X



【業者専用】鈑金塗装関係者【素人禁止】 Part.3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0126名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/29(木) 12:35:57.23ID:2PaY78VW
>>125
Wスリットのグレードは少し違うよ
0128名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/29(木) 14:31:34.65ID:qSKsBvAN
>>126
ノズルは3本スリットで同じ物やで。
w400-wbとkiwami4-wb系は同じやわ
0130名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/30(金) 21:10:24.69ID:Fz4JNvfx
買っちゃえ!
0132名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/01(土) 08:55:38.89ID:738NX5Su
>>131
硬化剤入れなければ良かったね
0133名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/01(土) 09:37:14.70ID:74MpjTea
>>132
ミラノ詳しくないけど2kて硬化剤入る塗料?
0134名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/01(土) 09:50:26.74ID:K3sYUqXs
>>131
やった事は無いが、シンナーだけの方がその場では良い仕上がりになりそう。

つーかリアクター温度毎だから3本以上在庫あるでしょ?
他の温度用も無いってどんな状況?

>>133
専用リアクターを1:1で混ぜるんだよ
殆どシンナーっぽいんだけど、放置して乾かしてみるとなにか入ってる。
0135名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/01(土) 12:10:07.68ID:738NX5Su
>>133
シンナー の代わりに活性剤が入ったリアクターを入れるタイプ。 私も昔に使っていたが1液ベースのシンナー だけなら別に問題無く塗れたよ
でもリアクターを使って下さいね
0137名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/01(土) 12:14:55.12ID:738NX5Su
ブツブツってクリヤーを塗った後でしょ?
そるなら肌は諦めてバフで押さえ潰すか
それでも取れなきゃクリヤーだけもう一度塗る
0139名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/02(日) 06:01:38.21ID:5Y4CMltj
>>137
流石に塗膜剥離しないとあとあと怖くない?
またブツブツ出るか剥離するかも知れないし
0140名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/02(日) 08:51:16.18ID:lzCOMqhC
お前らクリヤーに硬化剤入れないで塗った事あるか?

凄い事になるぜ!
0141名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/02(日) 09:51:20.81ID:TSlz7g80
>>140
無いが、従業員が硬化剤間違え(たぶん)はやった
一応ツヤは出てるが微妙にベタベタしてて
煤が付いて黒ずんだ状態で戻ってきたよ。
平謝りしてベースまで剥いた。
0142名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/02(日) 14:30:49.76ID:PIAqb+mR
>>140
ワックス掛けたらねちょっとなるよ
0144名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/04(火) 12:45:58.75ID:synF/029
追突された車がバックパネルのストライカーが3センチくらい中に入ってるんだけど修正機じゃないと引けないかな?
Fの牽引フックを工場の柱H鋼に固定して別の柱でチェーンブロックで引っ張っていけそうかな?
軽箱なんだけど。
軽い鈑金塗装しかしてないのでどれくらいの強さが必要か分からないんです。
0145名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/04(火) 15:49:05.36ID:rtvpRq/F
フレームさえ曲がってなかったら土間で柱から引っ張ればある程度は出てくるよ
バックパネルは交換しないとダメかも知れないよ
0146名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/06(木) 05:39:35.71ID:G9bU3NZ7
3cmなら木端当てて大き目のハンマーで叩くだけで出るべ。
0147名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/06(木) 05:44:58.92ID:G9bU3NZ7
追突なら相手の保険なんだろうし、バックパネルは交換でしょ?
バックパネルは剥がす前に叩いて周辺パネル戻すんだよ。
イキナリバックパネルは剥がすと周辺パネル合わせるのタイヘン。
0148名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/06(木) 09:05:31.90ID:hI9nVgzW
簡単なフレーム修正機だけでもあったほうが楽だよ
中古で30万ほどだったかな?
フロアに固定するやつで、廻りは地面にポット埋めて1、5tのタワー2台だけ
スライドハンマーでガンガンやってたのが馬鹿らしくなる
0149名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/06(木) 11:27:32.63ID:vvH30Q4U
軽箱は夜間の違法駐車中に追突の当て逃げで自費修理なんです。
牽引フックからチェーンで柱に引っ掛けてストライカー付近に鉄板溶接してチェーンブロックで引いたら何とか出ました。 
まだ4,5ミリは入ってそうですが怖くて目一杯引っ張る事ができなかったですw
軽箱は貨物バンで荷台からストライカーがフラットで木を当てて叩く場所が無かったんです。
中古の修正機などを買う事にしました。
ありがとうございました。
0150名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/06(木) 17:06:18.98ID:55gDYYXT
ヴェゼルの前後ドア2枚交換保険仕事だといくら請求しますか?
0151名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/06(木) 18:08:54.09ID:SE1rMgne
>>150
素人?
0152名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/06(木) 18:52:42.12ID:hI9nVgzW
そんなに厳しく言わなくてもぉ
優しい俺が答えてやるよ
30万〜50万かな?見てないのに見積もりできるわけ無いしさ
画像ぐらい見たいかな?
画像出してくれれば見積もり大会になるから
見積もり大会やってみたいから画像出して
0153名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/06(木) 20:40:21.99ID:G9bU3NZ7
>>150
色は?
車体側ダメージ無しでドア二枚交換で良いの?
0154名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/08(土) 20:22:44.94ID:Vv21yGY/
業者の仕事をしている人にお聞きします。
こんな業者はもうこちらから切らないといけないと思う業者はどのような業者でしょうか?
0155名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/08(土) 22:40:17.56ID:T/cicZkD
毎回予算と納期を自分の都合ばかりいう奴。
0156名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/09(日) 00:45:55.28ID:1sfzlXrW
>>155
いるいるそんな奴 そう言う奴って無理の無理ばかり言うからね 切った方が良いね
0157名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/09(日) 06:22:06.55ID:CVEExSqI
保険仕事なのに実費でお客さん予算無いから安くやってよとか言う奴もいるみたいだよね。
0158名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/09(日) 06:32:40.97ID:egdFv2fY
>>157
そう言うのも狙い目だと思うけどな
ディーラー行ったらクォーターの交換勧められて高くて。ってのを鈑金で綺麗に直すのが楽しい。
利益もそんなに変わらないし
0159名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/09(日) 06:38:28.04ID:nWb9aWCg
>>158
業者の事じゃないの?
0161名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/09(日) 11:49:14.40ID:1sfzlXrW
見た目だけでは作業の手間も分からないのに自分勝手な納期を言う奴 あくまで作業するのは鈑金塗装工場 これを尊重出来ない奴は切って他の仕事をした方がリスク受けずに済む
0162名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/10(月) 09:18:59.85ID:IjgrG3re
中古車は特別な金額でやってあげているのに普通の鈑金塗装も中古車金額の感覚で言う人
どうして中古車は特別な金額でやってるか分からない人  
0163名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/10(月) 10:31:53.34ID:xeIFirHX
中古車とか磨き無しでも文句言わない所しか受けない
0164名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/10(月) 14:59:03.09ID:V1q1BRfQ
ここは中古車専門の鈑金塗装でヘタクソの集まりだろw
0166名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/11(火) 09:03:16.07ID:WCFB9F3f
中古車屋って言っても色々
デラや民間モータースみたいに新車も販売している所や脱サラして中古車だけ売っているような所
それぞれ業者との付き合い方は違うだろ
0167名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/11(火) 11:52:29.08ID:mOdnUeTL
アジテーターカバーなんだけど、青に使ってやつを白に使うんならしばらくシンナーどぶ漬けにしとかないとだめかな?
剥離剤使ったらダメなるよね?
0168名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/11(火) 12:19:41.27ID:yjfk0Bjr
アジテーターなんか安いやん。。。
塗料屋に電話一本で翌日には持って来てくれるやん。。
シンナーに漬けて掃除する方が高くつくぞ。
0170名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/11(火) 13:27:26.29ID:jVUa38E0
アジデータカバー買った方がいいよ
そこまで高くないし
0171名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/11(火) 13:58:10.37ID:kllOMAS/
>>167
みんなの言う事を真に受けちゃダメだぞ
そのまま白に使っていいよ
0172名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/11(火) 13:59:36.98ID:yjfk0Bjr
アジテーターは買えない
アジテーターを掃除する時間はあるが仕事は無い
もう廃業やろw
0173名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/11(火) 14:39:45.13ID:WCFB9F3f
廃業したけりゃ勝手にどうぞ
妬みばかりだな
0175名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/11(火) 20:05:10.40ID:xS/Tg5Zm
廃盤になった色のアジテーターでたりしたらにある程度綺麗にして洗ってある空き缶にシンナーいれてアジテーターセットしてぶん投げとく。暇な時にバラして綺麗にしたりしたけどパッキンの部分が少しふやけた感じになったりするけど、使えなくはないと思う。
でも新品の色には使いたいないから余った色とか下色に使う調色失敗した色とか入れようと思っていたらいつのまにか洗ったアジテーターが7〜8個たまってる。
0176名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/11(火) 21:26:35.29ID:1QsC2P/3
アジデータの話しが出たので
イサムの0.9ℓのアジデータだけど出口の蓋を押さえる金具の通路が折れて使い物にならなくなるんだけど同じようになってる人いないですか?
うちの周りではこのトラブルを抱えている人が多い。
0178名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/11(火) 22:35:22.98ID:1QsC2P/3
>>177
あれは欠陥品だよね
コスト重視で海外で作ってるやつだから
最初の頃のローラーで押さえるアジテータは作りがしっかりとしていたけど
あれメーカーさん何とかしてくれないかな?
0179名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/12(水) 00:16:34.20ID:1Yxk+1ez
>>176プロタッチも同じかな? スライドする蓋抑えてる針金にテンション掛けてるような部分? 10数年経つけど三つ壊れた。
0180名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/12(水) 02:33:35.35ID:Kksn18cI
>>179
同じく
まぁ、欠陥と言うか経年劣化と思ってる
高い物じゃないし家電と一緒で買い替え時期と
0181名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/12(水) 08:42:05.83ID:eKvV5PBr
>>174 節約しなきゃ風俗に行けないって言ってしまってる感じだなw
仕事で使うアジテーターを節約って時点で超底辺工場じゃん。 仕事で使うんだから風俗より優先だろ。
0182名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/12(水) 08:57:55.47ID:hwB+31cH
>>179
いかにも折れそうな爪で押さえてるアジテータです。 あれは経年劣化とかの問題じゃないと思う
ローラーで押さえてるアジテータも有るけどあれは折れるとか全く関係ない 爪タイプでも4キロ用は厚いから折れないでしょ? 
0183名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/12(水) 09:02:10.76ID:hwB+31cH
ニッペのアジテータはローラーで押さえてるから大丈夫
0184名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/12(水) 10:44:48.76ID:s2re1OeR
この業界に入ってアジテーター始めて触る時に先輩から「無理に開けたら塗料で固まってて爪が折れるから注ぎ口をコンコンとへらやハンマーで必ず叩くように!」と教わったぞ。
独立した時に導入したイサム、塗料変更のニッペ、どちらも納入時にメーカーの人間が来てて軽く叩くように言ってた。 
何故折れるか考えずに無理矢理開けてんの?
0185名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/12(水) 11:43:42.99ID:7ghg3yYN
>>184
無理矢理とか関係ないよ
0186名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/12(水) 11:45:05.41ID:7ghg3yYN
ローラータイプを使ったこと無いのか?
あれは頑丈だわ
0187名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/12(水) 12:09:18.43ID:7ghg3yYN
>>184
君が言いたいのは無理矢理引っ張る時に左右のバランスが揃わず爪に負担が掛かって折れるって言いたいんだろうけど そんなモロイ作りでは駄目なんだな、ローラーで押さえるのは頑丈なんだから
0188名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/12(水) 12:32:03.88ID:s2re1OeR
ローラータイプは後から出て来ただろ。
それ以前のは蓋がスライドする旧タイプ
蓋が塗料で引っ付いてしまってるんだから無理矢理開けようとしたら爪に負荷がかかるじゃん。
だから爪が折れるって言ってる奴は頭が悪い証拠だよw
爪が折れない開け方をするか、ローラータイプに全て買い替えればいいだけの話。
0189名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/12(水) 12:34:31.23ID:7ghg3yYN
>>188
いやミラノ2Kの時はローラーで押さえてるよ
アクロベースに変わってある時期から爪になったんだよ  知らないの?
0190名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/12(水) 12:35:49.41ID:7ghg3yYN
蓋はローラーも爪タイプも関係無しにスライドする ローラーの知らなそうだね
0191名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/12(水) 12:56:29.74ID:hwB+31cH
爪も分かってないんじゃないか?
蓋自体の金具を付ける部分を爪とか思ってるんだらうな 
0192名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/12(水) 13:53:07.50ID:s2re1OeR
じゃあ画像を貼れや。
折れる爪が分かるようにな。

どちらにせよ蓋が固着してるのを無理矢理開けてるんやんかw だから折れるんやろ?
0193名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/12(水) 13:58:32.73ID:s2re1OeR
https://i.imgur.com/Dz4ddMK.jpg

工具で指してるところが折れる
古いタイプのアジテーターや。

画面上のは強いタイプで折れない
0194名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/12(水) 14:14:26.33ID:7ghg3yYN
全然違いますやん
やっぱり分かっていない
0195名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/12(水) 14:16:05.61ID:7ghg3yYN
>>180
ブロックマンに教えてあげて
0197名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/12(水) 16:02:34.00ID:s2re1OeR
蓋をスライドさせるための金属の棒2本を引っ掛けてる部分か? 
あんな所は折れたりしないが…
さっさと画像を貼れよ底辺マン
0198名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/12(水) 16:15:00.46ID:7ghg3yYN
>>197
ローラータイプなら大丈夫だ
両側単独で引っ掛けるタイプの1k缶用はそこがモロイのよ お前が知らないだけだ
0200名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/12(水) 18:04:33.76ID:eKvV5PBr
アジテーターみたいな安い物をすんなり買われへんし、安いアジテーターの爪が折れたくらいで強度不足や と愚痴ってるん恥ずかしくないんか?
安物やねんから潰れたら買い替えたらいいやん。
貧乏すぎるやろ(笑)
0201名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/12(水) 19:37:06.08ID:5FEEbqNg
いちいちコンコンやってる暇ないなあ
折れたら買うだけだし
0203名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/12(水) 20:08:03.55ID:it2JqS+M
1人で塗装やってた時は使うたびに使い古したウエスで拭いたりもしたけど、2人(多人数)で塗装やるようになると自分がキレイにしても汚れたままにされるのでやらなくなる。
0204名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/12(水) 21:59:44.96ID:s2re1OeR
>>201 量りの横に叩く物を置いてたら1缶2,3秒だがw
お前みたいに思考能力が低い奴も珍しいなw
0205名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/12(水) 22:18:58.97ID:DJwE5E+x
ID真っ赤にしてどうした?顔も真っ赤だぞ
0206名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/12(水) 22:54:03.75ID:zNy6Z6MX
ブロックマンなので勘弁してやってください
0207名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/13(木) 08:13:59.13ID:7pvRAFmY
貧乏底辺マンだから許してやるよw
0208名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/13(木) 08:52:04.87ID:8wbGo3aD
ブロックマン早よYouTubeに出て来い
0209名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/13(木) 11:58:23.80ID:7pvRAFmY
https://i.imgur.com/ULC50Un.jpg

どうも! 本物のブロックマンです!
今日は070のスライドドアのみ交換、隣接ボカシ無しを塗るんで本気の色合わせや!
0210名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/14(金) 12:29:05.57ID:+QrVQeYC
ミニクーパーのドアハンドルを外すの大変や
バカな作り方をしよって
0211名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/14(金) 13:37:00.76ID:3C7fRz6g
>>210
前中古車の補修で外そうと思ったが途中で辞めた
めんどくさいよね
0214名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/14(金) 14:57:45.64ID:UDLgSU86
手汚れても気にならんやつにガン貸したらえらい目にあった
社長なんだが、カップも持ち手も全て真っ赤でドン引き超すレベルで汚れてた
掃除もシンナー入れてシェイクしてお終いらしいので蓋が外れないわニードル固まってるわで考え方の根本が違いすぎる
0215名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/16(日) 13:48:27.01ID:Xkgk7B0Q
岩田のブルーブレイズ?だっけ、あれあんまり売れてないってよw
0216名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/16(日) 16:25:24.15ID:k6QF3Ik9
どうでも良いけど鈑金塗装関連のSNSで写真上げている人の中でアプリ使って加工している人が居るね  良く見たら分かるね
0217名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/16(日) 16:51:03.10ID:PQf6LeTq
同業者にどうだ!って見せたいんだろw
0218名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/16(日) 18:18:38.94ID:jxlLpjhh
>>216
どういう画像?
見てみたい
0219名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/16(日) 22:39:55.21ID:k6QF3Ik9
まぁまぁ綺麗に出来たけどここに荒が有るのでそれをアプリで修正って感じですね

もっと高度なアプリ使ったら荒も綺麗な仕上がりに加工出来るのにと思ってしまう
0220名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/16(日) 22:40:55.60ID:k6QF3Ik9
まぁまぁ綺麗に出来たけどここに粗が有るのでそれをアプリで修正って感じですね

もっと高度なアプリ使ったら粗も綺麗な仕上がりに加工出来るのにと思ってしまう
0221名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/17(月) 16:30:53.42ID:32KoKxey
SNSやっている人は皆んな自分が1番と思っているんだろうね
0224名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/17(月) 19:17:15.19ID:W7HlhV1j
同業者に見せたいんじゃなくて集客含めたプロモーションでしょ
動画でも儲かるし客も付く
SNSや動画サイトを上手く使うのはいい事
0225名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/17(月) 19:17:35.39ID:xEEa0X8i
喋りも何もないただ塗ってるだけの動画でめっちゃ上手い塗り方する人居たけどYouTubeもブログも全く更新なくなった。てか、整備、板金塗装で人一倍拘りもってやってる人のブログとか面白いから良くチェックしてるけどみんな癌とか病気になって亡くなってしまうだよね。後、毎日の作業アップしてて働き過ぎじゃね?って人も全く更新なくなったし。やっぱり神経遣いすぎると病気するのかな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況