X



【スポ車】やっぱスポーツカーだろpart59【全般】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0649名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7724-mBaV)
垢版 |
2023/08/09(水) 19:14:08.52ID:VXceH7un0
>>648
991のGT3も最初はPDKしかなくて
ポルシェはその頃「もう1車種で3つのトランスミッションを搭載するのはコスト的に無理!」と公言していて
NA+MT最後のモデルとしてGT3ベースで「911R」を限定で販売したら、あっという間に億越えのプレミア

で「ヤベーやっぱMT必要だわこれ、AT捨てたほうがいいわ」となって911Rの高騰阻止のためにGT3にMTを追加した
ケイマンGT4-RSそうだけど、GT2にMTがないのは2WDの後輪駆動としてはハイパワー過ぎてMTでは電子制御できんってのが理由なんじゃね?とう大方の予想

でもその一方で、MTモデルは一部のマニアしか買わねーしPDKだけでいんじゃね?ってのが本音とのこと
0650名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd2f-38VD)
垢版 |
2023/08/09(水) 19:24:15.95ID:SL+bkoqBd
>>649
パワーは500あれば十分とか言ってたダブスタの911Rかw
やっぱヤバイんだねwまあ、ポルシェといえばターボってイメージだわ。
0651名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7724-mBaV)
垢版 |
2023/08/09(水) 19:36:50.34ID:VXceH7un0
>>650
ポルシェターボといえばフェンダーが大きく張り出した930や934に935のイメージだからね
RWBなんかまさにこれらのオマージュでやっぱりターボモデルには特別感があるね
で、昔から思うのはルーフにしろRWBもそうだけどある意味馬鹿みたいなチューンに耐えられるポルシェはスゲーなと
0653名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7724-mBaV)
垢版 |
2023/08/09(水) 20:05:23.27ID:VXceH7un0
ケイマンはな、これ4気筒だから人気が無いんだわ
でも実際にケイマンにボクスターを購入する層にはプチ金持ちの美容室を経営するおば様とかが多くて
4気筒なのか6気筒とか拘りはなくて中古市場見れば判るけど、変な色と内装の組み合わせとか多いだろ?
0654名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd2f-38VD)
垢版 |
2023/08/09(水) 20:13:18.34ID:SL+bkoqBd
いまだに気筒数多いと偉いみたいな風潮はなんとかならんのかねえ。
多いと重くなるし、運動性能も落ちそうだし、バランスってのもあるでしょ?
0655名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7724-mBaV)
垢版 |
2023/08/09(水) 20:18:34.10ID:VXceH7un0
で、今購入できるポルシェで最良なのはケイマン718GTS
GT3ベースのNA6気筒にMT、GT4みたいなイキった感もなくそこそこリーズナルブ
内装は911に比べるとショボいけどギリ価格相応タマ数少ないけど

これ以外で今狙い目はガヤルドとF430の後期モデル
0657名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sab3-Ggws)
垢版 |
2023/08/09(水) 20:49:16.89ID:Fe8Fa03za
みんな最初の論点を見失っとる
そもそもが>>569
全域トルクフル=ターボラグが無い
という解釈が間違いって話だぞ
技術の向上でターボラグはほとんどなくなったとかそういうのはどうでもいい

全域トルクフルでもターボラグが大きいエンジンとか、
ターボラグはほとんどないけど低回転域がスカスカというエンジンは
普通に作れる

エンジンの回転が上がるまでトルクが出ない=ターボラグ
と思ってるやつが無知なんだ
0659名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd2f-38VD)
垢版 |
2023/08/09(水) 22:08:26.82ID:SL+bkoqBd
トルクの谷を云々w
0660名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sx19-mBaV)
垢版 |
2023/08/09(水) 22:18:34.14ID:lk/8KgaKx
その昔の80年代後半から90年代のターボチューンとか超テキトーで、街中を走ってハイ終わり
シャシダイもなく空燃比計測もしないから谷田部を走ると速攻でブローwww
楽しい時代だった
0665名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b157-CWop)
垢版 |
2023/08/11(金) 13:57:04.92ID:FAucXHBT0
>>664
'もう210円分も増えてるんだけど'
0667名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd2f-h5Rt)
垢版 |
2023/08/11(金) 23:14:46.06ID:H54t01qHd
ポルシェ924、944とか今見てもそれなりにカッコイイんだよな。
https://www.youtube.com/watch?v=KJGAbKh984M
0669名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H26-LFdW)
垢版 |
2023/08/16(水) 20:26:17.91ID:hB6CuyceH
やっと台風去ってお盆の連勤終わって、洗車思いっきりしてきた
そして、>>458が言ってた様に実際の自分の車高がどのくらいか測った事なくて興味本位で測ってみたw
http://imgur.com/O1hwFiE.jpg
純正リップ、テイン車高調メーカーお勧めのまま
12.8cmくらいかね
http://imgur.com/aGk0lab.jpg
サイドステップなし
17cm位あるw
確か最低地上高はなんかボディについてる云々だった気がした
田舎で実用だとこれでも気を使うレベルだわ
ガチの9cmでいわゆる生足とかネタで言ってやってる人達は相当低いね
0670名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdba-BmvZ)
垢版 |
2023/08/16(水) 20:56:33.19ID:c1t/5aj5d
>>669
最低地上高は下回りのいちばん飛び出てるとこから9センチだよ。
0672名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac7-epl3)
垢版 |
2023/08/16(水) 21:08:28.39ID:ckApnrNna
>>670
リップとかは更に低くできる
0673名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdba-BmvZ)
垢版 |
2023/08/16(水) 21:10:17.80ID:c1t/5aj5d
>>672
いや、あかんと思うで?
0674名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdba-BmvZ)
垢版 |
2023/08/16(水) 21:14:36.44ID:c1t/5aj5d
あ、すまん5センチみたいやな。
0675名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H26-LFdW)
垢版 |
2023/08/16(水) 21:18:31.81ID:hB6CuyceH
>>670
調べたら、マフラーみたいだね
もしくはデフみたいだ
俺の場合は純正で13.5でメーカー推奨が2cmダウン程度らしいから11.5くらいか
タイヤハの字にフェンダータイヤ被りは個人的に受け付けないので(好きな人スマン)やっぱりこんなもんが実用だと限界やなー
コンビニとか真っ直ぐ歩道に入ると擦る所もあるしね
個人的にはもし下げたとしても後1cm位が俺の運転じゃ限界だと感じるよ
0676名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac7-epl3)
垢版 |
2023/08/16(水) 22:14:53.62ID:e0yf8y5xa
ルールは良く読んでから車イジろうね
情弱はとりあえず車高落としてからルールを知るから周りに迷惑もかけるし自分も損する(例えばもっと下げれるのに)
リップも9mm 以下にできるけど条件あるからよく読め
0677名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H26-LFdW)
垢版 |
2023/08/16(水) 22:28:22.80ID:hB6CuyceH
俺に言ってるのかな?
そもそもがディーラーに出入りしてるから細かいルールなんて気にしたこともない
しかもサーキット走らないからイジるんじゃなくて維持る方向だしね
純正ビル脚が完全に死んでたから工賃込みで一番安い車高調がテインかブリッツで、職場の知り合いのタイヤ館の店長がそれならテインが長持ちすると言われて信じて選んだだけ
ちなみにもう純正ビル脚は製廃だ
エグゼのキジマスペック欲しいけど高過ぎw
0679名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac7-epl3)
垢版 |
2023/08/17(木) 13:51:44.85ID:5dXrmn8Va
>>677
それデチューンだな 純正ビルのショックの付けは軸方向だけ稼働するようにベアリングが付いてるがテインのはウレタンで1G締めしないとダメなヤツでそんなの勧める店は安物車高長を1G締めなんてしないだろうな
せっかく綺麗に足が動く作りを余計な動き作ってどうするの?
0681名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7a1d-epl3)
垢版 |
2023/08/17(木) 15:36:10.30ID:ggETgmyp0
>>680
阿部商会OH
0682名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdba-BmvZ)
垢版 |
2023/08/17(木) 17:12:19.58ID:nCy3DC/Bd
どうせエナペタルがオーバーホールしとるんやろ?
0684名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac7-epl3)
垢版 |
2023/08/17(木) 17:49:40.50ID:hYN1L4Eea
仕様変更も可能だから下手な高級車高長より上で耐久性は最高 ついでにアイバッハのダウンサスつければ最高の足に生まれ変わる
0686名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdba-BmvZ)
垢版 |
2023/08/17(木) 18:36:19.46ID:nCy3DC/Bd
最近のフルタップの車高調でケースだけ専用、中が凡用ってのがあるなあ。
人気のKWはネジ式なのはフルタップではTUVが通らないのと専用設計にせざるを得ないためやな。
複筒式は発熱の関係でスポーツ走行に向かないとか言われるけどどうなんやろ?
複筒式は純正並みにもつらしいけど。
0688名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac7-epl3)
垢版 |
2023/08/17(木) 20:27:22.96ID:9aPPR5Oba
>>685
昔はショートストローク加工も余裕で可能のフルオーダーだった今は知らないが
OHの時に待ってる間に使うのがティンとかの激安車高長の役目
0689名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H26-LFdW)
垢版 |
2023/08/17(木) 22:19:32.04ID:FkuWaiA0H
ほんとにカタログ大好きなんやね
30年前のビル脚をわざわざohして使う人がどれだけいるか
更にディーラーでohしないなら、もうそれ純正である必要なくない?

てか、オーナーが街乗りのみだからテインで十分って話してんのに高級車高調じゃないと街乗りでなにか困るんか?と言いたい
0690名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bb09-lLV0)
垢版 |
2023/08/17(木) 23:50:51.06ID:gWEjLkvV0
これはスポーツカーと言って良いのかな

https://i.imgur.com/8UPle1Z.jpeg
0691名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdba-BmvZ)
垢版 |
2023/08/18(金) 00:44:50.90ID:fkyFAwcid
>>690
英国のスポーツカーメーカーのアストンマーチンですが?
0692名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bb09-lLV0)
垢版 |
2023/08/18(金) 00:59:41.75ID:O7jiSXKP0
いや乗ってるから知ってるけどさ
あんまりスポーツカーって感じがしないのよ
0693名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdba-BmvZ)
垢版 |
2023/08/18(金) 01:12:01.74ID:fkyFAwcid
>>692
まあ、画素のはDB9か?ラグジュアリーなGTって感じだな。
スポーツカーらしさならせめてヴァンテージやろな。
0694名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdba-BmvZ)
垢版 |
2023/08/18(金) 01:13:52.05ID:fkyFAwcid
>>693
訂正
×画素
○画像
0696名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac7-epl3)
垢版 |
2023/08/18(金) 15:39:22.25ID:VeExisfsa
スポーツ走行なら単筒式一択だろう
0697名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdba-BmvZ)
垢版 |
2023/08/18(金) 17:13:33.61ID:fkyFAwcid
>>695
まあ、ストローク量が多いとそうなるやろなあ。
ちょっと峠走るとかだと問題なさそうやな。
あとはフィーリングがどう感じるかだな。
0698名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1109-Wgo7)
垢版 |
2023/08/19(土) 00:50:41.21ID:UjOsrqsC0
>>693
そうDB9
乗り心地は良いしパワー不足も感じないけどなんか中途半端なの
0699名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdb3-OhD0)
垢版 |
2023/08/19(土) 02:06:22.20ID:pdkPJKepd
>>698
V12、トルコンATだと持ち余してそう感じるのかもね。ただ音は最高にいいはずだ。
一度サーキットに持ち込んで走ってみるとか、ヴァンテージと乗り比べてみてはどうかな?
0700名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM4b-Wgo7)
垢版 |
2023/08/21(月) 18:28:12.69ID:C6XHUMH/M
マフラー替えてて音は最高よ
今のタイヤ履き潰しにサーキット行ってみるかね
0702名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4102-wGig)
垢版 |
2023/08/21(月) 20:42:02.54ID:h4U4J+xS0
「はづかしい」なんて日本語書いている方が恥ずかしい
0703名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0Hab-lhNE)
垢版 |
2023/08/21(月) 21:08:58.95ID:/XKn9CfTH
もうサーキットなんて走ったらバラバラに壊れそうだわw
これ以上老体に鞭打つなんて愛車にはしたくないw
専門のショップですら、30年前の車を100km以上出して壊れないと思うなよ?ってつべで言い切るくらいだからね

ただ公道走るだけで、通勤足車の軽と好きな趣味車じゃ全然違うんだよなぁ
ってそれがわかったらわざわざ釣り?にすらならない文など書かないか
0707名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdb3-OhD0)
垢版 |
2023/08/23(水) 19:05:05.82ID:k9mbYOgKd
フォード、800馬力のマスタング“GTD”を発表。ニュル7分切りを目指す限定ロードカー
https://www.as-web.jp/car/978553
0720名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdea-MY0T)
垢版 |
2023/08/26(土) 17:55:50.78ID:rfCUsAbJd
>>717
シンガーがそういうのやってるな。
0726名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd1f-EuCz)
垢版 |
2023/09/04(月) 17:39:05.52ID:gkmtIWoSd
と言うか昔のビデオオプションでも見てみなよ
車好きなんて今も昔もヲタばっかだよ
今になって“チー牛”とか“弱者男性”とかって蔑称が出来ただけ
0727名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c36b-+GqY)
垢版 |
2023/09/05(火) 23:10:10.93ID:rxcYQs260
昔のオプションって顔はチー牛なのに派手な金髪茶髪とか多くない?
あれなんなんだろ
ワクワクさんみたいに40歳のおっさんで茶髪ロン毛とかも多かったw
0728名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c36b-+GqY)
垢版 |
2023/09/05(火) 23:10:33.92ID:rxcYQs260
アラフォーで茶髪ロン毛はキムタクしか許されないよねーw
0729名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0Hff-TonS)
垢版 |
2023/09/06(水) 00:20:27.99ID:/s5sdyo/H
昔といっても20年前くらいだけど、オタクはスポーツカー
ヤンキー系はセダン系で駐車場たむろか、サーフとか良くいたのがアコードワゴンの白やねw
あの後ろがデコッパチの出てるやつ
昔は普通に車でナンパとかあった時代だから、わざわざヤンキーがスポーツカーを選ぶ人は少なかったね
もちろん、ヤンキー系で走り屋もいたけどさ

今と違って何気にオタクでスポーツカー乗ってても、彼女が普通にできた時代だからw根拠は今もキモいおっさんの俺
クーペでも全然嫌がられないし、女の子が普通にミラターボxxとかアルトターボに乗ってた時代w
懐古厨だけど、リアルで経験してなかったらそんな車オタクがみんな普通に彼女作ってたとか今の視点なら理解出来んだろうね
0730名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sae7-aK+6)
垢版 |
2023/09/07(木) 23:03:52.20ID:tIxKTqYka
>>721
フランスのレストランなんかはイエローモンキーが飯食ってると
見栄えが悪いから、予約してないとガラガラでも満席だって言って
追い返されるし、予約してても外から見えない奥の席に案内される
さすが人権先進国を謳うフランスは違うぜ!

まあチー牛に売る方が悪い
0732名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sae7-8pyC)
垢版 |
2023/09/08(金) 07:52:32.11ID:Xi2AOu4Sa
>>721
ほんとそれ
大して売れる車でも無いし生産台数もう知れてるんだから
最低限の容姿チェックして売る相手を選んだ方がいい
0734名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdba-nbIy)
垢版 |
2023/09/09(土) 07:57:30.41ID:KhEnlT8vd
車種板荒らし出てんな。
0738名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H26-Zclj)
垢版 |
2023/09/09(土) 20:47:04.63ID:v/VU7CZtH
実際に好きなスポーツカーに乗ってる人と、乗って無くて僻んで羨ましがって妬みながら書き込んでるひとのレスと書き込みの温度差に笑うw
今の御時世、チー牛だろうがスポーツカーに乗れてるなら精神的にも経済的にも勝ち組だろw
しかも若いならなおさらの事w
ちなみに40半ばでもチー牛って名乗って良いんかね?
0741名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa47-Zclj)
垢版 |
2023/09/10(日) 10:45:04.23ID:gQ4Glv54a
>>740
おー、良いホイール履いてんなぁ
たぶんレイズの炎じゃないかな
やっぱこの若さでスポーツカー乗ってる人は金持ってんなぁw
中古で付いてきたとか、今更前期86とか突っ込み入りそうだがいつの写真かもわからんし、このホイール付いてる中古ならやっぱり普通より高くしてあるからね
0743名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa47-hu4+)
垢版 |
2023/09/10(日) 12:26:17.92ID:2xcpCGfoa
素朴な疑問なんだが若いZ世代の経済事情がわからないんだが86乗ってるだけで富裕層なのか?
自分は20代からFD乗りまわしてた(今も)し周りもGTRとか普通にいたけど
FDなんて当時無職で失業保険で買ったぐらい
86なんて2000ccのNAのFRだから当時でいえばシルビアのQsやスペックSと同等だろ
あんなのエントリーカーみたいなもので見せびらかす人なんて当時いなかったぞ
0746名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa47-Zclj)
垢版 |
2023/09/10(日) 13:13:51.97ID:gQ4Glv54a
>>743
時代に考えが取り残されてるよ
俺も40代だがあの当時は娯楽が車かテレビしかなかったじゃん
携帯も何とかピッチを持ってる人がまだ出てきたくらい
ファミレスがやっとあって、コンビニなんて殆ど田舎には無かったよ
金使うのなんて食い物とゲームソフト買い切りと週間月間の漫画くらいだったじゃん

今は車自体がステータスにもなってないし、軽に男が乗ってても女性は嫌がられないしね
スマホにソシャゲの課金とか月に万単位で使うものが増えてる中で、周りに流されずにスポーツカー買うなんて相当好き者で余裕がないと無理だろ
0747名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa47-Zclj)
垢版 |
2023/09/10(日) 13:16:02.04ID:gQ4Glv54a
>>742
それ、なにかwebのまとめサイトみたいな公式のやつで取り上げられた人だよね

あんた本人じゃないだろ?
この時代にアンチみたいな成り済ましして書き込むなんて良くやれるなw
本人が気付いてやられたら100%負ける案件なのに馬鹿じゃなかろうか
0749名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdba-nbIy)
垢版 |
2023/09/10(日) 14:39:17.53ID:D0H0uFMTd
俺の流面形セリカFF GT-Rの新車で200万ぐらいだったかなあ?
たしかギャランVR4で300万ぐらいだったな。ラリーベースのはもうちょいやすかったと思う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況