X



全く売れなかった大不人気車を熱く語るスレ Part81

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0938名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9b20-K4lS)
垢版 |
2022/05/16(月) 19:51:40.60ID:cdDN8Djf0
>>936
そのへんはタウンエース/ライトエースが現行(グランマックスOEM)になった14年前にさんざ言われ、「あんな小さいので不便だ」という声も出た。
出たんだが、気がついたらそっちの方が標準になり、マツダもボンゴには全く熱心ではなくモデルチェンジも改良も何もしなくなった。

つまり、「今さら何を言ってるんだ」って話で、ボンゴは需要が無くなったから消えただけの話。
本当に需要あれば、モデルチェンジなりSKYACTIVテクノロジーぶっこんで改良したりで、今も作ってるはずでしょ。
身もフタも無いが、「慣れたからこれでいいや」ってのが結論なんだろう。

あと、キャンパーへの転用がほとんど見られないのも致命的だったと思う。
今の商用車ってレジャー需要がバカにできんから。
0939名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e56d-k6zu)
垢版 |
2022/05/16(月) 20:39:02.62ID:hHAGLgjc0
昨日生まれて初めて見たマークIIブリットは不人気車にはならないかな?
0943名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa31-N8KP)
垢版 |
2022/05/16(月) 22:39:18.85ID:zzVHjsYJa
ホンダのエレメントも今値上がりしてる
0945名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 17d9-rl5M)
垢版 |
2022/05/16(月) 23:47:20.32ID:Mi0K/ghH0
>>944
荷台が頑丈だった、とかじゃなかったかな。
0949名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9b20-K4lS)
垢版 |
2022/05/17(火) 02:30:52.18ID:Jskf/c+r0
>>941
それだとグンマックスやハイエースのOEMもいらなかった事になるが、そういうわけでもあるまい。
作るほどの需要が無いとはいえ、軽自動車ともども馴染みの客に売る気はあるんだろう。
まさか「ハイエースだと盗まれるけど、ボンゴブローニイならそんな心配は無い」なんて思ってないだろうしw
0953名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM17-EjCo)
垢版 |
2022/05/18(水) 00:49:11.60ID:Atoj/KVaM
>>949
そろそろマツダは軽や商用車の客を切ってもいいと思うけどね
プレミアムブランド目指す上で足枷では
0954名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9b20-ohTG)
垢版 |
2022/05/18(水) 01:31:20.40ID:QngechE30
>>953
そもそも「マツダはプレミアムブレンドを目指してる」ってのが、外野の勝手な思いこみ。

「なんですかそれ?なんで他と比べてプレミアムとか考えなきゃいけないんですか?マツダはマツダだし、マツダが目指すのは、もっとマツダらしくですよ」
ってのが、今のマツダの方針らしい。
(スゲーめんどくさいが、確かにマツダってそういうメーカーだ)
以下、マツダの現社長へのインタビュー参照

マツダはプレミアム市場に自らを位置づけるか
https://super.asurada.com/cars/mazda/2019/57214/
0955名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sx6f-OD5w)
垢版 |
2022/05/18(水) 07:22:11.02ID:XPmpWDoGx
レクサスの店舗をパクったような店構えはプレミアムになりたくて仕方ないように見える
0956名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1915-mOD9)
垢版 |
2022/05/18(水) 07:50:58.02ID:UplEKbQg0
>>954
そもそもマツダって、どんな車? って話だよな

車にあまり詳しく無い人が思うイメージ
 ベンツ・BMW 高級セダン
 ボルボ・スバル ステーションワゴン
 ポルシェ 911のようなスポーツカー
 トヨタ おっさん車、何でもあり

ではマツダは? 
0958名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9b20-K4lS)
垢版 |
2022/05/18(水) 08:26:46.61ID:QngechE30
>>956-957
「マツダ車とは?」って問いから既に間違ってて、そこは「マツダという自動車メーカーとは?」を考えなきゃアカンよ。
「マツダ車」で考えちゃうと、売れ行きとか日本での過去のイメージとか、個人の好き嫌いとか偏った知識で決めつけたバイアスしか出てこなくなる。

なんで軽や商用車はOEMでも売ってるのに、ミニバンはやめて3列シートSUVでいいと思ったのか?
ロータリーをやめてからのマツダらしさはどこにあるか?この30年以上、絶えずFRスポーツを作り続けてきた唯一の国産車メーカーとしての矜持か?

>>957で言うとトヨタがパナソニック(松下)で、マツダはソニーとも考えられるが、THSの技術供与を受ける時に広島からマツダ技術陣がトヨタへ押しかけたとか、
アテンザワゴンのクロスオーバー版を出そうという若手の声に首を縦に降らない経営陣とか、人間的なエピソードを見ると、一概には言えない。
0963名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9b20-K4lS)
垢版 |
2022/05/18(水) 15:35:03.95ID:QngechE30
>>959
ソニーの盛田昭夫とホンダの本田宗一郎は、同時期の技術者出身実業家としてよく対比されるね。
EVでも組むし、確かにソニーはホンダかも。

そうなるとマツダは…ヨソの技術も自力でうまく熟成させつつデザインも重視し、信者から愛されるがそれ以外からは嫌われる。
流行れば誰もが称えるけど、コケると潰れそうになる。それでも夢を語るのはやめない。

…アップル?
0978名無しさん@そうだドライブへ行こう (アメ MMef-cTT+)
垢版 |
2022/05/19(木) 12:44:07.99ID:km0X/HalM
>>975
当時日本国内では不二家・マッキントッシュだったが
本家との兼ね合いは知らんがクソネスレに買収されてからはこの体たらくだよw

洗剤じゃあるまいに、どこまでコンパクト化するんだよまったく…
0979名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM17-J5UQ)
垢版 |
2022/05/19(木) 12:58:52.10ID:79jOS4XmM
スバルのマッキントッシュはクラリオン製。確か当時はクラリオンがマッキントッシュ買収したんだっけ?

先日onkyoが倒産したが、世界的にオーディオメーカーってマネーゲームの対象でしかないからなぁ。

車載器でもクラリオンはフランス資本になるしテンはデンソーに吸収、パイオニアとJVCケンウッドはファンドに買われ、アルパインはアルプス電気傘下になるし。そのアルパインも元はと言えばモトローラの車載器部門だし。

しかしソニーはなんで車載器撤退したかね?海外では普通に販売してるのに。
0980名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9b20-K4lS)
垢版 |
2022/05/19(木) 13:10:27.65ID:6qsbaQNq0
純正レカロがレカロ製じゃないようなもんやね。

ソニーの車載器撤退はカーナビと同じじゃない?
Android AutoやApple CarPlayが世界的標準になろうっつー中、日本だけ純正カーナビ押し付けてるガラパゴス仕様だし、
車載器も当然連動してくるから、そんなニッチ市場は切り捨てたんしょ。日本市場は今後の発展も見込めないし。
0983名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sx6f-OD5w)
垢版 |
2022/05/19(木) 22:28:58.12ID:1B8DqcDyx
マッキントッシュ型喉頭鏡
0992名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac7-14E0)
垢版 |
2022/05/26(木) 18:49:49.42ID:f8FtFdhza
昔の話だけど
ロールスロイスのオーディオはナカミチの既製品、センチュリーはナカミチの専用品だったらしい
0994名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5be7-GuhF)
垢版 |
2022/05/28(土) 22:35:13.96ID:wgJjzgk00
日産サクラ
人気車となるか不人気車となるか
0997名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f124-X1DY)
垢版 |
2022/05/29(日) 11:56:00.17ID:fcwZl35U0
キャバリエ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 109日 6時間 25分 5秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況