X



ヴァンパイアにつひて

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NPCさん
垢版 |
2006/05/07(日) 19:04:15ID:hpn/FCi7
ヴァンパイア・ザ・マスカレードについて諸説並べませう。
0102NPCさん
垢版 |
2006/05/12(金) 04:07:44ID:???
狼形狼は吸血鬼の領分だと思うが
0104NPCさん
垢版 |
2006/05/12(金) 08:59:41ID:???
狼形狼 の検索結果 2 件中 1 - 2 件目
0105NPCさん
垢版 |
2006/05/12(金) 09:07:02ID:???
ああ、言いたい事が何となく分った。
人狼が変身するのは直立歩行する狼で、吸血鬼が変身するのは普通の四足の狼だと言いたいのでは?
伝承の人狼も四足だと思うけど。
0106NPCさん
垢版 |
2006/05/12(金) 09:09:13ID:???
>>102
狼形狼なんて表現はよく分からんが、さすがにフェンリルを吸血鬼の系譜に含めるのは無理あるだろう。
人狼の系譜に含まれるかも微妙かもしれんが、最近のフィクションの中にはフェンリル狼を人狼と関連づける作品もあるな。(exGS美神)

やっ、あと人狼の中には人に近い姿をとらず、狼に変身するタイプの人狼もいたはず。
0107NPCさん
垢版 |
2006/05/12(金) 10:19:56ID:???
ヴァリならともかくフェンリルを人狼にもってくるのはかなり無理があると思うわけだ
0108NPCさん
垢版 |
2006/05/12(金) 10:24:34ID:???
あやまれ!ゲット・オブ・フェンリスにあやまれよーー!!(AAry
0109NPCさん
垢版 |
2006/05/12(金) 10:32:01ID:???
新伝奇の世界では吸血鬼優勢なのに比べて、エピックファンタジーではまだまだ人狼の方が優勢な気がする。
0110NPCさん
垢版 |
2006/05/12(金) 14:27:50ID:???
人狼がもっていたドラマ的な立ち位置、テーマ
(文明と自然の対立、人間に対する自然のものからの怒り)が
80〜90年代に消費されて、今日的なテーマではなくなってしまったっていうのが、
一番大きいような気がするな。
逆に言うと、吸血鬼のもっているドラマ的な立ち位置、テーマ
(優越者の孤独、多数者からの差別、破滅的快楽への渇望)みたいなものの方が
テーマとしてはよりパーソナルで、今日的なフィクションの潮流と相性がいい。
というのはあると思う。
0111NPCさん
垢版 |
2006/05/12(金) 14:31:11ID:???
あと、女吸血鬼の方が女人狼より使い勝手がいいんだろうな、色々と。
0112NPCさん
垢版 |
2006/05/12(金) 16:23:29ID:???
狼だと期待される役割がけもみみになるからな。
0113NPCさん
垢版 |
2006/05/12(金) 16:37:38ID:???
まじぽかではパキラの吸血鬼分よりはリルのケモっ子分の方がキャラ立ってる希ガス
・・・やっぱり人狼分じゃないな。
0114NPCさん
垢版 |
2006/05/12(金) 16:39:58ID:???
ゆうまのパンチラ分が最もキャラ立ってる。
つまり

パンチラ魔女っ子>ケモっ子人狼>吸血鬼
0115NPCさん
垢版 |
2006/05/12(金) 18:00:33ID:???
あれ?もう一人いなかったっけ?
0116NPCさん
垢版 |
2006/05/12(金) 18:08:45ID:???
そういえば人造人間はFEARゲーではお約束だな。
オートマタと人造人間は微妙に違うジャンルかも知れんが。
0117NPCさん
垢版 |
2006/05/12(金) 20:25:46ID:???
人造人間の代表作の一つ、「フランケンシュタイン」は実はBL小説である。
誰からも愛されぬ「怪物」が最後に求めたのは、造物主たるフランケンシュタインの愛情だった。
しかし博士は怪物を拒絶し、名前すらつけなかった。
怪物は博士を独占するために、博士の周囲の人間を排除し、それによって博士の心を独占した。
「憎悪」という形で。
0118NPCさん
垢版 |
2006/05/12(金) 20:41:41ID:???
無理矢理BLにしなくても既にネクロマニア変態小説だし
0119ダガー+ダークヒーロー枠
垢版 |
2006/05/12(金) 21:06:33ID:eKTbVHI7
とゆうかどうせBLフィルタって万能だしナァ、みたいに思っちゃうのは
オレの偏見なんだろか。

まじぽかもある意味万能な萌えキャラフィルタのシロモノなんだろうけど、
怪物くんネタはどこにもないし。
0120NPCさん
垢版 |
2006/05/12(金) 23:01:35ID:???
>99の作者さんがエロパロ板で昔、怪物を美少女にしたフランケンシュタインのパロ書いてたな。
0121NPCさん
垢版 |
2006/05/14(日) 23:59:00ID:???
ところで吸血鬼が服を着ると、今まで映っていた服も透明になるのか?
0123NPCさん
垢版 |
2006/05/17(水) 20:45:20ID:csXLo8hA
エジプトに吸血鬼っていたっけ?
0125NPCさん
垢版 |
2006/05/17(水) 21:32:49ID:???
そうか、いるのか。
すまんが、検索するためのキーワードだけでも教えてくれないか?
「エジプト」「吸血鬼」だとDIO様ばっかり引っかかる・・・orz
0126NPCさん
垢版 |
2006/05/17(水) 21:47:16ID:???
エジプトの吸血鬼っていうと、神話でいうとSekhmetかな?
おそろしく血に飢えた女神様で、エジプトの砂漠を血で真っ赤に染めたとか
血の色に真っ赤に染まった酒を飲ませてやっと落ち着かせることができたとかいろいろ逸話があるが。

まぁ、アン・ライスの吸血鬼もエジプト起源なわけだが。
0127NPCさん
垢版 |
2006/05/17(水) 22:12:29ID:???
今時の吸血鬼はアンデッド分、というか死体分が減っていると思う。
モンスターデータの分類なんかだと、だいたいはゾンビ、グールとかの同類なんだけど、
主人公やヒロインとかになると、いきなり精霊とかウィルスとか栄養摂取とか出てくる。

このあたりの死体分削減が勝利の鍵かな?とか思ったり。
0128NPCさん
垢版 |
2006/05/17(水) 22:19:04ID:???
ドラキュラ伯爵にも死体分はあまりないような気がする
基本的に吸血鬼は自分で考えて動くし、腐ってないし
0130NPCさん
垢版 |
2006/05/17(水) 22:45:11ID:???
そもそも吸血鬼がアンデッドということ自体、ゲームとかから知ったからなー
0131NPCさん
垢版 |
2006/05/18(木) 16:19:31ID:???
というか、個人的に吸血鬼が不死王(ノーライフキング)と
アンデッドの総元締めみたいな扱いである事に違和感。

吸血鬼なんてアンデッドの中では器用貧乏っていうか
できる事は多いけど弱点も多いっつー感じなんだが。
0132NPCさん
垢版 |
2006/05/18(木) 16:26:55ID:???
漏れは、妖怪の総大将がぬらりひょんというのに比べればまだ納得しやすいイメージかと。
0133NPCさん
垢版 |
2006/05/18(木) 16:58:21ID:???
>>131
リッチは版権があるので他作品に出せないんです(笑)
0134NPCさん
垢版 |
2006/05/18(木) 18:06:11ID:???
確かに俺もリッチの方がずっと邪悪で強そうなイメージがある。吸血鬼と違って本当に死を超越した存在って感じがするし。
王冠被ってるのも多いしさ。
でも敵はカッコイイ方がいいから吸血鬼が結局ボスになるんだろうけど。
0135NPCさん
垢版 |
2006/05/18(木) 18:13:20ID:???
リッチってさあ。なにかこう。

「ああ、奴くらい齢を重ねると健康のために日光浴かます位だしな」

って感じがして好きだ…。
不死王っつったらリッチだろ、やっぱ。
0136NPCさん
垢版 |
2006/05/18(木) 18:22:42ID:???
でもリッチとかになると、人間体は取らなそうだしなあ。
住む場所も人里離れた古城や洞窟や塔って印象だし。
ヴァンパイアはデフォで人間になりすまして、あるいは社会に紛れ込んでるイメージもあるから、
ファンタジーから現代からそれこそ近未来ものまで幅広く黒幕に使われてるんじゃないかな。
0137NPCさん
垢版 |
2006/05/18(木) 18:23:20ID:???
吸血鬼のアーキタイプをドラキュラに求めるか民間伝承に求めるかで違ってくるんかな?>死体分

Wizardryでワードナと一緒にでてきたバンパイアロードがいまだに印象に残ってる漏れオッサン。
0138NPCさん
垢版 |
2006/05/19(金) 04:11:01ID:???
フランケンシュタインについては、
レプリカントとかアンドロイドが系譜に入るから、
さほど衰退したわけじゃねーとおもうよ。
強引なこじつけをすりゃー、
アルシャードのデウス・エクス・マキナもフランケンシュタイン系じゃねーかと


しかしここまできてもDの話出てこないのねw
あれ、まだ続刊してるんだろうか・・・・・・
0139NPCさん
垢版 |
2006/05/19(金) 05:20:20ID:???
フランケンシュタインの忠実なフォロワーが比較的少ないのは、
今はロボット工学も発展したし、実際にクローンや遺伝子操作で人間作っちゃえる時代になったから、
原作のイメージ(といっても、この名前を一躍有名にした映画の方だが)のツギハギ人間ってのが、
リアリズムを欠いた時代遅れのデザインになっちゃったからってのもあるかも。
コミカル寄りのネタや狙ったレトロ風味の記号としてはまだ成立してるけど。
0140NPCさん
垢版 |
2006/05/19(金) 07:23:25ID:???
まあ、洋の東西問わず吸血鬼は人気だな

ttp://www.youtube.com/watch?v=TQllZGt6wuA&search=farsaken
ttp://www.youtube.com/watch?v=scG9KLsyz0k&search=vampire

でるわでるわw
0141NPCさん
垢版 |
2006/05/21(日) 00:48:32ID:???
>130
コラ、貴様。ドコの惑星出身なんだ?
0142ドルフ☆レーゲン
垢版 |
2006/05/21(日) 01:28:21ID:???
ttp://www5b.biglobe.ne.jp/~madison/worst/vamp/lifeforce.html
こうですか!わかりません!

ttp://www.taki-c.co.jp/cont/van/
まあこれじゃあないよネ(・ω・)
0143NPCさん
垢版 |
2006/05/21(日) 01:37:59ID:???
>スペースバンバイア
なんでさ〜。深夜枠でもアニメは乳首どころかパンツ不可で、映画だとOKなんだ?
特に、テレ東がそれをやるのは許せん。ダブスタだ。
さらには、パンツすら見せないのに男のケツやチンポを見せるのは許せん。ダブスタだ。
断固抗議すべし。
0144ドルフ☆レーゲン
垢版 |
2006/05/21(日) 01:42:14ID:???
木曜洋画劇場は治外法権だからまだいいとしてドラマはメチャ許せんよな。
0145NPCさん
垢版 |
2006/05/21(日) 07:56:08ID:???
アニメは主婦なんかは見ないけど、
ドラマは見るからな〜。
0146NPCさん
垢版 |
2006/05/22(月) 01:07:05ID:???
>アニメは主婦なんかは見ないけど、
子供がいると一緒にみたりするよ。
あと、腐女子だったりすると元ネタになるのは見たりする。
0147NPCさん
垢版 |
2006/08/20(日) 03:54:33ID:KPTBzYoq
そもそも吸血鬼なんて、原則現象(人がバタバタ死ぬ、不吉な事が起きる、睡眠中に何かに襲われる)に後付けされる犯人なわけだし。
実際の目撃なんて、棺桶の中の腐らない死体、程度のもんだったりするし。


0148NPCさん
垢版 |
2006/08/26(土) 17:24:40ID:???
被害者は同等のバンパイアとなるのか、
レッサーか、単なる下僕か、
死ぬだけか
0150 ◆MIOV67Atog
垢版 |
2006/08/26(土) 18:25:28ID:???
『聖職者の言い訳じゃねーか』
0152NPCさん
垢版 |
2006/08/30(水) 16:18:30ID:???
今北産業
Sekhmetを吸血鬼と言ってしまうのはカーリー女神を吸血鬼と言うようなモンでなんか違くね?
0153NPCさん
垢版 |
2006/08/30(水) 23:40:46ID:MyY2qhsa
そいや、キョンシーって、死体分多めとはいえ、どちらかっつーと吸血鬼に
近いバケモノなの、にやたらと中国版ゾンビって言われるね。

ちなみに、俺の好きなヴァンパイヤ物にはこんなのも

http://www.youtube.com/watch?v=pHqXSqjuYrM
0154 ◆MIOV67Atog
垢版 |
2006/08/30(水) 23:59:47ID:???
『ここでグレイトフルデッドですよ』
『ヴァンパイアに噛まれても中国人だとキョンシーになるという』
0155NPCさん
垢版 |
2006/09/01(金) 12:35:05ID:???
>>153
フライトナイトかぁ。なっつかしいなぁ。
俺も好きだぜ。B級臭くて最高。

PC1:オカルト大好きのティーンエイジャー(男)。大好きなオカルト番組
「フライトナイト」の司会であるPC2に憧れてる。
PC2:オカルト番組「フライトナイト」の司会。本当はただの役者なのだが
視聴者には凄腕のエクソシストだと信じられてて困ってる。PC1から事件
に巻き込まれる。
PC3:PC1の幼馴染。PC1の近所に引っ越してきたちょっとカクイイ外人に誘わ
れてついていきかける尻軽娘。一応ヒロイン。シャワー担当(?)

つか、こういうシナリオやりたくなってきました。うひ。
0156NPCさん
垢版 |
2006/09/01(金) 14:23:37ID:???
>>155
Fright Night って信仰心がないと十字架が役に立たない奴?
見ていてもっともらしいとか思ったよ。
0157NPCさん
垢版 |
2006/09/03(日) 00:39:06ID:???
呼ばれないと家に入れないとかいいツボ突いてるんだよな。B級なのに
0158シグルズ
垢版 |
2006/10/03(火) 21:08:55ID:L1b4UJXG
ドラゴンの血を浴びて不死身になったジークフリートて何か関係ありますか?
あとデウスエクスマキナはわかるけどアルシャードって何?!
0159NPCさん
垢版 |
2006/10/05(木) 17:05:44ID:???
>>158
ジークフリートはアキレウスの焼き直しだし…。
アルシャードとはFEARより発売されている国産RPGです。
0160NPCさん
垢版 |
2006/10/09(月) 14:48:38ID:???
そんでもシグルズさん家は狼男属性が混じっててナニゲに黒魔術的だし
血を媒介にして死者の霊力を受け継ぐとかそっち寄りな要素も無いとは言えんね。

あと‘アルシャードの’デウスエクスマキナは「古代文明のトンデモ科学が生んだ人工の神様」って設定なんでその辺もよろしく。
0161NPCさん
垢版 |
2006/10/09(月) 19:39:26ID:fgaW+4on
0162オフィート
垢版 |
2006/10/15(日) 16:40:06ID:mZAd6rBh
キリストの血液型はABなんだってね
ABといえば二面性。ウム納得
奴も一部ではヴァンパイア説がある。
そっちのほうが好感もてるわ
0163NPCさん
垢版 |
2006/10/30(月) 01:46:37ID:???
バンパイアには敬虔なクリスチャンも多いと聞くしな
0164NPCさん
垢版 |
2006/11/07(火) 13:39:05ID:???
吸血鬼はな、拝磔教と密接な関係があるんだよ。
聖者の死体は腐らないというが、吸血鬼もまた腐らない死体だし。
ユダヤ教徒は屠殺の際に念入りに血抜きをするが、これは旧約聖書に血は神の食べ物(供物)とあるからだ。
0166NPCさん
垢版 |
2006/11/23(木) 18:31:28ID:???
じゃあ2番目に強い生物
四翼九尾のネコ耳メイドw
0167NPCさん
垢版 |
2006/11/24(金) 10:45:07ID:???
キリストには双子説、三つ子説、四つ子説がある
0168NPCさん
垢版 |
2006/11/24(金) 13:03:00ID:6J2N6bkh
処刑されたのはイスキリという説はわりと有名だね
0169NPCさん
垢版 |
2006/11/24(金) 16:11:39ID:???
>>166
さらに強化できるぞ
四翼9尾猫耳ロボメイド



吸血鬼がブーム生き残れた理由に「幅広く作れる」ってのがあると思う
ヴェドゴニアとか月姫、彼岸島をそれぞれ比べてみるとやはり作風の幅が広いと思う
ヴェドゴニアと月姫は基本人間思考がメインだろう
「化け物になってしまった」って葛藤を描写してるわけよ
彼岸島はまさに「化け物との戦い」こちらは吸血鬼の能力を幅広く展開させた…と言える
「人間の思考をもった恐ろしい敵」を描写できる
色々な描写を柔軟にできるのがブームを生き残った理由…だとおも

対して人狼は狼化すると単なる化け物だったりするし、しゃべれなくなったり表情の演出が困難になって感情面の描写が難しい
特殊能力も大して使えそうにないしね
0170NPCさん
垢版 |
2006/11/24(金) 16:38:06ID:???
吸血鬼は強くて美しくて孤独で永遠の倦怠とか同族殺しとかで葛藤したりしてて
ついでにエロスと密接だからね。
ぶっちゃけ中学生ドリーム的なロマンの全てが詰まってる。
0171NPCさん
垢版 |
2006/11/24(金) 16:58:40ID:???
>>170
確かになんでもし放題だしな
その辺りが強いんだろうなぁ

あー俺もヴァンパイアなりてぇ
0172NPCさん
垢版 |
2006/11/24(金) 19:03:09ID:KDhdhEsw
>>170
しかも中学生ドリームは弱点を突かれても
「あいにくそんな弱点は俺にはない」
って、いうタイプが好みなんだよねw
0173NPCさん
垢版 |
2006/11/24(金) 19:53:31ID:???
>>172
中学生ドリーム好きな俺としては、それはねーわ
弱点突かれないように姑息に卑怯に、たまに豪快に…これが格好いい
0174NPCさん
垢版 |
2006/11/24(金) 20:00:23ID:???
吸血鬼と人狼ではなく、吸血鬼と半人半獣なら、結構どっこいどっこいか、
半人半獣の方がTRPG的に優遇されているかと

吸血鬼ルールがあって半人半獣ルールがないTRPGはほとんどないが
半人半獣ルールがあって吸血鬼ルールがないTRPGはいくつかある
マンガでも吸血鬼が主役級の作品は多いが、たいてい脇役に人狼がある

俺の『バンパイヤモノ』のイメージは『こうもり城へようこそ』『ロンドンまもう街(変換できねぇorn)』とかだったりする(笑)
0175NPCさん
垢版 |
2006/11/24(金) 20:46:51ID:???
小野不由美の書いた「屍鬼」(キングの「呪われた町」を元ネタにして、
日本を舞台に焼きなおした物らしい)の吸血鬼(作中では屍鬼と呼称)は、
ある種の人間が死ぬと蘇生して発現する種族(吸血鬼に吸血されると潜在的に
吸血鬼の遺伝子を持つ者は確実に発現する)で、世間一般に吸血鬼と
言われてる連中は、実は日光に弱い屍鬼内の不完全な下位種族で、日光の下でも
平気で動ける、完全体の上位種族はよく不完全な下位種族の面倒を
見たりする事から、吸血鬼の下僕と勘違いされ、人狼などと呼ばれてるっ
て設定だったな。
(ちなみに元ネタの「呪われた町」の方は極めてオーソドックスな吸血鬼。フライトナイト
同様、強い信仰心を持つ者の十字架には弱いが、わずかでも信仰が揺らぐと効かなくなる)
0176NPCさん
垢版 |
2006/11/24(金) 21:07:40ID:???
>>173
「GURPS Blood Types」には、
「吸血鬼に【闇】の呪文を持たせて太陽光から防御、
なんてことするなよ!」
とか注意書きがあったな。そういえば。
0177NPCさん
垢版 |
2006/11/25(土) 07:47:16ID:dR5Wp8q1
>>174
|半人半獣ルールがあって吸血鬼ルールがないTRPGはいくつかある

具体名あげて
3作品でいいから
0178NPCさん
垢版 |
2006/11/25(土) 09:02:03ID:???
>>177
サヴェッジサイエンスのアリアントロープ(全員、半人半獣)
ゆうやけこやけ(全員、半人半獣)
ブレード・オブ・アルカナのフルキフェル(フィニスは不死者だが吸血鬼ではない)
夢幻のファンタジアのヒトノソリン(ヴァンパイヤはNPC専用でPC作成ルールはまだ無い)
デモンパラサイトのヴォージェとショーテル(人→獣と獣→人)
D20モダンのモロー(PCでモローをする為の種族ルールがある)
シャドウランのシェープシフター(コンパニオンでPCデータとして追加)

TRPGでは、
吸血能力・死からの再生能力は敵NPC専用の能力としてのみ許されるが、
獣化能力は、PCの特殊能力として扱われるケースが多い
ま、当たり前っちゃ、当たり前だが(笑)
0179NPCさん
垢版 |
2006/11/25(土) 09:11:46ID:???
>>178
デモンパラサイトとD20モダンには吸血鬼がデータ化されて存在しているぞ
0180NPCさん
垢版 |
2006/11/25(土) 10:11:36ID:???
>179
で、PCとして使う「ルール」はどこに?
データじゃなくてルールだぜ、174と178が話してるのは。
0182NPCさん
垢版 |
2006/11/25(土) 10:39:28ID:???
>>180
データはルールじゃないの?データなしのルールって何だよ?
0183NPCさん
垢版 |
2006/11/25(土) 11:28:53ID:???
なんか>>174が巧妙な言葉遊びで>>180をはめたようにしか見えんw
スレを頭から読み直すとPCとして使用できる=「〜ルール」だと思うんだがね
とりあえず>>178はPCが吸血鬼をできないゲームって事でいいじゃない
0184NPCさん
垢版 |
2006/11/25(土) 12:53:07ID:???
>>183
全然「巧妙」でもなんでもないよ174さん(w
薀蓄語ろうとしたけど最初から言葉が足りないから突っ込みいれられて赤面しているだけだろ…
0185NPCさん
垢版 |
2006/11/25(土) 13:32:24ID:???
確かにトラップというよりは普通に変なだけだよなぁ
0186NPCさん
垢版 |
2006/11/25(土) 13:50:04ID:???
つーか、煽るための質問だろ、結局のところ
不毛杉
0187NPCさん
垢版 |
2006/11/25(土) 13:57:41ID:???
敵のデータも入れるなら、ガンドッグとかそういう現実に即したゲーム以外なら結構でるんじゃね?
なんだったかロボットにのって戦うって奴は居るのかね?
0188NPCさん
垢版 |
2006/11/25(土) 18:32:22ID:???
ガンドッグもゾンビが出てるからなあ。
いつヴァンパイアが出てもおかしくない。
0189NPCさん
垢版 |
2006/12/09(土) 11:34:51ID:???
とりあえず、ヴァンパイアはアンデッド種族の中では弱いはず。
レイスやらリッチを見習えと言いたい。
子一時間説き伏せたい
0190NPCさん
垢版 |
2006/12/09(土) 12:19:40ID:???
ヴァンパイアこそ最強な種族のひとつであるRPGもあるわけなんだが。
ヴァンパイアの強さは千差万別。個体差が大きいからね。人間と一緒で。
0191NPCさん
垢版 |
2006/12/11(月) 19:44:10ID:???
ヴァンパイアという種族の中で、上位種がリッチ、下位種がグール、というネーミングを見たことがあるな。
TRPGじゃなくて漫画だけど。
0193ダゴン
垢版 |
2006/12/12(火) 20:00:51ID:ONHFXzm1
広い意味でいうとクトゥルー神話には血を吸う石像チャウグナル・ファウグンというのまであるる
0194NPCさん
垢版 |
2006/12/14(木) 00:05:42ID:???
TRPGじゃないけど、ヴァンパイア十字界もおもいd(ry

単に長寿種なだけだが、最強ではある。
0195NPCさん
垢版 |
2006/12/16(土) 15:30:50ID:sTgkJkXb
一番有名なブラドは黒髪緑眼。
アンライスのはブロンド
どこかに銀髪のヴァンパイアはいませんか?
0196NPCさん
垢版 |
2006/12/16(土) 18:43:50ID:???
中2病でた。
銀髪好きな中2病でた。
0198NPCさん
垢版 |
2006/12/16(土) 22:35:13ID:???
アベル・ナイトロードだな
ラノベだが
0199NPCさん
垢版 |
2006/12/19(火) 19:14:13ID:0oKK20pW
ん〜もう一声!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況