X



【SW2.0】ソード・ワールド2.0スレ 646

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001NPCさん
垢版 |
2017/11/14(火) 13:10:49.50ID:???
ここはグループSNE制作のTRPG「ソード・ワールド2.0(SW2.0)」と 
その舞台世界であるラクシアに関連する話題を扱うスレッドです。 

・SW2.0に関係ない話が続く場合は、頑張って新しい話題を振りましょう。 
・悪意ある書き込みには反応しないようにしましょう。 
・旧ソードワールド(SW1.0)やフォーセリアの話題は専用のスレへお願いします。 
・次スレは>>950を踏んだ方が対応してください。 
(タイトルは『【SW2.0】ソード・ワールド2.0スレ xxx(xxx=通番)』の形式を推奨します) 

前スレ 
【SW2.0】ソード・ワールド2.0スレ 645
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1510102835/l50

■関連サイト 
グループSNE 
http://www.groupsne.co.jp/ ;
グループSNE 製品情報 ソードワールド 
http://www.groupsne....oducts/sw/index.html ;
富士見書房公式TRPG ONLINE:SW2.0情報 
https://ssl.fujimi-t...nline.jp/contents/sw ;
SNEのソード・ワールド2.0な日々 
http://sw2.blog.shinobi.jp/ ;

■関連スレ 
【SW2.0】ソード・ワールド2.0スレ 582(ワッチョイ) 
https://medaka.2ch.n...gi/cgame/1497113494/
0002NPCさん
垢版 |
2017/11/14(火) 15:33:49.72ID:???
>>1

URLなんか変だから張り直しとく
俺の環境のせいだったらすまん

■関連サイト
グループSNE
http://www.groupsne.co.jp/
グループSNE 製品情報 ソードワールド
http://www.groupsne.co.jp/products/sw/index.html
富士見書房公式TRPG ONLINE:SW2.0情報
https://ssl.fujimi-trpg-online.jp/contents/sw
SNEのソード・ワールド2.0な日々
http://sw2.blog.shinobi.jp/

■関連スレ
【SW2.0】ソード・ワールド2.0スレ 582(ワッチョイ)
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1497113494/
0003NPCさん
垢版 |
2017/11/14(火) 17:12:28.00ID:???
ソード・ワールド2.0とは
https://goo.gl/PFFiH3
公式では全く解説してないルールブックやサブリの解説がある

ソード・ワールド2.0の種族一覧
https://goo.gl/mrCQn8
公式では全く解説してない種族一覧の解説がある
0004NPCさん
垢版 |
2017/11/14(火) 19:18:06.93ID:???
>>1
昔から思ってたけどラミアって結構メジャーな種族なのに上位種も下位種も居ないんだよな
ルルブ1の蛮族だとドレイクと並ぶ最強格で、小さな町だと誰一人対抗できなくてもおかしくないレベルの奴が町に潜んでるラミアの平均って怖くね?
0005NPCさん
垢版 |
2017/11/14(火) 19:39:49.14ID:???
くっそ亀だけどヴァルキリーの「転倒しない」はあくまで落馬とか空中からのダイブみたいな「落下に伴う転倒」だけで、スネアとかは防げんから習熟なしアムザやると普通にこけるぞ
0006NPCさん
垢版 |
2017/11/14(火) 19:41:21.77ID:???
つまり落ちながら戦えばいいんですね
0007NPCさん
垢版 |
2017/11/14(火) 19:46:45.89ID:???
ルルブ3で落下となったものをLLであらゆるに変更、その後Q&Aで訂正だっけ?
0009NPCさん
垢版 |
2017/11/14(火) 20:14:18.45ID:???
>>4
基本的に上位蛮族で街に住んでる奴らはみんなヤベーよ
圧倒的インフレで忘れられてるが
0010NPCさん
垢版 |
2017/11/14(火) 20:24:39.50ID:???
どれだけインフレしようとも戦闘力5のおっさんにはラディッツどころか初代ピッコロですら災害レベルの脅威なことに変わりないのだ
上位蛮族は格下でさえ正騎士(7)でやっと互角かどうかって強さで、大国でもなければ正騎士レベルで騎士団長ってこともザラ
守りの剣と蛮族同士の争いがなきゃとっくに滅んでておかしくない
0011NPCさん
垢版 |
2017/11/14(火) 20:41:16.93ID:???
sweetに出てたラミアだらけの貧民街とか冷静に考えると恐ろしくて震えるレベル
リプレイ本編でもミノタウロスの集落に喧嘩をカチコミかけてたし正騎士の5人や10人じゃ止められないってなんだよ
0012NPCさん
垢版 |
2017/11/14(火) 20:44:18.46ID:???
前スレでフェアテの戦闘特技の話題があったが、自由度高いから定形的なのは無理だよな
制御にしたって補助と回復担当ならいらないし
0013NPCさん
垢版 |
2017/11/14(火) 20:45:09.25ID:???
前衛に正騎士をずらっと並べてかばう合戦
後列に魔道使い(Lv4魔法)と名高い狩人を並べてとにかく撃つ長篠戦法でいけばワンチャン
0014NPCさん
垢版 |
2017/11/14(火) 20:48:09.58ID:???
ずらっと並べられるのか
すごい大国だな
0015NPCさん
垢版 |
2017/11/14(火) 20:50:00.71ID:???
そんなに大きくないメルドリーネ王国が正騎士を6人並べられるんだし大きめの国なら乱戦エリアを埋められる可能性…いややっぱ大国か
0016NPCさん
垢版 |
2017/11/14(火) 20:51:31.43ID:???
ネームドが居ない国だと怪力無双互換のLv9と高司祭のLv10が最高峰なんだろうな

前衛:怪力無双の腕自慢、正騎士、腕利きの傭兵
後衛:邪教の高司祭、名高い狩人、魔道に魅入られた魔法使い
この6人PTだと蛮族一体相手にどこまでやれるだろう
バイカウント無理かな
0017NPCさん
垢版 |
2017/11/14(火) 20:57:02.99ID:???
>>16
バイカウントは無理だろうな、オーガウィザードならなんとかなりそうだけど奴が表に出るときはもう手遅れらしいし冒険者無しで退けられる危機って相当狭そうだな
バロン率いる軍勢ならなんとか撃退できるくらいな
0018NPCさん
垢版 |
2017/11/14(火) 20:57:24.84ID:???
変身なしならいけるかもしれんが、変身したら削りきれんと思う
0019NPCさん
垢版 |
2017/11/14(火) 20:59:00.16ID:???
冒険者やネームド以外の人族最高クラスを揃えてもバイカウント一人に勝てないんだから厳しいわな
0020NPCさん
垢版 |
2017/11/14(火) 21:00:31.10ID:???
ネームドじゃない超越者エネミーつかえばいいじゃん
0021NPCさん
垢版 |
2017/11/14(火) 21:03:41.82ID:???
上位蛮族単品でも脅威なのにドレイクとか軍隊従えてるのがデフォだしきっついわ
0022NPCさん
垢版 |
2017/11/14(火) 21:04:28.63ID:???
バロン軍とはやりあえるけどバイカウント軍は無理ってのが現実っぽくていいセンいってる
0023NPCさん
垢版 |
2017/11/14(火) 21:07:05.90ID:???
バロンより上の11レベ以上の蛮族になってくると、強さの次元が一段上に感じるもんな
0024NPCさん
垢版 |
2017/11/14(火) 21:08:46.57ID:???
そんな化け物の集団を少数で撃破するんだから冒険者って凄い
0025NPCさん
垢版 |
2017/11/14(火) 21:12:05.89ID:???
人族側もレベル10あたりから英雄の領域って話だけど、正騎士より一回り強くて、その辺りのやべー蛮族どもに対抗できるからってのも英雄扱いの理由感ある
0026NPCさん
垢版 |
2017/11/14(火) 21:15:18.46ID:???
メタ的に考えると冒険者Lv9でかなり冒険者側の強さが上がるから、+2である敵のLv11も相応に強いってのもあるんだろうね
レッサーヴァンパイアを筆頭にどいつもこいつも出てくると「おお……」っていうメンツばかりだもの
並みの人族じゃ対抗できん
0027NPCさん
垢版 |
2017/11/14(火) 21:19:41.04ID:???
ただしよくあるのがキャンペーンでPCレベルが上がりすぎて
シナリオ内容と登場人物の実力が乖離を起こし
かなり高位のはずの蛮族がなぜか三下仕事やってる光景
0029NPCさん
垢版 |
2017/11/14(火) 21:22:43.07ID:???
こういう話題になると
あれ、エメロード姫って結構強い?
って思えてくる不思議
0030NPCさん
垢版 |
2017/11/14(火) 21:32:50.44ID:???
空の王者が取り巻きになったりな
0031NPCさん
垢版 |
2017/11/14(火) 21:38:55.99ID:???
>>30
あれで平均個体やから、、、
ある意味間違っちゃいない
0032NPCさん
垢版 |
2017/11/14(火) 21:47:49.47ID:???
王者は王者でも中小国の王者なんだろうな。列強には蹴散らされる
0033NPCさん
垢版 |
2017/11/14(火) 21:49:13.33ID:???
ガンダルヴァまで一気に飛ぶよね
中間の種類もいるんだろうか
0034NPCさん
垢版 |
2017/11/14(火) 21:51:45.91ID:???
ネームドガルーダは何人かいるよね
0035NPCさん
垢版 |
2017/11/14(火) 21:53:17.26ID:???
ウィザードファイターライダーセージの横伸ばし爺ことガンダルフ
0036NPCさん
垢版 |
2017/11/14(火) 21:54:33.15ID:???
>>33
ネームドが何体かおるけど
それでも結構開いてるな
ガルーダ統一王とかでも、ガンダルヴァまで程遠いし
0037NPCさん
垢版 |
2017/11/14(火) 21:55:15.18ID:???
ネームドバルカンと一緒に穴に落ちそうな名前だな
0038NPCさん
垢版 |
2017/11/14(火) 22:27:20.40ID:???
上でラミアの平均レベル高すぎじゃね?ってなってたが
ラミアが割と貴重な斥候蛮族ってのもあるんじゃねーかなと思った
変身能力だけでなく、レッサーオーガあたりと比べると知性に富んで柔軟な任務もこなせるから
低レベルで使いつぶすよりか、万が一の時口封じもできるくらいになってから使った方がいいという感じで

あとレッサーオーガなら使い潰しても惜しくないし、人族に庇護求めるのもほぼいないけども
ラミアだと敵に寝返ったりするケース(IB参照)もあるから、教育もしっかりしてから送り出されそうだし
0039NPCさん
垢版 |
2017/11/14(火) 22:35:46.60ID:???
人族滅ぼす理由ないからなあラミア
大破局のときは人族を裏切りまくったらしいが、魔動機文明の快適な暮らしをよく捨てたな
0040NPCさん
垢版 |
2017/11/14(火) 22:40:52.71ID:???
野生というか蛮姓が目覚めたんでしょ
0041NPCさん
垢版 |
2017/11/14(火) 22:44:35.68ID:???
まぁ蛮族優勢側で、ドレイクロード&デュークはそりゃまぁ人族皆殺ししかねないくらいの大躍進だったろうし
ラミアは特に、長いものに巻かれろ思考で裏切った奴らが大半だと思う
というかライフォスリアも、バトルジャンキー系や虐げられてた奴ら以外はそんな感じだと思う

人族に与して戦った奴らもいたかもしれんが、記録も定かじゃないだろうし
「お前らのせいで!」とか勝手に裏切り者の烙印押されて追い出されたり、殺されたりもあるだろうし
0042NPCさん
垢版 |
2017/11/14(火) 23:00:23.81ID:???
蛮王側について手柄を立てることにより
食料としての人間牧場の建設を許可してもらうとかじゃない
0043NPCさん
垢版 |
2017/11/14(火) 23:02:25.90ID:???
魔法文明時代は貴族の支配力のおかげで魔動機文明時代は魔動機と銃と守りの剣のおかげだっけ
現代が一番危険な時代なのかな
0044NPCさん
垢版 |
2017/11/14(火) 23:07:38.64ID:???
蛮族たちも明確なカリスマリーダーがいなくてあーだこーだしてるから
それが表れた時が怖い……ってのが基本ルルブに書いてあったはず
0045NPCさん
垢版 |
2017/11/14(火) 23:19:41.04ID:???
現代でも1回ぐらいならSSカードの力で対抗できないかな…
小国でも最強のネームド正騎士(8レベル)にヴォーパルSS バークメイルSSつけて敵にパラミスSS 投げて魔符と消魔の守護石使えばオーガウォーロードぐらいとでも互角に戦えないかな
0046NPCさん
垢版 |
2017/11/14(火) 23:30:38.85ID:???
ヴォーパルSSつけても防護16の前では2dダメージ分しか通らなくてマルチアクションで即回復されてしまう……
0047NPCさん
垢版 |
2017/11/14(火) 23:31:15.78ID:???
>>44
ルルブのみの場合の認識ってMCくらいの認識な気がする
ジェイドバジはヤー様(偽)のみが確認されてる
勿論偽物だとすら知られていない
(つかルルブのみだとバジの上位種って載1つもってないのな…)
0048NPCさん
垢版 |
2017/11/14(火) 23:33:58.63ID:???
ゲーム性のためかSSって小国でも買えるけど
世界観的には小国に流通してるもんなのか、という疑問も
0049NPCさん
垢版 |
2017/11/14(火) 23:38:18.21ID:???
国というかマギテック協会が横組織で連帯しているから小国でも協会があれば普通に流通できる
0050NPCさん
垢版 |
2017/11/14(火) 23:40:44.36ID:???
何なら適当な価格の品を粗製のカードにするという手もある
0051NPCさん
垢版 |
2017/11/14(火) 23:43:12.54ID:???
普段は中世の王国が舞台基盤になるのに、マギテック協会が絡むと資本主義!自由経済!みたいな近代の概念をぶち込んでくるのでやや途惑う
0052NPCさん
垢版 |
2017/11/14(火) 23:43:16.01ID:???
ヴォルクライアってルルブのみだとヴァンパイアローズのネームドなんだろうな、と思うけど
今だと
・ノスだから25レベル前後でしょ
・あの地方の蛮王だから25レベルくらいはないと
・ネームドデスロードごときに封印されるとか汚点だよな
というほど認識が変わってる
0053NPCさん
垢版 |
2017/11/14(火) 23:53:44.71ID:???
ネームドデスロードっていうけど大神の加護ありの不死身だからどうしようもないじゃん
0054NPCさん
垢版 |
2017/11/14(火) 23:57:30.78ID:???
自分でいっててなんだけど大神でいいんだっけ?ザールギアス関係だったきがするんだけど
0055NPCさん
垢版 |
2017/11/14(火) 23:59:43.75ID:???
>>51
自由主義というよりむしろ、人族国家は統一通貨でよく経済破綻しないなというイメージだけど
全世界がユーロだと思えばどんだけ危険か
でも同一価格取引がガメル神に保障されてるから何とかなるのかなぁ…
0056NPCさん
垢版 |
2017/11/15(水) 00:00:37.50ID:???
>>54
古代神やで、ザールギアス復活させようとしたデスロードですから
0057NPCさん
垢版 |
2017/11/15(水) 00:07:55.34ID:???
AWだとペガサスって買値20000Gだから、一頭丸々カードにすれば赤のSSランクカードになるよね?
小国でもペガサス数頭くらいなら入手出来ないだろうか
あと、狩人や精肉業者の一般技能とかで10等分にしたら赤のSランク10枚とかになるのかな
0058NPCさん
垢版 |
2017/11/15(水) 00:08:00.84ID:???
そもそもノスフェラトゥとヴァンパイアは違うよ! ノスフェラトゥはすごい強くて格が違うよ!というのも
BT掲載のリリィ〜ノワールらがノスフェラトゥなのか、ヴァンパイアなのか明記されてない以上
別にヴォルクライアがLv20程度でも不思議はないし、ディルフラムのノスいっぱいというのも単なる表記ゆれの可能性も
(そもそもノスフェラトゥとヴァンパイアを、SNEDで区別して使ってるのかすら怪しいし)

ぶっちゃけリリィ〜ローズクラスが大量とかだったとしても十分世界やべーよね
0059NPCさん
垢版 |
2017/11/15(水) 00:09:50.75ID:???
SSカード一枚買うよりペガサス数頭いたほうが色々できそう
斥候とか連絡とか
0060NPCさん
垢版 |
2017/11/15(水) 00:12:06.44ID:???
>>58
BBからするとヴァンパイアデイジー=中間層のヴァンパイアのデータは
ヴァンパイアリリィを参考にせよということなので17レベルあたりはヴァンパイアなんじゃね?

個人的にはノスフェラトゥとヴァンパイアの境目はネームド個体の21レベル以上かなぁ…と思ってるけど
0061NPCさん
垢版 |
2017/11/15(水) 00:22:25.13ID:???
見習いレベルでもいいから魔法使い整列出来るなら、ペガサス1匹溶かしたカードでイニブすれば小国でも高位蛮族落とせる
取り巻きや妖魔の群れは他の兵士が命がけで止める
人数不足とか魔法ダメージ軽減されたとかで仕留め損ねると範囲攻撃で蹂躙される
英雄のいない死闘とか熱くない?
0062NPCさん
垢版 |
2017/11/15(水) 00:24:50.43ID:???
一回きりの冒険者以外のノーネームNPC使って蛮族軍と戦うってのはちょっとやってみたい
0063NPCさん
垢版 |
2017/11/15(水) 00:28:26.93ID:???
とりあえずPCが無視で
世界観設定から推定できる都市国家的な小国ってやっぱ上級騎士(10レベル)が国王で
騎士団長・宮廷魔術師・大神官などなどが>>16みたいな感じ?
0064NPCさん
垢版 |
2017/11/15(水) 00:30:52.42ID:???
小国でも軍事に特化した国でそんな感じでいいと思う
0065NPCさん
垢版 |
2017/11/15(水) 00:33:06.59ID:???
蛮族軍と真正面からやりあうキャンペやりたい
遠征して拠点を叩くか、防衛戦で城を守るか
斥候とか作戦とか練るにしても、基本戦闘ばっかで飽きちゃうかな
0066NPCさん
垢版 |
2017/11/15(水) 00:36:53.69ID:???
国ではないけどフォビドゥンで出てきた砦を守るザイア神殿騎士の団長が、神聖魔法2レベルあるだけのネームド正騎士だったから、弱小国家ならその程度もあり得るんじゃないかな
0067NPCさん
垢版 |
2017/11/15(水) 00:40:20.87ID:???
>>65
USA終盤のリリオ防衛戦とか面白そうだったし参考になるかも
0069NPCさん
垢版 |
2017/11/15(水) 00:51:27.17ID:???
>>67
確実にデスすると言われた正面突破ルートもちょっと見てみたかったけどw
連続戦闘×?回その後にラスボス戦に回復なしで突入みたいな感じかな
0070NPCさん
垢版 |
2017/11/15(水) 02:29:13.80ID:???
影走りもったケンタウロスのファイタースカウトライダーなら相手が前衛後衛に分かれてる限り延々とチャージ繰り返せるよな

そこから発展して、影走りケンタにタンデムでスカウト持たない前衛を載せてやれば一挙に敵後衛に雪崩れ込めるよな

まあさすがにそういうビルドしたらGMも迂闊に後衛に飛び込んだら確殺してくるような編成するだろうけど
0072NPCさん
垢版 |
2017/11/15(水) 07:22:17.97ID:dmOTKQ4r
>>47
流石に大破局と蛮王の存在は一般常識レベルで知られてると思うし、その知識があれば蛮族がまとまるとヤバいって発想ぐらいはでそうなもんだが
0073NPCさん
垢版 |
2017/11/15(水) 07:28:43.97ID:???
タンデムやるなら壁プリ連れて行くのがいい
耐えるし距離による回復不能もなくなるから、タンデムチャージ往復作戦にはバッチリ合う
0074NPCさん
垢版 |
2017/11/15(水) 07:37:26.61ID:???
>>61
なぜペガサス一匹でイニブSSができるんだ?
なぜ高位蛮族が手下を連れずに小国単独制圧するんだ?
使い捨ての駒扱いされるとわかったNPCはよほど士気が高くないと逃げ出すんじゃないのか?
0075NPCさん
垢版 |
2017/11/15(水) 07:41:11.06ID:???
>>72
偽物のジェイドバジリスクですら十分やべーと思われてたって話でしょ
0076NPCさん
垢版 |
2017/11/15(水) 07:44:19.92ID:???
二つ目の魔眼を持つ固有種で霧の街の支配者→(魔剣は持ってるけど)普通のジェイドバジリスク→実は影武者でした
どんどん格が下がっていくMCのヤハ様ェ…
0077NPCさん
垢版 |
2017/11/15(水) 08:31:48.16ID:???
>>74
赤のSSランクカードは売却価格1万以上の動物系素材から作れる
手下(取り巻きや妖魔)は他の兵士が止めるって書いてあるだろ、軍団同士前提だよ
国家存亡のかかった危急の事態、逃げれば滅亡確定なんだから戦うしかないだろ
手下止めるのに兵士が必須って話で、使い捨てもなにも足止め以外だって全員命懸けだよ
0078NPCさん
垢版 |
2017/11/15(水) 08:44:51.75ID:???
軍団戦だとwith BRAVEみたいな感じで集団別交互先攻後攻になりそうだから
SSの効果あんま発揮しないんじゃないかな…
多分ペガサスの方が役に立つと思う
0080NPCさん
垢版 |
2017/11/15(水) 08:49:44.47ID:???
小国の有する最高戦力が10レベル前後とした場合、ドレイクバロン軍ならどうにかなりそうだけどバイカウント軍になるとダメっぽいという話に対して>>61の方策ならどうにかなり得るって話だろ
ペガサス溶かしはその手前に出てきた話を採用しただけで主題じゃないし
0081NPCさん
垢版 |
2017/11/15(水) 08:53:54.75ID:???
話の主題を見ないで噛みついていただけだった
ごめん
0082NPCさん
垢版 |
2017/11/15(水) 08:54:14.30ID:???
バロンとバイカウントの差ってどっちかっていえば旗下の兵力数の差の問題の方が先に来そうだけどな
0083NPCさん
垢版 |
2017/11/15(水) 08:54:36.18ID:???
「素材」なんてアイテム分類はない
カード化は戦利品限定と読み取れなくもないけど、フレーバー読むとなんでも素材にできる
鳥取では売却額さえあってりゃなんでもカード化出来る裁定だわ
さすがに動物をカード化したいって言い出した奴はいないし普通は町で買えるからきにしないけど、カード販売してないMCでは救命草を緑Bにしてた
0084NPCさん
垢版 |
2017/11/15(水) 08:58:44.11ID:???
前々から対集団は支援攻撃使われてたし、最近じゃレギオンなんてのも出たからその辺で落としこめないかな
まあ「敵の戦力値高過ぎてどうしようもねえ」とかあり得るけど
0085NPCさん
垢版 |
2017/11/15(水) 09:08:46.69ID:???
>>82
人族と蛮族でレベルが同じなら旗下の戦力は互角って話だと小国にはどうしようもないね
取り巻きだけでバロン級がごろごろしてるしね
0086NPCさん
垢版 |
2017/11/15(水) 09:18:06.09ID:???
人族と蛮族の軍団比較で、蛮族の三倍の数用意して互角じゃないっけ?
軍団における高レベル〜低レベルの人口構造がそんな感じってことかな
0087NPCさん
垢版 |
2017/11/15(水) 10:00:22.30ID:???
>>82
だな
バロンでさえ配下の蛮族は100以上
7〜8割がゴブリンコボルドで1〜2割がボガードだとしても>>16-17の数人では勝てない
ルール外処理で勝ったとするGMはいないだろうし、
ルール通りにやるとHPMPが尽きて押し切られる
一般兵を使い潰して配下を足止めするにしても、
小国だと動員しても200〜300人もいないはず

で、背に腹は代えられないのでルキスラとかに援軍を要請して遠からずぬりえになる、と
0088NPCさん
垢版 |
2017/11/15(水) 10:31:03.99ID:???
>>55
ユーロ圏がやばいのはドイツと同じ金利でギリシャが国債を発行できたから
ラクシアだと経済システムがそこまで発展してないから関係ない

金貨を改鋳して金の含有量を減らして差益げっとだぜー
ってのは前近代の定番だけど、
ラクシアでやろうとすると神の見えざる手で不思議な死に方をしそうだ
0090NPCさん
垢版 |
2017/11/15(水) 10:42:58.95ID:???
貨幣の価値を損なうようなことをするとガメル神が神官に啓司を出して阻止させるんじゃないかな
またの名をG(ガメル)メン
0091NPCさん
垢版 |
2017/11/15(水) 10:44:31.59ID:???
>>88
そもそもガメルの発行元が国なのか、ガメル神殿なのか
あと国債って名はなくとも政府の借金は普通にあるだろう

ガメル銀貨はガメル神によるほぼ無限の信用力があるから成り立つんだろう
0092NPCさん
垢版 |
2017/11/15(水) 10:50:16.70ID:dmOTKQ4r
>>91
現代だと魔動機文明の遺跡からの出土品を流用してたりして
0093NPCさん
垢版 |
2017/11/15(水) 10:56:50.00ID:???
>>92
魔動機文明はガメル銀貨を信用力の担保にした紙幣経済じゃないっけ?
0094NPCさん
垢版 |
2017/11/15(水) 11:04:40.58ID:???
規格が決まってるだけで発行権さえあれば誰でも発行できるなら、アホが「金一杯作れば金持ちじゃん!」とやるだけでインフレになるからそれこそガメル神の完全管理下に置かれてるんじゃないかな
神殿しか発行権ないとかガメル神にお伺いたてないとダメとか
0095NPCさん
垢版 |
2017/11/15(水) 11:05:23.62ID:???
古代神が保証しているというだけでも凄い信用力
世界規模で通用する点でどんな国家にも真似できない
0096NPCさん
垢版 |
2017/11/15(水) 11:12:03.84ID:???
ライフォスより凄い権力ありそうだなガメル神殿
つか中央銀行(少なくとも人族側では)が世界に一つみたいなものだから
ガメル神は無敵といっても過言ではない
0097NPCさん
垢版 |
2017/11/15(水) 11:12:23.17ID:???
ラクシアにも債権や金利はあるから、金利差で云々の危険性は孕んでるとは思う
表に出てないだけで割り食った国とか自国通貨に切り替えようとした国とかあるんじゃないかな

ラクシアで狼と香辛料やっても面白いかも知れないけどGM負担が半端ないのとシステム上「めんどくさいから蹴散らそうぜ」的な暴力主義者を止めにくいのが難点
0098NPCさん
垢版 |
2017/11/15(水) 11:15:04.54ID:???
>>96
MGだと蛮族側は物々交換が基本で、コボルトとか知能ある蛮族とかが便利だからって人族からガメたガメル通貨使ってる
0099NPCさん
垢版 |
2017/11/15(水) 11:15:33.14ID:???
通りすがりのザイア司祭が物理的に止めてくれるさ
0100NPCさん
垢版 |
2017/11/15(水) 11:18:05.88ID:???
ガメル神のコラムでは独自通貨を採用した国や地域はもちろんあったけどそこでもガメルは一定の信用を得ていたって話だから
ガメルで直接買い物できない国でも確実にガメルと現地通貨を交換もらえるんだろうな
0101NPCさん
垢版 |
2017/11/15(水) 11:21:06.78ID:???
極端な例だとジンバブエでアメリカドル使うみたいな話か
0102NPCさん
垢版 |
2017/11/15(水) 11:23:22.80ID:???
>>98
宝石や鉱物が貨幣がわりで流通してるらしいが
蛮族領では鉱山の採掘がかなり行われてるよな
システム上ある意味通貨発行に近いから、やらない理由はないんだろうが
0103NPCさん
垢版 |
2017/11/15(水) 12:39:36.49ID:???
>>100
その通貨が何ガメルか神様が教えてくれるからな
0104NPCさん
垢版 |
2017/11/15(水) 12:57:13.30ID:???
通貨の発行元でレートの値段まで勝手に決めるとか
ガメル神ってガチでヤバイ神だな
一番壮大な詐欺の神としか思えんぞ
0105NPCさん
垢版 |
2017/11/15(水) 13:08:29.38ID:???
俺の知ってる詐欺とは意味が違うようだ
0106NPCさん
垢版 |
2017/11/15(水) 13:13:08.70ID:???
そもそもガメルが圧倒的最強の通貨だから
為替操作なんぞ、自由自在だ
現実のアメリカドルも日本円も相手にならない
0107NPCさん
垢版 |
2017/11/15(水) 13:17:46.79ID:???
相場を教えてくれるだけで値段を決めるのはラクシア人だろ
ガメル神は(少なくとも金に関する)嘘はつかないという大前提でガメル通貨への信用がなりたってるんだから、そこが崩れたら統一通貨なんて成り立たんわ
0108NPCさん
垢版 |
2017/11/15(水) 13:21:51.90ID:???
メタ的には現実にはあり得ない世界的な統一通貨と共通レートを成り立たせるために、もろもろ解決する超存在として設定されたわけだし
ラクシア目線で見ても他の神以上にシステム的な存在だろ
0109NPCさん
垢版 |
2017/11/15(水) 13:28:16.20ID:???
システムを神化した弊害だな
実際の価格は取引で成立するのに
神が先取りで価格を定めてしまう
0110NPCさん
垢版 |
2017/11/15(水) 13:30:09.00ID:???
今さらだけどエイジオブグリモワールの新技能って魔法使いに関連する魔物やらアイテムやらが元になってるのがいくつかありそう
0111NPCさん
垢版 |
2017/11/15(水) 13:32:26.86ID:dmOTKQ4r
>>109
ルールブックに書かれたアイテムの価格設定の普遍性を そのまま神格化しちゃってるのか、そりゃ絶対だわ
0112NPCさん
垢版 |
2017/11/15(水) 14:11:06.77ID:???
アッサラームの商人みたいな感じで適正価格が破られることもあるだろう
0113NPCさん
垢版 |
2017/11/15(水) 14:21:32.58ID:???
GM次第で「配送料とかかかるから割高になるよ ガメル様もそう言っている」みたいなことはあってもいいと思う
0114NPCさん
垢版 |
2017/11/15(水) 14:30:40.87ID:???
経費が街よりかかるならその分価格を上げることは否定しないだろう
ガメル神は適正価格を保証するけど原価厨ではないんだし
0115NPCさん
垢版 |
2017/11/15(水) 14:33:26.71ID:???
常にガメル神官張り付きなんてこともないだろうから、一般的には相場変動してるんじゃない?
交換レート出す魔法も世界的な市場相場集計して平均出してるのかもだし、本体価格に手間賃だのがつくのは普通のことだし
0116NPCさん
垢版 |
2017/11/15(水) 15:00:46.11ID:???
>>91
国が借金をすることはあるだろうが、利率は当然ながら返済能力と信用次第
別の国が借金するときの利率と自動的に同じになるなんてことはない
0117NPCさん
垢版 |
2017/11/15(水) 15:06:37.15ID:???
というか通貨発行元がガメル神殿なら
人族国家の財政の脆弱性は現実の中世と比較しても圧倒的に弱いだろ
0118NPCさん
垢版 |
2017/11/15(水) 15:14:03.40ID:???
>>116
ギリシャの話とかなら
ギリシャの国債の金利見てこいとしか言えない
ドイツとギリシャの金利が同じだと思ってるのか?
0119NPCさん
垢版 |
2017/11/15(水) 15:38:26.52ID:???
ていうかこの辺の話題って冒険に関係なさすぎてどうでもいいかなって
0120NPCさん
垢版 |
2017/11/15(水) 15:46:48.75ID:???
ガメルの神聖魔法が保証するのはガメル通貨が「法規制に基づいているか」だから、価値は国ごとに違うんじゃない?
0121NPCさん
垢版 |
2017/11/15(水) 15:50:33.00ID:???
特殊神聖魔法で分かる値段はその地域でのその時点での標準的価格だと思う
社会主義じゃないんだから価格変動自体はあるだろ
ガメル神が価格を決めてるんじゃなくて
0122NPCさん
垢版 |
2017/11/15(水) 15:56:20.07ID:???
>>118
正確には、ギリシャがユーロ加盟国であることで実態以上に信用が高いとみなされた、だな
赤字隠しによる分もある
まあ完全にスレ違い板違いな話だが
0123NPCさん
垢版 |
2017/11/15(水) 15:58:10.08ID:???
ガメル神ってどこでも価格が同一なのを説明する神じゃないの?
0124NPCさん
垢版 |
2017/11/15(水) 15:58:51.82ID:???
は?価格が同一とか意味のわからんこと言い出すなよ
0125NPCさん
垢版 |
2017/11/15(水) 16:10:08.80ID:???
ゲーム的にただややこしくなるだけの方向で議論してもなあ
0126NPCさん
垢版 |
2017/11/15(水) 16:19:46.78ID:???
大陸規模で同じ通貨が使えるとか、
アイテムの値段がどこでも同じっては普通ありえないが、
ファンタジー世界で魔物と戦うゲームだからそのへんは簡略化な
っていう無印時代の清松の説明でFAだと思う
0127NPCさん
垢版 |
2017/11/15(水) 16:23:35.34ID:???
そこにこだわっても面倒なだけだしな
GMはもちろんPLも物価や貨幣価値の違いを考慮して買い物することになるし
0128NPCさん
垢版 |
2017/11/15(水) 16:26:08.26ID:???
ガメル神が実装されない頃のガメル様や
超通貨ガメルとか冗談で言われてた頃のがましだわ
システムを神にしてどうすんのかと
0130NPCさん
垢版 |
2017/11/15(水) 16:29:18.37ID:???
普通にシナリオフックになりそうで面白いと思うけどなあ
0131NPCさん
垢版 |
2017/11/15(水) 16:29:20.53ID:???
>>83
それやると素材からの変換は最小でカードの値段の半値で済むけどいいのか?
と思ったが、考えてみればドロップ品の額は売却額でアイテム類の価格は販売価格だったな
PCが買う場合と売る場合で2倍違うから、販売価格200ガメルのアイテムがAカードになって
Aカードの値段と変わらない、と
(1000ガメルのアイテムでもAカードだけど)
0132NPCさん
垢版 |
2017/11/15(水) 16:30:15.80ID:???
経済規模の違うところ同士で通貨統合すると、弱いところが割りを食うからな

魔動機文明の方は分配される富が圧倒的に多かったんだろうけど
現在のラクシアは流通が細いから何とかなってる部分もあるんじゃない

冒険者達が安全な新規流通路を開拓とかすると
低コスト品に押しつぶされて産業破壊される国とかでるかも
0133NPCさん
垢版 |
2017/11/15(水) 16:38:35.87ID:???
>>129
ライフォス陣営をこれ以上共産主義勢力化してどうすんのかと
0134NPCさん
垢版 |
2017/11/15(水) 16:42:18.20ID:???
通貨統一で共産主義っていうならEUは愚か、日本国内だって共産主義になるんだが
0135NPCさん
垢版 |
2017/11/15(水) 16:42:24.85ID:???
>>133
意味が分からない
共産主義って財産を共同所有することだよ
ガメルの教えは財産を私有することを禁じるものでもないし
なんか妙なイメージだけで決めつけてないか
0136NPCさん
垢版 |
2017/11/15(水) 16:42:38.69ID:???
血風領みたいな血の畑を耕す経済モデルとか考えたら負けな気がするんで各卓でやりたいようにやればいいでいいと思う
魔法文明時代なんて何百年もあるから当然値段変わるけど初期なので研究されてなくて高いですとかやられても困るし
0137NPCさん
垢版 |
2017/11/15(水) 16:46:03.48ID:???
経済の話面倒なんで話題をふろう

WTとかに記載されてる1点もののアイテムってシナリオに出だしたことある?
グラップラーが竜顎爪取りに行きたいとかザイア神官にアインハンダー出してあげたとか
0138NPCさん
垢版 |
2017/11/15(水) 16:47:22.86ID:???
>>137
個人的にはないけど、そういうキャラの設定を拾うセッションはすてきだと思う
アインハンダーぐらいじゃバランス壊れたりしないだろうし
0139NPCさん
垢版 |
2017/11/15(水) 16:47:35.63ID:???
ゴルゴルが魔剣持って出てきたことはあったな(負けイベント)
0140NPCさん
垢版 |
2017/11/15(水) 16:49:33.72ID:???
それそのものではないけど、スペックが同じものということで出すことはあるね
0141NPCさん
垢版 |
2017/11/15(水) 16:49:49.97ID:???
書き込んでから魔動天使キャンペのラスボスをセッションのボスに流用したことがあるのを思い出した
瞬殺すれば所持してる魔剣が入手でき、中途半端に追い込むとテレポートで逃げられるって感じで
まあ逃げられたんだけど
0142NPCさん
垢版 |
2017/11/15(水) 16:51:49.86ID:???
ガメルとシステムが非市場原理的に見えるだけで
世界観の実体はそうでもないって感じのはず
0143NPCさん
垢版 |
2017/11/15(水) 16:51:51.38ID:???
感情の原因はそれを感じる者自身の固定観念・価値観・判断基準
「言葉 風紀 世相の乱れ」はそう感じる人の心の乱れの自己投影
問題解決力の低い者ほど自己防衛の為に礼儀作法やマナーを要求する
憤怒は無知 無能の自己証明。中途半端な知識主ほど辛辣に批判する
全ては必然。偶然 奇跡 理不尽 不条理は思考停止 視野狭窄の産物
真実・事実・現実・史実はその主張者の主観。人の数だけある
「真実は一つ」に執着する者だけがその矛盾を体験(煩悩 争い)する
宗教民族差別貧困は戦争の「原因」ではなく「口実動機理由言訳」
全ての社会問題の根本原因は低水準教育
情報分析力の低い者ほど宗教デマ似非科学オカルトに感化傾倒自己陶酔
史上最も売れているトンデモ本は聖書。神概念は人間の創造物
犯罪加害者に必要なのは懲罰ではなく治療。被害者のみ支援は偽善
虐めの原因は唯一「虐める者の適応障害」。真に救済すべきは加害者
体罰・怒号は指導力・統率力の乏しい教育素人の怠慢甘え責任転嫁
死刑は民度の低い国家による合法集団リンチ殺人
死刑(死ねば許され償え解決する)を是認する社会では自他殺は止まない
核武装論は人間不信と劣等感に苛まれた臆病な外交素人の精神安定剤
投票率低下は社会成熟の徴候。奇人変人当選は議員定数過多の徴候

感情自己責任論 〜学校では教えない合理主義哲学〜 m9`・ω・)
0144NPCさん
垢版 |
2017/11/15(水) 16:54:35.78ID:???
>>131
そうそう
カードランクは売却額計算なので、救命草なら15G相当の扱い
店で草買ってカード化すると普通にカード買うより割高だけど、草売った金でカード買うよりは割安
カード売ってないMCでは割高承知でやってたし、通常シナリオでもたまにカード不足したときにやってた
0145NPCさん
垢版 |
2017/11/15(水) 16:57:13.32ID:???
みみっちい性格なので第六世代以上の魔剣を出せない…
第五で蛮王級って考えると第四なんてとてもとても…
みんなは最大何世代まで出してる?
0146NPCさん
垢版 |
2017/11/15(水) 16:58:57.21ID:???
>>140
竜顎爪とか正直出しづらいよね……
PLも下手に伝説がついてるより同等品のほうが気が楽なのかな
0147NPCさん
垢版 |
2017/11/15(水) 17:00:22.50ID:???
みんなオリジナル装備作るのが好きなので、一点物出すくらいならオリジナル出すという風潮がある
大体バランスぶっ壊れてるけど、一点物も壊れてるの多いし、よほど設定や性能がぶっ飛んでなきゃあんま気にしない
0148NPCさん
垢版 |
2017/11/15(水) 17:02:18.18ID:???
>>145
単発超越卓のボスなら蛮王の剣を複数持たせたことがある
普通のレベル帯なら第六ぐらいまででしょ
第六まではお店で買えたりするし
0149NPCさん
垢版 |
2017/11/15(水) 17:05:13.03ID:???
>>145
蛮王が作った魔剣砕きは第四世代じゃないっけ?
第四世代相当ってだけだっけ?
0150NPCさん
垢版 |
2017/11/15(水) 18:34:31.84ID:???
ロングソード+5と同じ性能の武器を渡したよ
だがあんまり強くなかった……。
0151NPCさん
垢版 |
2017/11/15(水) 18:54:22.47ID:???
>>150
実際のとこ、チートな特殊能力あった方が+とかより有用だから
0152NPCさん
垢版 |
2017/11/15(水) 19:00:37.92ID:???
命中+5は強力だけど元が所詮ロンソだからね…

滅びのサーペントはイグニスの直接コピーで第二世代、だけど後のインフレに備えてコピーのコピー(第三世代)説も残しておくよ
→人が作った物だからイグニスの直接コピーでも第四世代だよ!
と中々設定に翻弄されてるよな、周囲のLV20以下全部飲み込むとか祭器でもおかしくなさそうだけど
0153NPCさん
垢版 |
2017/11/15(水) 19:04:30.29ID:???
ていうか人間が作った魔剣はコピーやか孫コピーでも第四世代以下になったんじゃなかったか?
0154NPCさん
垢版 |
2017/11/15(水) 19:23:12.26ID:???
人族や蛮族が作ればどれだけ強力でも第四世代
0155NPCさん
垢版 |
2017/11/15(水) 19:23:47.80ID:???
滅びのサーペントは殺傷力だけなら小神越えてるからね
祭器と比較すると小神のものより上で大神よりは下って感じかな
0156NPCさん
垢版 |
2017/11/15(水) 19:24:32.53ID:???
Aog読むとサーペントの魔法王まじかぱねぇ!ってなるよな
0157NPCさん
垢版 |
2017/11/15(水) 19:24:50.29ID:???
母さんや、EX2はまだかのう?
0158NPCさん
垢版 |
2017/11/15(水) 19:26:04.56ID:???
>>150
某ゲームチャンプ「お前にはロングソード!」
0159NPCさん
垢版 |
2017/11/15(水) 19:43:08.41ID:???
AOG環境で始まりのサーペントとかリプレイやらないかな…
魔法王退治でもよし魔法王の若き頃でもよし
AOGで一番有名なキャラでしょう名もなきサーペントの魔法王
0160NPCさん
垢版 |
2017/11/15(水) 19:48:24.78ID:???
>>157
2.5が先じゃね
そして2.5対応のEXが出るのに12G
0161NPCさん
垢版 |
2017/11/15(水) 19:51:09.83ID:???
最強格の魔法王はサーペントにしろラハブにしろユレヒトにしろ
周辺の魔法王が連合して封印されるか殺されるか…
というボス的立ち位置ですし
でもラハブは最終的にイスカイア帝国に封印された感じになったな
0162NPCさん
垢版 |
2017/11/15(水) 19:53:24.50ID:???
サーペントの魔法王は今なら秘奥魔法も使ってくるんだろうな
魔法王ラレイスみたいに特殊な方法で支配力を維持していてレギオン使ってきたり
0163NPCさん
垢版 |
2017/11/15(水) 20:19:56.90ID:???
最強クラスの魔法王なら秘奥魔法も最大レベルで取得してて辺り前だよなぁ?という風潮
そして増えるGMの負担
0164NPCさん
垢版 |
2017/11/15(水) 20:23:49.37ID:???
+2までじゃなかったけ?
自作だから+5でもいいのか
0165NPCさん
垢版 |
2017/11/15(水) 20:30:02.06ID:???
鳥取がLv10まで環境だからその辺の雲の上の世界が楽しそうで仕方ない
0166NPCさん
垢版 |
2017/11/15(水) 20:36:54.39ID:???
秘奥魔法だけを使えるようにするとかえって楽
複数系統高レベルで使えるようにすると選択肢が多過ぎてね
強力な魔法を数えられる程度使えるだけで十分脅威を感じてくれる
0167NPCさん
垢版 |
2017/11/15(水) 20:59:52.67ID:???
>>165
行動回数多すぎで無駄に戦闘長くてつまらんぞ
ブリンク対策のせいか脳筋モンスターもみんなやたらと複数回攻撃

正直ブリンクは癌だわ。2.5では消してほしい
0168NPCさん
垢版 |
2017/11/15(水) 21:12:24.68ID:???
高レベルが複数回行動なのはpc複数人を単独で相手する際に数の不利をどうにかするためのもんだと思ってたがrpgの魔王みたく
0169NPCさん
垢版 |
2017/11/15(水) 21:18:03.86ID:???
PCの方も相応に頑丈になってるし単発では大して脅威にならない
ブリンクだけが原因ではないような
0170NPCさん
垢版 |
2017/11/15(水) 21:35:00.60ID:???
ゲームとして楽しいのは3〜8くらいかなとは思う
9超えるとおかしくなってくる
0171NPCさん
垢版 |
2017/11/15(水) 21:39:51.38ID:???
個人的にはどのレベル帯も楽しいけどな
9になったあたりから次のステージに立ってるなと感じるし
0172NPCさん
垢版 |
2017/11/15(水) 21:42:37.05ID:???
やりたいことできるようになるのが5レベルからだなー
0174NPCさん
垢版 |
2017/11/15(水) 21:46:09.94ID:???
5レベルも一つのターニングポイントだよね
グラなら鎧貫きが生えてきて防護点の高い相手にも希望が見えてくるし
練技や賦術、騎芸とか鼓咆もそれまで取れなかったやつに手が出せるし
0175NPCさん
垢版 |
2017/11/15(水) 21:47:32.10ID:???
>>173
インフレを楽しめ
お互い何言ってんだこいつってなる感じが好き
0176NPCさん
垢版 |
2017/11/15(水) 21:52:54.12ID:???
レベル2の冒険にレベル15連れてくと、達成感の他に安心感と優越感味わえてお得
0178NPCさん
垢版 |
2017/11/15(水) 22:13:28.99ID:???
>>177
前にちょくちょく見かけたセッション失敗の保険用として
メインPCと一緒に高レベルPCを同行させるプレイをするという
超特殊なプレイ環境の人じゃないかな
0179NPCさん
垢版 |
2017/11/15(水) 22:17:51.24ID:???
そういうのはFEARゲーの方が顕著だぞ
0180NPCさん
垢版 |
2017/11/15(水) 22:34:11.84ID:???
あーあの高レベル保護者卓の人か
0181NPCさん
垢版 |
2017/11/15(水) 22:36:03.58ID:???
レベル9~15ぐらいができることが増えてきて楽しいんじゃないか
補助動作リストとか用意しておけば見逃しも減るし
0182NPCさん
垢版 |
2017/11/15(水) 22:37:43.47ID:???
えぇ…何それは
pcいらないじゃん…
0183NPCさん
垢版 |
2017/11/15(水) 22:37:57.96ID:???
例の人はほっとけばいいじゃん
0184NPCさん
垢版 |
2017/11/15(水) 22:41:19.41ID:???
新米PC達に同行する上級NPCとかならよくある話なんだが
PCがやるって完全に自己満足やん
0185NPCさん
垢版 |
2017/11/15(水) 22:46:04.88ID:???
それにしてもLv2の冒険の保険でLv15はないだろwww
どんだけ人材有り余ってる国家の話なんだw
0186NPCさん
垢版 |
2017/11/15(水) 22:57:42.82ID:???
他卓のプレイスタイルに草生やすのは申し訳ないがNG
向こうの人はそっとしておこう
0187NPCさん
垢版 |
2017/11/15(水) 22:58:33.69ID:???
レベル3~7の難易度調整はGMの工夫だけでも最低限どうにかできるけど
レベル10以降はPL同士でも調整しないと簡単につまらなくなりかねないかんじ
0188NPCさん
垢版 |
2017/11/15(水) 23:28:22.35ID:???
背伸びしてる子供の喧嘩に、大人の軍人が実弾の銃火器戦車戦闘機のフル装備で手を出すようなもんだよな
相手が逃げるわ
0189NPCさん
垢版 |
2017/11/15(水) 23:29:01.91ID:???
高レベルはビルドの完成を楽しんでるわ
低レベルのときに妄想したあれもこれもそれもできるヤッター!
戦闘は蹂躙を楽しむ
ギリギリの敵なら蹂躙し損ねたら蹂躙される緊張感を楽しむ
0190NPCさん
垢版 |
2017/11/15(水) 23:38:22.79ID:???
高レベル環境はピーキーであんまり好きじゃないんだよな
5レベルくらいで魔神と対峙してひいひい言ってる頃がすき
0191NPCさん
垢版 |
2017/11/16(木) 00:01:56.50ID:???
高レベルになると先攻ゲー感が出てくるのはどうにかならんかなあ
0193NPCさん
垢版 |
2017/11/16(木) 00:27:52.16ID:???
ソレイユ使ってみようと思うんだけど、筋力生命がバカ高くて器用知力精神が低いんだっけ
ファイターかフェンサーがメインとして、サブ技能は何が向いてるんだろう
金属鎧着ないからスカウトかレンジャー……かな
知力低いとサブが凄まじく辛そう、どう運用しているんだろうか
0194NPCさん
垢版 |
2017/11/16(木) 00:30:16.37ID:???
>>193
知力はたいていのサブ技能で使うからなあ
サブスカウトで探索はメインに任せて先制の保険になるとか?
0195NPCさん
垢版 |
2017/11/16(木) 00:30:54.37ID:???
レベル10越えると、こんな事やっていいのか?っていうくらい色々盛れて楽しい
全力攻撃U+縦横無尽とか強化魔力撃+カウンター、バインドに範囲魔法*2とか
0196NPCさん
垢版 |
2017/11/16(木) 00:42:01.17ID:???
>>193
知力と精神力はどうしようもないけど器用度は並で敏捷度は高め
知力の判定はおまけと割りきってスカウトやレンジャーやるのは悪くないと思うよ
0197NPCさん
垢版 |
2017/11/16(木) 00:46:50.36ID:???
ソレイユの筋力と生命ならドラゴンスケイル着てカイトシールド持てる前衛フェンサーが出来るんだよな
0198NPCさん
垢版 |
2017/11/16(木) 00:51:17.81ID:???
ダイカスト持てるまで育てよう(無茶振り)
0199NPCさん
垢版 |
2017/11/16(木) 00:51:53.76ID:???
それにディフェンダー持って黒帯付ければ防具習熟S込みで防護12まで行く
行くが、素直にファイターの方が強いんじゃないかな……
0200NPCさん
垢版 |
2017/11/16(木) 01:00:20.17ID:???
十分な筋力あって片手武器ならフェンサーでもいいと思う
全力3も凪ぎ払いも取れないし

全力2?頑強タフネス?バトマス?知らん知らん
0201NPCさん
垢版 |
2017/11/16(木) 01:09:25.99ID:???
探索技能を1レベル分高めにとる
0202NPCさん
垢版 |
2017/11/16(木) 01:12:16.70ID:???
まあ生命高くて防御もそんだけ高いなら十分前衛勤まるよ
でも知力低いから魔力撃も取らないんだろうし、フェンスカエンハンなら経験値軽くする意味もあまりないような
0203NPCさん
垢版 |
2017/11/16(木) 01:18:08.81ID:???
メイン技能レベルと同じレベルでスカウト取れば、探索での能力値の低さはスカウトレベルでカバーできるよ
0204NPCさん
垢版 |
2017/11/16(木) 01:29:15.52ID:???
ソレイユはウォーリーダーが映えそう。狩猟民族で叫んでると絵になるし
スカウトよりか能力値やフレーバーも考えるとレンジャー向きかなぁ
ミスティックはイメージには沿うんだけど、器用占瞳くらいしかなぁ……
0205NPCさん
垢版 |
2017/11/16(木) 01:35:07.15ID:???
ソレイユのおかげでフェンサーが復活するかと思ったら、結局ファイター向けなんだよな
0206NPCさん
垢版 |
2017/11/16(木) 01:36:30.33ID:???
相手の命中を下げられるわけだし、つまりは回避フェンサーの出番では(ブレスカに全力を乗せて差をつけろ)
0207NPCさん
垢版 |
2017/11/16(木) 01:40:48.83ID:???
筋力ないとフェンサーの防御きびしいけど
筋力あるフェンサーができることって基本的にファイターの劣化になりガチなんだよね
0209NPCさん
垢版 |
2017/11/16(木) 01:45:43.35ID:???
フェンサーは初期作成野良ならさいつよ
0210NPCさん
垢版 |
2017/11/16(木) 01:46:57.54ID:???
まともに前衛でフェンサーやる際の選択肢ではあると思う<ソレイユフェンサー
0211NPCさん
垢版 |
2017/11/16(木) 01:56:06.79ID:???
そもそもフェンサーとファイターの違いがC値-1と各種戦闘特技だからな
0212NPCさん
垢版 |
2017/11/16(木) 02:04:47.15ID:???
逆に言えばC値と頑強捨てるだけで経験点が軽くなるから、魔法戦士ビルドのやりやすさが変わってくるんだよなあ
0213NPCさん
垢版 |
2017/11/16(木) 02:16:54.75ID:???
まあ非金属2Hファイターが無難に強いんですけどね
習熟A筋力24でドラゴンスケイル着れちゃうし、重い武器も普通に持てるから適当にブンブンしてるだけで強い
ファイター≧スカウトにして適当にエンハンサーやアルケミスト摘まむだけで前衛、先制、探索で活躍できる
ウォリは自分が前衛なのに自分に効果入らないからちと微妙
MPきついから魔晶石気軽に割れないレベルの時は注意
種族特徴弱まるけど筋力活かして金属鎧着込むのもあり
0214NPCさん
垢版 |
2017/11/16(木) 02:21:19.19ID:???
オーバーランクでドラゴンスケイル着て、全力攻撃でBランクオーガモールぶんぶんするだけで脅威だもんな
頑強とタフネスつければまず落ちないし
まさに蛮族
0215NPCさん
垢版 |
2017/11/16(木) 02:30:21.53ID:???
ソレイユならライダーとかウォーリーダーとかがいいよ
むしろウォーリーダー+ライダーが一番輝けるよ
0216NPCさん
垢版 |
2017/11/16(木) 02:47:26.32ID:???
ソレイユ語バードやろうぜ!
0217NPCさん
垢版 |
2017/11/16(木) 03:06:39.11ID:???
>>214
全力 防具習熟 頑強 なぎ払い 超頑強
防護点7(ドラスケ+習熟)、黒帯とビートル込みで防護10で全力攻撃Uあたりをぶん回すからわりとキュアスポンジかなあ9LVこえちゃうと
輝く肉体でワンチャン避けられる?
0218NPCさん
垢版 |
2017/11/16(木) 04:09:39.21ID:???
個人的には全力取るなら金属着て欲しいなぁ
0219NPCさん
垢版 |
2017/11/16(木) 04:13:35.57ID:???
輝く肉体使うなら普通に避ける目的で非金属もありちゃあり
0220NPCさん
垢版 |
2017/11/16(木) 04:24:34.98ID:???
命中下がるけど回避下がらない全力攻撃流派使えばいいんじゃない?
どんなデータだか忘れたけど
0221NPCさん
垢版 |
2017/11/16(木) 04:27:16.37ID:???
輝く肉体一日一回(レベル上がって二回)しか使えないし盾無しファイター全力攻撃なしでも
雑魚相手に同値でよければ行けばいい方でしょって思うから全力攻撃こみで回避は無謀かなあって
0222NPCさん
垢版 |
2017/11/16(木) 06:32:57.25ID:???
薙ぎ払いと切り返しでいいよ
0223NPCさん
垢版 |
2017/11/16(木) 07:22:24.11ID:???
ソレイユだったらマトック振り回してガチムチ炭鉱夫ロールとかやりたいでヤンス
0224NPCさん
垢版 |
2017/11/16(木) 07:36:12.09ID:dh1ydbWp
>>205
ファイターに出来なくてフェンサーに出来ること(牽制や必殺とか)があまりぱっとしないのが悪い
0225NPCさん
垢版 |
2017/11/16(木) 07:37:31.23ID:???
金属鎧着たら間違いなくつっよいのに、輝く肉体以上にソレイユの設定に合わないんだよな
ソレイユで金属鎧着ていたらコイツデータ厨のマンチ野郎だなとか見られかねん
0226NPCさん
垢版 |
2017/11/16(木) 07:50:37.62ID:???
フェンサーは低〜中レベル帯だと筋力制限が、高レベル帯だとバトルマスター取れないのがやっぱり痛い
求道者なら技能と別枠で2回宣言取れるけどそんな超高レベル帯はそうそうやらないし人族の場合はどうしようもないからな
0227NPCさん
垢版 |
2017/11/16(木) 08:29:07.16ID:???
話の流れ豚切るけど
コンフューズビジョン、クス特殊7ってGBせで抵抗消滅からなしになったんだね
あとスタクラってEXで無属性になってたんだね
0228NPCさん
垢版 |
2017/11/16(木) 09:04:17.41ID:???
ソレイユは非金属着て、スカウト取って
薙ぎ払い&切り返しで行くのがおススメです
フェンサーは、元の筋力が高いほど半分になった時の影響が大きいから
ファイター比較だと、ソレイユは一番向いてないんだよね
フェンサーやるって決めてるなら、ソレイユは最適に近いんだけど
0229NPCさん
垢版 |
2017/11/16(木) 09:07:06.90ID:???
>>227
スタンクラウドに関してはエラッタ候補だな
WTにはエラッタ出てないし
0230NPCさん
垢版 |
2017/11/16(木) 09:52:27.43ID:???
みんなIB前提だけどウチはさっぱり導入のけはいがない
薙ぎ払いはいまだにLv9特技のままだわ
未導入のところってもう少ないんかな
0231NPCさん
垢版 |
2017/11/16(木) 09:59:17.22ID:???
初心者が多いと未導入で始めることはある
ある程度慣れてきたところで導入して取り直しも認める感じで
0232NPCさん
垢版 |
2017/11/16(木) 10:07:46.13ID:???
あれAWと12を争う導入優先度だからなぁ…
0233NPCさん
垢版 |
2017/11/16(木) 10:15:04.10ID:???
どのゲームでもスキル改善、追加系のサプリは優先度高いからね
0234NPCさん
垢版 |
2017/11/16(木) 11:01:18.87ID:???
EXからスタートでも必須になるしな
0235NPCさん
垢版 |
2017/11/16(木) 11:21:53.55ID:???
あ、EXには載ってるんだっけ?
0236NPCさん
垢版 |
2017/11/16(木) 12:49:50.58ID:vTKYtsGf
EXはIBLLCGWTの改訂ルールとデータが6レベル分までだったっけか
SW2.0はじめるときにEX買ったけど結局サプリ全部揃えた関係でほとんど見なくなったな
0237NPCさん
垢版 |
2017/11/16(木) 14:55:26.60ID:???
1冊にまとまっているのが最大の利点
6レベルまでの環境ならあっちこっち参照しなくて済む
0238NPCさん
垢版 |
2017/11/16(木) 15:09:45.29ID:???
EXしか導入していないと地道に運命の楽譜が買えなくなったりする
0239NPCさん
垢版 |
2017/11/16(木) 16:44:38.59ID:jscfY18R
EXってあれだろ
サプリを買わせるための当て馬みたいなもんだろ?
0240NPCさん
垢版 |
2017/11/16(木) 17:03:23.81ID:???
なんで自社製品に当て馬必要なんだよ、辞書引いてこい
0241NPCさん
垢版 |
2017/11/16(木) 17:04:48.05ID:???
発情を促す方ならあってんじゃね
0242NPCさん
垢版 |
2017/11/16(木) 17:06:48.15ID:???
実際低レベル向けの卓だととても役に立つ
0243NPCさん
垢版 |
2017/11/16(木) 17:07:15.22ID:???
サプリ全部あるから改訂版もEXも持ってないし見たことないから内容知らないや
熟練戦闘載ってない以外になんかちがったりするの?
0244NPCさん
垢版 |
2017/11/16(木) 17:32:44.85ID:???
サプリ全部買うのは結構なハードルだし
触りのデータだけ試したい人にはいい本だと思うよ
サプリ揃えちゃうと使わなくなっていくけど
0246NPCさん
垢版 |
2017/11/16(木) 19:33:06.56ID:???
EXはアイテムの索引がないのなんとかせーや
0247NPCさん
垢版 |
2017/11/16(木) 20:08:35.18ID:???
参照性が高すぎると前サプリが売れなくなるからね
0248NPCさん
垢版 |
2017/11/16(木) 20:10:55.85ID:???
当て馬じゃなくて釣りの餌だろ
0249NPCさん
垢版 |
2017/11/16(木) 20:17:07.53ID:WFqWQw3N
>>245
改訂版の追加種族は基本サプリの流用だからな、サプリ全部買ったんならそれも必要ない
0250NPCさん
垢版 |
2017/11/16(木) 20:18:33.63ID:WFqWQw3N
>>247
ルミエルレガシーは今でも詐欺まがいだったと思ってる、
0251NPCさん
垢版 |
2017/11/16(木) 20:25:15.67ID:???
LLは検索しても「AWを読め」ってなることが多くてなあ
いや、効果が頭に入ってれば値段がわかるだけでキャラメイク楽なんだが
0252NPCさん
垢版 |
2017/11/16(木) 20:29:03.97ID:???
ホプライトシールドとコートオブプレートを買えるようになっただけで満足の壁キャラ好きの俺
0253NPCさん
垢版 |
2017/11/16(木) 20:32:13.61ID:???
地方アイテムはともかくAW、CGの購入可能アイテムは乗せて欲しかった
絶対使わない非売品のデータとかは要らない
LL持っててAW持ってない奴がいるのか謎だし、仮にいたところで「AW(CG)参照って書いてあるから買お」とかなるんかい
0254NPCさん
垢版 |
2017/11/16(木) 20:36:18.62ID:???
追加装備は全体的に良かったね
足りないものが出てきた感じ
SS武器を改善してくれりゃなお良かったけど
ゼニアスとかネタ提供しただけだしな
0255NPCさん
垢版 |
2017/11/16(木) 20:44:24.14ID:???
ホプライト君のおかげで習熟盾Sが取りやすくなった
0256NPCさん
垢版 |
2017/11/16(木) 20:51:40.12ID:???
ヴァルキリー追加もLLじゃなかったっけ
今もメイン盾として使ってるよ
0257NPCさん
垢版 |
2017/11/16(木) 20:57:55.04ID:???
2.5で基本3冊あれば全部OKくらいにしてほしい
0258NPCさん
垢版 |
2017/11/16(木) 20:58:12.10ID:???
ゲームブックのデータも載せて欲しかったなあ
主に妖精の眼鏡
0259NPCさん
垢版 |
2017/11/16(木) 21:03:06.78ID:???
せっかくだから全種族全技能
0261NPCさん
垢版 |
2017/11/16(木) 21:04:29.35ID:???
欲をいえば回避-1 防御5のS盾がほしかった
0262NPCさん
垢版 |
2017/11/16(木) 21:16:05.12ID:???
別大陸だし失伝して使えない特技とかあるのかな
0263NPCさん
垢版 |
2017/11/16(木) 21:17:03.32ID:???
そんなに囮攻撃2が欲しいと申すか
0265NPCさん
垢版 |
2017/11/16(木) 21:25:29.26ID:???
命中-2のまま打点+8とかになれば人気に
0266NPCさん
垢版 |
2017/11/16(木) 21:36:01.99ID:???
組み付きとか手加減攻撃とか欲しくなることがある
わざわざ一枠費やしたくはないけど、相手を生け捕りにしたい場面とかあるので
0267NPCさん
垢版 |
2017/11/16(木) 21:43:15.90ID:???
わざわざ止めを刺すって言わない限り、生け捕りしたいって言えば気絶のままかな
生死判定に成功して、敵が此方を殺す場合30秒いるし?
その辺はGM次第?
システム的に縛りたいなら必要だけど
0268NPCさん
垢版 |
2017/11/16(木) 21:43:53.40ID:???
Lv15の達人が一切手加減できずにゴロツキを一撃でミンチにする事しか出来ないってアレだしなぁ
そう言うのが必要な場面なら(圧倒的な格下なら)HPを0で止めるように手加減したよとか1ゾロ以外では死なないように手加減したって事でいいよって裁定にするかな俺は
0269NPCさん
垢版 |
2017/11/16(木) 21:45:45.57ID:???
「宣言特技なしで攻撃する」と「フルの本気」の間に「死なない程度で手加減する」がRP的に欲しいってことよね、たぶん
0270NPCさん
垢版 |
2017/11/16(木) 21:52:18.75ID:uwWDx4Pj
質問失礼します
非金属鎧の着脱について、CG144Pを見ると金属鎧と同様に防護点R必要とあるんですけど
ポイントガードやコンバットメイドスーツのように防護点0の防具ってどう扱えばいいのでしょうか…?
0271NPCさん
垢版 |
2017/11/16(木) 21:52:28.82ID:???
身内だと、技能レベルを任意に下げて命中判定とダメージを出していいって感じだったな<手加減攻撃
もちろん命中を戦士15レベルで、ダメージだけ戦士1レベルで、とかはなしだったけど
0272NPCさん
垢版 |
2017/11/16(木) 21:56:19.91ID:???
武器や盾を放るように一手でポイントガードを放れるんじゃないか
メイドスーツならバサーってアニメっぽく脱ぐとか
0273NPCさん
垢版 |
2017/11/16(木) 21:57:48.51ID:???
自分がGMなら最低1R掛かるっていうかな<鎧の着脱

後、止めルール削除されてたの忘れてた
単純にさらなる攻撃を加えると死ぬルールになってるわ
0274NPCさん
垢版 |
2017/11/16(木) 21:58:22.92ID:uwWDx4Pj
問題は、着る時にどうなるのだろうかという…
0秒でポンと外せるけど、0秒でつけられると言うと、補助動作扱いでいいのだろうかという
0275NPCさん
垢版 |
2017/11/16(木) 21:58:23.93ID:uwWDx4Pj
問題は、着る時にどうなるのだろうかという…
0秒でポンと外せるけど、0秒でつけられると言うと、補助動作扱いでいいのだろうかという
0276NPCさん
垢版 |
2017/11/16(木) 22:00:51.97ID:???
0秒で着脱できると何かまずいことあるっけ
マンチ的な裏技がないなら別にいいんでないの
0277NPCさん
垢版 |
2017/11/16(木) 22:02:12.11ID:???
手加減は物理ダメージを半分にしてた
0278NPCさん
垢版 |
2017/11/16(木) 22:04:39.05ID:uwWDx4Pj
>>276
特に無いと思っては居ますが、動画作成(の予定ですが)時に間違った解釈で荒れる可能性が
あるので、、、一応意見を確認したかったという感じです
0279NPCさん
垢版 |
2017/11/16(木) 22:07:13.29ID:???
あー……なるほど
ああいうの本気で五月蝿いもんな

どうなんだろ……額面通りなら0秒でいいんだけど
脱ぐときはルパン方式でいいと思うけど、着る方だよな
1Rかけるべきなんだろうか
0280NPCさん
垢版 |
2017/11/16(木) 22:07:55.80ID:???
ハニーフラッシュ!とか言わせておけば納得するんじゃね
0281NPCさん
垢版 |
2017/11/16(木) 22:10:27.48ID:uwWDx4Pj
一応、主動作を使うとは定義されているので
まずは1階分の主動作を使うという方向でやってみます

・・・それで荒れたら、補助動作に変えますw
0282NPCさん
垢版 |
2017/11/16(木) 22:11:02.59ID:???
クイックドレッサー「俺を!呼んだな!」
0283NPCさん
垢版 |
2017/11/16(木) 22:11:27.18ID:???
>>281
一回分の主動作、でいいと思うよ
がんばってな
0284NPCさん
垢版 |
2017/11/16(木) 22:14:58.12ID:uwWDx4Pj
ありがとうございますm(_ _)m
0285NPCさん
垢版 |
2017/11/16(木) 22:21:43.56ID:???
蒸着で検索して動画に見入ってしまった
0286NPCさん
垢版 |
2017/11/16(木) 22:23:16.29ID:???
ギャバンみたいなメカ防具ないのかな
0287NPCさん
垢版 |
2017/11/16(木) 22:34:43.08ID:???
>>286
変身ベルトが一番かな
データ的な意味はないが正体隠しには使える
0288NPCさん
垢版 |
2017/11/16(木) 22:37:06.58ID:???
>>267
それ確か改訂版で消えてるけど
CGに載ってないんだっけ?
0289NPCさん
垢版 |
2017/11/16(木) 22:38:11.27ID:???
銃の時代に防具はいらぬって幕末から明治維新化したような時代だからな
魔動機時代といえどバリア的なものは……ドゥーム系列の防護幕くらいか
0290NPCさん
垢版 |
2017/11/16(木) 22:42:57.72ID:???
アムザとかメカ感ある気がする
あとは対ガン加工がリアクティブアーマー感ある
0291NPCさん
垢版 |
2017/11/16(木) 22:44:50.16ID:???
ぞんざいのオクタンみたいにドゥームを仲間にしたい
アラクネ乗れよって話ではないんだ
0292NPCさん
垢版 |
2017/11/16(木) 22:52:54.84ID:???
ライダーとは別にテイマーがほしかったなって
もっというとライダーは遠隔支持できなくしてもいい
0293NPCさん
垢版 |
2017/11/16(木) 22:57:04.29ID:???
あー、それそれ、そういうの
0294NPCさん
垢版 |
2017/11/16(木) 23:03:52.65ID:???
というか純粋な召喚または使役技能が欲しかったな
0295NPCさん
垢版 |
2017/11/16(木) 23:04:38.68ID:???
弱った敵に騎獣スフィアを投げつけることで仲間にして、そいつらを戦わせあうのか
0296NPCさん
垢版 |
2017/11/16(木) 23:05:58.55ID:???
ライダーで騎獣強化系中心にとってきゃそのまんま使役系だよ
0297NPCさん
垢版 |
2017/11/16(木) 23:06:56.90ID:???
ちげーよライダーの騎獣じゃ全然種類たりてねえんだよ
0298NPCさん
垢版 |
2017/11/16(木) 23:07:53.37ID:???
1つでいざというとき前線にも立てて、補助で使役もできる強技能があるらしい
なお社会的信用
0299NPCさん
垢版 |
2017/11/16(木) 23:11:47.56ID:???
デーモンルーラーにはFFの召喚師的なものを求めてたんや……
0300NPCさん
垢版 |
2017/11/16(木) 23:12:44.04ID:???
デーモンルーラー使ったことないどころか卓でも見たことないわ
あれってファイターやフェンサーみたいに前衛技能に分類されるもの?
0301NPCさん
垢版 |
2017/11/16(木) 23:13:07.38ID:???
>>297
技能的にはライダーで良いってことだろ
なら望むのはライダーと何が違うのかわからんような新技能じゃなくて追加の騎獣データだろ
ライダーじゃなくてテイマーに名前変えろよってことなら分かるが、世界観的に動物と心通わすのは特殊能力っぽい
0302NPCさん
垢版 |
2017/11/16(木) 23:14:40.29ID:???
魔物データそのまんま使いたいってなら無理な話だ
PCが使うようなバランスで作られてない
0303NPCさん
垢版 |
2017/11/16(木) 23:16:32.10ID:???
モンスター☆ハッカーズで良くね?
0304NPCさん
垢版 |
2017/11/16(木) 23:18:03.63ID:???
ルーラーは使役系特化にすると、せっかくの前衛魔法が腐るのがなー……
前衛魔法は正直いらないから、魔法技能として充実させてほしかった

妖精もゴーレムも強くなり過ぎて、アンデッドともども使役系の中では弱い部類になっちゃってるし
×供物使えば別だけど
0305NPCさん
垢版 |
2017/11/16(木) 23:21:12.78ID:???
>>304
まあ妖精は制限強いし、ゴーレムは回収できなかった時の金銭ダメージがひどいから
デモルラは守護義務がなければなあ、絶対使い捨てにされると判断したんだろうけど
0307NPCさん
垢版 |
2017/11/16(木) 23:25:25.23ID:???
ゴーレムってガチで使ったことないけど高レベルでも使い物になるの?
0308NPCさん
垢版 |
2017/11/16(木) 23:34:18.33ID:???
一回かばわせるだけで全然違うんじゃね
0309NPCさん
垢版 |
2017/11/16(木) 23:36:49.19ID:???
疑似HPだと思えばすごい安上がり。
おまけに敵を殴ってくれる。
0310NPCさん
垢版 |
2017/11/16(木) 23:42:07.59ID:???
マルチアクション→インスタントゴーレムかばうとか妄想したことはある
使い捨てならブリンクやスケープドールより経験点は安いけど、多分普通にブリンクしながら魔力擊やってた方が楽だし強い
0311NPCさん
垢版 |
2017/11/16(木) 23:42:58.18ID:???
仲間の協力が得られるなら前衛ファイターor グラップラーの腕を切り落としてリジェネレイションで生やす
→ザンガルス使役みたいな御無体を働けるかもだけどなぁ
最低限持ち運べる物に封じるには17レベルいるけど
0312NPCさん
垢版 |
2017/11/16(木) 23:44:03.84ID:???
>>307
ドラスレ3では足止めとかばうでそこそこ活躍してたな
0313NPCさん
垢版 |
2017/11/17(金) 00:00:42.03ID:???
ルーラーは死ななきゃいいじゃんって思うかもだけど
魔神は下手するとエネミーが増えたり、拠点に解き放たれたりするのがね
街中で解き放たれたら、間違いなく術者を破滅させるよう、ルーラーであることや自分と契約してたこと吹聴しまくるよね
0314NPCさん
垢版 |
2017/11/17(金) 00:04:43.71ID:???
質問なんだけどキャンペーン中の時間経過って最大でどれくらいまでやったことがある?
0315NPCさん
垢版 |
2017/11/17(金) 00:20:19.05ID:???
依頼こなす形式ばっかだから、長くても1ヶ月くらいだなあ
いくつか前のスレで話題になってたけど長命種や前世持ちやエンジェルリング利用なら1回100年、最終回で数千年越しの因縁に決着、みたいなのでも面白いんじゃない
0316NPCさん
垢版 |
2017/11/17(金) 00:22:11.56ID:???
初期から始めて11レベ付近まで行って一年くらいかな
オリジナル土地で四季があるような設定だったからその影響で一年だったわ
0318NPCさん
垢版 |
2017/11/17(金) 01:01:13.20ID:???
>>314
だいたい2年ぐらいかな
持ち回りGM(トリプルクラウンみたいな)でうっかり町を燃やしてしまったので次回がある程度復興した半年後になったりした
0319NPCさん
垢版 |
2017/11/17(金) 01:07:36.76ID:???
何年でも経過するサザエさん時空だな『去年の今年○月』というワードが
普通にとぼ出す
0320NPCさん
垢版 |
2017/11/17(金) 07:35:04.83ID:???
四季の影響を絡めたシナリオにしたいんだけどなんかいいアイディアない?
0321NPCさん
垢版 |
2017/11/17(金) 07:36:07.05ID:???
>>314
諸事情で10年ほど時間経過することになり、死にかけだった(老衰間近)のタビットの仲間が死んだり……
そしてその孫が仲間になったり……
0322NPCさん
垢版 |
2017/11/17(金) 07:39:43.08ID:H9Qxdrj8
>>313
実際魔神使役抜きのルーラーって 魔法使いとしてはどうなの?
0323NPCさん
垢版 |
2017/11/17(金) 07:43:45.76ID:H9Qxdrj8
>>320
火、水、風、土それぞれに季節を割り振って、それぞれの妖精の間で喧嘩させてみよう、 またはリストリカン辺りに一匹とらえさせれば季節のバランスが崩れて大変だーシナリオができるかも
0324NPCさん
垢版 |
2017/11/17(金) 07:51:25.19ID:???
煮詰まったらゼルダの伝説不思議の木の実大地の章とかの四季が重要なテーマに含まれてるゲームなんかのストーリーを参考にするのもありだと思う。
そういや気になったがゼルダの伝説の三女神とトライフォースって始まりの剣 関連のシナリオに使えそうだな、残念なことに豚の蛮族はルルブにはないけど
0325NPCさん
垢版 |
2017/11/17(金) 07:53:25.95ID:???
>>323
めっちゃ面白そう
ありがとうそれで作ってみる
0326NPCさん
垢版 |
2017/11/17(金) 08:25:29.20ID:???
>>322
変身して魔力擊マン
7レベルあれば戦士技能なしで命中も回避も出来るから、ただ魔力擊撃つだけなら強い
魔法使いとしてはお察し
0327NPCさん
垢版 |
2017/11/17(金) 08:33:12.31ID:???
>>322
完全な魔法使い運用だと限りなく微妙
なにより射程が辛い
0328NPCさん
垢版 |
2017/11/17(金) 08:37:26.39ID:???
タフな種族が不屈持ってデモンズライブラマンになったら強いかもしれない
0329NPCさん
垢版 |
2017/11/17(金) 08:51:37.41ID:???
達成値上げまくって自分のHPを相手のHPにする奴決めたら中々強そう
攻撃呪文のラインナップがとにかく微妙だからそれくらいしか無いとも言えるけど
0330NPCさん
垢版 |
2017/11/17(金) 08:55:50.60ID:RmW9pmXn
>>326
やっぱ基本そうなんのね、となるとやっぱ近接系の魔法が軒並み違法扱いなのは痛いよな、新手の練技ですとかいって誤魔化せないかな
0331NPCさん
垢版 |
2017/11/17(金) 08:56:01.36ID:???
どの種族がデーモンルーラーに合いやすいんだろう
タフで前に立ててMPもあるヴァルキリーかナイトメア?
0332NPCさん
垢版 |
2017/11/17(金) 09:01:30.92ID:???
コピーアナザーとかいう説明だけ見れば他人の筆跡や声色を真似できる面白そうな魔法だったのに射程接触で行使=触れた相手のものしか真似れないうえにやったら即気づかれるせいで役にたたんがっかり魔法
0333NPCさん
垢版 |
2017/11/17(金) 09:04:02.11ID:RmW9pmXn
>>331
回避出来ない前衛と考えるなら鈍重だがタフな上にmpもあるドワーフも候補に入るのでは?
0334NPCさん
垢版 |
2017/11/17(金) 09:05:07.17ID:???
>>332
この辺下手にPC用に解放してるせいだよなと思う
完全な敵NPC専用魔法ならもっと悪質になっただろうに
0336NPCさん
垢版 |
2017/11/17(金) 09:07:00.56ID:???
魔力擊マンするならMP以外は前衛に必要な能力そのまんまだから、前衛適正がそのまんまデモルラ適正になるかな
人族ならナイトメアとかシャドウとかリルドラとか
リルドラが変身すると魔神っぽくて見た目面白い
MPきつめだけど、MP軽減か他の魔法取ってごまかす方向で
まあ犯罪魔法なので妄想ですけど
0337NPCさん
垢版 |
2017/11/17(金) 09:12:16.27ID:???
魔力撃するならルーンフォークかな
人前ではMP変換してがんばる
0338NPCさん
垢版 |
2017/11/17(金) 09:13:26.27ID:???
種植えたりリーサルディメンジョンとか敵側で出すならかなり有用
やっぱGM用技能だわ
0339NPCさん
垢版 |
2017/11/17(金) 09:15:35.11ID:???
>>333
ドワーフがタフってのは幻想だぞ
人間の傭兵生まれとドワーフの戦士生まれで筋力生命1点しか変わらん
器用と精神は高いけど、7レベルになっても回避きつそうな敏捷が難かな
0340NPCさん
垢版 |
2017/11/17(金) 09:18:18.12ID:???
そんだけあったら十分でしょ
人間越えの能力って結構有用だと思う
0341NPCさん
垢版 |
2017/11/17(金) 09:19:38.16ID:???
供物、召喚対象、見た目のヤバさ的にそのまんま「悪い魔法使い」だから敵としては分かりやすくて優秀よな
誤魔化すとか考えないで人族勢力PCは使用禁止が無難だろう
0342NPCさん
垢版 |
2017/11/17(金) 09:26:32.43ID:???
>>340
人間+1点の筋力とHPでタフな種族ってのは語弊あるだろ
0343NPCさん
垢版 |
2017/11/17(金) 09:28:29.35ID:???
単純に前衛デモルラやると全力ファイターの劣化にしかならないよね
頑強、タフネス、全力2、バトマスどれも大きい
一本伸ばし魔力撃強いように見えて成長を筋力と生命力に振らないと死ぬから知力伸ばせないし
距離によっては動き出すまでに1手番かかるのも痛い、永続化は流石にまともな冒険者じゃできないしね
0344NPCさん
垢版 |
2017/11/17(金) 09:28:46.89ID:???
蛮族社会でも犯罪魔法を使うのはまずいんだっけ?
そういう記述を見た覚えはないけど
0345NPCさん
垢版 |
2017/11/17(金) 09:30:24.99ID:???
敵で出す分にはHPはかけらやトレジャーで盛れるからいいんだけどね
0346NPCさん
垢版 |
2017/11/17(金) 09:32:03.49ID:???
蛮族側なら魔力擊適正抜群のドレイクとか、前衛として優秀なダートロ、リザード、ケンタ、ライカンあたりか
変身したら見た目がカオスなやつらばっかだな
0347NPCさん
垢版 |
2017/11/17(金) 09:32:07.06ID:???
いや、ドワーフタフに突っ込むなら、その上のヴァルキリータフにも突っ込もうよ
0348NPCさん
垢版 |
2017/11/17(金) 09:32:45.54ID:RmW9pmXn
>>344
蛮族社会が舞台のミストグレイブでは問題なかった
0349NPCさん
垢版 |
2017/11/17(金) 09:34:33.72ID:???
PCにもサーチデーモンくらいは使わせてやれ…
0350NPCさん
垢版 |
2017/11/17(金) 09:38:41.69ID:???
あれ、ひょっとしてケンタがデモルラ7で足変えると、足変えた人間と区別つかなくなる?
種族特徴も消滅する?
0351NPCさん
垢版 |
2017/11/17(金) 09:56:28.36ID:RmW9pmXn
>>350
そんなことは書かれてない
0352NPCさん
垢版 |
2017/11/17(金) 10:10:55.72ID:???
書かれてないのは知ってる
どう解釈出来るかって話
0354NPCさん
垢版 |
2017/11/17(金) 10:14:22.09ID:???
ソスレの半コテ
・age荒らし
・句読点君
・魔力擊マン
0355NPCさん
垢版 |
2017/11/17(金) 10:18:28.77ID:???
リルドラとソレイユ以外はタフじゃないらしい
0357NPCさん
垢版 |
2017/11/17(金) 10:21:46.44ID:???
前衛技能生まれの能力値が出目基準値で生命ボーナス3越える種族はタフなイメージ
0358NPCさん
垢版 |
2017/11/17(金) 10:23:49.84ID:RmW9pmXn
>>352
ぶっちゃけ足が変化するっていってもテキスト自体には具体的な変化が書いてあるわけじゃないので四本足じゃなくなるなどの能力が使用できなくなるような変形は起きないかと
0359NPCさん
垢版 |
2017/11/17(金) 10:23:50.30ID:???
ソレイユもタフかって言われると魔法抵抗できないから微妙だけどな
0360NPCさん
垢版 |
2017/11/17(金) 10:24:58.79ID:???
生命18超えてるならまあ安心だもんな
0361NPCさん
垢版 |
2017/11/17(金) 10:27:01.26ID:???
シャドウはタフじゃなかった・・・!?
0362NPCさん
垢版 |
2017/11/17(金) 10:29:05.58ID:???
タフは単純にHPだけ見て判断
防護や精神抵抗はまた別の表現
硬いとかそういうの
0363NPCさん
垢版 |
2017/11/17(金) 10:30:45.70ID:???
>>362
防護点とかも総合的に見てのタフじゃねぇの?
というふうにそんなもん人によって捉え方が変わるのは明らか
0364NPCさん
垢版 |
2017/11/17(金) 10:30:50.38ID:???
そんなローカルルール知らんわ
0365NPCさん
垢版 |
2017/11/17(金) 10:31:27.99ID:???
シャドウはしぶといとか粘り強いとかそういうイメージあるな
タフガイって感じはあんまりない
0366NPCさん
垢版 |
2017/11/17(金) 10:33:26.57ID:???
>>343
13未満ならレベル帯による
よほど知力低くなければ火力は概ね全力より上
HP低い欠点は余った経験点で不屈やポーマスまで行ければ大分改善される
7〜8レベル作成でデモルラスカウトレンジャー全部7とか出来るし
魔力擊強化しないなら知力伸ばしても打点とポーションくらいしか変わらないから気にしないでいい
制限移動に限定されるのが一番きついかな
ライダー10以上でバランスしない限り、前線まで搭載してもらうのが一番楽かな
まあ、ファイターより工夫が必要なのは確か
色物枠ではあると思う
0367NPCさん
垢版 |
2017/11/17(金) 10:34:50.32ID:???
しぶといの英訳にtoughがある(weblio調べ)のですが二つは別物なんですか
0368NPCさん
垢版 |
2017/11/17(金) 10:34:58.37ID:???
シャドウさんはサンプルの知力B1スカウトのせいか
どうにもへっぽこなイメージが…

戦闘になると文句なく強いんだけどね
0369NPCさん
垢版 |
2017/11/17(金) 10:37:41.14ID:???
>>359
ソレイユって時間限定で抵抗上がったりしなかったっけ
違ってたらすまん
0370NPCさん
垢版 |
2017/11/17(金) 10:39:22.71ID:???
探索はきついけど解除や先制は優秀だから
0371NPCさん
垢版 |
2017/11/17(金) 10:41:31.97ID:???
このスレで前衛適性はリルドラシャドウの二強という意見を見たこともあるが
まさかその一角であるシャドウがタフではないという意見も見るとはなぁ
0372NPCさん
垢版 |
2017/11/17(金) 10:44:34.24ID:???
確かにシャドウの知力は初期作成だと高くはない
それでも生まれと出目次第でボーナス+2は確保できる
初期作成で駄目でもちょっと成長すれば届く程度はある
0373NPCさん
垢版 |
2017/11/17(金) 10:48:52.33ID:???
タフって言うとアメリカンヒーローみたいな感じだろ?
シャドウってダーク系イケメンヒーローだからタフとはちがくない?
0374NPCさん
垢版 |
2017/11/17(金) 10:52:18.36ID:???
タフっていうからには初期作成で生命20は超えて欲しいかなって
0375NPCさん
垢版 |
2017/11/17(金) 10:58:05.48ID:???
タフ=筋力生命なイメージだったから、リルドラ、ソレイユ、ナイトメアくらいしかタフな印象ないな
0376NPCさん
垢版 |
2017/11/17(金) 10:59:36.81ID:???
初期作成なら、定番のボガードさんに出目12で2回殴られて生きてたらタフかなぁ…
0377NPCさん
垢版 |
2017/11/17(金) 11:00:19.89ID:???
メアも戦士生まれで筋力生命16〜21だぞ
0378NPCさん
垢版 |
2017/11/17(金) 11:03:37.33ID:???
シャドウはタフというかアスリート的な細マッチョのイメージがある
0379NPCさん
垢版 |
2017/11/17(金) 11:07:45.74ID:???
>>377
まじか
ほんとだ
あれだ、自キャラの出目が良かったからだ
ずっと初期筋力生命20超えのイメージでいたわ
0380NPCさん
垢版 |
2017/11/17(金) 11:20:01.17ID:???
>>292
テイマーあるけどな、選択ルールの一般職で
0381NPCさん
垢版 |
2017/11/17(金) 11:37:16.23ID:???
フェアリーテイマーとかぶる
0382NPCさん
垢版 |
2017/11/17(金) 11:40:48.29ID:???
>>372
シャドウの初期知力の最大値はレンジャー生まれかつ
知力で6ゾロ振ると18(ボーナス+3)だったな
0383NPCさん
垢版 |
2017/11/17(金) 11:54:12.59ID:???
シャドウは前衛にむちゃくちゃ最適だけどタフのイメージがあるかっていうと無いな
適度にかわして適度に防いで魔法も防ぐ達人みたいな感じ
リルドラがクロコダインでシャドウはヒュンケルみたいな
0384NPCさん
垢版 |
2017/11/17(金) 11:56:08.49ID:???
>>332
抵抗なしでも物体は抵抗しないのでぶっ殺したドレイクの死体に触れてコピーアナザーしてドレイク語で命令書作ろうぜ
0385NPCさん
垢版 |
2017/11/17(金) 11:59:48.46ID:???
シャドウップラー作ったら当てるし避けるし抵抗高いしで頑強なしでLv10まで駆け抜けたわ
やってて気持ちよかった
0386NPCさん
垢版 |
2017/11/17(金) 12:10:56.77ID:???
筋力生命がずば抜けてて重装備が可能、種族特徴で防護点が上がってさらに堅くなり、飛行して弱点の命中回避に補正をかけられる

器用敏捷が高く命中回避が安定して必用十分な筋力と生命も確保でき、貧弱な精神も種族特徴による抵抗の強化で補える

リルドラケンとシャドウは本当に前衛として完成されてると思う
0387NPCさん
垢版 |
2017/11/17(金) 12:13:54.96ID:???
元々ドラゴンだったリルドラケンが強いのは分かる
シーンは何故このような戦闘種族を生み出してしまったのか
0389NPCさん
垢版 |
2017/11/17(金) 12:58:10.60ID:???
>>384
少なくともリザレクションは抵抗されうるんだが
死体が抵抗しないってどこ情報
0390NPCさん
垢版 |
2017/11/17(金) 13:00:47.61ID:???
ティダンが古代神(全世界)に対してシーンは大神(大陸規模)だから地域によってはシーンって誰?って事にもるのよな
そんな大陸だとやはり違う神が妻って事になってたり本当に現地妻作ってたりするのだろうか
多分ラトクレスみたいな感じで名前は知られてるけど神とは思われていないパターンだと思うけど
0392NPCさん
垢版 |
2017/11/17(金) 13:05:20.62ID:???
死体は抵抗しないが魂状態のキャラクターが抵抗してくるんだよな
0393NPCさん
垢版 |
2017/11/17(金) 13:07:06.99ID:???
常判って根拠が無い場合の言い訳だろ
0394NPCさん
垢版 |
2017/11/17(金) 13:08:24.40ID:???
タフな種族を増やすためにソレイユが金属鎧を着る言い訳を考えよう
0395NPCさん
垢版 |
2017/11/17(金) 13:09:37.91ID:???
>>394
知力が足りず金属鎧と非金属鎧を区別できない
0396NPCさん
垢版 |
2017/11/17(金) 13:14:40.24ID:???
ちょい気になる事なんだが
流派防具のマウントアサインを装備した状態で奇獣が転倒しても、防具の特性で落馬しないから落下ダメージは入らないで良いのかな?
0397NPCさん
垢版 |
2017/11/17(金) 13:14:55.32ID:???
どこ情報?とか言い出すと「死体」の定義が記載されない限り保存食すら抵抗しだすぞ
0398NPCさん
垢版 |
2017/11/17(金) 13:27:19.99ID:???
>>394
「あ、今着てるこれ、金属鎧っていうの?へー、うちの里には無かったから知らなかったわー」
0399NPCさん
垢版 |
2017/11/17(金) 13:27:42.26ID:???
いざという時には脱ぎ捨て加工した金属鎧をパージして光輝くソレイユのグラップラー
0400NPCさん
垢版 |
2017/11/17(金) 13:31:58.71ID:???
保存食に動物由来の成分が使われていれば死体の一種という見方もできるのか
合い挽き肉を使っていたらビーフは抵抗したいのにポークは抵抗したくないとかわけわかんない事態もありそう
ソイレントシステムみたいな場所では保存食に対してコピーアナザーしたら知人の筆跡が手に入る展開もできるか
0401NPCさん
垢版 |
2017/11/17(金) 13:32:33.13ID:???
グラップラー装備可能な金属鎧なんてありましたっけ?
0404NPCさん
垢版 |
2017/11/17(金) 13:38:50.84ID:???
「薫製肉にプリザベーションかけたら抵抗された
死にたい」
0405NPCさん
垢版 |
2017/11/17(金) 13:41:16.93ID:???
もちろんじゃねーよw
普段から役立てるようにファイターやっとけって
0406NPCさん
垢版 |
2017/11/17(金) 13:43:22.58ID:???
動物はもちろん植物だって抵抗する世界だから、死体が抵抗するならハードレザーやその辺の木工品だって抵抗しかねない
0407NPCさん
垢版 |
2017/11/17(金) 13:44:07.63ID:???
龍座の聖闘士のつもりだろう
0408NPCさん
垢版 |
2017/11/17(金) 13:45:29.49ID:???
ノスフェラトゥ「アンホーリーソイル打とうと思ったら腐葉土に抵抗された死にたいけど死んだら死んでまう」
0409NPCさん
垢版 |
2017/11/17(金) 13:53:15.68ID:RmW9pmXn
>>390
シーンとアステリア(一大陸内の二大神)の間だけの修羅場でも天変地異が起きたんだぞ、大陸単位でそんな地雷ばらまかれてたまるか。
ところでアステリアもシーンもティダンも第一の剣の神だよな、こいつらが修羅場で争ってる時って第二の剣の勢力はどうしてたんだ一体
0410NPCさん
垢版 |
2017/11/17(金) 13:53:50.99ID:???
アステリアは古代神(ボソッ
0411NPCさん
垢版 |
2017/11/17(金) 13:56:09.46ID:???
二剣側も大概纏まりがない
0412NPCさん
垢版 |
2017/11/17(金) 13:58:10.92ID:???
修羅場ってるときはまだイグニス見つかってなかったんじゃないか?
0413NPCさん
垢版 |
2017/11/17(金) 13:58:26.86ID:???
ブラグザバス神官「保存食に抵抗されたせいでウーンズでの兵糧攻めが失敗した、死にたい」
0414NPCさん
垢版 |
2017/11/17(金) 14:00:17.78ID:RmW9pmXn
>>412
実はダルクレムの反逆 は夫婦喧嘩のとばっちりでたまった鬱憤が原因だった、とか?
0415NPCさん
垢版 |
2017/11/17(金) 14:06:16.86ID:???
コンジャラー「死体や素材が抵抗するせいでアンデッドやゴーレムが作れません」
0416NPCさん
垢版 |
2017/11/17(金) 14:11:13.46ID:???
そういえばみやびのドラゴンレイドは食材がフォールン化してたな
ゾンビコップじゃあるまいし
0418NPCさん
垢版 |
2017/11/17(金) 14:14:22.57ID:???
遺灰をまくことを考えると魔化された粘土まで抵抗し始める可能性も
0419NPCさん
垢版 |
2017/11/17(金) 14:18:07.24ID:???
発動体が抵抗して魔法が使えねェ
0420NPCさん
垢版 |
2017/11/17(金) 14:21:05.50ID:???
なんかこれじゃただの大喜利だな、しかし抵抗関係って抵抗する際の意志や自覚の有無だとか、抵抗前に効果を度の程度理解しているのかとか、かなりあやふやな気がする
0421NPCさん
垢版 |
2017/11/17(金) 14:21:44.34ID:???
フェザーエッジとか達成値ないから武器の柄が木製だったり革張り加工されてたら必ず抵抗されるんじゃね
0422NPCさん
垢版 |
2017/11/17(金) 14:26:21.88ID:???
>>416
アタックオブザフォールーンフーズか、なんじゃそりゃ
0423NPCさん
垢版 |
2017/11/17(金) 14:28:12.12ID:???
>>420
その曖昧さ解消のためか敵対NPCは必ず抵抗するってルールがどっかで追加されてたな
名前忘れたけど「かけられた魔法がわかる」とか「かかっている魔法がわかる」って魔法があったはずだから、ゲーム的処理でPCには教えてるだけで本来何されたかは(目の前で詠唱してる魔法が何か分からない限り)分からないんだと思う
0424NPCさん
垢版 |
2017/11/17(金) 14:29:35.85ID:???
アナライズ・エンチャントメントも抵抗されるんですねわかります
0425NPCさん
垢版 |
2017/11/17(金) 14:30:12.66ID:???
蘇生は死体に掛けるのではなく、魂に魔法を掛ける→精神抵抗がある
コピーアナザーは死体や抵抗しない人間に掛ける→精神抵抗が無い
そう思うけどな

物体には基本精神抵抗ないだろ?
精神抵抗はあくまでキャラクターのみだから
0426NPCさん
垢版 |
2017/11/17(金) 14:34:39.69ID:???
>>423
となると怪しげなコンジャラーがかけたアースヒールを相手がアンデッド化のまじないかなんかと勘違いして抵抗するといったことも起こり得るのかな
0427NPCさん
垢版 |
2017/11/17(金) 14:34:50.11ID:???
生前の癖でうっかりキュアを受け入れてダメージを受けるアンデッドとか思い付いた
0428NPCさん
垢版 |
2017/11/17(金) 14:36:27.16ID:???
>>425
リザレクションの対象の欄には何と書いてある?
0429sage
垢版 |
2017/11/17(金) 14:46:01.26ID:RmW9pmXn
>>428
死体が抵抗しなくても効果自体に復活を望まない魂は蘇生出来ないと書いてあるので一応問題ない
0430NPCさん
垢版 |
2017/11/17(金) 14:46:19.70ID:???
ルールに明記されてないからGM次第だろうけど
死体や物が魔法に抵抗しますって言ったら、そいつ精神持ってるの?って突っ込む
0431NPCさん
垢版 |
2017/11/17(金) 14:52:09.26ID:???
反応:命令を聞くの機械やゴーレムは精神持ってるの?
0432NPCさん
垢版 |
2017/11/17(金) 14:55:50.73ID:???
構造物破壊ルールやゴーレムの特徴を参考にしてみたらどうかな
0433NPCさん
垢版 |
2017/11/17(金) 15:00:33.54ID:???
>>431
そいつら両方:魔法生物だからあるでいいんでないの?
0434NPCさん
垢版 |
2017/11/17(金) 15:02:59.23ID:???
機械どころかキャリッジさえ抵抗するんだが?
0435NPCさん
垢版 |
2017/11/17(金) 15:04:52.07ID:???
ルーンフォークとゴーレムの境目がな
0436NPCさん
垢版 |
2017/11/17(金) 15:07:11.40ID:???
>>429
話がずれているな
俺が知っているリザレクションは「対象:死体ひとつ」だが>>425は死体にかけず魂にかけると言っているので
いつエラッタされたのか知らないが>>425のルルブには「対象:魂ひとつ」と書いてあるんだろうと確認したのだが
0437NPCさん
垢版 |
2017/11/17(金) 15:10:10.27ID:???
モノや死体にも精神抵抗があるから使えないんだ!って人は使えないで良いんじゃない?
0438NPCさん
垢版 |
2017/11/17(金) 15:22:14.37ID:???
>>396
むしろ主動作を使わないと騎獣から降りることができないのだから
騎獣が転倒したらヴァルキリーが騎手でも巻き込まれて転倒ダメージ喰らうと思う
0439NPCさん
垢版 |
2017/11/17(金) 15:28:47.28ID:???
>>389
適当言った
リザレクションすっかり忘れてたがそうでもないと抵抗:なしのこの魔法の使いみちが全くわからん
同意があるなら書いて貰えばいいし脅すなら書かせればいいし……
0440NPCさん
垢版 |
2017/11/17(金) 15:30:13.67ID:???
頭部と脊髄をほぼ完全な状態で残したままフラービィゴーレム用の魔化された肉にしたら
リザレクションが効くかどうか
0441NPCさん
垢版 |
2017/11/17(金) 15:31:56.93ID:???
きぐるみリルドラケン着たソレイユが輝く肉体使ったらリルドラケンが光ってるように見えるのかな
後光さす光のリルドラケン爆誕
0442NPCさん
垢版 |
2017/11/17(金) 15:34:22.76ID:???
そこにフロウライトも参戦
0443NPCさん
垢版 |
2017/11/17(金) 15:41:09.83ID:???
>>438
転倒によるダメージは無いんだよなw
あくまで落馬(落下)ダメージだから(騎獣が転倒しても騎獣にはダメージが入らない)

ま、落馬ダメージは全力移動してたとしても其処までデカくないんだけどね
0444NPCさん
垢版 |
2017/11/17(金) 15:43:03.49ID:???
>>441
「あのリルドラケン、全身がサイコフレームで…」
0445NPCさん
垢版 |
2017/11/17(金) 15:50:31.51ID:???
リーンカーネーションで無事転生出来た後に残る前世の死体に
抵抗半減/消滅の魔法をかけるとどうなるか?
抵抗する主体は魂なのか死体そのものなのか
0446NPCさん
垢版 |
2017/11/17(金) 15:55:59.00ID:???
>>440
自分がGMなら今後の活躍はフラーヴィゴーレムに任されたので不可って裁定にするかなぁ

でもゴーレムの素材にされた親友を救うシナリオとか面白そうだ
魔剣の力でハガレンのアルフォンスみたいに動くNPCとかいてもいいかも
0447NPCさん
垢版 |
2017/11/17(金) 16:05:27.33ID:???
着ぐるみリルドラケンを着て変装するダークトロール、ケンタウロス・・・
0448NPCさん
垢版 |
2017/11/17(金) 16:06:34.46ID:???
きぐるみリルドラケンの中は異次元なんだぞ
0449NPCさん
垢版 |
2017/11/17(金) 16:11:09.73ID:dIR6mMl6
ソレイユの知力が低すぎて他のPCと意思が疎通できない事案が発生したりして

そもそもそんなキャラ冒険者にはなれないか
0450NPCさん
垢版 |
2017/11/17(金) 16:13:19.79ID:???
>>391
どこに書いてあったか忘れたけどリザレクションは抵抗できるはず
一般人にかけても(ラクシアの常識では)甦りは忌諱するものだから抵抗されて復活はできないと書いてあった
0451NPCさん
垢版 |
2017/11/17(金) 16:18:30.93ID:???
アホの子ソレイユともやしタビットのコンビとか好きですよ
しかしスカウトがいねえ
0452NPCさん
垢版 |
2017/11/17(金) 16:19:52.17ID:???
>>447
守りの剣に近づくにつれて苦しみ出すリルドラケンの集団……
0453NPCさん
垢版 |
2017/11/17(金) 16:21:52.14ID:???
超人馬一体の効果でヘビークロスボウを構えて狙撃をする騎獣ヒポポタマス

これ、使用技能のほうも技能を特定しないやつ限定なんだろうか?
0454NPCさん
垢版 |
2017/11/17(金) 16:22:22.49ID:???
2mのキグルミに入る3mの巨人w
0455NPCさん
垢版 |
2017/11/17(金) 16:23:42.73ID:???
魔法文明時代にもあるんだよな……
あのリルドラケンく力炎吐いてその炎で物掴んでる!
0456NPCさん
垢版 |
2017/11/17(金) 16:25:06.26ID:???
>>453
まずヘビークロスボウを装備できないと思う
0457NPCさん
垢版 |
2017/11/17(金) 16:27:24.32ID:???
>>454
オーバーボディ!
脱ぎ捨て加工されてたらかっこいいかも……
0458NPCさん
垢版 |
2017/11/17(金) 16:31:33.94ID:???
「騎獣が狙撃」は射出武器装備の魔動機系なら有用かな?
射撃とは見做されませんの一言で終わるかもしれんが
0459NPCさん
垢版 |
2017/11/17(金) 16:45:42.06ID:???
狙撃クロスボウは無理でも狙撃チェインハンマーならワンチャン!
カバなら自前で筋力30ぐらいはありそうだし(筋力+10で武器習熟なし装備→絡みなし)
持ち手のほうをくわえて後ろ足を軸にして回転、勢いをつけて口から離せば!

なお、騎乗している騎手のことは考えないこととする
0460NPCさん
垢版 |
2017/11/17(金) 17:00:27.14ID:???
>>449
言葉が通じないキャラの場合、GMや他のPLの理解を得ることを前提にしなさいとは
AoG35のコラムにあったが、キャラクターの知力が低すぎて・・てのはなかったな

ところでそこのコラムにある言語習得で知力+1以下がネックになるのってSW1.0じゃなかったっけ?
2.0は共通語の会話、読文がデフォで(一部蛮族は除くが汎用蛮族語が代わりになる)
言語を増やすのはセージやバードのレベルで知力はいらなかったような
0461NPCさん
垢版 |
2017/11/17(金) 17:03:20.73ID:???
ケンタウロスの上半身騎乗状態って騎乗時用の効果をどこまで受けるんだろう
ノーマルランス系列→効果あり
フィクストランス、マウントアサイン→→グレーゾーン
ホルテッド(ロング)スピア→不可
くらいに考えてるけど
0462NPCさん
垢版 |
2017/11/17(金) 17:13:22.82ID:???
>>460
そう、フォーセリアのほう>言語習得で知力+1以下がネック
知力が6未満だと会話しかできない
AoGは持ってない(それどころかルルブ1〜3しかない)けど、上でソレイユの知力のことが少し話しに上っていたから
低すぎる知力が意思疎通の阻害にならないかと気になったんだけれど、その心配は無いよね
0463NPCさん
垢版 |
2017/11/17(金) 17:20:52.53ID:???
知力が低いからとプレイアビリティ損なうレベルでアホになる必要はないと思うよ
ちょっとお馬鹿な発言はするけど実害が及ばない程度のRPで済ませるとか
0464NPCさん
垢版 |
2017/11/17(金) 17:33:22.15ID:???
筋肉バカキャラで通すとかあくまでもアクセントな感じでいい気がする
0465NPCさん
垢版 |
2017/11/17(金) 17:39:29.00ID:???
ふと思ったんだけどケンタウロスって同乗は出来るんだっけ?
0466NPCさん
垢版 |
2017/11/17(金) 17:40:16.21ID:???
レーゼルドーンのレニのRPは凄かった
とてもじゃないけど真似できない
0468NPCさん
垢版 |
2017/11/17(金) 19:03:21.55ID:???
ケンタウロスにラミアが巻き付くことで前後に視界を確保して動き回るキメラフォームを思いついたぞ
0469NPCさん
垢版 |
2017/11/17(金) 20:00:13.45ID:???
魔法文明の博物誌が出るって情報もう出たっけ?
0470NPCさん
垢版 |
2017/11/17(金) 20:36:01.61ID:???
冬に魔法文明博物誌出るらしいな
それと本筋とは別に魔法文明関係の展開続けるらしいし
0471NPCさん
垢版 |
2017/11/17(金) 20:40:15.21ID:???
魔法文明は今の鳥取じゃ導入しようがないからつらみ
0472NPCさん
垢版 |
2017/11/17(金) 20:47:28.32ID:???
フェイダンとかレンドリフトあたりも紹介して欲しい
0475NPCさん
垢版 |
2017/11/17(金) 20:59:32.31ID:???
アーティザンって結局強いのか弱いのかわからん…
強いっていう人もいれば弱いって人もいて評価が定まらないのかな
0476NPCさん
垢版 |
2017/11/17(金) 21:01:15.25ID:???
現行パーティが現代にいて、魔法文明関連を取り入れようと思ったら不思議な力でタイムワープした!とかしかないかな
新たに平行して立ち上げるのはちょっと無理くさいんだよな
0477NPCさん
垢版 |
2017/11/17(金) 21:03:58.54ID:???
環境によるがわりときつい部分もある
魔器習熟のために伸ばしておきたいのだけど探索とかに役に立たないし
一日に3回も4回も戦闘あるならMP消費激しすぎるし
ただ浮遊盾など低レベルで強いのはちらほらあるので高レベルファイター、フェンサーはかじっておけば?って感じ
0478NPCさん
垢版 |
2017/11/17(金) 21:07:28.86ID:???
>>475
経験点を余分につぎ込めるかどうかによる
横伸ばし環境なら文句なく強い
ただ、防御性能だけ見るなら防具習熟の方が優秀
0479NPCさん
垢版 |
2017/11/17(金) 21:13:15.16ID:???
しかし魔法文明ってなんで出したんだろうな?
リプレイとか小説とかの展開もないんだろう?
博物誌は出すらしいけど、過去が分らないからこそ好き勝手出来てた場所を穴埋めだけして展開しないとか
なにを考えて魔法文明出したんだろう………
0480NPCさん
垢版 |
2017/11/17(金) 21:16:25.52ID:???
>>479
展開は続けるって言ってるのになぜないんだろ?とかいっちゃうの?
0481NPCさん
垢版 |
2017/11/17(金) 21:16:40.62ID:???
ドラゴンレイドと比べりゃまだいい
0482NPCさん
垢版 |
2017/11/17(金) 21:17:27.83ID:???
>>478
実は回避型ファイター、フェンサーだと既存装備より強いんだよなあw
0483NPCさん
垢版 |
2017/11/17(金) 21:25:01.95ID:???
アーティザンは枠あるからなぁ
とりあえず他では代替できない不動の礎が欲しい
0484NPCさん
垢版 |
2017/11/17(金) 21:33:09.94ID:???
>>479
サプリはゲームに使うためにある
リプレイや小説のためにサプリがあるわけではない
実際うちでは魔法文明時代のキャンペーンに使ってるし、博物誌出してくれるのは助かる
0485NPCさん
垢版 |
2017/11/17(金) 21:36:27.28ID:???
横伸ばしにも程度があるからなんとも

アーティザン伸ばすためにスカレンセージやメイン技能削るのは微妙だし
そうすると同タイプのエンハンサーとケミの経験点削って
どこまでアーティザンに投資するかって話だろう?
0486NPCさん
垢版 |
2017/11/17(金) 21:38:07.16ID:???
>>484
だって今更あんな変な設定生やされても…
リプレイとかで勝手に使ってくれって感じだ
0487NPCさん
垢版 |
2017/11/17(金) 21:39:01.08ID:???
>>473
それどこで売ってますか?(切実)
最近興味持ってアマゾン見たら3万とかあるんだけど
0488NPCさん
垢版 |
2017/11/17(金) 21:40:57.36ID:???
魔法文明なら、それこそアルケミスト分で取るんじゃないか
現代に持ってきて使うという話なら…まずアリストクラシーを使いたいな
ダメージ肩代わりとか支援ダメージとか強いし

いや、GMが使った時の方が面倒だからやっぱ無しでいいわ
0489NPCさん
垢版 |
2017/11/17(金) 21:41:15.87ID:???
>>487
2015年くらいまではよく見た
なぜか2016年あたりからはどこいっても見当たらない
0490NPCさん
垢版 |
2017/11/17(金) 21:41:21.55ID:???
>>サプリはゲームに使うためにある
>>リプレイや小説のためにサプリがあるわけではない

????「せやな」
????「ほんとそれ」
????「まったくだぜ」
0491NPCさん
垢版 |
2017/11/17(金) 21:45:41.37ID:???
>>482
横伸ばしとか超高レベルならそうだけど、そうでなきゃ同じ経験点を戦士技能やエンハンサーに使った方が命中と回避は上
0492NPCさん
垢版 |
2017/11/17(金) 21:54:05.86ID:???
>>488
グリモワールとアーティザンはまだ使えそうだけどアリストクラシーは支配力がなぁ…
弱まってて動物や魔法生物のみあつ変えますとかにしないと世界中から抹殺対象にされそう
使ってるとこみられたらデモルラ以上にヤバそう
0493NPCさん
垢版 |
2017/11/17(金) 21:56:39.94ID:???
前衛技能13LV前後前提(エンハン5程度とアーティザン7程度囓れることを前提にしてます)

アーティザンの筋力30以上で重装鎧+2H型武器型
魔器習熟A+S 残り特技枠5つ
防具:ルミナスプレート+ルミナスシールド+黒帯(防護9+4+1、特技+2で16が素、練技と呪印起動で22
呪印(1〜4LVで防護点増強、残3つ、5〜7LVで防護点超増強、浮遊盾、残1つ)

非アーティザンの筋力27以上 重装鎧+2H型武器型(アーティザンと比較してB技能7以上かじれる
金属鎧習熟A+S 残り特技枠5つ
防具:マナタイト追加装甲の魔法の鎧+1ミスリルプレート+黒帯(防護14+1、特技+3で18が素、練技+2で20

↑の1H+盾型
防具:マナタイト追加装甲の魔法の鎧+1ミスリルプレート+マナタイト追加装甲のスパイクシールド+黒帯
(防護14+3+1、特技+3で21が素、練技+2で23

アーティザンの回避型2H型武器型(ファイターなら筋力11以上フェンサーで21でいいので低筋力型にやさしい)
魔器習熟A+S 残り特技枠5つ
防具:ルミナスレザー+ルミナスバックラー(回避+1、防護2+5、特技で防護9、練技と呪印起動で回避+4、防護15)
呪印(1〜4LVで防護点増強、回避増強、残2つ、5〜7LVで防護点超増強、浮遊盾、回避超増強)

非アーティザンの回避型2H型武器型(ファイターで筋力14以上、フェンサーで27以上)
非金属鎧習熟A+S 残り特技枠5つ
防具:魔法の鎧+1ドラゴンスケイル(回避+1、防護6、特技で防護7、練技で回避+2、防護9)

↑の1H+盾型
防具:魔法の鎧+1ドラゴンスケイル+マナタイト追加装甲のカイトシールド(回避+2、防護8、特技で防護11、練技で回避+3、防護13)


アーティザンに有利な高レベルで想定したけどやっぱりB7LV程度ってどこまでいっても重いって!
0494NPCさん
垢版 |
2017/11/17(金) 21:57:19.11ID:???
うちではほぼGMのシナリオソース扱いになってるなAOG
0495NPCさん
垢版 |
2017/11/17(金) 21:58:00.96ID:???
アーティザンは弱くはないけど経験点効率が悪い
経験点をつぎ込めば攻撃と防御が両立するけど、同じ経験点で戦士技能やエンハンとったほうが命中回避高いし安定する
最大レベルが決まってるような環境なら強いと思う
0496NPCさん
垢版 |
2017/11/17(金) 22:00:03.35ID:???
魔器は防具は盾も浮くからそんなに不満ないんだけど武器が弱いんだよなあ
実際につかうこと考えるとアーティザンなんて5〜7程度で止めるとおもうから命中+3威力53c12のルミナスモールあたり使うことになるのかなあ
0497NPCさん
垢版 |
2017/11/17(金) 22:06:19.89ID:???
ソードとメイス以外が弱いのがな…
0498NPCさん
垢版 |
2017/11/17(金) 22:08:25.31ID:???
やべえ急に別ゲームの話を聞いてるみたいだ
一冊で鬼のように変わったの?
0499NPCさん
垢版 |
2017/11/17(金) 22:09:13.11ID:???
>>486
気に入らなかったら君の所では導入しなければいいんだよ
サプリなんてそんなもんだよ、どこまで行っても卓次第で使うところは使う
0500NPCさん
垢版 |
2017/11/17(金) 22:10:48.15ID:???
>>498
1冊だけ全然違う舞台になって3つ新技能増えた
0501NPCさん
垢版 |
2017/11/17(金) 22:11:19.41ID:???
俺の気に入らないサプリが俺と違う場所で使われてるのが気に入らないっていってるだけだしなあ
0502NPCさん
垢版 |
2017/11/17(金) 22:12:47.85ID:???
アリスト自体は使いにくいけどレギオンは気に入った
トレジャーのような魔物のHP増強ギミックに使える
ボスの取り巻きを支援ダメージ以外で表現したい時には便利
0503NPCさん
垢版 |
2017/11/17(金) 22:18:34.50ID:???
>>498
エイジオブグリモワールで魔法文明時代ができるようになった
増えた技能は
搦手は少ない代わりに戦闘で純粋に強力なグリモワール
ちょっと弱い専用アイテムに呪印つけて強化出来るアーティザン(高レベルは鷹の目や魔法拡大生やせたりできる)
人や獣や魔法生物の集団操って支援攻撃やダメージ肩代わりさせられるアリストクラシー

これらが使える上に魔法の武器化+2とかできるのでまあ別ゲーに近い
0504NPCさん
垢版 |
2017/11/17(金) 22:19:21.59ID:???
ところでアーティザンの宝物鑑定はセージに準じていいの?
0505NPCさん
垢版 |
2017/11/17(金) 22:21:47.57ID:???
逆に言うと高レベルでサブに豊富に経験点まわせるならアーティザン強い
でいいの?
0506NPCさん
垢版 |
2017/11/17(金) 22:27:35.92ID:???
>>504
セージにというか、参照先のルルブTにある通りでいいんじゃないかな
特にセージやスカウトとはここが違うとかの注釈もないことだし
0507NPCさん
垢版 |
2017/11/17(金) 22:27:41.21ID:???
回答ありがとう
むむ、楽しそうだな……購入拳闘してみるか
0508NPCさん
垢版 |
2017/11/17(金) 22:34:57.90ID:???
>>505
高レベル作成ならともかく、特技や装備が面倒そうで低レベルスタートだと使えなさそう
0509NPCさん
垢版 |
2017/11/17(金) 22:51:08.49ID:???
AoGは通常作成のレギュレーションが9回や12回成長した状態だし
サンプルやレギュの説明を見ても分かるように横伸ばし前提なんだよね
本当の初期作成でやってたら新技能取ってる余裕がないだろうし
何なら12回成長のレギュで冒険者レベル5〜6のキャップをつけてもいいぐらい
0510NPCさん
垢版 |
2017/11/17(金) 23:01:00.21ID:???
>>502
アリストというか貴族の設定と強制支配がなぁとは思う
軍団戦闘の取り巻きを表現できるようになったのはいいんだが
貴族は現代導入不可でレギオンは使えそう
という絶妙に使えねーってルール
0511NPCさん
垢版 |
2017/11/17(金) 23:02:01.10ID:???
ラテン語に詳しい人、秘奥魔法っぽいオリジナル呪文名を適当に教えてよ
効果はこっちで考えるからさ
0512NPCさん
垢版 |
2017/11/17(金) 23:04:23.84ID:???
エタアナルフ・オースブ・リザード
0516NPCさん
垢版 |
2017/11/17(金) 23:10:45.35ID:???
>>510
もちろん貴族の強制力は持ち込めないから
レギオンの運用方法だけ使って集団戦闘をする感じで
0517罵蔑痴坊(偽)
垢版 |
2017/11/17(金) 23:11:13.72ID:???
とりあえずラテン語な。

昇進・昇格:オフィキウム・アンプリウス(officium amplius)
引っ越す:セーデム・ムーターレ(sedem mutare)
0520NPCさん
垢版 |
2017/11/17(金) 23:18:54.54ID:???
先に日本語で呪文名考えてから翻訳した方がいいんじゃ
0521NPCさん
垢版 |
2017/11/17(金) 23:19:07.56ID:???
モヴェーレ・クルース
ヒソヒソ
0522NPCさん
垢版 |
2017/11/17(金) 23:21:27.50ID:???
レギオンの【猛禽の編隊】をこの時代に生息していた空飛ぶ鮫ですって言ってみたい
シャークネード使いのキャラとしてオリジナリティを出したい
0523NPCさん
垢版 |
2017/11/17(金) 23:27:02.54ID:???
鮫の魔神おるからそいつ飛ばせばいいんじゃね
0526NPCさん
垢版 |
2017/11/17(金) 23:32:35.19ID:???
黄金のチェーンソーか、聖なるチェーンソーか、義手のチェーンソーか
どれが欲しい?
0527NPCさん
垢版 |
2017/11/17(金) 23:37:04.02ID:???
俺はこの「ホームセンターのチェーンソー」を選ぶぜ!
0528NPCさん
垢版 |
2017/11/17(金) 23:38:59.10ID:???
ホムセン装備はアンデッドに特効が付くからな
0530NPCさん
垢版 |
2017/11/17(金) 23:41:21.84ID:???
魔法文明の衰退は伝説の魔動機チェーンソーによるものだった?
0531NPCさん
垢版 |
2017/11/17(金) 23:42:50.76ID:???
魔動機チェーンソーが無かったから大破局で滅亡しかけたんじゃないか?
0532NPCさん
垢版 |
2017/11/17(金) 23:44:42.71ID:???
超B級映画なのになんでこんなに知ってるやつ多いんだ…
0533NPCさん
垢版 |
2017/11/17(金) 23:44:49.11ID:???
魔動機文明のホムセンで武器手に入れて大破局を生き延びた一般人がきっといる
0534NPCさん
垢版 |
2017/11/17(金) 23:45:44.22ID:???
守りの剣はチェーンソーだった……?
0535NPCさん
垢版 |
2017/11/17(金) 23:46:04.80ID:???
B級サメ映画の中じゃ特に有名だからな
0536NPCさん
垢版 |
2017/11/17(金) 23:57:44.11ID:???
魔動機の遺跡で元ホムセン出したらまさに宝の山だな
電気ドリルとかダンジョンで重宝しそう
0537NPCさん
垢版 |
2017/11/18(土) 00:00:29.75ID:???
ホムセンとはホムンクルスセンターの略である
0539NPCさん
垢版 |
2017/11/18(土) 00:05:27.53ID:???
魔界塔士と鮫に何の関係が……? と思ってしまった
0541NPCさん
垢版 |
2017/11/18(土) 00:35:46.71ID:???
チェーンソーではないけれど
手持ちのドリルみたいな兵器はバルバロス・ロワイヤルの2本目のリプレイで出てきてるな
必要筋力は不明だけど(使用者の筋力は30)スピアAで魔動機文明の産物
0542NPCさん
垢版 |
2017/11/18(土) 00:36:40.16ID:???
俺のとこだと人間の皮で作った仮面を被った魔動チェーンソー使いな敵が出たことあるな
そいつとそいつの家族は元肉屋で人間のくせに人間を捕まえて食べる習慣があるという一家だった
0544NPCさん
垢版 |
2017/11/18(土) 00:47:58.53ID:???
チェーンソーはレザーフェイスの武器なのに、なぜジェイソンだと思われているのか
0545NPCさん
垢版 |
2017/11/18(土) 00:59:43.66ID:???
パイルバンカーはあるがチェーンソーはないんだよな
クリポン2Hソードをチェーンソーと言い張るか
0546NPCさん
垢版 |
2017/11/18(土) 01:02:44.90ID:???
チェーンソーが無かったからということは、大破局の原因は か み だったのかw
0547NPCさん
垢版 |
2017/11/18(土) 01:14:16.98ID:???
魔動機文明はババアインパクトで崩壊した………?
0549NPCさん
垢版 |
2017/11/18(土) 01:56:34.78ID:???
関係ない質問で悪いんだが
クエストとかギアスって別の内容を重ね掛けすることってできるのかな?
0550NPCさん
垢版 |
2017/11/18(土) 02:05:44.07ID:???
基本的に魔法は重複してかからないから無理じゃないかな
と思うけど複数ギアスされてるキャラとかいそうだな……
0551NPCさん
垢版 |
2017/11/18(土) 02:22:05.13ID:???
同名魔法の非重複はあるけど、それ以外は割と重複しそうな・・・

ただ、反する内容のギアスとクエストだったら達成値勝負で決まるのか
「10分間その場を動くな」ギアスと「今すぐその場から離れろ」クエストとか
両方かかって必ずどっちかの継続ダメージってことだとツライなぁ
0552NPCさん
垢版 |
2017/11/18(土) 02:45:45.58ID:???
考えるな(ギアス)
感じろ(クエスト)
ならいけるのか
0553NPCさん
垢版 |
2017/11/18(土) 03:14:02.04ID:???
ルミナスプレート+ルミナスシールド+ブラックベルト=51000ガメル
防護点15 特技で2 呪印で+2〜+5なので呪印起動中は19〜22

ミスリルプレート(魔法の鎧+2、マナタイトの追加装甲込み)=106000ガメル
防護点14 特技で3なので防護点17

こう書くと魔器防具は金額の割に強いかもしれない
差額で魔晶石5点を100個かえるぜ!
0554NPCさん
垢版 |
2017/11/18(土) 03:58:36.81ID:???
俺の見てるAoGと違うようだな
ルミナスプレートとルミナスウォールの間違い?
魔法文明時代にブラックベルトはない
呪印なし習熟S込み防護15
0555NPCさん
垢版 |
2017/11/18(土) 04:07:29.09ID:???
無加工ミスプレで習熟S込み防護14、23000G
アーティザンがレベル5〜7なら経験点差5500〜10000
アーティは武器もそれなりの使えるから、その辺り活かせるかどうかじゃない
0556NPCさん
垢版 |
2017/11/18(土) 04:27:11.51ID:???
なんかすごい勘違いしてたみたいだ
頭回ってないな寝ます
0557NPCさん
垢版 |
2017/11/18(土) 04:43:42.74ID:???
ミスプレ+Bランク魔盾浮かすのがいいんじゃね?ってふと思った
0558NPCさん
垢版 |
2017/11/18(土) 09:38:26.66ID:???
速攻一択の環境以外なら(敵の攻撃にある程度耐えるなら)、
フェンサー+アーティザンはフェンサーライダーティザンに
テイルスカップラーで効果が最大化するんじゃなかろうか?
両方とも自衛が出来る程度に硬く、そこそこの攻撃力。
ライダー抜きスタート途中でLV先行やめながら魔力撃を習得。
魔器A/回避/魔力撃/両手/魔器S

てか、そもそもアルケミにスロワーベルトとPボールが無い?
んでスカウト切った中衛挑発フェンライを補いたいが、
リッパー挑発と両立が厳しいんだよね。で、前に出る事に。
アーティザンフェンサーのいいところは必中物理対策よ。
0559NPCさん
垢版 |
2017/11/18(土) 09:47:38.64ID:???
スローワーベルトでPボール飛ばすにはスローイング必須と
0560NPCさん
垢版 |
2017/11/18(土) 11:46:32.70ID:???
素の能力強化もいいけどアーティザンは他にない効果の方を優先したくなるなぁ
フェンサーに危機回避やHP増強つけるだけでも効果高いし
魔導即応つければマルアクファイターとかでも特技枠だいぶ抑えられる
幸運の誘いは効果高いか低いかわからん……
0561NPCさん
垢版 |
2017/11/18(土) 12:32:02.75ID:???
まあ魔器の性能低いからそういう効果優先すると弱い武器で戦うことになるんですけどね
0562NPCさん
垢版 |
2017/11/18(土) 12:38:59.01ID:???
さすがにマルアクファイターで魔導即応は遠すぎる…
0563NPCさん
垢版 |
2017/11/18(土) 15:39:06.94ID:???
クエストとギアスでダブルバインドか ちょっと興味あるな
0564NPCさん
垢版 |
2017/11/18(土) 16:23:02.26ID:???
ベストバインドを探さないとな
0565NPCさん
垢版 |
2017/11/18(土) 16:41:03.63ID:???
ギアスで魔法を使わないよう束縛されているけど
クエストで受けた使命のために痛みに耐えながら魔法を使うキャラとか
0566NPCさん
垢版 |
2017/11/18(土) 16:41:53.04ID:???
>>558
そこまで横伸ばすとBテーブルとはいえ重いし
スカップラーが尻尾4回範囲攻撃してるのはそこそこなんて攻撃力じゃなくね?
0568NPCさん
垢版 |
2017/11/18(土) 17:06:48.63ID:???
尻尾四回転ってコマみたいだなw
0569NPCさん
垢版 |
2017/11/18(土) 17:26:52.60ID:???
後衛型デモルラってどんな戦闘特技がいいんだろ
デモルラって前衛のイメージしか無いから、あんまり思い付かん
0570NPCさん
垢版 |
2017/11/18(土) 17:37:48.83ID:???
アストラルバーストのために拡大距離
封入判定のために確実化
魔法を使う回数が多いことからMP軽減
色々考えられるね、あとは制御や足さばき等も
0571NPCさん
垢版 |
2017/11/18(土) 18:35:50.21ID:???
その他枠を増やしまくって操りの腕輪フル装備……
としたら何ができるだろう
0573NPCさん
垢版 |
2017/11/18(土) 19:14:35.52ID:???
>>571
同じ装飾品を複数装備しても効果は重複しない
つまり何個つけようが増える腕は1本
0574NPCさん
垢版 |
2017/11/18(土) 19:20:20.41ID:???
>>573
LL98の操りの腕輪の効果欄で「装備した分だけ腕を発生させられる」とある
0575NPCさん
垢版 |
2017/11/18(土) 19:22:08.33ID:???
確認不足でしたすいません
0576NPCさん
垢版 |
2017/11/18(土) 19:35:48.23ID:???
16レベルレプラカーンがその他4個持ちで右手、左手合計で6個
ディスプレイサー・ガジェットが有効ならさらにもう一つ
0577NPCさん
垢版 |
2017/11/18(土) 19:55:29.33ID:???
マナフレア「それだけ手があるのに武器や盾もてないの?」
0578NPCさん
垢版 |
2017/11/18(土) 20:03:45.83ID:???
楽器はバードにとっての武器だから
0579NPCさん
垢版 |
2017/11/18(土) 20:04:32.75ID:???
その他腕6本あれば占具を3種類全部同時に持てるから持ち換えせずに占瞳を使い分けられるな!
0580NPCさん
垢版 |
2017/11/18(土) 20:06:54.94ID:???
ルールだから仕方ない……ところでサプリを買えてないから確認できてないんだが、魔法文明時代が終わった原因はサプリで明らかになった?
アトン的な怪物が出た? 普通に人口減少による衰退?
0581NPCさん
垢版 |
2017/11/18(土) 20:15:58.71ID:???
貴族に対する呪いが発生したのは書かれていたけど突然消滅した理由は謎
0582NPCさん
垢版 |
2017/11/18(土) 20:16:55.29ID:???
ぼかしてるけどまあ貴族熱と魔神のせいみたいな書き方
ドラゴンレイド?なんですそれ
0583NPCさん
垢版 |
2017/11/18(土) 20:34:32.13ID:???
フォールンのせいでしょ!でしょ!
0584NPCさん
垢版 |
2017/11/18(土) 20:36:21.18ID:???
貴族の出生率低下と貴族熱という名の呪い、魔神は支配されたふりをしてラクシア侵入
テラスティアではイスカイア皇帝がなんかの大儀式に失敗して大公同士が戦ったっぽいね
ドラゴンレイドに言及はなかったが
全部繋げると
出生率低下→貴族熱→イスカイア帝の創生の鞘計画失敗→魔導大公大戦→ドラゴンレイド→魔神王召喚
で魔法文明終了じゃないかと
0585NPCさん
垢版 |
2017/11/18(土) 20:39:21.27ID:???
ありがとう、病気戦争なんかすごい実験失敗トドメの大怪獣と見事に文明一つくらい消し飛ぶイベント満載だね!
0586NPCさん
垢版 |
2017/11/18(土) 20:51:03.33ID:???
魔法文明も魔動機文明も最低でも大陸規模で同時期に一斉に滅んだ理由としてはかなり弱いけどなw
0587NPCさん
垢版 |
2017/11/18(土) 21:11:14.41ID:???
やっぱホモレズ出生率低下が痛かったんじゃね?
数少ない連中はサロンで飲食共にするから、流行病でイチコロよ
0588NPCさん
垢版 |
2017/11/18(土) 21:13:37.77ID:???
貴族熱ってカイザーが死んだやつ?
0589NPCさん
垢版 |
2017/11/18(土) 21:24:17.58ID:???
>>586
大陸が異なっても起こったのは貴族の出生率低下・貴族熱・ドラゴンレイド・魔神の離反
あと召異魔法開発後は一度落ち着いたはずの魔法王達の侵略意欲が増したらしいし
戦乱はどこでも起りえたと考えるとほぼ同じことが他大陸でも起こったと思うが
0591NPCさん
垢版 |
2017/11/18(土) 21:33:00.70ID:???
魔法文明―魔動機文明の間は直で繋がってるわけじゃなくて、いくらか文明断絶期間があるのかな?
また今みたいな中世生活が間にあるんだろうか
0592NPCさん
垢版 |
2017/11/18(土) 21:43:36.63ID:???
>>591
3000年前に魔法文明が滅んで
2000年前に魔動機文明が始まったので1000年空白期間あるはず
0593NPCさん
垢版 |
2017/11/18(土) 21:47:19.84ID:???
魔法文明時代はある日突然なくなってしまったかのようにしか考えられない(ルルブ1改307P)
みたいなことかいてあるのにAOG読むと普通に衰退して滅んだかのようにみえる
0594NPCさん
垢版 |
2017/11/18(土) 22:11:37.35ID:???
>>592
ありがとう、そんなに間空いてるんだ
ターンAガンダムみたいにまた一から文明が立ち上がっていくんだね
で魔法文明時代のアイテムとか掘り出したりするんだw
0595NPCさん
垢版 |
2017/11/18(土) 22:12:37.42ID:???
SNEが過去の設定なんて覚えてるわけないだろ!
0596罵蔑痴坊(偽)
垢版 |
2017/11/18(土) 22:19:54.25ID:???
くそぅ、サメを殴る話が出来なかった。
0597NPCさん
垢版 |
2017/11/18(土) 22:20:16.53ID:???
魔神は狡猾で、中には洗脳能力持ちみたいなやつもいただろうし
魔法王が侵略意欲増したのは強大な力手にしただけじゃなく、魔神がそそのかしたってのもありそう
最終的に破滅させてpgrさせることが生き甲斐みたいな連中だし
0599NPCさん
垢版 |
2017/11/18(土) 22:22:43.66ID:???
SNE「フォールンっていうヤバくて最有力候補な敵設定出したのに誰も使わない……」
0600罵蔑痴坊(偽)
垢版 |
2017/11/18(土) 22:39:37.39ID:???
>598
久しぶりって昨日もちょっと書き込んでますよ、というか自分偽物ですから!オリジンじゃないですから!
0601NPCさん
垢版 |
2017/11/18(土) 22:50:10.31ID:???
>>599
設定がなんか使いづらかった
(ダムドは穢れ5だけどアンデッド扱いではない でも守りの剣の影響はうける とか)
ドラゴンがいっぱい出過ぎて価値が暴落した
あと先導していかないといけない戦竜伝がコケた
0602NPCさん
垢版 |
2017/11/18(土) 22:56:05.14ID:???
ギアスやクエストが多重にかかるのか?っていう話がでてたけど
竜殺しは竜に騎乗できない呪いのほかにも多数の呪縛が施されているそうなので
ガルスは>>550に該当するな
ゲームシステム的なものとはまた別ではあるが
0603NPCさん
垢版 |
2017/11/18(土) 23:12:09.36ID:???
ドラゴンレイド以外の自然災害とかは文明崩壊に関わった記録は特にないのね
大陸の寝返りと呼ばれるほどの大地震とか
0604NPCさん
垢版 |
2017/11/18(土) 23:42:56.12ID:???
基本人族と蛮族との戦いのこのゲームでいきなりドラゴン大量に出られても
いや別に悪くはないんだけど
なんというかこう外伝?感ハンパない
0605NPCさん
垢版 |
2017/11/18(土) 23:51:00.81ID:???
レプラカーンって1Lvから育てて使ってみた人いる?
リプレイでも投擲フェンサースカウトが一人出てきただけで全然使われてない気がして
0606NPCさん
垢版 |
2017/11/18(土) 23:53:38.78ID:???
レプラカーンはスカウトはいいんだけどメインを何にすべきなのか
グラップラーで大転がしテイルスイングを指輪割りながら決めるとか?
魔法使いだと、指輪を割ってようやくタビット並みだよね
それでもスカウトと兼用するタイプだと役に立つのかな
0607NPCさん
垢版 |
2017/11/19(日) 00:00:07.45ID:???
フォビドゥンタワーソロでレプラカーンやったけど1lvからじゃないしなぁ
ファイタースカウトセージプリーストマギテックエンハンサーという凄まじい横伸ばしになった
意外とブレスカで回避できたのと血晶石の腹帯でMP節約が便利だった
0608NPCさん
垢版 |
2017/11/19(日) 00:01:27.71ID:???
フォールンという種別自体は割りと好き
レブナントみたいに既存の魔物を改造できるし、侵略してくる外来種というのも悪くない
ただドラゴン自体がそうポンポン出せないのに、それに偏られると尚更出し難くなる
一応ドラゴン以外もフォールン化するけど稀な存在のようだし
0609NPCさん
垢版 |
2017/11/19(日) 00:07:41.04ID:???
レプラカーンは種族特徴がとても面白いけど
その種族特徴もある程度金銭的に余裕が出ないと使い難くてね
初期作成から始める時だと選び辛くて断念することが多いな
0610NPCさん
垢版 |
2017/11/19(日) 00:16:19.44ID:???
レプラカーンは前衛ならなんでも後衛ならプリーストかマギテックがおすすめだと思う
プリーストは聖王の冠と差配の王冠やヴェールを装備できるのと万一11レベルまでいければホーリーバロット付け替え出来るから
前衛なら万一のためのポーションインジェクター複数装備とかできるね

その他が多いので装備欄食うマギテック、アルケミスト、プリースト、ウォーリーダーなんかを低レベルで取ってメインと一緒に支援するのもいい
0611NPCさん
垢版 |
2017/11/19(日) 00:18:28.90ID:???
レプラカーンが、巨大になって見える!?
0612NPCさん
垢版 |
2017/11/19(日) 00:38:22.16ID:???
そのネタは日本全国で50回は言われてる
0613NPCさん
垢版 |
2017/11/19(日) 00:58:07.06ID:???
ハイパー化はクリティカルやった時にGM側が言ってあげると喜ぶ
0614NPCさん
垢版 |
2017/11/19(日) 04:23:07.88ID:x5qtbRIu
>>608
エルガデリアルのデータを見るにフォールーンはフォルトナコードで魔神と同じ異界勢力にまとめられちゃったように思える
0615NPCさん
垢版 |
2017/11/19(日) 08:16:36.01ID:???
異世界といっても異世界A(バイストンウェル)と異世界B(セフィーロ)みたいに、
出身世界が別の異世界ってことはあるのかな(トンネルはひとつではない?)
0616NPCさん
垢版 |
2017/11/19(日) 08:45:20.76ID:???
ドラゴンレイドとフォールンは、小杉十郎太さんが「剣突き立つ世界」ってくだりからナレーションしてくれて、神々の戦いで異世界に封印された邪悪なドラゴンの末裔です、ってやれば、敵味方共にロボット出せて俺の騎士道大原則がパラディンしてたのにね……
0617NPCさん
垢版 |
2017/11/19(日) 09:00:31.44ID:???
流石にSWでロボットは…最初からドゥームやらなんやらいたな
0618NPCさん
垢版 |
2017/11/19(日) 09:09:05.33ID:???
オリジナルでロボットの敵出したり、PTがゴエモンインパクトみたいなロボットに乗って戦うとかはもう当然やってしまっている
0619NPCさん
垢版 |
2017/11/19(日) 09:37:23.89ID:???
ゴーレムみたいなもんだからセーフ
0620NPCさん
垢版 |
2017/11/19(日) 09:59:05.31ID:???
そもそもたしか流星に運ばれてやってきた?みたいな設定がフォールンソウルにあるし
魔神も異世界から招き寄せるのに、なぜか星の配置(星辰)やらによって難易度が変わったりするし
異界=異星って意味なんじゃないかと思い始めた
0621NPCさん
垢版 |
2017/11/19(日) 10:53:16.66ID:x5qtbRIu
>>620
それなんてクトゥルフ、実際異世界と接続する魔法だと思ったら唯の距離が長いだけの転移魔法だったってこともあり得なくはないのか
0622NPCさん
垢版 |
2017/11/19(日) 12:08:33.47ID:???
正直フォールーンドラゴンとドラゴンゾンビってあんま違いがないのでは
0623NPCさん
垢版 |
2017/11/19(日) 12:28:22.40ID:???
創世の鞘計画の失敗でミセリアやって来た説
ないか?
0624NPCさん
垢版 |
2017/11/19(日) 12:32:03.98ID:???
そういやラクシアの人ははじめに剣ありきで剣に作られたって知ってるけど異世界の住人で剣持ってる魔神のことどう思ってるんだろ
宇宙で人間そっくりの生物発見するぐらいの衝撃だと思うけど
0625NPCさん
垢版 |
2017/11/19(日) 12:39:25.69ID:???
当時としては衝撃だったろうとは思う、神の如き強大な存在(ラーリス・魔神王)もいるわけだし
ラーリスの存在とかから、あっちも始まりの剣みたいなものが作ったって認識じゃないだろうか

魔神やラーリスの研究が進めばそういったものを見つけられたかもしれんが、
神に匹敵する力を自在に使えとか最強じゃん!俺ならヘマせずに制御できる!他の奴らより先にやってやるぞ!
とか驕った魔法王たちのせいで研究が進む前に文明崩壊したんだと思う
0626NPCさん
垢版 |
2017/11/19(日) 12:48:16.12ID:???
レプラカーンで地味に困るのは男のビジュアル
女はケモミミ幼女ってことでネットでちょいちょいと検索すればそれっぽい画像がたくさん見つかるけど男はケモミミでひげもじゃの小人という調べてもそれに近いイラストすら見つからない
だから男のレプラカーンです、って言われると自動的にノウナイデ見た目がFCのサンプルキャラのレプラカーン紳士に固定されてしまう
0627NPCさん
垢版 |
2017/11/19(日) 13:04:58.64ID:???
まぁどどんとふとかオンセで使うなら
「※画像はイメージです」ってやればいいんじゃね? 厳密に設定に必要も義務もなかろうよ
イメージさえ伝わればいいんだし
0628NPCさん
垢版 |
2017/11/19(日) 13:46:07.04ID:???
ハイパー化するアレを載せればいいよ
0629NPCさん
垢版 |
2017/11/19(日) 14:08:32.72ID:???
センティアン登場で、プリーストにおいてトップだったハイマンの立ち位置が下がっちゃったね
0630NPCさん
垢版 |
2017/11/19(日) 14:46:42.90ID:???
>プリーストにおいてトップだったハイマン
えっ?
0631NPCさん
垢版 |
2017/11/19(日) 14:48:06.30ID:???
プリーストにおいてトップだった無尽蔵さんの立ち位置が…
0632NPCさん
垢版 |
2017/11/19(日) 14:55:54.43ID:???
魔力はハイマンがトップだったよね
MPなら別だろうけど
0633NPCさん
垢版 |
2017/11/19(日) 14:56:26.98ID:???
昔も今も人間だよ、プリ以外ならともかく
0634NPCさん
垢版 |
2017/11/19(日) 14:58:50.86ID:???
眼を見張る物はないがどの職業にも適性がある能力とチートオブチートの運命変転があるからな
ラクシア人はフォーセリア人とは比較にならない程の戦闘民族と化している
0635NPCさん
垢版 |
2017/11/19(日) 15:06:45.66ID:???
といっても聖王の冠が出てくればその価値も下がるでしょ
0636NPCさん
垢版 |
2017/11/19(日) 15:10:09.48ID:???
3剣センティアンなら無尽蔵さんに近づけるMP効率(限定的)
と高い魔力と他の能力値も高めだからね
0637NPCさん
垢版 |
2017/11/19(日) 15:16:13.29ID:???
ウェポングリップとか、大きな手袋ってルルブEXに乗ってたっけ?
乗ってるなら何処に乗ってるか、教えてください
お願い致します
0639NPCさん
垢版 |
2017/11/19(日) 15:41:22.45ID:???
個人的にプリなら魔力は高いに越したことはないけど最重要ではないかな
まずMP、次いで落とされない耐久だわ

私、回復を失敗しないので の人間ルロウドは別枠
0640NPCさん
垢版 |
2017/11/19(日) 15:49:42.86ID:???
>>637
確かない、どこにあったかは忘れたがアルケミだった気がする
0641NPCさん
垢版 |
2017/11/19(日) 16:19:09.80ID:???
プリーストが最優先すべきは事故を回避する手段だろう
つまり運命変転
0642NPCさん
垢版 |
2017/11/19(日) 16:44:46.62ID:???
グラップラーが優先すべきってなんだろう
ファイターはとりあえず《薙ぎ払い》とか《全力攻撃》だよね
0644NPCさん
垢版 |
2017/11/19(日) 16:55:12.01ID:???
防具習熟Aは何があっても絶対必要
後はメインどころ何取っても活躍できる
0645NPCさん
垢版 |
2017/11/19(日) 16:57:41.27ID:???
習熟ップラー、マリョップラー、両手ップラー、投げップラー、蹴りップラー
どのルート通るとしても最初は非金属鎧の習熟だわな
前に立つならアラミド→リュンクスを着ろ
0646NPCさん
垢版 |
2017/11/19(日) 17:07:54.11ID:???
最低限の防御は揃えろ、なのか
0647NPCさん
垢版 |
2017/11/19(日) 17:22:20.56ID:???
自動習得のおかげで攻撃面は何も考えなくてもわりとダメージでるけど
防御面は防護点か回避かHPのどれかを意識してやらないとちょっとした失敗で死ぬ
0648NPCさん
垢版 |
2017/11/19(日) 17:27:40.54ID:???
防御に少しでも振らないとレベルの関係でフェンサー以下の耐久性になるからな
防具習熟Aと頑強取っておけばまずまず落ちにくいから必須といえばここらへんかな?
0649NPCさん
垢版 |
2017/11/19(日) 17:28:31.59ID:???
>>645
投げに関してはイージーグリップの武器A優先だと思う
投げれば命中ペナつけられるわけだし、+2大きいし
0650NPCさん
垢版 |
2017/11/19(日) 17:32:37.67ID:???
Lv1防具習熟Aは必須で、Lv3で必要なルートの攻撃特技、できればLv5では頑強か防具Sか回避は欲しい
後は好きなように取っていいから
0651NPCさん
垢版 |
2017/11/19(日) 18:00:08.51ID:???
そこで重量+10の選択ルールですよ
0652NPCさん
垢版 |
2017/11/19(日) 18:23:28.56ID:6zrjeNfF
話題のビットコインで儲けた人、損した人を知りたい!
https://bo-ranking.biz/bitcoin/10315/
50万円が数千万円に。投資家に聞くビットコインの現状
分裂騒動で見えてきた仮想通貨が抱えるリスクと普及に必要な条件
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/51285
CMEがビットコイン先物を年内立ち上げ、価格は最高値更新
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171101-00000027-reut-bus_all
2017年に入って646%上昇! ビットコインの「バブル」は他のバブルとは違う
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171116-00000090-reut-bus_all
政府規制も効果なし、ビットコイン取り引きとICOは地下で継続―中国
http://www.recordchina.co.jp/b193095-s0-c20.html
ビットコインがアフリカでモバイル決済業界を圧倒すると言われる理由
https://jp.cointelegraph.com/news/why-bitcoin-will-beat-mobile-payment-to-its-game-in-africaJP
ビットコイン年初来伸び率断トツ、アップル株や日経平均との差歴然
https://jp.cointelegraph.com/news/bitcoins-performance-off-the-charts-literally
「史上最大級のバブルだ」元ファンドマネジャー、ビットコインの1万ドル超えを予測
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171015-00010004-binsider-bus_all
仮想通貨の時価総額21兆円に、ビットコイン価格は1年で約9倍
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171102-00000036-reut-bus_all
ビットコインFXやってみた!仮想通貨デイトレードのやり方
http://yukihiro.hatenablog.com/entry/2017/07/12/183353
ビットコインに続く次なる爆騰「暗号通貨5選」
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171009-00151919-hbolz-bus_all
ウォールストリートストラテジストTom Lee氏、ビットコインは来年6,000ドルへ。さらに2022年までに55,000ドルも
http://cryptocurrencymagazine.com/tom-lee-sees-bitcoin-jumping-to-6000-next-year
0653NPCさん
垢版 |
2017/11/19(日) 18:59:57.59ID:???
習熟S取らずにLv5で頑強というのも筋力のある種族なら魅力的
でもグラップラーにとって防護点2は大きいので悩みどころ
0655NPCさん
垢版 |
2017/11/19(日) 19:35:48.03ID:???
8回物理ダメージ受けて初めて習熟の方が頑強より効果あるわけだけど
魔法ダメージのこともあるし、頑強でいいんじゃないかな
筋力18あるなら
0656NPCさん
垢版 |
2017/11/19(日) 19:39:02.60ID:???
プリーストプリーストみて、投げっぷらーを再評価
大転がしとの使い分けがあってこそだけど
凶悪な魔法使い相手には強いわ
0657NPCさん
垢版 |
2017/11/19(日) 19:39:43.30ID:???
他の職業だと装備を考えて習熟もありなんだろうが、グラップラーじゃぁな
0658NPCさん
垢版 |
2017/11/19(日) 19:41:20.45ID:???
ガメル神的には>>652みたいな広告はどうなんだ
0659NPCさん
垢版 |
2017/11/19(日) 19:56:01.50ID:???
特殊神聖魔法使ったら反応ありそう
0660NPCさん
垢版 |
2017/11/19(日) 20:11:13.81ID:???
プリーストプリーストは、リルドラのグラップラー適性を見せつけられた感じだった
せっかく鎧が軽いのにスカウト適性が無い、というのが弱点だけど
飛空投げも、大転がしも、リルドラならではだしね
0661NPCさん
垢版 |
2017/11/19(日) 20:14:05.49ID:???
ゆんがしっぽと翼を生やしながらそっちを見てるぞ
0662NPCさん
垢版 |
2017/11/19(日) 20:45:53.30ID:???
種族によっては5Lvで筋力18いかない場合もあるので
リュンクス目当てに習熟Sを取りたくなることもある
0663NPCさん
垢版 |
2017/11/19(日) 21:00:47.87ID:???
筋力18ないなら頑強よりリュンクスのために習熟Sだわ
0664NPCさん
垢版 |
2017/11/19(日) 21:09:57.07ID:???
あれ?もしかして+10ルールなければグラップラーとフェンサーって防御能力にそんなに差がないのかな
0665NPCさん
垢版 |
2017/11/19(日) 21:12:50.52ID:???
どっちも軽武装を前提にしてるからな<フェンサー&グラ
0666NPCさん
垢版 |
2017/11/19(日) 21:14:19.22ID:???
グラップラーは頑強が取れるというのが結構大きいよね
HPの余裕が増えるのは魔法ダメージのことを考えると本当に心強い
0667NPCさん
垢版 |
2017/11/19(日) 21:53:46.03ID:???
+10ルール適用してるとこ多いんかね
ウチは宣言型と習熟型の差別化のために採用してないわ
0668NPCさん
垢版 |
2017/11/19(日) 22:12:22.69ID:???
別にランク効果使えないし
0669NPCさん
垢版 |
2017/11/19(日) 22:16:39.31ID:???
フェンサーも頑強がとれたら良い技能だよな
0670NPCさん
垢版 |
2017/11/19(日) 22:16:41.78ID:???
リュンクスはランク効果とかなくても優秀な装備だよ
0671NPCさん
垢版 |
2017/11/19(日) 22:27:27.78ID:???
頑強くれないならせめて鎧貫きを
0672NPCさん
垢版 |
2017/11/19(日) 22:34:21.13ID:???
フェンサーは所詮フェンサーだからな
低レベル帯ではそこそこ強いんだが
0673NPCさん
垢版 |
2017/11/19(日) 23:03:06.19ID:???
頑強と鎧抜きを取得可にしたところで住み分けができていないから
劣化グラップラーか劣化ファイターにしかならんよ
0674NPCさん
垢版 |
2017/11/19(日) 23:15:52.33ID:???
せめて常時クリティカル値−1があれば、かなぁ?
0675NPCさん
垢版 |
2017/11/19(日) 23:17:17.97ID:???
フェンサーライダーでやってみたことあるけど、諸々をライダーの特性(騎獣のかばうとか、振り下ろしによるダメ強化とか)がフェンサーの弱点補強で相性はいいんだけど、
でもファイターでいいよねって言われるとぐむうだったな
Bランク平行上げできるのくらいが利点らしい利点か
0676NPCさん
垢版 |
2017/11/19(日) 23:21:37.30ID:???
低筋力装備ゆえにお金がかかりにくいフェンサーと常時金がかかるライダーの相性はいいかもしれない
0677NPCさん
垢版 |
2017/11/19(日) 23:26:49.72ID:???
フェンサーでやりたいからでいいんじゃないかな
そこらへん突き詰めると前衛やるのにリルドラやったほうがいいよな……とかなっちゃいそうな気がする
0678NPCさん
垢版 |
2017/11/19(日) 23:33:10.51ID:???
あらゆる選択肢の中でベストを求めることは重要じゃないと思うよ
自分のやりたいことの中でベストを追求して活躍までできれば十分
0679NPCさん
垢版 |
2017/11/19(日) 23:44:15.96ID:???
イメージ的に軽装備二刀流フェンサーばかり考えていたが、クリティカル狙うならムキムキ種族で高威力2H目指すべきだった
その面でも求道者だとフェンサーわりと強いのかな
0680NPCさん
垢版 |
2017/11/19(日) 23:57:32.86ID:???
頑強を前衛全ての選択特技にするだけでフェンサーも救われる
頑強な軽戦士がいてもいい
0681NPCさん
垢版 |
2017/11/19(日) 23:58:25.33ID:???
フェンサーってクリ常時-1されてなかったっけ?
何かで見た気がするが
0682NPCさん
垢版 |
2017/11/19(日) 23:59:54.33ID:???
ライダーって探索指令さえ取っちゃえば、最低限の探索と最低限の魔物知識ができるんだよね
前衛技能と一緒に上げても後ろ指さされにくいのがいいな
0683NPCさん
垢版 |
2017/11/20(月) 00:02:33.73ID:???
ファイターにタフネスがあって本当に良かった
0684NPCさん
垢版 |
2017/11/20(月) 00:05:13.42ID:???
ライダーは戦闘で強い上に探索までできるし、何なら魔法だって使える
ケンタウロスに至っては自分で自分に探索指令を出すという訳の分からないこともできるし
0685NPCさん
垢版 |
2017/11/20(月) 00:05:33.05ID:???
>>682
弱点は抜けないけどなー
最低たずな握ってないといかんから屋外限定に近いけどね
0687NPCさん
垢版 |
2017/11/20(月) 00:09:18.40ID:???
流石に人様の家で騎獣を出すのはまずいだろうけど
家人に気を使わなくていい遺跡とかなら問題ないよね
0688NPCさん
垢版 |
2017/11/20(月) 00:10:00.49ID:???
ライダーとろうとしたら禁止されてレンジャーとった女ファイター
0689NPCさん
垢版 |
2017/11/20(月) 00:12:14.25ID:???
>>687
はあ?冒険者が関係してるような事件の最中なのに何好き嫌い言ってるの?
1部位の馬なら出せるだろ?そして探索できるだろ

的なことを言う人はいる
0690NPCさん
垢版 |
2017/11/20(月) 00:22:19.39ID:???
ライダーを禁止したいGMは何を考えているのだ
0692NPCさん
垢版 |
2017/11/20(月) 00:27:22.50ID:???
>>681の卓ではフェンサーが使われたことがないんだろうか…
自分もビルドは考えても使わないけどさ
0693NPCさん
垢版 |
2017/11/20(月) 00:29:26.85ID:???
行方不明のメイド探してくれない?って貴族の依頼を受けて
貴族屋敷を馬で家宅捜索しようとした人なら見た
拒否したら捜索を邪魔するとかこいつ怪しくない?とか言い出した
0695NPCさん
垢版 |
2017/11/20(月) 00:39:55.48ID:???
それが単発だったらライダーだと支障があるとキャラメイクの段階で注意するべき
キャンペーンの中でそういう話があったのならその回ぐらいはライダーが自重しないとな
0696NPCさん
垢版 |
2017/11/20(月) 00:52:50.71ID:???
騎獣使えないセッションのライダーなんて戦闘以外じゃ魔物知識しかできないじゃないか……
0697NPCさん
垢版 |
2017/11/20(月) 01:00:16.76ID:???
そりゃあ戦闘がメインで探索はついでの技能だから
0698NPCさん
垢版 |
2017/11/20(月) 01:17:01.91ID:???
頑強が無いから辛いってよく言われるけど頑強取るレベル帯ならヒーリングポーションやスカーレットポーションインジェクター首につければだいぶマシにならない?
確かに毎回使えない手だし頑強の方が便利だけど強敵相手の奥の手としては有効だと思うんだけど
値段もSランクカード1枚よりは安いしさ
0699NPCさん
垢版 |
2017/11/20(月) 01:21:54.41ID:???
ポリモルフ使ったエルダーマンティコアやノーブルドラゴンなら腕とか組んでれば街中でも使える?
0700NPCさん
垢版 |
2017/11/20(月) 01:29:24.63ID:???
>>698
耐えられないことはない
ただファイターで堅い防具と頑強の方が楽に用意できるよねってだけ
工夫すればフェンサーでも前衛はやれる
0701NPCさん
垢版 |
2017/11/20(月) 01:32:08.58ID:???
頑強が一番欲しくなるのは頑強取れる5レベル前後だからな
なんとかそこら辺を頑張って超えられたら頑強分は誤差とまでは言わないけどまあ他で補える程度の差になってくる
0702NPCさん
垢版 |
2017/11/20(月) 01:41:01.58ID:???
超高レベル体あたりになると能力値で補てん出来るからリプレイでも頑強あんまり取ってないよねバトやんもユリウスも取ってないし
0703NPCさん
垢版 |
2017/11/20(月) 01:43:00.12ID:???
2.5で果たしてフェンサーは強化されるのだろうか……
0704NPCさん
垢版 |
2017/11/20(月) 01:54:14.36ID:???
リルドラフェンサーなら一般的な種族よりHP+10はあるだろうからプチ頑強、
高筋力から習熟S取ってドラゴンスケイルも狙える
そこまでしてフェンサーやってる意味はあるのかと自問との戦いになるが、やれはする
0705NPCさん
垢版 |
2017/11/20(月) 01:55:02.18ID:???
というよりもフェンサーを強化してなおかつファイターまたはグラップラーの下位または上位互換から抜け出すのは結構大変だぞ
0706NPCさん
垢版 |
2017/11/20(月) 01:57:11.72ID:???
やれないことはないが、その能力でファイターやグラップラーやった方が強いよねって話だわな
2.5でフェンサー自体の大幅な方向修正をしないと厳しい
なんか投擲ボーナスが自動で付くとか、影走り風の何かが自動で付くとかさ
0707NPCさん
垢版 |
2017/11/20(月) 02:01:51.64ID:???
単純に判定ペナルティをあたえることによって味方が耐えたり避けたりがたやすくできるようになれるバランス、位置取りができるようになったりとかな
0708NPCさん
垢版 |
2017/11/20(月) 02:06:46.52ID:???
この世界におけるフェンサーの立ち位置そのものがもうお手軽ファイターみたい感じだからもうどうにもならん気もする
設定から変えないと……
0709NPCさん
垢版 |
2017/11/20(月) 02:16:47.67ID:???
設定からして意図的な下位互換、安く済む剣士として造られてるから
救済とか無さそう
0710NPCさん
垢版 |
2017/11/20(月) 02:26:47.92ID:???
フェンサーはデバフ付ける特技を持てば…
網でも投げてろって話ですね、そうですね(´・ω・`)
0711NPCさん
垢版 |
2017/11/20(月) 03:06:33.02ID:???
フェンサーがBテーブルの時点でもうしかたないんじゃないかな
もし一歩ミスってフェンサーが強くなりすぎると他の前衛全部食う訳で

という訳で2.5でAテーブルにしてください
0712NPCさん
垢版 |
2017/11/20(月) 03:53:30.62ID:???
だからAテーブルにするのはいいけどどうやって差別化するの?
0713NPCさん
垢版 |
2017/11/20(月) 05:13:56.89ID:???
> だからAテーブルにするのはいいけどどうやって差別化するの?
シーフっていうスカウト+フェンサーの技能に変更すればいい
0714NPCさん
垢版 |
2017/11/20(月) 07:09:17.43ID:???
そうなるとスカウト係の選択肢が…………
0715NPCさん
垢版 |
2017/11/20(月) 07:26:13.88ID:???
ブーメランとか円月輪とかみたいに投擲したら戻ってくる武器を使えるようになるとか
軽業師みたいに縦というか高さの動きを使ったなにかを入れるとか・・・
0716NPCさん
垢版 |
2017/11/20(月) 07:43:24.31ID:???
必筋の低い首切り刀があると回りやすいフェンサーには嬉しいかも
0717NPCさん
垢版 |
2017/11/20(月) 08:06:40.60ID:???
二刀無双まで取って筋力40になれば首切り刀二刀流ができるけどロマン構成と言うかほぼ一発ネタにしかならないのがね…
0719NPCさん
垢版 |
2017/11/20(月) 08:56:42.50ID:???
フェンサーは
スカウトまたはレンジャーとの同時習得で経験点軽減
同レベル取得する時の必要経験点はAテーブル並みに

これで差別化ってことね
0720NPCさん
垢版 |
2017/11/20(月) 09:25:20.29ID:???
サンプルの妖精剣士みたいに魔法使いながら回避やMPけちって適当に殴る魔法戦士やる分には経験点軽めで悪くないし、イメージ的にも格好いい
工夫しないとサマルトリアるけど、魔力擊ならそこそこ単体火力出るし、マルアクならルーンマスターまで行けばブリンク剥がしながら必中魔力の矢とか出来る
0721NPCさん
垢版 |
2017/11/20(月) 10:08:46.79ID:???
スカウトに比べてレンジャーを取る人はなんだかんだで少なくなるし、野伏とかでフェンサー+レンジャーでAテーブルとか?
0722NPCさん
垢版 |
2017/11/20(月) 10:37:19.43ID:???
>>720
それ、ソラがやって挫折してたやつだろ…
フェンサーはBテーブルだから軽いっていうけど、Aテーブルとの差分で取れる魔法技能なんて1レベル、2レベルだし
魔法メインで低めに抑えるにはフェンサーがまるで向いてないし

もっと手軽に回避を積めたら少し低めでも自衛になると思うけど、命中と違ってほとんど伸ばせないからなあ
0723NPCさん
垢版 |
2017/11/20(月) 10:46:39.69ID:???
フェンサー専用で魔力撃Vを追加したら割と解決するような気がしてきた
0724NPCさん
垢版 |
2017/11/20(月) 11:35:40.03ID:???
サブとらずにファイターがん上げしてるPCがいる卓じゃ
ABBは重すぎるからなぁ
0725NPCさん
垢版 |
2017/11/20(月) 11:44:49.05ID:???
IIもないのにいきなりIIIが追加される魔力撃の謎
0726NPCさん
垢版 |
2017/11/20(月) 11:50:16.70ID:???
ファスアクと影走りがフェンサーの自動習得なら火力不足なんて言われていなかったかもなぁ
0727NPCさん
垢版 |
2017/11/20(月) 11:51:52.35ID:???
まあジークのビルドはリプレイじゃなかったらどうなのみたいなところあるから
0728NPCさん
垢版 |
2017/11/20(月) 11:54:26.54ID:???
フェンサーで火力欲しいならマギテック覚えてクリポンするかアルケミでヴォーパル1ランク上の使うかライダーで高所攻撃覚えればいいんじゃないのかなぁ
フェンサーは火力に期待するもんでもないと思うけど
0729NPCさん
垢版 |
2017/11/20(月) 12:01:33.04ID:???
フェンサー擁護派のいう
ファイターと比較した時に1LV上にすることじゃなくて同レベルにしたときの差分で探索系技能の経験点ふることができる
みたいな話はその差額をどんだけ重くみてるんだ…ってなる
0730NPCさん
垢版 |
2017/11/20(月) 12:04:59.84ID:???
前衛+スカウトをやることになって(グラップラーは別の人がやる)
非金属鎧のビルド考えたのだけど宣言特技なにとればいいんだこれ…
回避下がる全力や必殺はファイターじゃ辛いし、なぎ払いは盾もちたいし…
習熟系で固める?
0732NPCさん
垢版 |
2017/11/20(月) 12:08:54.85ID:???
>>729
その差額のスカウト1Lv分で先制落としたり、奇襲されたりってあるから、まあ…
差額を火力上昇に突っ込むとかだとグラップラーすれば?って思うけど
0733NPCさん
垢版 |
2017/11/20(月) 12:08:56.73ID:???
そこに回避の上がるディフェンススタンスが
0734NPCさん
垢版 |
2017/11/20(月) 12:11:47.48ID:???
(ダグニア博物誌を差し出す)
0735NPCさん
垢版 |
2017/11/20(月) 12:12:02.48ID:???
ぶっちゃけフェンサー技能取得で発生する経験値の差額分が有効に作用するは
最初から完成状態かつキャラ使い捨ての単発セッションでの話だと思う
キャンペーンだとセッション回数重ねれば重ねるほどフェンサー技能によって
足を引っ張られる度合いが増加してく
0736NPCさん
垢版 |
2017/11/20(月) 12:13:53.83ID:???
>>732
でも耐久面の話しだすと1LV下のファイターでよくない?って話になる(冒険者5LV未満とかならともかく)
0737NPCさん
垢版 |
2017/11/20(月) 12:15:21.83ID:???
いつかやりたいウルゴーシュ必殺攻撃
0738NPCさん
垢版 |
2017/11/20(月) 12:21:02.68ID:???
想定Lvによるんじゃないかな
初期作成からだとファイターやグラップラーが頑強の取れるLv5って結構遠いし
最初からある程度経験点もらえるなら
絡みや挑発、回避に命賭けたい人以外はフェンサーしてない気もするし
0739NPCさん
垢版 |
2017/11/20(月) 12:22:41.81ID:???
AWでも「フェンサーメインとかねーよ(意訳)」って公式に言われてるし、デザイン的にわざと弱く作ってるっぽいから2.5で強化されるかは怪しい
サンプルキャラやフェンサーの元である無印シーフを見ても、探索や魔法を重視したキャラで安めにとれる戦士技能ってデザインだし
0740NPCさん
垢版 |
2017/11/20(月) 12:35:03.63ID:???
ファイター5スカウト3の時にフェンサー5スカウト4
ファイター7スカウト5の時にフェンサー7スカウト6
ファイター9スカウト7の時にフェンサー9スカウト8

こうしてみると強く見えるのでは?
0741NPCさん
垢版 |
2017/11/20(月) 12:39:28.55ID:???
>>739
ただけっきょくそういうデザインだと
見ての通り技能の存在意義自体が問われる状態になってるわけで
なんつーか技能や特技・種族特徴とかはちゃんとどれも
均等に使いみちが見いだせるようにデザインしてほしいのよね
0742NPCさん
垢版 |
2017/11/20(月) 12:42:14.51ID:???
非金属鎧ファイターなら、斬り返しでしょう
リプレイでも活躍してるよ
ダメージを増したいなら、斬り返しを取る分
命中低いけど強い武器を装備することだね
0743NPCさん
垢版 |
2017/11/20(月) 12:45:15.24ID:???
あ、1Hか
なら牽制攻撃、、、取るなら習熟なのかな
0744NPCさん
垢版 |
2017/11/20(月) 12:45:25.08ID:???
二丁拳銃のショットガンマギシューの方がずっと落ちやすいのに耐久については言われないんだよな…
フェンサーで回避行動取っとけばメインより1レベル下でもバックラーと合わせて回避維持できるって利点はあるんだけど…
0745NPCさん
垢版 |
2017/11/20(月) 12:48:11.48ID:???
マギシューは落ちる前に落とすの代名詞みたいなものだからな
フェンサーにはその火力も足りない
0746NPCさん
垢版 |
2017/11/20(月) 12:49:13.85ID:???
>>744
乱戦に入る近接戦士と、5mの距離とは言え乱戦に入らないシューターじゃ求める耐久力が別物なのは当然の話だろが
0747NPCさん
垢版 |
2017/11/20(月) 12:49:13.32ID:???
>>739
2.0のシステム上後衛が自衛の為に戦士系技能を取ること自体がナンセンスだからなぁ、フェンサーに至っては防具制限のせいで逆に脆くなるだけだし
嗜みでファイター7まで取れる超高レベル帯ならまだしもフェアテ5、スカウト3、フェンサー3のキャラがいたとしてそのフェンサー絶対役に立たない訳で
0748NPCさん
垢版 |
2017/11/20(月) 12:52:29.56ID:???
>>741
言っちゃ悪いけど
種類は多くしてほしいでも活躍は均等にしてほしいなんてナンセンスだよ
0749NPCさん
垢版 |
2017/11/20(月) 12:53:19.78ID:???
…その想定だと敏捷3あればバックラーで雑魚なら避けられるから役に立っちゃうんじゃないか
0750NPCさん
垢版 |
2017/11/20(月) 12:54:12.52ID:???
>>747
その想定なら雑魚相手にそれなりに避ける目出てくるだろ…
もっと高レベル帯ならともかく
0751NPCさん
垢版 |
2017/11/20(月) 12:57:58.84ID:???
盾持ちなら武器習熟S防護習熟S回避行動でいい
そのケースならアタッカーしての役割はグラップラーだから、堅実に戦線支える役割でいい
求められてるのは探索面での頼りになるスカウトだよ
ケレン味がないからいざという時の単独行動も安定する
0752NPCさん
垢版 |
2017/11/20(月) 12:58:14.39ID:???
猫も杓子もバーサークだの協会魔力激だの打つレベル帯でもないんだから割とよけれるだろ…
0753NPCさん
垢版 |
2017/11/20(月) 13:13:39.81ID:???
低レベルなら種族にもよるが普通に活躍する
鳥取のルロウド神官剣士の猫は敵は物理攻撃するだけ無駄ってくらい回避してた
ラック切れたところでサーベルタイガー相手に事故って即死したけど
0754NPCさん
垢版 |
2017/11/20(月) 13:24:42.98ID:???
高レベルでもサーペントのシャドウみたいにガッチガチに固めればPCの活躍を阻害せずに動かせるかな
0755NPCさん
垢版 |
2017/11/20(月) 13:24:47.24ID:???
フェンサーはクリティカルに必要な出目だけでなく自動成功や超成功の振り足しに必要な出目も-1されるようにしよう
自動成功率が3倍になるならどうせ自動成功でしか避けられない後衛の自衛用という設定にも合致するぞ
0756NPCさん
垢版 |
2017/11/20(月) 13:27:39.61ID:???
アーティザンで危機回避取ればいい

そういえば回避行動って戦士系持ってなくても平目に+1されるんだっけ?
アラミドコートと回避行動とバックラーあればコボルトの攻撃ぐらいなら回避できるかな
0757NPCさん
垢版 |
2017/11/20(月) 13:29:29.42ID:???
さらにDSもつければ回避力7!
冒険者レベル3に対して出てくるエネミー相手ならいける気がする
0758NPCさん
垢版 |
2017/11/20(月) 13:32:05.62ID:???
そういえば《ディフェンススタンス》って攻撃とか主動作後でも宣言できるの?
できるならペナルティほぼ無視できて強そうな気がするんだけど、戦闘特技は主動作前とかの制約あったっけ
0759NPCさん
垢版 |
2017/11/20(月) 13:33:43.10ID:???
後付けでなんだったか実質無理的な制約が付いたような
なんだっけか?
0761NPCさん
垢版 |
2017/11/20(月) 13:37:11.79ID:???
>>758
サーペントではダメってなってたな
主動作後の宣言特技使用は
・宣言前にさかのぼって効果を適用しない
・効果処理中に割り込まない
・その特技によるデメリットを受ける行動をしていない
ってあたりに抵触しなければ認めてもいいけど攻撃後のディフェンススタンスはダメな例として挙げられてた
0762NPCさん
垢版 |
2017/11/20(月) 13:40:14.24ID:???
厳密には基本的に主動作後宣言はダメだけど上の条件満たすなら認めてもまあ問題にはならないよって書き方だったかな
0763NPCさん
垢版 |
2017/11/20(月) 13:41:25.48ID:???
なお補助動作の所には皆ご存知のように
戦闘特技が主動作後駄目なんて事はどこにも書いてないという
0764NPCさん
垢版 |
2017/11/20(月) 13:42:56.45ID:???
両手盾流派は枠が重いんだよな
両手盾で身を固めて、庇う+鉄壁+ガーディアンで3人守り、さらにフォース・フィールドで4人目を守るとかしたい
0766NPCさん
垢版 |
2017/11/20(月) 14:04:17.85ID:???
投げップラーが主動作で賦術や妖精召喚した後にカウンター用に投げ攻撃宣言しておきたいとかならあとでも認めるかなぁって感じか
0767NPCさん
垢版 |
2017/11/20(月) 14:05:15.27ID:???
攻盾術の全力秘伝でボスと一緒に崖から落ちる漢プレイをしよう
0768NPCさん
垢版 |
2017/11/20(月) 14:11:43.65ID:???
>>767
>《打ち砕く鋼の進撃》で動かせる乱戦エリア中心点は、通常に戦闘をした場合に取り得る座標に限られます。
残念ながらQ&Aでできないと断言されてる

あと攻盾法だ
0769NPCさん
垢版 |
2017/11/20(月) 14:12:37.29ID:???
ハーデンと合わせて盾投げられねぇかな……
投げる武器盾あってもいいよね
0770NPCさん
垢版 |
2017/11/20(月) 14:24:15.65ID:???
武器盾って近接武器扱いだし普通にいけんじゃね>投げる武器盾
0771NPCさん
垢版 |
2017/11/20(月) 14:25:21.46ID:???
武器盾を投げられるならブレードスレイヤー狙撃とかできるのかな
0772NPCさん
垢版 |
2017/11/20(月) 14:53:02.88ID:???
>>763
ルールブック1改訂版の188ページに書いてあるよ
0774NPCさん
垢版 |
2017/11/20(月) 15:21:59.32ID:???
>>730
環境によるけど全力攻撃でいいと思うよ
よっぽど強敵とばかり戦うんでないなら(もしそうなら敏捷度もったいなくても金属鎧を勧めるが)盾持ち全力ファイターはそれなりに避けられるし、防護点も稼げるからそうそう倒れないよ
0775NPCさん
垢版 |
2017/11/20(月) 15:50:04.08ID:???
ファイター7 敏捷B3で試算
全力攻撃、非金属鎧習熟A、S 、回避行動
防具:ドラスケ+スパイクシールド(無理ならカイトシールド)+ブラックベルト
防護点が12、回避が12 練技込にして防護14、回避13
全力攻撃つかうと回避11、取り巻きの攻撃ぐらいならわりと避けると思う
0776NPCさん
垢版 |
2017/11/20(月) 15:57:37.79ID:???
回避特化型にしてブレードスカートとかでチクチク嫌がらせもありだぜーw
後々金が出来たらいばらのローブもお勧め

流派特技でエルエレナかイーリーを組み合わせると、攻撃力が格段にw
0777NPCさん
垢版 |
2017/11/20(月) 16:19:43.46ID:???
武器習熟とらないファイターは概ね魔法のヘビーメイスが一番強い武器になりがちなのだけが困りものだ
0778NPCさん
垢版 |
2017/11/20(月) 16:51:12.03ID:???
フェンサーをファイターより強くしろと言ってるわけじゃなく、同じくらいの強さにしろと言っているわけでもなく
頑強はとれてもいいじゃないかと思う
ファイターはタフネスもあるから差はあっていいから
0779NPCさん
垢版 |
2017/11/20(月) 16:57:32.52ID:???
フェンサーは軽戦士だから頑強取れるってのはそれはそれでオカシイかな
経験値が少ないBテーブルなんだし?
0780NPCさん
垢版 |
2017/11/20(月) 16:59:14.39ID:???
魔法やブレスで即退場になるんだよね前衛フェンサー
0781NPCさん
垢版 |
2017/11/20(月) 17:00:50.10ID:???
フェンサーをまともにする強化案
1.頑強を習得できるようにする
2.筋力の半分までという制限を武器だけにして防具は筋力いっぱいまで着れるようにする
3.シーフ化(Aテーブルにしてフェンサー+スカウトの技能にする)
0782NPCさん
垢版 |
2017/11/20(月) 17:01:58.88ID:???
>>780
言うこと極端すぎ
フェンサーが魔法やブレスで即退場になるならファイターやグラップラーだってほぼ半壊状態じゃねーかよw
0783NPCさん
垢版 |
2017/11/20(月) 17:05:48.94ID:???
避けそこなった近接と、魔法やブレスの組み合わせで落ちるなら分かるが
魔法やブレスで即退場、ならそれは敵が強すぎるだけ
0784NPCさん
垢版 |
2017/11/20(月) 17:08:02.21ID:???
頑強の一番輝くレベル5帯として
冒険者レベル6生命20でHP38
ブレスのダメージ66振ったとして固定値26点

やべえな
0785NPCさん
垢版 |
2017/11/20(月) 17:09:55.52ID:???
多分彼の環境では頑強もった生命30以上の前衛じゃないと人権がないのだろう
0786NPCさん
垢版 |
2017/11/20(月) 17:24:49.64ID:???
>>781
2は軽戦士の名前が死ぬ
3は強くなりすぎるね?
0787NPCさん
垢版 |
2017/11/20(月) 17:24:57.23ID:???
魔法使いにも生きづらそうな環境だな
0788NPCさん
垢版 |
2017/11/20(月) 17:25:47.46ID:???
>>781
クリティカル狙いだと威力表重要だから
防具の半分制限より武器の半分制限を取り除いた方がうれしいかと
0789NPCさん
垢版 |
2017/11/20(月) 17:40:10.94ID:???
フェンサーと頑強が似合わないという意見もあるけどそんなにイメージ合わないかな?
0792NPCさん
垢版 |
2017/11/20(月) 17:49:18.66ID:???
2.5にはよく使う追加技能は載ってほしいな
0793NPCさん
垢版 |
2017/11/20(月) 17:58:20.35ID:???
これ以上技能増やされてもな
出すにしても既存の技能を調整してからにして欲しい
0794NPCさん
垢版 |
2017/11/20(月) 18:00:28.68ID:???
アルケミ技能、一般技能、ポイントバイ、加工品、絡みが乗ってる上にLLでも参照させられる大型サプリを捨てた?
0795NPCさん
垢版 |
2017/11/20(月) 18:02:27.67ID:???
みんなそんなに頑強取ってるの?
防具習熟と回避で頑張るじゃだめなのかな
HP増強系のアイテムやバータフや補助で出来るHP回復手段、消魔の守護石や一撃死を防ぐ騎芸やレギオンでは埋められないの?
0796NPCさん
垢版 |
2017/11/20(月) 18:04:02.89ID:???
>>794
ほかはともかくLLでは全部まとめて欲しかった…
参照するなんて使いづらいよ…
ソードワールドアイテムコレクションとか作って出して欲しいぐらいだ
0797NPCさん
垢版 |
2017/11/20(月) 18:07:32.62ID:???
>>795
取った事無い
魔法やブレスを連発して蹂躙されるようなGMにあった事も無いし、無くても何とかなる
と言うか取らんと何ともならん環境だと頑強程度じゃ無理じゃね?
0798NPCさん
垢版 |
2017/11/20(月) 18:11:33.87ID:???
>>795
それらを用意できて不足ないならいいんじゃない
ただ頑強を取ることをそこまでしてカバーするぐらいなら素直に取るかな
何なら頑強取った上で同じことすれば更に万全だし
0799NPCさん
垢版 |
2017/11/20(月) 18:14:19.37ID:???
ホーリーブレッシングとプロテクションUのどちらがいいかみたいな感じかね?
耐えられるならコスパ的にも軽減のがいいけど心臓に悪い
0800NPCさん
垢版 |
2017/11/20(月) 18:15:13.62ID:???
>>795
埋められる
頑強が一枠で解決するよねって話
俺は習熟壁ファイターの時も習熟回避グラップラーの時も頑強取ってないよ
0801NPCさん
垢版 |
2017/11/20(月) 18:16:53.25ID:???
頑強至上主義達はキュアスポンジ化してる事実は敢えて触れない
0802NPCさん
垢版 |
2017/11/20(月) 18:19:25.06ID:???
イスカイアの魔導鎧でレベル13まで行けるかなと思ってたが厳しいわこれ
かばう系と魔力撃を両方取って武器・防具習熟取らなかったから前に出ると脆いし弱い
かと言って火力は習熟取ったグラップラーに水をあけられる
攻撃にせよ防御にせよ特化しないと弱いね
0803NPCさん
垢版 |
2017/11/20(月) 18:22:31.10ID:???
>>795
ファイターならタフネスで間に合うけどグラップラーだと魔法ダメージ多用されると不安出てくる
他の対策用意出来れば別に良いけど、アイテムは金や装備枠食うし、騎芸はグラップラーは普通取らないしレギオンは時代限定、補助はPT構成とレベル次第でHP増強出来ないし、出来ても後衛の主動作食うしで常に用意できる訳じゃない
自前のHP多いのが一番楽で安定する
0804NPCさん
垢版 |
2017/11/20(月) 18:24:33.34ID:???
他の対抗策をすぐに用意できるならいいけど
レベル5になった直後だと金も経験点も余裕ないし
0805NPCさん
垢版 |
2017/11/20(月) 18:25:49.18ID:???
頑強必要とは言わないし、回避や防護点にも気を付けるけど
魔法ダメージにも備えられるから取れるなら取るかな
むしろ頑なに取ることを否定する理由が分からない
0806NPCさん
垢版 |
2017/11/20(月) 18:26:18.85ID:???
>>802
特化しなくてもバランス良ければ弱くはない
防御捨ててるくせにかばうと半端な火力とったから弱いんだよ
0807NPCさん
垢版 |
2017/11/20(月) 18:29:09.89ID:???
俺は毎回頑強とってる
まあHPが15以下になるとか経験したことないけど、それでもあると安心できるんだよね、頑強
0808NPCさん
垢版 |
2017/11/20(月) 18:31:19.08ID:???
イスカイアとか習熟込み非金属に負けうるような防護点で13レベルでかばう出来ると思った思考が謎だわ
敵の打点は1レベル毎に1〜2点は増えるのに一桁防護点で人のダメージまで請け負えるわけがない
0809NPCさん
垢版 |
2017/11/20(月) 18:34:18.62ID:???
前衛にとって一番基本的な仕事は戦線を維持すること
それをやる際の手段の一つがHPを増やすことなんだよ
他の手段があるなら問題ないよ
0810NPCさん
垢版 |
2017/11/20(月) 18:37:43.45ID:???
>>807
分かる、やっぱり前衛にとって安全策が多いに越したことはない
グラップラーやるとリュンクスまで装備するから結構回避できるけど、つい取っちゃう
0811NPCさん
垢版 |
2017/11/20(月) 18:38:24.07ID:???
>>802
特化してないから問題なんじゃないです
あなたの場合は相性の悪いことをやろうとしたからです
ていうか魔力撃とかばう(+鉄壁とガーディアンか?)をとっても13レベルなら7つの特技枠があるのに武器も防具習熟もとってませんとかどういう産廃ビルドしてるの?
0812NPCさん
垢版 |
2017/11/20(月) 18:39:13.12ID:???
5レベルでとれるというのが強い>頑強
5レベルで撮らないなら逆にいらないと思ってる節はあります
0813NPCさん
垢版 |
2017/11/20(月) 18:39:22.40ID:???
グラップラーの場合A止めでもSと装備できるものがほとんど変わらないし達人とれるほどのレベルまでいくことも少ないし
二つ目の防御系の特技をとる時に習熟Sをとるくらいなら頑強のほうがいいかなって思っちゃう
0815NPCさん
垢版 |
2017/11/20(月) 18:45:47.26ID:???
魔力撃&かばうは自分が今やってる卓で使ってるから人のこと言えないぜ
レベル7でライダー伸ばしてる(というかプリの育成4で止まってファイターライダーメイン)だから微妙に話違いそうだけど
0816NPCさん
垢版 |
2017/11/20(月) 18:52:49.76ID:???
フェンサーは命中回避+1くらい欲しかったなぁ
0817NPCさん
垢版 |
2017/11/20(月) 18:54:25.76ID:???
経験点差を考えればHP+3&命中回避抵抗追加ダメージ+1だぜ
0818NPCさん
垢版 |
2017/11/20(月) 18:55:17.96ID:???
>>816
フェンサー一本伸ばしとか言うクソマンチ量産される予感しかしない
0819NPCさん
垢版 |
2017/11/20(月) 18:55:58.71ID:???
どんなクソビルドしてるか知らんけど二つだけ分かることは
頭の悪い奴にTRPGは出来ないということと
>>802みたいなヘタクソは卓に参加するだけで迷惑だってことだな
0820NPCさん
垢版 |
2017/11/20(月) 18:56:10.33ID:???
基本ルルブ1だけで遊べばフェンサーはファイターのほぼ上位互換だよ?
0821NPCさん
垢版 |
2017/11/20(月) 18:57:23.58ID:???
ほぼフェンサー専門みたいになってるけど牽制攻撃や必殺攻撃ファイターってどうなの?
やっぱり全力取れとか言われるんだろうか
0824NPCさん
垢版 |
2017/11/20(月) 18:59:00.62ID:???
>>821
牽制は論外としても全力攻撃が強化された今ファイターで必殺やる意味がロマンと言っても厳しいレベルになったかと
0825NPCさん
垢版 |
2017/11/20(月) 18:59:25.43ID:???
牽制攻撃は本当にメイス持てって思うけど必殺攻撃はロマン派なんだなってなるだけだな
0826NPCさん
垢版 |
2017/11/20(月) 19:00:25.51ID:???
>>823
一本伸ばしとかフェンサーに限らずウンコだろう
0827NPCさん
垢版 |
2017/11/20(月) 19:00:41.60ID:???
>>821
全力1との比較なら悪くない
全力2とは比べ物にならない
0828NPCさん
垢版 |
2017/11/20(月) 19:03:34.00ID:???
>>823
低レベルではじまり冒険者レベル5くらいで終わる卓ならわりとマンチ気味になる
他のメンバーの終盤レベルに近い性能にわりと早いうちから到達できるという点で
0829NPCさん
垢版 |
2017/11/20(月) 19:04:33.01ID:???
回った時のダメージ増加量がファイター>フェンサーになりやすいから
必殺攻撃はフェンサーよりもファイターに向いていると言えるのではないか
0830NPCさん
垢版 |
2017/11/20(月) 19:04:47.18ID:???
サブ職とか取らない特化型と言うのもRPGやる上で要素的にはありだとは思う
お前本職何だっけ?的に色々と手を出すのに比べれば
0831NPCさん
垢版 |
2017/11/20(月) 19:07:15.25ID:???
ムキムキフェンサーは知らないけど
基本フェンサーの持てる武器が回ったところで大してダメージでないからなぁ
0832NPCさん
垢版 |
2017/11/20(月) 19:08:09.48ID:???
>>830
このゲームではそんなの認められない
というのがサンプルキャラみてわかんねーのかよって感じ
0834NPCさん
垢版 |
2017/11/20(月) 19:10:40.33ID:???
>>830
一人プレイで全キャラ作るゲームじゃないんだから、他PLやGMに負担を押し付けてるなら糞
卓全体の了解を得てるならどんなキャラでも好きにすればいい
0835NPCさん
垢版 |
2017/11/20(月) 19:12:34.41ID:???
クリティカル重視の特技構成してるのと筋力制限が致命的に噛み合ってないのが最大の問題なんだよな
リプレイでクリティカルぶん回して凄い事になってるのはガイスター振り回す血塗れ伯爵となドミネイター振り回す邪心の皇帝とかでどっちも超重武器をぶん回すムキムキファイターなんだし
0836NPCさん
垢版 |
2017/11/20(月) 19:12:59.19ID:???
バトマス環境だと必殺攻撃も選択肢に入らないかな
ファイターの2Hなら威力重いし全力攻撃U+必殺攻撃でダメージ出そう
挑発薙ぎ払いとか面白そうだけど厳しいか
0837NPCさん
垢版 |
2017/11/20(月) 19:14:46.80ID:???
>>836
悪くはないけど
よほど単体ばかり出すGMでもなければ
全力+なぎ払いという鉄板構成があるからなあ
まあ否定するほどでもないとは思う
0838NPCさん
垢版 |
2017/11/20(月) 19:15:12.32ID:???
ぶっちゃけ高レベルのアタッカーちゃんとやりたいなら複数回攻撃か複数体攻撃ができないと話にならん
0839NPCさん
垢版 |
2017/11/20(月) 19:17:07.84ID:???
一人で特化されると戦闘バランスが取れなくなりがち
だからうちではある程度の経験点が貯まるまでレベルキャップをつけてる
もちろん横伸ばしにしやすいように経験点は多めに渡す
これでフェンサーの人は周りよりサブ技能を充実させて戦闘の内外で活躍している
0840NPCさん
垢版 |
2017/11/20(月) 19:18:50.16ID:???
全力2って宣言すれば2H首切り1回転以上のダメージ加算されるからね
クリ10→9ってクリティカル率11%上がるだけだから、その11%を2回引かないと全力2に届かない
0841NPCさん
垢版 |
2017/11/20(月) 19:22:13.71ID:???
別にもう少しましな結果になるだけで全力>必殺は揺るがないだろうけど
ファイターなら首切りじゃなくてもっと向いた他の武器で必殺攻撃するだろ
0842NPCさん
垢版 |
2017/11/20(月) 19:23:30.27ID:???
回避力+2の盾があれば回避特化しやすいのだが
0843NPCさん
垢版 |
2017/11/20(月) 19:25:14.84ID:???
ファイターの9レベルは一つの節目だと感じる
全力にしろ薙ぎ払いにしろ置き換えで強くなるし
欲を言えば7レベルまでに両方取りたくなる
0844NPCさん
垢版 |
2017/11/20(月) 19:25:50.73ID:???
>>842
フェイダンの布、LLの亀盾、AWの火纏うやつ
0845NPCさん
垢版 |
2017/11/20(月) 19:28:24.44ID:???
すまぬ、博物誌とLLは持ってねえ
火纏うやつはあれドワーフじゃないとバックファイア痛すぎひん?
高レベルだと誤差なんだろうけど
0846NPCさん
垢版 |
2017/11/20(月) 19:33:35.31ID:???
「ガゼルフットとストロングブラッドで実質回避+2だ!」とか言ってあの盾持ってたやついたわ
おまけとして火と氷にも強かった
0847NPCさん
垢版 |
2017/11/20(月) 19:34:53.50ID:???
そこでストロングブラッドの出番ですよ 錬技枠使うなら素直にガゼルフットとれと言われるとその通りで
0848NPCさん
垢版 |
2017/11/20(月) 19:57:11.19ID:???
回避型は基本魔法に弱いからストロングブラッドは取っても良いのでは
0849NPCさん
垢版 |
2017/11/20(月) 20:05:17.31ID:???
炎属性攻撃とか至る所から飛んでくるから持ってて損はないよね
0850NPCさん
垢版 |
2017/11/20(月) 20:05:33.73ID:???
エンハンス4レベルまでに前衛が取りたい練技多すぎて困るぜ
0851NPCさん
垢版 |
2017/11/20(月) 20:07:59.30ID:???
後衛なら
アンチボディ、ストロングブラッド、メディテーション辺りが安定してるわ
0852NPCさん
垢版 |
2017/11/20(月) 20:08:48.44ID:???
防護点+2は心強いな…追加ダメージ+2も助かるな…命中回避も欲しいな…抵抗力+4は安心できるな…炎氷-5は強力だな…

結局かなり経験点吸いとられて戦士レベル伸ばせたオチになってしまう
0853NPCさん
垢版 |
2017/11/20(月) 20:09:11.43ID:???
キャッツアイ、マッスルベアー、ガゼルフット、ビートルスキンだけで4つ埋まる
構成によってはどれか省くこともあるだろうけど
0854NPCさん
垢版 |
2017/11/20(月) 20:11:25.58ID:???
ただあんまり取りすぎてもMPが
精神力低めの種族だとなかなか厳しい
それなりにある種族でも魔晶石が欠かせなくなる
0855NPCさん
垢版 |
2017/11/20(月) 20:13:04.55ID:???
魔法戦士型ならMP問題も多少は片付くけど経験点問題が悪化するぜ
0856NPCさん
垢版 |
2017/11/20(月) 20:13:47.57ID:???
前衛でやるときだと
1-4LV 最優先はキャッツアイ、それからビートルスキン、マッスルベアー、ガゼルフット、ストロングブラッド、メディテーションから任意の3つ
5-9LV 最優先はデーモンフィンガー、それからジャイアントアーム、ケンタウロスレッグ、リカバリィ、および上の習得してないのから任意の4つ
10LV トロールバイタル一択 それ以降はのばしたことがない
0857NPCさん
垢版 |
2017/11/20(月) 20:14:12.17ID:???
魔法戦士型だとlv5以降が重そう
筋力器用知力の誘惑よ
0858NPCさん
垢版 |
2017/11/20(月) 20:16:07.71ID:???
強化魔力撃使ってると命中と追加Dを同時にあげられるスフィンクスがとにかくありがたい
0859NPCさん
垢版 |
2017/11/20(月) 20:16:20.44ID:???
ノレッジの魔力+2は全魔法使いの夢
0860NPCさん
垢版 |
2017/11/20(月) 20:18:11.70ID:???
ソレイユ使おうと思うけど将来的にディフェンススタンス取った方がいいかな?
でも戦士系でディフェンススタンスってどうなんだろ…
0861NPCさん
垢版 |
2017/11/20(月) 20:18:44.83ID:???
なんでソレイユだから将来的にディフェンススタンスなのかさっぱりわからんのだけどなんか理由あるの?
0862NPCさん
垢版 |
2017/11/20(月) 20:26:24.62ID:???
夜間の精神抵抗気にしてるんだと思うけど夜は素直に寝るかメディテーションで耐えろ
高レベルなら神官か妖精使いに回復してもらえばよろし
0863NPCさん
垢版 |
2017/11/20(月) 20:27:49.95ID:???
金属鎧着込めないから回避型に成長させようとしてるのかもしれない
0864NPCさん
垢版 |
2017/11/20(月) 20:40:42.67ID:???
ごめん言葉が足りなかった
脳筋に成長させてくと精神育ってない上に夜だと辛いのと魔法使いがボスのとき辛いかなぁって考えてた
非金属着るとなると瀕死だけど倒れるわけいかないときとか回避も必要になる場面もありそうだしディフェンススタンスあった方が安心かなと
0865NPCさん
垢版 |
2017/11/20(月) 20:45:07.01ID:???
ソレイユ使うなら余計な事考えずに物理面にリソース割いた方がいいと思う
0866NPCさん
垢版 |
2017/11/20(月) 20:47:23.38ID:???
>>864
焼き石に水だから、そういうのは他の前衛に任せろ
夜の戦闘は諦めろ、ソレイユはそういう種族だ
0867NPCさん
垢版 |
2017/11/20(月) 20:49:00.49ID:???
ディフェンススタンスすることによる、宣言枠を取られる+行動判定-4というデメリットと比べて
メリットが大きいと思えるなら、とればいいんじゃないの

ソレイユに求めることって、さっさとそのヤバイやつを殴り倒せ、って事だと思うけど
0868NPCさん
垢版 |
2017/11/20(月) 20:49:23.71ID:???
ディフェンススタンスあれば抵抗できるとか本気で思ってるの?って感じ
0869NPCさん
垢版 |
2017/11/20(月) 20:51:06.49ID:???
>>855
魔法戦士でポーションマスター魔香水かマナセーブあれば
前衛と魔法もできてMPも余裕あって探索も万全

なお経験点
0870NPCさん
垢版 |
2017/11/20(月) 21:02:44.25ID:???
ソレイユは昼間戦えばメディテーションと重複するから
グラランとかフロウライトより圧倒的に抵抗しやすい、夜は諦めろ
低レベル〜中レベルはぶっちゃけカンタマあれば後は出目次第なところあるから、割り切ろう

GMが鬼じゃないなら、夜抵抗失敗したら即無力化したり、カカシになるような能力持ち出さないでしょ
0871NPCさん
垢版 |
2017/11/20(月) 21:09:49.17ID:???
>瀕死だけど倒れるわけには
殆ど戦線崩壊してるわけで、回避してるうちに他PCがどうにかしてくれるような状況なら自分が殴りにいった方がいいし、そうでないなら状況的に詰んでる
0872NPCさん
垢版 |
2017/11/20(月) 21:09:51.39ID:???
エンハン1でメディテーションして後は普通に戦ってりゃいいよ
メディテーションまで無いのは寝てればいいと思うけど

それで不安なら他の種族するのがいいんじゃないかな
0873NPCさん
垢版 |
2017/11/20(月) 21:37:18.43ID:???
攻撃型の練技は、PT内の格差を埋めるのに使うのはいいけど
そうでないならあまり取らない方がいいと思うけどね
GMがPCの強さをしっかり考えて敵を設定するタイプだと
かえって敵が強くなるだけ
防御型の練技はあまり考慮し難いし、レベルを上げるよりも効果が大きいから取ってもいいけど
0874NPCさん
垢版 |
2017/11/20(月) 21:39:37.85ID:???
グラップラーだけは+10ルールで上のランクの武器防具を装備することが有用なので
グラップラーはやっぱり筋力18が目指せる種族がオススメなんだよね
ミアキスが習熟3つで実現できる装備を、リルドラは習熟1つでカバーできて、
その分、頑強取れたりするわけで
0875NPCさん
垢版 |
2017/11/20(月) 21:45:20.28ID:???
>>873
回避上げられると結局それを前提にするから何も変わらんぞ
GMは上がる前じゃなく上がった後を見る機会のが多いからな
0876NPCさん
垢版 |
2017/11/20(月) 21:46:53.06ID:???
上がった後前提にステータス作らないと只の案山子になりかねないからしゃーない
0877NPCさん
垢版 |
2017/11/20(月) 21:48:21.47ID:???
>>873
その意見はもっというとレベルが上がっても敵が強くなるだけなんだから意味がないに繋がるんだけどわかってる?
0878NPCさん
垢版 |
2017/11/20(月) 21:48:41.99ID:???
武器はともかく防具に関してはグラップラーだけってこたあない
習熟Aドラスケ、習熟なしスパイクシールド、習熟Aミスリルチェイン
どれも+10ルールで有用なファイター装備だよ
0879NPCさん
垢版 |
2017/11/20(月) 21:50:07.36ID:???
グラップラー一本なら筋力高い種族は有利だろうけど
スカウトまで兼業しようとすると器用度や敏捷度の高い種族にしたくなる
いきなり高レベルで作るならともかく初期作成からだとミアキスやシャドウが好み
0880NPCさん
垢版 |
2017/11/20(月) 21:52:37.08ID:???
習熟Aだけとったリュンクスベスト(必要筋力18)
習熟とらないスパイクシールド(必要筋力23)
習熟Aだけとったドラスケ(必要筋力24)
習熟Aだけとったフルメタルアーマー(必要筋力27)

やっぱり前衛には筋力が必要ということがわかる
0881NPCさん
垢版 |
2017/11/20(月) 21:52:37.11ID:???
レベル上がっても敵が強くなるだけだからレベルあげる意味ないな
あらゆる技能を取得してから次のレベルにいくならありかもな
0882NPCさん
垢版 |
2017/11/20(月) 21:54:47.18ID:???
鍛えた筋肉による暴力は大抵のことを解決できるって偉い人が言ってた
0883NPCさん
垢版 |
2017/11/20(月) 21:55:59.36ID:???
イメージ的に軽剣士エルフとか使いたくなる時があるけど
筋力的に最悪ショートソードどころかダガー振り回す羽目になる悲しい存在
0884NPCさん
垢版 |
2017/11/20(月) 21:57:55.65ID:???
インペリアルまで装備できるようになったバトやんがいかに特殊なエルフかという話ですよ
0885NPCさん
垢版 |
2017/11/20(月) 22:00:01.58ID:???
2Hガンマギシューやることにしたので
筋力はたいしていらないなと思ってたら
LL発売で急に筋力20が欲しくなって必死で上げた思い出
そしてそこまでやると欲目が出て習熟Aドラスケ欲しくなり
筋力24まで上げてしまい気が付くと予定外でマッシブな奴に
0886NPCさん
垢版 |
2017/11/20(月) 22:01:09.30ID:???
エルフファイターとソレイユフェンサーの装備出来るものが大体同じ
0887NPCさん
垢版 |
2017/11/20(月) 22:09:34.36ID:???
メディテーション取ったはいいけど、意外と使いどころなくない?
スリープは赤の眼鏡かけておけばいいし、他の精神属性って何がある?
スタンクラウド防げるアンチボディにすれば良かったと後悔してる
0888NPCさん
垢版 |
2017/11/20(月) 22:11:14.94ID:???
フィアーとか咆哮系の特殊能力とか視線とか
0889NPCさん
垢版 |
2017/11/20(月) 22:15:39.82ID:???
精神属性は少ない変わりにえぐい効果が多い
バンシーの金切り声食らって危うく味方殺すとこだった
0890NPCさん
垢版 |
2017/11/20(月) 22:17:39.52ID:???
毒の方が使う敵は多いけど、大抵はダメージ系なので致命的なやつは少ない
0891NPCさん
垢版 |
2017/11/20(月) 22:18:54.09ID:???
>>877
レベルを上げて強くなることに意味を見出すからレベル上げるんでしょ?
たとえ敵が強くなっても、自キャラが強くなることや、できることが増えること
強い敵と戦えることなどが楽しいのだろうから
ただ、サブ技能とか、ストロングブラッドやアンチボディ等の練技など、
脇を固めてレベル上げてった方が、安定感は増すのだよね
0892NPCさん
垢版 |
2017/11/20(月) 22:20:23.01ID:???
上げても敵の強さの向上につながらないようなサブ技能など上げると
汎用性や安定感が増してくということですな
0893NPCさん
垢版 |
2017/11/20(月) 22:21:14.91ID:???
オリジナルの敵が増えてくると結局最後はGMとPLの騙し合いになる
0894NPCさん
垢版 |
2017/11/20(月) 22:23:50.92ID:???
強いキャラを作ると敵も強くなり、更に力を求める
それがGMとPLの騙し合いになると血を吐きながら続ける悲しいマラソンですよ
0895NPCさん
垢版 |
2017/11/20(月) 22:28:09.80ID:???
普段からバフしまくるとそこらへんGMも訳分からなくなるから
バフはあまりしないで正攻法で行くのもひとつの手なんだよ
あとは、全力攻撃より必殺攻撃がいい場合も増えてくる
0896NPCさん
垢版 |
2017/11/20(月) 22:28:19.67ID:???
質問。ハンドアックスとかトマホークって投げて使っても武器習熟のダメージ乗るんですかね?
0898NPCさん
垢版 |
2017/11/20(月) 22:32:51.47ID:???
>>897
あ、じゃあアックス習熟A(メインウェポン:ブローバ)が投擲用のサブウェポンとしてハンドアックスとかのアックス系にこだわる意味あんまりないんですねえ…
0899NPCさん
垢版 |
2017/11/20(月) 22:34:42.79ID:???
>>895
ないない ありません
必殺攻撃が全力攻撃に負けてるのはバフ関係ない
0900NPCさん
垢版 |
2017/11/20(月) 22:36:22.87ID:???
GMがオリジナルばっか作らずにBTとかIBとかから適当に引っ張ってくるならPCの能力はせいぜい選択肢に影響するだけで、バフ系は有利に働く
あと、少なくともファイターに関しては全力2より必殺が有利な自体はほぼない
0901NPCさん
垢版 |
2017/11/20(月) 22:38:32.63ID:???
ハーデン秘伝で投げる場合はカテゴリが投擲になるわけではないので習熟の追加ダメージが乗るのいいのかしら
0902NPCさん
垢版 |
2017/11/20(月) 22:39:01.12ID:???
BTの魔物つかってると打点が足りないので気軽に
痛恨撃:攻撃時ダメージ2d6の出目が10以上ならば魔物レベルに等しい追加ダメージをあたえる
とかつける
0903NPCさん
垢版 |
2017/11/20(月) 22:39:54.78ID:???
>>898
格好いい
あと習熟なしで投擲できる武器としては威力高め
0905NPCさん
垢版 |
2017/11/20(月) 22:41:42.98ID:???
さすがに習熟なしミスプレは遠いなあって思ってます
0906NPCさん
垢版 |
2017/11/20(月) 22:42:02.19ID:???
ハーデンって原則投擲必須なんだが
この場合どうなんだろうな、GM判断?

私は載せない、投擲習熟は載せるっていう
0907NPCさん
垢版 |
2017/11/20(月) 22:42:12.31ID:???
なるほど。では、ハンドアックスはそのまま持っておいて、ついでにマレットも買っておきます(やすいので)
0908NPCさん
垢版 |
2017/11/20(月) 22:42:48.67ID:???
Q&A見てこい
鋼鷹は本来のカテゴリの習熟も乗る
0909NPCさん
垢版 |
2017/11/20(月) 22:47:53.65ID:???
威力50あっても一回転じゃ全力2と同等で、二回転以上で全力2を超える
C10で必殺してC9になったときに「必殺のお陰で2回転」の確率は2%もない
0910NPCさん
垢版 |
2017/11/20(月) 22:49:11.59ID:???
バトマスで両方使えば解決だな!
0911NPCさん
垢版 |
2017/11/20(月) 22:55:35.09ID:???
必殺が全力に期待値で勝てないなんてのは当然の前提
ただ、全力って結局バフと同じで、GMが想定しやすい
必殺って想定できないんだよ
必殺が起こることを想定しすぎると必殺が起きなかった場合に敵が強くなりすぎる可能性がある
だから必殺だと敵を強く設定しにくい
0912NPCさん
垢版 |
2017/11/20(月) 22:59:03.81ID:???
結局、PCの強さって相対的だからねえ
一本伸ばしのPCは、三つの技能横伸ばしのPCと直接対決したら大抵勝つだろうけど
実際はGMが設定した敵との相対的な強さで決まるから、多くのことが出来る横伸ばしPCの方が安定
0913NPCさん
垢版 |
2017/11/20(月) 22:59:08.95ID:???
なんというか……そんなみみっちいことしてまで有利とりたいとかどんなGMとやってんだって感じ
0914NPCさん
垢版 |
2017/11/20(月) 23:00:05.51ID:???
まさかとおもうが
全力攻撃ならそれをふまえて敵を強くするが
必殺攻撃の場合それを想定して敵を強くしづらいから
相対的に強いって主張なの?
0916NPCさん
垢版 |
2017/11/20(月) 23:01:02.89ID:???
GMって多少出目が悪くても勝てる相手を設定するから
必殺攻撃は期待値を上回る可能性が高い分、
PCの力量をしっかり考えて敵を設定するGM相手には有利ってこと
0917NPCさん
垢版 |
2017/11/20(月) 23:04:40.86ID:???
期待値を上回る可能性が高いって期待値と言う概念がおかしくなってない?
0918NPCさん
垢版 |
2017/11/20(月) 23:04:48.52ID:???
結局はGMとPCの騙し合いって話だけど、
どんなPCでも楽しめる、ってことでの裏返しでもあるよね
0919NPCさん
垢版 |
2017/11/20(月) 23:05:41.60ID:???
なんか勘違いしてないか?
PCに合わせて敵を調整するっていうのはGM思考をメタ読みしてくるやつにいい顔させてやるわけじゃないんだぞ
0920NPCさん
垢版 |
2017/11/20(月) 23:06:19.55ID:???
期待値を上回る可能性が高いってのは当然ありえる概念だろ
単に分散が大きいということだが
0921NPCさん
垢版 |
2017/11/20(月) 23:08:16.47ID:???
なんていうか
お前のこと気持ちよくしてくれるいいGMが相手でよかったねとしか思えん
0922NPCさん
垢版 |
2017/11/20(月) 23:15:35.04ID:???
まあ敵の強さは相対的に決まる!と思えば、ガチビルドにこだわらずに
色々なビルドが楽しめるからいいんでないですか
もちろんガチビルド至上主義も楽しみ方の一つだからいいがね
0923NPCさん
垢版 |
2017/11/20(月) 23:17:13.62ID:???
いや必殺攻撃をとることが悪いとは思ってないし自由にすればいいとは思ってるよ
ただ必殺をとったほうがGMがゲーム的に手加減してくれて有利とか口にだされるとなんだこいつってなるだけで
0924NPCさん
垢版 |
2017/11/20(月) 23:19:57.84ID:???
それってPCのメタで敵のデータ決めるGMが「必殺だから盛らなくてもいいか」ってやる前提だろ?
期待値ベースで盛るなら平均値で回った分帳消しになるし、逆にダメージ出なくてピンチになる可能性もあるんだから
そんなん有利になるに決まってんだろアホか
0925NPCさん
垢版 |
2017/11/20(月) 23:25:07.61ID:???
というか、PCに合わせて敵を設定したらそうなるだろ
必殺攻撃に限らず、普通に習熟とかしか取らない場合も同じこと
GMに「有利にしろ」と言い出すとか謎の設定??
0926NPCさん
垢版 |
2017/11/20(月) 23:26:23.25ID:???
相対的な強さの説明の例に必殺攻撃がでたら
なぜか必殺攻撃至上主義と勘違いして攻撃しまくってる状態?
0927NPCさん
垢版 |
2017/11/20(月) 23:27:47.16ID:???
>>926
「必殺ならGMが手加減してくれるから有利」とか言い出したアホを馬鹿にしてる状態
0928NPCさん
垢版 |
2017/11/20(月) 23:28:42.53ID:???
>>926
そういう君こそアンカーもつけずに一体何と戦ってるんだ…
0929NPCさん
垢版 |
2017/11/20(月) 23:30:39.84ID:???
>>908
荒れるので具体的にどのルルブ・サプリ化まで書きましょう
0930NPCさん
垢版 |
2017/11/20(月) 23:32:40.62ID:???
防御バフでも同じこと言ってたけど「○○ならGMが勘定に入れないから有利」って、こいつ何言ってんだ状態だわ
0931NPCさん
垢版 |
2017/11/20(月) 23:38:10.29ID:???
>>929
見てないけどQ&Aならネットに転がってるやつじゃないかな
0932NPCさん
垢版 |
2017/11/20(月) 23:39:30.73ID:???
GMの裏をかいて有利に立ち回ってやろうというのは何だかな
クロちゃんのRPG千夜一夜に出てくるPLかよ
0933NPCさん
垢版 |
2017/11/20(月) 23:44:35.87ID:???
>>929
Q&Aと言っているのに何故公式サイトではなくルルブ・サプリが出てくるんだ?
URL貼れというならまだ分からないでもないけど
0935NPCさん
垢版 |
2017/11/20(月) 23:49:07.46ID:???
知恵比べも裏かきあうのも楽しいけど、SWの戦闘でメタ的な有利ってPLは取りようがないしな
せいぜい属性や分類の読みが当たったとかその程度
必殺とか防御バフの有利って、要はGMの盛り忘れじゃん
ただのうっかりだよ
0936NPCさん
垢版 |
2017/11/20(月) 23:50:55.53ID:???
GMと戦おうとすんなやってな
まあ逆も言える事だが
0937NPCさん
垢版 |
2017/11/20(月) 23:53:20.94ID:???
PLは紳士協定を破るという最終手段が
そこまでいくとその後ギスギスするしかないがな
0938NPCさん
垢版 |
2017/11/20(月) 23:56:35.75ID:???
紳士協定で守られてるのはむしろPLでは
0939NPCさん
垢版 |
2017/11/20(月) 23:58:45.08ID:???
紳士協定……あぁ、ポリモルフとかかw
以前GMがNPCの救援部隊として複数名がポリモルフ使って神話を再現しやがったな
ドラゴンVS巨人
0940NPCさん
垢版 |
2017/11/21(火) 00:00:42.83ID:???
>>916
必殺攻撃は全力攻撃に比べて期待値を上回る可能性は高いけど、期待値を下回る可能も高いよ
つまりGMがしっかり考えた期待値出れば倒せる敵を瞬殺できる可能性も、同じ敵に負ける可能性も高くなる
別に勝つためには瞬殺する必要はないわけだから、勝つか負けるかでいうと負ける可能性だけが高くなって、むしろ不利だと思うんだけど?
0942NPCさん
垢版 |
2017/11/21(火) 00:06:39.60ID:???
ソレイユフェンサーヒューレプリーストでフェザーエッジ大きな手袋ジャイアントアームで必殺攻撃イグニダイトガイスターぶん回して見たい……
絶対ファイターにした方が強いけどこういうのがロマンだろう?
0943NPCさん
垢版 |
2017/11/21(火) 00:16:57.65ID:???
c8イグニタイトダイナスト振り回しても良いんだぜ
0944NPCさん
垢版 |
2017/11/21(火) 00:19:21.35ID:???
ヒューレといえばフェイタルエッジでジャッジメントスピア運用を妄想したことがあるな
そのレベル帯だと精神抵抗抜けないから妄想止まりだが
0945NPCさん
垢版 |
2017/11/21(火) 00:34:36.86ID:???
イグニダイトガイスターをC7に持っていければ期待値でC10全力3を超えたような(うろ)
まあ単体相手に出たからどうしたってレベルだけど
ヒューレのロマンならフェイタルエッジ斬鉄剣薙ぎ払い魔力擊とか、両手効きフェザーバーサクフェイタルロインクロス斬鉄魔力擊とかが良いなあ
出来れば強いけど経験点と消費MPと呪文っぷりがひどい
0946NPCさん
垢版 |
2017/11/21(火) 00:48:18.80ID:???
イグニダイトガイスターC10期待値+全力V=18+20=38
同C8期待値=25.714
同C7期待値=36
負けてるじゃねーかよ!

クリレイつかうと勝ちそうだけど
0947NPCさん
垢版 |
2017/11/21(火) 00:51:30.53ID:???
それでその数字ならイグニダイトガイアグリーヴァなら勝てるな
0948NPCさん
垢版 |
2017/11/21(火) 00:55:31.25ID:???
イグニダイトガイアクリーヴァー

C7=42
C8=30
C10+全力=21+20=41
ぎりぎり勝ったな
0949NPCさん
垢版 |
2017/11/21(火) 00:55:59.31ID:???
武器習熟A、S、達人
防具習熟A、S、達人
足さばき 必殺攻撃V
これでデヴァインスキン着ながらダイナスト繰り出せばファイターにだって負けないぜ!
ほんとに殴るしか出来ない脳筋なので初心者におすすめ
0950NPCさん
垢版 |
2017/11/21(火) 01:00:22.80ID:???
フェンサーがガイスターを装備するために必要な筋力は59
ジャイアントアームで12、大きな手袋で10減らせるから37
ガイアクリーヴァーの場合は47
そうとうきついな!

>>949
なんで足さばきいるのその構成
0951NPCさん
垢版 |
2017/11/21(火) 01:03:01.83ID:???
>>950
ヒューレ神官前提って事なのでフェザーとフェイタル込みで考えた
殴るだけってのは嘘だがセントウデハ殴るだけ
0953NPCさん
垢版 |
2017/11/21(火) 01:06:19.64ID:???
>>951
15LVフェンサー前提なのもひどいけど自己支援魔法つかうために足さばきだけとって拡大数もマルアクも魔力撃もない前衛っていうのがひどいね
0954NPCさん
垢版 |
2017/11/21(火) 01:10:11.61ID:???
レベルや構成からしてどう考えても初心者向けじゃない件
0955NPCさん
垢版 |
2017/11/21(火) 01:13:33.82ID:???
そういうロマン編成嫌いじゃないよ
あとは腕にテープで固定すれば更に必筋減らせるかな?
0956NPCさん
垢版 |
2017/11/21(火) 01:15:37.56ID:???
ヒューレ剣士の場合は特殊神聖魔法以外は魔力擊の打点と戦闘外の回復、とか良くある話なので自己支援目的の足さばきもおかしくはないけど、ファイターで足さばきもヒューレも切って全力薙ぎ払いか全力必殺したほうが間違いなく使いやすいし強い
0957NPCさん
垢版 |
2017/11/21(火) 01:18:39.11ID:???
ロマン編成に強弱の話を持ち込むのはヤメロォ!
0958NPCさん
垢版 |
2017/11/21(火) 01:18:46.34ID:???
クリティカルロマンならダイナストよりガイアクリーヴァだろ
ダイナストじゃ支援ないとクリティカル最低値に持ってけない
0959NPCさん
垢版 |
2017/11/21(火) 01:21:50.36ID:???
C7の話してるんだから超越者環境だし
そのレベルの話するなら無駄にプリなんかとるよりも求道者になれば二回行動と高い筋力ふってきますよ
って感じ
0960NPCさん
垢版 |
2017/11/21(火) 01:26:04.35ID:???
ガイアクリーヴァ目標にした高筋力2Hファイターのハンマーが、後衛のミスティック様のおかげでゴロンゴロン回ってくっそ楽しいけど「これ、ブラストフェイト目標でも良いんじゃね?」と言う内なる声を振り切るために金無いけど11レベルで武器の達人を取った
0961NPCさん
垢版 |
2017/11/21(火) 01:28:07.35ID:???
>>959
超越環境でも2回行動は結構遠い
求道者2キャラやったけどそこまで届かなかったわ
0962NPCさん
垢版 |
2017/11/21(火) 01:28:27.47ID:???
タイタンフレイルという圧倒的使いやすさのロマン武器があるのでクリティカル狙いファイターやるならこれ持ちます
0963NPCさん
垢版 |
2017/11/21(火) 01:30:54.32ID:???
二回行動って最速でとっても139000経験点
現実的に考えると20万ぐらいの経験点はいるとおもう
0964NPCさん
垢版 |
2017/11/21(火) 01:32:43.86ID:???
限界強化で威力60C9とか頭おかしいよな
それでお値段6万ちょいなんだからSSとか要らんわな
必要筋力35とかなるけどさ
0965NPCさん
垢版 |
2017/11/21(火) 01:38:17.76ID:???
ヒューレならウルゴーシュ持ってなぎ払いをすると両手利きに枠を割かずに二回ぶん回せるかな
0967NPCさん
垢版 |
2017/11/21(火) 01:43:30.65ID:???
>>966
ウルゴーシュは2Hでありながら両手利きを持っていると2回攻撃出来るからなぎ払い適用出来るなと思って
デュアルエッジが補助動作じゃなかったからヒューレである必要はなかったわ
0968NPCさん
垢版 |
2017/11/21(火) 01:45:31.70ID:???
>>967
ってすまん、LLで追補あったんだな
忘れてくれ
0969NPCさん
垢版 |
2017/11/21(火) 01:47:49.77ID:???
ウルゴーシュの2回攻撃は1Hとして判定するから凪ぎ払いは宣言できんぞ

特殊神聖魔法で1H扱いにして両手に持つつもりならそれだと連続攻撃効果は無効って公式に回答されてるぞ

たぶんデュアルエッジで自分に両手ききを付与しながら戦うって意味でいってんだろうけど
0970NPCさん
垢版 |
2017/11/21(火) 01:48:29.05ID:???
よかった自分できづいてくれて
0971NPCさん
垢版 |
2017/11/21(火) 01:52:11.35ID:???
1R単独支援でのクリ低下はフラッシュプレディクション光る星ソニックウェポンで-3かな?
3R単独支援ならウィークポイントソニックウェポン光る星で-4
複数支援なら敵にウィークポイント、味方にストームウェポンかけてからサンダーウェポンソニックウェポン光る星で-5
最後のやつとか最低3人要る上に無駄だけど
0972NPCさん
垢版 |
2017/11/21(火) 02:08:31.76ID:???
GMに初期作成のキャラに対してやや強めの敵出されても保険がいるからちっとも怖くない
GM「ちょっと強すぎたかな?」
PL「別にかまわんけど」
0973NPCさん
垢版 |
2017/11/21(火) 02:18:18.17ID:???
俺はファイターやる時はディフェンススタンス、回避行動、頑強、頑強Uと、とことん防御に特化させてタフさを楽しんでる
0974NPCさん
垢版 |
2017/11/21(火) 02:18:44.93ID:???
Q I -03  《武器習熟/ガン(⇒『 I 』221頁)》を習得した場合、カテゴリ〈ガン〉で撃つ弾丸のダメージは上昇しますか?
A I -03  はい、上昇します。
 《武器習熟/**》では、そのカテゴリの武器でダメージを与える場合、物理ダメージ、魔法ダメージ共に上昇します。

これのこといってのかな。>>896は投擲でダメージボーナスが乗るか聞いてて、>>967は投擲の場合乗らないって書いてるわけだが、このガンの場合だと話がちがくない?
0975NPCさん
垢版 |
2017/11/21(火) 02:20:46.60ID:???
>>974
攻撃に使う前にどちらのカテゴリで攻撃するか選択だったはず
上の例だと投げるなら投擲、近接ならアックスになる
0977NPCさん
垢版 |
2017/11/21(火) 02:31:41.07ID:???
上で全力と必殺の話出てたから少し
両手利きファイターがバトマスで全力と同時に宣言するなら必殺ぐらいしかないよな?
斬り返しとか薙ぎ払いって2H限定だし
0978NPCさん
垢版 |
2017/11/21(火) 03:14:53.71ID:???
魔力の有無にもよるが魔力撃はあるぞ
0979NPCさん
垢版 |
2017/11/21(火) 03:16:09.56ID:???
サーペントクラスの横伸ばしが許されるような環境なら魔力撃がとれるだろうけど、普通にやってるなら現実的に考えて必殺+全力が関の山だろうな
0980NPCさん
垢版 |
2017/11/21(火) 03:18:31.37ID:???
何故そこで必殺?
なぎ払いじゃないのガチで行くなら
0981NPCさん
垢版 |
2017/11/21(火) 03:21:37.94ID:???
両手利きファイター書いとるじゃろ
0982NPCさん
垢版 |
2017/11/21(火) 03:26:24.23ID:???
>>977
ないけど両手利きファイターがさらに宣言特技枠使うためになんか習得するよりかは大人しくは非宣言特技取っておけって感じ
0983NPCさん
垢版 |
2017/11/21(火) 03:26:33.29ID:???
OH
それでも必殺取るなら牽制攻撃のほうがいいような
0984NPCさん
垢版 |
2017/11/21(火) 03:33:07.59ID:???
そういえばドラスレのリプレイ読み直してたんだけど技能構成的にリヴィエラが総経験点一番多いんだなユリウスより5万近く多いし
リヴィエラの義父で師匠のコボルドニンジャは指導者系の超高レベル一般技能持ちだったりしたのかな?
0985NPCさん
垢版 |
2017/11/21(火) 03:35:04.68ID:???
あれどういうレギュレーションだったんだろうな
0986NPCさん
垢版 |
2017/11/21(火) 03:44:32.64ID:???
何か皇帝の経験点だけ妙に少ないんだよな他二人はリヴィエラとユリウスの間くらいの経験点で
と言うかバルフォール卿より優秀な忍者将軍ケンタウロスを作りだしたコボルドとは一体・・・
0987NPCさん
垢版 |
2017/11/21(火) 03:54:32.59ID:???
>>960
ブラストフェイトの効果をよく読めばその心配はいらないよ
なぜかよく勘違いされるけど魔法の行使と魔法の威力表でしか振り直せないから、あれ
0988NPCさん
垢版 |
2017/11/21(火) 07:28:34.97ID:???
超越コボルドだったんだろう
0989NPCさん
垢版 |
2017/11/21(火) 08:26:01.19ID:???
>>987
あれ?いま手元にないから確認できないけど「魔法の行使」と「威力ロール」じゃないの?
0990NPCさん
垢版 |
2017/11/21(火) 10:23:24.79ID:???
>>989
WTでは「魔法の威力表使用」EXでは「魔法の効果で威力表を使用するとき」となってる
どちらにせよ魔法用で殴る時には意味がないよ
0991NPCさん
垢版 |
2017/11/21(火) 10:27:23.02ID:???
>>990
あの重量で魔法専用か…
重量超過でも装備できるルール採用なら、習熟あれば魔法使いの選択肢には入るけど
武器性能込みで十全に使おうとすると器用筋力知力の高い魔法戦士ってすげえハードル高いな
0992NPCさん
垢版 |
2017/11/21(火) 10:31:02.29ID:???
やはりトンカチの最終装備はガイアクリーヴァーだったか
武器の達人後回しでもよかったな、と思ったけどインスタントボウガンがブリンク剥がしに役立ったから良しとしよう
0993NPCさん
垢版 |
2017/11/21(火) 11:22:11.99ID:???
>>986
バルフォールさんも超越横伸ばし、かもしれんし
0994NPCさん
垢版 |
2017/11/21(火) 11:35:59.13ID:???
滅多に自分で殴らない構成ならインスタントウェポンにも利点があるのかな
ないな、威力がその辺の武器を超える40を1回出すのに2000とか高すぎるわ
0995NPCさん
垢版 |
2017/11/21(火) 12:15:00.94ID:???
綺羅星着てスローイングスター投げつつ隠し技でアイゼンファルケで投げるのはどうかな
証拠品を残さない暗殺者スタイルに憧れる
0996NPCさん
垢版 |
2017/11/21(火) 12:19:47.83ID:???
探査系の魔法のせいで完全犯罪がかなり厳しい世界
0997NPCさん
垢版 |
2017/11/21(火) 12:21:46.96ID:???
インスタントウエポンは3ラウンドぐらい持てば結構使いでありそうなんだけどねぇ
0998NPCさん
垢版 |
2017/11/21(火) 12:23:33.81ID:???
言っちゃ悪いがインスタントウェポンの代わりにヴォーパルウェポンを使ったほうが金も経験点も安く強くなる
0999NPCさん
垢版 |
2017/11/21(火) 12:30:07.70ID:???
>>995
綺羅星の時点で証拠品を残さない暗殺者スタイルは完成してるんだよね
インポンを使う理由としては弱いかな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 6日 23時間 30分 10秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況