X



オープンカーについて語る Part.154

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/06(日) 09:00:35.56ID:nopc6T0W
屋根のない、屋根が開く、屋根が取り外せる車全般の話題を扱うスレです。
どんな車種でも語っておkです。

2座も4座も、国産車も外車も、ATもMTも、FRもFFもMRも、軽も普通車も
ソフトトップも開閉式ハードトップも無幌も、みな同じオープンカー。
同好の士と仲良くしたい方、誰でもどうぞ。

個人の主観を断定的に書く人・他人の車をけなす人はほぼ全て荒らしです。
スルー力検定だと思って華麗にスルーしましょう。
荒しを相手にする人も荒しです。

推奨NGワード: どうでもいい ヤンキー

▽前スレ
オープンカーについて語る Part.144
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1609787139/
オープンカーについて語る Part.145
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1624124327/
オープンカーについて語る Part.146
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1629631588/
オープンカーについて語る Part.147
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1633403283/
オープンカーについて語る Part.148
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1636719509/
オープンカーについて語る Part.149
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1639494661/
オープンカーについて語る Part.150
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1642250724/
オープンカーについて語る Part.150 ← 151だったかも
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1643064995/
オープンカーについて語る Part.152
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1643750562/
オープンカーについて語る Part.153
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1644118401/

オープンカーについて語る@避難所 Part.9
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/auto/7245/1569701661/

次スレについて
>>950を踏んだ人が宣言した上で立てる。立てられない場合は代理を頼んで下さい。
・970までに立たない場合、可能な人が宣言した上で立てて下さいね
0368名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/20(日) 09:24:34.59ID:GbF5YXf1
>>350
それ単にシートが身体に合わないんじゃないか?
でも乗り降りはちょっと大変か。
そんな貴兄にはスーパーセブンおすすめ。上から乗るから楽々。幌着けたときは知らん。
0370名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/20(日) 09:46:49.83ID:NTGASvvN
>>367
黒のG29の人?
あの辺りには、パープルにラッピングした、850のカブリオレも居るんだよな。
よく、すれ違うんだ。
0371名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/20(日) 11:26:49.93ID:Yu1gIGsz
>>358
片側一車線の道ではたまにある
でもそれならエンブレムあろうが無かろうが関係なくね?
遅いクルマを追い越したなら見られる前に離れるだろうし
見られる程度の速度差なら追い越しなんかかけるなと
0373名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/20(日) 12:08:00.09ID:NTGASvvN
まぁ、そもそもエンブレム外しているだの何だの言っている、当の本人が
意識してエンブレムチェックしているわけですからね・・・ってか、もうそろそろ
このネタは終いで良いのではないかしらん。
0376名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/20(日) 14:41:55.36ID:Dhhl2gzV
エリーゼの半額だしなんなら新車の乗りだし価格やん

イヤッホォォォォイイ‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎って知ってる?
0378名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/20(日) 15:57:09.57ID:kHsIWyAg
>>375
終売になる前は鳴かず飛ばずだったんだけどね〜
0379名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/20(日) 16:02:13.69ID:mH2DTbTF
>>377
早朝の目黒川や千鳥ヶ淵
昼間は市ヶ谷から飯田橋間
夜中のARKヒルズや六本木ヒルズさくら坂
新高輪プリンスホテルさくらタワー
0381名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/20(日) 16:31:47.38ID:Yypz142s
>>360
355です、ありがとう
そう、まさにそうやって検索してました
だいたいそのあたりになるよね、嫁が衝突回避装置的なものが必須だと言うので新し目のものが良いなと思ってた

妥当なのはやはり2シリーズになるね、見た目と走りの良さそうなミニが良いのだけど、さすがに家族四人ではしんどそうで。
4シリーズやC、E辺りはカッコいいけど随分と重いのね、昔はNA18やS2000乗ってたので同じオープンと言えどだいぶ印象違うんだろうな
0384名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/20(日) 17:58:40.12ID:Jn7ASuvu
>>375
NDではダメなの?
0387名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/20(日) 21:26:30.18ID:KTXXTrjS
>>381
RHTモデルは屋根あけるとトランクスペース結構狭くなるから注意ね
それに手動で閉めれないモデルもある

BMWの3/4カブは重いけどあの3000ターボはまずまずパワーあるんで加速に関してはかったるいことはないと思う
0389名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/20(日) 22:16:46.26ID:Bu3+c2Ah
>>382
ATだったら300前半であるけどMTじゃないとダメなんかな
後は595Cにして一台手放すとか
0390名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/21(月) 00:55:32.63ID:N8askeaD
>>387
355ですありがとう勉強になります
確かにRHTは乗ったことないので、それはあまり考えてなかったけど確かにそうなるだろうね

どちらかと言うとハイパワーより軽くてクイックな車が好きなので、ちょっと重さが気になりました
でもBMWの4とか6とか、今までで到底買えない物と見向きもしなかったのだけど、改めて見てみるとカッコいいのね…
0392名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/21(月) 11:45:00.82ID:7Ht8mKdw
>>391
ATでもいいなら595Cなら結構安いよ
自分も通勤兼趣味車で595C検討したけど124MT中古買う金額で新車いけるし
0397名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/21(月) 20:30:37.68ID:7Ht8mKdw
>>396
レコモン付けてるけどエンジン始動時は少し煩いけど、アイドリング中はそこまで煩くないよ
引っ張って走らなければ意外と静か
0400名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/22(火) 04:10:57.29ID:hngKdajX
初代のアルファスパイダー買おうか悩んでる
0405名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/22(火) 08:49:45.43ID:5rawGmzc
>>404
G29の40iだけど、まさにそれ。
始動から30秒ほどはアイドリングが1,000回転くらいで結構な音量。
しばらくすると700回転くらいに下がって静になるけど、この時間がね
朝方だと、すみませんすみませんと唱えながら、静まるのを待ってる。
0407名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/22(火) 10:31:38.64ID:Nx/Z+NMN
>>403
イイね!
愛称はワルツくんできまりじゃ
0410名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/22(火) 12:05:53.41ID:hngKdajX
>>402
いや新卒で金ないからシリーズ3狙ってる
0411名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/22(火) 12:27:20.02ID:snSK/GU/
>>409
痛い人の突っ込み待ちだろ
0413195
垢版 |
2022/03/22(火) 12:53:25.45ID:2y1wzQCj
>>210
普段使いはしないですね。週末用です。
普段使いは、ヤリスになりますね。
0418名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/22(火) 15:43:45.57ID:8LZ/yF3B
どうせならボクスターより、ボクスタースパイダーのがよくない?幌の開け閉めはめんどくさいけどさ。
次からはEVって言ってるから、買うなら今やで
0421名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/22(火) 18:20:07.95ID:x542VDRB
自称金持ちが何人かおるで
本物の金持ちはいるか分からんが、オープンカー趣味なんてやってるなら概ね生活の余裕はあるだろ
0422名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/22(火) 19:21:42.02ID:m1R7BDmP
マスタングコンバーチブルってこのスレじゃ全然話題に上がらないけど乗ってる人いますか?
見た目だけはどストライクなんだけどアメ車故に尻込みしてるんだが
0424名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/22(火) 19:58:46.43ID:lT56mfC2
買いやすくていじりやすいロドとか
コスパの良い124スパイダーとか人気なのはわかる

アメ車は未知数やな
昔のアメ車オープンは芸術だとおもう
0425名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/22(火) 20:08:15.47ID:xYUa0GQb
妻子持ちサラリーマンのボクスター乗りならここにいるぞ。素の987だけどな
滅多に故障しないから維持費はそんなにかからないよ
0426名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/22(火) 20:21:52.06ID:zL3JI8fl
ボクスター986、987、981
都合20年乗ってるけど
控えめに言っても最高だよ
維持費は工夫すればかからない
故障はかなり少ない
毎回乗って楽しい
6気筒、マニュアル、左ハンドルのSが共通
GTS4.0も買いたいが高すぎる
0427名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/22(火) 20:55:21.20ID:Hm88k9x7
>>422
友達がかれこれ15年アメ車乗ってて今はマスタング乗ってるけどトラブルは一度も聞いたことないな
ただ整備出来る店が限られたりパーツ手にするのが少し面倒みたい
自分が検討した時はディーラーの人にビニール幌で雨漏りしますよって言われた
0430名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/22(火) 21:47:19.84ID:2QRbC7Cx
>>390
重さはパワーでは補えんよ、特にクイック感はね

300万以下で家族4人で乗ることもあってトランク容量など使い勝手も欲しくて軽めのならゴルフカブリオレって選択肢もあるぞ
スーチャーとターボが付いてる構造的に面白いエンジンの車だな
たしかこのスレにもファンな奴がいた記憶
嘘か真か知らんが、新車で買って3年で同じ車を買い直したとか書いてたな
0431名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/23(水) 00:05:38.31ID:DvuD6MZ2
987って足感覚で乗れるん?
0432名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/23(水) 00:28:59.78ID:/fqYbYt4
987 ボクスター普通に足がわりに使える楽しいよ

だいたい10年落ち以上予防整備は大切
ウォーターポンプ
イグニッションコイル
エアコンプレッシャースイッチ
幌のプッシュロッドのボールジョイント
予防整備交換
エアコンのスイッチ交換
あたりをなおせば長く乗れる

走行距離短い250万円で買って
予防整備に30万円
タイヤ20万円
油脂類、ベルト、フィルター、プラグ10万円
10年は乗れる
0433名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/23(水) 00:31:15.30ID:klNPwM0a
デザインでは718がカッコイイね
一部のヲタクは6気筒の拘ってるけど、4発ターボは軽量コンパクト・トルクフル&ECUチューンだけで大幅にパワーup可能で、意外と値上がってる
あ、これも違う意味でのヲタク仕様かw
0434名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/23(水) 00:54:47.06ID:JnmW2XAz
素987を片道10km程度の通勤、保育園の送り迎え、週末の買い物にと普通に使ってるよ
というか普通に足に使えるのがボクスターのいいとこだと思う
10年以上落ちだけど新車のロードスターより安いし今のうちにお試しあれ
個人的には981とか718はかっこよすぎるので987の丸いかんじが好み
0436名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/23(水) 01:01:17.65ID:/fqYbYt4
6気筒は断然音がいい
現行4気筒より6気筒の981のほうが
高く取引されている
逆転現象が起こっている
現行の6気筒GTS4.0は1400万円と
高いし輸入数が極端に少ない
0438名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/23(水) 06:06:52.57ID:ssmXeQLb
6気筒の音とフィーリングはほんとに気持ちいい
スペックだけじゃ感じられない魅力があるから乗ったことない人は一度は乗ってみて欲しい
0445名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/23(水) 09:17:09.71ID:fA3sMS/l
実際中古を回した方がコスパもいいし楽しめる
新車がいい人は経済も回るしどんどん買ってくれ
0446名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/23(水) 09:23:35.36ID:klNPwM0a
今は新車の納期が糞長くていつになるか分からんのもあるから中古価格が爆上がり
惚れた車の納車まで1ヶ月以上待たされたら発狂しそうになるのは俺だけじゃなかったんやな
0447名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/23(水) 11:14:58.47ID:qJBDHCZ8
ボグスターって壊れにくいんだ。
子供の手が離れたら検討してみようかな
0448名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/23(水) 11:20:37.89ID:fWJb/54c
ボクスター ボディサイズが2回り小さいとヨイなあ
0449名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/23(水) 11:40:56.41ID:/fqYbYt4
>>448
大きさはまったく感じないけどね
いまのクルマからしたら車内は狭い
0451名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/23(水) 12:31:20.02ID:4b1TB8QX
F40なんて5倍だからな
定価で買えるなんて信じられん
0455名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/23(水) 16:05:05.12ID:/fqYbYt4
いいぞボクスター
前後にトランクあるし
幌は走行中に開けられるし
8秒程度で開け閉めできる
ハンドリングは楽しい
エンジンの吹け上がりも気持ちいい
一度手放したら我慢出来ず
半年後に新型に買い直した
0456名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/23(水) 17:27:16.34ID:QocCHOH+
アバルト 124スパイダー
ワンイヤー アニバーサリー (NERO SAN MARINO 1972 ブラック)ワンオーナー/OPレコードモンツァマフラー

本体価格:449.8万円
年式:2017年
走行距離:0.6万km
修復歴:なし
0458名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/23(水) 18:57:01.60ID:JMTvAS9b
https://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/13/700957208130220319001.html

https://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/13/700951020930220320001.html

真剣にこの2台で悩んでるんだけどどうおもう?
モノはほぼ一緒だよね?
ちがいは走行距離くらい?
自分じゃこれ以上わかんないし遠方で見に行くチャンスもないからマジレスでお願いしたい
0459名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/23(水) 19:06:10.17ID:5AEsCUqd
>>458
アバルトは年次改良とかされていないから、2016年モデルで走行1万6千の方が
良いような気がするな。
走っていないと言うほどではないし、この走行距離は魅力的ではないかな。
ホイールもこちらの方が、個人的には好み。
0461名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/23(水) 19:53:38.36ID:RqTh62km
CSで映画「恋愛小説家」が放送されてるが、主人公達が乗る4人乗りのSAABのカブリオレカッコイイな
所有してみたいけど、故障の連続だろうな
0462名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/23(水) 20:13:54.17ID:0HhkM9A1
自然吸気6気筒はたしかに気持ちいいよな
貧乏人でも買えるそれなら初代Z4があるな
ガンメタボディに社外赤幌とか今でもなかなか画になるぞ
0463名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/23(水) 20:35:46.63ID:/fqYbYt4
>>461
ドライビングマイカーも原作ではサーブ900カブリオレ
0464名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/23(水) 20:52:55.14ID:RqTh62km
>>463
村上春樹の?
0465名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/23(水) 21:20:00.85ID:WcDYi1Nr
>>464
そうです
0466名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/23(水) 21:21:00.84ID:RqTh62km
>>465
映画ではカブリオレじゃないやつだったみたいね
カブリオレのほうが絶対絵になったろうに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況