X



【厳冬期】車中泊の防寒対策 情報交換5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/09(日) 23:27:11.87ID:2rddBdcj
・寝具(寝袋、羽毛布団)
・エンジンを切った後の暖の取り方
・車内の断熱

主にこんな所になるかと思いますが、情報交換しましょう。

■過去スレ
【厳冬期】車中泊の防寒対策 情報交換
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1419611819/
【厳冬期】車中泊の防寒対策 情報交換2
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1474422877/
【厳冬期】車中泊の防寒対策 情報交換3
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1514397317/

■関連スレ
快適な車中泊を目指すスレ(60泊目)
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1542808152/
車中泊総合スレ 110泊目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1545345200/
[快適] FFヒーター総合 [車中泊]
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1395923794/

【厳冬期】車中泊の防寒対策 情報交換4
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1545623465/
0041名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/19(火) 23:07:27.07ID:PH5sH0if
maxxfanだが、
雪が積もってくるようなときは
冷気を遮断して密閉したい

銀マットみたいな断熱シートを室内側の
金網に被せるつもりだが、経験者の意見を聞かせて
0044名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/30(土) 00:57:14.00ID:nr9MGOco
ありがたい。参考に成りました。
毎年雪が1m積もるような豪雪地帯なので
Maxxfanのカバーを上げ様とするとリンクが壊れそうで。

冬の間は、ヒューズ抜いて動かないようにしておこうかと
マルチシェードは隙間が多いので発泡ウレタンで自作します。
その間の換気は、トイレのマッシュルームファンで乗り切る予定
0046名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/07(日) 17:14:05.49ID:ZQEsR0dn
こないだの車中泊、外気温7度で室内温は11度。
マットと毛布1枚で震えてた。
毛布もう1枚持ってたけど、面倒で使わなかったんだよなぁ。
風邪は引かなかった。
0048名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/07(日) 20:51:17.28ID:sQRdwNQx
後ろはずっとフラット状態にしてあるから、ポータブル電源と電気毛布はセット済み
寝る前にカーテンセットしたら5度ぐらいでも快適だった
もっと寒くなったら、掛け布団を考えないと
0056名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/24(水) 23:51:56.64ID:9bXW3DHc
運転席と後席をカーテンで仕切り、窓にはマルチシェード、車の後部に12cmファンを2基付けてやや弱めに排気。
前はほとんど曇らん。
後ろは若干結露するが。
ダウンシュラフなり電気毛布なりで寒さ対策。
FFヒーター付けるのもいいかもな。
0058名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/25(木) 18:23:18.53ID:2mzqD/aU
冬は寒いから開けないな
0062名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/28(日) 16:05:37.83ID:LErCnkcf
アポロステーションってVパのままレギュラーにリッター+11円?
出光扱いのバーター玉じゃただの値上がりだからそうならエネオスかコスモ使うわ。
0066名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/06(木) 00:09:26.99ID:/MTopyGZ
今関越道下り谷川岳だけど、神奈川系のナンバーがやたら多いな
しかも総じてマナー悪すぎ
雪ひどいのに車1台分の車間距離とか、パーキングスペース割り込みとか
これヤバいな
0076名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/27(木) 21:59:27.21ID:nLDOI6wk
>>74
ジムニーで無理なら行かないほうが絶対に良いな。
0077名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/28(金) 06:40:57.52ID:REjgZR/s
雪では無いけど地元ではジムニー納車した日に調子に乗って地元の川を渡ろうとして・・・
川の中で動けなくなって廃車になったのがいたよ
0078名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/28(金) 10:29:31.05ID:zh6j1ZEx
それはアホすぎる
何年か前の山梨の2月豪雪で、唯一動けたのがジムニー
雪国行くなら軽の四駆&スタッドレスが最強
というのを覚えておいた方がいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況