X



【ユピテル専用】レー探スレッド★111

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0481名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/30(日) 22:51:43.92ID:M1nI8b6M
a370入手困難となると
新しいの出るのいつ?
0482名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/30(日) 23:29:13.99ID:/+8ksvSS
>>481
そんなに無いの?320もオートバックスもなし?
0484名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/31(月) 00:21:43.76ID:6iKw8T/p
イエローハットにはあったよ。
0487名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/31(月) 00:44:44.61ID:NcR+uACe
>>464
スマホテザリングだと不安定でしょっちゅう接続切れてた
端末は以前はiPhone 7で現在はPixel 4aなんだけど、どっちでも似たようなもの
でもカロのサイバーナビAVIC-CL910のAPモードで繋いだら超安定状態になったよ
0494名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/31(月) 22:56:37.23ID:+dRl8Wcw
Xバンドの固定オービスは順次廃止が決まっているはず
間違って廃止届というよりも
間違って電源入れっぱにしてたんだろうな。
0495名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/01(火) 02:24:30.71ID:VPTYMtmg
>494

順次廃止されているだけで、まだ稼働中のオービスは沢山あるぞ。
一時赤キップを17人に交付しているし、まだ当面は使用するつもりだったんだのでは。
0497名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/01(火) 18:35:36.44ID:b0chpFbW
MSSS完全対応のA380早よ。
0501名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/01(火) 22:06:44.49ID:1qWmjLMl
いつもならない場所でなって急ブレーキ踏んだら後ろにマツダ車いたんだけど前もなるの?
その後そいつ急に車間距離離れたから煽られたか煽りと勘違して俺がブレーキ踏んだと思われてそうでトラブルの元だな
0503名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/02(水) 00:01:02.63ID:fWhXqsnJ
どのメーカーでも新Kバンド対応を謳ってるけど
MSSSに完全対応しているメーカーは存在しないというのが現実
誤報対策のみならずMSSSにも事前に反応してくれないと意味が無いね
0509名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/02(水) 08:45:15.63ID:Ia3ortEV
>>507後ろ走ってた同僚が捕まったから様子見に行ったときに写真撮ったわけよ
流石に3回は走れんかった

車通り少なく、抜け道でいきなり30になる場所
一応GPSにもその先500mが二ヶ所登録されてる
警察が前後に位置をずらして対策してるのよ
https://i.imgur.com/FcRaCNc.jpg
埼玉県道126号から入って60→30にかわる
0513名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/03(木) 04:10:22.62ID:BnzUOEgJ
ユピテルのレーザーは安定感があっていい
コムテックのレーザーは誤警報けっこう多い
0514名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/03(木) 06:40:07.95ID:QqDTcsFo
以前はな
0515名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/03(木) 08:39:31.23ID:nR73jwnW
>>513
709LVが出るまではそうだったね
0518名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/03(木) 10:08:42.31ID:nR73jwnW
>>516
ん、レーザーだよ
0519名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/03(木) 10:09:03.15ID:n1tXeVtS
フルマップ必須
0521名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/03(木) 11:06:26.98ID:SQeZmYny
LSM-300/310はレーザー、誤報はアウディのレーザー式ADASで、ユピとコムの差はほぼ無し。
探知能力は、当初ユピがリードしていたが、最新型でははほぼ同等か?

SSS/MSSSはKバンド利用のレーダー、誤報はマツダの周辺監視レーダーと自販機の人感センサー、最新型でコムが大幅に誤報を低減する機能を開発。誤報低減では最新型でコムがリード。
ただし探知能力は、固定式のSSSには反応するものの可搬式のMSSSは反応したりしなかったりで、MSSSは周波数を可変出来るので、探知機が狙っている周波数とは異なるからでは?と考えられるが詳細は不明。
0524名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/03(木) 15:30:45.47ID:xgQvbGtw
西武新宿線と東上線に囲まれた地域ってスピード取締り多いよね
畑・林が多いので隠れやすいからなのかな
0532名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/04(金) 11:54:39.24ID:M7s38NC6
ツベでレー探系動画を見た中でLS10とLS20の実際の比較動画があったが
探知距離も少しの差程度でLS10でもまだイケるんでね?と思う今日この頃
0535名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/04(金) 16:45:14.92ID:OZpssj09
OBD2接続ってレーザー&レーザー探知にメリットある?
0539名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/04(金) 20:25:37.51ID:Xt6FKAfs
会社の車に新しいコムのレーザー付けてるんだけど
レーザーの誤報なら毎日起きてるよ?

私用車に付けたls320は一度も誤報してないのに
0540名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/04(金) 20:40:31.87ID:IaXbh+73
まぁそういう事にしておきましょう
0541名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/04(金) 21:38:04.95ID:9OehyJLT
OBD2接続は追加メーターとして使うためだろ?
電圧計はシガーソケットで安く付けられるが本物の水温計・ブースト計・電流計など付けたらレーダー探知機の値段じゃ済まない
0542名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/04(金) 21:58:00.91ID:M4Ie8pRi
コ社員必死
0546名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/05(土) 00:03:05.88ID:j9Dpy0oy
元々は診断機を接続する為の端子だからな・・・
妙なモノ接続されて面倒起こされたら
メーカーもかなわんのだろうな。
忌み嫌われて当然だわな。
0548名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/05(土) 00:42:52.81ID:QFTazq3k
販売してるのに「OBD接続はおすすめできない」と
オートバックスのメカニックがあきれていた。
0550名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/05(土) 04:42:15.53ID:0RPCDy/P
>>532
あの照射角度であれば大差無い結果となる
動画を見たが、超広範囲探知がいかに重要か、その説明が無かったのが残念
0551名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/05(土) 05:03:50.36ID:vudnxuVG
トヨタやスバルの一部車種ではOBD2に他社製接続するとエンジン不調になるからねぇ
トラストのインテリジェントインフォメーターなんかいい例
実際にエンジンブロー引き起こした事案がある
0553名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/05(土) 06:53:38.13ID:s1gj4KuD
OBD接続は暗電流問題が少なからず起きる車種があるのと
ディープスリープモードに入れずにバッテリーを消耗するという問題があるんだよ
0557名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/05(土) 09:52:39.43ID:ZDGUcIWV
お聞きしたいのですがmsss対応探知機はユーザー目線でキチンと機能していますか?
機能してないのならmsss非対応の旧型を買おうと思ってます。
0559名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/05(土) 11:06:44.72ID:vhNXQIOJ
msss対応探知機とかは存在しない。
なので欲しい探知機を買ってください。
誤報対策については良く通る道が主ならユピテルで大丈夫。
0561名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/06(日) 11:27:09.99ID:WqGDCW/d
>>559
高速使いで長距離も年に一回ほど想定しているのですが、初めて通る道はユピテルは誤報が多いみたいですね。
好きな画像を背景に数値等を表示するユピテルだけ?の機能が気にいったんですが誤報が多いのは困りますね、、セルスターは誤報少ないのかなぁ
0564名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/06(日) 11:58:35.58ID:sa1rafER
>>561
高速使いを想定なら自販機が無いから
Kバンド誤報はマツダ車くらいになるね。
誤報対策ではコムテック。
レーザーではユピテル。
そもそもMSSSが探知できない状況だからセルスターの従来機モデルを選ぶというのもありですね。
0565名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/06(日) 12:12:36.11ID:mTd2/S86
ここの人達は誤報誤報言うけど、そんなに誤報鳴る?
仕事で埼玉〜群馬を走り回ってるけど誤報少ないよ
誤報が気になるって人は普段どの地域を走ってるのかも書こうよ
0566名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/06(日) 12:37:50.70ID:6RoXNSch
Laboonの検証結果を見る限り誤報対策についてはコムテックの圧勝
0568名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/06(日) 13:29:39.44ID:Lxcdu0Io
ユピテルは誤報あるけど全体的に動作安定でマップがある分わかりやすい。
コムは誤報対策してOBD表示などのパターンが多くて
更新無料…
ドラレコ連動はまぁ対応機種に2カメラないから使わないか。
0569名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/06(日) 14:40:34.83ID:i0PMkPM+
コムテックとの比較だらけだけどセルスターはクソなの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況