X



【国産】レア車発見したら報告スレ 67台目【輸入】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0901名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sae9-XY2R)
垢版 |
2021/04/08(木) 12:35:01.31ID:/476bLcYa
>>849
熊本ですか?
0909名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr01-oHDa)
垢版 |
2021/04/08(木) 14:22:31.99ID:NQseHZH+r
80年代のよく売れてた三菱トヨタ車ってあまり残存率少ないな
0910名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr01-oHDa)
垢版 |
2021/04/08(木) 14:32:17.59ID:NQseHZH+r
間違えた80年代カローラ
0915名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2515-TEPi)
垢版 |
2021/04/08(木) 16:57:46.25ID:EWWlgpQS0
>>914
ホンダタクトは
甲子園準優勝投手の犯罪者で有名だからな。
0916名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2515-TEPi)
垢版 |
2021/04/08(木) 17:10:59.09ID:EWWlgpQS0
https://m.youtube.com/watch?v=AmJzG4fdLJw

>>892
Z32は2000年まで新車で販売されてたから、
30年前って書いてあるが新しいのだと20年前の生産モデルが有るよね。
2002年にZ33が復活
カブレオレの設定も有ったな。
0919名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2515-TEPi)
垢版 |
2021/04/08(木) 18:12:37.27ID:EWWlgpQS0
ベルリンのタクシーって日本車が多いな
RAV4、アウトランダー、プリウスαが見られる
Berlin: Hunderte Taxis vor Impfzentrum - Stadt bietet kostenlose Fahrten an

https://youtu.be/pJcmW0_qicc
0921名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6510-s+Uo)
垢版 |
2021/04/08(木) 18:32:58.43ID:B8mWe2mu0
>>914
俺は本田翼ちゃんが好き
0923名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM9e-ksEv)
垢版 |
2021/04/09(金) 04:20:42.64ID:m20rRR4VM
>>898
V35スカイラインは結局「インフィニティ車」としてのデビューがメインで、
スカイラインとしては日本市場向けのオマケみたいになっちゃったからね。

セドグロ後継のシーマもしかりだし、日本などインフィニティ車じゃそぐわない市場の保守層向け
FRセダンとしてローレルを継続しても良かった気はする(それがティアナってのも身も蓋も無い話)。
なんだかんだ「スカイライン」って名前つけちゃうと「スポーツ系はいらん」ってだけの
理由で却下しちゃう人もいたし。
0925名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1710-ORmy)
垢版 |
2021/04/09(金) 07:58:08.63ID:yE42/2ZM0
ピンクのクラウンは結構見かけるな・・・
土建屋さんの奥さんとか かな・・
運転してるのはちょっとお金持ってるおばさんだな
0937名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f715-kDWt)
垢版 |
2021/04/09(金) 19:04:39.75ID:TT8EjjQl0
>>936
それだとYナンバーだな。
0938名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f715-kDWt)
垢版 |
2021/04/09(金) 19:08:46.76ID:TT8EjjQl0
日産の救急車が20年ぶりにフルチェン!
患者として利用したくはないけれど
その中身はかなり気になる
http://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M1947&;c=194838&d=ef14

200系ハイエースベースのトヨタのハイメディックと同じようなキャラバンベース車になるのか?
https://m.youtube.com/watch?v=cYNW3vEMVs0&;t=130s
初代パラメディック写ってる。
0943名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM9e-ro0U)
垢版 |
2021/04/09(金) 20:25:00.05ID:m20rRR4VM
>>926
フーガで致命的だったのは、本腰入れて最初からインフィニティ車として開発されたV36スカイラインだった…遠目に見たら初代フーガと同じ車なんだもん。
当時の自動車雑誌でも、「アレ発売前なのにもう新型スカイライン(V36)が…と思ったらフーガだった」なんて書かれる始末。
2代目フーガとV37スカイラインも似てるし。

そりゃベンツやBMもそういう事してるし、海外のインフィニティ車はそれでもいいかもしれんが、国内の日産車でやったら、ねぇ?
0945名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 062c-CKzS)
垢版 |
2021/04/09(金) 20:50:14.70ID:9FZdJ7LY0
>>939
既に軽ベースの救急車があるぞ
離島とかで使われてる
0947名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f715-kDWt)
垢版 |
2021/04/09(金) 21:01:19.79ID:TT8EjjQl0
ヤマト運輸が小型EVトラックを導入!
ベースはドイツ車
http://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M1950&;c=194838&d=ef14

高さ以外は現行エクストレイルとほぼ同じサイズだな。
これなら運転しやすそうだ。
0948名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa47-1sUR)
垢版 |
2021/04/09(金) 21:10:34.38ID:i/YmX1DJa
人も乗らなきゃならない。
必要な器材も積まなきゃならない。
となると、サイズはしょうがないよ。
0950名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H9e-kDWt)
垢版 |
2021/04/09(金) 23:10:31.29ID:wJmEqmbnH
https://news.yahoo.co.jp/articles/d9d38c01cd0b7d84a4aade7d6bde50da447cd98f

過失0でも立ち去ったらひき逃げなんだよ!
誰だこいつに免許与えたの?
そうか最近ワゴンRやらムーヴやら
軽乗用車に黒い営業用ナンバーの4ナンバー付けてるの、ウーバーの車か?
普通貨物車はプロボックスでもなかなか営業用ナンバーの許可が取れないらしいからな。
0953名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7b10-kDWt)
垢版 |
2021/04/10(土) 04:55:48.38ID:8HGngKFR0
http://imepic.jp/20210410/175870

コンビニで今日発売のベストカー買ったが、
80スープラの最高値が2500万円ってマジか?
S13シルビアの流通量が150台で、
S15シルビアが40台でって意外だな。
S15のが圧倒的によく見かけるからな
0954名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7b10-kDWt)
垢版 |
2021/04/10(土) 05:03:37.48ID:8HGngKFR0
https://m.youtube.com/watch?v=yLjc8whhEcg

このCMいつ放送されるんだ?
4月22日発売だからそれ以降か?
背景のパトカーのサイレン音は効果音でわざとか?
なんか新型ヴェゼル良さそうだな。
0959名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1710-ORmy)
垢版 |
2021/04/10(土) 07:57:54.34ID:pJKH2vqx0
>>940
家を建てかえなきゃ採納なんかしないわな・・
0960名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8e-hL/n)
垢版 |
2021/04/10(土) 10:03:00.63ID:HsuIjh3UM
>>959
ウチは関東政令指定市の先住民なんだが、親父が30年ぐらい前から家を建て替えたいと市役所に相談していたが、要セットバックで土地を10坪位ほぼタダで供出した上、塀や植木の移設は全部ウチ持ちと言われて断念した。

15年ぐらい前、近所に100件ぐらいの住宅地が出来る際、やっと道路が広がると言うことで急いで家を建て替えた。
塀や植木は保証されたので。

ただ親父も歳を取ってしまい、建て替え中に亡くなってしまったよ。退職して直ぐだったんでまだ死ぬ歳じゃないのに。

道が広がって便利になったけど、自分の乗っている珍車が目立つようになってしまい、近所の子供がスーパーカーか何かと勘違いしているようで、屋根付きなんだけどシート被せた。

最近の子供はこういう平べったい車ってあまり見掛けないのでそう思うのも無理はないのかなぁ?
まあ、このスレでも時々名前が挙がるので珍しいと言えば珍しい車だけど。
0980名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8e-uyIq)
垢版 |
2021/04/10(土) 14:18:38.87ID:VakagR7wM
>>975
60回払で5.5%かな
0984名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM9e-ro0U)
垢版 |
2021/04/10(土) 15:53:57.44ID:l2zDd1/KM
>>976
割と普通だよ。2002年式だから最終年式、それも走行1.2万kmで6MTのRZ-Sでワンオーナー車、ホワイトと来たら…
「他でいくらでも安いのあるだろ?フーン、じゃあ探してみれば?」
でオシマイだよ。

いくらスープラは海外でも販売してたからって、JDMの右ハンドル(もちろん無改造で)は国際的にものすごく貴重で、自動車というより「財産」の世界になる。
1990年代の国産スポーツで程度いいのが新車価格以上、ヘタすりゃ数倍なんてのは今じゃ珍しくないんだ。
0985名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM9e-ro0U)
垢版 |
2021/04/10(土) 15:59:36.72ID:l2zDd1/KM
>>983
レクサスLFAの中古車がいくらで買えるのか、そもそも売ってるのかを調べてから言うんだね。
モノの価値がわからん奴は恐ろしい…自分が興味無いから安いとか、その程度の知識しかないってまぁ…

ちなみに2019年にサザビーズのオークションに出た時は、9,700万円オーバーだ<LFA
0988名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM9e-ro0U)
垢版 |
2021/04/10(土) 18:05:04.10ID:l2zDd1/KM
ここでタイムリーな話題が。
“ほぼ新車”の「R32 GT-R」が発掘 お値段もヤバすぎる奇跡の1台
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2104/09/news141.html

モノと程度を考えると、2200万は安いな…と思ってしまう。
Goo中古車で1699万円の1オーナー車があるけど、走行も1万km近いようだし。
ちなみに34のRだとMAX3480万円(走行1.2万kmのVスペックIIニュル)

スカイラインGT-Rにせよスープラにせよ、一部なりとも純正部品の再販始まったから、
買ってからの維持は若干楽だよね。
むしろ安い実用車の方が20年オチ過ぎるとキツイ。
0989名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa47-1sUR)
垢版 |
2021/04/10(土) 18:17:50.57ID:/3Ms8mM2a
希少、且つ素晴らしいのはわかるが、ここまでくると、単なるバブルのように思えてくる。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況