X



【SW2.0】ソード・ワールド2.0スレ 663

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NPCさん
垢版 |
2018/03/12(月) 21:46:06.66ID:???
ここはグループSNE制作のTRPG「ソード・ワールド2.0(SW2.0)」と
その舞台世界であるラクシアに関連する話題を扱うスレッドです。

・SW2.0に関係ない話が続く場合は、頑張って新しい話題を振りましょう。
・悪意ある書き込みには反応しないようにしましょう。
・旧ソードワールド(SW1.0)やフォーセリアの話題は専用のスレへお願いします。
・次スレは>>950を踏んだ方が対応してください。
(タイトルは『【SW2.0】ソード・ワールド2.0スレ xxx(xxx=通番)』の形式を推奨します)

前スレ
【SW2.0】ソード・ワールド2.0スレ 661
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1519900066/
【SW2.0】ソード・ワールド2.0スレ 662
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1520335700/

■関連サイト
グループSNE
http://www.groupsne.co.jp/
グループSNE 製品情報 ソードワールド
http://www.groupsne.co.jp/products/sw/
富士見書房公式TRPG ONLINE:SW2.0情報
https://fujimi-trpg-online.jp/game/sw.html
SNEのソード・ワールド2.0な日々
http://sw2.blog.shinobi.jp/

■関連スレ
【SW2.0】ソード・ワールド2.0スレ 583(ワッチョイ)
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1510874776/
0251NPCさん
垢版 |
2018/03/14(水) 23:26:05.73ID:???
フェンサー最強になるほどの経験点突っ込めるプレイなんてごくごく少数だからだろ
0252NPCさん
垢版 |
2018/03/14(水) 23:37:49.92ID:???
ユリスって本当はブラグザバスおばさんとザールギアスお兄さんの娘だったりしない?
0253NPCさん
垢版 |
2018/03/14(水) 23:40:54.12ID:???
TRPGしようぜと言えば皆食いつくけど
高レベルは処理の重さやビルドの温度差のせいで嫌がる人多いんだよなあ
0254NPCさん
垢版 |
2018/03/14(水) 23:47:34.84ID:???
高レベルで強かったり面白い動きが出来るキャラクターをすぐ作るよりも
コツコツと低レベルから下積みと苦労を積み重ねて成長させるほうが楽しい
キャンペーン完走できたことは殆どないが
0255NPCさん
垢版 |
2018/03/14(水) 23:49:12.76ID:???
蛮族のフェトルプリーストで仲間にセイクリッドシールドしてからサンダーウェポンするっていうのを思いついた
0256NPCさん
垢版 |
2018/03/14(水) 23:51:40.98ID:???
>>255
やろうとしていることはなんとなくわかるが
セイクリッドシールドは物理限定だ
0258NPCさん
垢版 |
2018/03/14(水) 23:55:13.98ID:???
やるならフィープロかフィーレジか
0259NPCさん
垢版 |
2018/03/14(水) 23:56:26.64ID:???
サンダーウェポンのダメージは雷属性じゃないです(謎裁定)
0260NPCさん
垢版 |
2018/03/15(木) 00:00:35.23ID:???
フェトルプリファイターがダブキャスフィーレジサンポン良くやってた
レベル13になってからはサンポンレイニーで鬼のような火力上昇くれたわ
0261NPCさん
垢版 |
2018/03/15(木) 00:05:31.26ID:???
>>252
一時ダルクレムの娘説は実際にあったらしい
0262NPCさん
垢版 |
2018/03/15(木) 00:19:04.84ID:???
アトリビュートが雷対応していないのが唯一の弱点か
0263NPCさん
垢版 |
2018/03/15(木) 00:21:41.84ID:???
グレンダールに二剣神疑惑があったりもしたっけか
蛮族サイドにもグレンダール信者は少数いるって設定だけどどういう層が信仰してるんだろ
だいたいダルクレム信仰で事足りるだろうに
BBでは炎の化身でかつ鍛冶をやってるファイアジャイアントがグレンダール信仰とは書かれてたけど
0264NPCさん
垢版 |
2018/03/15(木) 00:38:01.09ID:???
ダードワは基本的にグレンダール信仰
MGだとダードワ以外(少なくともPCが変身できる蛮族種族)はグレンダール信仰許されてないから、ファイアジャイアントとダードワくらいしかいない可能性はある
あり得るとしたらコボルトとかの器用な種族の鍛冶師とか?
0265NPCさん
垢版 |
2018/03/15(木) 00:53:33.39ID:???
俺は決闘や戦争じゃなくて、破壊するのが好きなんだよ!という層

薪や土地を得るためにガンガン木を切り倒したり沼を埋めたり、
危険な生物の住処になった森を焼いて解決する「引き算の創造性」を発揮する層
0266NPCさん
垢版 |
2018/03/15(木) 00:58:00.52ID:???
「正々堂々と作戦勝ち」的な、ダルクレムとも駄女神ともまた違った方針なので、その辺が丁度良い蛮族もきっと居るのだろう。
司る要素に破壊が入ってるあたりも、蛮族との親和性高そうだし。

>>264
MGの制限はゲームバランス的な理由なのであんま参考にはしない方が良いかも。
0267NPCさん
垢版 |
2018/03/15(木) 01:16:16.99ID:???
>>265
>「引き算の創造性」
「へうげもの」の千利休みたいな感じか?
0268NPCさん
垢版 |
2018/03/15(木) 01:16:50.48ID:???
ミスグレは蛮族も信仰してる神だから、人前で使用のペナルティありませんよね!?
とかそういうのの防止ってだけだしなぁ
力さえ示せばライフォス信仰だろうとOKなのが蛮族社会よ。半端な知名度だとスパイ疑惑やイチャモンつけられるけど
0269NPCさん
垢版 |
2018/03/15(木) 01:47:19.28ID:???
ああ、人蛮合同国家という特殊な環境であったとはいえ
『言うこと聞かないとピースですよ!ピース!』と言って高レベル蛮族と渡りあったライフォス神官がいたなそういえば
0270NPCさん
垢版 |
2018/03/15(木) 02:51:24.97ID:???
ゲームバランスだけが理由って根拠はないだろ>グレンダール信仰
MGでもルロウド神官はセイクリッド使わなきゃOKなんだし、少なくともジーズドルフではそういう世界観ってことで説明つくんじゃねえの
「"まれに"蛮族にも信仰されている」ってのも蛮族の鍛冶師が例外的に信仰してるって意味でも通るわけだし
最終的にはGMが好きにすりゃ良いんだけどさ
0271NPCさん
垢版 |
2018/03/15(木) 08:58:51.77ID:???
あの時のピースは典型的な「通ったら困る魔法」だったな
公式ですら自分達の作ったデータに翻弄されてる
0273NPCさん
垢版 |
2018/03/15(木) 09:12:19.50ID:???
京都のしかないけどいい?いつ出発するの?
0275NPCさん
垢版 |
2018/03/15(木) 10:35:08.56ID:???
>>227
ヴァンパイア以外の蛮族はたぶん100倍以上いてほとんどが妖魔
なのでヴァンパイアが少数精鋭なのは間違いじゃない
大陸全体の話ならそりゃヴァンパイアだって絶対数はそれなりにいる
0276NPCさん
垢版 |
2018/03/15(木) 10:47:00.24ID:???
射程術者の半径○m/△の魔法って収束したら対象は同座標の一体だけでいいんだよね?
0277NPCさん
垢版 |
2018/03/15(木) 11:07:14.61ID:???
>>276
ルルブやQ&Aには記述なかった気がするけど、
俺がGMならそう裁定する
0278NPCさん
垢版 |
2018/03/15(木) 11:08:17.35ID:???
>>218
蛮族で小神が不人気なのは、神自身が他の神より弱いからじゃなくて
蛮族は熱心に布教しないから
なのでほっといても信者が増えるダルクレム以外は大神でも古代神でも信者が少ない
小神だとマイナーで信者の自然増も期待できなくてよく消滅する
0279NPCさん
垢版 |
2018/03/15(木) 11:41:38.87ID:???
シナリオのネタ尽きてきてんで地球というか時期的に日本のひな祭りからぱくって作ろうと思うんだけど
そういうのから作ったシナリオって萎える?
0280NPCさん
垢版 |
2018/03/15(木) 11:58:03.50ID:???
>>279
なぜそれをここで訊くんだい?
卓の相手に訊くべき件じゃねえの?
0281NPCさん
垢版 |
2018/03/15(木) 12:00:04.63ID:???
あからさまに地球からぱくってきました的なシナリオは萎えるわ
地球じゃなくてもアニメとかからでもあからさまにぱくってるシナリオは萎える
0282NPCさん
垢版 |
2018/03/15(木) 12:14:51.23ID:???
GMの説明能力次第
特に宗教要素を含むイベントはラクシアの宗教と辻褄あわせないと不自然になる
0283NPCさん
垢版 |
2018/03/15(木) 12:17:52.67ID:???
人気や話題の作品からのあからさまなぱくりは気分上がらない
0284NPCさん
垢版 |
2018/03/15(木) 12:20:21.41ID:???
イメージとして提示するならともかく
露骨なパロキャラとかも萎えるしな
0285NPCさん
垢版 |
2018/03/15(木) 12:20:49.16ID:???
うちに「今回は○○をパクって再現しました」と前置きしたシナリオをよくやるGMがいるが
話の都合で元ネタから削除・改変されてる設定や展開があったり
複数の作品を混ぜた展開にしているためにこれまた削除・改変されてる設定や展開があったりするため
元ネタを知ってるとネタバレどころか引っ掛けになってしまうこともよくあるな
0286NPCさん
垢版 |
2018/03/15(木) 12:21:42.58ID:???
お盆の時期にやったシナリオでナスやキュウリに木の枝刺すのが正解のリドルが出てきたときは正気かと思った
0287NPCさん
垢版 |
2018/03/15(木) 12:23:57.61ID:???
ナスやキュウリがあるかどうかすらわからないのにな
0288NPCさん
垢版 |
2018/03/15(木) 12:25:00.89ID:???
内容とPLによるとしか言えんけど、ファンタジー世界に地球要素持ち込むのを嫌う人間がいるのは確か
気にしない人もいるし、持ち込む程度や説得力次第でOKって人も、問答無用でNGの人もいる
0289NPCさん
垢版 |
2018/03/15(木) 12:25:08.18ID:???
ああ思い出した
ナスやキュウリに木の枝刺して墓に供えるのが正解だった
0290NPCさん
垢版 |
2018/03/15(木) 12:26:51.90ID:???
地球要素持ち込むのはいいけどマスターのフィルター通してからにしてほしくはある
そのままただ持ち込みましたってのは苦手
0291NPCさん
垢版 |
2018/03/15(木) 12:27:02.22ID:???
ラーメン屋を登場させたGMに対し
「ファンタジーを舐めてんのか」
と言ったPLが自分がGMの時は
「ルルブの騎獣の項目に掲載されてる魔動ビークルはあくまで戦闘用に
販売/レンタルされてる物でNPCが今乗ってるこれは
極めてレアな発掘品かつ非戦闘用の純移動用超高速魔動ビークルだよ」
と称してフェラーリを出してたりするうちの卓
0292NPCさん
垢版 |
2018/03/15(木) 12:27:30.59ID:???
クリスマス当日のセッションだからってオリジナルエネミーから非売品ガンガン落ちるセッションしたことあるわ
ボスのトナカイがルーンルドゥガーとアインハンダーの二刀流してた
0293NPCさん
垢版 |
2018/03/15(木) 12:29:12.12ID:???
ラクシアの埋葬文化はどうなってるんだっけ
宗教的には土葬や墓の必要はないはずだけど、さすがに墓くらいはあるかね
0295NPCさん
垢版 |
2018/03/15(木) 12:31:32.91ID:???
ひな祭りからってのはあまり無いだろうけど
日本のクリスマスやお盆やバレンタインからとりました的なシナリオは多いと思う
0296NPCさん
垢版 |
2018/03/15(木) 12:31:58.51ID:???
あるかねじゃなくて墓は100%あるんだが
アンデッドが存在する以上死んだらできるだけ適切な処置は取られるはず
0297NPCさん
垢版 |
2018/03/15(木) 12:32:04.80ID:???
不自然さをなくして面白くしようとしたら結構手を加えないといけないから
ぱくりは意外と手抜きできなくて作ってて疲れるよ
0298NPCさん
垢版 |
2018/03/15(木) 12:32:09.36ID:???
>>293
蛮族はレヴナント化を防ぐために基本的に火葬、他には鳥葬とかで元の形が残らないように埋葬する
0299NPCさん
垢版 |
2018/03/15(木) 12:32:49.99ID:???
>>293
しっかり埋葬してあげないとアンデッドになるから、人蛮族問わず埋葬はするよ
0300NPCさん
垢版 |
2018/03/15(木) 12:33:45.53ID:???
ひな祭りシナリオってなんなん?人形飾るとか?
0301NPCさん
垢版 |
2018/03/15(木) 12:34:00.30ID:???
>>293
新米女神一巻で墓からゾンビが蘇る描写はあった
0302NPCさん
垢版 |
2018/03/15(木) 12:34:57.89ID:???
>>293
ツアーリオスの記述だとラスベートの場合は
各神殿がそれぞれ墓所を持ち葬儀と埋葬までやってくれる
ただしそれなりの寄進が必要なため庶民は公共の火葬場を使用することが多い
(神殿葬儀も基本は火葬)
ラスベートの公共火葬場はリオス国籍を持たない者含めて無縁仏も火葬の対象となり
遺族が引取を希望しない限り基本的に遺灰は海に撒かれるとあるから
ラスベートに限れば墓地は墓標と遺灰のみって感じみたいね
0303NPCさん
垢版 |
2018/03/15(木) 12:40:16.41ID:???
都市部では墓荒らしやアンデッド化対策に棺に鍵を取り付けハードロックを行う追加オプションがある
かもしれない
0304NPCさん
垢版 |
2018/03/15(木) 12:40:55.55ID:???
成人の儀式とかあるんかね?
0305NPCさん
垢版 |
2018/03/15(木) 12:43:36.95ID:???
パクリは萎えるのか……。この前やったセッションでNPCにクトゥルフ出したのもPLは内心テンション下がってたのかもしれないな
0306NPCさん
垢版 |
2018/03/15(木) 12:46:10.60ID:???
アンデッドのこと考えれば死体処理するのは間違いないにしても墓はどうかと思ったんだけど、やっぱ>>302みたいな感じになるよね
燃料豊富なら火葬、他は風葬、鳥葬、獣葬、ミンチにして土葬・水葬とかで、墓標の有無は各文化によるって感じかな
0307NPCさん
垢版 |
2018/03/15(木) 12:47:07.65ID:???
墓建てるのなんて相当身分ある人だけじゃない?
0308NPCさん
垢版 |
2018/03/15(木) 12:57:49.41ID:???
>>307
文化によるんじゃない?
適当に名前書いた石置いたり杭立てたりする場所もあり得るし、貴賤問わず墓がない場所もあり得る
フォビドゥンに出てきた集落は宿屋の女将さんと薬師の墓があったな
0309NPCさん
垢版 |
2018/03/15(木) 12:58:34.05ID:???
そもそも子孫が墓の維持するのが大変だしな
庶民は土葬→数年経ったら掘り返して骨をカタコンベに
(墓の用地は次の死人に再利用)

火葬は燃料代が高いんで、ラスベートはさすが金がありますわ
0310NPCさん
垢版 |
2018/03/15(木) 12:59:44.74ID:???
ひな祭りくらいで怒る人いるの?
クリスマスをライフォス祭とか言い換えてやったり、ハロウィンにジャック・オー・ランタンと戦ったりしないの?
0311NPCさん
垢版 |
2018/03/15(木) 13:01:53.79ID:???
>>305
パロディ好き、パロディ嫌い、気にしない、色々な人種がいるから、固定卓なら面子に聞くのが手っ取り早いよ
0312NPCさん
垢版 |
2018/03/15(木) 13:03:15.47ID:???
怒りはしないけど萎えるというか外れだなってなる
0313NPCさん
垢版 |
2018/03/15(木) 13:03:44.28ID:???
>>310
うちだとハロウィンに相当するイベントを収穫祭の名称で登場させたりしたな
0314NPCさん
垢版 |
2018/03/15(木) 13:05:35.11ID:???
ラクシア世界の文化や風俗に馴染むようにすればいいんじゃない
何らかの収穫祭なり感謝祭なりやりようはある
そのまま日本の文化を持ってこられても違和感しかない
0315NPCさん
垢版 |
2018/03/15(木) 13:05:37.83ID:???
ラクシアにクトゥルフ出てきたらう?うん?ってなるかな俺なら
0316NPCさん
垢版 |
2018/03/15(木) 13:07:39.06ID:???
公式リプレイのPCが墓守で、その町は土葬文化だったな
人族は普通は穢れ0だからなのか防ぐ手段があるのか、アンデッド化はあんま気にされてない感じ
0317NPCさん
垢版 |
2018/03/15(木) 13:09:21.26ID:???
収穫祭があるならお神輿やお賽銭みたいなのもあるんかね
0318NPCさん
垢版 |
2018/03/15(木) 13:15:18.91ID:???
ラクシアには地球の架空の生物であるゴブリンやらペガサスやらインプやらがいるんだぞ?
ラクシアにクトゥルフがいて何が悪い
0319NPCさん
垢版 |
2018/03/15(木) 13:15:35.98ID:???
賽銭ってか寄進は普通にあるんじゃない?
お盆みたいなのに金入れるやつとか
御輿も英雄や神様を模したデカイ人形のせた台車とかあってもおかしくはない
御輿ってか山車だが
0320NPCさん
垢版 |
2018/03/15(木) 13:16:27.50ID:???
まああのクトゥルフがラクシアに現れたとしても
ラクシア的にはデーモンの一種だよな
0321NPCさん
垢版 |
2018/03/15(木) 13:17:25.19ID:???
魔界由来の神族でもいいしな
0322NPCさん
垢版 |
2018/03/15(木) 13:17:32.21ID:???
>>319
マイナーな神を信仰するプリースト用の
背中に背負うタイプの神輿もどきもあるしな
0323NPCさん
垢版 |
2018/03/15(木) 13:17:56.76ID:???
ラクシアの神々は祈りでMPもらって存在してるようなもんだからガメルで貢献出来ないし
賽銭は無さそうだけどな
0324NPCさん
垢版 |
2018/03/15(木) 13:17:58.04ID:???
>>318
伝統的な幻想生物か、有名小説に登場する存在かの差じゃね
ジャンルも違うし
0326NPCさん
垢版 |
2018/03/15(木) 13:23:52.03ID:???
>>323
程度の差はあれど「信仰心を寄付で表現する」文化はあっても不思議はないんでね
神様だって神殿がよほど悪質な宗教商売でもやってなければ「神殿に金入れるな」とか言わんだろうし
0327NPCさん
垢版 |
2018/03/15(木) 13:25:37.82ID:???
リルズの説明に、アイテムがよく売れる方金銭面では困ることがないと書いてある
つまりそういうグッズはあるらしい
0328NPCさん
垢版 |
2018/03/15(木) 13:27:01.46ID:???
今の時季ならひな祭りや花見なんかでシナリオ作るとイメージもしやすいしいいと思うけどね
0329NPCさん
垢版 |
2018/03/15(木) 13:27:38.47ID:???
神聖魔法使えない信者は金集めて勢力広げるのが主な仕事じゃないか
0330NPCさん
垢版 |
2018/03/15(木) 13:30:12.35ID:???
>>328
んでそういうのが嫌な人らはいくらラクシアにそういうのがある理由を考えても
リアルの方で実在するイベントの方をイメージしてしまうから嫌と感じるんだろう
なにせ異世界なのに地球に実在する固有名詞と同じネーミングの物やら
生物やらが公式に存在してる設定なのが納得いかんと騒ぐ人がいるくらいだし
0331NPCさん
垢版 |
2018/03/15(木) 13:31:56.50ID:???
種族か個人かってのがでかい気がする
ゴブリンは種族だけど、クトゥルフは固有キャラだ
ジャバウォックとかケルベロスは元ネタでは固有キャラのはずだけど、種族として出てくるから許容されてるんじゃないかと推測
推測が正しければクトゥルフも魔物の種族なら許容されうる
他にあり得そうなのは公式が出してるかどうかと、元ネタのジャンルかなあ
0332NPCさん
垢版 |
2018/03/15(木) 13:36:24.05ID:???
ラクシアにも花の国があるし花見はあると思うけどね
日本のひな祭りも発祥は知らんがラクシアにも女の子のお祭りぐらいあっていいんじゃないの?
0333NPCさん
垢版 |
2018/03/15(木) 13:36:45.18ID:???
収穫祭で思い出したが
サカロスってデュオニソスと違って豊穣司ってないから、ワイン用葡萄作ってる農家はフェトル信仰してるんだろうな
0334NPCさん
垢版 |
2018/03/15(木) 13:51:49.54ID:???
地球の行事をそのままぱくってシナリオにするのも有りだとは思うけど
それよりもマスターがその世界の独自の行事や祭り考えてシナリオにしてくれた方が楽しい
0335NPCさん
垢版 |
2018/03/15(木) 14:13:35.82ID:???
地球だと遅くとも古代ギリシャに既にあった風習(宗教施設への寄進)が
なんでラクシアになさそうだと思うんだろ
そもそも専業の聖職者のいる宗教施設ってのは
広い農地を持ってるのでもない限りは外部からの財の流入がないと維持できないぞ
0336NPCさん
垢版 |
2018/03/15(木) 14:16:49.06ID:???
現代の風習とか既存の作品を元ネタにする場合、そのTRPGの設定を織り込みつつ
2ひねりくらいすると気にならなくなる(かそもそも気付かれなくなる)
重要なNPCの年齢性別を変えるとか、いっそハンドアウトつきのPCにするとか
0337NPCさん
垢版 |
2018/03/15(木) 14:17:06.50ID:???
>>276
「『半径〇m/△』の効果を1体にのみ適用」との記述で、範囲については言及無いのでは増えも減りもしない(勿論ルンマス範囲拡大すれば増える)と解釈するのが自然かと。

ちなみに収束の変化型秘伝《ティルダンカル光魔二条》には本来の効果範囲から選択する旨が明記されてる。
0338NPCさん
垢版 |
2018/03/15(木) 14:58:10.33ID:???
このやり取りがなにを意味してるのかわかんない俺がいる
0339NPCさん
垢版 |
2018/03/15(木) 15:07:25.34ID:???
しかしラクシアにはニンジャ小説がかつて存在していたり、韋駄天って言葉を使う地域があるらしいことから
和風っぽい文化がある地域がないわけじゃなさそうなのがね
結局その韋駄天って言葉つかう地方ってどこよっていう疑問はあるけど
0340NPCさん
垢版 |
2018/03/15(木) 15:15:54.27ID:???
2.5で中国風や和風な亜細亜風な地域出てくるかもね
0341NPCさん
垢版 |
2018/03/15(木) 15:21:13.83ID:???
そもそも交易共通語で話しているという体で日本語で話してるんだから祭の名前が日本語で変なところがあると思わないな
交易共通語では⚪✖△というけど日本語でひな祭りに相当するってだけでしょ?
料理も新米の女将の謎料理に美味しいって言われるより、USAのチーズ料理を美味しいって言われた方がイメージわきやすいよ
0342NPCさん
垢版 |
2018/03/15(木) 15:24:58.38ID:???
異世界だからこの世界と同じ物があるのがおかしいって言う人結構いるけど
それこそおかしいよな
少なくとも同じような人型生物が進化してきてるんだから
文化だって似たように進化してきてもなんらおかしくないだろうにね
0343NPCさん
垢版 |
2018/03/15(木) 15:28:16.81ID:???
普通におかしいでしょ 日本ですら地域によって全然違うのに
0344NPCさん
垢版 |
2018/03/15(木) 15:35:23.07ID:???
さすがに阿呆過ぎる意見
神が実在したり、魔法と言う非現実的な力がある世界の文化の発展が
現実世界と同じはずがない

収穫祭で高位の神官が神に祈ったら、神パワーで実際に穀物が増殖したりする世界の祭礼が
現実世界と同じワケがない
0345NPCさん
垢版 |
2018/03/15(木) 15:38:55.93ID:???
地域によって全然違うんなら別にその異世界にもたまたま似たようなもんがあってもおかしくなかろ?
てか大抵の場合の異世界は遊びやすいようにこの世界と似たような環境なわけで
観客が似てると文化も結構似るよ?
0346NPCさん
垢版 |
2018/03/15(木) 15:40:05.80ID:???
似たようなもんがあってもおかしくないけどこちら地球のをそのままパクるのは駄目だけどね
0347NPCさん
垢版 |
2018/03/15(木) 15:41:03.04ID:???
別に今現在この世界に神がいるかどうかは別として
少なくとも昔は神は実在して祈祷やらで豊作になると信じられて来たわけだが
事実はどうあれ、少なくとも常識としては神は居たんだよ
0350NPCさん
垢版 |
2018/03/15(木) 15:43:11.88ID:???
>>344
しないよ
ティダンもフェトルも術者が死ぬのに収穫祭ごとにコールゴッドなんてやってるわけないじゃん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況