X



◆ボードゲーム・カードゲーム総合◆ その232
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NPCさん (ワッチョイ efa6-TX0Z)
垢版 |
2017/11/29(水) 23:06:29.29ID:Gw1Vh1Be0
次スレ立てる人は上記コマンドをコピペして2行同じ内容にしてください。

ドイツのボードゲームなど数多の「アナログゲーム」を中心としたボードゲーム・カードゲームについて建設的に語りましょう。

◇関連スレ
関連する話題について深く語りたいときは以下の専用スレも活用してください。
1人用・1人プレイ可能ボードゲーム Part2
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1460870270/
◆2人用ボードゲーム専用スレ 11◆ [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1489757847/
App Storeゲーム総合スレ Part181
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1508553006/
■同人ボードゲーム・カードゲームを語るスレ■20
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1498071981/
卓上ゲーム★裏話・噂話 38
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1505382197/
◆ボードゲーム・カードゲームをオンラインで◆
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1069644527/
愚痴を吐いてスッキリするスレ26
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1503854351/
【前スレ】
◆ボードゲーム・カードゲーム総合◆ その231 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1510379665/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0364NPCさん (ワッチョイ a54a-oQLC)
垢版 |
2017/12/06(水) 07:35:37.31ID:4TWukAk90
ボーナス点については説明しないというか初回では採用しないってことはよくやる
1ゲーム終わった後に「これで流れは分かったと思うけど実はこういうボーナスがあるんだ次はこれも取り入れてもう1ゲームやろうか」って感じ
0366NPCさん (スプッッ Sd6d-B5aV)
垢版 |
2017/12/06(水) 08:10:38.83ID:YhvbtQcTd
スコランもここでは馬鹿にされてるが
砂鉄という名前の方ではツイッターの覇権を取った猛者だからなぁ
0368NPCさん (ワッチョイ 15f5-7XMe)
垢版 |
2017/12/06(水) 10:27:00.80ID:c+yqXcC20
イエサブ覗いたら
レジ横でサイスが入った
ダンボールを見かけたんだが
店頭分は残っているな
土曜日朝から回ってみな
0371NPCさん (ワッチョイ b5c9-85w6)
垢版 |
2017/12/06(水) 11:59:12.03ID:/rv7AWcA0
スコランはバカにされてるんじゃなくて荒らし扱い

自分ではふった話題のレスに対して返しもしないし
自分の考えを述べるだけのかまってちゃんなだけ
0372NPCさん (スッップ Sd0a-bPEi)
垢版 |
2017/12/06(水) 12:42:16.27ID:Vv8YFz5Dd
リワールドくるかー
0374NPCさん (ワッチョイ 79bb-ejKN)
垢版 |
2017/12/06(水) 12:52:30.19ID:lTv+PMWg0
イスタンダイス迷うなあ……。インタラクション少なそうなのがちょっと不安
ゲムマでやったり入手した人、どうだった?
0377NPCさん (ワッチョイ 15f5-7XMe)
垢版 |
2017/12/06(水) 13:11:06.02ID:c+yqXcC20
>>374
ゲムマでルビー見て駒買いした。
昨日友人宅で開封2プレイ程やった。

サイコロ振る→対応資源を貰う→ルビーに交換→ルビー5個で勝利

ランダムイベント要素としてカード目が出るとバザーカードで資源や金貨が貰える。
固定の能力追加にモスクがあり毎ターン3コインもらえるとか
1アクション増などがある。

かなりサイコロ要素が強いがルールは簡単、あっさり終わる。
サイコロの出目だけなのでソロやガチには向かない。
子供、入門者向けで正月に集まってパーティ感覚ならお勧め。
0380NPCさん (ワンミングク MM7a-Bha3)
垢版 |
2017/12/06(水) 15:09:26.43ID:aOBmrurZM
ガイアプロジェクトで質問があるのですが。外宇宙の1つのヘクスには衛星を1つしか置けないのでしょうか?それとも先に誰かが衛星を置いていても、追加で置くことができるのでしょうか?日本語説明書がどちらにも解釈できるので。
0382NPCさん (ワッチョイ 3654-YptG)
垢版 |
2017/12/06(水) 15:25:37.09ID:gerNpHif0
ひとりパンデミックはたまにやる
0383NPCさん (ワッチョイ 6ac5-nS8X)
垢版 |
2017/12/06(水) 15:26:46.26ID:wc049CHM0
>>380
置ける
P14
>各外宇宙スペースには各プレイヤーの色の衛生駒を1個づつ置くことができます
0385NPCさん (ワッチョイ b5c9-MbHU)
垢版 |
2017/12/06(水) 15:57:27.62ID:KvhhdH2r0
インストのための一人プレイは最終まではやらないなぁ。
みんな全6ラウンドのゲームなら1ラウンド目と最終得点計算のみ2,3回やるんじゃない?

ひとりコードネームとか、ひとりワードバスケットとか稀に練習する
0389NPCさん (ササクッテロル Spbd-EIN2)
垢版 |
2017/12/06(水) 16:06:16.79ID:xsAlOAClp
自分だけルール理解が深まってるとズルしてる気分になるので新作ゲームみんなでやるなら封を切るところから始める
知ってるゲームをインストするなら、なるべくそのゲームには入らないようにもしたい
0390NPCさん (ワッチョイ 3654-YptG)
垢版 |
2017/12/06(水) 16:06:56.69ID:gerNpHif0
懐かしいw
0391NPCさん (JP 0H2e-8P23)
垢版 |
2017/12/06(水) 16:34:18.97ID:mg46pjIoH
むしろちゃんとルール把握してる人がいないとモタモタするし時間がもったいないから
持ち込みでもカフェでも、分担してルール読み込んでから臨むわ
未開封で挑むのはレガシー系だけ
インストされる方がインストする方に勝つなんてよくあるしな
0392NPCさん (ワッチョイ 15f5-7XMe)
垢版 |
2017/12/06(水) 16:39:43.85ID:c+yqXcC20
>>389
そうかなあ。ルール読むから待ってとかする方が嫌だな。

自分だけが理解している有利不利はインスト時に
コツを含めて教えてあげるから面白いと思う。
あとソロで様子見てスタートプレイヤーが有利と感じたら
インストで先行有利な感じがするからじゃんけん俺除外でとかしないか?
0394NPCさん (スッップ Sd0a-wJvL)
垢版 |
2017/12/06(水) 16:59:18.24ID:wvUZ0Gfsd
きっちりルール読み込んでから遊ぶようにしてるな
だからインストしてる最中にルールブック読み込みだす奴はマジで腹立つ
そういうやつに限って後からルールの誤解してた部分についてゴタゴタ言い出すから
0398NPCさん (ワッチョイ 6df0-MMs3)
垢版 |
2017/12/06(水) 17:34:49.79ID:DmWUpdyv0
事前にルール読んで、1ゲーム分は1人プレイ。
→インストしながら、とりあえず1/4くらいお試しプレイ。
→流れをみんながおおよそ理解したあたりで本番ゲーム。
ってパターンが多いな。これだとそんなに有利不利は感じない。
それでも、初プレイ時は大なり小なりミスあるのがデフォルト(苦笑)
0400NPCさん (ドコグロ MM12-aUI1)
垢版 |
2017/12/06(水) 17:45:51.42ID:3yrQ4A7zM
っていうか、初プレイでインストしてもらっておいて、勝ち負けでケチつけるやつとか、存在自体おどろきなんだが。
0403NPCさん (ワッチョイ ea2a-7BD0)
垢版 |
2017/12/06(水) 18:06:09.88ID:34evOjMV0
ルールや処理の量が多いゲームは
初回回すのはインストも含めて練習プレイと割り切る思い切りの良さも必要な時がある……
0405NPCさん (スップ Sdea-Xobe)
垢版 |
2017/12/06(水) 18:52:25.25ID:4bvtrCH0d
ガイアプロジェクトを2人プレイしたけどすごく面白かった!

相手はテラミスティカを数回経験してたからインストはスムーズでした
序盤は方針が分からなくて悩んでいたようだったけど、勢力ごとの特殊能力を最大限発揮することを意識させるようにと、
『地球人ならとにかく紫惑星をガイアフォーミングすることだけ考えてみたらどうかな』とアドバイスしたら、
航法とガイア計画のレベルアップとQ.I.C(緑キューブ)の獲得が重要であることを自分自身で理解して、
結果、160対90ぐらいで大勝していきました
(手を抜いたつもりはなかったけど、地球人相手に紫と緑星の争奪戦はやめとこと思ってたらすごいスピードで拡大された!)
大勝にものすごく興奮したようで、続けて種族と盤面を変えて2戦して『また今度しよう!』と言ってもらった時は嬉しかったです

ガイアプロジェクトは2人でもかなりオススメ、ソロプレイもできて尚良し
欠点は、種族の名前が全然頭に入らないこととその種族名からどんな特性があるかイメージしにくいこと、イラストが硬派で愛着が湧きにくいところかな!
(テラミスティカと比較したときの感想です)
0408NPCさん (ワッチョイ 6ab1-9GJZ)
垢版 |
2017/12/06(水) 19:11:00.95ID:TjBIKmqR0
自分も最初の1回目は、完全にルールを理解するための練習と割り切って勝敗に拘らずにやっているな。
ただ参加者の中で1人だけ初プレイで、他が全員経験者のときとか、ちょっと面倒ではある。
0411NPCさん (ワッチョイ a92a-JjO2)
垢版 |
2017/12/06(水) 20:38:39.86ID:Hb0ZsW+r0
オープン会だと「いいから早くやろうぜやりながら覚えるし」派と「きっちりインストしてくれ」派が
混成するからややこしいわ
大抵後者に合わせてインストすんだけど、前者は聞いてる体で聞いてないこと多いし
かといって前者に合わせると「そういうルールあるんだったらプレイング変わるわ」と言われるし
前者は前者後者は後者で固まってくれるとありがたいんだがな
0414NPCさん (ササクッテロラ Spbd-85w6)
垢版 |
2017/12/06(水) 21:03:17.88ID:yIkALQ/3p
「やりながら覚える」ってボードゲームある程度知ってくるとあり得ないって思うようになる
自分もボードゲーム始めたては「やりながら覚える」早く始めたい派だったけど、やりながらだと割とゲーム展開が確定しちゃったりするんで
0415NPCさん (ワッチョイ b5c9-n4s/)
垢版 |
2017/12/06(水) 21:06:47.84ID:44HpFPPd0
つかインスト1回受けただけで全部理解できる奴なんているのか?
さらっと実戦で流してみないと頭に入らんわ俺は
0417NPCさん (ワッチョイ ea10-MbHU)
垢版 |
2017/12/06(水) 22:15:52.89ID:qt1IJuIZ0
インスト話題ループ
0419NPCさん (ワッチョイ 11ee-Ese/)
垢版 |
2017/12/06(水) 23:12:34.16ID:AWCIqF6b0
今はパカパカインスト載せてくれてるサイトあるから足すかる。
それをプリントアウトして常に入れてる。
0422NPCさん (ワッチョイ 17c9-StTJ)
垢版 |
2017/12/07(木) 00:37:36.97ID:oOAfop970
職人系、料理人、プログラムする人たちなんかはインストしてても圧倒的に理解が早いと感じる。
もちろんその中でも差はあるんだろうけど、手順とかが重要な仕事している人の方が理解早いんだろうな。
普段ゲームしない人たちでもアイコンとか1例ずつ紹介すれば十分だったりして感動する。
0423NPCさん (スッップ Sdbf-HF3b)
垢版 |
2017/12/07(木) 00:58:14.06ID:FhaM7y65d
会議(みたいなもの)の導入として何かアナログゲームを遊びたいんだが何か良いゲームある?
要求としては
・六人でプレイ可能
・インストが三分以内で終わる
・プレイ時間10分以内
・盛り上がりポイントがある

リプレイ性とかは要らない
最悪その日、その時間だけ楽しめるものでも構わない
テレストレーションとか良いかな、と思ったけどプレイ時間三十分って紹介を見て断念
0432NPCさん (ワッチョイ 57c9-KldT)
垢版 |
2017/12/07(木) 06:44:52.55ID:p0XpbyyT0
>>423
ハッピーサーモン
0439NPCさん (オイコラミネオ MM4f-6BI+)
垢版 |
2017/12/07(木) 11:00:48.23ID:Ew/xqHn9M
コヨーテだな
0441NPCさん (ササクッテロラ Sp8b-heSN)
垢版 |
2017/12/07(木) 11:45:34.61ID:8l3wliewp
>>423
短時間で6人で盛り上がりがあるっていうと
短いパーティゲーム系で

・クイズいいセン行きますshow
・インサイダーゲーム

あたりかな。インサイダー嫌いだけど。
0442NPCさん (アウアウカー Saeb-RaaV)
垢版 |
2017/12/07(木) 12:11:44.08ID:vQLrNVTxa
>>441
インサイダーゲームって好きな人はほんと好きなー
俺も嫌いな方だが、人数必要だからーって言われて仕方なく付き合うことが多い
0445NPCさん (ワッチョイ 3767-r+2P)
垢版 |
2017/12/07(木) 12:52:16.99ID:GJVctrnh0
>>427
キャッチョコ、横暴編集長はやめた方がいい。

会社みたいな環境で失敗したことがある。
あれ系は仲の良い学生がノリでするにはいいゲームだと思うけど、プライベートの関わりのない社会人同士ではフリーズする人がいるし勝敗がさじ加減できるのはキツそう
0451NPCさん (スプッッ Sd3f-loUB)
垢版 |
2017/12/07(木) 17:23:26.66ID:kZHeRSxbd
大鎌戦役・・いったい何が始まるんです?
0456NPCさん (スッップ Sdbf-IWD7)
垢版 |
2017/12/07(木) 22:19:31.00ID:MXWfzOG4d
尼に14000円で大鎌出てるな…
0458NPCさん (ワッチョイ 57b1-gELw)
垢版 |
2017/12/07(木) 23:43:30.23ID:/ud/4vab0
エルドリッチホラーの拡張考えてるけど、失われた知識がどこも売ってないのね・・・
今手に入る限りで最初に導入するお勧めの拡張ってありますか?
0459NPCさん (ワッチョイ 9f2a-Okpp)
垢版 |
2017/12/08(金) 01:09:07.73ID:S4kXLm9s0
>>458
エルドリッチホラー拡張について。
失われた知識が基本セットの純粋な拡張。基本セットに最初から入れるべきものだと思う。

で、それ以外の拡張は、お好みのエンシェントワンやストーリーで選ぶしかないかと。

というのも大型の拡張に入ってるのはエンシェントワン二種類とそれら専用のカードと専用の拡張マップ。
残りは基本セットに追加するカードで、遭遇カードや神話カード、キャラクターやアイテムなど。

エンシェントワンのうちの一種類を使うときのみ拡張マップを使うので、拡張マップには汎用性はないです。また拡張マップ専用の遭遇カードもあるけど、これも汎用性なし。

なので、特定のエンシェントワンのストーリーをやりたい時以外には、拡張の価値が半減します。
なので、ストーリーの好みで拡張を買ってください。

とはいえ、拡張を入れると、遭遇カードや神話カードが少し増えて展開は少し増します。なので拡張を複数入れると展開は増します(大抵ひどい方に増しますが)
拡張を複数入れる欠点は、状態カードの種類が増えすぎて、その管理が大変なことになります。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況