内装のトラブル(電気的な故障も?)でお知恵を拝借できないでしょうか

半年前に運転席の後部座席床に日本酒の瓶を落として割って500mlほどこぼし、なるべくふき取って乾燥させたつもりが
先日マット下のカーペット10cm×20cmくらいの面積に白いカビ群を見つけました
車種はFITのDBA-GK3、2019年10月発売モデル
実家の両親の車で父は免許返納、母と帰省した子供がたまに使う程度で付き合いのある工場さんもディーラーさんも無い状態
自分で検討したことはこの下に書いていますが正直迷走中です

・アルコールと酵素系漂白剤で除去しても繰り返し生えてくるため、おそらく裏のウレタン?まで汚染されているようですが
 ネットで検索してもカーペットの剥がし方が見つからず自力で分解していける自信がないです

・業者さんをグーネットやくらしのマーケット、Google、ChatGPT等で「内装」「清掃」「カーペット」「カビ」で検索するも
 シートを外さない普通の清掃業者さんくらいしかひっかからず
 冠水処理の実績がある工場やカビ処理専門店は高級車専用もしくは遠方の他県しか見つかりませんでした

・両親は「人生最後の車」と言っていて乗り潰す気で下取り査定は拘っておらず、カーペット取換で10万円以上払うのも躊躇われます

・汚染エリアに人が座ることはなくシートに買い物袋を置く程度で、既にボディも傷だらけなので
 いっそ汚染された部分のカーペットとウレタンを切り取り、新しいウレタン材で埋めてマットを張り付けて
 フロアマットで隠そうとも思いますが、やめておいた方がいいでしょうか

・そもそもカーペット下で機械的・電気的な故障をしていないかディーラーさんに点検してもらうべきでしょうか?
 しかし飛び込みでディーラーさんにこんな奇妙なトラブルの相談をしても門前払いされそうに思えます

面倒な質問ですみませんが、アドバイスや指針などいだだけませんでしょうか?