X



ワッチョイ【業者お断り】初心者のためのカーオーディオ vol.171

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2023/02/04(土) 20:47:50.36ID:eM1sJ5v30
!extend:checked:vvvvv:1000:512

このスレは、カーオーディオに関して困っている方や初心者のためのQ&Aスレです。

●質問者へ
・求める音質を具体的に、明確にご説明下さい。曖昧な一般論しか返せません。
・回答される方にも経験や好みによるばらつきがあり、必ずしも望み通りの結果に至らない事もあります。
・多少違っても修正や次のステップを楽しむくらいで行きましょう。
・実践された結果をご報告頂けると、後の人の役に立ちます。

●回答なさる方へ
・回答者へ質問を重ねるレスや、明白な誤りがないにも関わらず頭から否定するようなレスはご遠慮下さい。
見解が異なるからと排除せずに尊重し、その上でご自身の意見を具体的にお書き願います。

●荒し対策
・内容を伴わない攻撃的レスや罵倒の類は何卒スルーをお願いします。
荒らし=ノイズです。よりよい音のためにノイズ対策を徹底しましょう。
●注意
・このスレには業者と思われる荒らし行為行うものが度々現れますが構わずNG指定、スルーしてください。

・次スレは>>980が立て、レス先頭に必ず次の行を記載してください。
!extend:checked:vvvvv:1000:512


前スレ
ワッチョイ【業者お断り】初心者のためのカーオーディオ vol.169
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1643366298/
ワッチョイ【業者お断り】初心者のためのカーオーディオ vol.164
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1599230816/
ワッチョイ【業者お断り】初心者のためのカーオーディオ vol.165
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1608259663/
ワッチョイ【業者お断り】初心者のためのカーオーディオ vol.166
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1617525524/
ワッチョイ【業者お断り】初心者のためのカーオーディオ vol.167
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1631945287/
ワッチョイ【業者お断り】初心者のためのカーオーディオ vol.168
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1640161894/
ワッチョイ【業者お断り】初心者のためのカーオーディオ vol.170
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1651924405/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2025/03/23(日) 17:33:54.63ID:m6bURDFHd
>>946
そうなんですね
青はないですか
なんか上に貼った画像からだと配線も他より太いし配線図も青がBTとつながっているので勘違いしてました

ありがとうございました
2025/03/23(日) 17:37:17.57ID:m6bURDFHd
>>949
テスターは探しても見つからず
ですのでアマゾンでポチリました
お世話になります

ちょっとデンソーテンのサイト見てきます
2025/03/23(日) 18:00:25.88ID:YAsCEK3K0
>>953
頑張れ!
最近は君の動向が楽しみだ👍
2025/03/23(日) 18:21:23.32ID:m6bURDFHd
>>954

デンソーテンのサイトで探してきましたが210系のアンプコネクタ配線図はなかったです
いきなりいきずまってます(笑

ナビ裏のコネクタ電源は判明したんですがね
因みに左上のグレーがジョージでした
でもアンペアが15なんで無理があるかハア
2025/03/23(日) 18:33:14.56ID:m6bURDFHd
>>944
2013年 型式DBA-GRS210でした
2025/03/23(日) 18:44:38.47ID:D24sPMdL0
調べた情報が正しいかどうか確認するためにテスターが必要
2025/03/23(日) 18:44:56.84ID:YAsCEK3K0
>>955
「210 クラウン アンプ 配線図」

このキーワードでgoogle画像検索すると色々と出てくるが見つからないかな?
2025/03/23(日) 18:49:32.64ID:RijfFq5I0
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2380722/car/1882063/3261087/note.aspx

それか、この車種が同じならみんカラでDM送って質問してみー
2025/03/23(日) 18:53:15.30ID:m6bURDFHd
>>958
そのキーワードでいろいろ出てくるんですが判明したのはスピーカー線だけで常時電源は見つかりませんでしたorz
2025/03/23(日) 19:06:11.36ID:m6bURDFHd
>>959
その手があったか!
みんカラは見ましたがハイブリッド車(トランクにサブバッテリーがある)ばかりで電源系は参考にならなくて諦めてましたね

ちょっと同じガソリン車探してDMしてみますありがとうございました!
2025/03/23(日) 20:10:26.54ID:8BN6+tjq0
>>937
アンカ間違ってない?
2025/03/24(月) 00:20:01.11ID:SShBfTpg0
デジタル臭い音ってのがよくわかんないだけど
詳しく
2025/03/24(月) 09:36:30.17ID:4/bIy3yS0
自宅にこういう環境がなければ言葉で説明しても理解できないと思う

https://i.imgur.com/jkmpvvG.jpg
2025/03/24(月) 10:15:23.80ID:quVqM+ir0
レコードってデジタルと比較して高域の減衰があるよね
2025/03/24(月) 10:28:26.59ID:SOC3tAlBM
レコードみたいなアナログの音が欲しという話か
趣があって良きかな

趣味なんだし音質なんて気にしないでアナログで攻めるのもアリよね
2025/03/24(月) 11:02:26.00ID:4/bIy3yS0
ビンテージの針を使っているからレコードをDATに落として聴くことも多いのだけれど、当然だけど今は車のDATデッキがなくて残念なんよ
古い話だけど初代セルシオの時はマークレビンソンでDATとか聴けたんだけど、今はHUを探してもガラクタみたいなモノしかないんだよね…
2025/03/24(月) 14:55:25.04ID:quVqM+ir0
DATに落とす時点でデジタルになってるのでは
969名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 465d-31r2)
垢版 |
2025/03/24(月) 15:30:24.06ID:vo6GXcKa0
ここは初心者のための板だぜ
2025/03/24(月) 17:06:17.78ID:uIOh4Xf60
アナログの良さってのは「足りない良さ」だからね
2025/03/24(月) 17:24:56.91ID:3m5p/DKn0
とっくに終わってるはずなのに未だに時々見かけるアナログ高音質説。
もう2度と聞くことがないよう、デジタルオーディオは音質でアナログレコード・テープを(これらも一応鑑賞に耐えるレベルの音質は実現しているとはいえ)
音質面で圧倒する事実を分かりやすく解説する動画です。
https://www.youtube.com/watch?v=GOGVPmi_5vk
2025/03/24(月) 17:28:56.31ID:3m5p/DKn0
https://www.youtube.com/watch?v=Zsvp08z-p3M

レコードにお金をかけるのは無駄
2025/03/24(月) 17:42:27.06ID:kzJj49f30
オーディオは新興宗教だからね
麻原みたいなメクラを装った目明きのクズも居れば立花みたいな生まれつきのホラッチョも居る
あんなこれ以下のクズは居ないであろう教祖に憧れて慕う信者も実際には居てるのである
そういうレベルのカルトの気持ち悪いどうしようもない連中がオーディオ界隈にも非常に多く居てるのも事実なのである
係るとろくなことにならないのでそっとしておいたほうがいい
パンツについたうんこのスジみたいな物
2025/03/24(月) 17:47:40.33ID:zMBbpvbGM
>>973
オカルト以外は存在しないのがオーディオ界隈
まともな人間がいるとでも?

あとウォシュレットおすすめ
2025/03/24(月) 18:31:04.49ID:vaKk9B5HM
次は既に立ってる。
2025/03/24(月) 19:54:47.82ID:6V7YV2Ozd
皆さんいつもお世話になります!

おかげさまでアンプの常時電源は分かりました
ありがとうございます

あともう一つ気になることがありましてボディーアースはアンプのステーを止めてあるまる印の所のボルトに付けても問題ないでしょうか

よろしくお願いします


https://i.imgur.com/32n8L7s.jpeg
2025/03/24(月) 20:25:13.34ID:SShBfTpg0
>>976
導通してれば問題ないよ
2025/03/24(月) 20:30:38.47ID:6V7YV2Ozd
>>977
いちおうサンドペーパーで塗装剥がして付けますね
ありがとうございました
2025/03/24(月) 21:26:59.48ID:zNiMiIB60
俺は他の電送品とか
純正アースポイントから太めのマイナス線引いてきて
そこに纏めてる。多少効果はあるのかな?
ボディーアースで所々止めてもいいと思うんだけど
2025/03/25(火) 05:59:27.12ID:fBK8fLqJd
>>979
そうなんですか
自分の場合付属の線で届く範囲でアースポイント考えてました
ありがとうございます
2025/03/25(火) 08:21:01.37ID:T4rRzbDOM
金属でも
たまに導通してない場所もあるので
テスターで確認
2025/03/25(火) 09:24:53.28ID:fBK8fLqJd
>>981
了解しました!
2025/03/25(火) 10:59:22.95ID:Rmf6T98k0
>>982
暖かくなってきたから車弄りも捗るね
時間に余裕もあるならウキウキだよな
2025/03/25(火) 12:27:44.31ID:fBK8fLqJd
>>983
4月のなかば位までは超暇です
それまでになんとか好みの音に仕上げたいですね!
2025/03/25(火) 17:41:23.26ID:a2BC+vc50
次はDSPアンプですな
これで劇的に変わるから満足すると思うよ
2025/03/25(火) 19:20:02.27ID:fBK8fLqJd
>>985
パワーアンプとスーパーツイータ追加で感動レベルになる予定なんですが…
結局dspがないとムリですか
987名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H26-R/ci)
垢版 |
2025/03/25(火) 19:32:38.34ID:xjtpK5sBH
【業者お断り】 初心者のためのカーオーディオ vol.172
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1723499348/
あらためて、たておつ
2025/03/25(火) 19:50:15.75ID:ok30x5Oh0
今どきはナビでもディスプレイオーディオでもDSP(機能)ついてるでしょ?
アンプの質はわざわざDSPアンプ指定なとこ見るとそんなに言及したいわけじゃないだろうし
989名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 465d-31r2)
垢版 |
2025/03/25(火) 20:43:39.21ID:WT0wzFHF0
マジレスると、、
ステレオオーディオって「左右の音が、同じ音量かつ同じタイミングで耳へ届く」のが基本なのね。
でもカーだと自分が右端に座ってるから、それが実現できないのね。

タイムアライメントがあると、「左右同じタイミング」は実現できる。
レベル調整とイコライザーがあると、「どの周波数でも、左右が同じ音量」も実現できる。
クロスオーバー機能があると、自分の車に最適なクロスを色々試して見つけられる。

というわけで、 DSPはカーでは絶大な効果があるよ。
逆にホームオーディオではさほどニーズがない。
2025/03/25(火) 22:34:49.91ID:8rHt573U0
俺は2.1chでホームのスイートスポットで聴いているようなステレオ感はまったく求めていないのだが、TAだEQだで運転席メインのセッティングにすると、パッセンジャーと一緒に同じ音で音楽を聴きながらドライブしたい時とかどうしてんの?
991名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 465d-31r2)
垢版 |
2025/03/25(火) 23:45:06.01ID:WT0wzFHF0
運転席メインでチューニングするのをワンシートチューン、運転席助手席両方のためのはツーシートチューンという。
ショップでDSP入れると通常はワンシートチューンにするでしょ。純正オーディオなんかはツーシートチューンだね

ツーシートチューンでは、左右の頭のちょうど中間位置をターゲットにしてチューンするのが多い
そうすると左右席でズレ具合が同じになるんで

DSPの機種によってはプリセットを複数セットできるので、一人で乗るときはワンシートチューンのプリセット、
二人で乗るときはツーシートチューンのプリセットに切り替えるなんてのが出来る
2025/03/26(水) 00:51:53.13ID:fYoMgfFW0
>>990
俺も後部座席に子供とかみさん座ってるから指向性も求めてない
コアキシャルの方がいいのかなと思い始めてる
2025/03/26(水) 01:12:42.83ID:cc7NIPhn0
こういう時のチューンはどうしたら?

https://i.imgur.com/3WJI6LG.jpeg
2025/03/26(水) 03:39:59.73ID:p15dNzlq0
>>993
除霊してくれる寺生まれのTさんの声が音楽に埋もれないために
DSPのイコライザーで人間の声の帯域を少し削っておく
2025/03/26(水) 09:49:50.69ID:ctycaWg50
>>986
カーオーディオはTAないとなんともならんですよ
2025/03/26(水) 09:55:58.03ID:dHzM9cmkd
dsp探してるけど舶来物と中華ばかりで取説が読めない笑
カロのDEQ-1000aみたいな日本製がほしい
2025/03/26(水) 10:03:18.32ID:dHzM9cmkd
>>995
音速はマッハ1?でものすごく速いのに
車中のたった数10センチレベルの距離差でも
そんなに音質的に影響するんですね
2025/03/26(水) 10:08:07.98ID:khI223xq0
>>995
そんなこと言ったら純正オーディオはどうなんのよw
2025/03/26(水) 12:00:28.37ID:ctycaWg50
>>998
だから純正はゴミなのよ
2025/03/26(水) 12:02:02.51ID:ctycaWg50
>>997
音質というか定位ですね
カーオーディオはリスニングポイントが各ユニットからメチャクチャな上にライブ空間なのでTAと各ユニットの個別ゲイン調整できないと話しにならんです
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 780日 15時間 14分 13秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況