X



ダメな修理工場・整備士 63件目 素人勘弁

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/24(日) 13:01:32.92ID:jY7YzYkN
ダメ整備士の集い
ダメ工場晒し行為はルール違反です
相談窓口までどうぞ

■国民消費者生活センター
外部リンク:www.kokusen.go.jp
■自動車検査と区立行政法人:通報窓口
外部リンク:www.navi.go.jp

素人さんの質問は他スレにてお願いします

※前スレ
ダメな修理工場・整備士 61件目 素人勘弁
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1624345307/
ダメな修理工場・整備士 62件目 素人勘弁
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1630747085/
0900名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/06(月) 20:12:29.07ID:P3aXFAjR
精製水
0901名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/06(月) 20:24:13.72ID:S4MySU5G
サンバーならエア抜きの度に、エア抜きプラグを見て思う。よく考えられた形だなと、チンコそのままやんと。

まあある程度やればあとは自然に抜けてくれるさ。
それよりもウォーポン交換時に冷却水が少しオイルパンに流れ込むから、交換後必ずオイル交換は必要。
0903名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/06(月) 22:16:42.54ID:0BfbCpR9
>>899
赤と緑はロングライフクーラント(LLC)で主成分
エチレングリコールで耐用年数は2〜3年の古い規格

ピンクとブルーはスーパーLLCで主成分はプロピレングリコールで耐用年数は7〜10年の新規格のLLCですよ。

ちなみにその車種に使われているLLC以外の規格のものを
使うと故障する可能性があり、混ぜるな危険。

あと、規格が同じでも異なった色のクーラントを混ぜるのはクーラントの色が悪くなり、劣化具合も種類も判らなくなるので厳禁。
0904名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/06(月) 22:29:10.54ID:9Jqdd9Rt
我が子ほどに年が離れた小僧(24歳)に色々と教え込んでる

理解が早いから教えるのもラク

わからないヤツは何年経っても出来ないよな
0906名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/06(月) 22:54:55.29ID:gK5OB/De
教えてくれる人がいるだけ幸せだよ。教えてくれって言っても舌打ちされるだけだった若手の頃は本当に嫌だった。仕事終わったあとに勉強しようとしても嫌味言われて電気消されたりな。
0907名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/06(月) 23:24:09.61ID:9Jqdd9Rt
整備も板金塗装も仕込んでるんだが、
当初は「整備なんてネジ緩めて外してくっ付けるだけでしょ?」みたいな態度だったから
「お前クルマいじり舐めすぎだw 」とガツンと言ったら真面目になったな

今はコンパウンド&ポリッシャーで消える線キズと、一旦2000番くらいの耐水ペーパー当てなきゃ消えない線キズ、板金塗装しないと直らない線キズを見極められるようになれと言ってやらせてる

こういうのはセンスないヤツはまるで出来ない
0908名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/06(月) 23:45:38.07ID:EpPj29jE
>>902
クランプ上手くいったかな?
0909名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/07(火) 00:40:23.98ID:LSlU1NPH
鈑金は門外漢の俺でも分かるのに舐めすぎっしょってオチ
0910名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/07(火) 02:16:46.19ID:y1RPT4ny
>>903
俺もそう思ってたんだが、会社にトヨタ純正のピンクの一斗缶があったから缶に書いてあるのを見たけどエチレングリコールって書いてあったし
古賀薬品のブルーもあったけどそれもエチレングリコールって書いてあったから、あれ?と思ったわけよ
0918名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/10(金) 15:38:26.54ID:VDhueoRD
GR86契約した。
0924名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/10(金) 19:42:35.70ID:JAfJK/oJ
ああインドですね
0931名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/11(土) 09:26:24.79ID:y/pXxd8U
ステゴンの定番故障、ドアロックアクチュエータとキーシリンダー交換したんだが
あそこまでひどい作りだとは思わなかった。
結局ガラス外し、レール外しで考えなら2時間もかかってもうた
死ねホンダ
0932名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/11(土) 11:04:23.05ID:4Ec/3Bj+
自分の無能さを棚に上げて逆恨みとかダサすぎて救えねーわ
オイル交換でアンダーカバー外すだけでもキレてそう
0934名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/11(土) 11:11:45.53ID:1wmd91Ux
売上目標1600万に対して見込み1000万も行かねぇ。
クソ本部の無能ちゃんが数字だけみて前年のアップで組むからしわ寄せくるんだよなぁ。対象増えてねぇだろうが。
前取りしすぎて仕事ねぇし。
0937名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/11(土) 14:27:19.27ID:jaRQatsL
アウディのオイル交換でアンダーカバー外すのに毎回キレそうです。
リフトが空いてない時とか、ジャッキもかけられず毎回キレそうです。
0938名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/11(土) 14:48:27.40ID:NlnixDhv
アウディは2010年あたりまでのクソカバー知ってたら今のなんてへっちゃらだろ
0945名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/13(月) 00:38:07.76ID:SDKk5HMi
>>931
何年式で何の型式か知らんが俺は今日CF-6アコードワゴンのドアキーシリンダー交換やったぞ?

Ω型の針金だけでシリンダーが固定されてるタイプでバカには外せん造りだが、
これより数年後のストリームとかだとシリンダーこじ開け対策だかで金属プレートでシリンダー裏をまるごと覆われててそれも知恵の輪で外れるがバカには無理な造りだった気がする
0946名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/13(月) 03:06:49.90ID:C1BdQRVg
そんな程度でバカには〜とか言ってたら外車なんて人外の大天才しかさわれんレベルのオーパーツになるわな
0955名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/13(月) 19:05:56.32ID:dbVRMJkJ
やっちまったなーwwww
380なんてデカくて余すだろうよw
0959名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/13(月) 21:17:16.41ID:dbVRMJkJ
慣れない人がチャーンかけ たいへんだろう?
コツを掴めば無問題w
0961名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/13(月) 22:09:11.49ID:fniKnp61
チェーン敷いてタイヤをチェーンの真ん中に乗せて左右と言うか前後から端を持ってきてガチャモチャやって何とかギンギンに締める事が出来たんすけど良いやり方ありますか?
0963名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/14(火) 04:02:03.57ID:hT6gUZaf
シーズンはじぞ!ヒェ!
0965名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/14(火) 11:57:49.24ID:4WgbI4CV
会社のクソジジイ頭腐ってんだろ。
事務所のストーブの目の前に座ってダウン着たままで暑いと言って最小まで温度を下げる。自分がいなくなる時はストーブを消して立ち去る。
事務所の中の温度5℃しかねーんだよクソが。
0967名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/14(火) 18:43:03.46ID:fO8f+vqu
>>960
タイのビールやろ?
0968名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/14(火) 20:33:01.13ID:GbYpuCGU
>>961
敷くからダメなんだろう
タイヤの下に角踏まして真下で掛ける
これだべw
0972名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/14(火) 22:46:34.86ID:hT6gUZaf
テレビの中のことが現実だと勘違いしちゃってる頭空っぽのアホと同じレベル
0982名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/15(水) 13:21:38.93ID:/XdlYmmC
やっぱりホンダよ なお夏服

客前と現場往復する仕事で白はあかんやろ白は
なるべく汚さないように仕事するにも限度があるわ
0987名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/15(水) 16:10:00.97ID:i3qwcuJM
ADバンなんかも視線が定まってない過労死ラインの人が180キロ出すから空気圧は3キロで!なんて言ってるし
とりあえず歩道は走っちゃ駄目と教えておいたが
0989名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/15(水) 18:53:35.16ID:Qzt7hV8Y
テプラで安全意識を高める改善提案ヨシ!とかやってるレベルのとこだろ
0991名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/15(水) 19:59:18.96ID:7tt0ePfe
黄色信号って一時停止なの?
赤になったら進むの?
0992名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/15(水) 19:59:42.19ID:ZmWXo6Zh
そりゃぁな
0995名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/15(水) 22:20:20.97ID:ONz6XGqT
違い将来的に認証無くなる、いや一旦無くする流れになるらしいな 指定も今よりハードル高くなるらしい
上手く振興会を利用してなんとか阻むようにせんと
整備事業で営まれないようになるかもしれん

我の代とりあえずとか思ってたら簡単に足元すくわれるな
0996名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/16(木) 00:22:31.59ID:bYW+dIuJ
そんな話聞いた事ねーよソースだせよ
と思いながらググってみようと「自動車 整備士」って入れたら予測に「辞めて 本当に 良かった」って出てきてなんとも言えない気分になった
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況