X



【修理】整備工場 プロに相談 その106【整備】

0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/04(土) 17:06:57.55ID:Ssrpi6nJ
!extend:default:default:1000:512:donguri=2/1:
!extend:default:default:1000:512:donguri=2/1:

素人がプロの方に質問するスレです。回答者は必ずしも整備士資格保有者である必要はありませんが
的確な回答ができる方が望ましいです。 くだらないレスや質問はスルーされます。

■必須事項
質問する人は、『車種・初度登録年・型式・走行距離数・改造の有無』などの基本情報は忘れずに、
クルマのトラブルの症状、いつ頃から不具合があるのか、特に異音に関してはどんな音でどの辺りからするのか
相手にトラブルの状態を知ってもらう為に、必要に応じて写真や動画を添付するなど自分自身も努力しましょう。
テキトーな質問には適当な答えしか返ってきませんし、回答者はエスパーではありません。
特に携帯電話からの質問は面倒でしょうが、きちんとトラブルの内容を把握して明確に情報を伝えてください。
※改造車は門前払いです。

■質問内容について
主に自動車の機械的・電気的な故障について取り扱っています。
整備工場やディーラー工場で扱うような内容と思って頂ければ結構です。
社外品等が装着されているクルマには対応出来ませんので、純正品に戻してから質問してください。

■前スレ
【修理】整備工場 プロに相談 その105【整備】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1704241014/
VIPQ2_EXTDAT: default:default:1000:512:donguri=2/1: EXT was configured
0095名無しさん@そうだドライブへ行こう 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/05/27(月) 18:32:57.57ID:lHGjOoiK
なんで第二次大戦中にターボとかスーパーチャージャーの飛行機ってなかったんだろうな
あったらレシプロ機でも高高度飛んで無敵だったと思う
どこの国も作れなかったんだから旧日本軍が開発してれば戦争にも勝っただろうな
0096!DONGURI 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/05/27(月) 19:13:35.43ID:45Sl7pmr
スーパーチャージャーは日本軍機にもあった、排気タービンは当時にターボジェットエンジンがあったから
作れなくはなかったようだがいかんとも材料がなかったようだ。
ターボはB-29が高射砲や日本軍機が上がれない高高度で飛行するのに開発搭載された。

>>93
リセットで掛かるというのが不思議だけど、EFIのヒューズを抜くのかな?

>一晩停車するとリアでカチカチと音がするだけどエンジンが始動できなくなって

これも不思議だけど、セルモーターも回らない? セルモーターはECUと関係なしに回るはずだけど。
0097名無しさん@そうだドライブへ行こう 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/05/27(月) 20:03:07.99ID:H1qimgRU
>>94
開けて中を見ましたがコンデンサの液漏れは見つけられませんでした
素人にはわからないので外したついでにリンクにあったキャニーエキップさんに送っちゃいましたw
これで治らなかったらまた考えます

>>96
EFIのヒューズを抜いてキースイッチをオンにすると聞いたのでそうしてましたけど
それでリセット出来てますよね?

カチカチがスターターが飛び出してる音なのかリレーの音なのかはちょっとわかりませんがそれやるとなぜかエンジンがかかります
0098名無しさん@そうだドライブへ行こう 警備員[Lv.5][芽]
垢版 |
2024/05/27(月) 21:01:27.37ID:KueaNCBu
>>95
釣り?

そういやECU関係なしに、仮に無くてもセルは回るはずだよな??
>>97
前期のフラップ式エアフローメーターの型なのね
エンジン不調もあったんだから単純にスターター系統のわけないけど、リセット前にTE1-E1短絡でいいからダイアグ読んでみて欲しかったかも

車両側のアース不良の可能性もありえるけど、ECU修理に出してみたのは正解
0099名無しさん@そうだドライブへ行こう 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/05/27(月) 21:15:48.23ID:H1qimgRU
>>98
言われてみればアース不良はあり得るかもです
なんかタイベルカバーのあたりからボディに繋がってるアース線のコネクタが溶けてました
なぜアース線にコネクタがあるのかわかりませんがメインのアースに問題があってこっちに負荷がかかったとか・・そんなことあるんでしょうか?
0100名無しさん@そうだドライブへ行こう 警備員[Lv.5][芽]
垢版 |
2024/05/27(月) 21:18:30.37ID:KueaNCBu
やはりスターターリレーとECUは無関係だから、ECU帰ってきたらまずスターターリレーを交換かな
エンジン不調は別の原因(ECU含)の可能性もあり

それかインテークマニホールドアースの不良だと、スターターリレー、IGNリレーの両方のアースだから両方の不具合が同時に起こる
0104名無しさん@そうだドライブへ行こう 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/05/27(月) 21:38:48.86ID:H1qimgRU
ECUは点検の意味もあったので帰ってきたら潜ってアース線探ししてみます
ミッションとボディのアースがメインになるのかな?

実家が板金屋なんでリフトはあるんですけど従業員も相談には乗ってくれるのですが、整備の方はそこまで得意ではないので二人で頭抱えてますw

そういえば巷で売ってるアーシングキットとかは効果あるんでしょうか?
0105名無しさん@そうだドライブへ行こう 警備員[Lv.6][芽]
垢版 |
2024/05/27(月) 22:24:57.46ID:3jnvwI15
整備が面倒になるという大きなデメリットを除けばメリットがある可能性もあるけど、今回の故障の処置代わりにはしてほしくないのと(ECUやリレーのアースが改善される訳じゃない)
燃費向上、出力向上には無関係かもしれない。(今までのアース線が熱として消費してた僅かな電力を発電してたエネルギーの分は省エネ)
噴射量は電圧補正されてて電圧が上がれば噴射量は減るし、O2センサーによるフィードバック補正で空燃比は変わらないように制御されるし。
スパーク力は増えるだろうけど、もともと失火してなかったならそれほど変化しないだろうし。
元年車ならいいけど、今時の発電制御車で電流センサー無視したアーシングして欲しくないし。
ただ、ワイパーやパワーウインドウ、セルモーターの動作は良くなると思う
0108名無しさん@そうだドライブへ行こう 警備員[Lv.6][芽]
垢版 |
2024/05/27(月) 22:39:33.45ID:3jnvwI15
あと不具合が改善したら、そのエアフロは必ず経年でズレる(大抵噴射量が多い側に)からついでに調整しとくといいよ。これは初代エスティマだけど、エアフロの調整方法や基準値は同じ
(無段階ではないから2.5V丁度にあわせることはできないし、合わせる必要はない)開け締めして約2.5Vから1.□Vや3.
□Vへ大きく外れる位置のだいたい中央に合わせる
https://i.imgur.com/7A3m9bz.jpeg
https://i.imgur.com/1kiFk1K.jpeg
0111名無しさん@そうだドライブへ行こう 警備員[Lv.10]
垢版 |
2024/05/28(火) 07:32:39.97ID:t03sPaAt
本当にそうならそれは修理が必要な車。正常な車ならそんなことはない。

もし思い込みで言ってるとして、通常の車はクランキング(セルモーター回転)中にカーオーディオ、エアコンは元々
電気が絶たれる仕組みになってる
0112名無しさん@そうだドライブへ行こう 警備員[Lv.29]
垢版 |
2024/05/28(火) 07:38:13.34ID:cfh7dCcn
>>99
アース線にもコネクタはあるよ
エンジンは車体からはボディーマウント等で浮いてるからアースは通りにくい
その為に+線と同じ太い線でバッテリー~エンジンへと結線されてるけれど何かの理由でそれが外れたりする事がある
そうなるとセルモーターの電流は他の細いアース線に流れてアース線が溶ける
アース不良の症状として温まるとセルが重くなるってのがあるからもしかしたらアース不良の可能性もあるかもね
アーシングで改善するとは思うけれど本来のアースを元に戻す事が大切じゃないかな
0117名無しさん@そうだドライブへ行こう 警備員[Lv.4]
垢版 |
2024/05/28(火) 13:05:48.02ID:Gx+LPjhH
IG1とIG2ってのがあってな…
クランキング時にも必要な電装(ECU、フューエルポンプ、イグニッションコイル…)のIG1はクランキング時にもそのまま。
始動時には不要な電装(エアコン、カーオーディオ…)のIG2やACCは供給されない仕組みになってる。
クランキング時以外にはカットされないから事故は起きない

回路の一例
https://i.imgur.com/qIYphJe.jpeg
0126 警備員[Lv.6][芽]
垢版 |
2024/05/28(火) 20:48:16.42ID:t5BnTn5B
虚無や脳死で無駄に時間とキャリアをドブに捨てるとかありえん時代になったのはいい方向よ

その手のアホの下で頑張るのが美徳みたいに言われてた結果がこのオワコン30年だしな
0127名無しさん@そうだドライブへ行こう 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/05/29(水) 15:07:01.56ID:Dr1tLvYX
社長!
無駄遣いをやめてください。
ヨットやロータリー倶楽部なんて
自動車修理工場の社長がする趣味じゃないです。
金が余っているなら給料上げてください。
0128名無しさん@そうだドライブへ行こう 警備員[Lv.40]
垢版 |
2024/05/29(水) 18:17:23.38ID:3a3MrIbu
失われた30年って言うけど単に国として完成しちゃって反骨精神が無くなっただけだと思うの
子どもの体力も学力も落ちてるし平均寿命も各国に追いつかれてきてる
頑張らないから発展もしない
0131名無しさん@そうだドライブへ行こう 警備員[Lv.40]
垢版 |
2024/05/29(水) 20:17:35.90ID:3a3MrIbu
別にいいんじゃね
人の心配より自分はどうなのよ、毎日30分ぐらいは勉強の時間設けたほうがいいと思うよ
資格手当や語学や今の職場に残るにしても転職するにしても所得アップや可能性は広くしておくと後が楽

学生時代に勉強サボってたからこんな低所得な稼ぐ効率が悪い仕事やってるんだからさ
今からでもやれることをやっておけば定年までの所得を1000万でも2000万でも上げられるし損はない
0137名無しさん@そうだドライブへ行こう 警備員[Lv.44]
垢版 |
2024/05/31(金) 00:01:42.21ID:B9XgaWQy
別に自分でできないことを代行にして何が悪いんだろうと思う
お前らだって勉強から逃げてきた底辺高卒だからこんな仕事してるんだろ
0139名無しさん@そうだドライブへ行こう 警備員[Lv.45]
垢版 |
2024/05/31(金) 18:16:36.68ID:B9XgaWQy
スマホの充電無くなったとかそういうのか
0142名無しさん@そうだドライブへ行こう 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/06/01(土) 21:58:04.09ID:x9kXjJYD
KDH200系のハイエースのタイベル交換後のリセットについてご教示くたさい。
設定が1〜20までありますがコレはリセット後に
何km走行後に再度タイベルのインジケータが点くと言う数字なのか総走行距離の数字どちらなのでしょうか?
10万kmで交換時に次に20万kmで点灯させるには10を設定するのか20を設定するのかという意味です。
もし総走行距離の場合30万kmには設定できない?
0145名無しさん@そうだドライブへ行こう 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/06/03(月) 00:00:00.76ID:OiGn9x/S
OBD接続の社外メーターは、バッテリーあがりやECUの故障などトラブルの原因になりますか?また、そのような車が入庫した例はありますか?
0146名無しさん@そうだドライブへ行こう 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/06/03(月) 00:00:27.73ID:OiGn9x/S
OBD接続の社外メーターは、バッテリーあがりやECUの故障などトラブルの原因になりますか?また、そのような車が入庫した例はありますか?
0147名無しさん@そうだドライブへ行こう 警備員[Lv.50]
垢版 |
2024/06/03(月) 01:36:38.65ID:FUg9+Kca
ECUがバグってもディーラーレベルだと気が付かないし直し方も知らない
0162名無しさん@そうだドライブへ行こう 警備員[Lv.45]
垢版 |
2024/06/05(水) 16:18:25.67ID:XwNS2eL2
うちの車は車検の時のブレーキペダルのふみしろ測る基準面が
マットの下のさらにカーペット?(写真の黒い生地みたいなやつ、たぶんペロってめくれる)のさらに下層にある鉄板の表面にあって
同じノリの設計されてるなら、黒い生地をめくってから発泡スチロールのところだけ部品で取り寄せできたり、ホムセンのスチロール素材買ってきて適当に交換できると思う
0164名無しさん@そうだドライブへ行こう 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/06/06(木) 02:28:33.33ID:v5LdxSQE
>>162
言ってることは全部合ってる
足りないのは

>>155
どうして何でもいいからそこまで痛む前何か敷かなかったんだ?
ちゃんとした穴のあいてないマット無しじゃ例えば軽トラだったらフロア穴空いてすぐに地面見えるんだぞ。下地適当に直したらこれ貼り替えて「マット敷け」
https://www.ama;zon.co.jp/dp/B01LZTM7HH/
0167名無しさん@そうだドライブへ行こう 警備員[Lv.6][芽]
垢版 |
2024/06/06(木) 09:12:17.78ID:u5t4qC71
光軸がでたらめなクルマが多いが、車検制度が気が付いて
対策してるんだな、それでもゼロになるまで3年はかかるのでは
0169名無しさん@そうだドライブへ行こう 警備員[Lv.20]
垢版 |
2024/06/06(木) 10:40:16.07ID:F50BigR+
>>97です
ECUは点検の結果問題なかったそうですが、予防もかねてリフレッシュをお願いしておきました
繁忙期らしくてまだ帰ってこないですけど・・・
入庫する直前にもエンジン不調が出てたのですがエンストしてもチェックランプが付かないから診断すらできないんですよね
配線の確認からセンサー・リレーあたりをしらみつぶしにするしかないですか・・

とりあえずスターターリレーは交換しておこうかと思ったのですが
MR2用の28300-74010は廃盤になってしまってるみたいです
リレーなんて1次2次の端子と容量が合っていればなんでも使えそうな気もしますが
何か流用できる品番をご存知でしたら教えていただけると助かります
0171名無しさん@そうだドライブへ行こう 警備員[Lv.22]
垢版 |
2024/06/06(木) 11:45:32.49ID:hIUobR3W
純正LEDは眩しいよな
カットライン出てるのかよ?って感じ
0173sage 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/06/06(木) 18:49:49.48ID:8b2jSnTJ
内装のトラブル(電気的な故障も?)でお知恵を拝借できないでしょうか

半年前に運転席の後部座席床に日本酒の瓶を落として割って500mlほどこぼし、なるべくふき取って乾燥させたつもりが
先日マット下のカーペット10cm×20cmくらいの面積に白いカビ群を見つけました
車種はFITのDBA-GK3、2019年10月発売モデル
実家の両親の車で父は免許返納、母と帰省した子供がたまに使う程度で付き合いのある工場さんもディーラーさんも無い状態
自分で検討したことはこの下に書いていますが正直迷走中です

・アルコールと酵素系漂白剤で除去しても繰り返し生えてくるため、おそらく裏のウレタン?まで汚染されているようですが
 ネットで検索してもカーペットの剥がし方が見つからず自力で分解していける自信がないです

・業者さんをグーネットやくらしのマーケット、Google、ChatGPT等で「内装」「清掃」「カーペット」「カビ」で検索するも
 シートを外さない普通の清掃業者さんくらいしかひっかからず
 冠水処理の実績がある工場やカビ処理専門店は高級車専用もしくは遠方の他県しか見つかりませんでした

・両親は「人生最後の車」と言っていて乗り潰す気で下取り査定は拘っておらず、カーペット取換で10万円以上払うのも躊躇われます

・汚染エリアに人が座ることはなくシートに買い物袋を置く程度で、既にボディも傷だらけなので
 いっそ汚染された部分のカーペットとウレタンを切り取り、新しいウレタン材で埋めてマットを張り付けて
 フロアマットで隠そうとも思いますが、やめておいた方がいいでしょうか

・そもそもカーペット下で機械的・電気的な故障をしていないかディーラーさんに点検してもらうべきでしょうか?
 しかし飛び込みでディーラーさんにこんな奇妙なトラブルの相談をしても門前払いされそうに思えます

面倒な質問ですみませんが、アドバイスや指針などいだだけませんでしょうか?
0175名無しさん@そうだドライブへ行こう 警備員[Lv.35]
垢版 |
2024/06/06(木) 20:55:26.92ID:X1rW+QMn
>>173
どの辺か分からないけれど電線は車体の左右の端の方にあるから電線までは行ってないように思う
まあ電線にかかってたとしても被服があるので恐らく問題にはならない
1番良いのはカーペットを剥がして水洗いじゃないかな?
外すには運転席や助手席、後部座席の取り外しが必要
それ以外でも内装部品を外す必要があるから結構大変な作業になる
専門業者はスチームリンサーと言う高圧洗浄機と掃除機が合体したような機械を使う
内装クリーニングの業者でも外して洗ってくれるけれど費用は結構かかると思う
取り外しせずに洗ってもらったら?
3万円くらいできれいにしてくれるんじゃないかな
0176sage 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/06/06(木) 21:29:10.76ID:8b2jSnTJ
>175
ありがとうございます
単なるドリンクでなくアルコールとでんぷんを大量に含む代物なのでどこか故障してないかと不安でした
「内装クリーニング」で検索すると県内で少しヒットしたのでもう少し探してみます

>それ以外でも内装部品を外す必要があるから結構大変な作業になる
FITは後部座席の下にU字型の取っ手があってガイドと呼ばれるドーム型の部品に固定するのですが
これがカーペットの上からガッチリ固定されており、外すのがかなり面倒そうにみえました
(多分ドームの中でレールに固定されているがドアのステップのカバーを外さないとレールが露出しなさそう)
シートを外してカビの掃除をしてくれる清掃業者さんはまだ見つかりませんが、もう少し探してみます
0178名無しさん@そうだドライブへ行こう 警備員[Lv.11][芽]
垢版 |
2024/06/06(木) 22:53:17.37ID:F0fKTvgR
現状、ノーマルのハンドルの中央部分がクラクションのスイッチになってます。
20年以上前に、マルコホーンに交換してリレー経由で鳴る様になってるのですが
この度、中古の電子ホーンのアリーナホンに取り替えたいのですが
繋ぎ方どう考えても、分からなくて、アリーナホンの取説を参考にして
今ついてるマルコホーンの線を活かして、取説を参考に付けるしかないのでしょうか?
そうなると、リレー経由の大容量の電流が電子ホーンに行く事になっていいのでしょうか?
電子ホーン自体も、バッテリー端子に直接つなぐようになってますが・・・
試しにやってみて、大丈夫ならいいのですが・・・
ノーマルが、どのタイプだったのか一切記憶が無く
ネットで調べても20年以上前の車のクラクションのタイプがハッキリ分からないです。
0179 警備員[Lv.10][芽]
垢版 |
2024/06/06(木) 23:07:56.43ID:OvtAJqYt
>>178
>>1読んでこい
常時電源の回路を知識もない素人が触ったところでクルマ燃えて終わるだけだぞ
0182名無しさん@そうだドライブへ行こう 警備員[Lv.35]
垢版 |
2024/06/07(金) 06:18:29.67ID:gZEv2aym
>>178
マルコにリレーを組んであるの?
リレーは大は小を兼ねるで小さい機器を繋ぐ事は問題ない
ホーンはいろんな結線方法があって2本線や1本線、プラスコントロールやマイナスコントロールがあって初心者には理解しにくいかも
0184名無しさん@そうだドライブへ行こう 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/06/09(日) 22:02:05.47ID:ICyu2LIn
マルコ野郎です。やっぱり難しいです。で、必死に家探ししてノーマルホーンを発見したら
接続コードは一本タイプで、ノーマルの配線も生きてて納車された状態で使えました。
ノーマルホーンが一本タイプだとハッキリ分かれば配線出来そうなんですが
そもそも、車検工場で厳しくマルコホーンは煩過ぎると言われて何か他のに付け替える
必用があったので、使ってない中古の電視ホーンを付けようと思っただけなので
今は、ノーマルホーンが鳴ってるので電子ホーンは必要なくなりました。
車検が終わったらマルコに戻しますし・・・
マルコは車検対応だと言っても聞く耳を持たない難儀な時代ですね
0187名無しさん@そうだドライブへ行こう 警備員[Lv.20]
垢版 |
2024/06/09(日) 22:20:59.16ID:0EKx+IqU
>>185
60〜120だったはず
単位は忘れた
0190名無しさん@そうだドライブへ行こう 警備員[Lv.24]
垢版 |
2024/06/09(日) 22:56:39.66ID:p5L8yLhs
軽自動車のH車は、
エンジンブン回して降りたら車体が熱くなってるくらいで
さほど変化はないけど、
小型車のT車の方は
ちょっと山道走ったら
マフラーがちんちん言ってるし
オイルの焼けたニオイがする
これはただの仕様ということですか?
0192名無しさん@そうだドライブへ行こう 警備員[Lv.19]
垢版 |
2024/06/10(月) 02:01:12.87ID:hMqEE2Xs
高速道路を走ったりするとエアコンの効きが良いのは、
・コンプレッサーがヘタってるから回転数上がって効く
・ファンが1個回って無い(ファンが目視出来ない車種)
などでしょうか?
簡易式メーター繋いだらエアコンOFFで低圧の上がり方が早いのでコンプレッサーのへたり?
0193名無しさん@そうだドライブへ行こう 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/06/10(月) 02:36:03.14ID:VB5j4F6q
コンデンサーの冷却が向上するしコンプレッサーの回転数も上がるし、ボディ表面の放熱も大きくて外板が外気温に近づくから、ガスが少ないだけでもコンプレッサー性能低下やエキパンの特性ズレでも、どの場合でも低速時よりは効くようになる
周辺温度やエキパンの閉じ具合でも変わるから停止後の低圧の上がり速度だけじゃコンプレッサーの劣化は判断できない。
弁が正常なら圧縮能力が不足してても逆流はしない。圧縮能力不足なら低回転時の低圧の下りが悪くなる
コンデンサー前後のスポンジが欠損してても低速時の冷却不足になる(ファンの排出した熱風を再度吸い込んでしまう)
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況