X



【LABO/PRO SHOP】KeePer キーパーコーティング【41】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0901名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa95-4BK+)
垢版 |
2023/03/23(木) 08:51:34.94ID:GtD6K7Rma
手洗い2000円なら安いわな
完璧にやりたいなら道具揃えて自分でやれば良い
0902名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ebf8-w/ry)
垢版 |
2023/03/23(木) 09:09:09.78ID:iqG7f9i20
クリスタルキーパーの艶と被爆癌は価格からしたら絶対的にお得だと思うけどな
中古車がまるで別物みたいになった俺が保証する!!
一年2万ちょいでこの感動が得られるかは本当にお得だと思うよ
悩んでる人は絶対に殺ッタ方がいい
0906名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa95-G+Gh)
垢版 |
2023/03/23(木) 17:14:10.76ID:tU6FN3WYa
洗車傷気にするなら最初に高圧、泡は最低限欲しい
あとは洗ってる時に水をしっかり水量かけてくれるのかも大事
0907名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd33-2OGQ)
垢版 |
2023/03/24(金) 01:25:30.36ID:mmsRrZhJd
クリスタルキーパーしたんだが洗車の頻度は変わらない
洗車しても水染みみたいなのがかなり残るようになったしこんなもんなの?
0909名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d915-G+Gh)
垢版 |
2023/03/24(金) 02:10:48.41ID:DsKjnYF00
揉みレジンやミネラル取りでレジンは塗れ
必要に応じてミネラルオフはやれ
やりたくないならガレージ建てろ
0910名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd33-9Zga)
垢版 |
2023/03/24(金) 02:53:06.45ID:GhRMaMGWd
そもそも青空のクセに毎週洗車しないとかあり得ないんだけど
そりゃシミになるわ
外を舐めんなよ
0912名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-B345)
垢版 |
2023/03/24(金) 06:52:33.46ID:A+JR4Gmnd
ヘッドライトコートどう?何年か黄ばみ防止できそう?
0916名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd73-db5m)
垢版 |
2023/03/24(金) 12:59:28.81ID:18jtHugXd
>>912
新車5年目で黄ばんできたから、2021年10月に施行したけど、未だ黄ばみゼロの表面ツルツルしてる
ちな青空駐車
0917名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr9d-iWtF)
垢版 |
2023/03/24(金) 13:04:49.47ID:lSo1/xCXr
まあそうだよね
うちもカーポートだけど雨のかかる範囲が減るだけで普通に汚れるし


>>910
という割には洗濯物は外に干さないと気が済まない日本人のおひさま信仰
スレチだけど洗車好きならいかに濡れたまま外に置いておく事が汚いかわかると思う
0918名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa95-G+Gh)
垢版 |
2023/03/24(金) 13:14:16.91ID:h5exby7Da
最近は赤ちゃんも日に当てたらダメって言われてるよな
0919名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd73-z1gF)
垢版 |
2023/03/24(金) 18:39:46.72ID:l31eIbEDd
>>916
質問してる人とは別人だけど、2回目の車検の時に、あとどのぐらい乗るかも踏まえて、ヘッドライトの黄ばみ対策すれば良いかなと思っていたので参考になる
ちなみに自分は、青空駐車、丸2年で、今のところ黄ばみは感じてない
新車の納車前にネットで調べた時には大半の業者が新車時の施工を勧めてるけど、そもそも最近の新車は3年ぐらいは平気みたいな記事を見てスルーした
0920名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd73-db5m)
垢版 |
2023/03/24(金) 20:05:05.69ID:18jtHugXd
>>919
それなら良かったです!
新車4年目ぐらいは何もしなくても全然大丈夫だったけど、5年目に入って黄ばみが目立ってきて、車検も通してまだまだ乗るので、コーティングと合わせて施行したんですが、値段も安いし、目立つところが新品並みに綺麗になって大満足でした。
一応まだ遠目で見ると綺麗ですが、近づくとスレが目立ってきたので、耐久は2年ぐらいかなと思ってます
0922名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 713c-wSlO)
垢版 |
2023/03/25(土) 02:10:36.38ID:c3XOFJvS0
ここで日光絶対NGって言ってる

・車は私用でしか使用せずガレージ・屋根付きに保管徹底できる人
・自宅にも仕事先にも屋根付きの駐車場という環境に恵まれた人

そんな事が出来るばかりじゃないのが現実だしね、こればっかりは
青空環境なら青空環境でどれだけ劣化防げるか
理想論やそもそも条件違うこと論ってもしゃーない
スヌーピーの名セリフじゃないけど、人は配られたカードで勝負するしかない
0923名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9924-Ih0p)
垢版 |
2023/03/25(土) 07:17:22.17ID:jcM4zhbV0
新車にダイヤモンドキーパーかけてから日差しが気になりだし、20万でカーポート作ってしまった。うちの環境、朝から晩まで太陽があたりぱなしで前車手放す時に塗装焼けちゃってますねって言われた程だからよかったよ
0924名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 312c-Wx/3)
垢版 |
2023/03/25(土) 09:33:48.83ID:L2RkjDZW0
20万のカーポートって台風対策してないでしょ
飛ぶぞ
0929名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd62-Wx/3)
垢版 |
2023/03/25(土) 15:01:39.76ID:ydNtGD2rd
台風対策したカーポートは50万で見積もり取ったからその位はすると思う
100万出して1台しか入らないガレージ作るなら
200万出して電動シャッター付きの3台ガレージ作るほうが良い
うちは電動シャッター付き2台ガレージだけど台数あるから外にも仕方なく置いてる
マジでガレージと青空の違いに驚愕してる
ワックスの時はそこまで気にしてなかったんだがコーティングはダメだね、あからさまに水垢が目立つ
0931名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa5-ruWc)
垢版 |
2023/03/25(土) 15:24:59.49ID:nkS1OMVOa
風が通る場所でもなきゃ
ホームセンターのカーポートで十分

普段から風通しが良くて強めの風が通る所ならホムセンのはやめた方が良い
0933名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 465d-dWzE)
垢版 |
2023/03/25(土) 21:49:15.13ID:jEel1yYU0
先週フレッシュキーパーやって仕上がりには満足してるんだが、
今後のメンテナンス?はどうしたらいいの?
ミネラルオフ出来ないなんてのは初耳だし、ひたすら洗車して、撥水なくなってきたら再施工のみ?ミネラルオフしたらどうなるのさ
0937名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 465d-dWzE)
垢版 |
2023/03/25(土) 22:19:23.82ID:jEel1yYU0
コンパウンドシャンプーで洗車してレジン2を自分で塗るでok??
0941名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 713c-wSlO)
垢版 |
2023/03/25(土) 22:41:22.93ID:c3XOFJvS0
カーポートって気軽に言うけど持ち家っつか庭駐車前提の時点で
持ち家ガレージと変わらん話なんだけどな

>>940
それ普通に洗車OPのミネラル取りの事言ってるんだと思うけど
HPの作業メニュー見りゃわかるけど鳥とオフとじゃ作業内容が全然違いよ
使うケミカルの問題じゃない
結局鳥でもオフでも、それで>>940が満足できるかどうかの問題じゃねの
0951名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4988-0why)
垢版 |
2023/03/26(日) 11:02:32.71ID:FCmYnXCU0
このご時世に、洗車に高額なKeePerを利用するって凄いなと思うわ
富裕層って意外に多いんだと実感
0955名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4988-0why)
垢版 |
2023/03/26(日) 12:03:02.29ID:FCmYnXCU0
洗車マニアはKeePerは使わないんですかね?
0956名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc2-+msU)
垢版 |
2023/03/26(日) 12:40:18.17ID:mmK+p7S2d
>>951
金曜日に、雨予報の直前に洗車してもらったけど、週1ペースで月に1万ぐらいでいつも綺麗ならOKって感覚
0957名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa5-ruWc)
垢版 |
2023/03/26(日) 12:56:36.31ID:3btoKr5ja
>>955
クオリティ気にする人はキーパーは使わない
硬化するコーティングをするかしないかも酸性クリーナーやアルカリ溶剤をこまめに使うならやらない人も多い
油分除去とかやったらレジンは確実に取れるし、ガラス層もほぼ取れちゃうからね

使いたい溶剤が使えないならコーティングする必要がないって考えが多い
0959名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa5-MB4n)
垢版 |
2023/03/26(日) 13:13:01.48ID:NNPJ0DyYa
世の中マニアと呼ばれる絶対数は少ない
0960名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd62-bxvl)
垢版 |
2023/03/26(日) 13:44:06.76ID:j3mPDbnZd
>>951
3万円以下で一年間の満足を得られるのなら安くないか?
キャバクラや性風俗で大金を使ったり飲み歩いたりするよりは有意義
夜に山間の駐車場に車を持っていき僅かな光の中でヌルテカするあまりに妖艶な艶に興奮してオナニーして車に射精する喜びはお前にはわからないだろうな
女いらずだよ
ここのみんなは俺の気持ちをわかってくれてるし仲間だ!
0961名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4988-0why)
垢版 |
2023/03/26(日) 14:06:32.19ID:FCmYnXCU0
>>960
価値観の違いですかね
趣味の分野なら数十万円の費用はまるで気にならないけど
車の洗車に3000円も払うのは、凄いと感じてしまうんですよね
よほど金銭的に余裕がある人たちだな、と思ってしまう

ちなみに一度だけ洗車してもらったことはあります
0963名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc2-+msU)
垢版 |
2023/03/26(日) 14:27:44.58ID:mmK+p7S2d
>>961
車に限らない話しだと思うよ
身の回りのものを綺麗にしておくことが当然で、ある程度の出費は無問題と考える金額がいくらなのかと言う話しかと
0965名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fd8b-3uzD)
垢版 |
2023/03/26(日) 18:34:38.71ID:BHRF8+cm0
そこまで熱心に車をきれいにしたいか?

Youtubeとかで洗車マニアみたいな人がいるけど、
そんなに車の美観にこだわるよりも、その分もっと健康に気を使った方が人生有意義だろう
って思う

1日30分運動するとか、
1日30分歯磨きするとか
0966名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdc2-Wx/3)
垢版 |
2023/03/26(日) 18:40:23.42ID:c7IU9rFzd
1日30分歯磨きとかよっぽど口臭いって言われてんだなw
0967名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c229-YqLf)
垢版 |
2023/03/26(日) 18:49:37.92ID:n4kNPkhb0
趣味なんだから別に好きにさせてやればいいだろ
何を面白いと思えるかは人それぞれ
0968名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 713c-wSlO)
垢版 |
2023/03/26(日) 19:41:16.55ID:6wYdPrMY0
キーパーの吹き上げは、丁寧とか雑とか言うやり方云々に興味はないけど
エンブレムの隙間とかにムートンの毛が引っかかって残るのが嫌だな
引き渡しチェックの時指摘したら勿論取ってくれるけど
たまに全体チェックすると「こんなところに白いお毛毛が」ってのあったりして
棒ブラシで掃除する羽目になる
ムートンもいいけどスポンジと吹き上げタオルだったら完璧なのにね
0969名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e52c-+msU)
垢版 |
2023/03/26(日) 19:55:29.68ID:To0ZGvpv0
>>965
車を綺麗にすることと、健康に気を使うことは両立する
熱心に綺麗にしたいんじゃなくて、汚いと感じる基準が人それぞれなだけ
0972名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H7d-JbkY)
垢版 |
2023/03/26(日) 20:27:41.94ID:pv1QoKbYH
宇佐美ならもう少し安く洗車できるよう
0974名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c210-hTdo)
垢版 |
2023/03/26(日) 21:30:20.73ID:/PW2VEtB0
歯磨きスレでやれ
0977名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e515-ruWc)
垢版 |
2023/03/26(日) 23:56:41.08ID:j5gaDq7E0
>>976
無料洗車断れよw
0979名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e515-ruWc)
垢版 |
2023/03/27(月) 00:38:59.33ID:kWXzS8ju0
デラは機械にしろ手洗いにしろ断った方が良い
レクサスの洗車はギリいけるけど、機械なんよな…

トヨタの担当が前に居た所は洗車機なくて手洗いなんだけど
点検もやるから時間がなくてめちゃくちゃよ
そうでなくても道具とかの扱い悪いから砂とか噛みまくってるので洗ったり拭いたりするからな

良くわからん時は担当に勧められるままに受けてたけど
最近は断って、マットだけ叩いといてって言ってる
0980名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 713c-wSlO)
垢版 |
2023/03/27(月) 01:23:17.82ID:bmkTZN9S0
>>977
断り入れても整備との伝達ミスで勝手にしちゃうリスクも考慮してる
あと陸送や納車待ちの段階で野ざらしになってる車見ると
そこまで神経質になるのは馬鹿らしいと割り切ってる派

1か月云々はその間に施工して完全硬化するまでに点検で雨ざらしや水かけられたら困るから
1か月点検終わってから晴れ間狙って施工するって意味ね
0981名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e515-ruWc)
垢版 |
2023/03/27(月) 02:54:55.07ID:kWXzS8ju0
>>980
完全硬化とか気にするなら水じめも拒否しなよ
無料洗車も伝達ミス気にするより、コーティングしたいなら早めにやるべき
簡易コーティングすらしないで放置する方がスケールまみれになってあかんよ

個人的に不思議なのは雨晒しうんぬん神経質にはならないと言ってるのに
完全硬化にはえらい神経質でビックリだよ…

μなんて単位のコーティングの完全硬化が1ヶ月とかほんまにかかると思ってるのがそもそもの間違い
そう言っとけばすげー堅そうに思うやろ、簡単に言えばコーティングは少量のガラス成分入り薄い樹脂コーティングやからな
定着は必要で残留してる成分飛ぶまでの時間、最低限の固まる時間必要だけどね

2mmの極圧シリコーンゴム(シロキサン入り樹脂)も3日あれば立派なゴムの塊になってる
コーティングならシロキサンとシリカの配合の量次第だけど、12時間もあれば十分過ぎる

μ単位で表面硬化や完全硬化ってなんだ?って疑問をもつべき
表面固まったら全部固まってるやろって単位
0983名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa5-AZYU)
垢版 |
2023/03/27(月) 07:46:18.50ID:eZps24ZXa
そんなボクが考えた理想のコミュニケーションがあるなら、実名でSNSやってろ
0985名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc2-+msU)
垢版 |
2023/03/27(月) 09:05:22.75ID:IL8Or6byd
昨日、まとまった雨降ってる時は綺麗に感じたけど、今朝見たら汚くて今年の花粉の凄さを再認識
0987名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd62-Wx/3)
垢版 |
2023/03/27(月) 10:21:40.21ID:sM3mDcCxd
新車でも納車前に洗車機入れてるんとちゃうの?
0988名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc2-+msU)
垢版 |
2023/03/28(火) 12:17:57.42ID:O0KwtjQ1d
>>986
ルーフ低めの車輌で自宅で洗えるならその通りだね
自分の場合、コイン洗車場よりキーパーの方が近かったり、預けて、後で取りに行くのでキーパーだと楽ちん
今、預けたら洗車待ち4台で混んでた
前回の洗車が金曜日だったので中3日だけど、花粉汚れが凄い
0991名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e52c-+msU)
垢版 |
2023/03/28(火) 13:11:32.02ID:hdByxwhS0
>>989
洗車機のサブスクなら、最近は月2,000円ぐらいであるかと
手洗いのサブスクは聞いたことないけど、月1万以上じゃないと商売にならないってのと、人手の問題があるので難しいだろうし、予約が取れないとかの可能性も考えるとサブスク向けではないかもね
個人的には、割引のあるプリペイドカードで十分と言う気がする
0992名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8634-zc06)
垢版 |
2023/03/28(火) 13:22:29.80ID:Nn8O0sVO0
キーパーの株主優待をヤフオクでGETすれば、1年間何度でも2割引だから頻繁に洗車するつもりならコーティング前にGETしとくのが良いぞ!

小さい車なら手洗い毎回お願いしても良いけど、俺のはLLサイズだから高いんだよね。。
洗車機は大きさ関係なく一律料金だから基本は洗車機で2ヶ月に一度くらいはキーパーでミネラル落とし付き洗車してるわ。
0993名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc2-+msU)
垢版 |
2023/03/28(火) 18:54:37.50ID:O0KwtjQ1d
自分もLLだけど、面倒くさいので金かかっても全部、洗車はキーパー任せ
小さかったらというかハイルーフじゃなかったら、自分で洗車するかな
ボディサイズ次第では、コーティングしないで自分でワックスして、洗車はキーパー、時々自分でというのもありかもだけど
0995名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2e2c-rAD9)
垢版 |
2023/03/28(火) 20:15:16.86ID:hPCd0mCR0
ハイルーフは大変よね
機械式駐車場入る車にしたらちっちゃい脚立でも余裕あるからだいぶ楽よ
0997名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dd89-m5dC)
垢版 |
2023/03/28(火) 23:11:05.11ID:K9iFMgn80
俺もLLだったけどメンテナンス費用も考慮してSサイズの車契約した
0998名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c210-hTdo)
垢版 |
2023/03/28(火) 23:28:04.29ID:6pxUrC7Y0
洗車好きだからLLサイズでも自分で手洗いしてるけど、そうじゃない人からしたら洗車なんて苦痛でしかないだろうな
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況