X



【制震吸音】デッドニング 施工13台目★【防音遮音】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/09(土) 21:08:30.06ID:dWvObdtL
遮音テスト
http://www.deadening.net/sya.html
吸音テスト
http://www.deadening.net/kyu.html


前スレ
【音響】デッドニング【思い込み?】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1233235444/
【制震吸音】デッドニング 施工2台目【防音遮音】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1243559720/
【制震吸音】デッドニング 施工3台目【防音遮音】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1258151090/
【制震吸音】デッドニング 施工4台目【防音遮音】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1284908237/
【制震吸音】デッドニング 施工5台目【防音遮音】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1311732362/
【制震吸音】デッドニング 施工6台目【防音遮音】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1343743218/
【制震吸音】デッドニング 施工7台目【防音遮音】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1375024385/
【制震吸音】デッドニング 施工8台目【防音遮音】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/car/1397109535/
【制震吸音】デッドニング 施工9台目★【防音遮音】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1454474407/
【制震吸音】デッドニング 施工10台目★【防音遮音】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1529059035/
0105名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/24(月) 09:09:17.25ID:f+sIVCg6
冬場は内装DIYは避けたいな
爪折るリスクあるしテープ類の粘着力落ちるし、何より真冬にわざわざ車イジリとかバカじゃねという家族の視線が寒い
0111名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/24(月) 22:44:05.56ID:VZf+5Blx
リアフェンダの内側とドアの隙間には東レのペフシートを大きく切って貼ろうかと思ったけど、思ったより隙間が大きこったので、結局ホムセンで消音ブース用の遮音層と吸音層が重ねてあるイボイボのスポンジを詰め込んだ。
ペフシートなら制振材の上から貼れば制振材の剥がれを防げるしアルミテープをレアルシルトの切片に一々貼るより楽だけど、吸音材の方は手抜きしてしまった。
0112名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/25(火) 03:38:16.92ID:55LJ0Mh/
制振材を更にアルミテープで固定するかどうか問題。
店や素人のブログ見てると貼らない人の方がほとんどの模様。
テープ貼らないと数年で剥がれるというブログを見て自分はテープ固定したけど真相はどちらだろうか。
0116名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/26(水) 10:07:39.57ID:ekyUzsm/
ドア外板に貼る制震材が剥がれることは無い。
制震材の寸法=貼り付け面積だからね。

気にするならドア内板の大きな開口部だね。
そこは縁でしか接着していないから。
とはいえ、俺は内側からも貼るのでまったく問題無いけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況