X



プレミアムタイヤ 51本目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3fd9-U0yG)
垢版 |
2022/11/30(水) 14:26:24.70ID:rDt0gwaC0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立てする時は先頭に
この行を3行コピペして下さい

プレミアムなタイヤを語りましょう

<前スレ>
プレミアムタイヤ 50本目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1656401094/
プレミアムタイヤ 49本目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1652105721/
プレミアムタイヤ 48本目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1644357452/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0952名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッププ Sd32-mWJX)
垢版 |
2023/05/10(水) 21:31:42.59ID:Q9zkK+Pid
発音しにくい

びゅーろな
0954名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1ed8-yb+p)
垢版 |
2023/05/10(水) 21:56:46.07ID:g4+zwMD40
ピューロとルマンってかなり差がある?
0958名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1ed8-yb+p)
垢版 |
2023/05/11(木) 08:33:10.80ID:iwVCsv720
>>957
それでもかなり被ってるんじゃないの?
0959名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Spc7-aa4w)
垢版 |
2023/05/11(木) 09:00:08.57ID:AqQZjSAFp
元々のサイズバリエーションから言ってビューロは中型車以上、ルマンは小型車向けのタイヤだよね
ルマン5になってから大口径・扁平サイズも作ってるようだが
タイヤの構造自体ビューロの方がしっかりしてんじゃね?タイヤ重量もビューロの方があるし
ルマン4履いてた感覚だとあの剛性感で1.5トンクラスのクルマの運動性能発揮は無理なんじゃないか
ルマン5になって変わったのかな?
0960名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1ed8-yb+p)
垢版 |
2023/05/11(木) 11:29:47.60ID:iwVCsv720
確かにタイヤ自体はかなり重量も丈夫さもピューロの方がありそう。
0963名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd52-1bBj)
垢版 |
2023/05/11(木) 14:08:10.14ID:N6T+3BKZd
新潟ツーリングで必ず食ってしまうルマンドアイス
0964名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Spc7-aa4w)
垢版 |
2023/05/11(木) 15:14:06.76ID:hhHgrMR6p
>>961
プロクセススポーツからの履き替えだとコーナリングやブレーキの効きはかなり後退の印象になるだろうね
街乗りでの快適性は上がるだろうけど
スポーツ性は今のままで快適性を求めるならazenis、pilotsportあたり
advanやveuroはスポーツ性は少し下げても快適性優先だね
advanやveuroは価格が高い、lemansなら安くて良いかなって思ってるならazenisはコスパいいぞ
サイズがあればだけど
0965名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9394-CvYq)
垢版 |
2023/05/11(木) 15:18:26.18ID:a9sV3b8G0
>>964
プロクセスも良いタイヤで、FK510は弟の車に勧めて履かせてる。FKも良いタイヤで自分の用途にピッタリだから凄く気に入ってるんだけど、どっちも5分山辺りからロードノイズ目立ってきてね。

歳も歳だしそろそろコンフォートもアリかなと思い出してたんだ。
車のキャラ的にはプロクセスやFKがピッタリなんだけどね。
0976名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b72c-7X9T)
垢版 |
2023/05/12(金) 20:38:19.19ID:Dc34lL760
静粛性もいれて考えてもか
0977名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3389-pdQR)
垢版 |
2023/05/12(金) 20:40:38.70ID:fnOcEopC0
>>976
スイフトに静粛性求めるのは難しそうですね。
0983名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa67-qgQH)
垢版 |
2023/05/15(月) 12:47:28.25ID:ry2t8Evga
水野さんがウェットグリップよくてもハイドロ
性能低かったら意味ないって書いてたけどこれは
比例するものじゃないんだね

あと大径で細いタイヤがいいって言ってた
路面接触角度が小径は鋭角になるが大径は角度
緩くなるので掻き出す力強くなるって
小径は踏み固めるような感じになると
新しいプリウスはまさにその考えだって
0987名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff7f-132K)
垢版 |
2023/05/18(木) 12:15:13.09ID:JXg+G3ce0
代車がやたらシットリした乗り心地だなって思ったら、P ZERO PZ4の多分SPORTを履いてる。ちなAO。
普段同型車にFK510履かせてるけどそれより全然乗り心地いい。静かだし。
まぁ価格は1.5〜2.0倍なわけだが…。
0990名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM1f-sR6P)
垢版 |
2023/05/18(木) 18:27:04.06ID:K76RONFqM
4月にミシュラン買ったけどそのタイミングでは他メーカー全部値上げでミシュランだけ値上げしてなかったから今はミシュランがお買い得って言われたな
多分今はミシュランも値上げ済だから相対的の金額差は戻ってるんじゃないだろうか
0998名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロロ Sp87-ZjPe)
垢版 |
2023/05/19(金) 18:56:59.64ID:UEnBTKgPp
クルマのタイヤサイズってどうやって決めてるのかね?

1. 車高、サス周りの都合でタイヤ径が決まる
2. クルマの運動性能でタイヤ幅範囲が決まる
3. ブレーキローター径の都合で最低口径サイズが決まる
4. 見てくれと快適性を見ながら口径と扁平率を決める

こんな感じ?
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp87-132K)
垢版 |
2023/05/19(金) 19:10:55.81ID:Rmqj7Gu+p
ポルシェ911の991.2カレラS乗っているのだけれど、車検を機にタイヤ替えるのでアドバイス求む

PZEROよりも乗り心地よくて、静音性高いといえばどれかな〜
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 170日 4時間 44分 32秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況