X



【3PMSF限定】 オールシーズンタイヤ 33

0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f312-kbOQ)
垢版 |
2024/05/04(土) 16:27:22.16ID:mE32oR/X0
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=4/4:
https://jaf.or.jp/common/kuruma-qa/category-construction/subcategory-supplies/faq090
> [Q]「オールシーズンタイヤ」って、どんなタイヤですか?
> [A]「オールシーズンタイヤ」は、晴天・降雨時ではノーマルタイヤ(夏用タイヤ)に近いグリップ力を、雪道においてはノーマルタイヤよりも強いグリップ力を持っています。
>
> ノーマルタイヤとスタッドレスの特徴を合わせ持つタイヤ。
> 雪道での制動距離テストでは、スタッドレスとの性能差があるので注意が必要。
> 圧雪路や凍結路では、チェーンなどの滑り止めの装備を積極的に使う。

前スレ
【3PMSF限定】 オールシーズンタイヤ 32
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1710490419/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=4/4: EXT was configured
0028名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8f02-jDXx)
垢版 |
2024/05/07(火) 15:47:13.21ID:owYgGce40
あるに決まってるとか大口叩いておいて、聞かれたら閉口
んで、人格否定

このセットは最高だよお前、バカの極みだ
0034名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f312-Np3+)
垢版 |
2024/05/08(水) 00:17:59.94ID:D85dLC3u0
>>33
夏場はどうなのよ?
0035名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a6ba-sgKm)
垢版 |
2024/05/08(水) 06:54:08.74ID:1vmgExi90
そもそもオールシーズンタイヤは夏タイヤなんだけど
0036名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f312-Np3+)
垢版 |
2024/05/08(水) 10:21:47.29ID:D85dLC3u0
>>35
> オールシーズンタイヤは夏タイヤ
はあw
0038名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f312-Np3+)
垢版 |
2024/05/08(水) 11:01:23.35ID:D85dLC3u0
オールシーズンタイヤって言葉が破綻してるぞw
0040名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a679-mCTx)
垢版 |
2024/05/08(水) 12:47:39.41ID:1vmgExi90
雪でも走れる夏タイヤだよ
0041名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a679-mCTx)
垢版 |
2024/05/08(水) 12:48:38.26ID:1vmgExi90
そのためゴムではなくて基本はトレッドパターンで対応させている
0042名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a679-mCTx)
垢版 |
2024/05/08(水) 12:49:36.34ID:1vmgExi90
オールシーズンタイヤの基本中の基本だろ
このスレで何を今更
0043名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f312-Np3+)
垢版 |
2024/05/08(水) 15:05:29.47ID:D85dLC3u0
>>39
問題があるなしって話じゃなくてさ
問題があるなしってレベルなら
「積雪時以外のサマータイヤ」、オールシーズンタイヤ、スタッドレスタイヤどれも問題なかろう
0044名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f312-Np3+)
垢版 |
2024/05/08(水) 15:06:36.25ID:D85dLC3u0
>>42
そんな成り立ちみたいな話をされても
0046名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a679-mCTx)
垢版 |
2024/05/08(水) 17:27:31.03ID:1vmgExi90
オールシーズンタイヤの夏場を心配するような人はそもそも買わない方がいい。レグノ買った方がいい。
0048名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f312-Np3+)
垢版 |
2024/05/08(水) 18:46:15.50ID:D85dLC3u0
>>47
夏場は?
0051名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf02-jDXx)
垢版 |
2024/05/08(水) 22:21:42.18ID:kbT8AzSs0
>>49
冬のスタッドレスが我慢できるなら、それ以外はオールシーズンタイヤでいいんじゃね?
わざわざ夏タイヤにする必要がないと思われる
0053名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fad6-5GPB)
垢版 |
2024/05/08(水) 22:26:13.24ID:SpJWj6dP0
ノーマルタイヤが低温時に制動距離が伸びるってのはどっかの機関が結果公表してたし
スタッドレスがドライ&ウエットの性能が劣るのはメーカーが公表しているところだが
オールシーズンが高温時に性能劣るって何かソースでもあんの?
0062名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf02-jDXx)
垢版 |
2024/05/09(木) 00:40:52.41ID:qrHM/wy20
>>61
真夏だけレグノにして快適性を享受するより、真夏もオールシーズンの方が楽くないか?
0065名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4a12-Vlxl)
垢版 |
2024/05/09(木) 12:21:39.63ID:DF+H/2k+0
>>60
例えば今日の函館は14℃/3℃(Yahoo天気)だから7℃を境にスタッドレスもノーマルも不適

この温度帯に最も適したのがオールシーズンタイヤってことならメーカーの周知次第でまだまだ売上げ伸びるか
売上げ伸びて開発が進むといいな(´・ω・`)
0066名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ be89-T7LG)
垢版 |
2024/05/09(木) 13:54:04.23ID:LxNWa0Se0
オールシーズンタイヤってそんな難しいことじゃなくて1年中これで十分走れるならいいじゃん、てことでしょ。
雪の高速も真夏の道路も。俺はそれでレグノ+ブリザックからオールシーズンタイヤに替えた。結論は快適よ
0067名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f312-jf/6)
垢版 |
2024/05/10(金) 19:13:22.75ID:sHJ3UEDx0
>>66
でもさ、降雪時除けばノーマルタイヤで十分じゃん
だったら降雪時に乗らないならノーマルタイヤで良いじゃん?
0069名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf02-jDXx)
垢版 |
2024/05/10(金) 21:18:36.18ID:13I2NluT0
>>67
スキーに行くから無理
0078名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf02-jDXx)
垢版 |
2024/05/11(土) 00:32:17.18ID:+lAelhnM0
それでいてノーマルタイヤのいいところって知らないんだよな
0082名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a623-NNaD)
垢版 |
2024/05/11(土) 02:08:19.48ID:ImOgxpJL0
わざとバカなこと言って面白がってるだけだよ
雪降ったら乗らないとかニートしかできんよ
0084名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f312-W2oj)
垢版 |
2024/05/11(土) 02:20:36.49ID:hzHZ3+N70
>>82
普通に可能だよ
どんな田舎に住んでんのよ?
0088名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM0f-GEdk)
垢版 |
2024/05/11(土) 03:59:34.55ID:WNHaYNcZM
東北へ行ってたとき
11月なのに仙台で初雪が降ったことがあった。
寒い地方なので雪用タイヤを皆が履いてると思っていたが
サマータイヤのままの車が多く
郊外の山越え道が幹線道路なのに大渋滞になってた。
雪国の人は早めに雪タイヤにしてると思っていたので驚いた。

雪国でもオールシーズンはメリットあるし
普通に普及すると思う。
0089名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8f2c-cnL9)
垢版 |
2024/05/11(土) 04:05:54.34ID:uhyBmU440
都市部住まいで車通勤なんて時間掛かってしょうがないのでお抱えの運転手が居ない一般人のほとんどが電車、そもそも車なんて持ってないんだよね
自家用車使うのはアクセスの悪い場所へ出向くとか嵩張る買い物の足とか子供の送迎とか、天候が悪ければ当然のように延期か中止か公共交通使えば済むのよ
そりゃ車を使わざるを得ない場所に住んでいる人は話が噛み合わないでしょ
0091名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a623-NNaD)
垢版 |
2024/05/11(土) 06:50:26.54ID:ImOgxpJL0
遊びやスキー行くからオールシーズンタイヤだと安心
バカじゃないの
冬場の箱根でノーマルで行けないわ
0093名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd2a-PYUr)
垢版 |
2024/05/11(土) 07:48:51.80ID:6wxLuJftd
オールシーズンタイヤどころかクルマ所有してない人が、オールシーズンタイヤのスレで何が言いたいんだ?
0094名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf02-jDXx)
垢版 |
2024/05/11(土) 07:59:14.19ID:+lAelhnM0
子供はおろか、嫁すらいないヤツだから自分以外出かけるって想像もできんのだろ?
車は持ってても子供部屋おじさんなんだろ

どんな自体になってでも出かけられるような保険みたいな意味があればいいのにその辺をわからんバカっているよね
0095名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd8a-auFI)
垢版 |
2024/05/11(土) 08:33:35.20ID:4Fcyg6RLd
雪降ったら乗らなきゃいい!
ドヤっ
0097名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8f2c-cnL9)
垢版 |
2024/05/11(土) 09:46:23.73ID:uhyBmU440
>>92
文末に公共交通使えば済むって書いたよね??
子供の送迎なんて小学生にもなって徒歩数分+電車通学/通塾をさせたがらないような過保護な馬鹿親とか
慶応みたいなエスカレーターの私立幼稚園に入れてる親がやってるだけなんだから
0104名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ea78-jDXx)
垢版 |
2024/05/11(土) 10:39:21.31ID:COz0Y9Yk0
>>103
で、お前は何が言いたいの?
0106名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd2a-PYUr)
垢版 |
2024/05/11(土) 10:49:49.27ID:6wxLuJftd
日本人の多くがクルマ通勤してて、公共交通機関使う人、便利な人の方がマイナーなのに、そう言う人がなんか勘違いしちゃって偉そうにしてるから話がややこしいんだよな
0108名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd2a-PYUr)
垢版 |
2024/05/11(土) 11:17:57.84ID:6wxLuJftd
>>107
ソースは?
0112名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ea7d-PYUr)
垢版 |
2024/05/11(土) 12:56:39.40ID:tq+idbj90
>>109
総務省統計局の調査で出てるけど?

>>110
自演じゃ無いよ
0118名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ea7d-PYUr)
垢版 |
2024/05/11(土) 16:14:58.11ID:tq+idbj90
>>114
何がダメなんだ?
俺はググる事もできないアンポンチンって事か?
0119名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a6d2-NNaD)
垢版 |
2024/05/11(土) 16:44:08.47ID:ImOgxpJL0
雪が降ったら乗らなきゃいい!

ドヤっ!
0123名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7e0e-PYUr)
垢版 |
2024/05/11(土) 18:45:30.18ID:TKlKbmyX0
>>121
やっぱりアンポンだったか
ttps://www.jitensha.jp/【第10回】国勢調査からみる通勤通学時の自転車利/
0125名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM33-N09x)
垢版 |
2024/05/12(日) 07:00:09.88ID:XbkB1ntFM
新車装着もオールシーズンタイヤになるのは時間の問題でしょう。
既に現行のオールシでも凍結路に難あり程度でその他の状況には問題なしですし
今後雪道性能が向上することは確実で代替タイヤとして有力です。

問題は新車装着はコストがシビアなことで
廉価な車種には難しいかと。
まあメーカーも新車用価格のタイヤを出してくるでしょうが。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況