X



オープンカーについて語る Part.154

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/06(日) 09:00:35.56ID:nopc6T0W
屋根のない、屋根が開く、屋根が取り外せる車全般の話題を扱うスレです。
どんな車種でも語っておkです。

2座も4座も、国産車も外車も、ATもMTも、FRもFFもMRも、軽も普通車も
ソフトトップも開閉式ハードトップも無幌も、みな同じオープンカー。
同好の士と仲良くしたい方、誰でもどうぞ。

個人の主観を断定的に書く人・他人の車をけなす人はほぼ全て荒らしです。
スルー力検定だと思って華麗にスルーしましょう。
荒しを相手にする人も荒しです。

推奨NGワード: どうでもいい ヤンキー

▽前スレ
オープンカーについて語る Part.144
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1609787139/
オープンカーについて語る Part.145
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1624124327/
オープンカーについて語る Part.146
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1629631588/
オープンカーについて語る Part.147
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1633403283/
オープンカーについて語る Part.148
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1636719509/
オープンカーについて語る Part.149
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1639494661/
オープンカーについて語る Part.150
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1642250724/
オープンカーについて語る Part.150 ← 151だったかも
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1643064995/
オープンカーについて語る Part.152
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1643750562/
オープンカーについて語る Part.153
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1644118401/

オープンカーについて語る@避難所 Part.9
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/auto/7245/1569701661/

次スレについて
>>950を踏んだ人が宣言した上で立てる。立てられない場合は代理を頼んで下さい。
・970までに立たない場合、可能な人が宣言した上で立てて下さいね
0257名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/17(木) 12:38:06.21ID:fvg6HQlq
>>253
二人暮らしで、車4台とかw

それにしてもゾロゾロと家族持ちのオープン乗りが出てきたのが楽しい。
0259名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/17(木) 12:44:15.11ID:r8NPXQrK
オープン欲しいけど迷ってるので見てますよ
0260名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/17(木) 12:50:30.26ID:HGCmef+Y
>>259
迷っているのなら、迷わず購入〜
買わないのを後悔するより、買ったのを後悔する方が建設的
って言うか、買ったのを後悔することはマズ無い
後悔するとすれば、ナゼもっと早く買わなかったんだぁ〜 だ
ソースはワイw
0261名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/17(木) 12:53:08.26ID:e2j4/0su
庶民派もいるぞ。L8コペンとランサーセダンの2台。
子は皆独立して二人暮らし。
次乗り換えはシニアカーだなってトシだけどね。
0263名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/17(木) 13:21:54.06ID:fvg6HQlq
ランサーセダンかぁ、ってエヴォとかだってセダンじゃん!
0264名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/17(木) 14:39:40.59ID:SJRnMQlg
夫婦2人暮らし
2座オープンとコンパクトワゴン、150ccスクーターと中型バイク、ついでにロードサイクル2台の16輪生活
0265名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/17(木) 16:02:02.00ID:wHrAbuGK
>>258
値下がり要素は無いと思うし球数もどんどん減ってるので
欲しいなら買っちゃってから後悔してー
リセールも期待できるから後悔してからで大丈夫だよ。

ウクライナ情勢だけはわからんけどね。
0269名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/17(木) 16:51:29.38ID:fE2R4+XC
俺は離婚して独り身だがオープン2台とスポーツカー1台。
さすがに3台はやりすぎかと思ってる。
来年再婚するからその時に1台整理するかな。
でもどの車も気にいってるから手放すのは惜しい。
0270名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/17(木) 16:52:00.83ID:vQCT9K5E
>>267
オープンの楽しさ自体は変わらないと思う
でも解放感限定で言えばフロントガラスの角度が立っているほど増えると個人的には思ってる
0273名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/17(木) 18:14:26.93ID:fvg6HQlq
明日は雨で開けられなさそうだな
0277名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/17(木) 20:11:54.85ID:oQ2BTbxw
オープンミーティングやるなら神奈川か千葉にしてくれないかな
千葉なんて海岸外せば信号も無くて空いてるから走っていて気持ちいいぞ
0280名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/17(木) 20:55:47.68ID:lrbmdHyq
>>279
自分もその2台で悩んだけど、どっちもいい車だから納得できる方買えるといいね
0281名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/17(木) 21:05:33.69ID:j/nXI6XJ
>>279
124スパイダーはベースがFDだぞ
0282名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/17(木) 21:10:23.45ID:SJRnMQlg
>>277
自分で主催しなよ
0288名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/18(金) 05:22:37.12ID:SbZjsmhZ
>>285
耳も赤い
0289名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/18(金) 05:59:56.85ID:QDJde521
雨だし、幌上げたままで朝ごはんでも行こうかね。
0291名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/18(金) 08:21:06.51ID:7ai3CHTV
朝食をわざわざ食べに行くのは
愛知が岐阜のひとか?
そんな暇があるのは羨ましい
クルマが汚れるから雨の日は乗らない
0293名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/18(金) 08:27:20.89ID:QDJde521
>>291
いや、東京都下西部の在住。
毎朝ではないけど、ルーチンに近い感じ。
新聞読みながら、まったりモーニングが結構気に入ってる。
陽気が良ければ、そのまま小一時間近所をオープンで見回りドライブ。
早ければ6時から遅くても7時にはファミレス開いてるから。
在宅状態だし、時間は十分。
これから先は、朝ごはん程度なら、雨降らなきゃZ4じゃなく、トリシティで出かける機会が増えるかな。
0295名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/18(金) 10:05:23.29ID:Smb/6qt2
トリシティとは珍しい七輪生活ですね!
0296名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/18(金) 10:08:19.00ID:AsyIEh3Y
>>293
トリシティ考えてるけどそんなに雨の日でも不ない?
0297名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/18(金) 10:21:55.41ID:QDJde521
>>295
トリシティの前は、1100の大型乗っていたんだけど、小回り効く楽なの乗りたくなって
7輪生活になりましたん。
>>296
雨の日は乗らないからわからないけど、下道が凸凹で濡れていても怖さはないかな。
とても安定している。加速も十二分だし、乗りやすいよ。
0299名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/18(金) 12:02:14.83ID:AsPMt3Y1
去年の12月に124のMTを業者オークションで買ったけど最低で350(税抜き)は必要だった
運良くディーラーに下取車あったとしてとも400じゃ距離とか五万越えてると思う
0300名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/18(金) 12:24:15.94ID:Smb/6qt2
125ccはファミリーバイク特約が使えるからいいね
0301名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/18(金) 13:03:21.33ID:QDJde521
>>300
うちのトリは155なんよ・・・
125でも十分だったと思ってる。
0302名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/18(金) 14:21:10.32ID:083HACKr
>>300
ソニー損保のファミリー特約は約2万円増
アクサダイレクトの大型バイク保険と金額変わらなかった
0303名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/18(金) 14:46:02.62ID:WpdHBiEX
学生時代に初めて買った車がNBロードスター
腰が死ななければ最後になるであろう車はNDロードスター
ランクルやら色々乗ったが結局オープンカーに戻ってきちゃった。
試乗してそのまま契約してしまった。
納車が夏になるからオープン季節じゃないけど楽しみ。
0304名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/18(金) 15:09:01.63ID:QDJde521
おかえりオープン
0306名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/18(金) 17:12:07.31ID:QDJde521
>>305
札幌出身者ですよ。
この冬は大変だったね。週末の雪は、札幌圏には来ないようだけど
まだ油断できないし、気をつけてオープンライフ続けてね。
0311名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/18(金) 21:09:14.91ID:u2zbr0ur
>>306
ありがとう、冬の降雪期はクロスロード乗ってるから久しぶりに乗ると車高凄く低く
感じるよ
早く新緑の中をオープンで
支笏湖や小樽ドライブしたいわ
0312名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/19(土) 00:13:29.79ID:NVrw4Uyt
>>307
オープンですがメルセデスのときもBMWのときもグレードエンブレムは外しちゃいます。
見栄ではなく煽り防止です。スペックが分からない方が追い越した後に張り合ってくる
可能性が低そうなので。
0313名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/19(土) 00:40:03.49ID:9zEdYxWF
エンブレム外してるクルマのDQN率は異常だから近寄らない
0314名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/19(土) 00:46:48.29ID:XOTqUn76
>>307
BMW乗りは見えっ張りが多いから低グレードでバカにされると思い込んで外す
BMWに乗ってるぞという自慢はしたいけど(中略)グレードエンブレムだけ外す
本当はエンブレム全部外す方がカッコいいと思ってる(国産車なら全部外す)けど、BMWに乗ってるぞと自慢はしたいから(以下略)
0315名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/19(土) 01:33:54.50ID:NVrw4Uyt
>>314
やっぱり見栄なんですかね。ドイツ車のヒエラルキー商法に対する反抗心もあるかもしれません。
ブランドエンブレムはともかく、グレードエンブレムって本来いらないはずですよね。
0317名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/19(土) 02:52:41.83ID:+Msu+/iD
>>316
シリーズ+排気量(むかしは)だから、グレードでいいんじゃ?
正式名称は違うかも知らんが。
0318名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/19(土) 04:16:46.66ID:vISwX315
>>317
今はオカシナ事になってるね。
2リッターディーゼルの同じエンジンなのに
3シリーズは320d、5シリーズは523d
だが、本国では5シリーズも520d。
BMWアプリで自分の車を登録すると520d
と表示されるw
0319名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/19(土) 07:28:13.47ID:detilvGi
>>318
実際どうなのか知らんが、聞いた話ではM40とかM50ってのは
NAエンジン換算した場合の排気量相当ということらしいんだけど
20とかだと換算も何もそのままだしなんか違うかな。
0320名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/19(土) 08:08:30.68ID:QWCQmmYi
わい初代コペン乗り買い替え検討中
ND借りて乗ってみた
ピラー角度とか車の小ささも相まって
一体感と開放感はコペンの勝ち
あとは全部NDの勝ちw

これにガロロロって音とターボつけたのが123スパイダーってことでok ?
それはそれは気持ちいいだろうけど
ロドの軽さが損なわれるのではないの?

と、素人の意見ですが皆さんどう思いますか
0326名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/19(土) 09:48:37.71ID:detilvGi
洗車したよ。
10時になったらひとっ走りしてくる。
0329名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/19(土) 13:48:47.72ID:Wmtb+UIA
>>316
例えば4尻でも420i 435i 440iといったグレードエンブレムは付いてるよ
んで外してるのは圧倒的に420iの人が多いね
マフラーで一発でバレるけど見栄を張りたいのだろうね
0330名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/19(土) 13:50:38.26ID:Wmtb+UIA
>>314
たしかに低グレードばかりが外している
ベンツの中古で上級グレードのグレードエンブレム付けた中古車もたまに見るくらいだw
例えばslk230に350のエンブレム貼ってるヤツとか
やはりあの手のブランド買う人は少なからず見栄っ張りということですね
0331名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/19(土) 13:56:53.27ID:detilvGi
正直、そんなエンブレム交換なんか見たことないんだが・・・
どんなとこ行けば見られるんだろ??
まぁ、アルファードにレクサスエンブレムとかは見かけたことある。
0332名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/19(土) 14:00:19.28ID:Wmtb+UIA
>>322
ロードスターはモアパワーを求めるより車を思い通りに操る楽しさを追求したコンセプトの車
マツダはそれを「人馬一体」と言っている
小さく小回りの効くボディ、フラットな出力のエンジンと重量バランスの最適化で意のままに操ることの面白さがクセになる仕上がりになってるよ

124は少々ドッカン気味のターボエンジンで加速感を味わいたい人向けのセッティング
絶対的な速さはもちろん124が上だし、高速でストレスなく飛ばせるのも124

この手のマシンは100kg違うとまるで操作感が違ってくるのでND1.5はちょっと他の車種にはない独特の魅力があるね
アンダーパワーだけど運転がクソ面白いってのがNDのいいところ

トランクは両者とも乙っているので実用性は無い
0333名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/19(土) 14:01:33.97ID:wsUmcv8q
外したこともないし他人の車のをいちいち見ることもないけど、なんでそんなに必死なんだろ
とりあえずオープンとは直接関係ないんで、そういうルサンチマン剥き出しの話は他所でやってよ
0338名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/19(土) 14:18:25.86ID:khfOyFDZ
>>327
オプションでつけられるよ
あそこだけ樹脂じゃないよ
0339名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/19(土) 14:50:29.74ID:NVrw4Uyt
>>328-329
被害妄想ではない気がします。張り合ってくる困ったクルマは案外多いので。
実際あなたのように外しているのは420iが圧倒的に多いと述べられるほど
他人の車のグレードやスペックを気にしている輩がいるのが何よりの証拠だと
思いますが。

見る人が見ればマフラーや外していること自体で分かる話なので、どちらかと
いうと外車にあまり詳しくないけれど200とか20とか数字を見て張り合おうと
してくるクルマ対策ですかね。
0340名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/19(土) 15:03:05.35ID:NVrw4Uyt
>>333
ロードスター乗りと外車オープン勢の間には分かり合えない壁を感じることが
しばしばあるので無関係とは言い切れないと思います。後者の多くにとっては
「ND1.5はちょっと他の車種にはない独特の魅力がある」と言われても
何のことかさっぱり分からないので。
0341名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/19(土) 15:23:15.59ID:0VYFxOCt
一部の人は、馬力にせよ排気量にせよボディサイズにせよ、数字は何でもでかい方が偉いと考えてるので
何かしらの数字が小さいクルマは貧乏人が乗るクルマで蔑む相手と思ってるところがある
だからBMWのグレードも排気量が小さくなっても数字は小さくできなかったんだと思うよ
0349名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/19(土) 21:08:43.46ID:jFK3DCZt
エリーゼやロードスター乗りは他の車なんて気にならんだろ
0351名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/19(土) 22:36:27.78ID:q0tJqsx4
>>343
そういう追い越されるとイラつく精神性ってなんなんですかね。

ただ、たしかに今日周りの車を見てみたらグレードエンブレム外したメルセデスが走ってて、おそらくCLA180でしたね。
0354名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/20(日) 01:03:41.53ID:ILxoH8lh
30分で半分充電できるテスラで言うところのスーパーチャージャーって200kwクラスだよ?
1台で一般家庭の50件分と考えたら電気自動車が普及するのは絵空事だな。
0355名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/20(日) 01:09:03.22ID:JgUH7v4s
中古でオープンカー買おうか考えてるんだけど、
家族四人で乗れて300万以下で古すぎない車となるとBMWくらいかな
ミニが運転楽しそうだけど、トランクが全然なさそうで家族で使うにはちょっと不便かなと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況