X



【増税】アジアンタイヤ全般40本目【円安】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb24-H/8T)
垢版 |
2021/02/09(火) 18:53:04.32ID:AZo55Itu0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑を二行にして立てて下さい。一行は消えます。

消費税増税に物価上昇の追い打ち、円安でやや価格上昇中とはいえ
庶民にとって財布にやさしいアジア各国製のタイヤについて和やかに語り合いましょう。
近年、多くの種類のアジアンタイヤが輸入され、ユーザーの選択肢が広がっています。
このスレが、我々ドライバーのタイヤに関する情報交換の一助になることを願います。

○ 本スレはあくまでアジアンタイヤに関する情報交換のスレですので、タイヤと関係ない
 生産国叩き等は荒れの原因になるので止めましょう。

【前スレ】
【増税】アジアンタイヤ全般38本目【円安】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1590841013/

【増税】アジアンタイヤ全般39本目【円安】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1601735609/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0004名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b710-3kDP)
垢版 |
2021/02/10(水) 08:24:12.82ID:A8+VaCrZ0
前スレ995
なんか嘘くせぇ
アジアンタイヤの摩擦力やサイド剛性を測定する仕事ってなんだ?タイヤメーカーの開発部門?
150ものアジアンタイヤを測定してきてまだ知らないタイヤあるんならそれこそ会社で仕入れて測定すべきだろ?
最寄りの西濃運輸まで片道2時間?北海道の端っこにでも住んでんの?タイヤの研究開発部門ってそんなクソ田舎にあるの?

世間知らずの発言して叩かれたんで謎の設定をでっち上げてチヤホヤして欲しかったとしか思えない
0010名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c201-jxoz)
垢版 |
2021/02/14(日) 07:44:55.41ID:cRPWLnXp0
トーヨーDRBからATRプラチナムHPに替えたらタイヤが重いからか急に加速が悪くなった。
と同時にエンブレやブレーキの効きも甘くなって加減速の多い所だとちょっとしたストレスなんだけど、アジアンタイヤってこんなもん?
XL規格だからかな。
0016名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM07-egwm)
垢版 |
2021/02/14(日) 18:02:55.78ID:RgpAxE8tM
近年、16インチはセカンドグレードのちょい上とかはラインナップされない傾向が強いんだよなぁ。あるっちゃあるんだけど、17にしたほうが何故か安かったり。
225/50R16とかねー
幅があって更にサイドウォールの主張がある方が好きなんだよな。どうも車好きの嗜好としてはには少数派らしい。
0021名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f263-LcKv)
垢版 |
2021/02/18(木) 02:11:58.22ID:/0QoFn2O0
安いブリヂストンのネクストリーどうだろ?
どうも、同じネクストリーでも、国内用と外国用があるみたいで、外国用の逆輸入のネクストリーが安いみたい。

調べたら、同じサイズでも、国内の同じサイズのよりも外径が2ミリほど違うみたいでした。(225/50/17の場合) 

それでわかったのですが、アジアンタイヤは、同じサイズでも外径が小さいので、ミリ単位で車高を弄っている人はサイズではなく外径の寸法を見ないと、良い低さのはずが少し隙間ができる事になるので、要注意です。
0026名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff94-g79W)
垢版 |
2021/02/19(金) 00:31:08.85ID:WdBpIiWH0
>>25
スタッドレスによるから気を付けな
例えば雨が降ると、どんなに丁寧にアクセルを踏んでも雪道みたいにスローリーなホイールスピンするタイヤもある…
ミシュランのスタッドレスは、豪雪に弱いけど雨には強いと聞いたな。なにもかも万能は難しい
0032名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f3b0-jHTu)
垢版 |
2021/02/25(木) 12:56:36.60ID:zrZpyXRC0
>>31
今まで履いてきた国産の中でも一番当りの軟らかい静かなタイヤの印象
単に安いからフニャフニャって捉える事もできるけど静かさは性能だと思う。
もう国産の優位性を見つけるのが困難なレベルの認識です。
明らかにコンフォートの使い方に相応しいタイヤですね。
0038名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0Hbf-W2tv)
垢版 |
2021/03/08(月) 19:47:30.44ID:tTS6KxIHH
普通の夏タイヤだと思ってナンカンAS-1購入したらタイヤサイドに「M+S」表記が・・・ASってオールシーズンの意味だったのかも、失敗した
0040名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdbf-5a1m)
垢版 |
2021/03/08(月) 21:22:24.26ID:FsE+Ynpjd
>>39
説明しろください…
日本人?
>>38の意味普通にわかるだろ
0049名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b910-9r4Y)
垢版 |
2021/03/19(金) 08:00:48.63ID:xpe5DHkt0
momo自体はタイヤを製造してなくて、傘下になった親メーカーが同じく傘下の中国メーカーに作らせたタイヤにmomoのロゴ貼り付けて売ってるイメージ。

ミシュランのように自身でタイヤ作ってて、工場が中国に有るってのと比べるのはちょっと違う気がする。
0053名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5101-jH67)
垢版 |
2021/03/19(金) 22:47:50.77ID:rZTx00R20
ん?なんかにおうぞ?これは、ステマ⁉︎
0056名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMeb-p5b8)
垢版 |
2021/03/20(土) 14:52:37.36ID:9n2t10dKM
DX640とクムホPS71、アゼニスFK510
225/40R18だけど乗り心地1番良いのはどれ?
0058名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d1b0-c98N)
垢版 |
2021/03/22(月) 14:59:56.31ID:NAglaw1u0
>>56
履き替えると2〜3年は使うでしょうからアレコレ比較は難しいのですが
以前使ってたル・マンよりは当たりが柔らくて静かなDX640が半額以下なので
もう国産品に戻る気持ちにはなれないですね。
まぁ極限のグリップとか雨走行とかは素人なので良くわかりませんが意識せずに普通に使える印象です。
0059名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMeb-p5b8)
垢版 |
2021/03/22(月) 17:08:48.59ID:1Cb6twUxM
DX640買うわ
0061名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1309-mwUL)
垢版 |
2021/03/22(月) 18:05:20.51ID:z/FmXLi90
ガン掘りし過ぎて人口肛門になったのかよ
0064名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMeb-p5b8)
垢版 |
2021/03/23(火) 08:17:08.44ID:5T+cL7tjM
18インチ1本7000円台安いだろ
0066名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa5d-Olk7)
垢版 |
2021/03/23(火) 19:29:34.28ID:jt740gaBa
中古のレクサスCT買った。
前の所有者が履かせていたレグノの山は5部山程度。
見栄はって買ったので正直貧乏。
オヌヌメ、アジアンタイヤおしえろください。
0070名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 113f-BwZU)
垢版 |
2021/03/24(水) 06:39:21.74ID:klzbRPPg0
>>66
見栄を張るなら最後まで
0071名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMeb-p5b8)
垢版 |
2021/03/24(水) 07:12:54.53ID:MuBns+5DM
>>66
君にはラウフェンをお勧めします
0079名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM96-YMAn)
垢版 |
2021/03/26(金) 13:31:10.26ID:1JmnyT0hM
性能でDX640買うかな
0081名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacd-Jfc1)
垢版 |
2021/03/26(金) 23:27:20.51ID:t9Do7e5Sa
クムホ買ったけど食うし減らんしコスパ最強
0082名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a201-JwoL)
垢版 |
2021/03/27(土) 06:06:33.83ID:58Lg0Ajm0
国産の安タイヤはヤバかったわ。
雨の日なんかしょっちゅうホイールスピンしてたしロードノイズも喧しくて運転が苦痛なレベル。
アジアンはそれより遥かに安い値段で買えた上にレイングリップは比較にならない程強力で、おまけに想像以上に静かで快適なのには驚いた。
タイヤ自体がやたら重いのが欠点ではあるが。
0083名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM96-YMAn)
垢版 |
2021/03/27(土) 10:41:02.34ID:AiSdeFwIM
クムホPS71も重いの?
0088名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacd-Jfc1)
垢版 |
2021/03/27(土) 15:22:01.39ID:lSRYJIdda
>>87
エクスタV700
これ普通にサーキット走れるしブロック崩れないしマジでいい
街乗りもポテンザより静かだし
0092名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8996-+i+Y)
垢版 |
2021/03/27(土) 19:48:40.19ID:On2Iv6Vc0
>>82
アジアン買うなら中堅クラスと思ってる

激安アジアンは国産底辺とどっこいどっこい
韓国とか台湾の有名アジアンは国産との僅かな差額が嬉しいだけ

お買い得は中堅
明らかに安いけど性能は国産上位に迫ってて満足感ある
0095名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacd-Jfc1)
垢版 |
2021/03/27(土) 21:59:06.54ID:lSRYJIdda
ワイドポルシェでお馴染みの、RWBの中井さんのポルシェもクムホ履いてたのを見て真似してみたけど、マジでクムホ気に入った
0096名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8996-+i+Y)
垢版 |
2021/03/27(土) 22:29:58.82ID:On2Iv6Vc0
>>94
17インチ以上になるとそうだね
クムホナンカンハンコックはハズレが無かった
韓国アレルギーが無いなら鉄板じゃないかな
でもちょっと高いからリピートまではしない

>>93
momoのM-3、M-20、DAVANTI 640は良かった
CORSAの60、ATR sport2はリピート買いするほどでもなし
ZEETEX、Landsail、アクセレラ、Radarはどうでもいい感じ
ジジババ俺嫁、家に車が4台ある田舎のおっさんの感想です

次はMaxis、ARMSTRONGあたりを試したい
誰かレビューくれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況