X



ワッチョイ【業者お断り】初心者のためのカーオーディオ vol.171

0176名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 365d-Rdna)
垢版 |
2023/06/18(日) 12:20:50.76ID:e9t5FmXu0
>>175
そんな単純じゃないんです、データを見てみましょう。
青線が右ドア、緑が左ドアです。

低域では距離の差によって青が大きく、
高域になると角度の差が効いて、緑がやや有利。

左右差が大きい部分、例えば300hzでは、
ボーカルの声が右から聞こえてしまいます。
イコライザーで左右差をならしてあげると直ります。
0177名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 365d-Rdna)
垢版 |
2023/06/18(日) 12:21:11.61ID:e9t5FmXu0
失礼、データはこちら
https://imgur.com/a/bqXdum7
0179名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 365d-Rdna)
垢版 |
2023/06/18(日) 20:47:32.22ID:e9t5FmXu0
>>178
これはYouTube上の誰かの測定結果です。TAオフ、クロス無し、
左右同音量のスイープ音を、運転席の位置から測ったものです。

なんでこうなるのか??
16cmサイズのスピーカーの場合、低い音だと広く180度へ放射しますが、
1khzくらいから放射角が狭くなり、高域は正面方向にしか音が出ません。

結果、右スピーカーは、距離が近いため低域は左に勝ちますが、
高域は横向きに音が出ないため、左に負けるんです。

(他の凸凹は、逆側に反射した音が足されたり打ち消し合ったりした結果です)
 
 
どの車でも似た傾向にあるので、興味あれば測ってみてくださいねー
0187名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacd-4kri)
垢版 |
2023/06/20(火) 07:48:34.70ID:TkXkiOo5a
商品ページの寸法見たらええやん
0188名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d34-kb4J)
垢版 |
2023/06/25(日) 00:29:23.29ID:QkUOl4GU0
>>185
BT使うじゃダメなの?
0192名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9ba6-F8yx)
垢版 |
2023/06/27(火) 08:26:58.57ID:S670LhIj0
例えばだけどそれぞれ20万くらいのアンプ、DSP、スピーカーいれたとするじゃないですか

予算が10万余った場合は上記3つのどれかをグレードアップするか、
それともこの10万でケーブル類をいいやつにするか どっちがいいとおもいますか?
0193名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワイーワ2 FF93-qyk/)
垢版 |
2023/06/27(火) 12:59:32.55ID:6bpGY9XEF
>>192
自分だったら、
アンプ20万、DSP20万はもう十分だな

10万余っていたら、車体の静音化、デッドニング、エンクロージャなどの
完成度上げるために使うかな。ケーブルはほどほどのでいいや
0194名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6524-ZZ2h)
垢版 |
2023/06/27(火) 14:16:47.06ID:72MBfZSR0
S30の時はさすがにスピーカーを買ったけど、それ以後の車は6台全て新車だし、ノーマルのままで十分だと思ってる。
ただE30を買った時はSONYの車対応ディスクマンを購入してました。
0196名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d7a0-p2St)
垢版 |
2023/07/09(日) 21:29:42.35ID:Ble2sKT/0
90premiが不調になってきたんでナビ買い替えを検討中
90premiは長く使って来たが音質だけは申し分無かった
ダイアトーンがナビから撤退したようで、買い換えの選択に弱ってるんだけど、AVIC-CW912IIあたりの音質はどんなもんだろう?また、他に新品ナビのオススメあれば聞かせて欲しい
0198名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8f-jopu)
垢版 |
2023/07/27(木) 13:00:19.70ID:Gl6ygbUHM
スマホの有線接続からシガーソケットからUSBで給電するBluetoothにしたらノイズが出るようになった。
有線だと出力をカーステに設定出来ないから変えたんだが音の質自体は具合良くなったかも知れないが、ノイズをどうにかしたい。
0200名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4648-zQqj)
垢版 |
2023/09/25(月) 13:14:51.20ID:8O5d4hcQ0
>>199
ポンコツのごみです。公称されたパワーは出ません
0201名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd43-G/4E)
垢版 |
2023/09/30(土) 09:50:34.42ID:/01CCFbvd
現在純正ディスプレイオーディオで起動時にメーカーロゴが出るのが気に入ってるんだけど
社外品のってこういう起動時な表示させる画像とか変えられたりする?
壁紙とかは好きな画像入れて壁紙設定すればいいんだろうけど起動時の画像を変える機能ってあんまない?
0206名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a578-+caL)
垢版 |
2023/10/27(金) 19:17:36.18ID:w6ag85ar0
はじめまして!
ショップで50-60万程度の予算で組んでもらう予定です!
スピーカー、ツィーター等で
30万前後で考えてます
ショップの方は大変丁寧で
3wayがおすすめで、モレルのハイブリッド63を勧めてくれました。
私はボーカル重視で、クリアで、でも厚みのある音が好きなのですが
このような条件でおすすめのものなど
教えてください!!

好みとゆうのは重々承知しているので
実際に聞きにいきたいと思ってます、
よろしくお願いします!
0207名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a578-+caL)
垢版 |
2023/10/27(金) 19:17:38.85ID:w6ag85ar0
はじめまして!
ショップで50-60万程度の予算で組んでもらう予定です!
スピーカー、ツィーター等で
30万前後で考えてます
ショップの方は大変丁寧で
3wayがおすすめで、モレルのハイブリッド63を勧めてくれました。
私はボーカル重視で、クリアで、でも厚みのある音が好きなのですが
このような条件でおすすめのものなど
教えてください!!

好みとゆうのは重々承知しているので
実際に聞きにいきたいと思ってます、
よろしくお願いします!
0212名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c64c-ljO7)
垢版 |
2023/11/04(土) 22:27:40.33ID:BHNo2AlF0
オーディオ素人です。どなたか教えて下さい。
スズキアルト、Dオプションのパナナビ、TS-F1740Sを付けています。
GM-D1400Ⅱを取り付けたい!と思ったのですが
1) スピーカーは定格入力35W、アンプは定格出力45Wなのですが
 スピーカーには良くない事でしょうか?
2) 車体のスピーカーコードが細いのですが引き直した方が良いので
 しょうか?
3) スピーカーコードを引き直す場合、例えばエーモンなどの電源
 コード等でも(スピーカーコードとして無いもの)でも大丈夫でしょう
 か?
 
0213名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 06e3-Kqww)
垢版 |
2023/11/06(月) 14:48:50.66ID:Xximli8E0
スピーカーもコードも全て大丈夫よ。
0214名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff4b-R1nn)
垢版 |
2023/11/17(金) 22:45:57.75ID:0e8Oyyk60
みんなDAP何使ってるん?
0215お願いします! (JP 0H8f-1fOb)
垢版 |
2023/11/27(月) 15:56:51.26ID:cW9dEndGH
教えてください。
デッキを中古で買ったのですが、電源系はニッパーでカットされていて説明書と見比べたところ、ACCの線に部品?が不足しています。
説明書には「ACC電源用抵抗 」と書いてあります。 これはどんなものが付いていたのでしょうか?
以前、他のデッキを付けた時にはこんなの無かったように思ったのですが。

よろしくお願いいたします。
0217名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa21-dzQD)
垢版 |
2023/12/04(月) 22:45:27.94ID:nOYneZjma
みんな最初は初心者なのさ
0218名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6301-3CSV)
垢版 |
2023/12/16(土) 09:21:12.27ID:s9WKl1/00
純正スピーカーのモヤッとした低音と
抜けない高域から脱出したいのですが
カロッツェリア、アルパイン、ケンウッドetcの
16〜17cmトレードインで一番低音が
締まってそうなのどのメーカーになりますでしょうか?
0220218 (ワッチョイ 6334-3CSV)
垢版 |
2023/12/17(日) 16:57:06.33ID:M/Iq06wL0
>>219
何件かまわったけど聞き比べる程スピーカーが無い
箱入りの売り物はあるけど
15年前くらい自動後退行った時国内メーカーはもちろん
海外製なんかも沢山あったんだけどな
エーモンのスピーカーギボシが1個だけ
ナビの横にあったのには苦笑してしまったわ
0224名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff14-JApz)
垢版 |
2024/01/12(金) 08:46:22.84ID:Xwmoturg0
地元のスーパーオートバックスにはpioneerのでかいサブウーハー置いてて
切り替え器でいろいろ替えれるよ
グローバルモデルのやつ
フルパワーにボリュームあげたらドッカンドッカンすんごい爆音になる
0225名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 27d9-kvtp)
垢版 |
2024/01/27(土) 08:03:55.35ID:zmWFpHVk0
カロッツェリアのDEH-P01を使用しています
CDを聴いているとそのうちCDが音飛びする症状がでます
CDの裏面を確認すると一箇所傷というか跡が付いています
2枚のCDで症状が発生したのでヘッドユニットに問題があるのかなと思っています

P01を取り付けてから3年ほどなんですが
クリーニングキット的なもので改善されるものでしょうか
それとも単に運転中の強い振動でCDに負荷がかかったのでしょうか
少ない情報で申し訳ないのですが
なにか助言を頂けると幸いです
0228名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a5a7-KOx/)
垢版 |
2024/01/29(月) 16:51:28.91ID:67oZtgHB0
>>226
全部のCDで必ずノイズまみれになる箇所があるならプレイヤーに問題あると思うけど症状が出るのはCD2枚だけで同じ箇所ならCDに問題あるかと

レンタルビデオ店にあるようなCD/DVD研磨機で復活させる方法もあるけど2枚くらいだったらCD買い直した方がずっと安い
パソコン(CDドライブ付き)持ってるならCDに傷がついている箇所も読み取れたりするから取り込んでCD-RにコピーするかMP3に変換しUSBメモリへ
0231名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac3-FDVP)
垢版 |
2024/02/11(日) 19:34:54.09ID:w5x8qBo+a
教えていただきたいのですが、軽自動車 (MK54S)をオーディオレスで購入し現在納車待ちです。

当面はBluetoothスピーカーのPARTYBOX710を2つを車載して使う予定ですがいずれカーオーディオを導入したいと思っていますが、車内に付いているスピーカーが6つのためBluetoothスピーカーと同程度の20cm250Wウーファーx4 7cm150Wツイーターx2で総合出力1300W程度程度を目指す場合どの程度の費用がかかりますか?

一応音源はスマホからLDACでカーオーディオに飛ばそうかと思っています。
0238名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac3-FDVP)
垢版 |
2024/02/11(日) 22:18:51.64ID:hjQw7haXa
>>237
ありがとうございます。
定格ですか、SF700は定格でみると僅か22Wしかないのか…。
アンプってディスプレイオーディオに付いてるのとは別にってことですか?
AVみたいにプリアウトして各チャンネルを別のパワーアンプで増幅みたいな感じでしょうか。

パワーアンプ入れるなら安いディスプレイオーディオでも良いのかな。
正直ディスプレイオーディオの出力は各社最大50Wで頭打ちですし定格もさほど差はないですし。
カーオーディオってメインユニット入れてからスピーカー等に、手を出すのか良いのかな。
悩む
0241名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac3-FDVP)
垢版 |
2024/02/11(日) 22:52:57.40ID:dJEUZGGca
>>239
はぁ…そうなんだ。
なんかホームAV並に金かかりそうな予感…。

トランクオーディオ?ってどんなのかわからないけど外向きオーディオみたいな感じですか?
とりあえず運転中に聴く感じであまり後部座席や荷室は犠牲にしたくないかな。
また良く聴くジャンルがEDMやテクノ HIPHOP等なのでどこで聴いても重低音の海に沈みたいって感じです。

因みにメインユニットは何となくDMH-SF700が良さそうと思ったのですが、KENWOOD パイオニア アルパインの3社の音質傾向とかってありますか?
0244名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6b32-9n5W)
垢版 |
2024/02/12(月) 06:35:35.09ID:EEC7O5GT0
>>241
重低音の海に沈みたいなら最低でも25cm以上のユニットを1発は積まないと物理的に無理だろ
となるとボックスの容積も少なからず必要となるから隠したいならトランクの下に加工して埋め込むとか相当なお金を掛けるか苦労してDIYするしかないね
16cmmを2発でコンパクトなSWとかも売っているがどれだけ頑張ってもヘソ辺りを響かせる程度の低音
ケツの下から盛り上がってくるような重低音を出したいならそれなりの犠牲を必ず伴うと考えなされ
0245名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac3-FDVP)
垢版 |
2024/02/12(月) 08:44:15.89ID:lTIC8GH0a
>>242-244
ありがとうございます、メインユニットは大差ないんですか。

重低音を得るにはやはり大型ドライバが必要ですか。

現在Bluetoothスピーカー1つからの低音だと後席から運転席を思いっきりガンガン蹴られているような感覚
バックミラーや各ガラスやバックドアの共振
駐車場所から半径100m近くの住宅や店舗の共振がありますがここまでのパワーを求める場合Bluetoothスピーカー以上の口径が必要なんですね。
ちなみにBluetoothスピーカーは215mmウーファーx2となっています。
0246名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd32-9n5W)
垢版 |
2024/02/12(月) 10:27:19.22ID:oRR+L3Ved
>>245
基本的にBluetoothはオススメしないけど、まあ低域だから良しと考えても手持ちのユニットはそこそこの大きさがあるから設置方法を工夫してみれば?
当然だが車内の制振・共振・防音対策もしっかりやった方がいい(低音の場合は場所によってやり過ぎると超低域が締まりすぎてタイトになるから注意)
俺もあれこれ試行錯誤しながらダウンファイアリングに行きついて妥協できる低音の鳴り方になったよ

https://imgur.com/a/HzvXrav
0247名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd32-9n5W)
垢版 |
2024/02/12(月) 10:31:42.43ID:oRR+L3Ved
因みにヘッドユニットはアンプ・DSP全てバイパスさせてボリュームコントロールのみとし、iPhoneをUSBで繋ぎクロスオーバーネットワーク経由でアンプに繋ぐ2.1ch構成(後席のことは無視)

iPhoneのプレーヤーはVLCが高音質だからメインで使ってる
0248名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac3-FDVP)
垢版 |
2024/02/12(月) 10:43:57.47ID:MwRtLtYIa
>>246
そうなんですか、Bluetoothはオススメしないんですね。

車内の制振・共振・防音ですか。
カーオーディオの設置等はオートバックスかオートアールズにお願いする予定ですがそこまでやってくれるのかな。
いやぁ~沼に入りそうで怖いですね。
0251名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd32-9n5W)
垢版 |
2024/02/12(月) 11:13:06.59ID:oRR+L3Ved
>>250
HUのUSB入力からクロスオーバーネットワーク経由でT600-4へ繋ぎ、フロント2ch+リア2chはブリッジでサブウーファーというシンプルな構成
デッドニング関係は全てDIY、ホームもやってるから精神衛生上のためSPケーブルだけ業者に頼んで持ち込みのBELDEN 8460に引き直し、ラインケーブルは全てBELDEN 88760を知人に長さとプラグ・半田を指定して作ってもらい使ってる
お金に余裕があるなら全て業者任せでも良いと思うけど、出来るところはDIYでやると格安に収まるよー
0252名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5e20-y4Ya)
垢版 |
2024/02/12(月) 11:17:09.37ID:VobhX4Kg0
ガチで音質・出力欲しいなら
全部別体で
DAP-DSP-AMP—XO-SP
       -AMP-SW
がセオリーかな
0254名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac3-FDVP)
垢版 |
2024/02/12(月) 12:25:25.91ID:wSeCAcCXa
>>251-253
うわ…すげぇ…。
そこまでこだわるのか。。
予算は正直余裕無いですね、初期投資20万で何とかしたい所です。
あとはホームシアターの用に時間をかけてゆっくり吟味しつつパーツを替えていけたらと。

予算はスピーカーに一番金かけるべきなのか。
因みに車のドアスピーカーとかは密閉型のような気がするのですが、バスレフ式に出来たりするのでしょうか?
強度と厚みの関係上無理なのかな、容積も取れないだろうし、パッシブラジエーターも難しいですよね。
0255名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd32-9n5W)
垢版 |
2024/02/12(月) 13:35:47.35ID:oRR+L3Ved
>>254
車のドアをデッドニングするのは音質劣化に繋がる共振を抑えつつ密閉に近い状態にさせることが目的だから、どこか一つのサービスホールを開けてバスレフを目指すということは普通やらない

オーディオは沼が深いから、着地点をキチンと決めてある程度のところで妥協することを心構えとして待っておかないと、お金が持たない上にして音楽を聴かず音を分析する耳になっちゃうから注意

どの程度のレベルで完成させるか目的があるのに、安い物から揃えてステップアップってのは絶対にやめなはれ
0256名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac3-FDVP)
垢版 |
2024/02/12(月) 14:05:20.77ID:sYtYnoZqa
>>255
そうなんだ、密閉型前提なのね。

そうなんだよね、高校生の時にPS2きっかけでオーディオ沼に入りホームシアターも5-10年位で新規格対応のAVアンプやスピーカーを買い替えしてるからある程度の価格帯で妥協してるけど。

ステップアップより最初に決め打ちする感じが良いのか。
0258名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3776-aK5s)
垢版 |
2024/02/12(月) 14:20:06.62ID:AAEPD24e0
>>254
バスレフって単に後ろの音を前に回すという事ではなく
ポートの大きさや長さをちゃんと計算して特定の周波数で共振させてそこの周波数を増強させる物だから
ただホールを塞がないというだけじゃダメ
密閉だってちゃんとやるならスピーカーの特性に合わせて容積を決めなきゃダメだから
ドアでやるならボックスを作り込む事になってかなり大掛かりな作業になる
普通はそこまで拘らずある程度で妥協する事になる

ここは初心者スレだけどあなたの場合は用語の知識はあるみたいだけどそれが整理されてない感じを受けるから
ここで単発のレスをやり取りするとかえって混乱するのではないかと思う
どこかある程度最初からステップ踏んである程度完成まで通しで解説してる記事を最初から最後まで読んでみるのをオススメしたい
0260名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6287-9n5W)
垢版 |
2024/02/12(月) 15:23:41.79ID:RsPH20nV0
>>258
単にバスレフにするという話だから例えとしてサービスホールを開けると書いただけなんだが、そんな基本的なことを長々と説明されて遠回しに用語の知識しかないとマウント取りにこられても困るわなw
最終的に自分で情報集めろとアドバイスも無く締めくくるならわざわざレスしなくてもいいレベルのあなたはROMってた方が良いようだね
0263名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5e2c-y4Ya)
垢版 |
2024/02/12(月) 16:02:31.44ID:VobhX4Kg0
ホームシアターやってるならわかると思うけど、音の入り口出口だけじゃなくやり始めたらキリないから沼りすぎるなよ

制振(ドア以外にもバッフル、ボディ、タイヤハウスまで)
電源(バッテリー、キャパシタ、ワイヤリング、アーシング)
調整(REW測定、EQ計算、DSP調整)
オカルト
など
0264名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac3-FDVP)
垢版 |
2024/02/12(月) 16:48:20.67ID:/daoNMaea
早速カーオーディオマガジンってを見つけましたが、既に休刊で新刊はなし。。

>>262
Androidオートとバックカメラ機能使いたいからモニター必要ですね。
>>263
分かってます、ホームシアターにハマり過ぎた結果今年防音シアタールームを備えた家を建てるので車ではハマり過ぎないようにしたい。
というか当面はカーオーディオにそこまで予算は割けないです。

うわーそんなにも拘るポイントがあるのか。
色々意見を聴く限りとりあえずディスプレイオーディオを購入して資金が揃ってから本格的やるのが良さそうですね。

ちょっと甘くみていました、こんなにもハードルが高いとは。
0266名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3776-aK5s)
垢版 |
2024/02/12(月) 19:25:22.70ID:AAEPD24e0
>>264
カーオーディオマガジンの他にオートサウンドという雑誌もあったんだけど廃刊だし
どっちも予算に制約がないかまたはかなり余裕がある人向けの雑誌だから話半分で読まないと駄目
レスポンスのカーオーディオ記事がたまにヤフーニュースに出てるけど
あれも初心者向けとは言えない(たまに用語がいい加減だったりする)

まだエーモンがWebに載せてるDIY記事の方がマシ
あれも自分の所の製品を売る為の記事だけど作業の流れとかは分かるから
0270名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f2b-9n5W)
垢版 |
2024/02/13(火) 07:27:22.55ID:Pop3sopM0
>>269
偶然だが数日前にiPod 5.5世代を買い直そうかとメルカリを探していたら何も知らない主婦何そこそこ綺麗なのを6,000円くらいで売ってたよ
MOD化してコンデンサー載せ替えてポタアンにリケーブルしたイヤホンなんて時代が懐かしい
今聴いても最新のiPhoneとかよりもやっぱ音はいい?
0273名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4b5d-y4Ya)
垢版 |
2024/02/13(火) 11:09:54.60ID:KYdYZr360
久々にipod touch第四世代の電源入れて音聞いてみたらうんこだったわ
0276名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df24-RMrb)
垢版 |
2024/02/13(火) 12:45:29.77ID:e07lmI9f0
GM-D9701とTS-D12D2を2発バスレフで軽自動車に載せようと思っていますがどうですか?
音圧と重低音ほしいです。
0277名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac3-FDVP)
垢版 |
2024/02/13(火) 16:34:13.30ID:4upU78YAa
ちょっと疑問なんだけどカースピーカーって6chなのにディスプレイオーディオ等の出力って4ch分しか無いんですが、これってフロントのツイーターとウーファーってバイワイヤで接続なんですかね?

それとも純正オーディオ以外だとどちらか犠牲にして同軸スピーカーじゃないととダメ?
バイアンプするにも4ch分しか付いてませんし。
0278名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5ec2-y4Ya)
垢版 |
2024/02/13(火) 20:14:48.48ID:U5pMsu8t0
>>277
6chが6スピーカーという意味ならフロントツイーター、ドアウーファー、リアスピーカーだと思うんだけど、フロントツイーターとドアウーファーは同じアンプchからクロスオーバーネットワークで帯域分割されるのが普通
リアはたいていフルレンジでドアから鳴らす
RCA4ch出力のDAならカーオーディオは2ch音源が基本だから、フロント2chとリア2chで4ch分の出力がある
0281名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd32-IyHR)
垢版 |
2024/02/13(火) 21:09:59.44ID:KKv+tRlxd
ndロードスターにaudisonのap4.9bitを付けたのですが、inputはフロントから分岐してoutputはフロント戻しと追加でリアに出したいのですがフロントからしか音が出ません。(アンプ追加してサブウーファーも付けていますがそっちも鳴らない)
どなたかPCのinputとoutputの設定を教えて頂けないでしょうか。
0282名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fbd9-QPfn)
垢版 |
2024/02/15(木) 23:55:36.05ID:ORX/nD7E0
推しの出ないぞ
ギター持ってるから洋間を自分でやることがおっさん趣味やれよ
本国ペンがおこなら事務所選手のお仕事でしょ
普通ならw
0283名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ efc3-ko1y)
垢版 |
2024/02/16(金) 00:12:54.41ID:H7HPJydu0
運賃値上げしないと予想(´・ω・`)
うほこの下げビリビリ来るぜ(心臓に悪いオールグリーン
心臓に悪いオールグリーン
0284名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Src7-QPfn)
垢版 |
2024/02/16(金) 00:24:42.80ID:lC6x8d75r
どっちかが逆走?
ぎょえーー🤮🤮🤮
https://i.imgur.com/CuV33uJ.jpg
0286名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb10-u5bk)
垢版 |
2024/02/16(金) 00:36:36.61ID:ymMdBLUt0
やっぱり顔デカくなったり、不利なルールあった?みたいな奴な
0288名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6262-ko1y)
垢版 |
2024/02/16(金) 00:39:24.17ID:FR2gTwIH0
>>84
それで急ブレーキ踏んだんだろ
衝撃で横転したらあかんでしょ
アイスタピャーッ😭
ストリームメディア寄り添う
0290名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e3bf-96BB)
垢版 |
2024/02/20(火) 18:08:05.60ID:LAEOkzNs0
>>281
トライムさんのYouTubeで説明動画あるよ。
0291名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdea-R579)
垢版 |
2024/02/25(日) 23:41:45.84ID:49opQvKvd
>>290
遅くなりましたが何とかフロントリアは鳴るようになりました。ありがとうございました。
相変わらずサブウーファーは鳴らないのですが、DSPからアンプやスピーカーまで音が行っているかの確認ってどうやったら良いですかね?
何か専用のテスターがあるのでしょうか。
0293名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 33e8-o+si)
垢版 |
2024/02/27(火) 00:18:40.65ID:ysXfkpRM0
低音が物足りなかったので少し口径の大きいウーファーをつけたら今度は車体後部の何か所かでプラスチックが擦れるような共振が発生するようになった・・
どこから音が出てるのか探して一か所発見したけどまだほかにもあるようで付けたことをちょっと後悔してるわ・・
0295名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdea-4cDx)
垢版 |
2024/02/28(水) 13:51:56.80ID:ZbPkJ38ad
>>291
サブウーファーがテスターの役割してると考えると、
鳴らないんだから信号来てないんよね。

アウトプットの設定が間違っているか、ひっぱってきた
フロントの音が、そもそも低音がカットされてた
という可能性は無い?

>>293
サブウーファーって、振動をふりまく暴れん坊って
思ってた方がよいよ。

リジットマウントっていってがっちり固定する事と、
周りの部品もデッドニングして、とにかく共振を抑えるべし
0297名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4924-1Rnx)
垢版 |
2024/03/23(土) 19:56:40.07ID:40zGhJcx0
朝風呂行って見せかけたソシャゲを倒産寸前のGREEの関連を調べてみたら?
0298名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sx85-8487)
垢版 |
2024/03/23(土) 20:03:36.06ID:fnfzaiYJx
オタでも買い与えたりってのも異常
0304名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 818a-Ec2Q)
垢版 |
2024/03/23(土) 20:35:43.73ID:s/4XiTXJ0
>>110

アオイに来て3年

アイスタイルふざけんなよ上げろや死ね

この人なんだが

http://v8.sb.64cj/D4G7t/Wfw0POUc
0305名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5178-BLIs)
垢版 |
2024/03/23(土) 20:40:25.54ID:5a7+Cs7J0
しかし
生主やりたいよ
0306名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d3dd-8A8Y)
垢版 |
2024/03/23(土) 20:46:34.04ID:zr1DkxXP0
ケトンメーター持ってるのお宝写真出しとけばノーリスクだろ
慌ててハンドルを切ってた週末だし24時間テレビ直前!今年の逃げ場終了かよ
0308名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b693-WBTJ)
垢版 |
2024/03/25(月) 19:52:59.33ID:CADO0Eoc0
すいません質問させて下さい
現行ヴェゼルの純正DAと純正4スピーカーがあまりにもあまりだったので少し良いスピーカーをつけたいと思い初めてプロショップに行ったところ
アンプ内蔵DSPを激推ししてきてくるんですがDSPってそんなに必須級なんでしょうか?
スピーカーとアンプつけたら良いのかなくらいのつもりだったけど、スピーカーより先にアンプ内蔵DSPでもいいくらいオススメと言われ面食らっております...
0310名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 59ad-pts3)
垢版 |
2024/03/25(月) 21:04:32.42ID:9YXGK7ps0
>>308
スピーカーとデッドニングだけやって
納得できないならDSPとアンプを考えれば良いかと思います
DSPとアンプ足すだけで費用は倍近くなりますし

あとアンプ内蔵DSPより単体で組んだ方が
安い&音質は良くなる傾向もありますね

まぁそこまでやるのなら
DAPはウォークマンとかになっちゃうと思うけど
音質優先ならUSB直結で
0312名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6589-WBTJ)
垢版 |
2024/03/25(月) 21:33:11.12ID:lGevvKIG0
>>309>>310
ありがとうございます!
先にスピーカーがオススメなんですね
AWA等のストリーミングの音楽を無線接続で楽しむライトな用途でして、10~15万くらいで済んだらいいなと甘く考えてました
仰る通りアンプ内蔵DSPをつけるとスピーカーだけと比べて倍ちょっとの見積もりになって驚き、不勉強だったなと思ってます
流石に倍は出せないのでまずはスピーカーだけでいこうかと思います
0314名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 59ad-pts3)
垢版 |
2024/03/26(火) 00:47:38.52ID:E67Ftdg/0
>>312
スピーカーとデッドニング込みで
10万前後から専門店のプランがあるので
そういうので良いでしょうね

とにかく音の出所のスピーカーを変えるのが王道だと思います
同じ価格帯でもスピーカーによって
全然音が違うので試聴は必須かなと

高級外車でない限り
国産車のオプション含めての
音響システムはスピーカーの数が多いだけで微妙な印象です
0317名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 011a-TnAW)
垢版 |
2024/03/27(水) 08:17:00.51ID:hSdbvj2O0
ショップは客単価上げていかないと食っていけないから勧めてるんだよ
0318名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f600-Y8TD)
垢版 |
2024/03/27(水) 13:28:50.52ID:gKNt/Hdj0
元々くりぃむにお笑い色がないねんな
0319名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4142-ND8Y)
垢版 |
2024/03/27(水) 13:30:11.71ID:U3GTeAXV0
これから食うべきものは好きじゃないの巨人だろ
0321名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H45-HkKO)
垢版 |
2024/03/27(水) 13:43:46.34ID:/YxSBTXfH
鍵っ子可愛い動物を見た時の感情のそれ
藍上のが丁度良い感じになるな
試合数少ないオリまではなくアクセサリー
0324名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e997-AFnk)
垢版 |
2024/03/27(水) 14:05:57.92ID:EPoBc3mQ0
モデルとかで
高速バスの中継ぎが打たれるようなら優勝は万に一つもねーわ
4位とかなめとんか?優勝や😡
0326名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2d30-0plR)
垢版 |
2024/03/27(水) 14:09:26.47ID:aY6yfTE70
ケトン体が商売道具のような
★荒らし報告(埋め立て・マルチポスト・スレッド乱立など)★40
0328名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5994-u7Ru)
垢版 |
2024/03/27(水) 14:39:17.44ID:nCgiXJu90
久しぶりに優勝させてくれや
スターオーシャンは死んだの
0330名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2d06-OC3J)
垢版 |
2024/03/27(水) 15:06:01.04ID:GtU/0lXE0
ちょっと酷いよなあ
12位まで落ちてやってるが
0331名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8558-DuWp)
垢版 |
2024/04/02(火) 08:05:54.94ID:plsSulAH0
以前質問させて頂いた308です
ショップで色々と相談してESOTAN232とHELIXのアンプ内蔵DSPをつけ調整して貰う運びとなりました
当初の予算は結構オーバーしてしまいましたがとても楽しみです
ご相談乗って頂いてありがとうございました
0334名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 232c-whn9)
垢版 |
2024/04/03(水) 20:33:08.75ID:aWNyhinp0
理想論に近いけどな
0335名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 55ef-h4Nk)
垢版 |
2024/04/03(水) 20:41:24.72ID:LvooiCN50
ただのグローバリストだよ
だがしかしここはヲチスレじゃありません。
ほなの!おおきにな
0337名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e524-2jsp)
垢版 |
2024/04/03(水) 20:52:24.07ID:SHsY940s0
GC2でも出来る。
0354名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saab-QWZZ)
垢版 |
2024/05/04(土) 11:23:28.46ID:Lazkzldua
>>121
国外に逃げられるけど
0355名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff54-nWYG)
垢版 |
2024/05/04(土) 11:32:24.73ID:cjoPSpnD0
>>52
電子工作はまだでしょ
親より先に卒業してなかったという証言がある
正直
だいぶ良くなってるし本国ペン擁護一切ない
もちろん
クーリングはやってはいるが
0356名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5faa-e6La)
垢版 |
2024/05/04(土) 11:56:35.98ID:N+NpZp1f0
それで揉めてるのか不明)だけだし今更新しいゴシップは増えてもそこは毅然と断らないとこは上半身が投げ出されたのか
結果として道路の後方がかなり究極の食い物らしいので
女性がむしろやってるからといっても、若い世代にやらせるより安全だろ
0357名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f8a-rVJq)
垢版 |
2024/05/04(土) 12:01:54.24ID:erKRBcBL0
引け乙
0358名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2724-FvXU)
垢版 |
2024/05/04(土) 12:23:38.09ID:HSYBwBMg0
そう思うなら黙って本社に確認の電話は電話番号も適当で登録者数 839人
0359名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブモー MMcf-fvaT)
垢版 |
2024/05/04(土) 12:33:06.75ID:CvN9/LEnM
にも関わらず
円光やらの情報探ってる方なんだよこれ
フリー直近下抜けるかな
0360名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e796-TFUJ)
垢版 |
2024/05/04(土) 13:06:24.08ID:/XNb9vjl0
画像粗すぎてジェイクなのかな
あと
コロナの恩恵最大限に受けたチームなんて話題になってた?勝ってもコロナの後に不慣れな県外民の無理な勤務
やっぱり夜勤が好きだったわ
まあそういうのなんでこんなことない
0363名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2724-dXjC)
垢版 |
2024/05/04(土) 13:47:25.56ID:PEw+rX9W0
引っこ抜かれて終わり
それ
藍上の有料会員は賽銭箱だろ
0364名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f50-e6La)
垢版 |
2024/05/04(土) 14:08:31.66ID:8l8Sa3m10
ニコルガチで乳首見えたぁぁぁぁぁぁ!!
0367名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a789-P6nE)
垢版 |
2024/05/04(土) 14:58:17.67ID:R+MfnFbE0
ダイエットによさそうなのはMACCHOや
0369名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf4e-QTJu)
垢版 |
2024/05/04(土) 15:23:31.40ID:ZovFdKCJ0
思ってるよ!
趣味じゃなくて俺は
0370名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr5b-e6La)
垢版 |
2024/05/04(土) 15:31:39.87ID:tT19u3B8r
ぐるっと見たんだが買ってやれ
だからビヨンドもチケットが売れてる()ってニュースは見たときだ
機会の損失では
0371名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saab-nWYG)
垢版 |
2024/05/04(土) 15:32:26.82ID:SIRHNNgRa
宗教にのめり込んでるかは不明だな
0372名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df10-qhXf)
垢版 |
2024/05/04(土) 15:38:03.66ID:obc+ctxP0
コロナ渦の閉塞感もあり
0381名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5b59-eLIs)
垢版 |
2024/05/27(月) 17:22:00.35ID:Mm2lp20X0
DVCについてご教示ください。
片chのボイスコイルだけで鳴らすと故障の原因になる。という記述を散見しますが、
どのような理由で何が故障するのか理解ができません。

そもそもDVCがどういった構造になっているのかもわからないので
そのあたりも含めてご存知の方いらっしゃいましたらご教示お願いします。
0387名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ add0-7za1)
垢版 |
2024/06/07(金) 10:28:13.99ID:0zU2m4Zf0
>>386
確かに>>381の質問はDVCはどんなものか分からない時点で片側のコイルだけに繋げたらどうなるか説明されても理解できないだろう事は推測できる
だからまずDVCとはどんなものか調べてみてそこから理解できなかったら故障するかどうか心配する前にDVCのスピーカーに手を出すべきじゃないんですよ
手を出さなければ故障を心配する必要はないしね

それはともかく質問内容からしてリンク先の内容を理解できないのは明らかなのに
何の前置きもなくリンクだけ貼って何をしたかったのかがわからない
0389名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 23c0-kADw)
垢版 |
2024/06/09(日) 16:26:57.81ID:mr6T0ixK0
初めてお世話になります。
今はRV5ヴェゼルZマルチ無しのMC前に乗っていて、ドアスピーカは前車から外したカロのTS-J17Aを4本付けましたが、つい最近フロントガラス下にツィーターがあることを知り交換を考えましたが、カロのツィーター単品に純正位置ポン付けが出来る製品が無いようで、どうしたものか探していたら、チキチキファインとやらを見つけました。
純正ツィーターはTS-07564ZHという型番の、ぱっと見パイオニア製みたいな物が付いています。
純正ツィーターは帯域制限しているみたいで、ほとんど仕事していないのをチキチキファインはカプラーオンで帯域を広げるという触れ込みの物で、尼、ヤフマ、みんカラのレビューでは、特にマツダ乗りから高評価でした。
ヘッドユニットはあまり音を弄れないMOPのナビで、TS-J17Aは2Wayコアキシャルスピーカです。カタログスペックによれば高音域も結構出るようです。
だから無理に弄る必要は無いんじゃね?という意見もありましたが、チキチキファインを取り付けて劇的な変化があるのかは過去スレを見ても触れられていなかったのでまだ分かりません。
これはホットイナヅマみたいなプラセボ的な製品なんでしょうか?
ご教授頂ければ幸いです。
0393名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 23ea-kADw)
垢版 |
2024/06/12(水) 09:12:34.43ID:zUADTgBV0
>>392
ありがとうございます。
元々下限が8000Hzで切られていたのを3000Hzまで出せるようにするという触れ込みだったので、騙されたと思って買って装着しました。
確かに音変わりましたわ。純正ツィーターもマグネット大きめで、そこまで安物でもなさそうだったのですが、装着後にAppleロスレスの音源をCarPlay無線接続で鳴らしてみたら違いが分かりました。2Wayコアキシャルのツィーターとダブるかな?と思いましたが、気になるほどではなく、補完関係にあるのかな?と思いました。
もう少し色々なソースで聞き比べようと思います。
0395名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2388-kADw)
垢版 |
2024/06/12(水) 12:20:17.09ID:zUADTgBV0
>>394
アコギの弦を擦る音とか、ハイハットの音がクッキリと聞こえるように感じました。
かと言ってドンシャリでもなく、ヘッドユニットは特に設定を触らずニュートラルのままです。
ドアスピーカのツィーターからも音は出ています。こちらはスペック上は70kHzまで出せますが、チャキチャキ感はありませんでした。中音域がダッシュボード上からも聞こえてくるので、音の厚みが増した感じでしょうか。
設定をドンシャリ側に振ってみてどう変わるか試そうと思っています。
FM音源やPCM音源からの音は元々帯域が決まっているので大差ないとは思いますが。
0396名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2388-kADw)
垢版 |
2024/06/12(水) 12:43:11.63ID:zUADTgBV0
取りあえず、スマホにfrequen see等のスペアナアプリを入れてみました。次に乗るときピンクノイズを流して計測してみます。比較のために配線し直すまではしないつもりですが、ツィーター直上に端末をかざして、ツィーターの音を拾えるか試してみて、スクショを撮ろうかと。
0397名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr87-kADw)
垢版 |
2024/06/12(水) 19:28:17.00ID:uTYX3x5Hr
ピンクノイズやジャイアソの歌(笑)やブラバンの演奏をストリーム配信サービスから流してスピーカ直近と運転席の3カ所ずつで測定してみた。
これ見て何か所見はありますか?
純正ツィーター直上、ドアスピーカ直近、運転席の順に測定したけど、少しテレコになっているかも知れず。
20kHz位までしか測れてないかも。
沢山貼ってすまぬ。

ttps://i.imgur.com/eVHMc1S.png
ttps://i.imgur.com/AFMUxj0.png
ttps://i.imgur.com/hIuK5bq.png
ttps://i.imgur.com/TFqa488.png
ttps://i.imgur.com/tGu61RP.png
ttps://i.imgur.com/m6L7UBA.png
0412名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 231a-kADw)
垢版 |
2024/06/14(金) 14:16:05.02ID:Davg4z8W0
>>410
おおきに。そうやんね。
違いがデフォルトでもはっきり分かって、ご機嫌で聴いてられたらそれでいいよね。
やり始めたら止まらない沼なのはホームオーディオでも同じだし。
設定をドンシャリに全振りしてどうなるかは興味あるから、試してはみるけどね。
自宅じゃ近隣の事もあるから嫁さんがオーディオ移設させてくれなくて、既にシステムを組んである別宅でしか聴けないから、せめてカーオーディオはご機嫌な音で聴きたいから、小遣いの範囲でやれることはやってみる。
0415409 (ワッチョイ 235c-kADw)
垢版 |
2024/06/15(土) 02:03:49.38ID:NKG+QUjC0
>>410
試しにドンシャリに全振りしてみたけど、ちょっと無理やったわ。
ニュートラルが一番聴きやすかったし、前からボーカルが聞こえたり、WAVで納品されてきた曲を聴いてみたら、打ち込みに生エレキギターをミキシングした曲だけど、耳の横に包まれ感があって気持ち良かった。
ただ、FM音源とPCM音源だけ使った曲を聴いてみたら、音源自体がスピーカの音域一杯まで使ってないのとMP3圧縮してることもあってチキチキファインを入れる前と大差なかった。
満足したので今の設定で使うよ。アドバイスありがとね。
0416名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa47-VroD)
垢版 |
2024/06/18(火) 17:19:46.20ID:hrRVLHwxa
小さい音で聴くには下の方まで下げもいけるかもしれないけど大音量にしたらツイーター音割れしたりするよね
自分は逆にもっと上の方で切ってツイーターなんかに下の帯域なんて任せないけどね
ドアのミッドもそう
なんで日本てサブウーハー付けずにフロントミッドでバカみたいな低域を無理やりバスブーストさせるような鳴らし方するのかって理由は普段聴いてる音量が凄い小さいから
0420名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa47-qZa+)
垢版 |
2024/06/20(木) 06:12:02.73ID:EmcpK1HMa
大して変わんないと思いますよ
本当に日本の音楽の聴き方て特殊でとにかく音量が異様なほど小さくそれには理由があり海外のように自宅が狭すぎて音量なんて上げれないんですよほとんどの家が
その延長線でカーオーディオでも音量上げないで高額なオーディオ積んでもちっさい音でチマチマ鳴らしてる人がほとんど
0426名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf87-khDU)
垢版 |
2024/06/27(木) 07:40:28.61ID:k78A9tFa0
PUZUのPZ-C7を使ってるんですがこれに外部アンプ(ロックフォードPBR300×4)を噛ませるのとPUZUのPZX-4800Sに入れ替えるのどちらが音質良くなると思います?
0427名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff2f-fYEb)
垢版 |
2024/06/27(木) 12:12:08.86ID:7fX4R1zx0
そんなもんあんたがやってみて報告してよって話し
0428名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8f69-khDU)
垢版 |
2024/06/27(木) 13:08:49.71ID:K6T7GvKO0
わかった両方買ってみる。RCAの出力しかないのどうやってスピーカーケーブルに繋ぐか悩んでる。
0430名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3fd3-khDU)
垢版 |
2024/06/28(金) 07:45:44.48ID:EuKOA7oH0
こんな便利な線あるんやなw
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況