCさん (オイコラミネオ MM4f-qfp/)
垢版 |
2018/07/25(水) 19:44:43.33ID:GdoMaXB2M
>>630
2人ならパッチワーク一択
コテージガーデンとかインディアンサマーは似てるけどどうも締まりが無い
多人数で遊べる強みはあるけど
0633NPCさん (ワッチョイ ff88-+imf)
垢版 |
2018/07/25(水) 19:47:50.90ID:gDIqIH9Z0
>>569だけどいろいろ教えてくれてありがとう
その中でグレートウエスタントレイル かテラフォーミングマーズのどちらかにしようと思うんだけど
両方のインストにかかる時間とプレイ時間をおおよそでいいから教えてほしい
0637NPCさん (ワッチョイ 9fef-H0hI)
垢版 |
2018/07/25(水) 21:30:37.20ID:FmD+89kh0
>>633
全員初プレイだとして

GWT
ルールインスト60分
プレイ150分

TFM
ルールインスト30分(カード説明なし)
プレイ180分
0640NPCさん (ワッチョイ ff88-+imf)
垢版 |
2018/07/25(水) 22:03:03.81ID:gDIqIH9Z0
GWTはインスト時間が気になるなぁ
テラフォーミングマーズは運と実力の比率どれくらいな感じなのかな?
あまり好きじゃないワイナリーの四季がカード運に左右されるとこがあるからその点気になる
0641NPCさん (ワッチョイ 17a6-4zX2)
垢版 |
2018/07/25(水) 22:03:35.59ID:OlvtjZei0
GWTは初回だけ大変だから初回は3人で立てるといいよ

質問。テラフォって拡張必須? ワイナリーのトスカーナほどじゃないならスルーしようか迷ってるんだ
0643NPCさん (ワッチョイ 9fa6-JkKO)
垢版 |
2018/07/25(水) 22:38:27.06ID:OQDr+HGm0
GWTはルールは直感的というか進むマスをある程度選べる双六みたいなもんだからプレイすればわかりやすいんだけど細かいルール多くて説明するのが大変なんだよな
0645NPCさん (ワッチョイ f72a-4GkJ)
垢版 |
2018/07/25(水) 22:47:47.71ID:1EN5LdVt0
>>640
テラフォはカード運要素強いけど、一番重要なのは企業のカードで強いの引けるかどうかかなぁ
パテントは序盤に欲しいカードが終盤になってから来るとか、引くタイミングが合うかどうかかな
0648NPCさん (ワッチョイ 9fa6-JkKO)
垢版 |
2018/07/25(水) 23:37:58.02ID:OQDr+HGm0
運要素の話をしてしまうとGWTもそれなりだけどね
おっさんタイルのめくれ方が自分のプランに合ってるかとか買った牛が全然手札に来ないとか
0649NPCさん (ワッチョイ 9254-IwQw)
垢版 |
2018/07/26(木) 02:33:24.93ID:PhcS6e1X0
>>579
ごめん 
ドイツゲーム200個以上持ってて持ってるのは大体プレイ済みリピートもしてる古参だけど 
人生ゲームも10個近くあって、全然好きだわ 
人生ゲーム、あれはあれでいいんだよ。 
すごろくだけどルーレットとかボード見てるとわくわくするんだ 
ドイツゲーやってる人の多くは『人生ゲームw』みたいな反応するのが、残念
0650NPCさん (ワッチョイ 9254-IwQw)
垢版 |
2018/07/26(木) 02:38:52.90ID:PhcS6e1X0
あと、ステルスマーケティングはいるだろうね

イニシュ発売の時は公式アナウンスの前に書き込みがあったw

否定的な人もいるだろうけど盛り上がるためにはいいんでないかなと個人的には思う
0651NPCさん (ワッチョイ 722d-8sdz)
垢版 |
2018/07/26(木) 02:42:03.69ID:I6O1iRqb0
アークライトとかHJの人普通にゲーム会に参加したりしてるからそこからアナウンスより先に日本語化知ったりとかあるぞ
0652NPCさん (ワッチョイ 6ff7-tjON)
垢版 |
2018/07/26(木) 03:48:23.17ID:qIrDyW8F0
仕事行って帰ってくるまでの間に予約が始まって終わってた。
んで、もうすぐ転売価格がスタートか?なんかシラけるなあ。最近のこの流れ。
0654NPCさん (ワッチョイ 27c9-b7Ds)
垢版 |
2018/07/26(木) 04:08:00.88ID:3fA5ow9U0
>>640
マップ拡張は対タルシスでチャンス産むかも
金星企業はそこそこの強さのが多い

初期マップはしょーもないからマップくらいは買うと良い
0656NPCさん (ワッチョイ 9263-kJ74)
垢版 |
2018/07/26(木) 05:30:19.57ID:TgWI4y6T0
>>649
テラフォ→宇宙SFがテーマのシステム複雑な運ゲー
ガイアプロジェクト→宇宙SFがテーマのシステム超複雑ゲー
ワイナリーの四季→ワイナリーがテーマのシステム複雑な運ゲー
人生ゲーム→お勤め人がテーマの双六運ゲー

ゲーム性の出来の悪さ(戦略性の低さ)は、「運要素」「システムの複雑化」「コンポの充実」「テーマ性」で誤魔化すしかないんよ、テーマ性とコンポが売りの人生ゲームもその1つ

あと、重量級ゲームは、テーマ性を売りにしたシステム複雑な運ゲーだらけだしね
所謂、流行りのテーマや魅力的なキャラが売りの「キャラゲー」と仕組みがよく似てるね
0657NPCさん (ワッチョイ 9263-kJ74)
垢版 |
2018/07/26(木) 05:32:46.36ID:TgWI4y6T0
ワイナリーの四季→ワイナリーがテーマのシステム複雑な運ゲー
このワイナリーの四季はルールは簡単な方だけど、システム複雑=プレイ時間が伸びてるってことね
0658NPCさん (ワッチョイ 27c9-bVVv)
垢版 |
2018/07/26(木) 05:34:56.17ID:jVqUA3ND0
>>649
そこそこ分かる。
ボードゲームといったって、
普段ゲーム会仲間とやる重めのゲームだったり、
子持ちの友人なんかと集まったときに
子ども入りでやって盛り上がれるゲームだったり、
職場の仲間なんかで集まったときに
あんまりゲーム慣れしてない人込みでも盛り上がれる
中量やパーティーゲームだったり、
引き出しはあって困ることはないですね。
0659NPCさん (ワッチョイ 9263-kJ74)
垢版 |
2018/07/26(木) 05:52:51.91ID:TgWI4y6T0
あと、同じボドゲ好きにも、大きく分けると2種類あってこの2つに分かれてる

テーマ性やキャラ好き(プレイアビリティや戦略性は二の次)→オタ系ボドゲーマー
プレイアビリティと戦略性好き(テーマ性やキャラは二の次)→頭脳派ボドゲーマー
0660NPCさん (ワッチョイ 9263-kJ74)
垢版 |
2018/07/26(木) 05:55:40.17ID:TgWI4y6T0
すまんな、これは大人向けのゲームの話だったわ
子供ゲームやるなら、人生ゲームとか子供向けのボードゲームでいいんじゃね
0663NPCさん (オッペケ Sr47-fpe2)
垢版 |
2018/07/26(木) 07:49:54.05ID:8GPf2koWr
趣味なんだから、楽しめればいいのに
なんか、熱くなってね?
積みゲーも趣味なんだから、全然OKでしょ
0664NPCさん (ワッチョイ 27c9-z/KJ)
垢版 |
2018/07/26(木) 08:07:56.43ID:CuNxaBFf0
また気持ち悪いのが沸いてる・・・
0668NPCさん (ワッチョイ 9263-kJ74)
垢版 |
2018/07/26(木) 09:01:47.73ID:TgWI4y6T0
>>663
まぁ確かに、積みゲー好きもオタ系ボドゲーマーの部類に入るな
準備作業や後片付け作業とかインスト好きで、敢えて卓上でゲームやってる輩も中にはいるかもしれんな…
0669NPCさん (スップ Sd32-NNl3)
垢版 |
2018/07/26(木) 09:25:39.43ID:SfS4OOKEd
テラフォーミングマーズの再版分が店頭に出てるな

しかし何でテラフォは日本に入ってくるのが遅れたんだろうか?
スカウトアクションでも高評価だったしドイツゲーム賞まで取ってるのに
日本語版が出たのは1年後で2018年度の作品と時期が被ってる
0670NPCさん (アウアウウー Sa43-QMnB)
垢版 |
2018/07/26(木) 09:45:13.12ID:UXf8eUeka
テラフォーミングマーズ再販分にはプロモ付いてないんだな
0674NPCさん (ワッチョイ 122a-V/KJ)
垢版 |
2018/07/26(木) 10:33:48.25ID:pTrJMSeZ0
>>669
テラフォーミングマーズはそもそもひとつのボドゲをそこまで大量に作ってない会社のゲームだから
世界的に見ても話題になってから安定供給出来るまで半年近く掛かった
0677NPCさん (アウアウカー Saef-Ofu/)
垢版 |
2018/07/26(木) 10:55:29.53ID:8rX/gbJta
最近、ワイナリーがディスられてて何か悲しい。
好きすぎるゲームの一つなのだが(笑)
0678NPCさん (ササクッテロラ Sp47-V/KJ)
垢版 |
2018/07/26(木) 11:01:51.23ID:Or5vtoHHp
別に悲しくなる必要はない、好きなゲームは好きで良い

それこそ星の数ほどゲームとプレイする人間の組み合わせが有るんだから
相性が悪いことがあったとしてもそれは当たり前の事
0679NPCさん (ワッチョイ 12bb-jf/3)
垢版 |
2018/07/26(木) 11:27:41.01ID:M3C69YHB0
いきなりコンテナ届いた
最初に予約してから半年以上待たされたのですっかり忘れてた
箱の大きさは普通だけどめちゃくちゃ重いな!
持ち運び大変
0682NPCさん (ササクッテロレ Sp47-eOoN)
垢版 |
2018/07/26(木) 11:51:43.27ID:IvF81zkUp
>>677
ワイナリーは2時間くらいかかるそこそこ重めのゲームの割に各種カードの引き運があるせいでガッチガチの重ゲー好きに好かれてないイメージ
重ゲー入門としては緩くて雰囲気もいいしいいのかもしれない
0686NPCさん (スップ Sd32-NNl3)
垢版 |
2018/07/26(木) 12:27:30.32ID:SfS4OOKEd
ワイナリーは重ゲー入門に良いゲームであり
既にがっつり重ゲーにはまってる人には向かないだけ
狙ってない層から文句が出るのは日本語版を出してる会社の宣伝がミスマッチで悪いのかも
0689NPCさん (スップ Sd32-NNl3)
垢版 |
2018/07/26(木) 12:43:29.51ID:SfS4OOKEd
>>685
イラストの奇抜さで話題が先行してるがゲームシステム的には特に見るものが無い印象
俺は1回遊んだが積極的にリプレイする気にはならなかったし
事実オープン会でも持ち込む人を見なくなった

>>687
気になってるなら今回のチャンスに買った方が良いよ
また入手困難になったらこの先ずっと後悔する事になりそう
0690NPCさん (ササクッテロラ Sp47-V/KJ)
垢版 |
2018/07/26(木) 12:58:56.01ID:Or5vtoHHp
コンテナ再販してる会社あんまり大きくないからな
脅かすわけじゃないがこの機会を逃すと、更に再販は難しくなりそうではある
0691NPCさん (ワッチョイ 024a-PuK0)
垢版 |
2018/07/26(木) 13:01:09.02ID:Z2cSa03N0
パーティージョイとかで遊んだ記憶があると、今のボードゲームのコンポーネントは味気なく
感じるし、コンテナ気になってるなら買っといて損はないと思う
ゲーム性は今の方が面白くて上だとは思うんだけどね
駿河屋とか中古の買取価格も高いし、ほんとたいして損はしないはず
0694NPCさん (オイコラミネオ MM6e-ozQz)
垢版 |
2018/07/26(木) 13:16:36.07ID:PL2nATxcM
>>685
ゲームの中心となるはずの機械を合成する部分が手番がかかり過ぎて使えない。
一部の助手が強すぎて、ゲームバランスも悪い。
アートワークは素晴らしいけど、ゲームシステムが粗悪で、繰り返しやる気にはならないな。
0695NPCさん (ワッチョイ 9263-kJ74)
垢版 |
2018/07/26(木) 13:39:23.79ID:TgWI4y6T0
殿堂入りを果たしたコンコルディア、殿堂入りになるボドゲ滅多にないし保存用にもう一個買っちまった
地名の読み方微妙に分からんから、取り敢えず日本語化してみたけど間違ってるとこあったら教えてくれ、修正取り掛かるわ
https://imgur.com/a/h3tvK5g
0696NPCさん (ワッチョイ 9263-kJ74)
垢版 |
2018/07/26(木) 13:58:07.66ID:TgWI4y6T0
運要素ほぼ皆無、重ゲーの中でも群を抜くスッキリとしたプレイアビリティ、奥が深すぎる戦略性、ゲームバランスブレーカーほぼ皆無、凝ったコンポーネント、オトナチックでエレガントなテーマ性

一生手放したくない殿堂入りを見事に果たしたコンコルディア、マジ神ゲーだわこれ

今でも手に入りやすい重ゲーのおススメ教えるなら、ガイアクソジェクトとか火星に入植wとかSサイズとか120分間ワイナリーカード引き運ゲーとかふざけたのを宣伝しないで、販売員はこういうの教えてやれよ
0697NPCさん (ワッチョイ 6b5f-r0Mq)
垢版 |
2018/07/26(木) 13:58:54.64ID:nNx8smW+0
コヨーテって、ダウトしないのが最善手だよな?
あの手のゲームでダウトをかけるきっかけが分からない
0699NPCさん (ワッチョイ 122a-V/KJ)
垢版 |
2018/07/26(木) 14:19:29.27ID:pTrJMSeZ0
ダウトしないまま回してたら
すぐ後のプレイヤーにみえみえのダウトされて脱落するだろ……常識的に考えて
0700NPCさん (アウアウウー Sa43-cKEB)
垢版 |
2018/07/26(木) 14:22:09.27ID:bzLtlzjFa
>>631
ウボンゴ3D興味あるけどちょいたかいなぁ
ノーマルウボンゴも面白そう
ハイパーロボットもネットで見る限り入手難しそうだね
>>632
コテージのイラストはすごい好きだけど2人だしなぁってなるとやっぱパッチワークかな

とりあえずパッチワークとウボンゴいってみます、ありがとう
0703NPCさん (ワッチョイ 12a9-GvYg)
垢版 |
2018/07/26(木) 14:40:46.56ID:lDiTP74m0
「ごきぶりポーカー」で絶対ダウトしない人が
ちょうどいい安全な捨て札先にされてたなぁ…
(ダウトしないで見た瞬間に渡した相手はカードを貰う対象でなくなる。
あとは見た当人と他プレイヤーの問題になる)
0704NPCさん (ワッチョイ 12a6-h18z)
垢版 |
2018/07/26(木) 14:44:10.11ID:6MiZTHIR0
ゴキポで安パイはわかる
あれやってる本人はリスク回避してるつもりなんだろうけどカード渡される頻度激増するからむしろリスク上がってるんだよね
0708NPCさん (ワッチョイ 27c9-bVVv)
垢版 |
2018/07/26(木) 15:18:16.84ID:jVqUA3ND0
ブラフで、ブラフをかけると
なんとなく負けた(降りた)気がする気持ちは分かる。

ハイパーロボットは、
1人でも2人でも
100人でも(プロジェクターと100人分の早押しスイッチがあればだけど)遊べる非常に優秀なゲームだと思います。
0711NPCさん (ワッチョイ 27c9-z/KJ)
垢版 |
2018/07/26(木) 16:37:40.52ID:CuNxaBFf0
>>710
すげぇ面白いよ
レガシー式のワカプレってだけで買う価値があると思うし
0712大日本國王@超越剛魔鳳凰帝神 ◆SkatoroX82 (バットンキン MMee-9vYa)
垢版 |
2018/07/26(木) 16:40:11.68ID:m+Pma6lFM
.( 'Ф`'Ф` )
('.∴;)(,,)(:∴`.)
.|.∵){ー-}(∵|
.ヽ.___./
ガスランドだれかやったひとおらんかね
やってみたいのう
0713NPCさん (スップ Sd32-NNl3)
垢版 |
2018/07/26(木) 16:51:59.37ID:SfS4OOKEd
>>709
プロモカードって知名度や評価が低い時期の販売促進に付けるものだから
今回の再販につける意味が薄いよ

後年に今までの拡張やプロモをまとめたBIGBOXが出るのに期待するしかない
0715NPCさん (スップ Sd32-NNl3)
垢版 |
2018/07/26(木) 17:05:30.29ID:SfS4OOKEd
>>714
何で非協力ゲーでレガシー要素が駄目なの?
フリーゼのフルーツジュースを遊んだ感じ非対称スタートとは別の形でリプレイ性を持たせてるのは興味深いと思ったけど?
0717NPCさん (スフッ Sd32-T/iM)
垢版 |
2018/07/26(木) 17:22:50.09ID:VMKP8WkXd
まあ対戦ゲーなら二度と再戦できないのはいまいちかも
大鎌戦役フェンリス襲来みたいななんちゃってレガシーシステムならいいけど
0719NPCさん (スップ Sd32-NNl3)
垢版 |
2018/07/26(木) 17:32:24.54ID:SfS4OOKEd
>>716
チャーターストーン知らないから気になっちゃった
良く確認せず脊髄レスしちゃってすまん

>>718
今週のバ○ニー君はNG済みだから別人だと思ってたわ
すまん
0720NPCさん (ワッチョイ 9263-kJ74)
垢版 |
2018/07/26(木) 17:34:14.74ID:TgWI4y6T0
なんでもかんでもバロニィのせいにしてる工作員(販売員)常駐しすぎだなこのスレ
また手に入りやすい明らかなクソゲーまた宣伝して推し始めてるし
0721NPCさん (ワッチョイ 9263-kJ74)
垢版 |
2018/07/26(木) 17:41:04.91ID:TgWI4y6T0
同メンツや色んなメンツと1つのゲームすらやり込んでもないのに、また次から次へとあれもこれもと買わせるやり口は一番タチ悪いわな

糞ゲーをここの工作員(販売員)に積みゲーされる手法に嵌められる前に、お前らの財布のためにも、せめて何か1つ良ゲー見つけて500時間はやってから次行けな
0722NPCさん (アウーイモ MM43-pWVf)
垢版 |
2018/07/26(木) 17:48:13.90ID:u3zvkdjjM
>>715
レガシー非協力ゲームは勝った奴が次も勝ちやすくなるから(そうなってないならレガシーにした意味ない)
フルーツジュースのことは知らないけど
あれはレガシーとは似て異なるメカニズムのはず
0723NPCさん (ワッチョイ c62a-53i4)
垢版 |
2018/07/26(木) 17:48:23.05ID:LG4vJQ970
まあ建物カードが何十枚とあって1プレイで10枚も使わないで即次のゲームに行くのはもったいない気もするが
0724NPCさん (ワッチョイ 030e-x//5)
垢版 |
2018/07/26(木) 18:11:58.09ID:wBC8F7eI0
「この前みんなでアナクロニーやったよ」
「みんな!?」
「オープン会だから初対面の人も一緒だったけどね」
「え、初対面の人とするの?」
「僕はまだ慣れてなくて抜き差しならないことになったよ」
「た、大変だったね」
「こんど一緒にどうだい?」
0725NPCさん (ワッチョイ d2c9-x//5)
垢版 |
2018/07/26(木) 18:28:50.61ID:QQyJOxDv0
コンテナきたけど中身確認するのめんでぇ・・・
多分大丈夫だろ、なんかレジンで割れやすいらしいけど・・・
BGGのunboxing動画でなんか黄色の船が欠けてるやつあって笑ったけど・・・
0726NPCさん (ワッチョイ 122a-V/KJ)
垢版 |
2018/07/26(木) 18:38:59.10ID:pTrJMSeZ0
レジンっていうか、枯山水の石駒と同じ奴だな
昔の瀬戸物の船駒よりましだが落としたら割りそうで怖い
コンテナ駒も同じものだな
0729NPCさん (ササクッテロレ Sp47-8sdz)
垢版 |
2018/07/26(木) 19:51:44.37ID:p/YAfoxAp
>>722
いや勝った側が最終的な勝利に近づくけど負けた側が強くなるゲームもあるぞ
連敗するとぶっ壊れなんて甘いものじゃ無いようなカードが手に入ったりな
0731NPCさん (ワッチョイ 17dd-GDQu)
垢版 |
2018/07/26(木) 20:20:02.60ID:JWD52Ddf0
>>715
非協力ゲーでレガシー要素が駄目、とも読みとれるけど
俺は
レガシー要素のある非協力ゲームという(のが珍しい)だけで(他に見るべきものはないから)
買う価値はほとんどない
と読みとったけど
正確には書いた本人しかわからんわな
0734NPCさん (ワッチョイ 9263-kJ74)
垢版 |
2018/07/26(木) 21:30:15.83ID:TgWI4y6T0
>>732
プレイアビリティ的にも戦略性的にもバロニィよりは流石に及ばないが、コンコルディアは見た目良し戦略性も高く運要素も少ない上に遊びやすい傑作ゲーだわ

中身が薄っぺらい重量系運ゲー(クソゲー)買い積むより、こういう高稼働率になる出来が良いゲームやるのが吉
まぁ、カードゲームとかの短時間ゲーやサクッと終わる占いとかなら手軽に楽しんで遊ぶのもアリだが、長時間色々考えながらプレイして結局は運ゲーでした、は勘弁だしな
0735NPCさん (ワッチョイ e6d0-kTp/)
垢版 |
2018/07/26(木) 21:34:51.29ID:7TQ0uuVk0
すみません相談させてください
ちょっとしたプレゼント交換で新品1500円程度(できれば以下)で簡単に遊べるゲームがあれば教えてください
今までにごきぶりポーカーとお邪魔者は好評でしたので他にまた何かと考えてます
できれば3人以上で遊べそうなもののほうがありがたいです
0740NPCさん (ワッチョイ 1790-H5nH)
垢版 |
2018/07/26(木) 21:54:31.25ID:B6gKXrhN0
>>735
ラブレター
アマゾンだと1482円だった(ただし送料無料にするなら2000円以上の注文が必要)
プレイ人数は3〜4人くらいが適正だと思う(2や5も一応可能)
0742NPCさん (ワッチョイ 9263-kJ74)
垢版 |
2018/07/26(木) 21:59:22.73ID:TgWI4y6T0
>>735
5本のきゅうり、ドデリド、ラブレター、ゲシュンク、ケルトタイル、ヴァンパイアクイーン
キャプテンリノ、インフェルノ、ナンジャモンジャ、レシピ、リカーリング、フェレータ
そっとおやすみ、コロレット、ウヴォンゴミニ、クー、キレイがきらい、キャット&チョコレート
パクッとプリと、おばけキャッチ、それは俺の魚だ、クイビット、ハゲタカのえじきなどなど他にも一杯あるから探してみ

絵柄が可愛いなら、ペンギンパーティ、ネコじゃらし、ぴっぐテンとかがいいじゃね
0743NPCさん (ワッチョイ e6d0-kTp/)
垢版 |
2018/07/26(木) 22:08:52.94ID:7TQ0uuVk0
たくさんありがとうございます
知らない名前もちらほらあったのでぐぐってみて、盛り上がりそうで楽しそうなのを選ぼうと思います
助かりました
0747NPCさん (ササクッテロ Sp47-dWiX)
垢版 |
2018/07/26(木) 23:30:49.79ID:xCGNu3Gqp
ボドゲ初心者の俺氏、無謀にもガイアプロジェクトをプレイ
インストしてもらってプレイしたけど、何していいか分からんかった
殆ど教えてもらう言いなりでのプレイ
ガイアはルール覚えるのも大変だけど、手番で何するか考えると頭沸騰してしまう
面白かったけどっていうステマね
0748NPCさん (ワッチョイ 5fc9-dWiX)
垢版 |
2018/07/26(木) 23:55:31.25ID:VRLluibP0
モンスターメーカーで聞きたいんだけど、手札補充の時にトラップとシーフ同時に引いた場合シーフの効果でトラップだけ捨て札にして手札1枚少ない状態で終える事できる?
それともシーフは最初から手札にある状態じゃないと駄目?
0749NPCさん (ワッチョイ 1319-ER6X)
垢版 |
2018/07/27(金) 00:03:49.49ID:0NWeGgwB0
世界の七不思議デュエルで質問があります。
ワンダーズ(アルテミス神殿)の建設後のカード効果で手番追加がありますがこれは毎ターン有効で毎回2回できるのでしょうか?
また、原材料カードのコストもそれぞれ2回分使用できるのでしょうか?
0750NPCさん (アウアウカー Saef-Wn7r)
垢版 |
2018/07/27(金) 00:16:26.93ID:HmbBbDFBa
最近宇宙テーマが流行りだし、自分の好きなゲームもXデッキや月面マップみたいに宇宙拡張が出ないかなって話題がしたい。
したいものの、マロニィの刑にあいそうで話題が出しづらい。
0752NPCさん (ワッチョイ 1319-ER6X)
垢版 |
2018/07/27(金) 00:44:22.21ID:0NWeGgwB0
>>751
ありがとうございます。毎回だったら強すぎですね。
あと、ギルドカードの説明が意味不明です。
下記の意味を教えてください。
船首ギルド:建造時、あなたはより多くの茶色と灰色のカードを持つ都市にある、茶色と灰色のカード1枚ごとに1コインを得る。
ゲーム終了時、このカードはより多くの茶色と灰色のカードを持つ都市にある、茶色と灰色のカード1枚ごとに1勝利ポイントの価値を持つ。
明確化:プレイヤーは茶色と灰色のカードを合わせて数え、都市を1つだけ選ばなければならない。
0753NPCさん (ワッチョイ 1319-ER6X)
垢版 |
2018/07/27(金) 00:47:09.79ID:0NWeGgwB0
より多くの部分と都市を1つ選ぶがわかりません。
0754NPCさん (ワッチョイ d62a-PpMe)
垢版 |
2018/07/27(金) 00:54:40.01ID:X+TA3jBZ0
ギルドカードの効果はお互いを参照するんだよ
それで指定の色を多く所有してる側を参照するってこと
1Pが多ければ1Pの、2Pが多ければ2Pの盤面を参照して得点や収入を得る
0755NPCさん (ワッチョイ 1319-ER6X)
垢版 |
2018/07/27(金) 01:16:17.26ID:0NWeGgwB0
>>754
ありがとうございます。すっきりしました。
ギルドカードを取った時に両方のカード枚数を比べて、多い方でコインや勝利ポイントを取得するんですね。
0756NPCさん (ワッチョイ 27c9-Wn7r)
垢版 |
2018/07/27(金) 01:47:05.25ID:kOObyUY70
>>755
ゲームではないんだけどこういう系の文章を書く仕事をしているので、なぜ理解できなかったのかとか、どの部分が理解できなかったのかなど教えてくれませんか?
書く方はやっぱり受け取り間違いようがないつもりで書いているものなので、実際に伝わらなかった人の思考が知りたいです。
0757NPCさん (ワッチョイ 9fee-r0Mq)
垢版 |
2018/07/27(金) 01:53:55.85ID:T00E5Vhy0
今まで60くらいのボードゲームやってきたけど、一番面白くて、一番リプレイ性があって、一番盛り上がったのが
ワンナイト人狼でした。
みなさんは一番面白くて、一番リプレイ性があって一番盛り上がったゲームってなんですか?
0759NPCさん (ワッチョイ 27c9-bVVv)
垢版 |
2018/07/27(金) 02:17:54.55ID:pNV/VqfO0
>>757
なんやかんやでドミニオンかなあ
最近は人数(7人)集まったらシャドウレイダーズ

ワンナイト人狼が好きなら
ワンナイトマンションおすすめ
0762NPCさん (ワッチョイ 122a-5CVU)
垢版 |
2018/07/27(金) 06:01:17.06ID:LpnEmqiQ0
>>748
「トラップカード」だけ捨てていい。
説明書13pの「手札の調整」の「「トラップカード」の処理」に
『「トラップカード」を何枚引いたとしても、「盗人」の「キャラクターカード」1枚あれば〜」
とありますので手札を5枚になるまで引いてからの処理になるので新しいカードかどうかは関係ないです。
0766NPCさん (ワッチョイ 1319-ER6X)
垢版 |
2018/07/27(金) 08:05:54.45ID:0NWeGgwB0
>>756
ギルドカードのマニュアル部分で、ギルドカード以前のカード説明では自分のカード枚数でコインや勝利ポイントを得るものでした。
ところが突然に2人のカード枚数を比較して
多い方のカード枚数に変わっています。
また、下記の本文にあるように2人の比較部分が都市に置き換わっているので混乱しました。
説明へたくそですみません。

>船首ギルド:建造時、あなたはより多くの茶色と灰色のカードを持つ都市にある、茶色と灰色のカード1枚ごとに1コインを得る。
0767NPCさん (ワッチョイ 1319-ER6X)
垢版 |
2018/07/27(金) 08:11:58.58ID:0NWeGgwB0
766の補足
”あなたの都市と相手の都市を比較して”があればわかりやすい
0768NPCさん (ブーイモ MM5b-1zyE)
垢版 |
2018/07/27(金) 08:22:34.71ID:TPs9Xa2vM
都市を一つ選ぶ。あなたはその都市にある茶色と白色のカード一枚に付き1コインを得る。
(MTG的にはこんな感じか?w
これだと少ない方選べちゃうけど)
0769NPCさん (ワッチョイ 2f4c-x//5)
垢版 |
2018/07/27(金) 08:24:07.00ID:zVDx4MT70
ツォルキンで質問です。
スタピマーカーをGETして歯車を二つ回した際に、最終食料供給日を超えてしまった場合でも
最後のラウンドはプレイできますか?
0770NPCさん (ワッチョイ 27c9-Wn7r)
垢版 |
2018/07/27(金) 08:40:18.39ID:kOObyUY70
>>766
>>767
ありがとうございます。
新しい概念が出てくる時にはもっと丁寧に、ということですね。
さじ加減が難しいものの、もっと意識していこうと思います。
0771NPCさん (ササクッテロラ Sp47-jWLa)
垢版 |
2018/07/27(金) 08:43:29.13ID:zY+v85vap
mtg風に書くなら

建造時、あなた以外の都市を一つ選ぶ。
選んだ都市の「茶色と灰色のカードの合計枚数」が
あなたの都市の「茶色と灰色のカードの合計枚数」よりも多かった場合
その枚数と同じ数のコインを得る

ぐらいかな。両者の差額なのか、多い方の枚数分なのかを注記しておけばより良い
0774NPCさん (ササクッテロル Sp47-Wk+1)
垢版 |
2018/07/27(金) 09:01:05.48ID:1rda8Ucpp
>>757
俺もガイアプロジェクト
これほどリプレイ性があり、研究しても定石が見えないゲームはないな。

大抵のゲームは、面白いけど数回やるとパターンが決まって飽きるってのが多い
0777NPCさん (ワッチョイ 9263-kJ74)
垢版 |
2018/07/27(金) 09:30:10.98ID:nSyC3C1o0
>>757
バロニィソーサリー

1手1手の戦略と駆け引きの面白さを短時間にギュっと濃縮した陣取りゲーム
将棋や囲碁と同じく様々な定石を覚えてからが本当の勝負が始まる
色んなメンツとかれこれ300回以上はやってるけど、奥が深過ぎる超スルメゲー
0779NPCさん (スップ Sd32-NNl3)
垢版 |
2018/07/27(金) 10:02:24.03ID:UanQ3h1Qd
>>774
定石がないと言うより
種族ごとに定石が幾つかあり
マジョリティやラウンド別の得点行動や上級技術タイルによって
そのゲームで有利な定石が違うから研究を進めても毎回違う展開になる感じだね
0780NPCさん (ワッチョイ 16bb-k0/b)
垢版 |
2018/07/27(金) 10:03:38.58ID:iwFtCWyg0
>>761
あみあみも瞬殺だったから買えるか怪しい。まあ、この売れ行きなら次の拡張もでるだろうし、
そのときに再販するだろうから転売屋から買わなくてもちょっと待てばいいんだけど……。
予約でこれだけ人気なんだから、アークライトはさっさと再販の契約してこいとは思う。
少なくともHJの再販の速さを見習って欲しい。
0781NPCさん (アウアウウー Sa43-lCWo)
垢版 |
2018/07/27(金) 10:14:59.65ID:h9B2Lbu5a
>>778
誰も彼もがバ○ニィ君にみえるのか
意識しすぎだろうよお前

あと、バ○ニィ君は戯れでもそんな質問しないよ
迷える羊達を導いてるつもりなんだから
0783NPCさん (アウアウカー Saef-hPpY)
垢版 |
2018/07/27(金) 10:54:33.49ID:wszmjJNma
>>773
!?
ちょっと待って俺は大きな間違いをしてたかも。
その理屈で行くと、26ターンじゃなくて27ターンで最終ターン?
0784NPCさん (ワッチョイ 16bb-k0/b)
垢版 |
2018/07/27(金) 10:55:23.62ID:iwFtCWyg0
俺はクアックサルバーが秋頃には出てくれる事を期待してるけど、アークライトだからなあ……
来年の夏ごろに出るようなら、他に買いたいものたくさんできててたぶん買えないんだよなあ
0786NPCさん (スップ Sd32-NNl3)
垢版 |
2018/07/27(金) 10:57:37.96ID:UanQ3h1Qd
>>783
その通り27ターンなのであなたは誤解してるっぽい

ツォルキンはターン数が奇数だから色々と駆け引きが出てくるのよ
0788NPCさん (ワッチョイ 12e8-tjON)
垢版 |
2018/07/27(金) 11:22:54.19ID:HTmaSlEb0
>>787
ホビーステーションYAHOO店で予約できたけど、もう在庫切れになってるな
いくつか見てみたけど、一気に在庫切れになってるな
0790NPCさん (ワッチョイ 27c9-dWiX)
垢版 |
2018/07/27(金) 11:49:16.97ID:jp/WaD0s0
焦らなくても発売されてから店頭に残るでしょ
フォールアウトだって1週間は店頭にあったんだし大丈夫でしょ
0791NPCさん (アウアウカー Saef-4hqP)
垢版 |
2018/07/27(金) 12:25:47.48ID:qy2ViO3va
大鎌戦役も再版されんかのう。
ボドゲ会でやったら確かに面白かった、あれは世界観によるところも大きいと思った
0796NPCさん (フリッテル MM6e-XVSF)
垢版 |
2018/07/27(金) 13:17:05.99ID:0lClKWJ5M
>>795
すまんすまん!
ゲームのイラストをイラスト屋の絵で再現しよう!って、これはアグリコラをイラスト屋風に再現したやつ!!!あ!
0799NPCさん (ペラペラ SD6e-91Pp)
垢版 |
2018/07/27(金) 13:37:52.02ID:YvnNsg/lD
>>798
かなり面白いよ
タイルの出方で展開も結構変わるからリプレイ性も高い

自分の村の成長とか相手への妨害とか相手のキープル把握したりとか、考えること多くてプレイ後少し疲れるけど俺は大好きなゲーム
0800NPCさん (ササクッテロル Sp47-bVVv)
垢版 |
2018/07/27(金) 14:08:58.76ID:zEMUizQnp
>>798
私も大好き。おすすめします。
競りにワーカープレイスにタイル配置にと
一件盛りだくさんなのに、
全てがうまく絡み合ってる感じで、
初めてプレイした時は感動したレベル。

要素が盛りだくさん故に、インストが少々面倒だけど...
0801NPCさん (ラクッペ MM17-b4cH)
垢版 |
2018/07/27(金) 14:09:36.28ID:1BQNh/KPM
火星拡張に割引あった?
ないならまあいいや
0804NPCさん (スップ Sd32-NNl3)
垢版 |
2018/07/27(金) 14:16:03.73ID:UanQ3h1Qd
>>798
悪くないゲームだが特筆する程良くも無い感じだね

蟻の国や銀杏都市と共に『出た年が悪かった』と良く言われるけど
その年に賞を取ったゲームと比べると物足りない部分はある
0805NPCさん (ワッチョイ 122a-V/KJ)
垢版 |
2018/07/27(金) 14:24:31.77ID:oWxDb+i50
>>803
拡張はどっちも良さが有るけど、単体でも完成度高いから、買って遊んでみてこれは面白いって思ったら買えば良いんじゃないかな?
今拡張残ってるとこもあんまり多くないしね
0809NPCさん (ワッチョイ 16bb-k0/b)
垢版 |
2018/07/27(金) 14:55:59.07ID:iwFtCWyg0
ホビステの通販がずっと売り切れにならなくて不安になってきた
後日キャンセルとかくらわないといいなあ……
0810NPCさん (ササクッテロ Sp47-V/KJ)
垢版 |
2018/07/27(金) 15:21:21.09ID:Fu1urp8Rp
一発逆転が見込めるようなボードゲームありますか?
序盤に失敗すると後半から消化試合になってしまうことが多々経験しました。
最後まで誰が勝つかわからないようなオススメボードゲームがあれば教えていただきたいです。

当方いたスト、モノポリー、桃鉄のようなものが好きですがジャンル・金額・重さは問いません。
今は、金星の商人が候補に上がってます。
0811NPCさん (ワッチョイ 27c9-dWiX)
垢版 |
2018/07/27(金) 15:48:03.00ID:jp/WaD0s0
>>810
金星の商人は一発逆転は結構難しいんじゃないかな
イベントカードの引きや貨物のルートによっては1位が独走し続けるのをよっぽどじゃない限り止まらない気がする
0812NPCさん (ガラプー KK1f-68A9)
垢版 |
2018/07/27(金) 16:01:17.88ID:e/2WSwKzK
>>810
ポンジスキームを勧めよう
事業タイルを集めるゲームなのだがとにかく金繰りが厳しい
元々が自転車操業的な詐欺で集金しているのでいつかは絶対に破産する仕組みになっている
そして誰かが破産したらゲーム終了
つまり事業タイルなんか無くても他のプレイヤー全員破産したら逆転勝利だ、やったぜ!
0813NPCさん (スップ Sd32-NNl3)
垢版 |
2018/07/27(金) 16:09:01.43ID:UanQ3h1Qd
>>810
最終的な得点計算方法について自分しか知らない方法が各プレーヤーにあるトロワやキーフラワー
毎ラウンド得点の低い方から担当国を決めるヒストリーオブザワールド
などが相等しそう

そもそもボードゲームは序盤から積み上げた物を競うゲームが殆んどだから
最後に一発逆転できるならそれ以前のプレイが無意味になる訳で
それなら最後だけ遊べば良いわって事になるよ
0815NPCさん (ラクッペ MM17-b4cH)
垢版 |
2018/07/27(金) 16:40:17.72ID:XAJt9ONdM
>>813
おっしゃるとおり
そういうのが好みならテストプレイなんてしてないよみたいなバカゲーやるしかない
0816NPCさん (スップ Sd52-Kwfc)
垢版 |
2018/07/27(金) 16:55:56.96ID:k2buJgT/d
>>810
俺もポンジスキームはオススメするわ
たくさん溜め込んでる人=破産しやすい、になるから結構逆転が起こったりする
コンポーネントに言語依存も無いし
0817NPCさん (ワッチョイ 12a6-h18z)
垢版 |
2018/07/27(金) 17:00:19.30ID:daLr8Zan0
>>810
運ゲーじゃなく実力で一発逆転狙うってのなら髑髏と薔薇(スカル)とか
初心者は運ゲーっていうけど慣れたプレイヤー間だとどこまでがブラフなのかの読み合いになるから心理戦要素がかなり強くなる
だから全員リーチで自分だけノーテンからでも逆転の目がある
0819NPCさん (ワッチョイ 1623-53i4)
垢版 |
2018/07/27(金) 18:01:09.07ID:fygt2f440
人読み心理戦でもって実力って言われるとなんかこう違う感じあるな
1ゲーム中で全員の一挙一動見て即座に全員の心理を読み取って人読み完成させますってのでなければ結局盤外要素頼りでしかないと思う
0822NPCさん (スップ Sd32-NNl3)
垢版 |
2018/07/27(金) 18:21:32.75ID:UanQ3h1Qd
>>821
難しいんじゃないかな?
アヴァロンヒルが無くなっちゃったからね
ハズブロ社の小会社の1部門にブランド名が残ってる状況だし
0823NPCさん (ワッチョイ 4b2a-FeqO)
垢版 |
2018/07/27(金) 18:25:29.26ID:nxWPlzCC0
>>810
十二季節はけっこうな点差で余裕だと思ってたらカードの引きに賭けたコンボで一発逆転くらったことある
お見事でした
0824NPCさん (ワッチョイ 9fee-r0Mq)
垢版 |
2018/07/27(金) 19:28:16.19ID:T00E5Vhy0
>>758>>774
ガイアプロジェクトあげる人多いね。
俺重ゲーは繰り返しできるような環境じゃないから
ルール説明も5分で終わって手軽にできるワンナイト人狼が一番面白いって思ったんよねえ
こういう重ゲーをやり込める環境とか友達がいることが一番うらやましい
>>759
ドミニオン一回やって合わなかったんだよなあ
ちゃんとカードの効果とか把握して何回もやったら絶対面白いんだろうけど
そういう環境じゃないからうらましい
0826NPCさん (ワッチョイ 9fee-r0Mq)
垢版 |
2018/07/27(金) 19:42:54.98ID:T00E5Vhy0
テラフォ届いたけど
拡張って買う必要ある?
昨今新作が豊作でテラフォ買って何人が2回以上プレイしたのか疑問に思うのに
こんなにみんな飛びついてて不思議に思う
かなりリプレイした宝石の煌きですら、拡張買ったけど、拡張は2回しかプレイしてなくて
結局無印プレイしてるし
0828NPCさん (ワッチョイ 122a-V/KJ)
垢版 |
2018/07/27(金) 19:54:01.63ID:oWxDb+i50
テラフォーミングマーズの拡張は宝石みたいに新しい要素を増やすのがメインじゃなくて
本体そのものの楽しさを拡張する感じだからな
テラフォーミングマーズ好きならマストバイだと思うぞ
0831NPCさん (ワッチョイ 2fe9-Me34)
垢版 |
2018/07/27(金) 19:59:39.60ID:03Y7+cIj0
拡張と言えばサイスの拡張とうとう手に入れられんかったな
そこまで執着してなかったけど転売価格で並んでるの見るとなんだかな
まぁサイス自体個人的に外れだったからいいけど
0833NPCさん (ワッチョイ 1688-eOoN)
垢版 |
2018/07/27(金) 20:29:12.88ID:aVXFf4aj0
独Amazonで

キーフラワー
グレートウエスタントレイル
ロレンツォイルマニーフィコ拡張

を買うつもりなんだけどついでに言語依存なくて且つ日本語ルールが公開してる買っといて損はないゲーム教えてください
0835NPCさん (ワッチョイ 17dd-GDQu)
垢版 |
2018/07/27(金) 20:35:32.93ID:ILXoj1A/0
なんか急にフードチェーンマグネイト出回りだしたけど
再販したんかね?
あれ、再販しないんじゃなかったっけ?
0836NPCさん (ワッチョイ 6f2a-pJOL)
垢版 |
2018/07/27(金) 20:47:26.58ID:XtCRf0A+0
テラフォのルール探してたけど、
サイズに似てない?サイズは結構やったから違う感じを欲してるんだけどどうなの?
0844NPCさん (ワッチョイ 23d0-kTp/)
垢版 |
2018/07/27(金) 21:27:12.23ID:9KprN5mn0
>>757に関連して、人狼を一度も遊んだことがなく
人狼DXを買ってみようかと思ってたんですが、ワンナイト人狼はモンスターとか種類がいろいろあるみたいで
とりあえず一度遊んで見るなら普通のワンナイト人狼がいい?
0846NPCさん (ワッチョイ 9fee-r0Mq)
垢版 |
2018/07/27(金) 21:51:47.43ID:T00E5Vhy0
>>844
俺も人狼系全てやったわけじゃないけど
人狼系で最強は間違いなくワンナイト人狼だと思う
3人からでも面白いし、一回が5分くらいで終わって
いつも4時間くらいぶっ通しでやる
ボードゲーム、人狼系初心者でもすぐルール把握できるし
初心者にも一番受けがいい。
やるなら、3人用、4人以上用でゆっくりボイスでガイドを自作するといい。
0847NPCさん (ワキゲー MM6e-Wn7r)
垢版 |
2018/07/27(金) 22:14:31.84ID:xVFuD/JNM
>>833
買えるかどうかはわからずに言うけど、言語依存無しで好きなゲーム。
- ストーン・エイジ
- ハチエンダ
- ハンザ・テウトニカ
- ブルゴーニュ城
- グレン・モア(言語依存少しあり)
0850NPCさん (ワッチョイ 9263-kJ74)
垢版 |
2018/07/27(金) 22:56:16.83ID:nSyC3C1o0
>>840
「Barony(バロニィ)」以外に推してるのはこれね
【据え置き殿堂入り】→「バロニィソーサリー」「レーベンヘルツ」「コンコルディア」
【トラベル殿堂入り】→「アンギャルドトラベル」「ショッテントッテン」「スカル」
秀作は「パッチワーク」「ユニオンパシフィック」「エルグランデ」
なめてるやつで賞は、「トスカーナ」「テラフォーミングマーズ」「ガイアプロジェクト」など
0851NPCさん (ササクッテロル Sp47-bVVv)
垢版 |
2018/07/27(金) 22:59:43.60ID:zEMUizQnp
>>844
集まる人数によるけど、
人狼はちゃんとやるなら最低7人は必要で
7人でも少ないぐらい。11-13人ほしい。

4-6人ならワンナイトマンションが
ワンナイトなのにそこそこ議論要素があっておすすめ。

あとは人狼よりボードゲームよりになるけど、
シャドウレイダーズ。
これも6-7人いると思う。
4人〜になってるけど、
4-5人だと少ない。
0853NPCさん (ワッチョイ 6b0a-GDQu)
垢版 |
2018/07/27(金) 23:31:02.32ID:Q1AsRErQ0
>>832
なんで一番重要なの?
0854NPCさん (ワッチョイ 9263-kJ74)
垢版 |
2018/07/27(金) 23:44:15.76ID:nSyC3C1o0
まぁレーベンヘルツとかバロニィとかって、将棋とかと一緒で、馬鹿にはできないゲームだしな
麻雀なんかとも一緒で、頭の弱いのは他のメンツに毎回カモられ続ける事になるから、頭が弱い事を自覚してる輩はやめた方がいいだろうな
それでもどうしてもやりたいっていうアホなら、心して臨んだ方が良いわ
0855NPCさん (ワッチョイ 1790-HCU3)
垢版 |
2018/07/27(金) 23:55:40.48ID:O2ouWON40
>>853
ベースのAOのクエストカードの追加とかでリプレイ性が上がる
あとほかの拡張がその拡張のAOでしか使わないカード多めなのに比べて基本的な地域遭遇とかの追加カードが多いからどのAOプレイするとしても使う
と言った感じに本来ベースに入っているべきカードが入ってる
以上BGGからのほぼ受け売り
0856NPCさん (ワッチョイ d62a-tjON)
垢版 |
2018/07/28(土) 00:36:38.72ID:DfqS8ceC0
>>745

それっていわゆるデラックスバージョン?
普通のアズールでも5000円↑するのに
デラックスはいくらするんだろう

最近は2000円↓のカードゲームばかり買ってるから
大箱は敷居が高い・・

クマ牧場も結局買わなかった。
友達に買わせて何回も遊んだけど
0858NPCさん (ブーイモ MM32-b4cH)
垢版 |
2018/07/28(土) 00:41:07.79ID:ViXhYIMTM
>>856
俺からしたらコンポーネントやボード無しで2000円の方が高く感じる
だからカードゲームは面白いと評判でも買う気しない
0860NPCさん (アウアウカー Saef-H5nH)
垢版 |
2018/07/28(土) 00:51:47.63ID:69AFTs+pa
>>844
ワンナイトマンションの方がお勧め
人狼だと「村人になった時に何喋れば良いか分からない」って人は少なからず出てくるけどこちらはそれが無い
0861NPCさん (ワッチョイ 9fee-r0Mq)
垢版 |
2018/07/28(土) 02:00:45.85ID:sbl+nrfY0
テラフォの拡張、3千円〜4千円くらいなのに
1万円とかになってワロタ
もう無茶苦茶
普通に買えないとか異常な状態やろこれ
0863NPCさん (ワッチョイ 9254-IwQw)
垢版 |
2018/07/28(土) 05:12:39.23ID:7W/Myp6z0
>>861
ほんとだよな
この状況がずっと続いてる
さすがに冷めるし、いい加減にしてほしい
これじゃいつか人気も下火になっちゃう 
転売はまじ迷惑だし、ボドゲ業界でも取り締まってほしい
転売で逮捕されてる業界もあるんだから
0865NPCさん (ワッチョイ d2ef-N9JX)
垢版 |
2018/07/28(土) 05:56:00.35ID:d5mOJTjS0
ボドゲ人口が増えてきてるのは知ってるけど、だからといってコレ1万円で買ってるやつがいるの?

重ゲーやる程度の知性あるなら買うはずなかろうと思うんだけども
0867NPCさん (ブーイモ MM0e-t3ay)
垢版 |
2018/07/28(土) 06:48:59.64ID:JgQwpkiuM
尼で何食わぬ顔してまだ発売してない商品に倍の値段つけてる転売屋はあれ
商法に完全に違反してんだろ。通報したらその店削除してくれるかな?
でも尼だし無駄かなあ・・・
0868NPCさん (ラクッペ MM17-b4cH)
垢版 |
2018/07/28(土) 07:22:34.52ID:eQr6QrSqM
だから欲しいなら買えって
定価で買いたいなら待てばいいだけ
我慢比べなら先行投資して在庫抱えてる転売屋の方が不利なんだからのんびり構えてりゃいいんだよ
そのうち吐き出すしかないんだから
0869NPCさん (ワッチョイ 9254-IwQw)
垢版 |
2018/07/28(土) 07:48:28.86ID:7W/Myp6z0
>>868
その在庫抱えるってのが違反行為でないの?おかしいじゃん 
我慢比べしてる時点でおかしいよ
なんの我慢比べさ
ずっと拡張日本語楽しみにしてたのに
また1年ぐらい待つの?
今の現行法がどうなってんのか知らんけど販売側でも動いてほしい
転売屋って第三者でしょ?新規介入減る損害だってあるだろ
そんな奴等から買いたくもない

半年前からチェックしてたのに1日忙しくて見れなかったらこれだもの
呆れた

愚痴も言いたくなるよ
0870NPCさん (ワッチョイ 122a-V/KJ)
垢版 |
2018/07/28(土) 08:19:45.59ID:OaM1QEMI0
近くにボドゲを扱ってる店舗があれば、発売日狙って行けば割と手に入るが
地方だとな、そもそも近くに店がなかったりするしなー(´・ω・`)
0871NPCさん (ワッチョイ c7f5-TotX)
垢版 |
2018/07/28(土) 09:07:21.54ID:TH9OCZHH0
>>870
地方の方がコッソリ置いてあるぞ
大鎌戦役が尼で15000位の時
ドン・キホーテで見つけて割引価格で買った
この前GWTがおもちゃ屋のパズルのとこにあって買った
0873NPCさん (ワッチョイ 16f7-tjON)
垢版 |
2018/07/28(土) 09:46:19.95ID:3QduTdzI0
>>869
俺もだわ。ずっと待って楽しみにしてたけど仕事行ってる間にこれ。
トスカーナもそうだし、いい加減にしてほしいわ。
0874NPCさん (フリッテル MM6e-XVSF)
垢版 |
2018/07/28(土) 09:56:58.25ID:c6ujbGu6M
>>863
ブームで仕方ないとは言え、10年前の希少なボードゲームが値段2倍とか3倍ならわかるが、まだ発売されてもないのに2倍近い値段つけるとか狂気やわ
近くにショップない田舎民の俺には所見殺し
今チケット転売禁止にしてる流れで、そこまでコストかけれんけど、本当本人確認とかして転売禁止にしてほしいわ
0875NPCさん (ワッチョイ 9263-kJ74)
垢版 |
2018/07/28(土) 10:20:18.87ID:1DpUZgmA0
蓋を開けてみれば、たかだか1万2万円で騒ぎ立てるキッズだらけなんだなこのスレ
そもそもボドゲは貴族の遊びなんだから、貧民は他の遊びでもしてろよ
0876NPCさん (ブーイモ MM0e-npY4)
垢版 |
2018/07/28(土) 10:20:28.78ID:okiQmorNM
フードチェーンマグネイトのアートワークすっごい好みで気になる
かなりの重ゲーみたいだけどプレイ感とかどうなんだろう?
0877NPCさん (ワッチョイ 1252-O4H7)
垢版 |
2018/07/28(土) 10:27:47.45ID:Apd4HGlU0
転売に関しては激しく同意。
ホント今の状況は異常だわ。

ただ、取り締まる現実的な方法って意外と難しくない?
ひとり1個制約にしたら状況は好転するんだろうか・・・。
0880NPCさん (ワキゲー MM6e-Wn7r)
垢版 |
2018/07/28(土) 10:39:20.56ID:aCL1kSqCM
>>876
自分は初回プレイにインスト抜きで6時間ちょっとかかった。
運要素がなくインタラクションが強いので、他人のプレイを見ていない人には向かない。

トップと10倍以上の差がついたりもするけど、逆転要素は豊富ですごく面白い。
0882NPCさん (ワッチョイ 1252-O4H7)
垢版 |
2018/07/28(土) 10:58:22.17ID:Apd4HGlU0
メーカーが予約取って云々って案だけど、
ヘビーユーザー向けには有効だと思う。
けど、ネット情報とかから後発的に「あ、これ面白そう。欲しいなぁ」ってな感じで
購入するユーザーは救済できないかも。
その時点で、予約以外に生産したゲームを転売屋が買い占めてる可能性があるから。
個人的には、後者のユーザーも大切にしてあげたいなぁ。
0883NPCさん (ワッチョイ 1252-O4H7)
垢版 |
2018/07/28(土) 11:07:01.77ID:Apd4HGlU0
転売屋に法外なお金を払って購入する人ってどれくらいいるんだろうか。
実は意外と少ない気がしてるんだけど。
レジェンド級(キングスコートとか)なら理解できるけど、
さすがに最近発売されたものをプレミア価格で買うのは理解できないなぁ。
0884NPCさん (ワッチョイ c224-uZgL)
垢版 |
2018/07/28(土) 11:25:14.29ID:RawfSIm/0
非対称でオススメのゲームがあれば教えてください。
vast、デストラップ、呪いのミイラ、ハコオンナはやりました
0889NPCさん (スププ Sd32-HUqv)
垢版 |
2018/07/28(土) 12:18:07.41ID:pr+z1SkNd
>>884
狂星のデストラップもそこそこ面白いよ。あとは、vastできるならCOINシリーズも出来るんじゃないかな。これは一応出版的にウォーゲームなのでちょっとちがうけど楽しいよ
0891NPCさん (ワッチョイ 27c9-bVVv)
垢版 |
2018/07/28(土) 12:21:55.55ID:rS9krQ5h0
>>884
Room25(疑念モード)
デッドオブウィンター (裏切り者入り)
ラストナイトオンアース
キョンシー
って考えると、ゾンビフレーバーなやつ多いな。

あと、
2人用だけどネットランナーも非対称か。

MoM?って思ったけど、
初版のことなのね。
0892NPCさん (ワッチョイ 9254-IwQw)
垢版 |
2018/07/28(土) 12:32:00.19ID:7W/Myp6z0
ホビーステーションでテラフォ拡張が予約再開してる
転売屋に渡る前に欲しい人は急いで

・・なんとか予約できたよ
転売屋からは絶対買わない 
これはお金の問題じゃない
0893NPCさん (ワッチョイ 9fee-XVSF)
垢版 |
2018/07/28(土) 12:45:20.59ID:+f0K+pAB0
>>882
メーカーもボランティアじゃないし、ちゃんと計画立ててこれだけ売れたらペイできるって試算の元やってろうし、受注生産とかはむずいだろうね
メーカーからすれば売れればそれでいいし、嵐とかエグザイルのチケットみたいに超大人数で規模がでかいわけじゃないし、転売はとうしようもないか

都内とか五大都市とかならショップ回って買えるけど、田舎民は欲しいのあったらAmazonに張り付いてソッコー予約するしかない。
0894NPCさん (ワッチョイ 9254-IwQw)
垢版 |
2018/07/28(土) 13:50:22.03ID:7W/Myp6z0
>>893
メーカーも被害あるのでは?
ただ売れればいいという訳ではなく
将来性考えれば間違いなく迷惑行為
なんとかしないといけないよ
0897NPCさん (スップ Sd32-Syzp)
垢版 |
2018/07/28(土) 14:47:09.59ID:KSL/GpX4d
アークライトのツイッターは馬鹿な女が回してるのか?
写真のタッチが完全にバカ女のそれなんだが
0898NPCさん (ワッチョイ f283-53i4)
垢版 |
2018/07/28(土) 15:21:29.21ID:lhYSiE7K0
エルドリッチホラーの新拡張、今までの探索者のパーソナルクエストってのが加わったけど
まだ日本語版を出していない拡張の探索者のもある。
そのうちちゃんと出してくれるのかな〜?
0899NPCさん (アウアウウー Sa43-lCWo)
垢版 |
2018/07/28(土) 15:31:21.02ID:6YKgwDHUa
旅行に持って行くゲーム悩んでる
「サンファン」は楽しいんだけどソロプレイ感が強くて今ひとつ、に感じるおれにとって、「オーマイグーズ!」は楽しめるだろうか?
同じ作者の「ポートロイヤル」はかなり楽しめてる
0903NPCさん (ワッチョイ 1790-HCU3)
垢版 |
2018/07/28(土) 16:19:14.98ID:8nKEoo170
>>898
そこどうなるんだろうと思ってたけど入るんだね
荒廃した都市みたいなやつ翻訳して欲しいわ
パーソナルクエストってどんな感じ?ベースゲームに要素追加されるの?
0904NPCさん (ワッチョイ f283-53i4)
垢版 |
2018/07/28(土) 16:50:39.41ID:lhYSiE7K0
>>903
荒廃した都市みたいな〜って都市が壊滅するやつかな?
あれも面白そうだよね。

パーソナルクエストは各探索者に専用のクエストがあって
条件を満たすとレベルアップや能力が増えたり、さらに使い勝手が良くなったりするけど
失敗するとマイナス効果が付く、というもの。

探索者によって難易度も条件を満たした時のプラス効果も違うから
キャラ選びにさらに時間かかりそうだけど面白そうだよ。

プレイするのはまだ先になりそうだけどね…
0905NPCさん (ワッチョイ 12a6-h18z)
垢版 |
2018/07/28(土) 18:08:16.51ID:Fg6JVrZ70
>>876
面白いけどかなり人は選ぶよ
重ゲーな上に運要素がほぼないガチガチの戦略ゲーム
デッキ構築のためのカード購入だけじゃなく手番順の選択とか新規店舗の開店場所とか顧客の需要のコントロールとかあらゆるところで選択肢が出てきて他プレイヤーとの衝突が発生するからヒリヒリしたプレイヤー同士の殺し合いが好きな人向け
あと後半はラウンド内の収入を1.5倍する能力とかもあるんだけどその計算が収入が入るたびに1.5倍じゃなく全部の処理を終えてから1.5倍するうえ収入が奇数だったりするから計算が面倒で電卓必須
0909NPCさん (ワッチョイ b32a-C40L)
垢版 |
2018/07/28(土) 19:17:00.09ID:sF+N6Eh60
>>883
t.i.m.eの拡張枯れた時2万とかで売れてたよ
0910NPCさん (ワッチョイ 1e02-fPog)
垢版 |
2018/07/28(土) 19:54:08.07ID:Qfj4b0XI0
転売屋に怒るのはもっともだけど
同時にこういうスレで〇〇がすぐ予約終わっただの売り切れただのと
騒げば騒ぐだけ転売屋はより高く売れて喜ぶだけだな
0911NPCさん (ワッチョイ 5fb3-OEF2)
垢版 |
2018/07/28(土) 20:19:38.60ID:8O2ZFpw20
>>910
ほんとそう。
転売屋にムカつく人が多い=転売が捗るカテゴリなんだから、やってる事が逆効果。
転売にムカつく気持ちは解るけど
商売の基本というか原点なので
騒いでも仕方ないよ。
0913NPCさん (ラクッペ MM17-b4cH)
垢版 |
2018/07/28(土) 20:52:49.98ID:+YohOQw6M
>>910
まあ騒いで買うやつがバカなだけ
騒ぐだけ騒いで転売屋煽っとけば転売屋も判断ミスって勝手に潰れてくよ
0915NPCさん (ワッチョイ 16a2-l6JZ)
垢版 |
2018/07/28(土) 21:20:39.80ID:fGsZVH2K0
転売屋は謎の嗅覚と玉持ってるから目をつけられてる間は勝ち目は薄い。腹立たしいけど相手にしないのが吉。
0916NPCさん (ワッチョイ 12a6-h18z)
垢版 |
2018/07/28(土) 21:23:10.66ID:Fg6JVrZ70
定価の1.2倍くらいまでならまぁプレミア価格だし出遅れた自分が悪いからと思ってどうしても欲しいやつは買うけど流石に2倍とかになるとね
0917NPCさん (ワッチョイ b7a6-XuXc)
垢版 |
2018/07/28(土) 21:25:59.32ID:X1MzTRe50
ボードゲーム買い始めたときは、売り切れの製品探してオークションで買ったりしていたけど、
最近だと、どうせ再販するかリメイクするか似たようなゲームが出ると思うようになった。

あと、周囲とだぶっちゃうと結局ゲーム会に持っていくことがなくなるので、「これ欲しいけど、多分XXさんが買うなー」と思って避けたりとか。
0919NPCさん (ワッチョイ 168a-r0Mq)
垢版 |
2018/07/28(土) 21:57:00.46ID:0xBVwbhx0
予約が終了してても、発売日になったら在庫だぶだぶに出回らないかな
転売屋と転売屋で買った客双方とも悶絶して欲しい
0921NPCさん (ワッチョイ 6f68-kTp/)
垢版 |
2018/07/28(土) 22:03:00.18ID:iCKR7Tw50
そこまでできたらすごい事だけど
メーカーにも生産能力とかがあるからね

ネットの発達は便利になった点もあるけど
数多くの転売屋を生む原因にもなった
悪いのは道具を悪用する人間の方だろうけど
真面目にやる事がアホらしい事が多い世の中だしある意味仕方ないのかな
0923NPCさん (ワッチョイ 722d-8sdz)
垢版 |
2018/07/28(土) 23:08:04.92ID:R3YctrOz0
日本市場嫌われてるからそんなに量を生産してん貰えないんじゃないの
原語版だけでも一杯一杯だろうに
0924NPCさん (ワッチョイ 3774-53i4)
垢版 |
2018/07/28(土) 23:24:25.09ID:ZkGmv5WX0
生産ラインを増やすのはリスクが高いからそう簡単にできることじゃない
結局、商材としての価値がなくなる、つまりコンテンツとして衰退しない限り転売屋から逃れることはできない
0926NPCさん (ワッチョイ de9c-yYcB)
垢版 |
2018/07/29(日) 00:02:19.04ID:Rz/4Mrgq0
エルドリッチホラー買ったんだけど、次の拡張の失われた知識ってやつがどこにも売ってないのね
飛ばしてニャル様の仮面とか買っても大丈夫なんでしょうか?(´・ω・`)
0928NPCさん (ワッチョイ 122a-V/KJ)
垢版 |
2018/07/29(日) 01:23:03.91ID:9oxCCv9h0
>>926
大丈夫
だけど、失われた知識は基本セットを補強する拡張だから、入手困難なのは困ったものだ
ツイッターで海外版を日本語化するデータを配布してる人もいるから、どうしても欲しいならそっちからアプローチするのも手
0929NPCさん (ワッチョイ 6b0a-GDQu)
垢版 |
2018/07/29(日) 01:32:03.17ID:guVEa9aY0
レーベンヘルツはお手軽な新版もいいけど
面白いのは圧倒的に旧版の方だな、俺は
0933NPCさん (ワッチョイ 9263-kJ74)
垢版 |
2018/07/29(日) 02:16:54.44ID:lBIkguUN0
確かに旧版レーベンヘルツも捨てがたいな
ただレーベンヘルツは陣取りだけでも奥が深すぎるから、陣取りに集中しやすい新盤は遊びやすさ的な面も加味しためちゃめちゃイケてる逸品だわな
0937NPCさん (ワッチョイ 9263-kJ74)
垢版 |
2018/07/29(日) 02:37:12.62ID:lBIkguUN0
遊びやすさとは、人間工学を考慮した短時間のセットアップ、短時間のインスト、プレイ時間のことね

・シンプル→初見で感覚的に理解できる
・すっきり→無駄をカットした編集済み
他には、プレイヤースキルが問われる戦略面の奥深さ、テーマ、コンポ、アートワークなど多岐に渡るが、人間工学を考慮したシンプルすっきりが殿堂入りの必要最低条件だしな
0938NPCさん (アウアウカー Saef-UOwN)
垢版 |
2018/07/29(日) 02:39:11.40ID:hjUlK2SAa
>>935
運ゲーの定義があやふやだからノーコメント
面白いか自分で判断できないなら無理に買わなくていいよ
そういう不安買いはインフレの要因でもあるから
0940NPCさん (ワッチョイ 9263-kJ74)
垢版 |
2018/07/29(日) 02:49:13.56ID:lBIkguUN0
ここでいう運ゲーの定義とは、完全情報公開ゲーのことだな
ただ、例外としてほんの少しの運要素ありなら殿堂入りの余地はあり

もち、ここでよく上がってるテラフォなんかは完璧な運ゲー
0941NPCさん (ワッチョイ 9263-kJ74)
垢版 |
2018/07/29(日) 03:10:25.89ID:lBIkguUN0
ボドゲーマーランクにも、大きく分けると2種類ある、()はメダルランク

運ゲーだから面白いという輩は、ヌルボドゲーマー(ブロンズ〜プラチナ)
運ゲーだから合わないという輩は、ベテランボドゲーマー(ブロンズ〜プラチナ)
0943NPCさん (ワッチョイ 3724-h18z)
垢版 |
2018/07/29(日) 06:42:06.38ID:oKGBkgwr0
ツイッターに居るとりまボドゲなんかも転売の促進してるよな
どのボードゲームが転売で稼げますよって宣伝しているようなもん
もしかしたら本人自身が転売屋なのかもしれんが
0944NPCさん (ワッチョイ 27c9-s+lc)
垢版 |
2018/07/29(日) 07:30:50.50ID:x9w5vVrs0
フードチェーンマグネイトって二人でやっても面白いですか?
0945NPCさん (フリッテル MM6e-XVSF)
垢版 |
2018/07/29(日) 07:42:12.43ID:ZJoYT1PUM
>>944
俺もそれ気になってるけど、ワンプレイ5時間くらいかかるって言われて、やる人がいないわ…

こういう風に、何か経営して、お金稼いで、1時間〜1時間半くらいで終るようなゲームとかある?
0946NPCさん (ササクッテロ Sp47-V/KJ)
垢版 |
2018/07/29(日) 09:01:51.09ID:ssTDMRJip
>>943
>ツイッターに居るとりまボドゲなんかも転売の促進してるよな
>どのボードゲームが転売で稼げますよって宣伝しているようなもん
>もしかしたら本人自身が転売屋なのかもしれんが

俺もそれ思ってた。あのアフィリエイト出来てから転売増えて害悪にしか感じない。
0947NPCさん (ワッチョイ 16bb-k0/b)
垢版 |
2018/07/29(日) 09:34:12.70ID:o61zOVK+0
期待度低いゲームをこの掲示板ですごい期待されてるように宣伝してみて
転売屋がそれに乗るか試してみたい気もする。
0949NPCさん (アウアウカー Saef-AlM8)
垢版 |
2018/07/29(日) 12:39:49.38ID:91znKhCSa
亀ですまんがポンジスキームは1回だけやったことある
お互いの持ち金を把握してなくて意地でも倒産を避け続けたが故に全員共倒れになったのはいい思い出
0950NPCさん (ワッチョイ 6f68-kTp/)
垢版 |
2018/07/29(日) 12:46:18.13ID:+VvUa2zV0
それまでボードゲームのボの字もなかった転売系のサイトで
ボードゲームがどんどん紹介される辺りまた時代が変わったなーとか考えてしまう
0952NPCさん (スププ Sd32-HUqv)
垢版 |
2018/07/29(日) 12:49:17.39ID:G+i+5RgWd
>>945
>>944
二人でも面白いよ。
というか二人だと(一度やってる同士なら)一時間もかからないし。
五人はやったことないけどそれでも時間そんなにかかるかなあ?
初回はかかるだろうけど、そんなイメージない
まぁ似たような早く終わるゲーム探すより遊ぶ人探したほうがいいよ。早く終わるゲームで同じものは作れないだろうから
0953NPCさん (アウーイモ MM43-8sdz)
垢版 |
2018/07/29(日) 12:52:16.82ID:JTLnlKKtM
フードチェーンはいいゲームなんだけど、
諸々の処理が面倒なので銀行役や計算が得意な
経験者といちどプレイするのがオススメ
あとオンラインでプレイ可能
アカウント2つ作成しちゃえば1人回しもできるよ。
英語だけど、そこまで苦労しないはず
0956NPCさん (ワッチョイ 9f24-53i4)
垢版 |
2018/07/29(日) 13:43:00.23ID:yq720Oai0
やっとJoshinから届いたテラフォがプレイできるぜ
まだルール読み込んでないんだけど、分かりづらかったり
誤解しそうなルールの箇所ってある〜?
0962NPCさん (ワッチョイ 1674-gKJj)
垢版 |
2018/07/29(日) 14:23:31.24ID:jIPJqgtu0
960踏んだから次スレを立てるが
一時的にテンプレを修正してバロニー君はNGに指定するよう下記の注意書きを入れたいと思うがどうか?

【夏厨にご注意!!!】
現在このスレに他のゲームを運ゲーと蔑み、自分の好きなゲームをマンセーする
荒らし(通称:バロニー君)が出没しています
彼を見かけたら反応せずワッチョイをNGに指定して触らないでください
0964NPCさん (ワッチョイ 9263-kJ74)
垢版 |
2018/07/29(日) 14:30:34.60ID:lBIkguUN0
>>962
おもろいなそれ、一時的じゃなくて永久的にそれで行こう
お前のような、にわかボドゲ愛好家(ヌルボドゲーマー)がどれだけいるか楽しみだわ

つうか早く次スレ建てろな
0965NPCさん (ワッチョイ c6b9-gKJj)
垢版 |
2018/07/29(日) 14:37:52.12ID:zNLQ2sZz0
おまえらボードゲームカフェに行ったことある?
誰か一緒に行かない?
0966NPCさん (ワッチョイ 9263-kJ74)
垢版 |
2018/07/29(日) 14:41:10.02ID:lBIkguUN0
つうか質問者全員、このテンプレ無視してるじゃねえかよw

おすすめゲームを知りたい人は、以下の項目をそえて質問してください。
すでに購入候補がある方は、【購入候補に魅力を感じた理由】も書いてください。
【一緒に遊ぶメンバーの人数】※必須。相手が子供の場合は、年齢も書いてください。

こんなん誰もやってねえし、せめて年齢かけよ
950は踏み逃げしてるし、どうなってんだよこのスレ
0968NPCさん (ワッチョイ b7ee-LwZc)
垢版 |
2018/07/29(日) 14:52:50.59ID:+bgcPxR50
駿河屋シヴィ新版、注文の最安値対応してないのね
10%引きの時予約したんだけど今15%なってるし
TVゲームは最安値対応してるのに・・・
0971NPCさん (ワッチョイ 1674-gKJj)
垢版 |
2018/07/29(日) 15:09:14.17ID:jIPJqgtu0
>>965
初めてボードゲームカフェに行くならカフェ主催のイベントが開催されてる時がよいよ
イベントに入ればゲームする相手にあぶれる事は無いから

>>970
同意
夏場に鍋物なんてするのは『御先祖様万々歳!』の四方田家ぐらいのもんだろ
0972NPCさん (ワッチョイ 9263-kJ74)
垢版 |
2018/07/29(日) 15:36:58.11ID:lBIkguUN0
寧ろ、夏こそ「バロニィ」のシーズンだわな
あのトロピカルな色彩デザインは夏にも相応しい

木製コンポの出来もよく、意外と潮風にも強いし
0973NPCさん (ワッチョイ c6b9-gKJj)
垢版 |
2018/07/29(日) 15:39:45.55ID:zNLQ2sZz0
>>971
情報どうも
相席でできるところも多いみたいなんだけど自分の好きなゲームできるんかな
具体的にはカタンがやりたい場合、カタン卓に座って人数集まるまで待つ感じ?
0974NPCさん (ワッチョイ 122a-V/KJ)
垢版 |
2018/07/29(日) 15:53:25.64ID:9oxCCv9h0
やりたいゲームがあるなら
〇〇会(ゲームの名前)とかメインがそのゲームの会とかでもない限りは
やりたいゲームの名前出せば、大抵は皆遊んでくれる

でも中にはちょっとそれ苦手だから勘弁みたいな人もいるけども

とりあえず会話に出してみるのが一番、必ず次何やろうか?ってタイミングはあるからな
0975NPCさん (ワッチョイ c6b9-gKJj)
垢版 |
2018/07/29(日) 15:57:16.66ID:zNLQ2sZz0
さんきゅーさんきゅー
とりあえずカフェの候補をいくつか見つけたから問い合わせしてみるわ
おまえらカフェで会ったらよろしくな
0976NPCさん (ワッチョイ 4b6b-53i4)
垢版 |
2018/07/29(日) 16:17:37.52ID:kflBN1Vm0
穴だらけの書き込みしてるのってツッコミを入れられることで自分がNGに入れられてないと確認してるのかな
そこまでの知能はないか
0977NPCさん (スプッッ Sd52-oP0S)
垢版 |
2018/07/29(日) 16:36:41.76ID:9XPUAv57d
Barony(バロニィ)が糞ゲーなのは判った。

少なくとも他のコンテンツを貶してまで宣伝するような糞ゲーなのは違いないらしい。
0979NPCさん (ワッチョイ 9263-kJ74)
垢版 |
2018/07/29(日) 16:58:16.16ID:lBIkguUN0
おっと、ちょいと「コンコルディア」ガリアマップ1戦やってくるわ
やっぱ夏は、エレガントな「コンコルディア」とクールな「バロニィ」で決まりだな
0980NPCさん (ブーイモ MM0e-t3ay)
垢版 |
2018/07/29(日) 18:25:32.42ID:L63MFbzfM
>>977
やめてー
ゲーム自体はめずらしくアブスト系でいいゲームなんだよ〜
ひとりのアホのために風評被害受けてるかわいそうなやつなんだよう
0982NPCさん (ワッチョイ 5fb3-OEF2)
垢版 |
2018/07/29(日) 19:50:42.99ID:Bvt+XLa30
ボドゲが好きなのは良く解るし、
発信欲に溢れる元気な人なのは解るから
なぜ嫌われるのか理解して有益な書き込みを
してくれることを期待してます。
不快と感じたらすぐNGにするので、
今は何言ってるか解らないけど。
0983NPCさん (ワッチョイ 27c9-z/KJ)
垢版 |
2018/07/29(日) 20:33:35.21ID:oaX8EET90
こないだワーバスガチ勢とプレイしてきたけどあれはやばいな
5文字以上で縛ってもらったのにまるで歯が立たなかった
0984NPCさん (ワッチョイ 9263-kJ74)
垢版 |
2018/07/29(日) 20:35:17.71ID:lBIkguUN0
論破されて不快になるのは頭が悪い証拠
まぁだからこそ運ゲーがお似合いなだけなんだけどな

嫌われないようにボドゲやるような根暗の堅物は、貴族の遊び以前の話だからまずはこれを読んどきや
www.amazon.co.jp/dp/B00H7RACY8
そういう類の輩は、まず気楽になることが最初のステップな
0990NPCさん (ワッチョイ 27c9-z/KJ)
垢版 |
2018/07/29(日) 21:08:24.42ID:oaX8EET90
初プレイであれを渡されても何やっていいかわかんないだろう
3プレイくらいしてから企業間格差に悶えてそっから変則ドラフト式に移ってきゃいいんだ
0991NPCさん (ワッチョイ 122a-V/KJ)
垢版 |
2018/07/29(日) 21:26:02.23ID:9oxCCv9h0
テラフォーミングマーズ初心者には
基本的には条件がない高額のカードから順番に出して行けばまずまず間違いないってのを伝えるな
0993NPCさん (ワッチョイ 122a-V/KJ)
垢版 |
2018/07/29(日) 21:38:33.55ID:9oxCCv9h0
まずまず間違いないのであって、自分で気づく余地は必要でしょう
大体の高額カードはシナジーなしでもそれなりに強いし
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 17日 6時間 36分 9秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況