X



車用リチウムバッテリーを語るスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/04(土) 20:07:57.10ID:tghQz4Ud
なかったから作った。

SHORAIバッテリー等、そこそこ安くて、そこそこ実用性ありそうなもの増えてきた車用リチウムバッテリーについて情報交換しませんか。
0005名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/16(土) 03:22:09.45ID:PUgm8967
ナビに限らず70は奥行きがないから、買う前に機器配線の分も見込んで実測を勧めるよ
自分は安物だけど買ったばかりのチューナーが配線を無理に曲げないと入らず買い換えた事がある
0008名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/22(金) 12:58:38.50ID:bYeqWUKm
>>7
サーキット走行用で20kgの鉛バッテリーを5kgのリチウムイオンに変えれば15kg軽量化的なことやね。

サーキット行かない、普通に街中走る分には対して意味ない。
0009名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/06(土) 20:14:51.34ID:SDQFLym3
>>515
ニュルのタイム短縮を全面に押し出した国産4WDスポーツと
ニュルFF最速を謳った欧州ホットハッチに乗ってた事があるけど
二台とも長距離はただの拷問だったわ
長距離走る必要がある時は燃費と疲労を考えてレンタカーをを借りてた
0010名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/22(月) 11:39:30.86ID:RDCl5A47
>>9


         ,,-‐----‐、 , -'"` ̄ ̄"`''-,__, --‐‐-..,
        /  、゙ヽ、 ‐-'´          ヽ‐- / /   ヽ
      ,/´ .., ヽ,,l_)'    zェェェァ'  ;rfァt ヽ ,ト/ /    ヽ
     /    ヽ,r' ,l′    _,,,   . __,,  ,l゙.-〈__r,'、   ヽ_
    _.l    ヽ」   ,l    .イてソ` l イにj`,/    ゙‐ヽ、_,,  /l   
    ,l l|  −'´ll   ,l      rソi"  ヽ じ'' f゙l    .,//゙l   //\ ココおかしいんじゃねえか
    l`l|     l|ヽ  v'⌒ヽ        .,ノ  j/    |l    //   }
   l  \    l| ,l  l_U>     r‐--‐ァ  ,l    |,l   //    l
   /   '\   l|`l   ゝ_,´    ゙ヽ__r′ .,.'   ___l ヽ //     |
  ,l     '\ l| .lヽ__lL..,,,  __ ,, _イ___./ |  ∨/      ,}
  |       ヽl |    ,| .ヽ \   //ヽ     ,|          ,l
  |          l    ,l   ヽ \//  l \           /
0013名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/05(水) 23:57:57.99ID:Ir7nqp2L
>>145
またお前か・・・ しつこいなあ、もう何年粘着してんだよ
違法違法と喚き散らし違法整備の闇転売屋だのと最低でも3年以上だよなあ、もっとか?

同じコピペを何十回貼ってんだよ、事業でやってんじゃなくあくまで自分の車の整備なんだから
グレーな部分はあるが特段即違法に当たる所は無いと、何度も説明されても証明されても都合の悪いとこは無視して
違法違法と馬鹿の一つ覚えでさあ、論破されると暫らくの間逃げ出してほとぼり冷めた頃にまた喚きだす
こんな事何年やってんだよ
0016名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/14(金) 15:03:55.09ID:rqWBimbH
リチウムF eバッテリの事かな?
SHORAIの一時期入れてたけど、10kgが1.2Kgになる以上の変化だよ。
うん、あの感覚は忘れられない。
LSDと組み合わせたら最強。
微妙な違いかもしれないけど、重心も変わってくるし、
バッテリ液のチャプチャプとかももしかしたら関係あるのかな?
とにかくクイっと頭が入ってくれる。
鈍感ど素人が分かるぐらい。
ただねえ、、
どっかのメジャーメーカーがキチンとした制御基盤で管理してくれてるの出してくれないかな。
無理だろうねえ。
今はカオスバッテリでなんか違う、、思いながら運転してるよ。
0018名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/24(月) 10:01:53.91ID:BHlBCrUx
マックス織戸が86に20AhのLi-Feつけるキットだしてるけど
バイク用のショーライだ
つまり
リチウムイオンだったら元からディープサイクルだし
鉛蓄電池よりも容量少なくても問題ない?のか?わからんが 

が、ショーライの20Ahは2.4万くらいだから
車用のリチウム40Ahの安物と値段が変わらんのでリスク&コスパ的なメリットがない

で、
ショーライ以外の20Ahクラスの安物Li-Feだったら
1万そこそこであるからコレを付けてみようと思うのだが
どうだろう・・・
0020名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/25(火) 14:10:17.52ID:lXo/H3MQ
>>18
とりあえずサーキットのみの走行をお勧めする。
汎用の端子はいろんな径に対応させるためか若干円錐形になってて、電池の大きさが変わるから取り回しがキツくなって、スポスポ抜ける。
何回道の真ん中で真っ青になったかw
それこそ86専用のだったらその辺も考慮してるだろうから安心だとは思うけどね。
ボンネット軽量化よりよっぽど体感できる。
タイム的には微妙だろうけどね。
電圧計とにらめっこするのはしんどいけどねw
86用の制御基盤見直したりしてないのかね。
バイクに乗せたショウライは8年間ノートラブルだったよ。
0021名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/25(火) 15:35:18.53ID:JZMw7DFD
>>20
なるほど・・・
公道走行日常使いを考えていたから
それはやめたほうが無難ちゅうことですな

なんかね、織戸さんは専用ステーと端子と、ヒューズをセットでいじってるらしい
もちろん、公道走行仕様
0022名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/26(水) 04:39:15.80ID:ZEfcz+Dw
ルノーのメガーヌRSトロフィーは純正でリチウムバッテリーだね
頻繁な再始動はバッテリー上がるから小休憩くらいではあまりエンジン止めたくないと聞いた
0023名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/26(水) 20:03:25.94ID:KD8qVm/7
超気になって織戸の奴見に行ったら、
いきなりトルクが、、
とか低回転で、、
とか予想外斜め上の文言が飛び出してきて正直飛び跳ねたわw
軽量化云々はたった10秒ほど。
どんだけカルトやねん、ってよくよく見返したらほぼ
感度マックス効果やね。
まあ仕方がない。
86の通常のバッテリの位置何処なんか知らないけどもうちょっと内に入れたら良いのにとかは思った。
電圧もその特別なヒューズかなんかで安定させてる、のかな?

まあどちらにしても、再びショーライに挑戦してるかって気がしてきた。
電池は前の再び使えば良かろう。
カオス無駄になるが。
伝導性銅テープは巻いても問題ないかな?
兎に角安定して固定させにゃならん。
前は端子逆さに付けて万が一にも抜けんようにはしたけど、結局接地したりしなかったりって、エンジンには悪影響だわな。
かさ上げは前も大分したけどこれ以上したらせっかくの低重心化が
もったいない。
あの感覚は捨てるには勿体ない。
0029名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/08(火) 12:58:35.00ID:mc7VyDoJ
メガライフバッテリーはどう?
ショーライと比べると値段も重さも倍じゃ効かないけど。
まあ車用に端子も大きさも揃えてくれてるのは有難い(迷惑?)だけど。
それだけの電圧制御してくれるならポチっちゃう。
始動がどうのこうのって謳い文句になってるのは期待できるんだろう。
ショウライの始動時の不安定さは怖い。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況