X



◎⇒タイヤ交換・購入相談総合スレッド71

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/01(土) 14:44:30.17ID:zBhZyoaG
●テンプレ(これを埋めたほうが回答が得られやすくなります)

■現在のタイヤの銘柄&サイズ:(例 ブリヂストンECOPIA EP150 175/70R144)
■年間走行距離:       (例 年間1万km、月間1千km、など)
■メーカー&車種:      (例 トヨタ・ヤリス)
■買い替え理由:       (例:溝が少なくなった、ひび割れてきたから、など)
■交換後のタイヤの希望:   (例 静粛性、乗り心地、低燃費、長持ち、運動性能、価格、など)
■予算の希望:        (例 1本○円ぐらい、なるべく安いやつ、高くてもいい、など)
■購入予定場所:       (例 ネットor店頭)


●ひび割れ交換目安
https://i.imgur.com/GuVl7H6.jpg

●価格
5割引 ネット     
2割引 店頭(店によって安いメーカー銘柄が異なる) 
タイヤ交換工賃(4本)6,600円〜10,340円ぐらい

●メーカーリンク
ブリジストンhttps://tire.bridgestone.co.jp/
ヨコハマhttps://www.y-yokohama.com/product/tire/
ダンロップhttps://tyre.dunlop.co.jp/
ミシュランhttps://www.michelin.co.jp/
グッドイヤーhttps://www.goodyear.co.jp/
コンチネンタルhttps://www.continental-tire.jp/car
ピレリhttps://www.pirelli.com/tyres/ja-jp/car/homepage
トーヨーhttps://www.toyotires.jp/
ファルケンhttps://www.falken.co.jp/


荒し、自作自演、かまってちゃん、はスルーしましょう
他の話題、は他でしましょう

□前スレ
◎⇒タイヤ交換・購入相談総合スレッド70
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1614946901/
0960名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/22(水) 13:52:09.28ID:zYTfPnvi
■現在のタイヤの銘柄&サイズ:ブリヂストンECOPIA EP150 175/70R144)
■年間走行距離:       年間1万km
■メーカー&車種:      トヨタ・ヤリス
■買い替え理由:       雨の日すべるため
■交換後のタイヤの希望:    静粛性、乗り心地、価格、ドライグリップ、ウエットグリップ
■予算の希望:        1本6000円以下、
■購入予定場所:       ネット
0961名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/22(水) 14:28:10.03ID:fMMzFneB
ルマン24とか少しスポーティくらいじゃ許されなそうなネーミングしとんな
今のはスポーティとかなくて少しコンフォートって感じだし
0967名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/22(水) 16:17:06.28ID:T1g4wQC8
ル・マンは24時間走れるタイヤなんだろう
0970名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/22(水) 19:32:49.21ID:OJK0WWM5
>>968
雨の日用なら4本溝が良いぞ
0971名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/22(水) 21:25:05.01ID:oHeRYofN
FALKEN ZIEX ZE914f

GRヤリス   225/40R18 ○
ヤリス クロス 215/50R18 ×
ヤリス クロス 205/65R16 ○
ヤリス      185/55R16 ×
ヤリス      185/60R15 ○
ヤリス      175/70R14 ×
0973名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/23(木) 14:16:07.44ID:jlQkO6E6
>>962
予算内だとどれが一番良い
エコピア?ナノエナジー? シンセラ?>>963
アジアンで無いですか?
>>963
お値段のわりに
ウエットb止まりなのが
dbとビューロが有れば良いのですが
>>964
ヤリスだとルマンにして良く成ってるようです
p6よりルマンですか

CC6あまり聞かないですが静かそうなパターンしてますね
エナジーセーバーとブルーアースAより良いですかね?
0974名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/23(木) 14:24:35.85ID:jlQkO6E6
>>966
185/60R14 82Hが付きそうですね
太いサイズはウエットaなのが良いですね
音は大丈夫ですかね?
>>965
全サイズウエットcはちょと
ヤリスのEP150て性能そんな低いの?
>>970
排水性能が高くなるんでしょうね
安いの3本ばかりですね
なぜでしょう?
細いとさ3本になるモデルもありますね
0975名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/23(木) 16:15:21.42ID:Cgx+Cn6z
>>974
SD-7は全てcですね
dなのはSD-k7の一部サイズです
タイヤの溝が4本だから排水が良くて3本だから悪いとは言えないと思います
タイヤの幅が狭いのに無理に溝を4本にするとトレッドの剛性面で問題が出ると思いますけど
同じ3本でも製品によって溝の幅に結構差がありますよ
0977名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/23(木) 20:57:44.04ID:LXwbkuab
ハスラーでタイヤを交換しようと思って店回って見積もり出してもらったけど、意外と高いのね
国内メーカーで40000万以下で交換できないのかね
フジが1番安いけど、それをもってオートバックスとかのカー用品店で値引きできるのかね
0978名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/23(木) 21:11:59.51ID:PS40RYws
何でフジでやらんの?
軽用タイヤなんて1本3000円からあるんやで?
選り好みするなら条件も設定した上で掲示板に書き込んでもらえるかな?
0983名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/23(木) 21:41:01.41ID:5gcm7G+u
>>960
プロクセスcf2
185/60R15で
ネットで1本6000円くらいからあると思う
現在うちの2台共それ履かせてる
持ち込みコミコミ4万までいかんだろ

縦溝極太でいいぞ
0986名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/23(木) 22:46:41.43ID:LXwbkuab
>>978
フジでエナセーブEC204とブルーアースRV02ckを43000で出してもらったけどいきなりよりは他で下がるならそっちの方が労力いらないかなと思ってね
0987名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/23(木) 22:48:56.17ID:LXwbkuab
>>984
メーカー専門店のタイヤセレクトで出してもらったよりフジの方がEC204全然安かったんだよね
0993名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/24(金) 00:41:40.76ID:26zByFB0
>>992
フジの実店舗は一応近くにあります。
フジで出された見積もりでオートバックスあたりで安くならないかと考えてました。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 145日 12時間 46分 29秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況