X



VANTRUE ドライブレコーダー 5 【E/S/N/T/M/X Series】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/04(木) 23:29:43.53ID:OJ9KdjmX
公式(ブラウザによって表示されない場合あり)
https://www.vantrue.net/


●前スレ
VANTRUE ドライブレコーダー 4【S/N/T/M/X Series】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1671249362/

●過去スレ
VANTRUE ドライブレコーダー【N/T/X Series】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1604844009/
VANTRUE ドライブレコーダー 2 【N/T/X/S Series】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1641954459/
VANTRUE ドライブレコーダー 3【S/N/T/M/X Series】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1644309072/

次スレは>>970辺りで
0007名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/05(金) 11:02:10.15ID:A4WjtDDF
乙です
0008名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/05(金) 13:19:02.02ID:xV6etRC0
Vantrue の新製品は通常 
海外販売後どれくらいで日本のAmazonで販売されるのですか?
出来ればN5をAmazonで買いたいんだけど
0009名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/05(金) 19:11:25.06ID:okefthUc
いちょつ
0010名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/05(金) 20:17:06.65ID:PH4H00xL
初ドラレコ初DIY取付でE3と12.0Vで停止するケーブル買って繋げられました。
自宅は駐車監視がいらないのですが、izoneほどお金をかけたくないので、タイプCのオンオフスイッチのあるケーブルをかまして、駐車監視が必要ない時だけ手動でオフにして使うとドラレコ本体とsdカードに良くないですかね?
0011名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/05(金) 20:38:33.65ID:TKz+/+wx
>>10
そんなことで本体やカードには何の影響もない
オンし忘れれば通常時起動してなく録画されてなかったってなるから
忘れずにスイッチオンオフできるか。意外と忘れるもんだからな。だからIzoneみたいな商品も成り立つ
0012名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/05(金) 20:48:44.28ID:hvDLb8j7
>>11
ありがとうございます。
ちなみに駐車監視を完全に無しにしたいと思ったら、常時電源とACCのケーブル2本どちらも車両のACCに繋げれば良いのでしょうか。
0013名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/06(土) 03:24:29.97ID:QHrGRybZ
>>12
サポートに質問したら通常通り常時電源とACCは別々につないで
駐車監視OFFの設定で使ってくれと言われた
それだと少しだけ電力消費するみたいだけどなぁ
0014名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/06(土) 10:53:13.00ID:o6hah+hF
YouTube見てたらトグルスイッチにリレーかましてオンの時は常時電源に、オフのときはアクセサリ電源に繋ぐような回路作って繋いでる人がいるね

3芯ケーブル買ったんで、これで行けないもんなのか考えてる
0016名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/06(土) 16:23:48.62ID:pEAvci2I
>>15
個人的にはSamsungかな
SanDiskだとよくエラーが出たけど
Samsungに変えたらエラーは一切出なくなった
使ってるのはE2とVIOFOのA129Proだけど
どちらでも安定してるよ
0017名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/06(土) 18:10:06.93ID:WX8iYrtZ
>>14

自分も観たけど面倒じゃね?

素人的に
単純に3芯ケーブルの常時ケーブルの間にスイッチかますだけじゃ無理かなって思ってる
当然、間にヒューズ入れる前提だけど・・・それでも危ないかな?火災とか
0018名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/06(土) 18:22:05.72ID:nS+Z8V2O
うーわ
駐車場停める時にあぷりからフォーマットして出かけたら、アプリのタスクは切ったけど画面を戻さなかったからずっと待機中のまま録画できてなかった
カーセキュリティ反応してたから確認しようと思ったのになんだよこのポンコツっぷり
0019名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/06(土) 19:22:56.13ID:nib+awpq
type-cのオンオフスイッチ付きケーブルを買って付けてみたら、ACCのオンオフの反応が無かったので、駐車監視のタイムラプスに移行しませんでした。
0023名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/07(日) 17:54:22.41ID:yxzdsPo8
>>17
自分もそのパターンで考えてたけどスイッチをオンにし忘れたらドラレコ自体が起動しないと前スレで指摘された
アクセサリはエンジン機動中の判断でしか使ってないとか

今は社外ナビの配線にギボシで分岐作って常時もアクセサリも電源取ってるが、そこからなら過電流とかある程度考えられてるだろうと勝手に考えててヒューズとか特に挟んでいない

あのカイロからもう少し簡略化できないかなと思ってる
0024名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/07(日) 18:19:43.59ID:m4b7ih4n
俺は電源にスイッチかまして自宅の駐車場ではドラレコ切ってるけどドラレコつけ忘れたことはないな
0027名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/08(月) 11:31:26.53ID:R6F10Zlc
>>8
6月。遅れるかもーだって。
0028名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/08(月) 12:29:00.68ID:SKX1UGA5
op-vmu01使ってスイッチとタイマーと電圧監視で駐車監視してるわ
0029名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/09(火) 12:59:16.59ID:m7j7vy+R
E3、タイムセール中、27490円はどう?
0030名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/09(火) 13:05:36.71ID:m7j7vy+R
>>8
n5の初販売は日本のAmazon...だって
0031名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/09(火) 13:08:01.02ID:+wTcHRMH
>>30
1番厳しい環境で評価や要望をしてくれるから
winwinとクリス
0032名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/09(火) 17:31:58.38ID:PdK1WI4a
俺はスイッチの入れ忘れの保険として
・アクセサリーソケット給電で走行中のみ録画するやつ
・外部バッテリー給電で車に乗り込んだらスイッチオンにするやつ
の2種類つけてる

外部バッテリーはパススルー対応のやつにしてるから、走行中は車のPD給電からバッテリーを充電しつつ録画、駐車中はその充電された電気を使って録画(通常録画)って感じ
エンジン切ったら自動的に外部バッテリーから給電されはじめるから、家から出発するときにスイッチ入れるのさえ忘れなければ大丈夫
PDのおかげで大体感覚的に走行時間の6〜8倍程度録画できる(10分の走行で60〜80分程度録画可能)
0033名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/09(火) 20:20:06.25ID:qm5BP9cU
その外部バッテリーっていうのは所謂モバイルバッテリーなのかポータブル電源なのか
まぁ自分もLiFePo4のモバイルバッテリー使ってるけどさ
これから暑くなってどうなるか実験中
ちなみにエレコムだ
0034名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/09(火) 20:22:54.54ID:NxOoTRMP
これからの灼熱車内にバッテリーは怖いな
リチウムだよね?
0036名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/09(火) 21:49:34.38ID:PdK1WI4a
まぁ火災になってるのはPSEマークも付いてないような中華激安モバイルバッテリー使ってたり、ダッシュボードや座席の上に置いて直射日光ガンガンに当たってるパターンがほとんどだろうね

去年の夏自分が簡単に検証した結果だと
最高気温37℃
直射日光がフロント側から当たる状況で3時間駐車

ダッシュボード上 77℃
座席下温度 43℃

自分は座席下なら発火するほどではないと判断した
モバイルバッテリー使うなら直射日光が当たらないところに置くのは当然として、心配なら一般的なリチウムイオン電池じゃなくてリン酸鉄リチウムイオン電池(LiFePo4)のモバイルバッテリーを使うのがいいかもね
もちろん推奨はしない
0039名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/10(水) 20:56:39.25ID:7vBl7Oci
M3を常時、アクセサリ配線でつけたんだけど
駐車監視全くされない…
動体検知すら駄目

車降りるたびにオンにしなきゃ駄目なのは知ってるけど
忘れずオンにしても、電圧を一番持たせる設定にしても駄目

配線間違えたと思って確認しても合ってる
エンジンOFFで起動させようとすればちゃんと起動する

なぜ?
0040名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/10(水) 21:34:31.35ID:T5nYo27W
メールで問い合わせてみては?
X4S Duoと3芯ケーブルで低ビットレート録画で使用していますが
昨年末のファームウェア更新でようやく上手く機能するようになった感じです
0043名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/10(水) 23:01:41.29ID:obc9U4pn
駐車監視ケーブルのACCが黄色線、常時が赤だからあってます?
0044名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/11(木) 12:26:35.44ID:7YzkJcTS
>>39
エンジン切ったときに電源入ってるんか確認しろよ
0048名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/11(木) 19:29:05.48ID:k8nRPu+0
海外の車ならACCが常時オンとかあるし日本車でもエンジン切ってからも数分はACCオンのままってのもあるし
そういうのチェックしないまま駐車監視不具合だーとかドラレコのせいにしてるパターンもありそうだな
0049名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/11(木) 19:34:52.26ID:fzZBjh1R
IGにすりゃいい
0054名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/12(金) 18:51:43.21ID:Nb2p6c4y
>>48はACCがちゃんと切れてるかどうか確認してるのかって話してんだと思うが?

ACCが切れてなきゃ駐車モードにはならんだろ。
0056名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/12(金) 18:58:45.72ID:MGBUJZ/i
アホはお前
なんのための電圧監視+タイマー付き3芯ケーブルだよ
0058名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/12(金) 20:17:03.07ID:VJNRfe1W
>>52
助手席は写るかもしれないけど運転席は写らないんじゃない?
0059名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/12(金) 20:31:04.80ID:VJNRfe1W
EVとかハイブリッド車はでかいバッテリー積んでるからACCオンでも次乗るときまでにバッテリー上がるってことがないんじゃない?
0061名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/12(金) 21:09:05.94ID:o1jwZMH/
N5はフロント車内カメラは捨ててユピテルY3000式で使うつもり
0064名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/13(土) 15:44:20.26ID:RY9FuhA0
E2取り付けてから今日走行後に初めて取り外したときに触ったんだが結構本体熱くなるんだな
今のドラレコってみんなこんなもんかい?
0066名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/19(金) 19:15:46.20ID:5+9XfA4s
>>64
これからの季節不安だよな
0068名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/20(土) 21:15:28.48ID:jPkO7lQq
発熱前提で動くから相対的に暑さに強い印象
ただ、S2だけは弱いっぽい
0069名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/21(日) 08:33:05.84ID:ZKggRDlb
E1を使っているのですが無線リモコンのLEDが点滅するのでサポートに問い合わせたところ電池切れの表示とのことで電池を交換したのですが、一週間で再度点滅します。こんなもんですか?
機能は使えています。
0071名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/21(日) 11:45:08.15ID:dJddXE7r
ここで言わずに要望出そうよ
0075名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/21(日) 16:17:32.92ID:R85oztfB
クリスか朱さんに言えばいい
0078名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/23(火) 16:34:18.49ID:vX1bg+nS
現在E2は2万円ほどでセール中ですが、E3の方は3万円ほどでCPL無料、どっちにすれば良いかな
0080名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/23(火) 17:00:10.29ID:vX1bg+nS
>>79
Amazonストアでは見当たらないですが、新機種ってことか
0081名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/23(火) 17:24:01.21ID:GxpVYaX1
マジで知らんのか
購入検討するなら公式サイトくらい見とけよ
0082名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/23(火) 18:39:57.56ID:Lgpa8RY7
攻撃的な人増えたね
0083名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/23(火) 18:41:19.58ID:V8+K/vbL
てか過去ログもみたほうがいいぞ
E3もセールだと27490
前後のみでいいか、室内も録りたいかで変わってくるだろうし
後ろのカメラの画質がE3の方が少しさがるがE2はレンズの左右調整ができない
0084名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/23(火) 20:50:51.53ID:S2ehPmR2
N5って今これ公式で50000円のやつ予約しとけば256のSKカードとかケーブルとか全部ついてくるってこと?
0085名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/23(火) 21:04:56.53ID:6FCVeLOK
>>84
最初は全部カートに入れろって言われたけど今は本体だけ買えば自動で送るかたちに変わった
0086名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/23(火) 21:07:24.14ID:6FCVeLOK
>>84
ごめん逆だった

申し訳ありませんが、購入ルールが変更になりました。
贈り物をショッピングカートにいれて、チェックアウト時自動的に差し引かれます。
すでに購入されている方は、新たにご注文くださいませ。
0087名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/23(火) 22:12:58.38ID:VZDGqbKm
ただ、クリスがN5はAmazon.jpで買う方が到着早いよ
と言っている
0088名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/23(火) 22:33:33.06ID:uzgdyft5
日尼買うと到着早いけど値段据え置きでケーブルとかは付属して来ないのかな?
0089名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/23(火) 23:33:01.81ID:Ehwn9Xbd
512カード、ケーブル、カバーに釣られて4/30までのキャンペーンで買った
その後なんのお達しもなく本当に変えたのかすら分からんちん
0090名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/24(水) 11:28:53.03ID:uvSi/Gph
>>87
こちらもクリスさんから同じ回答を貰った
アマでの値段と割引が公式サイトでのとほぼ同じって
アマから購入する方いいと言われたので、アマの発売を待ってます
0091名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/29(月) 18:31:11.32ID:HieKISZE
静かだなあ!ここは〜
新機種の発売日はいつ?
0095名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/31(水) 04:14:50.47ID:l99rahNv
バァさんや、E3のアップデートは来たかね?
0097名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/31(水) 19:58:35.49ID:2Ulfbup+
E2駐車録画に3芯ケーブル使ってるが、駐車録画停止からしばらく経ってエンジンかけて復帰した時に起動ループに入ることがある
エンジン切って再度エンジンかけると正常動作するんだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況