>>638
アクアじゃなくても下回りは樹脂製のカバーで覆われててフロアジャッキ不可な車は沢山あるよ
燃費を少しでも良くする為にね
ハイパフォーマンスカーだと後端部がディフューザーになってたりもする
そう言う車はロアアームが軽合金製だったりするしそもそもカバーリングされてるから余計手が悪い
無論サイド上げのポイントもあるけどこれまた燃費や加速の為に鋼板や軽合金の複合ボディーだったりするから出来ればリフトで水平にあげる方が理想的だったりもする
なおかつBMWとかの輸入車の一部車種だとフロアジャッキ不可なだけじゃなくサイドのジャッキポイントも独自形状のを差し込んで使う車種がある
そうなるとどの道純正ジャッキや専用アダプタもしくはピッタリのサイズに加工したリフト用のウレタンパットがないとジャッキアップする方法がなかったりする