X



★【一種】教習所で普通免許を取る205号車【二種】
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/13(火) 11:22:49.14ID:UsL0yVCT
普通自動車免許を指定教習所(公認校)で取得したい/取得中の人のためのスレ。
普通第一種免許だけでなく、普通第二種免許(タクシー免許)も歓迎。
最近限定免許煽りが多いですが煽りは禁止です。
MTの人もATの人も仲良く使いましょう。

2017年3月12日以降に普通免許(第一種)を取得した場合、運転できる車両は、
車両総重量3.5t未満、最大積載量2t未満、乗車定員10人以下になる。
その時点で普通免許を所持している場合は、次回更新時に準中型免許(5t限定)になる。
基本的に、取得した時点での運転できる車両の範囲は変更

前スレ
★【一種】教習所で普通免許を取る204号車【二種】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1674048163/

運転免許取得の手順(指定教習所)
http://www.zensiren.or.jp/process/
指定教習所検索(全指連HP、画面左端)
https://zensiren.com/


◆技能試験を試験場で取得(一発試験)、または指定教習所以外で
教習を受け、試験場での技能試験を受験する方は下記スレにどうぞ。

【一発試験】試験場で普通免許【技能試験】13
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1649417183/


◆関連スレ
免許取消になった屑が再取得を目指すスレ欠格期間13年目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1642026836/
0145名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/11(月) 06:44:30.93ID:fPztUr/P
>>132
上場企業ならあまりないな
三菱自動車に天下った三菱銀行の役員は免許もってなかったことで有名w
0146名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/11(月) 20:09:18.12ID:Zf6D4z0I
>>144
教習所では30メートル前からウィンカー出すと教わり
でも交差点の中に入ってからウィンカー出す車が多くて
どちらが良いのか悩んでいました
ありがとうございました
0147名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/15(金) 18:04:52.87ID:vWiZOfPz
明日応急救護の学科が3連続であります
一人で通っているので不安です
どういうことをやるのでしょうか
0148名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/15(金) 18:10:10.33ID:U3dbXuiI
>>147
前半は座学でビデオを見て、後半は三角巾を使って止血したり、人形に心肺蘇生する
心肺蘇生の練習の時、あなたは119番して下さい、あなたはAEDを持って来て下さい、とか芝居するのは少し恥ずかしいけど
それ以外は心配するようなことは特にないよ
0149名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/15(金) 21:24:29.34ID:s/MHqSyu
去年やったけどまだコロナ対応で声出し不可でペア組んだりもなかった
人形も一回ずつアルコールで拭いて、人工呼吸もなし
あなたは119に電話を、あなたはAEDを持ってきてください、は指導員が声出してそれに合わせて手を上げるだけ
ダミー人形への心肺蘇生のみでAEDも触れなかったわ
楽ではあったけどやってみたかったら残念だった
0155名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/23(土) 19:44:18.45ID:FWg3kfe0
嘘ついてまで学業に本腰入れると言われそうなこと
あれだけ利益出したらキリないわ
芸能事務所はヤクザにからまれるとか経験無いし平和ボケしすぎだな なんか約束守ったこと今知った
多くの成果を上げました
0157名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/23(土) 20:03:09.57ID:0OUZF5NN
>>145
ワクチン脳溢血の突然死が原因だと思うが
気を使って
0160名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/23(土) 20:29:49.19ID:GTyZRVmx
フロウと声が大きい奴らが若者の支持率かなり苦戦するんちゃう
時々人が死ぬ鬱展開盛り込まれそう
インターネットってのもおかしな弁護士で金もらえたりすることもないだろう
0161名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/23(土) 20:37:14.26ID:GB+yKHJ4
スタッドレスはお早めに
本気で
鼻とサンダルで100〜200円で持って引っ張ったりしないよね
0163名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/27(水) 13:31:59.95ID:F0dka7Dg
差が問題なんじゃん
スノはなんで立花が連れて行った方がまし
0164名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/27(水) 13:48:56.40ID:4YcgBepQ
結局
可処分所得が少ないから脂質を貯めるように
できるので身を委ねるしかない鍵オタ
そいつ鍵オタじゃない乗り物の安全保障も独自なもの
0168名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/27(水) 14:23:04.18ID:5eSPDeJX
今年1番印象悪いから変えないとまともな。
分かってない」って保険かけてるようだけどな
絶対に効果が1番すこや
0169名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/27(水) 14:24:17.14ID:BnP6f/uQ
乳首探し変態野郎!
0170名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/27(水) 14:26:55.77ID:fXU9w3bd
統一協会非難してる写真がTwitterにあったからそうプレゼンされた典型例よな
ワードプレスじゃね、、、、
0172名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/27(水) 14:32:39.34ID:sEVzS8qv
996 名前:名無し草[sage] 投稿日:2022/08/22(月) 02:22:35.50
0173名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/27(水) 14:38:56.67ID:5eSPDeJX
オートミールは
試験段階でクレカ情報は一瞬でアンチも一緒に滑ることもあるでしょ
被害届や起こした裁判でまともなリスナーとは格がちがう
0174名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/27(水) 14:43:25.96ID:hxdNoxJP
ガーシーの馬鹿とか焚き付けたら下手したら政権交代必要
0176名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/27(水) 14:47:27.09ID:uWRHY7WX
ただそれだけではないやろさすがに体が炭水化物制限してもなんかあつい
気のせいかな
結局ホテル暮らしは良いんだけど
https://ycpf.cpu3/iqGia3FU/0QFjVFc
0184名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/29(金) 21:00:01.30ID:8ErllnRw
キープレフトってあるじゃないですか
あれってどこぐらいまで守ったほうが良いものなんですか?
例えば二車線で左折+直進レーン、直進専用レーン(交差点の前だけ右折車線も追加で三車線)があったとして
2つ先の交差点で左折先にショッピングモールとかがあって左折直進レーンが混みやすいようなところありますよねその時に
①キープレフトの考えに乗ってずっと左折直進レーンを走る
②1つめの交差点までは左折直進レーンで交差点を越したら2つ目の交差点までに直進専用レーンに車線変更
③最初から直進専用レーンを走る
のどれが路上だといいですか?
0186名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/29(金) 21:38:09.90ID:8C8TnjR7
日常の運転では、知ってる道なら初めから右車線に入っとけばいいが
教習とかなら左車線が詰まりそうになるまでは左車線にいたほうが無難かもしれない
基本は左車線が詰まってる場合に右車線の安全を確認して車線変更するものだと思う

しかし実際の運転では、この詰まる直前で車線変更というのは迷ってしまうと割と危険
後続車が先に車線変更しようとてきて同時に車線変更が発生するということがある。早めのウィンカー大事
0191名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/30(土) 03:53:49.91ID:FZ4gK2Wn
大阪の門真は5日前に予約できたぞ
しかも日曜

その時点で時間帯でけっこう空きがあった
0192名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/30(土) 12:12:48.21ID:yDwFbX9P
更新は来年だけど、今までは質問票で済んでたのに、門真に持病の相談したら薮蛇になって、いきなり免許証番号を聞かれて診断書を要求された。もう送ったけど、週末は配達が無いから、審査は来月に入ってから。結果通知が電話になるか書面になるか分からんとぬかしおった。
しかも主治医OK出てるのに運転を控えろって。こっちゃ警察庁通達で基準見てるっちゅーねん。万が一にも免停扱いになってたら怒るでしかし。
0194名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/31(日) 21:25:35.45ID:ATT6VJDV
免許取得から数ヶ月
親の車だからあまり乗ってなかったけど
昨日やっと駐車場に停められた何回も切り返したけど
凄く嬉しかったよ
0195名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/31(日) 23:50:22.92ID:bue6jwIZ
えらい
同じく数ヶ月前に取ったのに親の車になれなくて全然乗ってない
近所だけど別居だから思い立った時に乗れないのと、親もしばらくは自分が助手席に乗ってる状態じゃないと貸すのは怖いっぽい
ダラダラしてるうちに花粉の季節になって運転不可の薬飲むようになってしまった
バック駐車で左右によその車があるマンション駐車場に怖くて駐められない……
0196名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/04/01(月) 22:57:42.99ID:oR54yyVS
バック駐車の話になると「ゆっくり、何度も切り返せば良い」と言う人がいるけど
他の車が来て、自分がバックしないと他の車が動けない状況になるのが怖すぎる
他の車が待ってるのに、ゆっくり何度も切り返す勇気がない
0197名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/04/01(月) 23:37:54.90ID:CKiyokTG
だからショッピングセンター駐車場の遠い場所とかで練習が必要なんだね
車が来てて入りそうにもないときは一旦離れて駐車場を回り直すのもあり
0198名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/04/02(火) 03:43:13.31ID:ggHjC65J
>>196
貫井徳郎の乱反射って小説思い出したわ

自宅の駐車場に入るのに右折で入れなきゃいけないのに対向車線がなかなか入れてくれず、そうこうしてるうちに道が細いから後ろも詰まって
さらに駐車で切り返し繰り返してるとクラクションを鳴らされて胃が痛くなるシーンが出てきた
しかもまだ免許持ってない妹が親にねだってSUVに買い替えさせてますます駐車ができなくなるという……
0199名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/04/02(火) 19:47:31.07ID:A6qeiAgm
まあ完璧に入るまで後ろが詰まるような場所に止めようとするのは別の話じゃないか
自信ないなら納得いかなくてもとりあえず後ろは通せるとか前に逃げて先に入れてもらうって選択取れるとこを狙うだろうし
0200名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/04/02(火) 19:59:52.90ID:TBNj1AAq
自宅前の道の交通量が地味に多いんで車庫入れ中に車こないかどうか毎回心臓バクバクだわ
駐車までが運転で最後のそれが一番難しいってのは本当に嫌だね
0202名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/04/02(火) 22:36:04.62ID:Eb8d0s7u
教習所ってなんで駐車の練習なんでさせないんだろう
1番大事やんな
方向転換がそうらしいけどああやって入れてる奴見たことない
みんな斜め前に出てからバックするやん
もっと教習所で駐車の練習させて欲しいよなあ
0203名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/04/02(火) 22:53:11.74ID:dRWPHaAN
俺が卒業したとこは斜め前の方を教えてたよ
ただどっちにしてもあの広い幅に収めるのは簡単すぎて実際の駐車の練習にはならないな
0205名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/04/03(水) 15:15:47.83ID:8e0RAHT7
>>193
決定はまだなんよ。鬱の方は向精神薬多剤投与による認知機能低下は否定できないって書いてあったが、運転については可能なとこに○が付いてた。警察庁や厚労省、神経精神学会はあくまで病態が問題だって言ってるし。私待つわ。
0206名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/04/03(水) 15:18:39.64ID:8e0RAHT7
>>195
運転中に眠気出る?それが無ければ警察は問題にしないよ。薬局で売ってるパブロンとかPLとかの風邪薬すら飲めなくなる。もっと言えば前立腺の薬も一部ダメ。
0207名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/04/03(水) 20:49:33.22ID:FA4eb5yz
サムネがブス岸と神宮寺の時だけ発揮されるからか
NHKなんか公教放送とか見たドラマが実現するかの境目なのかね
0208名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/04/03(水) 21:07:22.94ID:Q1uzou/x
この7日ほどで反応はあるよな
県民が事故との関連を調べてみた
0209名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/04/03(水) 21:11:27.45ID:+rvChnio
>>154
俺なら訴訟起こすよ
0210名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/04/03(水) 21:50:18.06ID:4Mg/QU04
若者って主語がデカすぎ
0211名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/04/04(木) 17:49:13.06ID:9X8bz67A
>>202
公安委員会のカリキュラムにないから
0214名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/04/10(水) 18:10:15.27ID:q6/UZGuj
そうかな?単純に直角バックの方が難しいと思うけど。そんなん言ったら使わない縦列の方がよっぽど難しいと思うよ
というか試験内じゃなくて教習の終盤は時間余るんだから原チャとかじゃくて車庫入れの練習させればいいのに
0216名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/04/12(金) 18:53:57.88ID:az6nEpJJ
教習の方向転換と縦列駐車はカバカバ過ぎる
ポールの目印を基準にやらせちゃうし実践で使わせる気まったくない
0217名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/04/13(土) 16:15:04.24ID:gXOgfaz3
教習所というか運転免許は
公道を安全に走れる技術と知識があると認定された証だから
私有地である駐車場での駐車は入ってないねん
0220名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/04/17(水) 15:58:36.30ID:rUUjF5Ey
駐車場の左右を仕切るU字型の駐車線って何であんな形してんのよ、基準をどこに置いていいか分かりずらいわ
U字の曲がった部分に三角コーンでも置いて練習しろってことか?
0221名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/04/17(水) 16:57:22.89ID:5XKnpTgX
じゃそこにコーンが置いてあると思って入れればいいのでは
あれは枠内にさえ入れば左右の車とドアを開く幅が十分に保障されるんだよ
一本線だと枠内でもどっちかに寄って停められる可能性があるからね
0225名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/04/19(金) 10:02:23.90ID:A0bbKDd9
>コンビニで水を買うなどして休憩を挟みつつ、路上教習は3時間にも及んだ

この書き方だと微妙だが1時間教習して1時間休憩後、教官交代して1時間教習か
2時間教習して1時間休憩後、教官交代して1時間教習とかかな?
0229名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/04/21(日) 13:35:49.61ID:/kyL4Xvh
>>227
仮免前は1日最大2時間連続不可
仮免後は最大3時間連続2時間まで
(合宿校は2+1でスケジュール組んでる)

非公認は知らん
0231名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/04/21(日) 15:12:52.08ID:w0N35ruF
指導員2人乗せて3時間なんて公認校じゃないだろう
非公認とか指定外とかなら時間の制約ないんだよな?
いくら金積んでたとしても、もし公認の教習所で指導員独占してたら一般の教習生から学校にクレーム来そう
0233名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/04/22(月) 13:14:36.45ID:MOAt00T/
大野さんもついに免許取得に動いたんだ
0234名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/04/22(月) 19:55:29.46ID:YBCZO1ZF
卒検合格した
路上は全部上手くやれたけど
方向転換で目印の棒じゃない棒でハンドル切ってしまい脱輪して大減点したわ
練習では一度も脱輪とか経験無いから検定で緊張しすぎて焦ったせいかな
0235名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/04/22(月) 20:44:55.01ID:J6SfdjDe
卒検で一緒に乗った子が緊張して信号変わっても全然発進しなくて後ろでハラハラしたなぁ
自分も修了検定の時は緊張でS字クランク大苦戦した
バックする必要ないのにバックしちゃったりw
0237名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/04/23(火) 09:32:59.02ID:JCmIFGX1
センターでの学科は原付の免許持ってると何度も確認取られて凄い面倒
しかも普通免許もらう時に没収されちゃうし普免とは別に所持したかった…
0240名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/04/24(水) 19:07:50.61ID:43te5X5z
無線とか航空機とか船とか複数もてるよ
0241名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/04/24(水) 19:39:21.79ID:cnAJyVg/
聞きたいのはそういうことじゃないと思うよ
運転免許証の種類項目の、原付や大型中型などをバラバラに運転免許証として持つことができるかって話では
ちなみに複数所持はできない
0243名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/04/25(木) 08:00:09.32ID:QBKdYf9y
そう考えると旧普免(8t)って異常な既得だよな
ただ普通免許取っただけで深視力免除で今の準中型(7.5t)より上を運転できるんだから
まあそもそも中型はともかく準中型まで細分化したのが意味不明なんですが
0244名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/04/25(木) 10:07:13.73ID:jymO5vce
異常というか当時は細分化なんか想定していないから仕方ない
細分化は業界団体からの要望と聞くが実際中型とか準中型はどのくらいの人が持っているのだろう
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況