X



ダメな修理工場・整備士 64件目 素人勘弁

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/16(木) 01:25:29.20ID:pMJ75VmK
ダメ整備士の集い
ダメ工場晒し行為はルール違反です
相談窓口までどうぞ

■国民消費者生活センター
外部リンク:www.kokusen.go.jp
■自動車検査と区立行政法人:通報窓口
外部リンク:www.navi.go.jp

素人さんの質問は他スレにてお願いします

※前スレ
ダメな修理工場・整備士 63件目 素人勘弁
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1635048092/
ダメな修理工場・整備士 62件目 素人勘弁
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1630747085/
0133名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/24(金) 18:13:45.33ID:GFWvEdx3
今日の支局はラインに人が全然居なかったな、書類は鉄火場になってたけど・・
さて・・明日で部品も止まる訳だけど、皆さんいつまで仕事?
0139名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/24(金) 20:53:31.07ID:80q7Z96x
oh, miss spell.
understand ok?
fack you
0153名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/25(土) 17:17:23.03ID:VuJUe0ee
オートw
0157名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/25(土) 20:47:47.96ID:hnihy7s2
エドはるみとかいう変なおばさん消えたなあ
0167名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/26(日) 10:35:24.58ID:EOhGPW64
>>164 初めて整備士として就職したトヨタ店の先輩が
やたらとダッダーンボヨヨンボヨヨンと言っていてかなりうざかった思い出
年齢がバレるな
0170名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/26(日) 17:12:53.51ID:C4FOvf3r
マイカーのオイル交換めんどくさいな
5000kmで交換してたけど
最近は6000km交換になって
今現在は6300kmになってるけど
ターボ車でもなければ10000kmとか余裕よな?
外国では20000km交換とかになってるんだっけ?
0173名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/26(日) 18:22:33.34ID:O4hBtZ2F
5000km走ってるN-BOXなんかオイルそんなに汚れてなくて他所で交換しました?と確認してしまった、e-powerなんか透き通ってて罪悪感すら出るレベル。まあEV化でオイル交換もいずれなくなるんだが
0174名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/26(日) 19:11:07.09ID:AvbplNgr
オイル管理が悪いとすぐにオイル食ったりスラップ音が目立つようなエンジンの車種に乗ってるかどうかじゃね?
家の車でも代車でも3G83はあんま気にしてないけどKFとかはせっせと替えてるな
0175名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/26(日) 20:18:44.83ID:Xrais1H7
半年に一回タイヤ履き替えで上げたついでに変えて終わりでいい
呑気に代車触ってる暇あるとか根本的にヤバい
0178名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/26(日) 21:18:09.00ID:btpULuMe
外車はロングライフオイルとか取説に書いてあったな。けど2000キロで1リッター消費するので補充してくださいとも書いてあったな。
0182名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/26(日) 21:51:30.80ID:xX8zygtD
でもさ、外車で500キロでオイル1リッター消費しても白煙噴くわけでもないし純正オイル使ってればスラッジなってるわけでも無いしスゲーんだか何なんだか。
0184sage
垢版 |
2021/12/26(日) 22:42:10.29ID:6ogTHu2O
廃油を回収して再生オイル
0188名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/27(月) 10:05:00.08ID:QaEFlN9M
平成28年のコンドル、うちのスキャンツール対応してませーん
コンドルまぢコンドル

メーターのオドとセレクトボタン長押ししたら英語出て来てオワタ
0192名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/27(月) 11:33:32.56ID:pHsI5FXQ
>>189
そのうちチェーン伸びて地獄見るからお楽しみに
0193名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/27(月) 11:58:25.35ID:TSOMDiiE
ペール缶からジョッキにオイル移してたら木枯らしが吹いてめちゃくちゃ砂入っちゃった…タポタポ止めるに止められず「嗚呼あああ!!」と悲鳴上げた
0194名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/27(月) 12:16:47.30ID:2kxD5FLl
正月休みとか有り難迷惑だという先輩方が大多数でワロタ
家族と休みが合うと出費が嵩むから仕事してる方がマシだと。理解できん。
0196名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/27(月) 15:17:36.32ID:YvxF2M3o
>>195
そういう時は、診断間違って替えなくていい部品を替えて
しれっとお客様からお金もらった事例のあれこれを
ゆっくりと思い出して今年の反省をするのです
0200名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/28(火) 12:29:58.49ID:1GALr5Vv
正月休み中も客からの救援コールに備えておけよ
0201名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/28(火) 12:37:30.88ID:qHe7fmKb
おそロシア
0207名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/28(火) 23:36:05.55ID:lI8tAtjg
うっかり命綱無しで雪下ろしやっちゃって4m下滑り落ちたこと有るぞ
同時に上から軽自動車並みの重さの雪が落ちてくるんだよ、まー勝てないわ
痛みすら感じる暇なかったもの
0208名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/29(水) 06:08:22.63ID:n/Gz1CJG
降雪地方民が多いね
こっちもまず工場周囲の除雪から一日の仕事が始まるから
連日の大雪はきつい
年末年始も除雪のためだけに出勤
0212名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/29(水) 19:17:32.56ID:iEgqg1d+
最近ドアミラーの修理依頼がよく来る
寒いから中の樹脂ギアがよく割れてしまうようだ
バラして修理しても数時間掛かるし新品買ってもらうほうが楽なんだがなぁ
0213名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/29(水) 19:29:17.08ID:CMD2NiRl
>>207
三途の川岸まで行って来たか?
0214名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/29(水) 19:40:43.47ID:/yJ68lKD
>>212
ホンダなら冬の風物詩
0217名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/29(水) 21:44:15.68ID:Yzy4L+Mk
あんなの慣れだよ
事故車修理でホンダのバックドア交換とかだとバックカメラのカプラー分解して配線抜かないとバックドア内のハーネスが抜けない
0218名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/29(水) 21:56:51.85ID:L5hPvqbz
>>216
で?
町工場勤めは知らないけどデラ勤めなら決まった車種しか触らないから慣れる
格納ユニット交換は車検付随作業で山ほどやった
あんなもんに数時間も掛けてたら車検流れねぇよ
0219名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/29(水) 22:29:05.24ID:Yzy4L+Mk
俺は町工場の板金塗装整備屋だけど、
古い車のドアミラークリア剥げ修理の時に年中カプラーばらして部品単体で塗ってた

配線抜くのもべつに工具なんか使わない
ワイパーゴムの骨のステン板を短く切って加工した物でカプラー内のロックを突いてやればヌルッと配線抜けてくる

細かい作業で老眼だからとかどうとか関係ない
構造を理解してれば手の感覚だけで抜けるはず
0220名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/29(水) 22:31:44.72ID:iEgqg1d+
>>215
ユニット丸ごと交換だと3万はするでしょ
それなら10分で終わる作業だね
高すぎるから現物修理してくれって話なんよ
俺はもう慣れたけどこんなもんバラして修理なんて他所じゃほぼありえないと思う…
ちなみにスズキ車メインね
0221名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/29(水) 22:38:17.84ID:Yzy4L+Mk
スズキのミラーはドアミラーはそのままに、鏡のみ交換が嫌だった

ギヤモーター稼働軸がミラー背面にハマる所が固くてなかなかハマらず、温めたりしながらやっとの思いで取り付けた記憶がある

あれなら中古ミラーに替えちゃうほうが俺は助かる
もしくは慣れてるヤツが専業でやれと思う
0226名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/29(水) 22:49:18.85ID:A/TqoaN1
普通はAssy交換だわな
カプラーから線を抜くとか簡単な物なら
そりゃ簡単だが防水仕様とか
変なカエシがあるやつとかだと言うほど簡単ではない
手間ヒマ考えたらAssy交換
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況