X



◆ボードゲーム・カードゲーム総合◆ その225 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NPCさん 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 0fe3-XGqP)
垢版 |
2017/06/27(火) 23:54:00.16ID:wpUmq9ot0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレ立てる人は上記コマンドをコピペして2行同じ内容にしてください。

ドイツのボードゲームなど数多の「アナログゲーム」を中心としたボードゲーム・カードゲームについて建設的に語りましょう。

■荒らしが出没しますが触らないでください。特徴的なAAを使っている荒らしです。
連鎖あぼん設定をしている人もいますのでレスをすると巻き込まれることもあります。
■NGネーム推奨
◆SkatoroX82

■AAは基本的に禁止です。会話の流れ上簡易的な図で説明したりする場合を除いて使わないでください。

◇関連スレ
関連する話題について深く語りたいときは以下の専用スレも活用してください。
1人用・1人プレイ可能ボードゲーム Part2 [無断転載禁止]c2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1460870270/
◆2人用ボードゲーム専用スレ 11◆ [無断転載禁止 ]c2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1489757847/
App Storeゲーム総合スレ Part179 [無断転載禁止]c2ch.net
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1489229994/
■同人ボードゲーム・カードゲームを語るスレ■20 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1498071981/
卓上ゲーム★裏話・噂話 36(IP非表示強制コテハン) [無断転載禁止 ](c)2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1487401821/
◆ボードゲーム・カードゲームをオンラインで◆
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1069644527/
愚痴を吐いてスッキリするスレ24 [無断転載禁止 ]c2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1490964980/
【前スレ】
◆ボードゲーム・カードゲーム総合◆ その224 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1496224767/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0199NPCさん (スップ Sdc2-B6A0)
垢版 |
2017/07/04(火) 09:03:18.33ID:Y+WQPWP8d
>>188
それは大丈夫でした!丁寧にありがとうございます

インサイダーゲームの難易度はお題とメンバーに依存としか、、当てたりいいこと言った人が疑われやすいんだけどそれを笑いながら楽しむような感じがした
0200NPCさん (オッペケ Sr71-fNqx)
垢版 |
2017/07/04(火) 10:14:34.03ID:4Wr/MvLDr
お題に問題あるというなら、テレストレーションとか他のゲームのカードを代用するって手もあるね
まあ製品単体としてじゃなく遊び方の一つとしての考えだけど
0202NPCさん (ワッチョイ 1911-HpRm)
垢版 |
2017/07/04(火) 10:41:46.48ID:2sYt6EkA0
お題だけの問題じゃ無いでしょ
当てれなきゃ全員負け、当てたらインサイダー探し
なら結局インサイダー喋らなくても良い
って所がダメなんでしょ
0205NPCさん (ワッチョイ c57c-nP2k)
垢版 |
2017/07/04(火) 12:18:46.91ID:qgR7mWy80
デザイナーはインサイダーに答えを誘導する所を楽しんでもらいたいようだけど
ムズいお題は正解させると釣られるリスクが高すぎるんで
答えられそうになければ全員負けでいいやっていう自爆行為をやる奴が大体出て来るんだよな

そっから発展するとお題を見ずに完全に庶民として同化しちゃうのを悪用して
正解すればほぼバレないし負けたらそれでいいやっつう運ゲーとも捨てゲーとも取れる自爆戦術もやれちゃうし

お題探しでキャッキャしてるところがメインであって
インサイダー探しで勝敗つけるとこなんてはっきりいってオマケだと思うよ
キャッキャして楽しけりゃそれでいいと思うけどね
0206NPCさん (オイコラミネオ MMd6-HpRm)
垢版 |
2017/07/04(火) 12:43:03.38ID:dAmjN2/pM
インサイダーゲームの醍醐味は、インサイダーの存在なんだから、
お題はある程度難しくして、インサイダーが黙ってたら解けないようにする必要があるよな

その上で、ゲームとしてバランス取るには、vsインサイダーではなく、vsマスターの構図に変更したらどうだろう

・正解を当てられなければマスターの一人勝ち
・正解を当てられたらマスターが一人でインサイダー当てをする
→インサイダーを当てられたらマスターの一人勝ち
→インサイダーを当てられなければプレイヤー全員(インサイダー含む)の勝ち
0208NPCさん (ワッチョイ 01fb-ZBdv)
垢版 |
2017/07/04(火) 15:57:58.34ID:91MbtTbA0
インサイダー自体はつまらんと思うけど、インサイダーが喋らないでいいから糞ゲーって言ってる人は根本的に何か違ってるんだよな
「キャッチョコなんてどんな上手い回答しても認めないって言ってればいいじゃん」って言うのかな、そういう人は
0209NPCさん (ワッチョイ b13a-d4sa)
垢版 |
2017/07/04(火) 16:51:03.76ID:ZfRsMR9Z0
複数回プレイを前提にして、例えばお題を失敗したらインサイダーは-2点、成功した上で当てられたら-1点、当てられなかったら+2点とか
0210NPCさん (オイコラミネオ MMd6-HpRm)
垢版 |
2017/07/04(火) 17:12:01.06ID:dAmjN2/pM
>>208
キャッチョコでそういうプレイをすると、誰も自分に投票しなくなるでしょ
チーム戦にしてるのも、そういうプレイをしにくくしていて、良い工夫がされてると思うぞ
0216NPCさん (ワッチョイ 6140-44+r)
垢版 |
2017/07/04(火) 18:40:51.74ID:W4kMac8c0
十二季節の魔法使いってどういうゲームなんでしょうか?調べてみましたが今一つピンときませんでした
0217NPCさん (ワッチョイ 0111-ZBdv)
垢版 |
2017/07/04(火) 18:41:24.04ID:eJ2zhwbU0
ワンスアポンアタイムを英語で・・・は大学生でもきついかな

いろどりシティってプレイした方どんな感じ? 重すぎる?
0218NPCさん (ワッチョイ b1bc-+k/C)
垢版 |
2017/07/04(火) 18:55:04.80ID:bLt1zbSs0
ニューロストレガシーとザゲームの新作どっちがいいですかね?
0221NPCさん (スッップ Sd62-Jibp)
垢版 |
2017/07/04(火) 21:33:09.43ID:Aw4g8uusd
>>216
最初にドラフトでデッキ構築したあと、
ダイス振ってのダイスアクションで資源増やす→資源使ってカードプレイ
を繰り返す
時間そんなにかからないし面白いよ
0223NPCさん (ワッチョイ c123-sFaL)
垢版 |
2017/07/04(火) 22:26:43.18ID:Y4MdrGhN0
ドミニオン無印って今まであったバージョン欲しかったらプレミア付いてても早めに買った方がいいかな?
それとも2nd発売したあとなら値段下がるかな?
0224NPCさん (ワッチョイ c25e-wjSU)
垢版 |
2017/07/04(火) 22:39:45.15ID:Wy+xJb2a0
そこはどうなるかわからないな
ルーンバウンドのように3版が発売されたら2版も(今までと比べて)安くなったのもあれば
カルカソンヌのように無印の値段が高騰したのもある
0227NPCさん (ワッチョイ c123-sFaL)
垢版 |
2017/07/04(火) 23:22:52.22ID:Y4MdrGhN0
>>224
カルカソンヌ無印はなんで値段高騰したの?
0228NPCさん (ワッチョイ c123-sFaL)
垢版 |
2017/07/04(火) 23:25:20.75ID:Y4MdrGhN0
>>226
俺は好き
でも裏面の色ムラ酷くてスリーブ着けないといけないくせにスリーブ着けると元の箱に入らないのは嫌い

ちなみにお金はポーカーチップを代わりに使ってる
0229NPCさん (ワッチョイ 1911-WwN4)
垢版 |
2017/07/05(水) 00:43:25.25ID:tL0+7t/c0
シャッフルしないカードがたくさんあるボードゲームで面白いやつありますか?
キャメルアップの投票カードやお金、ブルームサービスの手札みたいなシャッフルしないカードをうまく使ったシステムに感動したので、他にどんなのがあるのか気になっています。
0231NPCさん (ワッチョイ 01a6-HpRm)
垢版 |
2017/07/05(水) 01:50:59.79ID:ggiwhNlO0
>>229
要するにハンドマネジメントなゲームって事よね
Qジェット(アベカエサル)
ハゲタカの餌食
ロココの仕立て屋
コンコルディア
あたりが手に入れ易いか
0234NPCさん (ワッチョイ 926d-pZCl)
垢版 |
2017/07/05(水) 03:50:41.82ID:6TQ9n7rj0
シャッフルしない手札ってボーナンザじゃないの?
手札の並び替え禁止!
あと、手札の並び替えできないトリックテイキングも名前忘れたけどあるよ
右や左からしか出せんねんな
あとは同人やけどフィルムを巻いてってやつも同じく並び替えができない?はず、あんましらんけどな
0235NPCさん (ワッチョイ 5d23-wjSU)
垢版 |
2017/07/05(水) 06:02:21.79ID:bCGD38Jv0
フラッシュポイント、フリマで手に入れたんでルール読みながらソロで仮想4人プレイしてみたけど
火の廻りが速くて消火も救助も間に合わずに家屋全壊したんだが、こんなもんなの?
火の拡散が出目次第とはいえ、ちょっと拡大するの早すぎない?
なんかルール間違ってるのかな・・・
0240NPCさん (ワッチョイ 0111-+k/C)
垢版 |
2017/07/05(水) 09:08:43.99ID:OwuCAfIe0
ロストレガシーは前のが見た目良かったな

まぁ目新しさも必要かもしれんが
0243NPCさん (ワッチョイ c25e-wjSU)
垢版 |
2017/07/05(水) 10:02:34.58ID:6GxKYu3O0
ロストレガシーはあれはリブートなのかな

センチュリースパイスロードはエラッタ箇所にワロタ
どうすればあんなガバエラッタが出てくるんだ
0246229 (アウアウカー Sae9-7ZqH)
垢版 |
2017/07/05(水) 12:21:56.16ID:IcwirtaCa
ごめん、書き方が悪かった気がする。
カードってシャッフルするためにあるものというイメージで居たから、山札をシャッフルしておいて取ってきて利用するか、ドミニオンみたいにシャッフルされてないものから取ってきて手札でシャッフルするかのどちらかしかないと思ってた。
そのどちらでもないカードがあるんだなぁという衝撃で感動していたので、山札の段階でも手に入れてからもシャッフルしないゲームが知りたいです。

紹介されたやつは帰ったら確認してみます。
ありがとうございます。
0250NPCさん (エーイモ SE0a-scph)
垢版 |
2017/07/05(水) 14:21:47.50ID:YnlUNRHBE
>>246
ラ・グランハ、イノベーション、ユークロニア
これらはカードを個人ボードに差し込んで使い分ける

路面電車は同じカードでも場に出せば客、自札にすれば停留所、裏にすれば金と多様に使い分けるゲーム

シャッフル云々とはまた別ベクトルだけど
カードの使い方に工夫を凝らしてるって意味では面白い
0251NPCさん (ワッチョイ c9fa-CbVm)
垢版 |
2017/07/05(水) 16:17:11.93ID:+auF4S900
>>228
やっぱりスリーブは問題だよなあ
別で箱買うのも微妙だし悩ましい

>>242
俺もバナナの方が好きだった
無印に比べると調整はやっぱりいいのか
0254NPCさん (オッペケ Sr71-Ga3j)
垢版 |
2017/07/05(水) 18:25:35.75ID:d/lwxy1Sr
カードコンボなどの広がりがあるやつが好きなんですが、ドミニオンやクォーリアーズ、サンダーストーン以外では何が面白いでしょうか? 
0268NPCさん (スッップ Sd62-/x64)
垢版 |
2017/07/05(水) 23:02:47.35ID:AGbq4TIud
>>266どうとは?

『十二季節の魔法使い』
コンポーネント🌟🌟🌟🌟☆
ルールと難易度🌟🌟🌟☆☆
1プレイの時間🌟🌟🌟☆☆(60分くらい)
再遊戯の適性 🌟🌟🌟🌟☆(趣味と嗜好が合えば最大点もあり)
コスト対効果 🌟🌟🌟🌟🌟(定価6,480円+日本語版+要素デッキ&ダイス)

難点はコンポーネントはデザイン視認性の悪さ、あとルール説明の困難さ。
ボードゲーム中級者(高校生〜)くらいならコレクションとしても価値はある。
ちなみに女性のボードゲーム・ファンでも好きなコンテンツに挙げるくらいの
人気はある。待望の再販なので在庫がいつまで残っているかは不明。

詳しい説明は本気なファンというか支持層に聞け。
0269NPCさん (ワッチョイ 1911-HpRm)
垢版 |
2017/07/05(水) 23:41:54.66ID:O68ad7Uj0
ドラフトゲームというとメディバルアカデミー/イゾルデ
シンプルなドラフト&マジョリティゲームって感じ

十二季節は凄く好きだけどドラフトは最初だけなんで
アグリコラをドラフトゲーと言う様なミスマッチ感ある
0271NPCさん (ワッチョイ f741-LPiT)
垢版 |
2017/07/06(木) 00:22:36.83ID:K51dl7MX0
十二季節の魔法使い、面白くて好きだけど、ドラフト要素だけ見ればノートルダムの方がいいなぁ
十二季節の魔法使いは時間短いから稼働率高いけどね
0272NPCさん (ブーイモ MMfb-pG3F)
垢版 |
2017/07/06(木) 00:26:34.86ID:gIayUvm+M
12季節とダイスフォージだとどっちが面白い?
ダイスフォージはやった、ダウンタイム多少気になるけど結構好き
0275NPCさん (ワッチョイ ffe3-1B52)
垢版 |
2017/07/06(木) 02:18:39.70ID:KliprIj00
>>269
純粋にドラフトだけで終わるゲームってセブンワンダー以外あるの?

大抵のドラフトあるゲームって、
1段階目:ドラフト
2段階目:取ったカードを使ってゲームを始める。
って順番だから、アグリコラ、十二季節がドラフトゲーじゃなかったら
セブンワンダー以外ドラフトゲーって存在しないことになる気がする。
0276NPCさん (ワッチョイ 97c5-cGm0)
垢版 |
2017/07/06(木) 02:36:29.77ID:TelqtzSz0
他プレイヤーにもひとたび開示されたカードを取り合うゲームは
広義のドラフト
ドミニオンも宝石の煌めきもドラフトになる
はず
0277スコランちゃん (ガラプー KK6b-F6Wv)
垢版 |
2017/07/06(木) 02:40:45.01ID:q8NIw2UDK
>>120
どれが偽スコランなの?
0278NPCさん (ワッチョイ 97b1-toIk)
垢版 |
2017/07/06(木) 02:41:29.24ID:J5bASAJw0
アグリコラとかは1ゲームで1回でドラフト成分が薄いからじゃね?
個人的にあやつり人形、妖精奇譚、Vorpalsとかの毎ラウンドドラフトするのはドラフトゲーって感じがする
0279NPCさん (ワッチョイ 5711-L5XL)
垢版 |
2017/07/06(木) 02:44:17.74ID:hEtXfgDP0
>>275
よく考えたら十二季節は準備のカードドラフトだけでなく
ダイスドラフトしてるからドラフトゲームだな

個人的にはドラフトがゲームの根幹をなしてる
システムだったらドラフトゲームって捉えてる
メディバルなんかもドラフトの結果がマジョリティに反映されてるだけだし

思い出したがプロウィンキアロマーナ、
キャピタルラックス、リグーリアあたりもドラフトゲーかな
0282NPCさん (スッップ Sdbf-HUZE)
垢版 |
2017/07/06(木) 04:52:13.89ID:Rk1YB2W/d
>>279素朴な質問なんだが、

『十二季節の魔法使い』のダイスのシステムはドラフトと呼んでいいの?

あれがダイス・ドラフトと呼べるシステムなら
日本では知名度は低いが『ALBA LONGA(アルバ・ロンガ)』という
ゲームがあって、こいつも似たようなシステム(同じではない)なので、
ダイス・ドラフトのシステムを使っていると言えると思うんだが。
0283NPCさん (ササクッテロレ Spcb-L5XL)
垢版 |
2017/07/06(木) 05:36:31.65ID:gmNbfqglp
>282
ロチェスタードラフトやオープンドラフトという、全プレイヤーに開示されたものを1人ずつピックしていくドラフトの定義がある。
ただ、一般的にドラフトというと各プレイヤーがクローズドで情報を持ち、そこからピック、他プレイヤーから渡されるもので限定的に徐々に情報が増えていく、というものが想像されるので、言葉の定義やイメージの問題やね。
0285NPCさん (ワッチョイ 9fa6-rvkC)
垢版 |
2017/07/06(木) 06:19:27.04ID:aJbFRR5P0
>>281
7000円台でも全然おかしくない良ゲー、買い

>>283
ドラフトはもともと沢山有るモノを一口かじるとか、一口飲むって意味からだから
公開非公開にかかわらず
幾つかプールされてるモノを決められた順番にピックアップしていくのがドラフトということだぞ
0286NPCさん (ササクッテロレ Spcb-L5XL)
垢版 |
2017/07/06(木) 06:36:22.99ID:gmNbfqglp
>285
???
そんな事は分かってますよ。

でも282さんみたいに、ドラフトって七不思議みたいなやつ、としか認識していない人が多いという事。
0287NPCさん (ワッチョイ 9711-v3Bu)
垢版 |
2017/07/06(木) 06:43:37.39ID:J2WCGD120
ビブリオスはウィンストンドラフト
ヴァスシュティッヒはロチェスタードラフト
でもボドゲ用語でどらふとって
0288NPCさん (ワッチョイ 9fa6-rvkC)
垢版 |
2017/07/06(木) 06:59:29.46ID:aJbFRR5P0
いつ出るのか知らないけど
アークライトが出すって言ってるフィールドオブグリーン
正方形のカードをドラフトしてそこに描いてある牧場とか、畑とかの
特殊能力で農場の付加価値を大きくしていくゲーム
アマングザ・スターズってゲームのリメイクだけど、7不思議よりはお手軽

ボドゲ用語のドラフトはMTGとかよりはもうちょっと広い意味でのモノになるんじゃね
アクションの権利のドラフトがワーカープレイスメントの元になったし
0289NPCさん (ワッチョイ f741-LPiT)
垢版 |
2017/07/06(木) 07:44:14.93ID:K51dl7MX0
>>275
いやだからノートルダムもドラフトだって
7wondersより前に出ててドラフト形式は同じだよ
複数枚の手札の中から1枚とって隣に渡す
0290NPCさん (ワッチョイ f733-Razr)
垢版 |
2017/07/06(木) 08:14:06.32ID:tbkEO6g40
うん、ノートルダムもドラフトゲーだね。
ドラフトゲーとして7ワンダーよりも評価しているよ。

ドラフト自体は珍しいシステムでもなくて
色々なシステムで採用されている。
ただそれがドラフトだと認識されていないだけで。
上でもいろいろな人が名前出しているけど。

一般的に理解しやすいドラフトゲーで古いのだと
妖精奇譚とかがあるね。
ロチェスタードラフトで名前出ていないやつだと
エリジウムとかがドラフト成分高い。
ダイスドラフトだとエイジオブクラフトとか有名かな。
0291NPCさん (ワッチョイ 77a5-3MO+)
垢版 |
2017/07/06(木) 08:35:35.75ID:74M2xY0m0
ドラフトゲーといえばトレジャーハンターだろー
今なら捨て値で売っているところもあるくらい人気がなく
クソゲー扱いだが個人的にはかなり好き
0292NPCさん (ワッチョイ d7a6-1B52)
垢版 |
2017/07/06(木) 08:51:06.08ID:LZAFbCPK0
メディバルアカデミーとトレジャーハンターは
ドラフトってシステムがどれだけ面白いかってのを
ダイレクトに伝えてくる感じがあって好きだな
0294NPCさん (スッップ Sdbf-HUZE)
垢版 |
2017/07/06(木) 09:28:25.11ID:Rk1YB2W/d
>>283丁寧かつ簡潔な説明ありがとう。

なるほど、じゃあドラフトをシステムのギミックに組み込んだ
ボードゲームって思ったよりありそうな気がする。
『ALBA LONGA』のダイスもダイス・ドラフトによって選んだダイスに
対応するパラメーターにワーカー駒(ミープル)を自分の都市国家ボードに
置いて、戦略を立てるシステムと言えるわけだ。

>>293それ、たぶんドリフト。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況