X



◆オイル交換は1万キロに1回で十分 51◆

0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr57-QNOK)
垢版 |
2022/01/11(火) 23:32:36.13ID:VIZh9qYMr
◆オイル交換は1万キロに1回で十分 47◆
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1607860732/
◆オイル交換は1万キロに1回で十分 48◆
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1614839519/
◆オイル交換は1万キロに1回で十分 49◆
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1616326243/
※前スレ
◆オイル交換は1万キロに1回で十分 50◆
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1620035936/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0373名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b124-VgTf)
垢版 |
2023/01/13(金) 02:33:19.60ID:+GDuI0Ps0
>窒素酸化物よりはましかもしれないけどPMも健康被害起こしてそうな気がするな。

https://tenbou.nies.go.jp/news/fnews/detail.php?i=13077
EUでディーゼル車が問題になった。

https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1170074.html
>国土交通省は2月15日、ガソリン直噴車に対してディーゼル車などと同水準のPM排出量規制を導入すると発表。
>今回の規制導入は、すでにPM(PM2.5など大気中に浮遊する粒子状物質)
>排出量規制が導入されているディーゼル車と比較して、
>ガソリン直噴車のPM排出量が上まわっているとの調査結果が示されたことから。

2019年になって、やっとガソリン直噴車にPM規制が導入。
0374名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp6d-+2MQ)
垢版 |
2023/01/17(火) 20:37:22.97ID:5WFTFE8Sp
>>6
スズキジムニーやキザシでそんなのあったな
0376名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdca-jIAo)
垢版 |
2023/01/18(水) 19:16:01.03ID:uNvXQw4Pd
年間3万キロぐらい走るからシビアコンディションなんだけど、15000キロ走ることに違いは無いのに半分の距離で本当に変えなきゃ行けないのかな。日産だけはホームページでエンジンオイルは該当しないって宣言してるけど...
0379名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4115-ZkIT)
垢版 |
2023/01/18(水) 20:16:21.52ID:K0i7oBgV0
メーカーに従えばいいんじゃね?

日産は 走行距離が多い場合でも交換時期(距離)を変える必要はない
トヨタスバルダイハツホンダマツダは 走行距離が多い場合は交換時期(距離)を早める必要がある
って書いてあるんだし
0381名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4115-ZkIT)
垢版 |
2023/01/18(水) 21:48:26.65ID:K0i7oBgV0
トヨタのWEBサイトのホーム アフターサービス 点検 点検と整備について メンテナンスについて エンジンオイル・オイルフィルター
だと「走行距離が多い」もシビアコンディションでオイル交換距離や時期を早める条件になってるが

ガソリン車(ターボ車除く) 標準交換時期「15,000km、または1年」 シビアコンディション*時の場合「7,500km、または6ヶ月」
*シビアコンディションの条件:悪路走行が多い、走行距離が多い、山道など上り下りの頻繁な走行等

この書き方だと年間30,000Km走るならば年4回の交換が必要になるんじゃね
0384名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dd15-jIAo)
垢版 |
2023/01/18(水) 23:06:38.87ID:WRXrHdft0
376です。
みなさん、ありがとう。
メンテナンスノートをよく読んだら、過走行は対象外になってました。今どきはネットでも見られるのね。点検整備方式の最後に条件が書いてありましたw
0385名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa91-ofRU)
垢版 |
2023/01/19(木) 13:31:07.50ID:wK9XaFv4a
>>378
交換時期が先に訪れるからな。
普通に考えたらわかることよね。
0386名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5989-hKTb)
垢版 |
2023/01/19(木) 16:00:08.94ID:uGs8AulJ0
ちょい乗りばっかの超シビコンは距離関係ない
0387名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 86e1-vAbj)
垢版 |
2023/01/19(木) 16:14:53.16ID:6qfnZBy20
朝昼晩の1日3回交換している
0391名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr75-t4x0)
垢版 |
2023/02/26(日) 10:42:05.34ID:rKLfETuYr
200-300時間毎に交換って軽自動車のスレで書かれてたんだっけ
一理あると思う。
通勤で往復1.5時間、1ヶ月30-40時間平均でおよそ半年毎。
買い物や子供の送迎、チョイ乗りで1日30-40分、1ヶ月20時間として1年毎。
田舎住まいや商用、ドライブ好きで1週間で20-30時間乗れば1ヶ月100時間以上、2ヶ月に1回交換。
当然車種や運転の仕方、道路状況にも左右されるけど、目安として。
0395名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa8b-M4Wx)
垢版 |
2023/03/05(日) 08:36:51.92ID:nJD+6ycda
トラクター850時間
田植え前にオイル交換1年に1回
年120時間ほど使ってる。
0397名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b4c-4mC6)
垢版 |
2023/03/06(月) 01:36:06.97ID:Rk5YSv/Q0
距離はやくても季節の変わり目とかに変える?
0407名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c18a-Rabw)
垢版 |
2023/03/11(土) 20:09:30.35ID:dKzpQtb60
>>399
フィルターを毎回外してるなら交換した方がスッキリするのでは?
フィルターはネットでまとめ買いしたら物によっては安く買えるぞ。
0410名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7189-0ZK4)
垢版 |
2023/03/12(日) 01:10:35.55ID:8+suRaND0
>>409
自分は以前は外回りで年間5万キロ以上走っていたのでオイルは1.5万キロ、フィルターは2回に一度でやってきた。
しかし今は通勤のみで距離は激減しターボでこそないが直噴エンジンになったのもあってオイルを1万キロごとにしてフィルターの負担を減らすことにしたよ。2回に一度なのはコスト的に譲れないかな。
0413名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a602-JIpj)
垢版 |
2023/03/15(水) 05:51:12.89ID:PznQIx2v0
愛車のオイル消費量を把握してほしい
0414名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd33-QxuA)
垢版 |
2023/03/21(火) 19:49:56.58ID:BabYjvP1d
2000ccで抜けきらないオイル1リットル弱あるって
言うからエレメントの中のオイル気にしても。
0415sage (ワッチョイ eb8a-GcXk)
垢版 |
2023/03/21(火) 20:14:50.94ID:08ckm38T0
日本語でOK
0420名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2e2c-QaBc)
垢版 |
2023/03/25(土) 12:09:39.58ID:kRzGQwrG0
>>416
年一で充分
0427名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6e15-uluY)
垢版 |
2023/03/25(土) 19:38:57.14ID:6nf1CejD0
ABならそんな糞オイルじゃなくても、5W-30で時々特売している
VHVI BP-Mini
VHVI Spirit
あたりが2000円以下/3L
GTL クエーカーUD
GTL クエーカーAD
VHVI Sporti9
あたりが3000円以下/4L
おススメはBP-MiniとクエーカーUD 何かわからんけど長く持つ
0428名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 49ef-3uzD)
垢版 |
2023/03/25(土) 19:46:53.71ID:/+RlmW3S0
妙な低価格社外使うなら純正が余程良いよ
それでテストして倍ぐらいマージン持ってるのが純正だもん
社外は良い方にブレる可能性もあるけど悪い方にぶれてる可能性のほうが高い
社外は広告費かけてるし純正より生産数が少ない分量産効果が薄いんでコストかけられてない
0429名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM33-T83s)
垢版 |
2023/04/02(日) 09:25:52.02ID:eJp++qreM
安物オイルより純正オイルかな
新車から純正オイルしか使って無い。
色んなオイル使うのはエンジンに良く無いと思って
ディラーで純正オイル交換してる。
0435名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5d71-aptN)
垢版 |
2023/04/23(日) 13:52:27.02ID:lmxnWYzc0
1万キロでいい
0436名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spbd-PVi1)
垢版 |
2023/04/25(火) 23:04:36.63ID:y1zkY1GEp
1万キロごとで24年30万キロ
ちなみに2.5ターボ車
0441名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f6d-rm9q)
垢版 |
2023/05/04(木) 21:34:27.78ID:vyi6kPVU0
たかがオイル交換をケチってどうするんだ?
0445名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5724-GzvN)
垢版 |
2023/05/05(金) 13:38:27.68ID:uZ9pu0av0
スバルのレヴォーグ1.6ターボなんですが、やっぱターボ車って早めに変えたほうがいいんですか?5年で3.5万キロ走っていて、半年毎に自分で交換しています。
0446名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9789-3J3Y)
垢版 |
2023/05/05(金) 14:30:03.60ID:+GloOqVL0
取説に書いてある通りに交換すればいいよ。
0458名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッププ Sd32-a94y)
垢版 |
2023/05/08(月) 08:22:29.29ID:Ni48cg4Fd
>>449
ターボ?
0459名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b757-/y+3)
垢版 |
2023/05/11(木) 23:25:59.93ID:q5F1NZbK0
オイルメーカーも車メーカーもエンジンオイル交換サイクルを伸ばすために開発しまくっているのに、今どき5000キロごとに交換は有り得ない。
1万キロ以下で交換するのは無駄。
今まで3台乗り継いできたけど、1万5千~2万キロで交換。15万キロ走った車でも何も問題なかった。
0462名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd32-Hbdg)
垢版 |
2023/05/12(金) 09:50:21.85ID:JSUIWfWTd
408馬力のエンジンでも指定粘度が0w-20でびっくりした
最近のエンジンって精度上がってるんだろうけど、なんとなく不安w
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況