X



【SP】オイルスレッド■92リットル【SN plus】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4357-E4BY)
垢版 |
2021/03/07(日) 22:06:35.52ID:enn+CbGU0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

※次スレを立てる方は一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と必ず3行入れてください(ワッチョイ無しのスレは破棄)

<GS系オイルHP>
出光興産 ZEPRO http://www.idemitsu.....jp/zepro/index.html
昭和シェル石油 HELIX http://www.showa-she...o.jp/products/helix/
太陽石油 SOLATO http://www.taiyooil....t/car_life/motoroil/
ENEOS (JX日鉱日石) SUSTINA https://www.noe.jxtg...r/eneos/service/oil/
エクソンモービル Mobil1 http://www.emg-lube.jp/mobil1/
キグナス石油 Ba:n http://kygnus.jp/pro...ucts/barn/index.html
コスモ石油 リオ http://www.cosmo-lube.co.jp/car/lio.html

【SP】オイルスレッド■90リットル【SN plus】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1603543093/
【SP】オイルスレッド■91リットル【SN plus】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1610607500/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0109名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6fd2-8/s4)
垢版 |
2021/04/11(日) 10:27:27.34ID:r4ZZNwM40
>>107
仕事用途の軽ターボは会社経費でコスモの化学合成5W-30を3000キロ毎、嫁用の軽NAは自分用のVTEC普通車はどっちも年間5000キロ程度だから、スタッドレス交換ついでに半年毎に交換する程度だから、高いオイルは余計勿体無いかなぁと思ったり。
ただ、モービル1とかシェルヒリックスは昔から入れたいなとは思ってて、自分で交換したらその分安上がりと思いながらガレージジャッキ買ったんだけど、トヨタキャッスルの爆安さでジャッキの代金元取ったw
0115名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e209-oleX)
垢版 |
2021/04/11(日) 12:57:59.25ID:nsPMNu770
そもそも悪いオイルを純正に採用するわけないじゃん
それは自社の車の評判を落とす行為になるんだから
0120名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sabb-AcCi)
垢版 |
2021/04/11(日) 19:57:09.16ID:ppAucnJsa
今やモービルもカストロールも一部をのぞいてほとんどがVHVIでしょ
スノコは普通に良いオイルだよ
自分はBRILL使ってるけど
0121名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM93-Z25l)
垢版 |
2021/04/11(日) 20:37:53.37ID:uHWTT4BdM
>>115
今どきディーラーでも純正じゃないまともなメーカーのオイル扱ってるよ
そんなことも知らないのかな?
よっぽどど田舎のディーラーなんだろうな
お前みたいな情弱はディーラーで純正の糞オイル入れるのがオススメ
誰も止めねーから廃油でも純正激安糞オイルでも好きなの入れてれば良いよw
0129名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d724-uh6b)
垢版 |
2021/04/11(日) 21:14:06.41ID:S63TzkdM0
>>121
純正オイルとはエクソンモービルやエネオスJX等が製造して純正として厳しい要求をクリアして採用されたオイルな
あと、トヨタとホンダは自社で研究開発して製造委託してるとか知ってるか?
0133名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H02-AeIk)
垢版 |
2021/04/11(日) 22:36:53.43ID:sH5T69PLH
令和のこの時代に純正disとか頭の中平成で止まっちゃってる可哀想なおじさんおるやん

>>125
軽だと車種によっちゃ3L足らずの中の1L喪失状態だからオイル量の少ないクルマほど相対的にオイル負荷が高くなってヤバいで
0141名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f88-ksEv)
垢版 |
2021/04/12(月) 14:52:33.69ID:Iiik+V5N0
トヨタの城とか日産のスペと比べたらホンダ純正ウルトラは高価だな。
以前、ディーラーでLTD5W-30入れたら高すぎてたまげた。
0145名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e209-oleX)
垢版 |
2021/04/12(月) 19:15:59.03ID:j4OoBA/S0
今トヨタのGRの0W-30入れてるけどひゅんひゅん回って最高だわ
ありゃいいものだ
0159名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1220-mIZb)
垢版 |
2021/04/13(火) 17:27:47.04ID:mSbOdolR0
モービル 1 fs x2
ガルフ アロー
エネオス xプライム
粘度 5w40 この3択で値段は置いて性能が1番良いのはどれでしょうか? 
0161名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1220-mIZb)
垢版 |
2021/04/13(火) 19:18:48.79ID:mSbOdolR0
>>160
ありがとうございます
3Lターボでライトチューン[380ps程度)です。
0163名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM9e-HIlx)
垢版 |
2021/04/15(木) 19:16:46.87ID:d7/ccV8ZM
純正であわないのは デイズ × 日産ストロングセーブX SN OW−8
0179名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp8b-/HdP)
垢版 |
2021/04/20(火) 09:31:44.93ID:FaUim1Ztp
暑かろうが寒かろうが水温が安定してればオイルの温度も極端には変わらない
0183名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM8b-NaI/)
垢版 |
2021/04/20(火) 12:33:28.55ID:kehCnJVGM
今のターボは0w-30とか
0184名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8f-7m3b)
垢版 |
2021/04/20(火) 12:46:44.36ID:eTB81EL5M
オレのアウディS3はNEOの0w-5入れてる
0185名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-8F6Q)
垢版 |
2021/04/21(水) 22:57:39.22ID:vjHMV8zud
距離伸びたから硬いオイルにしようなんて昭和、せめて20世紀で終わったと思ってが令和のこの時代に見るとはな
素人が気まぐれにどうこうしたって気分以外は何も意味ないから素直に指定オイルで半年に1回変えときゃええで

その気分で何倍もお金払えるのが車好きなんだけどな ヘヘッ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています