X



【スポ車】やっぱスポーツカーだろpart59【全般】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0751名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e324-wO/8)
垢版 |
2023/09/10(日) 14:52:24.86ID:uzW01yyb0
>>740
やっぱめっちゃカッコええな
デザインはこの型で完成しとる
0752名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa47-Zclj)
垢版 |
2023/09/10(日) 15:05:03.39ID:gQ4Glv54a
>>750
なんとでもいいなよ
困るの俺じゃねーしw
上の書き込み見て、自分でそうじゃないって思うなら裁判の時にそう言えばいいじゃんw

てか、自分が特集してもらったあとに、同じ様に他人に書き込まれてどう思うか?それがわからんのやろ?捕まるというか封書が届いてから弁護士やら相手にそう言えばいい
0755名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdba-nbIy)
垢版 |
2023/09/10(日) 17:06:13.92ID:D0H0uFMTd
日本と海外の給与差なんて報道されてたりするやろ?為替差に物価高。
そら高いとこに合わせて売れる値段で売りまんがな。
派遣は普通車新車無理、正規にしたって給料なかなか上がらんのに若者がスポ車なんて買えんやろ。
せいぜいスイスポやな。
0759名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdba-nbIy)
垢版 |
2023/09/10(日) 17:48:47.03ID:D0H0uFMTd
開発費やプレミアム感出したかったんじゃねえの?知らんけど。
0761名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa47-hu4+)
垢版 |
2023/09/10(日) 20:19:10.81ID:t1v4CmnRa
今となってはV8フェラーリなんかよりR34GTRの方が高いからな
0764名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdba-nbIy)
垢版 |
2023/09/10(日) 23:09:59.39ID:D0H0uFMTd
たしかリーマンショックのときにスーパーカーの中古の値段が下がって金貯めてたリーマンがこぞって買ったらしいな。
0767名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa47-hu4+)
垢版 |
2023/09/11(月) 14:21:35.68ID:HdmNmX5Ja
早い話がそれだけ円安って事だ
10年ぐらい前からみたら半値になってるんだからGTRも倍になるわな JDMの中古車も日本人は指咥えて欲しいけど高いって言ってるけど外人からしたら安い日本ってなっていい車は根こそぎ海外に持ってかれてる あの手の車は今は高いだけだけどあと数年したら市場から消えてるから
0768名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp3b-wO/8)
垢版 |
2023/09/11(月) 14:22:42.17ID:An3Cyc+cp
単純に物価が倍近いからねその頃と
ガソリン代もほぼ倍じゃん
0769名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa47-Zclj)
垢版 |
2023/09/11(月) 14:47:56.69ID:3lolWWCja
たしかにそうだな
今のネオクラが半分の価格ならギリギリプレミア価格でもr34抜いたらなんとか納得できる価格だなー
大体8年前くらいの価格が今の半値位だね
とはいえ、ae86とか13シルビアとか半値でもどーなのよ?って感じもしなくはないけどw
需要と供給とはいえ、やっぱり30-20年前のスポーツカーは150万前後というか100万から300万未満が修理や維持を考えても適正だよなぁ
勿論、そんな値段に今後なることは無いのは乗ってて理解してる
0770名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp3b-wO/8)
垢版 |
2023/09/11(月) 17:00:37.34ID:JvzXCrZsp
まぁ昔でもAE86はあんま100万切ること無かったな
FCとかシルビアの方が安いイメージだった
0771名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa47-hu4+)
垢版 |
2023/09/11(月) 17:02:22.94ID:SNKGGVyTa
免許取り立ての低所得な若者からみれば新車もJDMもバカ高くて手が届かないが世界的に見れば妥当な値段って事
なぜならスポーツカーというジャンルはグローバルだから
0772名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa47-hu4+)
垢版 |
2023/09/11(月) 17:05:35.09ID:E93hIw55a
>>770
当時AE86が86万というネタみたいなのがあって友達と高いって言ってた記憶があるな
まぁその頃はFCや13なんて50万だったけど
0774名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp3b-wO/8)
垢版 |
2023/09/11(月) 17:22:43.45ID:NedaOlpbp
AE86がイニDで人気出たみたいに言われてるけどむしろイニD前から人気あったしなかなか値段下がらない車だったよな
後発のスポ車の方が安かった
0776名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H26-Zclj)
垢版 |
2023/09/11(月) 18:11:53.88ID:vE1kd7VAH
>>775
鍵挿してエンジン掛けてるレベルですし(笑)
俺は一周回ってむしろ儀式としてかっこいいくらいに今は思ってるよ
流石にパワーウインドウは付いてるしね
fdだけど、オールアナログなメーターも凄く格好良く感じて俺は気に入ってる
最新の軽には乗ったこと無いけど、クルコンもオートブレーキ?も下手したら電子サイドブレーキとかも付いてるんでしょ?
ヘッドマウントディスプレイ?ポップアップディスプレイ?も付いてるやつとかありそうね

流石に割り切りとはいえ、パワステとエアコンは俺には必須だなぁw
今はついてない車探す方が難しいトラコンも付いてないしね
ABSのみ(しかも性能悪いらしい)付いてる
つべで見る新車のフルデジタルメーターとか、未来感あってかっこいいよね
0779名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdba-nbIy)
垢版 |
2023/09/11(月) 18:36:07.08ID:6uTN1x7Nd
流石にもうパーツ出ないだろ?
0780名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H26-Zclj)
垢版 |
2023/09/11(月) 18:50:16.36ID:vE1kd7VAH
>>779
どの車種なのかわからないけど、有名どころのネオクラは企業イメージの為に高騰してるけど部品作ってくれてる
オーナーじゃないからわからないけど、ホンダ車は意外と製廃多いらしい
つべでもインテのフロントガラスだかモールだかが無くて、飛び石で割ったら修理できないとか見た気がする

もちろん、出ない部品もあるけど思ったより新品か純正同等品は手に入るよ
ウインカーレバーが製廃らしくて、ショップの人が延長するアルミ?のレバーは付けない方がいい、折れると新品無いって言ってたね
0783名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa47-hu4+)
垢版 |
2023/09/11(月) 19:59:22.21ID:MLdRPPvza
旧車は平成10年以前の人気車にかぎる
部品は今でもでるしヘッドライトも中華LEDを適当につけてもOKで爆音でもオッケーだから
0784名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa47-bdWa)
垢版 |
2023/09/12(火) 01:29:41.49ID:cJHn/qX/a
>>776
>ヘッドマウントディスプレイ?ポップアップディスプレイ?

いろいろゴチャゴチャになってるなw
たぶんヘッドアップディスプレイって言いたいんだろうけど
フロントガラスとかダッシュボード上のコンバイナ(透明な板)に
情報を投影するやつ

ポップアップディスプレイは電源ONでポップアップする
カーナビディスプレイとか

ヘッドマウントディスプレイはヘルメットのバイザーに
投影するタイプ
元々は戦闘機用の装備で、自衛隊の最新のF35のメットは
4000万円って紹介されてた
F15のメットは30万円だからすさまじい高騰ぶりだ
コストの大半はミサイルの照準システムのせいだけどね
(敵機を見るだけでロックオンできる)
モーターショーでバイク用が展示してあったのは見たことある
0786名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9a10-haMo)
垢版 |
2023/09/15(金) 20:46:26.55ID:1xGPf9Fo0
軍オタってなんでこう
0790名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H0f-qMcz)
垢版 |
2023/09/16(土) 20:17:38.11ID:ldbGLIe3H
>>788
ググったけど、トラバントという車しかでてこん
電気自動車とかPHVなら、5年でどうこう出来る訳がない

自分はすでに乗ってるかもしれんが、自分の親や祖父母が新車の300-400万出して買い替えると思う?
今の車と交換とか有り得ない施策でも無い限り、数年で入れ替わるわけ無いじゃん
自分の周りの車持ちの人見てどう思う?
数年で数百万もする新車を全員が買い替えると思うか?
0793名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f6b-9C00)
垢版 |
2023/09/18(月) 04:06:55.30ID:v9pZCIvN0
Z世代でも地方なら86くらい買えるだろ
単に2ドアだから買わないだけ
0795名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H0f-qMcz)
垢版 |
2023/09/18(月) 08:35:11.03ID:PYdI7PoQH
別にそれで良くない?
商業的にはマズイだろうが、乗ってる人が少ないほうが優越感に浸れるじゃんw
25年程度前なんて、クーペに乗ってるかセダンに乗ってるかしかなかったし
今はコンビニ寄ると男の9割は視線が行くし大体2度見されるよw
乗ってる人ならわかるけど、愛車を見られるのって嬉しいじゃん
0800名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H0f-qMcz)
垢版 |
2023/09/18(月) 20:23:34.52ID:PYdI7PoQH
>>799
コンビニで向こうはたぶん20代の可愛い彼女連れ、こっちは40代おっさん1人wだったけど、こっちが会釈したら向こうも笑顔で返してくれたよ
今の時代にわざわざスポ車乗るなんて自分でわざわざ選んだ好き者だからなぁ

>>796
こんなスレにいるんだから未練タラタラか、スポーツカーが欲しくてしょうがないんでしょ?
早く好きなスポーツカーに所有して乗ったら良いのに
乗り降り不便なところすら愛おしくなるよw


ちなみに携帯回線だと書き込めなくなってんね
0801名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8f24-COVU)
垢版 |
2023/09/18(月) 22:43:37.34ID:jwXaZnSz0
86は若い女の子乗り多くない?
結構見かけるよ
0803名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf1a-RiLY)
垢版 |
2023/09/19(火) 19:14:46.83ID:W0CvVxLQ0
Z世代ならZに乗るべきだろ
俺は乗ってる
0808名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fc9-HrGy)
垢版 |
2023/09/20(水) 14:50:01.56ID:CHOgA6uk0
結論スポーツカーとは専用設計の軽量ボディに専用設計の高出力ユニットを乗せた車である
その条件に当てはまらない車をいつまでも言い張ってもスポーツカーにはなれないから
0811名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8f24-3DZ2)
垢版 |
2023/09/20(水) 18:40:04.59ID:CWhjTXfs0
この間友達にS13って良いよなっていう話をしてたら、話に入ってきた顔見知りのやつが、「は?S13?今どきはR35だろ」って言ってきた。もうシルビアの良さがわかる奴って少数なのかね…
0813名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H0f-qMcz)
垢版 |
2023/09/20(水) 20:14:16.49ID:kRu65FCRH
そりゃ、自分で乗ってないからでしょうよ
作り話かリアルか知らないけど、R35に乗ってたらs13バカにするような発言しないだろうよ
ワンチャンドラ息子が親金持ちで1円も出さずに18歳とかで買ってもらったとしたらそういう発言の可能性あるけどw

アルトワークスだろうがコペンだろうがプレリュードとかだろうが、実際に好きな車に乗ってたら○○ってクソだよね~みたいな発言出ないからなw
このスレ見てたらわかるじゃん
0814名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8f24-COVU)
垢版 |
2023/09/20(水) 22:50:45.14ID:3E7aKB1z0
シルビアは別に良い車では無いからね
スポーツカーでは無いしデートカーだよ
プレリュードとかソアラの系統でしょ
スポーツカーとしての運動性能は無い
0815名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8f24-COVU)
垢版 |
2023/09/20(水) 22:54:53.75ID:3E7aKB1z0
シルビアの良さが分かる奴というかむしろシルビア良いって言ってんのは最近のガキンチョじゃないの
シルビア専門のヤシオファクトリーでもブスをどうにかして可愛く見せてスポーツカーと張り合いたいそれがシルビアって言ってるしね
0816名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8f24-COVU)
垢版 |
2023/09/20(水) 22:59:45.06ID:3E7aKB1z0
S13なんてそれこそデートカーだぞ
スポーツカーとしての用途は考えられてないでしょ
シルビア良いって言ってる奴のガキっぽさはなんなんだろうな
0818名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd5f-sitY)
垢版 |
2023/09/21(木) 08:10:26.14ID:mGN+Unzfd
てか、俺が車乗りはじめた頃はS13なんてあんま走ってなかったな。他に選択肢いっぱいあったから。
0819名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f13-COVU)
垢版 |
2023/09/21(木) 09:16:14.77ID:KKJWSGR00
>>817
GR86RZ
0822名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f13-COVU)
垢版 |
2023/09/21(木) 10:04:53.83ID:KKJWSGR00
>>821
いやS13はスポーツカーとしては良い車では無いけどデートカーとして良いと思うけど
デザインと乗り回しやすさ重視でしょ
ただスポーツカーとして見るとダメってだけ
0823名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3fa2-9C00)
垢版 |
2023/09/21(木) 10:15:54.20ID:gHbqsTZS0
S13が良かったのは90年台の後半ぐらいから中古市場で安価にFRのターボカーとして買えたから
で足回りにバケットにちょっとチューンしてモータースポーツ入門用で最適だった
その頃の間瀬は86と13がうじゃうじゃしてた
0828名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd5f-sitY)
垢版 |
2023/09/21(木) 12:10:04.13ID:mGN+Unzfd
当時のデートカーの王道はプレリュードだよ。
0830名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd5f-sitY)
垢版 |
2023/09/21(木) 12:22:47.67ID:mGN+Unzfd
あの当時のホンダはデザインが良かったのよ。
0832名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8faa-umMM)
垢版 |
2023/09/21(木) 15:10:07.87ID:wFRNtjcZ0
あの当時200諭吉位で買えてFRでターボで。
S13は売れるべくして誕生した車だったんだよ。
現在のスイスポ位で買えたんだから。
ちなみに自分はFC3Sをフルローンで買ったw
おっさんは認める。
0833名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f95-HrGy)
垢版 |
2023/09/21(木) 16:12:45.70ID:v8Pc82Rv0
アホがシルビアをディスってるが当時はドリフトをカッコ良く決められないと話にならない
極論を言えばどんな車でもドリフトは可能だけどちゃんとドリフトできる車となるとシルビア系やローレルスカイラインの日産FRと1JZ積んだトヨタのFRのターボマニュアル
個人的にはS14Ksと100系チェイサーのツアラーvがドリ車として最高だったな
それに比べてば今の86なんて糞みたいな車だぞ
0834名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f13-COVU)
垢版 |
2023/09/21(木) 16:21:02.33ID:KKJWSGR00
ここスポーツカーのスレなんですよね
ドリ車()とかいうシャコタンヤンキー車のスレでは無いんですよ
0835名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cfc0-qMcz)
垢版 |
2023/09/21(木) 16:30:25.95ID:biRO0LHu0
そんなこと言いだしたら、また老人がGR86なんてスポーツカーじゃないだろ!とか言い出すぞ?

本当に乗ってるなら、マジでなんでs13をけなしたいの?
s13乗りに86バカにされたの?車格としては同じ位だからお互いに気になるのかな?
0836名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f13-COVU)
垢版 |
2023/09/21(木) 16:44:16.71ID:KKJWSGR00
だからS13はデートカーとしては良い車だよ
スポーツカーとして見るとダメってだけでね
ドリフトとかに使いたいならそれで良いじゃん
そもそもスポーツカーじゃなくてデートカーだしシルビア
0838名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f95-HrGy)
垢版 |
2023/09/21(木) 17:01:07.17ID:v8Pc82Rv0
ドリフトもまともに出来ない車を世間ではスポーツカーとは言わないから
0840名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f13-COVU)
垢版 |
2023/09/21(木) 17:04:07.19ID:KKJWSGR00
ドリフトする車の方がスポーツカーじゃないんだけど
簡単にドリフトするって事は運動性能犠牲にしてるって事だからね
ネタで言ってんのかガチで言ってるのかわからないけど
0841名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f95-HrGy)
垢版 |
2023/09/21(木) 17:09:54.23ID:v8Pc82Rv0
>>840
スポーツ走行として王道がドリフトです
スポーツ走行ができないや苦手というのはスポーツカーとはもはやいえない
0842名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f13-COVU)
垢版 |
2023/09/21(木) 17:11:53.01ID:KKJWSGR00
>>841
何言ってんだこいつ
ネタで言ってるんだと思いたい
ドリフトはただのパフォーマンスだけど
0843名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f95-HrGy)
垢版 |
2023/09/21(木) 17:43:38.56ID:v8Pc82Rv0
>>842
おまえこそ何を言ってるんだ?ドリフトをパフォーマンスというならラップタイムだってただのパフォーマンスだろ
0845名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd5f-sitY)
垢版 |
2023/09/21(木) 17:47:38.27ID:mGN+Unzfd
WRCのドリフトはパフォーマンスですかそうですか。
0846名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f13-COVU)
垢版 |
2023/09/21(木) 18:01:08.65ID:KKJWSGR00
>>843
は?
マジで何を言うとるん?
速く走るにはドリフトは不要
ドリフトするということは路面をうまく掴めてないって事
S耐やスーパーGTでドリフトする車がどこにあんの
ドリフトってグリップ走行よりも基本的に遅くなるし運動性能が悪い車が横向き易くドリフト走行になりやすい
0847名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3fa2-9C00)
垢版 |
2023/09/21(木) 18:05:10.61ID:gHbqsTZS0
ドリフト=パフォーマンスってのではなくて
限界域の過渡期でのコントロール性は重要なんじゃね
このスープラが悪いのではなくて当時の国産FRなんて足とデフ入ってないとみんなこんな感じ
定常円旋回ができない
https://youtu.be/HJ6v-gdG7A0?t=216

対してあのF40はこれ、乗りこなせる人ならって条件だけど
https://youtu.be/HJ6v-gdG7A0?t=255
0848名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f13-COVU)
垢版 |
2023/09/21(木) 18:16:45.76ID:KKJWSGR00
そもそもドリフトするって事はコーナリングの限界点が低いって事なんだから自ずと運動性能が悪い=スポーツ走行に向いてないって分かると思うんだがなんでこんなトンチンカンなこと言い出す奴が現れるんだろうな
スポーツカーのスレだよな?ここ
0849名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd5f-sitY)
垢版 |
2023/09/21(木) 19:12:41.40ID:mGN+Unzfd
なんだ荒らしかw
0850名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8f24-COVU)
垢版 |
2023/09/21(木) 19:37:37.76ID:PVt6bVoi0
まさかドリフトする車がスポーツカーとか言いだす奴が出てくるとは思わなかったわ
むしろすぐ横向く車こそスポーツカーとしての運動性能が無いってことだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況