X



【SW2.0】ソード・ワールド2.0スレ 667

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NPCさん
垢版 |
2018/04/09(月) 18:59:54.71ID:???
ここはグループSNE制作のTRPG「ソード・ワールド2.0(SW2.0)」と
その舞台世界であるラクシアに関連する話題を扱うスレッドです。

・SW2.0に関係ない話が続く場合は、頑張って新しい話題を振りましょう。
・悪意ある書き込みには反応しないようにしましょう。
・旧ソードワールド(SW1.0)やフォーセリアの話題は専用のスレへお願いします。
・次スレは>>950を踏んだ方が対応してください。
(タイトルは『【SW2.0】ソード・ワールド2.0スレ xxx(xxx=通番)』の形式を推奨します)

前スレ
【SW2.0】ソード・ワールド2.0スレ 666
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1522834016/

■関連サイト
グループSNE
http://www.groupsne.co.jp/
グループSNE 製品情報 ソードワールド
http://www.groupsne.co.jp/products/sw/
富士見書房公式TRPG ONLINE:SW2.0情報
https://fujimi-trpg-online.jp/game/sw.html
SNEのソード・ワールド2.0な日々
http://sw2.blog.shinobi.jp/
0596NPCさん
垢版 |
2018/04/12(木) 21:43:33.25ID:???
スケルトンガーディアンも残りHPで物理必中になったりするけど、だいたい活かされることなく骸を晒してる
0597NPCさん
垢版 |
2018/04/12(木) 21:50:59.50ID:???
スケルトンガーディアンはその名の通りボスモンスターの護衛として数を並べておいて、範囲攻撃で殲滅しようとしたら数匹が生き残って必中攻撃してくる
というのが理想なんだけどもなあ…
0598NPCさん
垢版 |
2018/04/12(木) 22:07:07.76ID:???
ガーディアンはむしろ「確実に仕留めないと怖いだろう?」と範囲攻撃を躊躇わせるのが狙い
ダイス目次第で仕留めきれるかギリ残るかの瀬戸際くらいに欠片を積んでおくと結構悩ましい
0599NPCさん
垢版 |
2018/04/12(木) 22:07:59.36ID:???
エルエレナは美しき舞に惑えで必中に対して回避力判定を行える
0600NPCさん
垢版 |
2018/04/12(木) 22:14:34.32ID:???
エルエレナは複数の秘伝を取ろうとすると特技の置き換えタイミングが被るから結構悩む
0601NPCさん
垢版 |
2018/04/12(木) 22:20:39.60ID:???
貴族の支配力 vs 美しき舞に惑え
0602NPCさん
垢版 |
2018/04/12(木) 22:23:04.90ID:???
言いたいことは分かるが、だからどうしたって話だな
0603NPCさん
垢版 |
2018/04/12(木) 22:35:08.87ID:???
>>573
ガーディアンと鉄壁無しのちょっとだけかばう出来る程度なら大丈夫やろ
鉄壁やガーディアン無しかばうとかパーティーにとっては気休めにもならんがな
0604NPCさん
垢版 |
2018/04/12(木) 22:40:40.39ID:???
美しき舞に惑えもあまり使われない秘伝だな
7以上で回避自動成功と言われてもエルエレナの回避力なら7出ればまず回避できるから微妙すぎる
0605NPCさん
垢版 |
2018/04/12(木) 22:41:55.60ID:???
貴族の支配力って魔法でもないし物理ダメージを与えてもこないから、美しき舞に惑えで回避判定を行えないんじゃ?
0606NPCさん
垢版 |
2018/04/12(木) 22:48:18.08ID:???
プレコグで1以外回避にして遊ぼう
0607NPCさん
垢版 |
2018/04/12(木) 22:51:22.44ID:???
久しぶりにフェイダン博物誌を読み返したが
エルエレナ秘伝で回避可能になるのは必中の物理攻撃だけで
必中の魔法ダメージとか特殊効果は普通に喰らうのか
0608NPCさん
垢版 |
2018/04/12(木) 23:01:29.83ID:???
SNE「神の力による支配能力が流派ごときで防げるわけねーだろ常識的に考えてくれ」
多分こうなる
0609NPCさん
垢版 |
2018/04/12(木) 23:03:40.73ID:???
別に神の力を直接貰ってるのは神将だけで別に貴族はその子孫ってだけなのにチート過ぎんよ…
と平民の皆さんは思ってるに違いない
0610NPCさん
垢版 |
2018/04/12(木) 23:14:56.56ID:???
ていうかすでにレンドリフトに神将がいるのに用語をかぶらせるんじゃねえよ! と思わなくもないですね
0611NPCさん
垢版 |
2018/04/12(木) 23:19:04.24ID:???
>>603
メンバー次第で鉄壁は要らんこともあるがガーディアン無いのは駄目だな
0612NPCさん
垢版 |
2018/04/12(木) 23:19:48.33ID:???
苦労して培った技術も力も、貴族様のご機嫌を損ねれば
支配されて使い潰されたり、自分の都合のいいように使われるクソっぷりだしな
リプレイでも言われてたが、本当死滅してくれてよかった
0613NPCさん
垢版 |
2018/04/12(木) 23:25:37.80ID:???
>>573
15もあれば頑強タフネスでオバカ受けられるから十分じゃない?
0614NPCさん
垢版 |
2018/04/12(木) 23:27:22.76ID:???
救国の英雄戦士とか天下無双の拳闘士とかですら普通に支配されちゃうからな
大陸規模の名声を誇る英雄や種の限界まで鍛え上げた闘士が雑魚貴族が使い潰せる世界とかもうね…
0615NPCさん
垢版 |
2018/04/12(木) 23:30:21.97ID:???
貴族がルーラーやコンジャラー持ってる場合、死後も許されないという酷さ
0616NPCさん
垢版 |
2018/04/12(木) 23:30:23.95ID:???
>>614
大丈夫だよ
そこまで到達する前に目をつけられて使い潰されるから、平民でそのクラスまで成り上がることはないって
0617NPCさん
垢版 |
2018/04/12(木) 23:32:51.24ID:???
まあ現代世界にいないんだからどうでもいいっすわ支配能力
0619NPCさん
垢版 |
2018/04/12(木) 23:37:12.08ID:???
問答無用で人族を支配できる人族(ナイトメア)の魔法王だとラハブが生きてるけどな
まぁ彼の場合、小神(マキシム)より格上っぽい魔王と互角らしいから支配力とか関係なくヤバい奴だが
0620NPCさん
垢版 |
2018/04/12(木) 23:38:03.74ID:???
ノスが支配能力で実際支配してますとかいうならまあ困るけど特にそんな設定ないからいいや
0621NPCさん
垢版 |
2018/04/12(木) 23:38:04.38ID:???
魔法文明時代の伝承やら遺跡やら、それについて言及するようなシナリオで
貴族設定を無視するのは許されない風潮
0622NPCさん
垢版 |
2018/04/12(木) 23:39:58.81ID:???
蛮族は人族が支配力を使ってこない限り使わないって設定があるから
ノスも使わんだろう…
彼らこそ俺たち神にも等しい力を持って未来永劫生きられるのになんで支配力なんぞ使わなけりゃいかんの?
圧倒的力で支配できるじゃん?と思ってそう
0623NPCさん
垢版 |
2018/04/12(木) 23:41:51.20ID:???
今のノス業界で支配力使ったら相当ハブられるよね
0624NPCさん
垢版 |
2018/04/12(木) 23:46:42.33ID:???
現代で支配力を使うノスがいたとしたら
他のノスに「よっぽど自分の力に自信がないんだなぁ…一族の面汚しだ」と侮蔑されそう
0625NPCさん
垢版 |
2018/04/12(木) 23:48:44.05ID:???
「お前支配力使わないと人族も従えられないの?プークスクス」
0626NPCさん
垢版 |
2018/04/12(木) 23:51:14.31ID:???
ラルヴァ上がりだったり、野心家な奴だったら使うこともあるかもしれない
貴族能力とか強力すぎて、正直シナリオとしても持て余すから黒歴史認定してるが
0627NPCさん
垢版 |
2018/04/13(金) 00:00:02.09ID:???
まあ貴族能力設定した理由はリプレイあとがきとかでまあそうだよねって納得したからいいや
0628NPCさん
垢版 |
2018/04/13(金) 00:01:22.53ID:???
>>626
ノスで人族を操ろうとしたら別に貴族能力でなくても豊富に手段あるしな
対策でPC全員士族の子孫だったとかにしたら一般人生まれ好きPLが不満がるから鳥取じゃ完全にEoG限定
0629NPCさん
垢版 |
2018/04/13(金) 00:06:31.04ID:???
ノス連中は血の気が多くて「無様な真似するぐらいなら討ち死にしたほうがマシだ」って感じの蛮族じゃなくて死にたくない奴がほとんどだからなぁ
普段から便利に使うような奴はそうそういないだろうけど「ヤベェなんか冒険者にめっちゃ押されてる…めんどくさいから今回だけ使っちゃお…多分バレへんやろ…」みたいな奴はいてもおかしくない気がする

まぁそんなんシナリオでやったらPL陣から非難轟々だろうけど
0630NPCさん
垢版 |
2018/04/13(金) 00:18:43.79ID:???
まずそもそもヴァンパイアじゃなくてノスなんかと戦わないしな
0631NPCさん
垢版 |
2018/04/13(金) 00:19:06.92ID:???
それを言っちゃうと、例えば蛮族のカオルルウプテやザールギアス神官がボスを務めるキャンペとかだと
種族の誇りとかどうでもいいし、俺がもっと寝る(殺す)ために使うんだよォ!ってのがいても不思議じゃないんだよなぁ

貴族能力で煽って戦争状態にもっていくとか、単に支配するだけじゃなく色々幅効かせられるわけで
本当に使わないだけなん? 蛮族は本当に貴族能力持ってるの?って疑問が浮かぶんだよね
0632NPCさん
垢版 |
2018/04/13(金) 00:20:39.44ID:???
解放の第二の剣側が支配力使いたくないって設定はまぁ、その通りだけど
ほとんどのノスが魔法文明以前生まれなのでノス使ってこない言い訳だと思うので
シナリオに使うのはどうかなぁ…と思うけど
大昔に使ってたからアンデッドレギオン今でも従えてるくらいはいいと思うけど
0633NPCさん
垢版 |
2018/04/13(金) 00:32:23.07ID:???
そもそもノスを名乗る奴の支配力はレッサーヴァンパイアはおろか
正規のヴァンパイアでも基本逆らえないらしいから
15レベル以下しか従えられない貴族の支配力ってなんか意味あるの?
とか思ってるんじゃないの……
0634NPCさん
垢版 |
2018/04/13(金) 00:43:58.37ID:???
ノスはなんかもうねぇ…
ドレイクさんやバジリスクさんにはもっと頑張って欲しいところ…
0635NPCさん
垢版 |
2018/04/13(金) 00:48:41.04ID:???
ノスってドレイクで例えるなら蛮王級ドレイク以上をノスと呼んでるだけで
バジもドレイクも同格やそれ以上の奴は沢山いるでしょ…大概寿命か戦いで死んでるだけで
それに蛮王級ドレイクなどの貴族がいたら同じように貴族の支配力を防御用以上の意味を見出さないと思うぞ
0636NPCさん
垢版 |
2018/04/13(金) 00:50:20.73ID:???
普通に下級戦闘員の時点で平均11レベル(レッサーヴァンパイア)
正規の血族たちですら少なく見積もって凡そ17レベル(ヴァンパイアリリィ)
そしてウィザード+プリーストがデフォルト必修としか思えないエネミーデータ

これぐらいでも十分以上にヤベー勢力なのになぜヴァンパイアの上にノスがいるとか書いちゃったのか
0637NPCさん
垢版 |
2018/04/13(金) 00:53:06.08ID:???
正直なんであんなに吸血鬼めっちゃつよい!神様なみ!なんて設定にしてるのか謎
0638NPCさん
垢版 |
2018/04/13(金) 00:56:32.58ID:???
そりゃ無印のノラキン(ノーライフキング)の所為じゃねーの?
無印のノス相当のノラキンは完全版では最強のエネミー(そうそう殺せないこと考えるとエルドラよか強い)だったからな
むしろ相対的にはあれでも弱体化してるくらいだと思うわ
0639NPCさん
垢版 |
2018/04/13(金) 01:00:46.06ID:???
>>636
しかも育成が必要なドレイクやバジと違って、見込みある奴を儀式ればPON☆と増える
まぁ数合わせのために、粗製のレッサーヴァンパイア欲しがるのって焦ってるときでもないとないだろうけど
0640NPCさん
垢版 |
2018/04/13(金) 01:03:37.55ID:???
長く生きている奴は強い理論だろ
0641NPCさん
垢版 |
2018/04/13(金) 01:11:56.96ID:???
神々の戦争時代は普通に正規のヴァンパイア量産してたみたいだけどな…
あとエンプーサも量産できることを考えるとメトセラ級ノスの生産効率はマジ滅茶苦茶高い

あと、吸血鬼はそれ単品でジャンルとして成り立つからな
型月とかでも真祖が星と同格、神のオリジナルとか言われてるのを見ると
ラクシアの吸血鬼は所詮大神の信者で今のところ最強格でも大神級程度なので弱い方だよ…
0642NPCさん
垢版 |
2018/04/13(金) 01:16:07.54ID:???
大神級の時点で、ラクシア生物トップランカー不可避の化物なんだよなぁ
神が生物かは微妙だからそこらへん抜かすとだけど
0643NPCさん
垢版 |
2018/04/13(金) 01:26:32.60ID:???
大神メティシエって大神級のノスがウジャウジャいる状況をどう思ってるんだろう
0644NPCさん
垢版 |
2018/04/13(金) 01:27:50.98ID:???
古代竜やそれに匹敵する幻獣、蛮族でもドレイクロードとかいるし
少数ながらも生き物で大神級はいないわけじゃないでしょう
0645NPCさん
垢版 |
2018/04/13(金) 01:30:01.88ID:???
>>643
流石にうじゃうじゃはいないと思うぞ
それに31レベル(ギリ大神級)と40レベル(古代神一歩手前のメティシエ)みたいな関係かもしれんし
0646NPCさん
垢版 |
2018/04/13(金) 01:39:22.21ID:???
最近のエネミー周りの話聞いてると人族って良く版図保ってられるなと思う
0647NPCさん
垢版 |
2018/04/13(金) 01:42:07.02ID:???
ノスもだけど大抵の神レベルの生物の生息地域が本来は秘境だからなからな
異界や、地下や海底や秘境の奥地に住んでいる奴らの話なので別に人族の版図には関係がないという
0648NPCさん
垢版 |
2018/04/13(金) 01:48:17.32ID:???
そりゃ協調しない、舐めプする、内輪もめ足引っ張り合いがデフォの蛮族たちに
単独で完成してるけどやっぱり協調しない、無関心、引きこもり、時々逆恨み勢力の幻獣
そもそも数少ないし、人族だけじゃなく蛮族も娯楽対象にする魔神

と、基本的に人族以上にまとまりがある種族というのがいないんだよね。人族も時々内輪もめするけど
0649NPCさん
垢版 |
2018/04/13(金) 01:51:22.36ID:???
25レベル以上が1体出現しただけで世界滅亡の危機とか言われてるけど
別のどっかの他の世界の危機と戦ってそいつも倒される気がするから
実は世界はそう簡単には滅ばないんだろう
0650NPCさん
垢版 |
2018/04/13(金) 01:54:08.97ID:???
プロセルシアの冒険は色々規格外になって笑えるな
0651NPCさん
垢版 |
2018/04/13(金) 01:55:14.95ID:???
世界の危機っていうか大陸のパワーバランスかえる存在って印象
0652NPCさん
垢版 |
2018/04/13(金) 02:02:00.92ID:???
世界滅亡っていうのが人類社会の危機って意味だと思うけど…
地球上の核爆弾が全部爆発しても地球はなんともない、表面が焼き尽くされるだけで惑星そのものはなんともないぞ!
みたいなもんだよ
0653NPCさん
垢版 |
2018/04/13(金) 02:03:42.94ID:???
超英雄も超越者も求道者も25レベル以上の魔物も生息してるとわかったテラスティア大陸を見てるから
(25レベル以上程度は世界の危機に値しないと)そう思うだけで
仮にそいつら全員いないと考えりゃ滅ぶんでない?
大抵25レベル以上魔物が世界を滅ぼす前提条件が「そのまま放置した場合」だからな
0654NPCさん
垢版 |
2018/04/13(金) 02:04:21.81ID:???
メガトンって具体的にどのへんに生息してるんだろう
0655NPCさん
垢版 |
2018/04/13(金) 02:49:45.74ID:???
カルゾラル高原とかじゃない?
0656NPCさん
垢版 |
2018/04/13(金) 04:00:50.24ID:???
ずっと同じ町かちょっと離れた村舞台にしてるせいで最初ゴブリンとか野生動物程度しか周りにいなかったはずなのに
最終的に人外魔境みたいになっていったな…
0657NPCさん
垢版 |
2018/04/13(金) 04:02:20.09ID:???
カースドランド「よくある」
エターナルエンパイア「普通だよね」
0658NPCさん
垢版 |
2018/04/13(金) 04:09:58.61ID:???
ノスの上限ってマーシャとかオリジンあたりだと思ってたけどあれ以上のわんさかいるのかな
0659NPCさん
垢版 |
2018/04/13(金) 05:30:37.68ID:???
古竜をぶっ殺すレベルはいるが
わんさかは多分いない
0660NPCさん
垢版 |
2018/04/13(金) 07:10:51.12ID:???
>>520 >>524 >>526
これが理解できないというか、そこよなって人がいないってどうかと思うの。

PT全体で事を考える。純フェンサーのFAはほぼ役に立たない(からFA用技能を取る)。
ライダーは諸々の判定のサブ要員や前線の頭数でもあるからしっかり上げる。

全部さしたる理由も無く無視しちゃいけない大事な基礎でしょ。
0662NPCさん
垢版 |
2018/04/13(金) 08:15:54.21ID:???
そもそもフェンサーって時点で「ねーよ」ってバイアスかかってるから何言っても否定的なレスばっかになる
0663NPCさん
垢版 |
2018/04/13(金) 08:16:37.72ID:WZ3ylv0i
TRPG界隈にキッズなんて層いねえよwww
いるのはガイジと老害
0664NPCさん
垢版 |
2018/04/13(金) 08:22:50.84ID:???
まりょっぷらー・マギシュー・人間プリで完成されてるんで他は何でもいい
0665NPCさん
垢版 |
2018/04/13(金) 08:29:27.83ID:???
キッズはすぐ反応するから分かりやすいな…w
0666NPCさん
垢版 |
2018/04/13(金) 09:22:50.99ID:???
>>627
俺としては思いつきで魔法王という存在の設定をいきなり
大幅に変更されて思い切り納得できんのだがな
0667NPCさん
垢版 |
2018/04/13(金) 10:12:46.78ID:???
話は変わるけどガルリンって割と強種族たよね
0668NPCさん
垢版 |
2018/04/13(金) 10:17:07.63ID:???
ウィークリングが癖少なくて使いやすい上にガルリンとミノリンは種族特徴強いからね
リザードマンも地味すぎて話題にならんけど優秀
0669NPCさん
垢版 |
2018/04/13(金) 10:21:39.40ID:???
>>667
ネタビルドしても最低限の戦闘力を持てるのはいいよな
0670NPCさん
垢版 |
2018/04/13(金) 11:03:27.96ID:???
ウィークリング癖はないっちゃないけど仮にも蛮族なのに種族値低くいんだよなぁ
バジリンやってたけどPTメンバーのフィーにほぼ全ステ負けててちょっと悲しかった
まぁわかってて選んだんだけどさ
0671NPCさん
垢版 |
2018/04/13(金) 11:28:11.96ID:???
ポイントバイならフィーはウィークリングより合計値1点高いだけだぞ
作成時の出目低かった(フィー側が高かった)だけじゃねえの
穢れないのに蛮族並みのフィーがおかしいんだが、代わりに技能制限結構きついし設定上はレア種族だし
ウィークリングはビルドの自由度が高いって利点もある
0672NPCさん
垢版 |
2018/04/13(金) 11:29:07.84ID:???
ケンタウロスPCは自分はケルピーやペガサスだと思い込んでる何かにしか出会って無いからわからない
0673NPCさん
垢版 |
2018/04/13(金) 11:31:39.65ID:???
ガルリンやってるとどうしてもバトエルデンみたいになるのが難点
0674NPCさん
垢版 |
2018/04/13(金) 11:44:35.74ID:???
常に角隠して「オウルビジョン覚えてる」と言い張って人族に混じりながら種族特徴を十全に使うミノリンならやった
流石にPTには正体明かしてたけど
0675NPCさん
垢版 |
2018/04/13(金) 12:13:22.27ID:???
ガルリンと男ミノリンはどうやって生き延びたのか気になる
0676NPCさん
垢版 |
2018/04/13(金) 12:15:55.32ID:???
ケンタウロスって搭載扱いなら騎獣に乗れるみたいなんだけど
ヒポポタマスやペガサスに搭載されてる姿を想像すると…
0677NPCさん
垢版 |
2018/04/13(金) 12:38:10.34ID:???
ノスやべー
カーツやべー
ディルフラムやべー
カルゾラルやべー
ラハブやべー
0678NPCさん
垢版 |
2018/04/13(金) 12:50:42.44ID:???
>>671
確かにフィーは人族では高い方だけど流石に蛮族なみとまではいかんぞ
蛮族PCでフィーに負けてるのってコボルドウィークリングリザードマンぐらい
設定上レア種族って言ったら人族領域に出てきてるウィークリングも同じようなもんだし
あと自由度が高いと言ってもそれは4種一括で考えてる場合であってその4種は実質別種族だろ…
0679NPCさん
垢版 |
2018/04/13(金) 12:56:32.69ID:???
単に技能制限が無いって意味じゃね
0680NPCさん
垢版 |
2018/04/13(金) 13:10:19.06ID:???
>>671
まぁダイス目で負けてたのはあると思う
バジリン自体魔術師にするにはいらないステータスが高かったり種族特徴使いづらかったり弱点まで付いてたりで穢れとかロールプレイ面で冷遇されてる分もうちょいなにかあってもいいんじゃ?と思った
いうてもそこまで致命的な差じゃないしそもそもデメリットをわかってて選んだんだから愚痴みたいなもんなんだけどね
本気で「こんなのおかしいだろ改訂しろ!」とかはおもってないよ

あぁでも邪眼のターン制限入らなかったんじゃないかなぁ…あと暗視ぐらいあっても…
願望を挙げ始めるとキリがないね
0681NPCさん
垢版 |
2018/04/13(金) 13:15:21.09ID:???
ミノ以外のウィークリングは正直強みがあまりなゴホンゴホン
0682NPCさん
垢版 |
2018/04/13(金) 13:17:00.45ID:???
ガルリンとミノリンは明確な長所があるけどバジリンとマーリンはなぁ…
魔術師やるなら大体他の種族の方が向いてるし種族特徴は結構使いづらいし

バジリンのかばうファイターとか聞いたことあるけど実際どうなんだろう
0683NPCさん
垢版 |
2018/04/13(金) 13:21:47.82ID:???
そもそも親種族が色んな能力高いし暗視持ってないし種族特徴使いにくいので、子供もそれに近くなるのは当然っちゃ当然
親種族に暗視くらいやれとは思うが
暗闇から視線飛ばしてくるのはやべーとでも思ったんかね
0684NPCさん
垢版 |
2018/04/13(金) 13:26:45.10ID:???
なんか知らんけど蛮族は魔法使い向け種族少ないよな
大抵能力値か特徴に前衛向け要素が含まれてるおかげで妙に使いにくい
0685NPCさん
垢版 |
2018/04/13(金) 13:28:16.45ID:???
バジリンは純魔法職やる時に選ぶ種族じゃないよね
0686NPCさん
垢版 |
2018/04/13(金) 13:28:51.16ID:???
>>683
えっバジリスクさん眼が自慢の魔物なのに暗視持ってなかったんすか…
透視能力の前に暗視能力鍛えた方がよかったんじゃないですかね…
大体が夜行性らしい蛮族達のリーダー格として致命的な欠点じゃないですかね
0687NPCさん
垢版 |
2018/04/13(金) 13:34:52.03ID:???
ゴブリン「うぉっまぶしっ」
ボガード「誰だよ灯りつけてんの!?人族から丸見えになっちゃうだろうが!」
バジリスク「ごめん…」
ボガード「あっ…」
0688NPCさん
垢版 |
2018/04/13(金) 13:35:03.52ID:???
>>684
肉体が強ければ魔法使う必要ないからね大半の蛮族は
0689NPCさん
垢版 |
2018/04/13(金) 13:36:23.11ID:???
本人は家でゴロゴロして手下働かせるタイプのリーダーなんじゃね
あるいは先祖代々昼夜逆転生活しまくってたら暗視消えたとか
0690NPCさん
垢版 |
2018/04/13(金) 13:37:59.11ID:???
その点暗がりのクゥロさんは優秀やな!
バジリスクなのに灯りいらないもんな!
0691NPCさん
垢版 |
2018/04/13(金) 13:37:59.52ID:???
まあ本来バジさん前線出ませんし…
0692NPCさん
垢版 |
2018/04/13(金) 13:39:45.88ID:???
夜は下級蛮族どもに働かせて昼間に一人趣味に没頭してる間にいつの間にか暗視のいらない生活に
0693NPCさん
垢版 |
2018/04/13(金) 13:40:18.75ID:???
てか蛮族は生まれからしてほぼ脳筋だし
ごく一部の特殊なのだけだよ魔法系は
0694NPCさん
垢版 |
2018/04/13(金) 13:44:38.67ID:???
>>693
そうはいうがある程度上位の蛮族になると当たり前レベルで腕力と魔法能力を両立させてるからなぁ
蛮族の戦士階級代表格のトロール達も優秀な神官戦士だし
蛮族=あんま魔法使わないってイメージは無いなぁ

むしろ人族の方が長年の修練やら素養の有無の問題で魔法使い少ないイメージ
0695NPCさん
垢版 |
2018/04/13(金) 13:50:09.83ID:???
特殊能力は前衛向けだけど大人しく後衛しとけ感あるラルヴァくん
0696NPCさん
垢版 |
2018/04/13(金) 13:50:15.65ID:???
>>687
ケンタウロス「ごめん…」
リザードマン「ごめん…」
リャグ「ごめん…」
アードラー「ごめん…」
ガルーダ「ごめん…」
フォモール「ごめん…」
巨人ほとんど「ごめん…」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況