X



【スポ車】やっぱスポーツカーだろpart59【全般】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0565名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd2f-38VD)
垢版 |
2023/08/08(火) 00:32:32.81ID:CoTvZYDtd
>>564
それにこだわり過ぎて前の86は遅くて排気量上げたなw
0566名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 57cf-UVOU)
垢版 |
2023/08/08(火) 00:40:12.50ID:7igE62SK0
あとNAの良いところと言えばレスポンスが
ターボ車よりも優れてる点がありますね!
0567名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 57cf-UVOU)
垢版 |
2023/08/08(火) 00:41:43.41ID:7igE62SK0
GT SPORTでPorscheの911 GT3 RSを良く使うん
ですけど、NAの水平対向6気筒のフィーリングは
堪らなく気持ちいいですwww
あと音もNAの方が良いですよね!
0568名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saad-GH7z)
垢版 |
2023/08/08(火) 00:52:05.62ID:gAQV0drXa
基本的にターボ フェラーリより気持ちいいサウンドとフィーリングがあるならNAでもいいけどそんな車ほとんどないだろう
ターボの良いとはノーマル、ブーストアップ、タービン交換と自分の感性といっしょにスタッフアップできるから飽きないって事だろう
0569名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd2f-38VD)
垢版 |
2023/08/08(火) 01:16:56.27ID:CoTvZYDtd
もう今日日のターボは全域トルクの塊やからな。ターボラグなんてのはあんまり感じられない。
0571名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4124-QUkH)
垢版 |
2023/08/08(火) 06:30:09.97ID:k7yIall70
スポーツカーに置いて走行フィーリングもコーナーでのアクセルワークもNAが最適なんだけども手軽にブーストアップしたりダウンサイジングターボ出来るターボも良いと思うよ
でもダウンサイジングターボは普通車が小さいエンジンでパワー出す為のものだよね
0572名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 57cf-UVOU)
垢版 |
2023/08/08(火) 08:37:28.06ID:7igE62SK0
>>570
確かにそれは言えてますね!
どうか内燃機関はe-fuelや水素で存続して
ほしいです。
0575名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd2f-38VD)
垢版 |
2023/08/08(火) 23:59:51.65ID:CoTvZYDtd
>>573
>ターボラグってスロットルを開けてからトルクが出るまでのタイムラグ
何を言ってるんだ?全域トルクがあるということは、すなわちタイムラグがないということや。
またアウアウかよw
0577名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sab1-Ggws)
垢版 |
2023/08/09(水) 01:05:04.26ID:VvVy/4Pfa
>>575
バカなのw
例えば1000rpm~6000rpmで400Nmのトルクが出るエンジン→全域トルクの塊だな

じゃあそのエンジンを1000rpmの時にスロットル全閉から一気に全開にした
@全開の0.1秒後に400Nmのトルク発生
 →NA並みにラグが小さい
A全開から次第にトルクが増え始め0.3秒後にトルクが400Nmに達する
 →ターボラグが大きい

全域トルクがあってもターボラグの大小とは別問題

ターボエンジンはコンプレッサ/タービンの上昇が済まないと
既定のトルクに達しないのだからNAのように踏んだ瞬間に
既定のトルクを出すことは不可能
0578名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd2f-38VD)
垢版 |
2023/08/09(水) 01:11:06.19ID:SL+bkoqBd
>>577
それが人間に感じるかどうかなんだが?
0579名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd2f-38VD)
垢版 |
2023/08/09(水) 01:16:27.91ID:SL+bkoqBd
>NAのように踏んだ瞬間に
既定のトルクを出すことは不可能

これもなんかおかしくね?NAも最大トルクが出るまでの回転数ってあるでしょ?
0580名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd2f-38VD)
垢版 |
2023/08/09(水) 01:19:46.27ID:SL+bkoqBd
てか、NAはパワーバンドに入るまで低速トルクスカスカで遅いわ。そこで既にターボに負けとるわなw
0581名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saad-GH7z)
垢版 |
2023/08/09(水) 02:09:44.94ID:5PziADNua
ターボに慣れるとNAのレスポンスが悪くて嫌い
針の動き遅ってなる
貴重な排気エネルギーをドブに捨ててトロいってのは何かメリットあんの?
フェラーリとかLFAぐらいのエンジンなら文句ないけどそれ以外のNAなんてゴミ
0582名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4124-QUkH)
垢版 |
2023/08/09(水) 06:13:33.54ID:I8GzOmFw0
>>579
ターボはターボが作動するまでのラグがあるからそれがターボラグでギクシャクする原因
ラリー界ではその小さなターボラグが大きな問題でメーカーはこぞって解決策を考えてた
NAはターボラグのようなギクシャクする原因は無い
どこでアクセル踏んでも規定回数回る
だからコーナリングの姿勢作りなんかもNAの方が良い
フィーリングを楽しんだり官能性重視ならNAって感じだね
0586名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd2f-38VD)
垢版 |
2023/08/09(水) 07:02:09.43ID:SL+bkoqBd
>>582
ミスファイアリングやな。NAにも付いてるのがあるらしいが?
>>583
今は立ち上がりも速いしそんなに極端に感じることもないだろ。
0587名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4124-QUkH)
垢版 |
2023/08/09(水) 07:02:47.48ID:x0p3RYEo0
それでラリー界でスーチャー載せてたのがランチアラリー037だよね
ターボはラリーみたいな激しいアクセルワークやブレーキングするとこだとアクセル踏んでも回転しないとかあってターボラグが問題視されてた
要はターボはレスポンスが悪い
NAは踏めば踏んだ分だけ回ってくれるからレスポンスは良い
0588名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd2f-38VD)
垢版 |
2023/08/09(水) 07:03:22.86ID:SL+bkoqBd
>>585
ツインチャージャーならデルタS4とかマーチスーパーターボやな。
0589名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sxf5-mBaV)
垢版 |
2023/08/09(水) 07:05:45.92ID:Ig8j+E5px
>ターボに慣れるとNAのレスポンスが悪くて嫌い

相変わらずアホな事言ってる奴がいて笑えるwww
昔のドッカンターボでのブーストが上がるまでのターボラグ以外では

・吸気管の取り回しが長いので管内の空気の慣性力が大きくアクセルオンオフでのツキが悪い
・定速での走行時は燃費重視なのでウェイストゲートバルブを開放してブーストをかけていない
 そこからアクセルオンしてもウェイストゲートバルブを閉じてブーストが上がるまでに時間がかかる
・タービンには慣性力があるのでアクセルオフしても過給しようとする
 それをブローオフバルブが開く迄当然ラグは発生する、市販車は大気開放できなくインテークに戻すので
 更に動作効率が悪い

なので>>582の言うとおりあれだこれだでレスポンス悪いのをなんとか解消しようとしてるのに
0590名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd2f-38VD)
垢版 |
2023/08/09(水) 08:01:16.03ID:SL+bkoqBd
だからNAにしても最大トルクが発生するパワーバンドに入るまではなあ。
0591名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sab3-Ggws)
垢版 |
2023/08/09(水) 08:01:40.37ID:PfVZcx8Ia
>>579
それがターボラグを誤解してる人の典型的な考え方
最大トルクじゃなく、その時の回転数での100%のトルク

例えば最大トルクが4000rpmで400Nmのエンジンがあるとする
そのエンジンが2000rpmの時は全開で360Nmだとして
2000rpmの時に50%スロットル開けた
→踏んだ瞬間(遅れは0.1秒未満)180Nmのトルクが出るのがNA
→0.3秒とかかかって180Nmまでトルクが上昇するのがターボ
0593名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd2f-38VD)
垢版 |
2023/08/09(水) 08:08:47.89ID:SL+bkoqBd
>>591
いや、それはないな。
ターボにしたって正圧がかかるまでNAと同じなんだし。
スペック上、ターボとNAの最大トルク発生回転はどうなっているんだい?
まあ、俺はそこまで比較して調べてないから知らんけどw
0596名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd2f-38VD)
垢版 |
2023/08/09(水) 09:38:38.13ID:SL+bkoqBd
>>594
排気量を減らしてるってなんなんだよ。比較になんねえだろ。
最近のターボってけっこう圧縮比高いぞ。
0597名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd2f-38VD)
垢版 |
2023/08/09(水) 09:41:34.75ID:SL+bkoqBd
>>595
じゃあ、おまえ説明してw
0598名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7724-mBaV)
垢版 |
2023/08/09(水) 09:44:59.42ID:VXceH7un0
>>595
レスポンスってアクセルオンオフの追従する反応速度な
排気量減らしてるからエコブーストとかダウンサイジングターボがあるだろ?
大体がタービン一つとってもツインスクロールターボ、ボールベアリング軸、チタンタービンとか
全部レスポンスが悪いからの対策なのに・・・
0599名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7724-mBaV)
垢版 |
2023/08/09(水) 09:45:46.59ID:VXceH7un0
すまん安価間違えた
>>596
0600名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp63-QUkH)
垢版 |
2023/08/09(水) 09:46:37.96ID:7kbwHiPMp
>>592
実は国産NAスポーツカーはリッター100馬力越え結構してるから優秀な方だよ
外国車みたいに大きい排気量のエンジンを載せてないから遅いだのなんだの言われがちだけど国産の2リッタークラスのNAスポーツカーでNA換算同クラスの1.1リッターターボとか1.3リッターターボで2リッターNAに勝ててる車はなかなか無いよ
1.3リッターターボで200馬力越えしてる車なんて無いでしょ
0601名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd2f-38VD)
垢版 |
2023/08/09(水) 09:59:03.21ID:SL+bkoqBd
>>598,599
俺に言ってんのか?だから分かってんじゃねえか。最近のって言ってるだろw
0603名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd2f-38VD)
垢版 |
2023/08/09(水) 10:10:33.81ID:SL+bkoqBd
>>602
言葉尻取ってるだけでしかないわ。
そんなにレスポンスがあとか言うならなんで競技車両はNAにしないでターボ採用してんのよ?w
0604名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp63-QUkH)
垢版 |
2023/08/09(水) 10:11:09.05ID:SjQcAc6np
国産NAはリッター100馬力越えっていう分かりやすい高性能な指標があるから色々頑張って100馬力越えするけどターボはトルクに甘んじて出力頑張ってないエンジン多い印象
2リッターNAスポーツカーに同クラスの1.1〜1.3リッターターボで勝てる車がどれだけあるかという
0611名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd2f-38VD)
垢版 |
2023/08/09(水) 11:11:52.93ID:SL+bkoqBd
ターボのレスポンスが大袈裟に悪いって言うのも止めて貰えますかね?
0612名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd2f-38VD)
垢版 |
2023/08/09(水) 11:14:47.32ID:SL+bkoqBd
>>604
微妙な排気量出してきとるな。スイスポやアバルトに被らんようなw
0617名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a310-GH7z)
垢版 |
2023/08/09(水) 11:36:07.45ID:/fO1pvx00
NAは情弱が買う車
0621名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd2f-38VD)
垢版 |
2023/08/09(水) 11:51:38.17ID:SL+bkoqBd
>>613
何勝手に換算してんの?同排気量だと太刀打ちできねえじゃねえかw
0622名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd2f-38VD)
垢版 |
2023/08/09(水) 12:19:26.33ID:SL+bkoqBd
プジョー208 ラリー4
1.2リッター 208PS 直3ターボ
諸費用込み1100万(消費税別)で買えるらしいなw
0624名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a310-GH7z)
垢版 |
2023/08/09(水) 12:21:41.28ID:/fO1pvx00
>>620
その車の為に作られたエンジンならNAでも認めよう そんな車中々ないぞLFAとか
同じ車にターボある無しは三菱GTOとか見てたら結論でてる
それでNAが速いといってるのは馬鹿
0625名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd2f-38VD)
垢版 |
2023/08/09(水) 12:25:27.22ID:SL+bkoqBd
>>623
知ってるけど、換算しないと同じ2リッターのターボとNAじゃ全くターボに勝てないだろw
たかが1.5リッターターボのF1がターボ禁止になったのにw
0627名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd2f-38VD)
垢版 |
2023/08/09(水) 12:28:51.43ID:SL+bkoqBd
今まで貼ってある動画のターボでレスポンス悪かったやつってあるか?w
0631名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 57cf-iwdw)
垢版 |
2023/08/09(水) 13:25:20.79ID:BDTpHxJy0
>>586
確かにNAでもミスファイアリングシステム
付けてるやつがありますよね!
でもレンポンスが良過ぎて取り扱いが難しい
って聞いたことがあります。
0632名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd2f-Tg2M)
垢版 |
2023/08/09(水) 13:54:11.42ID:FyTo7dB7d
>>629
半分はスポーツカーではない
0635名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a310-GH7z)
垢版 |
2023/08/09(水) 14:25:50.99ID:/fO1pvx00
アコードエンジンとレジェンドエンジンじゃないか 
0636名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eb10-SRzF)
垢版 |
2023/08/09(水) 14:34:40.72ID:rdcePZbw0
>>624
ケイマンにNAとターボがあって、NAが圧倒的に人気あるの知らなそう
というかターボ売れなさすぎてNAあとから出てきたんだが
0637名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a310-GH7z)
垢版 |
2023/08/09(水) 14:46:08.55ID:/fO1pvx00
ポルシェの廉価の情報は便所の落書き
0640名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 57cf-iwdw)
垢版 |
2023/08/09(水) 15:38:58.85ID:BDTpHxJy0
確かマツダってMazda3ファストバックか何かに
スーパーチャージャー積んだモデルがありました
よね?
0641名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7724-mBaV)
垢版 |
2023/08/09(水) 15:53:57.91ID:VXceH7un0
>>639
普通の乗用車なら過給機でダウンサイジングして例えば「2リッターの燃費で3リッター並みの加速」
なんてのは受け入られるけど、ポルシェはそれがマニアにはそれがダメだったね
ポルシェはターボ(GT2と空冷以外)は人気ないし、フェラーリも同じV8だと458のほうが人気が高い
0644名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saad-GH7z)
垢版 |
2023/08/09(水) 16:42:21.75ID:lDVvHJGGa
NAはドン亀以上
0646名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd2f-38VD)
垢版 |
2023/08/09(水) 17:57:07.87ID:SL+bkoqBd
>>639
911GT2よりGT3のが人気あるんか?
スーパーカー世代としてはポルシェ911といえば930ターボを連想させるが?
0647名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7724-mBaV)
垢版 |
2023/08/09(水) 18:58:27.18ID:VXceH7un0
>>646
水冷の991のGT2はPDKしかないのと後輪駆動としてはパワーあり過ぎのハードコア過ぎて
日本では期待した程売れず、業者でストックされていたのは殆ど海外にドナドナされてしもた
GT2で人気なのは993と997型、理由はMTで生産台数が少ないのと993は空冷

GT3は991若しくは最終の992で「最後のNA+MT」の組み合わせがほぼ確定じゃね?ってことで大人気

空冷930ターボは10数年前なら600万もあれば買えたけど今はもう無理
逆にGT2以外の水冷ターボは年式問わず安価で購入可能、でもATかPDKしかないけど
0648名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd2f-38VD)
垢版 |
2023/08/09(水) 19:01:31.81ID:SL+bkoqBd
>>647
なんでMTないんだろ?やべえからか?
0649名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7724-mBaV)
垢版 |
2023/08/09(水) 19:14:08.52ID:VXceH7un0
>>648
991のGT3も最初はPDKしかなくて
ポルシェはその頃「もう1車種で3つのトランスミッションを搭載するのはコスト的に無理!」と公言していて
NA+MT最後のモデルとしてGT3ベースで「911R」を限定で販売したら、あっという間に億越えのプレミア

で「ヤベーやっぱMT必要だわこれ、AT捨てたほうがいいわ」となって911Rの高騰阻止のためにGT3にMTを追加した
ケイマンGT4-RSそうだけど、GT2にMTがないのは2WDの後輪駆動としてはハイパワー過ぎてMTでは電子制御できんってのが理由なんじゃね?とう大方の予想

でもその一方で、MTモデルは一部のマニアしか買わねーしPDKだけでいんじゃね?ってのが本音とのこと
0650名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd2f-38VD)
垢版 |
2023/08/09(水) 19:24:15.95ID:SL+bkoqBd
>>649
パワーは500あれば十分とか言ってたダブスタの911Rかw
やっぱヤバイんだねwまあ、ポルシェといえばターボってイメージだわ。
0651名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7724-mBaV)
垢版 |
2023/08/09(水) 19:36:50.34ID:VXceH7un0
>>650
ポルシェターボといえばフェンダーが大きく張り出した930や934に935のイメージだからね
RWBなんかまさにこれらのオマージュでやっぱりターボモデルには特別感があるね
で、昔から思うのはルーフにしろRWBもそうだけどある意味馬鹿みたいなチューンに耐えられるポルシェはスゲーなと
0653名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7724-mBaV)
垢版 |
2023/08/09(水) 20:05:23.27ID:VXceH7un0
ケイマンはな、これ4気筒だから人気が無いんだわ
でも実際にケイマンにボクスターを購入する層にはプチ金持ちの美容室を経営するおば様とかが多くて
4気筒なのか6気筒とか拘りはなくて中古市場見れば判るけど、変な色と内装の組み合わせとか多いだろ?
0654名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd2f-38VD)
垢版 |
2023/08/09(水) 20:13:18.34ID:SL+bkoqBd
いまだに気筒数多いと偉いみたいな風潮はなんとかならんのかねえ。
多いと重くなるし、運動性能も落ちそうだし、バランスってのもあるでしょ?
0655名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7724-mBaV)
垢版 |
2023/08/09(水) 20:18:34.10ID:VXceH7un0
で、今購入できるポルシェで最良なのはケイマン718GTS
GT3ベースのNA6気筒にMT、GT4みたいなイキった感もなくそこそこリーズナルブ
内装は911に比べるとショボいけどギリ価格相応タマ数少ないけど

これ以外で今狙い目はガヤルドとF430の後期モデル
0657名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sab3-Ggws)
垢版 |
2023/08/09(水) 20:49:16.89ID:Fe8Fa03za
みんな最初の論点を見失っとる
そもそもが>>569
全域トルクフル=ターボラグが無い
という解釈が間違いって話だぞ
技術の向上でターボラグはほとんどなくなったとかそういうのはどうでもいい

全域トルクフルでもターボラグが大きいエンジンとか、
ターボラグはほとんどないけど低回転域がスカスカというエンジンは
普通に作れる

エンジンの回転が上がるまでトルクが出ない=ターボラグ
と思ってるやつが無知なんだ
0659名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd2f-38VD)
垢版 |
2023/08/09(水) 22:08:26.82ID:SL+bkoqBd
トルクの谷を云々w
0660名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sx19-mBaV)
垢版 |
2023/08/09(水) 22:18:34.14ID:lk/8KgaKx
その昔の80年代後半から90年代のターボチューンとか超テキトーで、街中を走ってハイ終わり
シャシダイもなく空燃比計測もしないから谷田部を走ると速攻でブローwww
楽しい時代だった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況