X



オープンカーについて語る Part.154

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/06(日) 09:00:35.56ID:nopc6T0W
屋根のない、屋根が開く、屋根が取り外せる車全般の話題を扱うスレです。
どんな車種でも語っておkです。

2座も4座も、国産車も外車も、ATもMTも、FRもFFもMRも、軽も普通車も
ソフトトップも開閉式ハードトップも無幌も、みな同じオープンカー。
同好の士と仲良くしたい方、誰でもどうぞ。

個人の主観を断定的に書く人・他人の車をけなす人はほぼ全て荒らしです。
スルー力検定だと思って華麗にスルーしましょう。
荒しを相手にする人も荒しです。

推奨NGワード: どうでもいい ヤンキー

▽前スレ
オープンカーについて語る Part.144
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1609787139/
オープンカーについて語る Part.145
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1624124327/
オープンカーについて語る Part.146
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1629631588/
オープンカーについて語る Part.147
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1633403283/
オープンカーについて語る Part.148
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1636719509/
オープンカーについて語る Part.149
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1639494661/
オープンカーについて語る Part.150
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1642250724/
オープンカーについて語る Part.150 ← 151だったかも
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1643064995/
オープンカーについて語る Part.152
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1643750562/
オープンカーについて語る Part.153
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1644118401/

オープンカーについて語る@避難所 Part.9
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/auto/7245/1569701661/

次スレについて
>>950を踏んだ人が宣言した上で立てる。立てられない場合は代理を頼んで下さい。
・970までに立たない場合、可能な人が宣言した上で立てて下さいね
0655名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/29(火) 19:37:32.14ID:f87Q+V1r
Gクラスの乗り心地の悪さ、ハンドリングの悪さ、燃費の多さ、回らないエンジン
サンルーフの故障、バッテリー上がりと新車で次々と
2年経たずボクスターSに乗り換えた
0656名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/29(火) 19:39:37.64ID:f87Q+V1r
>>655
1200万円で買って2年で800万円にしかならなかった
0661名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/29(火) 22:54:33.35ID:0qebAYPs
>>658
ファッションってのはさ、最後は、自分で決めるものだ。
周りになんと言われようと、あなたが、おしゃれ、だと思うなら、良いのではないかな。
まぁ、申し訳ないが、自分にはおしゃれとは思えない。すまん。
0664名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/30(水) 07:01:21.62ID:qYsNHjov
ヒョンデにオープンはあるのか?
0668名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/30(水) 09:59:43.81ID:lDWWqNaf
韓国製の車って・・・まだ死にたくない
0669名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/30(水) 10:06:46.87ID:hOe0CvKN
春釜オフのお知らせ

開催日 2022/05/29(日)
09:00 おぎのや諏訪インター店 駐車場集合
09:30 おぎのや出発
11:00 霧の駅 到着予定
12:00 美ヶ原高原美術館 到着予定
ルートは20号からビーナスラインに入って あとはずっとビーナスラインです。
スローペースな走行です。信号で離されても迷うようなコースではありません。
安全運転を心掛け、マナーを守って走行願います。
ご参加される方は気を付けてお集まりください。
0672名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/30(水) 14:18:41.06ID:VyZ5QKiy
真面目な話をすると今現在トヨタ以外の日本メーカーはグローバルで
販売台数、ブランド価値、品質調査すべてヒョンデに負けてるんだよ
俺は韓国は好きでも嫌いでもないが現実を見ないといけない
13年前とは状況は違うんだ
ただ日本では売れないとは思うけどね
0675名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/30(水) 19:39:18.76ID:jzu03pH4
>>672
販売台数はすごいけど、ブランド価値と品質をしれっと入れるなよ
0682名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/30(水) 22:15:30.72ID:sn6YUCLi
マンションの駐車場に明らかに横幅も重量もオーバーしてる車が止まってて目障りなんだけど
どうやったらとっちめられる?w

自分はサイズ守って悩んで車買ったのに
0684名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/30(水) 23:28:13.75ID:O4FRW6aA
管理人やオーナーに言うしかないわな
そもそもマナーモラルを守らない人間に直接何か言っても無駄なんで、ルールを守れないなら停めさせないと管理組合から通達するしかない
規約次第だけどね
0685名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/30(水) 23:33:15.53ID:Co3SZzka
管理組合に言うが正解やね
ダメだったとしてもそれはそれでオーバーしても排除されないと分かったってことで次回の車選びの選択肢が増える可能性
良心は咎めるけどw
0686名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/30(水) 23:46:34.43ID:jzu03pH4
>>682
まあ管理組合だなぁ
マナーやルールを守らない輩に直で言っても逆恨みされるだけで1つも良いこと無い
隣近所に触れて回るのも復讐の恐れがあるから止めた方がいい
こういうのは権力のある立場の人に言って貰うのが一番
0687名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/30(水) 23:54:19.71ID:UY+uTpTV
そんな車止まるんだ
俺も機械式だから結構気を使ったんだけど、安全のためちょいと余裕あるところに付け込まれたんか
買い直そうぜデカイ車に
0690名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/31(木) 05:43:13.65ID:D1P1G9sx
機械式駐車場の場合、幅や重量でパレットがことなり、料金が異なる場合も
あるんだし、それは規約違反、契約違反なんで管理組合だね。
さらい言えば、重量オーバーの車体停めていると危険。
マージンは十分あるとは言え、地震なんかもあるからね。
0691名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/31(木) 06:04:04.31ID:pMck8F6+
管理人が悪どいと壊れた時ソイツに全部請求行くパターンもある
0692名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/31(木) 07:59:20.37ID:CVN13y3a
20年以上オープンカー乗ってましたが2年前に手放して以来、やっぱり物足りなくなってまた買ってしまいました。
0693名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/31(木) 08:04:32.20ID:I70Zkw5w
駐車場の件ありがとう
10円キズつけたれ!みたいな意見がないのが民度が高くてうれしいw

ただ、ネックとしてはその車の持ち主が輩か反社みたいなやつなんだよなぁ…w
0694名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/31(木) 08:12:26.33ID:D1P1G9sx
>>692
おめでと、おかえり。
何買ったん?
0706名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/31(木) 19:24:56.23ID:k7JbuH/J
一回ぶつかってバランス崩したところにもう一台突っ込んだとか?

なんにせよハマーですら死ぬ時は死ぬんだな

みんな車なんてやめようぜ
0708名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/31(木) 21:41:58.62ID:1esdErHK
>>693
反社なら一発退場なのでヨシ
輩ならなおさら管理組合の力を使うべし
てか俺(>>686)のオーナー予想そのまんまで笑うわw
0712名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/01(金) 09:19:55.86ID:FGYdKFUR
すいません初オープン乗りなので教えて欲しいです。
今週末桜並木を見ようと出かけたいと思っています。
大阪、関西でオープンで走ったら桜の見える気持ちの良い道路のオススメは有りますか?
0714名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/01(金) 17:29:31.13ID:AsYnVhRl
124スパイダー買ったからウキウキでアクセサリー探してるんだけど
全部覆うカバーってどう思う?
屋根付き駐車場だけどドアパンチとか埃とか嫌で

めんどくさくてつけなくなるかなー
0716名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/01(金) 17:53:48.08ID:dJdTRwIj
>>714
ボクスターを屋根なし駐車のときはカバーかけてた
カバー外すの面倒で雨の日は乗らなかった
0717名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/01(金) 17:56:26.37ID:tlwEROl6
今日の東京は雨上がりでホコリも少なくオープン日和
クラシカルなサイドカーとすれ違ったけど
桜吹雪の中クラシカルなサイドカーってのもシブいなぁ
0718名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/01(金) 18:17:44.02ID:+HIKpqA3
裏地が起毛の高級フルカバー付けないと後で絶対に後悔するよ
更にその上からブルーシート生地を被せてボディ下に留めておけば雨も通さなくて完璧だろう
高級ボディーカバーも雨はしっとり通すので、その水の流れた後を綺麗に掃除するのがけっこう大変だから、そのように二重掛けにした方が絶対にいい
それだけで何年経っても新車の輝きを保てるよ
0719名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/01(金) 18:21:06.41ID:+HIKpqA3
ああ、屋根付きかw
でも前後からの雨の吹き込みがあったり直射日光が当たるようなら二重にした方がいいね
8万近くするアルカディアのカバーでも直射日光の当たる部分は数年でボロボロになるからね
0720名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/01(金) 19:01:57.63ID:fR/z3TNX
何年位乗るかにもよるだろうねぇ
うちは、気に入っている素敵な車だけど、リース車だからなぁ
5年超えては、その時点で買い取る以外乗れないんだよなぁ・・・
5年前後だと、幌車だろうがなんだろうが気にするようなことは全くないんだよな
0722名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/01(金) 19:37:21.23ID:QiFcbnXQ
最近、何で? メタルトップが減ったんだ? 洗車機入れてぇのに
0734名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/02(土) 00:14:29.37ID:ZGp52JAM
>>722
何のメリットもないから海外ではほぼ絶滅した
判りやすくホロ回帰したメーカーとしてBMWがあるけども、BMWの海外フォーラム見ても幌歓迎!派が圧倒的多数でRHTは人気ないな
滅びて当然と言える
そもそも2005年前後からバカの一つ覚えみたいにブームに乗っかって作ってただけだからブームが去ってデメリットだけが目立つものになってしまっただけ
ちなみに特許云々は売却もされているので関係ない

オコチャマジャップには人気なので日本メーカーは作るけどね
ロードスターはこれからもRHT作るだろう
0737名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/02(土) 06:13:35.54ID:S3o7rXXD
>>735
関東じゃ、雪は雪でも桜吹雪だよ。
0738名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/02(土) 06:16:59.66ID:S3o7rXXD
>>722
やっぱ、開閉時間の問題。
トランクルーム圧迫の問題。
とかだろうね。
SLもソフトトップになったし、メタルトップオープンは
フェラーリ、マクラーレン、テスラ・ロードスター、コルベットあたりかな?
国産には、コペンとロードスターRFがあるけど。

今どきのソフトトップは、概ね洗車機問題ないようだよ。
実際、C180カブリオレのときは洗車機使ってた。
今のG29は幅の問題で入れていないけど。
0741名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/02(土) 07:58:48.08ID:qLTO/bBL
>>737
桜吹雪と言えば「遠山の金さん」
0742名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/02(土) 08:37:54.81ID:2tvOsc1C
バリオルーフはコスト面からなくなったと聞いた
0743名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/02(土) 08:43:41.35ID:3w5YGGig
206cc乗ってた時、開けるたんびに壊れて途中で止まりやしないかヒヤヒヤだった。
あんな重いルーフ開け閉めするのは無理があるもの。
0745名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/02(土) 09:22:57.90ID:qXLXXHtq
イチニシって正式名称なの?w

まあ
手軽さと壊れたら張り替えりゃええわ感は手動幌よね
新しめの車なら電動幌でもRHTでもリスク面は変わらん気がする
古いRHTはちょっと心配はあるw
0746名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/02(土) 09:58:15.41ID:2tvOsc1C
朝から目黒川、ARKヒルズ、東京ミッドタウン、千鳥ヶ淵を屋根あけて桜クルーズ
気持ちよかった
目黒川だけ少し終わりかけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況