X



FEAR GF 総合スレッド 55th SEASON©2ch.net
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001NPCさん 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/06/10(土) 00:31:23.26ID:???
TRPG製作会社「(有)FarEastAmusementResearch(F.E.A.R)」と
その製品を発売する会社「ゲーム・フィールド」について語るスレッドです。

FEAR製ゲーム全般や、雑誌ゲーマーズ・フィールドについて語りましょう。
単独の関連スレが無いシステムは、ここで語る事になります。
次スレは>>950付近が立ててください。

FEAR公式
http://www.fear.co.jp/

前スレ
FEAR GF 総合スレッド 54th SEASON
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1496554435/
0851NPCさん
垢版 |
2017/06/13(火) 17:29:37.17ID:???
俺「ふう、話が落着してよかった…俺の巧みな話術(全裸で放尿脱糞して気の触れたふりをして場を流す力業)で事なきを得た」

桃タリアン「あのですね…桃太郎は元々は吉備津ナントカカントカ…」

俺(ジャーブリブリブリブリブリブリビシャー)( ゚д゚ )Wピース
終わり
0852NPCさん
垢版 |
2017/06/13(火) 17:32:38.12ID:???
>>850
逸脱能力は選択取得みたいなもので一緒だよな
0853NPCさん
垢版 |
2017/06/13(火) 17:32:49.59ID:???
>>849
違うよw

加護ゲーが予定調和に見えるからSRSが好きじゃなくて
それよりさらに予定調和度合いが高い天羅系列は苦痛だとまで言ってたってこと
0854銀ピカ
垢版 |
2017/06/13(火) 17:38:03.73ID:???
>>736
>「名前を言ってはいけない人」を拳銃で殺したりとか
ハリー・ポッターじゃなく、ハリー・キャラハンになってしまうぜよ

>>777
>多少素質のある人間なら誰でも学校で習って使えるようになる技術
フムン
やはり、金を払えば発動魔法を習得出来るNW2は
現代ファンタジーとしてスタンダー……おっと、スレが違う様デスね

>>833
強いて挙げるとすれば、複数クラスを組み合わせる方式には
「明確な弱キャラクター」 が出来難い、というメリットはあるんじゃねーかにゃー
(絶対出来ない訳では無いけれども。性能的な不足部分を、組み合わせた他クラスにより補える場合の話ね)
0855NPCさん
垢版 |
2017/06/13(火) 17:40:10.17ID:???
実は銀ピカの中の人は以下略
0856NPCさん
垢版 |
2017/06/13(火) 17:41:40.84ID:???
>>851
> 俺(ジャーブリブリブリブリブリブリビシャー)( ゚д゚ )Wピース

逸脱能力を遺憾なく発揮しやがった
0857NPCさん
垢版 |
2017/06/13(火) 17:45:41.96ID:???
>複数クラスを組み合わせると弱キャラクターが出来難い
役割分担用クラス1つ + 個性付け用クラス2つ の方式だったアルシャ系列では上手く機能してたが
役割分担用クラス2つ + 個性付け様クラス1つ にしたメタガだと、上手く機能しなくなっちまったんだよなそれ

クラッシャーさんは、クラッシャー以外のクラスに頼る事を許されていないので
尚更に弱さが際立って見えてしまうのだ
他のガーディアンと組み合わせられればまだマシだったと思う
0858NPCさん
垢版 |
2017/06/13(火) 17:48:46.02ID:???
ストライカー側の特技で、クラッシャー側の短所を補えれば
それで済んだ話でもある
0859NPCさん
垢版 |
2017/06/13(火) 17:50:53.38ID:???
>>857
クラッシャーでもマガツと組み合わせればOKとしたところで解決になってるとは思えん
強いクラスをみんな取るだけになるのもなぁ…
0860NPCさん
垢版 |
2017/06/13(火) 17:53:04.64ID:???
いや上級までは一応補えていたよ
基本クラス側に一切追加がないまま拡張クラス側の追加でインフレを続けた結果補えなくなっただけだ
0861NPCさん
垢版 |
2017/06/13(火) 17:54:35.53ID:???
前衛を張るのに重要な能力である、耐久性能が
9割方、ガーディアンクラス1つで決まってしまうのがネックだな
0862NPCさん
垢版 |
2017/06/13(火) 17:58:26.67ID:???
ARAのウォーリアは優秀だよね
0863NPCさん
垢版 |
2017/06/13(火) 17:59:35.61ID:???
>>862
あれは、クラス内にちゃんと「硬くなる為のスキル」が散りばめられてるからな
0864NPCさん
垢版 |
2017/06/13(火) 18:02:47.00ID:???
AL2のアタッカーにも、《フィジカルタフネス》(最大HP上昇)があるか
NW2の場合、耐久性能の9割は装備で決まる
0865NPCさん
垢版 |
2017/06/13(火) 18:15:15.24ID:???
必殺技系のがもう流行らないだけな気はする>加護
0866NPCさん
垢版 |
2017/06/13(火) 18:17:30.03ID:???
>>810
戦闘は置いておいてもミドル周りも振り直し特技なんか含めてほぼ失敗しないデザインなせいで予定調和すぎてマンネリになるんだよね
0867銀ピカ
垢版 |
2017/06/13(火) 18:20:28.52ID:???
>>866
それ系の最たる物は、
「達成値が不足していた場合、不足分の財産ポイントを(ダイスロール後に)支払う事によって成功」
だと思うぜよ

まー、最大限好意的に解釈するなら
「シナリオ作成を容易にする為(判定失敗時のシナリオパターンを詰めなくても済む様にする為)」
だとは思うのだけれどもー
0868NPCさん
垢版 |
2017/06/13(火) 18:25:00.78ID:???
あれはもう、判定する意味ないじゃん自動成功でいいよって気になるな
0869NPCさん
垢版 |
2017/06/13(火) 18:26:48.18ID:???
アルシャード10回で飽きる奴は何なら続けられるんだ…
0870NPCさん
垢版 |
2017/06/13(火) 18:26:51.28ID:???
>>859
だなぁ。
クラッシャーとマガツのデータが並んでたら、わざわざクラッシャー選ぶのはよほどの物好きだけだろう。
もしコピー系クラスがあったらジャンピングチャージと徹地雷華だけは取るかもしれんが。
0871NPCさん
垢版 |
2017/06/13(火) 18:28:12.00ID:???
>>864
そしてNW3の場合、耐久性能の10割はクラス選んだ時点で決まるので、魔法職はどうやっても頑丈になれないというオチ。
0872NPCさん
垢版 |
2017/06/13(火) 18:28:14.22ID:???
>クラッシャーとマガツのデータが並んでたら
それは根本的に、マガツの性能が
クラッシャーの不足部分を補ってくれるクラス、ではなく
クラッシャーの完全上位互換なクラス、だからだ
0873NPCさん
垢版 |
2017/06/13(火) 18:29:28.18ID:???
メタガで言ったら、ベテランも似たような後発のほうが先鋭化された特技が多くて、
ただでさえマニアック枠なのがなおさら影薄いよなあ
0874NPCさん
垢版 |
2017/06/13(火) 18:30:38.63ID:???
クラッシャーとマガツ組み合わせられたらジャンピングチャージだけ取られて99割マガツになるだろうな
0875NPCさん
垢版 |
2017/06/13(火) 18:36:34.91ID:???
>>873
実際遊んでみるとベテランって滅茶凶悪だぞ?
メタガスレでは今でも最強クラスの一角に挙げられるからな。
特技2つづつ取れる上に特技同士やガーディアン特技とのシナジーが異常に高いから、レベル上がるほどウォーズマン理論で戦闘力が跳ね上がっていくし。
ラインオフィサーは支援特化かつ《能力解放》取れない、ブレイブは火力上がらないのと奈落獣には対応できないって点で純粋な比較対象にならんし。
0876NPCさん
垢版 |
2017/06/13(火) 18:38:46.56ID:???
>>869
初期作成だけで10回やらされたら飽きたり加護ゲーと言いたくなるかもしれん
0877NPCさん
垢版 |
2017/06/13(火) 18:39:31.47ID:???
>>873
ん?ベテランとブレイブどっちが影薄いって言ってる?
0878NPCさん
垢版 |
2017/06/13(火) 18:40:33.09ID:???
>>847みたいに、ログが残る場所で印象操作しようとするヤツってなんなんだろうなあ
ファンタジーであることに異論を挟んだヤツなんかいなくて、古典なのか現代なのかっつー部分なのに

呪文で魔法唱えて箒に乗って空飛べば古典ファンタジーならおジャ魔女どれみは古典ファンタジーだね
0879NPCさん
垢版 |
2017/06/13(火) 18:43:02.25ID:???
>>878
>ファンタジーであることに異論を挟んだヤツなんかいなくて、古典なのか現代なのかっつー部分なのに
「古典ファンタジー呼ばわりが許せないやっかいなマニアと化しただけ」って書いたが冒頭2文字は読めなかったか?
0880NPCさん
垢版 |
2017/06/13(火) 18:43:35.77ID:???
ツイ消しができるヒに慣れすぎてる論客()様なんじゃないの?
0881NPCさん
垢版 |
2017/06/13(火) 18:43:45.11ID:???
アルシャを10回遊んだだけで他のSRS全部同じって断定できるのはすごい
0882NPCさん
垢版 |
2017/06/13(火) 18:44:10.38ID:???
ハリポタの魔法使いはあちらの伝統の魔法使い像を踏まえているから
日本なら陰陽師とか出てくる現代伝奇物が該当するんじゃないかな

>>740
創作作品の大半が現代の読者視聴者に共感されるように作られているから
取り扱うテーマが現代的なのは当たり前の事だと思うよ

現代人に理解しがたい何かとの遭遇とかはハードSFだのコズミックホラーだのに任せておけばいい
0883NPCさん
垢版 |
2017/06/13(火) 18:44:13.75ID:???
>>879
>ただファンタジーな要素ではなく現代思想部分が好きだったから
っていう妄想が書かれてるからね
自分が書いたテキストも覚えてられない痴呆症かな?
0884NPCさん
垢版 |
2017/06/13(火) 18:44:43.48ID:???
>>876
そのパターンかつ基本ルルブのみなら俺でも飽きるかもしれんな
ちょっとレベル上がったり上級ルルブ入れるとやれる事いろいろ増えるんだけどねぇ
0885NPCさん
垢版 |
2017/06/13(火) 18:44:52.32ID:???
>>871
いや、NW3の場合でも
耐久性能は、属性・クラス・装備の組み合わせによって決まる 一応な
初期レベルに限定すれば、属性を火/火にすれば魔法系クラスでもHPをそこそこ補える

影響するのが初期HPと装備重量2点分だけで、レベルアップ時の伸びには一切寄与しない為
レベルが上がるとどうにもならなくなるが

装備重量に関わる筋力が、80%ほどクラスで決まるので
ここが魔法系クラスだとどうにもならず、貧弱な装備しか出来ない
0887NPCさん
垢版 |
2017/06/13(火) 18:45:55.64ID:???
>>886
「論点が変わってる」と宣言すれば論点が変わってることにできると思ってるのがわかりやすいな
0888NPCさん
垢版 |
2017/06/13(火) 18:48:15.76ID:???
>>887
自覚ないのか、気付かないふりか、どっちだ?w
0889NPCさん
垢版 |
2017/06/13(火) 18:48:26.67ID:???
どうせ両方ともコンビ打ちで埋めにかかってるグダらせマンだろうな。
0890NPCさん
垢版 |
2017/06/13(火) 18:50:40.63ID:???
でまた次スレいらねえとか言うんでしょう知ってる
0891NPCさん
垢版 |
2017/06/13(火) 18:53:37.01ID:???
>>873
初期レベルのうちは「なるほど、支援クラスなのか。思ったより頑丈だしこれなら行けるな」と感じ、
6レベルで《能力解放》覚えた辺りでカバリエ他大半のクラスと性能差が逆転し、
11レベル辺りになると「ガーディアンってなんだっけ……」ってなるのがベテラン。

メタガのデータを熟知した玄人PLが使うほどヤバいって意味ではまさに名の通りだなw
0892NPCさん
垢版 |
2017/06/13(火) 18:58:39.12ID:???
高レベルベテランは、当たらない、(軽減特技が強すぎて)落ちない、ヴァレットからの相互支援で削っても一瞬で回復するそもそも倒せないってGMが頭抱える難物だからな。
壊れ火力のマガツカミや支援の鬼ラインオフィサーに隠れてるが、あれも相当な壊れクラス。
0893NPCさん
垢版 |
2017/06/13(火) 18:59:51.31ID:???
>>890
実際、こんなスレ必要あるの?
ガス抜き用とか弁護されてたけど、何かあればスレ外に持ち出すし
やることと言えばD&D最高FEARは潰れろってループだし
0894NPCさん
垢版 |
2017/06/13(火) 19:02:25.18ID:???
>>893
スレ自体は要らんと思うがD&D最高なんて話はあったか?
FEAR製品がダメダメなのは判るが
0895NPCさん
垢版 |
2017/06/13(火) 19:02:27.11ID:???
ここは君がハリポタは現代思想なんだと強弁するための場所だよ
本来意味がないはずのスレを賑やかせて自ら意味を持たせているんだぜ
0896NPCさん
垢版 |
2017/06/13(火) 19:05:12.65ID:???
逆でしょ
呪文で魔法使って箒に乗って空を飛ぶ作品は全て古典ファンタジーだと強弁するための場所だよ
0897NPCさん
垢版 |
2017/06/13(火) 19:05:22.06ID:???
>>893
安心しろ、D&D最高って言ってるのはお前ともう一人だけだ。
0898NPCさん
垢版 |
2017/06/13(火) 19:06:48.26ID:???
ハリーは書籍を途中までしか読んでいないけどそこまで現代世界パート多かったっけ?
殆ど魔法の話だった覚えがあるが後半で現代の政治関連に尺使うのか?
0899NPCさん
垢版 |
2017/06/13(火) 19:08:41.92ID:???
>>896
>呪文で魔法使って箒に乗って空を飛ぶ作品は全て古典ファンタジーだと強弁

それは君以外誰も書いてないからやはり君専用スレだな
0900NPCさん
垢版 |
2017/06/13(火) 19:12:26.97ID:???
>>899
上でそれに類すること書いてるレスいっぱいあるんだよなあ
0901NPCさん
垢版 |
2017/06/13(火) 19:14:44.55ID:???
>>900
類する?

つまり君の謎基準でそう認定されるだけで、実際にそう書いたレスは全くないと…
0902NPCさん
垢版 |
2017/06/13(火) 19:15:00.36ID:???
サイバーパンク2020の翻訳やってたと言う話があったんだから海外の作品でも翻訳すればいいのに
0903NPCさん
垢版 |
2017/06/13(火) 19:18:21.52ID:???
>>901
「ハリポタは現代思想なんだ」と書いたレスもひとつもないね
0904NPCさん
垢版 |
2017/06/13(火) 19:19:02.80ID:???
いつものグダラ・セルマンさんはスレが進む毎に順調に血管切れてってる気がするけど大丈夫なの
前からここまでバカだったかな
0905NPCさん
垢版 |
2017/06/13(火) 19:20:17.44ID:???
>>885
NW3は、基本ルルブの範疇でフル装備するのに
装備重量20以上必要になるからなあ

実質的に、防御力に期待出来ないからHPで耐えるゲーなんだが(それ自体は別にいいんだけど)
物理と魔法でHPに差が付き過ぎなのよね

>>892
ただ倒れないだけなら、GM側でやり様は幾らかあるっちゃあるがね
居るか居ないかで、パーティ全体の戦力が大きく変わってしまうラインオフィサーの方が問題を感じる
0906NPCさん
垢版 |
2017/06/13(火) 19:21:20.20ID:???
>>903

771 名前:NPCさん[sage] 投稿日:2017/06/13(火) 13:40:37.18 ID:???
>>767
単に作中人物が現代的な思想をしているにとどまらず
時代設定もちゃんと現代で、魔法界の社会制度も現代で、現代的な事物もいくつも登場して
作品のテーマとしても全7巻にわたってくどいくらい現代思想が繰り返される作品が
現代ファンタジーじゃなくて古典ファンタジーだとしたら現代モノファンタジーってなに?


「「「作品のテーマとしても全7巻にわたってくどいくらい現代思想が繰り返される作品」」」
ごめん…なんかごめん
0907NPCさん
垢版 |
2017/06/13(火) 19:21:55.83ID:???
>>902
英語できる奴いるの?
小太刀組も知らなかった生贄の豚は論外として
0908NPCさん
垢版 |
2017/06/13(火) 19:22:56.32ID:???
昔はいたんだろ
止めていった人も多いからさ
0909NPCさん
垢版 |
2017/06/13(火) 19:23:38.01ID:???
>>906
作品の中で現代思想が繰り返されると言ってるだけで
「ハリーポッターは現代思想なんだ」っては書いてないね

つまり君の謎基準でそう認定されるだけで、実際にそう書いたレスは全くないと…
0910NPCさん
垢版 |
2017/06/13(火) 19:26:49.82ID:???
>>909
作品の中で現代思想が繰り返されるけど、現代思想は関係ないとw
うーん深いね。次スレ近いから頑張って
0911NPCさん
垢版 |
2017/06/13(火) 19:29:43.63ID:???
>>910
「○○は現代思想と関わりがある」=「○○は現代思想なんだ」
っていう等式が成り立つと思っているんだ、ヤバイな
と思ったけど、その短絡からすると「呪文を唱えて魔法を使う」「箒で空を飛ぶ」「ケンタウロスが出てくる」みたいなところから
「古典ファンタジーの要素が入ってる」じゃなくて「古典ファンタジーだ」に飛躍するのも無理はないな……。
0912NPCさん
垢版 |
2017/06/13(火) 19:30:26.84ID:???
>>867-868
実際、あそこまでするならもう自動成功で問題ないと思うんだけど
それでも行為判定という形でダイスを振らせる理由ってなんだろう
0913NPCさん
垢版 |
2017/06/13(火) 19:31:15.14ID:???
>「呪文を唱えて魔法を使う」「箒で空を飛ぶ」「ケンタウロスが出てくる」
ナイトウィザードは古典ファンタジーまで読んだ
0914NPCさん
垢版 |
2017/06/13(火) 19:32:11.04ID:???
>>911
誰も単語すら書いてない「呪文で魔法使って箒に乗って空を飛ぶ作品は全て古典ファンタジーだ」論をぶち上げる人は見てる場所が違うんだなあ
0915NPCさん
垢版 |
2017/06/13(火) 19:33:04.56ID:???
>>912
作った当人達もわかってないと思う
ただ単に「ダイスを振ってるとTRPGらしいから」ぐらいの感覚じゃね?
0916NPCさん
垢版 |
2017/06/13(火) 19:35:09.49ID:???
呪文で魔法使って箒に乗って空を飛ぶ作品は全て古典ファンタジーだ!!

は裏界から生まれた説。プラーナ持ってないと読めない
0917NPCさん
垢版 |
2017/06/13(火) 19:36:37.52ID:???
>情報収集判定が必ず成功する
事故防止策が行き過ぎた結果、やる意味が無くなってしまったんだよな
それでも残ってる理由は、>>915の通りだと思う

実際、情報収集に失敗するとシナリオが進まないという
どうしようもないシナリオを書く奴が少なからずいるから、仕方ない側面はあるが
0918NPCさん
垢版 |
2017/06/13(火) 19:39:32.89ID:???
判定に失敗すると情報自体が手に入らない仕組みにするとそうなるよね
入手に時間がかかって戦闘が不利になるけど情報自体は手に入る、って感じならいいんだけど
0919NPCさん
垢版 |
2017/06/13(火) 19:39:47.82ID:???
長い間、ミドルフェイズをどう支えるかについてシステム化がされなかったのもある
ARAやNW2/SFMみたいなダンジョンゲーだと、ミドルはダンジョンアタックしとけばいいよ的なのはあるけど
アルシャ系に代表される様なタイプだと、そうもいかんし

近年の幾つかの作品になって、ようやく目が向けられる様になった感じ
(FS判定は本質的に、あれはミドルフェイズを支える為のルールじゃないんで除外)
0920NPCさん
垢版 |
2017/06/13(火) 19:41:03.82ID:???
古典マンは勝利宣言済ませたんだからはよ消えてくれ
0921NPCさん
垢版 |
2017/06/13(火) 19:41:36.91ID:???
>>917
そういうアホを抑止しつつ「判定の使いどころ」を解説するようなプレイガイダンスが必要だったんじゃねえかなぁ
実際にやったのは数値インフレと判定の形骸化だったわけだが
0922873
垢版 |
2017/06/13(火) 19:41:54.65ID:???
>>875
ああ、すまん
低レベル帯で遊んでばっかりなのと、支援系のほうが得意なんで
成長後をあまり調べてなかったわ
0923NPCさん
垢版 |
2017/06/13(火) 19:42:35.76ID:???
早めに成功するとボーナスが貰える形のAKGはその点だけは進化してるんだよ
0924NPCさん
垢版 |
2017/06/13(火) 19:43:06.73ID:???
>事故防止策が行き過ぎた結果
まず、情報収集の失敗を「事故」と定義してしまったのが間違いな気はする
「分岐」として捉えるべきだった
0925NPCさん
垢版 |
2017/06/13(火) 19:43:26.93ID:???
>>919
電源ゲームの再現やってる限りはそこらへん考えなくていい分野だからな
0926NPCさん
垢版 |
2017/06/13(火) 19:47:23.08ID:???
>>923
早めに成功すれば楽になる系ならもっと前からダブルクロスがそうじゃない?
0927NPCさん
垢版 |
2017/06/13(火) 19:49:42.09ID:???
>>908
今は居ないのかね
社外のゲームも遊んでないなら未訳のゲームなんて触ってもないか
0928NPCさん
垢版 |
2017/06/13(火) 19:50:21.63ID:???
>>902
翻訳は単純に英語の読み書き以上に、面白い文章に書き変えられるかってスキルが重要になる。
かつ、著作権やらで所有者に安くない金払わなきゃならんから、よほど上手くやるか一時期のSNEみたいに大口の契約しないと儲けが少ないのよ。
ながら作業の片手間でやっても採算取れんて。
0929NPCさん
垢版 |
2017/06/13(火) 19:53:58.14ID:???
日本語のテキストすらコピペで済ませる程度の会社じゃろくな翻訳ができないだろう
0930NPCさん
垢版 |
2017/06/13(火) 19:58:10.05ID:???
分岐なんてしてたらシナリオ作成が大変じゃん()
現状だとミドルの存在意義はキャラクターの非戦闘時の面を演出するためでしょ
0931NPCさん
垢版 |
2017/06/13(火) 20:00:55.48ID:???
>>918
>失敗しても入手に時間かかるだけ
ガーデンオーダーではルールでそうなってるな

まあ、財産ポイントも無限にあるわけでないので今の情報収集でも「もう自動成功でいいよ」とまではいかんと思うが
多少の工夫は必要かもしれんけど
0932NPCさん
垢版 |
2017/06/13(火) 20:04:10.79ID:???
GOのそれは、明確な改善点だとは思うけど
結局は>>867で言われた通り、シナリオ作成の労力を減らす為に一本道シナリオを推奨するって方向性だわな
0933NPCさん
垢版 |
2017/06/13(火) 20:14:20.69ID:???
財産ポイント入手って、初期だと防具一個くらい捨てないと
3〜6くらいの差は埋められなかったような
そのくらいだと、いわゆる過去の「ロールプレイが良かったから」程度のボーナスなんだよな
0934NPCさん
垢版 |
2017/06/13(火) 20:19:07.05ID:???
>>928
まぁ翻訳物が高いのは理解出来るんだがオープンと言うか、公開されてのを利用して自作でもすればと思ったが……
無理かな、システムの問題じゃなさそうだしね
0935NPCさん
垢版 |
2017/06/13(火) 20:28:03.62ID:???
事故防止というのは名目でしかなくて、
本当は「一本道シナリオの方が作るのが楽だからその遊び方だけを敷衍しよう」って意図があったんじゃないかな…

だとすればFEARのゲームが電源ゲームの下位互換にしかなってない現状も納得できるんだよね
0936NPCさん
垢版 |
2017/06/13(火) 20:28:45.00ID:???
>>934
パクリ企業としてそこまで堕ちるのを期待されてるとは…
0937NPCさん
垢版 |
2017/06/13(火) 20:31:28.86ID:???
>>935
そこはユーザー側にも既成作品の再現したいだけな層が一定数存在するから需要と供給じゃないかね
凋落しているのはひとえに供給の質が落ちているからだと思う
0938NPCさん
垢版 |
2017/06/13(火) 20:35:11.52ID:???
>>936
普通に規約守ったライセンス取ればパクりにはならんじゃろ?
今はそう言うライセンス公開してるのは複数あるんだしさ
0939NPCさん
垢版 |
2017/06/13(火) 20:37:04.99ID:???
KADOKAWAと組んでるんだからd20スレイヤーズとかやれば良いのに
0940NPCさん
垢版 |
2017/06/13(火) 20:37:33.26ID:???
海外相手にライセンス取る交渉をすると思うか?
国内企業相手でも平気でパクりネタ無許可で出してるのに
0941NPCさん
垢版 |
2017/06/13(火) 20:49:16.68ID:???
>>905
だいたい装備重量と防御力って1:1の関係が基準よね
つまり事実上防御力の算出基準が筋力ってのに近い
しかもHPの算出元も筋力で二重に差がつく上に
そこを得意な魔法でなんとかするって2nd時代の構造もなぜか忘れ去られてるという
0942NPCさん
垢版 |
2017/06/13(火) 20:50:22.56ID:???
やれば良いのにはあくまで願望だからな
それと今の手持ちでは首が絞まって終わりそうだしな
0943NPCさん
垢版 |
2017/06/13(火) 20:56:13.10ID:???
翻訳とアレンジはチーム・バレルロールが担当しました
と宣伝される公式ネガキャン
0944NPCさん
垢版 |
2017/06/13(火) 21:00:33.33ID:???
このままだとカルテットにすら成れない代物ばかりだしな
既に発売から半年も経ってないのに忘れられそうなシステムもあるな
0945NPCさん
垢版 |
2017/06/13(火) 21:08:39.63ID:???
>>933
AL2だと、コンストラクション時の常備化ポイントは50点あるが
財産ポイントは概ね、常備化ポイント1につき財産ポイント1の取得だな

大体、武器や防具を常備化して余った分が財産ポイントに回る
引き換えにするのは防具じゃなく、ポーションとかのアイテム類だろう

>>941
NW3だとそんな感じだねえ
何でだか、「軽くて硬くて高価」という方向のデータは殆ど載っていない 後発サプリではあるのかどうか知らんが

NW2だと、発動魔法で防具の重量を軽くするなり
防御魔装で補うなり、やり様はあったんだがな
0946NPCさん
垢版 |
2017/06/13(火) 21:20:33.98ID:???
NW2時代だと物理系が大抵武器に使う《伝家の宝刀》を
魔法系は軽くて硬い高性能防具に使うって手もあったのに
そういう細かいよくできてる部分が全部吹っ飛んだからなあ…
0947NPCさん
垢版 |
2017/06/13(火) 21:43:20.44ID:???
まーあれはあれで、初期のキャスター&ヒーラーは
大体の奴が、《伝家の宝刀》で破魔弓を取得してたりしたが……(後期には是正されたけど)

単純な生存能力以上に、魔法職には魔法職なりの強みがあったし
ディフェンダーに庇って貰える事がシステム的に保証されてたってのも大きいわな
0948NPCさん
垢版 |
2017/06/13(火) 22:03:53.47ID:???
基本ルルブのみだと、データ数の少なさから
どうしても最適解に近い組み方って決まってきちゃうからね
そこは大体どのゲームでも似たようなもん
0949NPCさん
垢版 |
2017/06/13(火) 22:09:09.78ID:???
>>948
NW3の場合「データが少ない」の意味が他のゲームと違うけどね。
ほぼ同じ性能のコピペデータと特殊能力が無くなった似たような装備が羅列されてるだけで、選択肢がほぼ無いw
0950銀ピカ
垢版 |
2017/06/13(火) 22:13:48.63ID:???
次スレ建てるぜよ

データバランスの悪さについては、やる気さえあれば
シナリオ単位でのバランシングで解決するなり、ハウスルールでデータを弄るなりで対応出来なくも無いからにゃー
(後者は、個人的にはあまりやろうとは思わないけれども。まあ一応の方法としてね)

重要なのはやっぱ、 「そのゲームを遊ぶ理由になる魅力」 の有無だと思う次第
こればかりは、ユーザの自助努力だけでは解決が難しいので
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況