X



今まで出たTRPGを解説するスレッド

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001HE
垢版 |
NGNG
SW、TT、DD、シャドウラン、メックウォーリア、ガープス、などなど
様々なTRPGが世に現れてきました。
それについて、自分なりの評価、感想を出して
解説するスレッドです。
0002HE
垢版 |
NGNG
まず、漏れ
SW(正式名:ソード ワールド)
どちらかと言うと物語重視のTRPG。
日本では一番PLAY人口が多いと思われる。

レーティング表と呼ばれる独自の値算出方法を作り、先頭の高速化を図っている。
巻き上げボウが異常な攻撃力をもつが、それ以外はなかなかバランス良し。
0003HE
垢版 |
NGNG
もういっちょ
T&T(正式名:左に同じ)
ダンジョン探索をメインにしたTRPG
海外製、日本語版は現代思想社が出していた。

かなり、シビアなRPGで最初の能力でほぼすべてが決まってしまうゲーム(−−
先頭は至ってシンプルで、味方ダメージ総計と敵ダメージを比べてその差で決まる。
とにかく、ダイスを振りまくるゲーム。
恐ろしくバランスが悪いTRPGだったが、そのシビアさを好むマニアも多い。(藁
0005NPCさん
垢版 |
NGNG
>1-3
おしい、3点。
もうちょっとヒネって書かないと面白いネタスレに育たないぞ(w
0006NPCさん
垢版 |
NGNG
「トンネルズ&トロールズ」

社会思想社

戦闘
0007NPCさん
垢版 |
NGNG
「解説」するスレッドじゃなくて「解脱」するスレッドだったらな
50くらいはレスがついたろうに
0008HE
垢版 |
NGNG
>>7
笑えるスレにしてほしいの?
んじゃ..
SW
ヲタ多し。痛いキャラ設定、ルールをまったく理解してないプレイヤー。
GM泣かされまくりな、TRPG
私事になるが
デブ男が使うハーフエルフ女はプレイヤーごと逝ってよし。
0009MAGE
垢版 |
NGNG
タイトル:PARANOIA
内容:セキュリティ上の理由により削除
0010HE
垢版 |
NGNG
T&T
悲しい位、カースト制度なゲーム
魔法の名前が笑えすぎ
武器も笑えすぎ(アフリカ投げナイフ、ハンドキャノンETC..)
GMがかなりウマーなゲーム。

冒険者セットLOVE
0011NPCさん
垢版 |
NGNG
T&T
1世にアフリカ投げナイフを知らしめた、変な武器萌えの黎明をつかさどるバイブル。
 アフリカ投げナイフの他にも、ククリ、テルビューチェ、ボーラなど変な武器多数。
 このゲームで変な武器萌えになった人間も多いはず。

2「この世は全て運」というテーマをルールとして見事に再現した。
0012NPCさん
垢版 |
NGNG
D&D
マンチキン養成TRPG
0013NPCさん
垢版 |
NGNG
T&T
プレートメイルを着込んだ魔法使いが作れるゲーム(藁
0014NPCさん
垢版 |
NGNG
T&T

でも最初はフルヘルムのみ装備した裸の戦士がみれるゲーム
0015NPCさん
垢版 |
NGNG
>>14
ワラた。
あのゲームやたら、金にうるさい。
能力のダイス運より、お金のダイス運のほうが序盤かなり大切だし
久しぶりにやりてえな..
0017NPCさん
垢版 |
NGNG
2.3はどこらへんがおかしい?
001816
垢版 |
NGNG
>>2(SW)はこのへんがおかしい。

>どちらかと言うと物語重視のTRPG。

ルールを軽い目に作ってあるが、それを以って「物語重視」とは言えない。
最近はロールプレイ支援ルールを持つFEAR系システムが存在するのだからなおさら。

>レーティング表と呼ばれる独自の値算出方法を作り、先頭の高速化を図っている。

レーティング表によって戦闘が高速化されてはいないし、そういう目的もあるまい。
D6以外のダイスを使うところを全て2D6で賄うための手法と見るべき。
001916
垢版 |
NGNG
>>3(T&T)はこういうとこが変だね。

>T&T(正式名:左に同じ)

正式名は「トンネルズ&トロールズ」あるいは「Tunnels & Trolls」とするべき。

>かなり、シビアなRPGで最初の能力でほぼすべてが決まってしまうゲーム(−−

公式のシナリオやソロアドベンチャーを見る限り、魔法や薬で能力値をビシバシ上昇させるんじゃないのかな?

>先頭は至ってシンプルで、味方ダメージ総計と敵ダメージを比べてその差で決まる。

「ダメージ」ではなく「ヒット」。この場合は「攻撃力」とでもすれば十分意味は通じる。
0020NPCさん
垢版 |
NGNG
研究不足の>>1は逝ってよし。
0021NPCさん
垢版 |
NGNG
>>20
まあまあ落ちついて。
スレを立てた1は、おおかた冬休みに入って浮かれた工房なんだろうから大目に見てやろうや。
それにこうゆうクソスレをいかにリサイクルするかがネタ職人の腕の見せ所じゃん。
0022がれっと@スケルトン
垢版 |
NGNG
深淵
全てのダメージを専属のダメージカードと描写によって決定するデッドリーなギャグゲーム。
スラップステッィクホラーコメディなどをプレイするのに適している。
例えば階段でバナナの皮を踏んで転げ落ちると、胴体が真っ二つに裂けその様子が未来永劫叙事詩に語り継がれる。
0023がれっと@スケルトン
垢版 |
NGNG
ソードワールドRPG(吸盤)
文字通り剣の世界を表現するためのTRPG
ルールブックの記述によると、古代王国とやらにできた遺跡に潜入しモンスターをなぎ倒して魂の水晶球を奪ってくるゲームとしか思えない。
他に何か異論のある奴は前に出て来い。
0024がれっと@スケルトン
垢版 |
NGNG
ベルファール魔法学園RPG
小学生が剣振り回して人殺しして回るRPG。
小学生でもプレートメイルが着れる。住宅街にファイアーボールを放ち飛行魔法で逃げ、変身魔法で別の犯人を作り上げる。
動物の名前が「ウマウマ」とか「ウシウシ」であるのも、どうせ肉になりゃどっちも変わらないから。
0025NPCさん
垢版 |
NGNG
>>21
おいおい笑わせてくれるなよ。この板のどこにネタ職人なんているんだよ
それとも何?その条件反射の煽りがネタのつもり?
傑作だね。大笑いだ。たいしたネタ職人だよ。
0026NPCさん
垢版 |
NGNG
>>25
まったくだ!この板はネタ職人は少ないし、それを育てる土壌も無いしな。
漏れもまだまだ修行中だし、これから頑張るYO!
さぁ、あんたもグダグダいってないでガンガン書き込んでくれ。お互いがんばろうな!
0028NPCさん
垢版 |
NGNG
>>27
ホントにそう思うか?(ワラ
0029NPCさん
垢版 |
NGNG
昔は多かったんだがな>ネタ職人

…どこ行ったんだろうあいつら
0030NPCさん
垢版 |
NGNG
>>26
25が『ガンガン書き込んだ』らタダの荒らしかと思われ・・・。
0031NPCさん
垢版 |
NGNG
>23
何でそんな風に「しか思えない」んだ?
「魂の水晶球」ってのは何なのか説明してくれや(藁
0032NPCさん
垢版 |
NGNG
本物かどうかは別にしても
がれっとたんは
時々酔った勢いで書き込む性癖があります。
つまらないときには間違いなく飲酒中であります。
0033re:nanfacsee
垢版 |
NGNG
がれっとタンは躁鬱症の気があるんだYo!
鬱の時は恐ろしく排他的で、躁の時はやたら馬鹿になる傾向があるみたいだNe!
ネタとしては鬱の方がオモシロイし、躁の時はキャラチャにでも行ってたらどう?
0034ダガー+60
垢版 |
NGNG
『Stormbringer』(Chaosium社/ホビージャパン)

新王国のデーモン使い/非デーモン使いのカースト制度を背景に、
イッてる狂信者がエイラーンを求めて非道を尽くす毒ゲーム。
種族決定表とPOWの数値が運命の全てを決める。
パーティにデーモン使いが一人だけなら「鬼畜なご主人様と愉快な奴隷達プレイ」、
パーティにデーモン使いが複数いれば「カルト対抗マルチプレイ」が楽しめる。
乞食PC用「持っている傷病表」萌え。
「おっ、やったこの奴隷処女じゃん!生贄ケテーイ!」
0035NPCさん
垢版 |
NGNG
>>24
ベルファールのPCは小学生じゃないぞ。
0036NPCさん
垢版 |
NGNG
T&T

あれやってたときに買った大量の6面ダイス、どうしてくれるんじゃー。
0037NPCさん
垢版 |
NGNG
>36
エルジェネをやるのだ
0038NPCさん
垢版 |
NGNG
アフリカ式投げナイフってこれのことなんだろうな。
ttp://member.nifty.ne.jp/bintaro/touken/thuluth.htm
最近になって知ったよ。少し感動だった。
0039NPCさん
垢版 |
NGNG
ウィッチクエスト

これは女の子に人気があるゲームなんだという幻想を抱いたヲタが買うゲーム。
0040NPCさん
垢版 |
NGNG
>>39
ウマイ!


(A)D&D。
システム的には他に先を越されており、長い事やってると飽きたりするが
久しぶりにやってみると異様に面白かったりするシステム。
0041追加
垢版 |
NGNG
クトゥルフの呼び声。
ホラーTRPGの草分け。
99%、マスターの質で面白さの分かれるシステム。
ウマいマスターの時は本当に面白いし怖いが、大半のマスターでは悲しいくらいにつまらない。
戦う要素が少ないし、題材がホラーだからな〜。
0042NPCさん
垢版 |
NGNG
だれかブルーローズとか新世紀黙示録とかNOVARR解説してよ。
0043NPCさん
垢版 |
NGNG
>>39
女性プレイヤーが半数以上ないと悲しいゲーム
まともにプレイしたことねえな
0044NPCさん
垢版 |
NGNG
レレレ(It came from the lare,late,late show)
B級映画の俳優となってB級のノリで出演している映画のストーリーをでっちあげていくRPG。配役を演じる俳優を演じるという二重構造が肝。
 よくも悪くもお約束マンセーなので、コンベ等で趣味の絶対合わない人間が卓を囲む事態になると破綻必至の緊張感が味わえる。B級アニメ再現用サプリのレレレJは一見の価値あり。二度は必要無いが。
0045NPCさん
垢版 |
NGNG
>ブルーローズ
超古代文明の驚異的な遺産を巡って世界的な陰謀組織と争奪戦を繰り返すゲーム。
しかし、PCは「学術団体ローズ財団」に所属することを強要され、基本的なキャラクターモチベーションを「世界平和」に置かざる得ないという嫌がらせ。
広く深い世界観に対しプレイヤーが手にとって楽しめる領域は狭い。少し軌道を逸れると「ローズ財団は学術団体だ」といわれ、また他の陰謀組織が超古代文明に対する「学術団体」以外のアプローチを占有しているため、あの厚みでありながら楽しみ方は定型的。

受け身なプレイヤーと演技過多なGMの組み合わせなら常に120%以上楽しめる。
が、そうでない場合は成功率は3割程度。素人にはコンベンションで遊ぶのはお奨めできない。
0046NPCさん
垢版 |
NGNG
NOVA-RR(トーキョーN◎VA Revolution REVISED)
近未来の巨大都市を舞台にしたアーバンアクションRPGの第3版改訂版。
従来の第三版のルールブックに載っていたルールとデータを全面的に書き直している。ただし、サプリメントのデータの再録などは基本的になし。
洋ゲーでよくいう、“Revised”とコンセプトは同じ。決して、「新版」ではない。

「PCはパーティーを組んで協力しあわなくてはならない」という従来のRPGの枠組を否定していることが特徴。
PCたちは、様々な分野のプロフェッショナルとなり、それぞれの立場でシナリオにかかわりっていく。極端な話、他のPCと最後まで出会わなくてもシナリオが進むようにシステムが設計されている。
また、金の力やコネの力によるシナリオ解決が可能なのも特徴の一つ。

PCごとに個別にシナリオがすすめられるシステムは面白いが、それゆえにいタイ自己陶酔型プレイヤーを引き寄せるという諸刃の剣。素人にはコンベンションで遊ぶのはお奨めできない。
0047NPCさん
垢版 |
NGNG
>45
受け身なプレイヤーだと常に楽しめないの間違いだYo・・・。
0048NPCさん
垢版 |
NGNG
>>42
じゃあブルーローズの解説してみるよ。

現代社会を舞台に、超古代文明が残した宝をめぐる冒険をするゲーム。
シンプルなシステムを組み合わせることでダイナミックな展開を再現。カーチェイスなど、戦闘以外のゲーム処理がフォローされていることから「ダンジョンの外」でもちゃんと冒険活劇ができるのが特長。
GMがプレイヤーの顔色をうかがわなくても遊べるのも非常に宜しい。

キャラクターは学者やトレジャーハンターといった普通のものから、魔術師やワーウルフなどのアレなものまで幅広く対応。
ルールブック一冊あれば遊べるよう、シナリオソースやシナリオ作成の上で有用な設定も収録。歴史や現代モノが好きな人向け。

こんなんでどーだ。
0049にけ ◆X09j3.5U
垢版 |
NGNG
>44
>配役を演じる俳優を演じるという二重構造が肝。

一般に流布していますが、誤解です。
PCを「俳優」と呼ぶだけであって別に俳優をプレイするわけではありません。
そういうプレイも出来ますが、システムを良く吟味すればそんな作りになっていないことが分かります。

>45
>受け身なプレイヤーと演技過多なGMの組み合わせなら常に120%以上楽しめる。

PCの取れるスタンスが限定されているというのと「受け身」というのは別でしょう。
0050NPCさん
垢版 |
NGNG
>>47
>>49
文章ちゃんと読めYO!
「受け身なプレイヤーと演技過多なGMの組み合わせなら常に120%以上楽しめる。」つってるだけで、「受身プレイヤー」単体が云々とは書いてねえぞ。
成功率が低い(30%は低いと見ていいよな?)つーのは偏見臭いが。

つうか45は設定が気にいらねえなら自分で改造すりゃいいだろ。るるぶの端々で好きにしろって書いてるんだからよ。
自分のプレイングミスをシステムのせいにしとる感ありだな。
私怨カコワルイ(藁)
0051NPCさん
垢版 |
NGNG
>アドバンスド・ウィザードリィ
>マイトレーヤ

アーヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
   アーヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
     アーヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
  ∧∧         ∧∧
  (゚∀゚,,)        (,,゚∀゚)
((⊂|  ⊃))      / つ つ))
  ⊂  )〜  Ξ  〜  /⊃
    ∪        ∪
0052NPCさん
垢版 |
NGNG
>>50
(´-`).。oO(なんでブルーローズのこととなるとこんなに激高する人が目立つんだろう…?)
0053NPCさん
垢版 |
NGNG
>50
ちゃんと読んでいるって。
その上で、受け身プレイヤーの存在そのものでセッション失敗するって
言ってるの。
0054NPCさん
垢版 |
NGNG
ブルーローズ

漫画「スプリガン」みたいなことをして遊ぼう的イメージの強いゲーム。
でも、PCは漫画の主人公級スプリガン(S級)ではなく、A級扱いなのでありますよ。
常人よりは遥かに強いけどいわゆる超人ではない感じ。

他にも色々いうべきところはあるでしょうけど、分厚いルールブックなのに索引が無いのはちと辛いかも。
0055NPCさん
垢版 |
NGNG
ブルーローズ

プレイするためには、最低でも中卒程度の学力を要する。
高卒程度だとなお可。 また、世界史、地理の教科書があると便利。
新聞なども目を通しておくといいかもしれない。
近年まれに見る分厚さで4800円という価格はお得かどうかは謎
その分厚さの利用法としては、近接撲殺兵器などが考えられる。
0056NPCさん
垢版 |
NGNG
>>55

>その分厚さの利用法としては、近接撲殺兵器などが考えられる。
「Enc:2、1D+1」ぐらいかと。むしろ「□防弾(10)」かもしれない。
0057NPCさん
垢版 |
NGNG
ドラゴンアームズ

プレイヤーが全員ヨロイ乗りの天羅万象
0058NPCさん
垢版 |
NGNG
ドラゴンアームズ

プレイヤーが全員ヨロイ乗りの天羅万象零

0059NPCさん
垢版 |
NGNG
>>57
>>58
PCではなくプレイヤーであるところが意味深だな
0060NPCさん
垢版 |
NGNG
>>55
>プレイするためには、最低でも中卒程度の学力を要する〜

これは勘違いだな。
正確にはこうだろ。
≫シナリオ・メイクやマスタリングには、中卒程度の学力が望ましい。
≫高卒程度だとなお可。 また、世界史、地理の教科書があると便利。
≫新聞なども目を通しておくといいかもしれない。

プレイヤーに学力とかを期待するかどうかはGMの人柄と
シナリオ・メイクのセンス次第
0061通りすがりのNPC
垢版 |
NGNG
こないだ、友達に誘われ「SEVEN FORTRESS Advanced」を
やったんだが、P38の性格、表15内の「ばるばる」て、どんな
性格じゃ?漏れは「同姓に対して素直じゃないが、異性に対して
欲望に忠実」に決定したが。 …「ばるばる」に付いての解説と
熱い思いをキボーン。
0062NPCさん
垢版 |
NGNG
あれはなぁ。
Bローズのサプリメントにある、外見か印象の特徴チャートをなぁ。
実際に使ってみた記事をきくたけが書く事になってなぁ。
その時、「ばるばるな」というのを引いてしまってなぁ。

きくたけ:「なんじゃこりゃあああ! さっぱり分からんわい!」
というのをそのまま引き継いでいてなぁ。
S=Fでさっぱり分からんのも当たり前なのじゃよ。
0063腐死者ジェインソ
垢版 |
NGNG
>ばるばる
英語の形容詞“Barbaric”(野蛮な/原始的な/残忍な)の頭四文字を取られて作られた言葉という説を聞いたことがある。
どこで聞いたんだっけな? あ、この板だ(W
0064ruri
垢版 |
NGNG
S=Fでのばるばるは、「ちびまるこちゃん口調でしゃべり
驚くと目玉が飛び出る」で正式決定だったよーな気がせんでもない。

0065NPCさん
垢版 |
NGNG
まあ、きくたけでは仕方あるまい

しかしこー、ブルロの話になるとカンナやアキトが沸くのは勘弁
0066NPCさん
垢版 |
NGNG
 「ばるばるな」の元ネタは、漫画『バオー来訪者』の犬の咆哮だった気がする。
0067NPCさん
垢版 |
NGNG
>>62
同特徴表には確か「ビヨンドな」
というものもあったが、私の周りでは
それは単に「逝っている」という意味ととらえてたな。
0068NPCさん
垢版 |
NGNG
>>65

ヤツラからはバイアスのかかった情報しか出てこないからな。
バイアスのかかってない情報なんて存在しないが。

それにしたってなぁ。
0069NPCさん
垢版 |
NGNG
>バイアスのかかった情報しか出てこない
別にヤツラだけじゃないっしょ(藁
0070NPCさん
垢版 |
NGNG
>>67
>ビヨンドな
きくたけ解釈では、「とにかく言葉を誤って使ってしまう(誤植してしまう」性格ってことになってたはず(W
0071NPCさん
垢版 |
NGNG
逝ってよしということでファイナルアンサー?
0072NPCさん
垢版 |
NGNG
>>69

おまえが言うな
0073NPCさん
垢版 |
NGNG
相手の名前で判断する>>68は凄いバイアスかかってんのな(笑)
0074NPCさん
垢版 |
NGNG
>>73

んあわかりきったことをいちいち書き足すからウザがられるんだよ
なんであたりまえのことがわかんないかなぁ。
0075NPCさん
垢版 |
NGNG
「あたりまえのことがわかんない」の連鎖だ(笑)
わかりきったことなのかどうかわからんのだな。
0076NPCさん
垢版 |
NGNG
ここは、「当たり前なことを解説するスレッド」ですか?
0077ドキュソ侍
垢版 |
NGNG
>>76
まあそれでもいいよ!くそ!
0078通りすがりのNPC
垢版 |
NGNG
>62-67
返信サンコス!では早速、「ちびまるこ口調で、野蛮で残忍で原始的な
性格だ。」と、友達に伝えた上で、性格を「ばるばる」に戻せと、
小一時間問い詰めてみる。
0079るりえ
垢版 |
NGNG
怒ったときとかは
「バルッ!バルルルルッ!!!」とか叫べ!、
と、るりえがいっていたと伝えてくれ(w



0080NPCさん
垢版 |
NGNG
>63
俺が聞いたのは、確か、ギリシャ語の「バルバロイ」から、だというものだが。

なお、この「バルバロイ」は、昔のギリシャ人がギリシャ語を解さぬ蛮族共の
声を、獣みたいなバルバルという唸り声と聞きとってたところから来てるんで、
>66,>79は、フィーリング的にオッケー。
0083混物
垢版 |
NGNG
ソード・ワールドRPG

気が付くと単なる数字の羅列を結構暗記してしまっているゲーム。
0084NPCさん
垢版 |
NGNG
ローズトゥロード

懐古ゲーム
0085クタジマ - トシト ◆zVIEytp.
垢版 |
02/09/06 08:45ID:???
『栗見理奈、由奈萌え』の…『由奈萌え』…ってよォ〜〜。
『理奈萌え』ってのはわかる…。
スゲーよくわかる。
料理は苦手だけどお嫁さんにしたいぐらいいい子だからな…。
だが『由奈萌え』って部分はどういう事だああ〜〜っ!?                         
男のケツが掘れるかっつーのよーーーッ!      
ナメやがってこの言葉ァ超イラつくぜぇ〜〜ッ!!
由奈を掘ったら向こうも勃起しちまうじゃあねーか!          
掘れるもんなら掘ってみやがれってんだ!           
チクショーッ。どういう事だ!どういう事だよッ!
クソッ!由奈萌えってどういう事だッ!ナメやがって、クソッ!クソッ!       
0086NPCさん
垢版 |
02/09/10 13:29ID:???
>>80は、Barbarianの語源がバルバロイだということを知らないドキュソ
0087通りすがりのNPC→61
垢版 |
02/09/13 15:22ID:???
後日談… 
マスター「新しいの持ってきたぞ。ぷちプリーストとか在るから作り直せ。」

 …子一時間問い詰める前に、「----終了----」。

(´・ω・`)<ショボーン。
0090NPCさん
垢版 |
02/10/06 20:18ID:???
アースドーンについて解説してくださ〜い
0091NPCさん
垢版 |
02/10/07 16:14ID:???
ドワーフが己の信念を胸に安全な穴倉を離れ危険な地表を冒険するゲーム
0092⊂⌒`つ`Д´)つ ◆DQN2IILb4w
垢版 |
02/11/27 23:37ID:E6xLx1wP
もっと解説してぇ〜
0093NPCさん
垢版 |
02/11/28 05:53ID:???
たまにはどきゅんたんが解説してぇ〜
0094( つД-) ◆DQN2IILb4w
垢版 |
02/12/18 02:09ID:OQtn4YHp
ぼくは何もわからないみゅ〜
0095NPCさん
垢版 |
02/12/18 02:41ID:???
TCGの解説はだめですか?(ボードゲームでも)
0097⊂⌒~⊃。A。) ◆DQN2IILb4w
垢版 |
02/12/19 00:24ID:uCLUd1a/
わくわくぅ〜
0099⌒Y⌒Y(。A。) ◆DQN2IILb4w
垢版 |
03/02/01 23:17ID:RjAm2eIC
まだかなぁ〜
0100ドキュソ侍
垢版 |
03/02/07 22:16ID:C+dyIJQW
じゃあTCGの解説を1つ!
指輪物語TCG!正直!出る年早過ぎたな!不運のゲームだ!くそ!日本語にもなったんだっけな!確か!せめて去年だったら!とか!思うよな!くそ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況