X



【良心的】keeper キーパーコーティング【27】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0102名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d69-AgLJ)
垢版 |
2021/07/09(金) 12:35:40.22ID:kS87rvDZ0
暇のある貧乏人はDIY洗車すれば?
あと、こことはスレ違いだし
0104名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa09-WO85)
垢版 |
2021/07/09(金) 13:00:05.42ID:YhQ/P1HBa
コーティングもメンテしなきゃ意味ないし

犠牲皮膜
ワックス、簡易コーティング

トップ
半〜1年耐久セラミックコーティング

ベース
ツヤ特化のガラスコーティング

今はこれで、犠牲皮膜にミネラルオフやってる
トップに酸性ケミカルに強いやつ使っとけばスケール除去剤も使えるしな
梅雨の時期はミネラルオフの撥水気持ち良い
0107名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa09-WO85)
垢版 |
2021/07/09(金) 13:10:15.87ID:YhQ/P1HBa
>>106
俺も普通の人ならピュアキーパー最強だと思うよ
撥水が弱いからキーパーレジンの撥水が良いならクリスタルか自分でピュアの上にレジンかミネラルオフ施工だね

乗せて良いものなのかはわからんけど
ピュアは再施工すれば良いだけやし
0108名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 45bd-AgLJ)
垢版 |
2021/07/09(金) 17:37:56.68ID:EslYZ88F0
なんでDIYコーティング好きは必死でピュアキーパーを連呼するの?
君ら普通の人じゃないし。
0110名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0524-Wi3f)
垢版 |
2021/07/09(金) 19:09:22.97ID:qEitQ9Gs0
酸性ケミカルはレジン等の酸耐性在るガラスコーティングされているから問題ないんやで

ガラスコーティング無しのクリア層に酸性ケミカルは侵食してるんやで
大ダメージや

キーパーなら最初は最低限クリスタルやっとけ

それしないならディーラの撥水洗車でいいぞ
0111名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 45bd-AgLJ)
垢版 |
2021/07/09(金) 19:21:18.03ID:EslYZ88F0
>>109
クリスタルでもダイヤでも洗車とミネラルとりするだけでしょ。

普通の人ならクリスタルでOK
0114名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3589-yMDZ)
垢版 |
2021/07/09(金) 22:00:49.10ID:GRYJR5ij0
>>113
へー、綺麗になるもんだね。
あとはこれが長持ちするかだけど
0115名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a515-WO85)
垢版 |
2021/07/09(金) 23:52:59.51ID:WG9ZZYIU0
>>113
樹脂の艶復活はやりたては何でもキレイだよ
やった直後なら信越シリコーン塗ったのが1番キレイ

@樹脂もOKな簡易コーティングを定期的に塗る
A長持ちする硬化する樹脂コーティングをたまーに塗る
Bパーツを取り替えるor塗装する

未塗装樹脂を白くしないなら選択肢は@〜B
Aの場合は1年ぐらいは持つけど、徐々に効果は落ちてくる
Aをやって@もやるのが理想だけどね

SUVとかならフェンダーだけ黒くてもね
タイヤハウスの中とかもやった方が良い
塗りにくいからノータッチUVみたいなスプレータイプオススメ

駐車場のドマコンにノータッチUVかかった所があるけど
ずっと取れない、水性なのが信じられん
タイヤに塗ったらすぐ落ちるのに
0116名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 45bd-AgLJ)
垢版 |
2021/07/10(土) 08:19:11.62ID:ocSfPu//0
>>115
長文いらんわ
KeePerの樹脂コーティング掛けてから書けや
0118名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 45bd-AgLJ)
垢版 |
2021/07/10(土) 16:08:03.53ID:ocSfPu//0
>>117
自己紹介かw
0122名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 45bd-AgLJ)
垢版 |
2021/07/10(土) 16:29:47.50ID:ocSfPu//0
>>121
KeePerで3ヶ月毎に手洗い洗車してたらまずそんなことにはならない。
どーせまたDIY洗車でしょ?アルカリ性洗剤とか使ってゴシゴシ洗ったんじゃないの?そりゃ普通に剥がれるよ。
0124名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd43-pLRO)
垢版 |
2021/07/10(土) 17:33:57.30ID:caue1q8Sd
研磨してやってくれるのでは?
0125名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a510-6Mb1)
垢版 |
2021/07/10(土) 17:55:56.02ID:iYWM3HpK0
やってくれるよ
あんまり酷いと落ちませんでしたと言われるかもしれん

研磨も、Keeper信者の俺らですらあまり信用してないけどw一応やってくれる
0128名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fd8e-Uqcm)
垢版 |
2021/07/10(土) 18:15:48.73ID:XMcAXRln0
新車から1年の車だけどダイヤモンドとクリスタルを年1どっちがいいかな?車の状態としては新車購入後2回しか洗車してない(1ヶ月点検、半年点検時にディーラーで)千葉住みで青空駐車場です。洗車はめんどうで嫌いです(洗車機はOK)。
0129名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 45bd-AgLJ)
垢版 |
2021/07/10(土) 18:48:35.90ID:ocSfPu//0
>>128
最適なのはクリスタルだろうね。少なくとも点検洗車を含めて年2回洗ってもらえるし。
0136名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 45bd-AgLJ)
垢版 |
2021/07/10(土) 20:47:35.71ID:ocSfPu//0
>>134
よく見ろ。イチャモンしかつけてないのはお前だけだよw
0140名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 752c-KGMb)
垢版 |
2021/07/10(土) 21:54:06.86ID:cZCr07fU0
>>139
ダイヤで月1keeper洗車だって
0141名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 45bd-AgLJ)
垢版 |
2021/07/10(土) 22:07:15.79ID:ocSfPu//0
>>139
YouTubeくんよ、質問者は洗車が面倒って書いてるのよ。
ピュアとかありえんだろ
0142名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a515-WO85)
垢版 |
2021/07/10(土) 22:14:53.28ID:sCOx2eRL0
>>141
お前、俺のこと大好きなのに間違えてるよwwww

年2回、ディーラー点検と時のみの人はコーティングなんかしない方がマシ
やるならピュアキーパーして、自分がコーティングなんてする必要がないと早く気づくべき

洗車機に通しても拭き上げなんて絶対しないだろうから
洗車機勧めてる人もまぁ、わかってない

シルバーの車買って、ディーラーに預ける時だけ洗車してもらうのが1番良いよ
0143名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 45bd-AgLJ)
垢版 |
2021/07/10(土) 22:20:54.23ID:ocSfPu//0
>>142
間違ってたかスマンなw

クリスタルと点検洗車で年2回洗車+ディーラーで年2回洗車、これならある程度キレイさを保てる。シルバーならよりいいのは認める。
0149名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fd8e-Uqcm)
垢版 |
2021/07/11(日) 06:23:02.68ID:oFJn997K0
>>128ですがありがとうございます。ダイヤモンドより、クリスタル、ピュアを定期的に行った方がいいみたいですね。
本来は車好きである程度の洗車は行っていましたが、双子の子供ができてミニバンに乗り替え車が大きくなってしまったのと、週末長時間の洗車に行くのが妻の目もあり厳しくなりました。今日までキャンペーンでサイズ関係なく16800円でクリスタルが施工できるので(腕はわからない)とりあえずやってみます。
窓ガラスも走行中に恐怖を感じることがあるくらい油膜が酷いので、オプションでやってもらった方が良いかもしれませんね
0151名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd43-pLRO)
垢版 |
2021/07/11(日) 09:51:21.38ID:IdaQFnG0d
EXキーパーの2年に一度のメンテはいくらかかるの?
0159名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d524-sApb)
垢版 |
2021/07/11(日) 16:48:50.63ID:fzroE8Ai0
純粋は最後の濯ぎに使えばいいので
いつも4リットルの純粋を
スーパーでもらってそれで濯いでる
0160名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d524-sApb)
垢版 |
2021/07/11(日) 16:52:45.82ID:fzroE8Ai0
タイヤコーティングとヘッドライトコーティングのパウチは
メルカリが一番安い
0161名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H43-k2uF)
垢版 |
2021/07/11(日) 16:59:32.93ID:iK49FjfAH
一応ホイールも窓もきれいになってる。
そんなに汚れてないと思ってたのにテッカテカのピッカピカになって、なんかはずかしい。
ささいな事が気になって毎週自分で洗車するような奴と思われそうで。
次回は盆明けにプレミアムにミネラルオフの予定。
0163名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bd2c-jJbE)
垢版 |
2021/07/11(日) 18:07:19.44ID:mjJJ5krp0
ウヒョー
0164名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3589-yMDZ)
垢版 |
2021/07/11(日) 18:23:15.64ID:yHv3OJFy0
>>162
あらーお気の毒
こういう時、機械式の地下は安心できる
普段は出し入れ面倒で仕方ないけど
0174名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0dac-aOWs)
垢版 |
2021/07/11(日) 23:28:31.74ID:izmljPkL0
中尾くんの動画で紹介されてたので、やりたくなってさっそく今日キーパーに行ってきたぜ。予約で水曜日に行ってくるが。EXプレミアムと車内清掃を申し込んだ。まぁそれだけなんだが。
0181名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d69-AgLJ)
垢版 |
2021/07/12(月) 12:33:51.32ID:kfRSShUI0
>>180
カーコーティングが塗装の身代わりとなって、紫外線から塗装を守りますと公式のFAQにある
0182名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM11-iT/q)
垢版 |
2021/07/12(月) 12:40:39.98ID:qZkiwL5uM
新車でコーティングしてから一年程経過して、弾きも何もなくなって来たからミネラルオフを来週末にでもやってもらおうかと思ってるけど、効果としては謳ってるほどのものなのかな?
余り期待できないならコーティングして貰おうかと思ってるんだけど
0184名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d69-AgLJ)
垢版 |
2021/07/12(月) 12:45:18.84ID:kfRSShUI0
>>182
現状の塗装の状態にもよると思う。水垢とか水染みがひどかったらミネラルオフではとれないから、クリスタルKeePerにしたほうがコスパが高いと思うよ。
0185名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa09-WO85)
垢版 |
2021/07/12(月) 13:00:56.17ID:lueYs1MTa
>>181
人用の日焼け止めクリームがベッタベタの油塗りたくって
水に濡らすたびに定期的に塗り直さないと効果が発揮できないのに
うっすい皮膜が紫外線から守るなんて信じちゃダメだよ

車系コーティングで紫外線測定機で測って紫外線に効果があったコーティングは今のところ0
100が99になっただけでも効果有りと言える業界だからトップコートを厚塗りして(僅かに)効果有りました
と言うなら否定しないけど

残念ながら車のコーティングぐらいでは紫外線に対する効果はない
0186名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2307-6oml)
垢版 |
2021/07/12(月) 13:23:09.79ID:4GDmtWwb0
コーティングする金で、安くていいからカーポート設置する方がコスパずっといいと思った
逆に言うと、青空駐車場では何やってもほぼ無駄
ハイペースで、超絶丁寧な洗車と再ワックスを繰り返すことで劣化被害はかなり小さく抑えられるが、
そのためにかかる時間、消耗品代はすさまじいものになる

来年でダイヤモンド年一メンテの5回目になるが、ここでやっと念願の屋根がつく
これでもう最後のコーティングにして、あとは屋根に守ってもらって余生を送るんだ
0189名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2367-6Mb1)
垢版 |
2021/07/12(月) 13:50:57.31ID:+njOYo0L0
>>180
紫外線をカットする日陰とかUVカットみたいな効果はほぼ無い
ただし紫外線による劣化を防止するという意味なら期待できる

色あせやクリア層剥がれを引き起こす紫外線劣化とは何か?という一番の原因は「酸化」
紫外線と空気に晒されると酸化して腐食していく

塗装をクリア層で空気を遮断している間は
酸化=退色、クリア層剥がれは起きない
キーパーやガラスコーティングなら、そこにレジンで遮断層を1〜2枚作るから
紫外線劣化を防ぐ効果は期待して良い

WAXで層を作るのもいいけど1週間毎にWAX掛けて維持ガンバッてどうぞ
キーパーやガラスコーティングなら1年〜毎だ

これはヘッドライトの黄ばみも一緒
0190名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2367-6Mb1)
垢版 |
2021/07/12(月) 13:59:20.32ID:+njOYo0L0
>>189の補足

>ヘッドライトの黄ばみも一緒
だからといってヘッドライトの黄ばみ予防にガラスコーティング(等)はやるなよ
クリア層と違って
ヘッドライトのハードコートはガラスコーティング(等)の溶剤で溶けてかえって寿命縮めるからな
0191名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2307-6oml)
垢版 |
2021/07/12(月) 14:32:56.71ID:4GDmtWwb0
>>188
コスパの話だよ
ワックスとかコーティングとかもう25年あれこれ試したけど、結局劇的に保護能力が高いわけでもないし、普段のメンテが何もしなくてよくなるわけじゃないという結論に達した。
いやもっと早く達してたんだけど、カーポート建てる状況になかった。
0193名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMeb-O2ix)
垢版 |
2021/07/12(月) 14:55:39.34ID:AfghVZ/UM
3方開いてないとダメだろ
建ぺい率ひっかかって違法建築なる
0194名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3589-2uFd)
垢版 |
2021/07/12(月) 14:57:25.19ID:k0RPQ7Zo0
ガレージ(三方向に壁あり)にすると固定資産税(家屋)の課税対象になり家屋調査を受けることになる。
0195名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 45bd-AgLJ)
垢版 |
2021/07/12(月) 15:23:48.18ID:sxWc75iR0
何もコーティングしてない塗装に比べてコーティングしてると塗装は紫外線から保護されてるわけだよね。

つまり紫外線による塗装の劣化防止にはKeePerコーティングは効果的ってのが結論だな。
0198名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3509-mpRV)
垢版 |
2021/07/12(月) 16:28:12.70ID:TF1Fpw8P0
>>191
いや、コーティングする金でカーポートって書いてたから、コーティングしてカーポートじゃないの?と思って
極端な例だと、ボンネットの先の方がはみ出る形のカーポートで、上に電線あって鳥糞だらけという場合もあるから、青空=何やってもダメ、カーポート=コーティング不要とはならんと思うよというお話ね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況